JP5875402B2 - パワーモジュール及び空調装置 - Google Patents

パワーモジュール及び空調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5875402B2
JP5875402B2 JP2012032849A JP2012032849A JP5875402B2 JP 5875402 B2 JP5875402 B2 JP 5875402B2 JP 2012032849 A JP2012032849 A JP 2012032849A JP 2012032849 A JP2012032849 A JP 2012032849A JP 5875402 B2 JP5875402 B2 JP 5875402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
semiconductor switching
power module
switching elements
diodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012032849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013172469A (ja
Inventor
加藤 正博
正博 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012032849A priority Critical patent/JP5875402B2/ja
Priority to DE102012222871A priority patent/DE102012222871A1/de
Priority to CN2012105576992A priority patent/CN103259420A/zh
Priority to US13/727,215 priority patent/US10474178B2/en
Priority to KR1020130013227A priority patent/KR101372996B1/ko
Publication of JP2013172469A publication Critical patent/JP2013172469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5875402B2 publication Critical patent/JP5875402B2/ja
Priority to US15/180,759 priority patent/US20160299523A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/70Regulating power factor; Regulating reactive current or power
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1301Thyristor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0083Converters characterised by their input or output configuration
    • H02M1/0085Partially controlled bridges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Description

本発明は、力率を改善するPFC(Power Factor Correction)機能を有するパワーモジュールと、それを備える空調装置に関するものである。
電力利用の効率化を向上させるための、力率を改善するPFC機能を有するパワーモジュールが知られている。
当該パワーモジュールにおいては、特許文献1に開示されている各素子間の接続関係に倣って、2相の半導体スイッチング素子(一対の半導体スイッチング素子)と、各相の半導体スイッチング素子に接続された一対のダイオードと、当該一対のダイオードに共通に接続された一の端子(P端子)とを備える構成が提案されている。
特開2009−110981号公報
しかしながら、2相の半導体スイッチング素子に対して一つの端子(P端子)を共通に用いる上述の構成では、両相の半導体スイッチング素子の共通インピーダンスが比較的大きく、パワーモジュール内における発振現象も大きい。その結果、高速スイッチング時に、2相の半導体スイッチング素子のゲート−エミッタ間の、発振現象に起因するノイズが大きくなってしまうという問題があった。
そこで、本発明は、上記のような問題点を鑑みてなされたものであり、一対の半導体スイッチング素子に発生するノイズを抑制可能な技術を提供することを目的とする。
本発明に係るパワーモジュールは、PFC(Power Factor Correction)機能を有するパワーモジュールであって、一対の半導体スイッチング素子と、前記一対の半導体スイッチング素子とそれぞれ接続され、逆導通素子を構成する一対の第1ダイオードと、前記一対の半導体スイッチング素子とそれぞれ接続され、整流機能を有する一対の第2ダイオードとを備える。そして、前記パワーモジュールは、前記一対の半導体スイッチング素子を駆動する駆動部と、前記一対の半導体スイッチング素子と、前記一対の第1ダイオードと、前記一対の第2ダイオードと、前記駆動部とを覆うパッケージと、前記一対の第1ダイオードの、前記一対の半導体スイッチング素子と接続された一端と逆の他端とそれぞれ接続され、前記パッケージの外部に互いに個別に設けられた一対の出力端子とを備える。
また、上記と別構成として、本発明に係るパワーモジュールは、インターリーブ方式に対応したPFC(Power Factor Correction)機能を有するパワーモジュールであって、一対の半導体スイッチング素子と、前記一対の半導体スイッチング素子とそれぞれ接続され、逆導通素子を構成する一対のダイオードとを備える。そして、前記パワーモジュールは、前記一対の半導体スイッチング素子を駆動する駆動部と、前記一対の半導体スイッチング素子と、前記一対のダイオードと、前記駆動部とを覆うパッケージと、前記一対のダイオードの、前記一対の半導体スイッチング素子と接続された一端と逆の他端とそれぞれ接続され、前記パッケージの外部に互いに個別に設けられた一対の出力端子とを備える。
本発明によれば、一対の半導体スイッチング素子は、一対の第1ダイオードを介して一対の端子と接続されている。したがって、一対の半導体スイッチング素子に作用する共通インピーダンスを低減することができ、その結果、一対の半導体スイッチング素子に発生するノイズを抑制することができる。
実施の形態1に係る空調装置の構成を示す回路図である。 実施の形態1に係るパワーモジュールの構成を示す平面図である。 実施の形態2に係る空調装置の構成を示す回路図である。 実施の形態2に係るパワーモジュールの構成を示す平面図である。 関連空調装置の構成を示す回路図である。 関連空調装置が備えるパワーモジュールの構成を示す平面図である。
<実施の形態1>
図1は、本発明の実施の形態1に係る空調装置の構成を示す回路図である。図1に示すように、空調装置は、力率を改善するPFC(Power Factor Correction)機能を有するパワーモジュール1と、交流電源2と、一対のインダクタンス3a,3bと、平滑コンデンサ4と、インバータ5と、抵抗6とを備えている。
図2は、本実施の形態に係るパワーモジュール1の構成を示す平面図である。このパワーモジュール1は、一対のSi−IGBTであるIGBT11a,11bと、一対の第1ダイオード12a,12bと、一対の第2ダイオード13a,13bと、駆動IC14と、一対のP端子21a,21b(一対の端子)と、端子22a,22b,23a,23b,24とを備えている。なお、一対のP端子21a,21bは、パワーモジュール1の出力端子であり、互いに個別に設けられている。
一対のP端子21a,21b、及び、端子22a,22b,23a,23b,24(以下「端子群21a〜24」)は、金属などからなるフレームで構成されている。IGBT11a,11b、第1ダイオード12a,12b、第2ダイオード13a,13b、及び、駆動IC14(以下「IGBT11a等」)は、端子群21a〜24上に選択的に設けられている。そして、IGBT11aと、端子群21a〜24の一部と、それらの間を選択的に接続するワイヤ配線26とは、パッケージ27によって覆われている。
IGBT11a,11b(半導体スイッチング素子)は、端子22a,22b上にそれぞれ設けられており、ここでは、IGBT11a,11bのコレクタ電極が、端子22a,22bとそれぞれ接続されている。また、IGBT11a,11bのエミッタ電極は、ワイヤ配線26を介して端子23aと接続され、IGBT11a,11bのゲート電極は、ワイヤ配線26を介して駆動IC14と接続されている。
第1ダイオード12a,12bのアノード(一端)は、ワイヤ配線26及び端子22a,22bを介して、IGBT11a,11bのコレクタ電極とそれぞれ接続されており、パワーモジュール1内に逆導通素子を構成している。また、第1ダイオード12a,12bは、P端子21a,21b上にそれぞれ設けられており、ここでは、第1ダイオード12a,12bのカソード(他端)が、P端子21a,21bとそれぞれ接続されている。つまり、本実施の形態では、P端子21a,21bは、第1ダイオード12a,12bのカソード(他端)とそれぞれ接続されている。
第2ダイオード13a,13bは、端子22a,22b上にそれぞれ設けられており、ここでは、第2ダイオード13a,13bのカソードが、端子22a,22bとそれぞれ接続されている。本実施の形態では、第2ダイオード13a,13bのカソードと、IGBT11a,11bのコレクタ電極とは、端子22a,22bを介してそれぞれ接続されていることから、第2ダイオード13a,13bは、交流電力(ここではインダクタンス3a,3bを経由した交流電源2からの交流電力)を直流電力に変換する整流機能を有している。また、第2ダイオード13a,13bのアノードは、ワイヤ配線26を介して電極23bと接続されている。
駆動IC14(駆動部)は、一対のIGBT11a,11bのゲート電圧を制御することにより、一対のIGBT11a,11bを駆動する。また、駆動IC14は、端子24と接続されている。
図1に戻って、交流電源2は、一対のインダクタンス3a,3bを介して、一対の端子22a,22bと接続されている。
平滑コンデンサ4(容量素子)は、P端子21a,21bとグランドGとの間に設けられる。平滑コンデンサ4の端子21a,21b側は+電位となり、グランドG側は−電位となる。
インバータ5は、平滑コンデンサ4と並列接続されている。そして、平滑コンデンサ4とインバータ5との接続点8は、P端子21a,21bと接続されている。
次に、本実施の形態に係る空調装置に関連する空調装置(以下「関連空調装置」)について、図5及び図6を用いて説明する。関連空調装置が、本実施の形態に係る空調装置と異なる点は、一対のIGBT11a,11bのコレクタ電極が、一対の第1ダイオード12a,12bを介して一のP端子21と接続されている点と、平滑コンデンサ4とインバータ5との接続点8が一のP端子21と接続されている点である。
さて、本実施の形態に係る空調装置、及び、関連空調装置において、IGBT11a,11bのいずれか一方においてスイッチング動作が行われた際には、他方のコレクタ電極の+側に、di/dtと寄生インダクタンスとの積によるサージ電圧が印加される。そして、このサージ電圧を発端として、第1ダイオード12a,12b及びIGBT11a,11bの直列接合容量と、出力配線の共通インピーダンスとによる発振現象が、パワーモジュール1内において発生する。その結果、高速スイッチング時に、発振現象のdv/dtに起因するノイズがIGBT11a,11bのゲート−エミッタ間に発生する。
ここで、関連空調装置では、一対の第1ダイオード12a,12b同士の接続点9と、平滑コンデンサ4との間の出力配線(図5に二点鎖線で示される部分の配線)が、IGBT11a,11bの共通インピーダンスとして作用する。この共通インピーダンス(寄生インダクタンス)は比較的大きいことから上述のサージ電圧が大きくなり、その結果として、上述のノイズも大きくなる。
それに対して、本実施の形態に係る空調装置では、一対のIGBT11a,11bのコレクタ電極は、一対の第1ダイオード12a,12bを介して一対のP端子21a,21bと接続されている。そして、平滑コンデンサ4とインバータ5との接続点8は一対のP端子21a,21bと接続されている。
このように構成された本実施の形態に係る空調装置においては、接続点8と、平滑コンデンサ4との間の出力配線(図1に二点鎖線で示される部分の配線)が、IGBT11a,11bの共通インピーダンスとして作用する。つまり、パッケージ27内部及び外部の両方において、配線引き回しによって共通インピーダンスを低減することができる。したがって、上述の発振現象、ひいてはIGBT11a,11bのゲート−エミッタ間に発生するノイズを抑制することができる。よって、ノイズによる誤動作の発生を抑制することができ、パワーモジュール1の駆動信頼性を向上させることができる。
なお、以上で説明したように、半導体スイッチング素子がSi−IGBT(IGBT11a,11b)である場合には、ゲート酸化膜形成プロセスが比較的容易となる。また、それだけでなく、チャネル抵抗が低く閾値電圧Vthが高いので、上記ノイズによる誤動作に対する耐量を高くすることができる。
ただし、半導体スイッチング素子はSi−IGBTに限ったものではなく、ワイドバンドギャップ半導体からなる、MOS(Metal-Oxide-Semiconductor)トランジスタを含んでもよい。例えば、半導体スイッチング素子に、ワイドバンドギャップ半導体の一種であるSiC(炭化珪素)のMOSが適用された場合には、Si−IGBTよりも高速スイッチングが可能であることから、高周波動作が要求されるPFCのパワーモジュール1に有効である。
なお、半導体スイッチング素子にSiCのMOSを適用した場合には、Si−IGBTよりもドリフト層濃度が濃く、出力容量が大きくなる(例えばPN間接合容量が5〜10倍程度高くなる)ことから、上述の発振現象がある程度強くなると考えられる。しかし、上述したように一対のP端子21a,21bを備える本実施の形態に係るパワーモジュール1及び空調装置によれば、発振現象を抑制することができることから、半導体スイッチング素子にSiCのMOSを用いることにより副次的に生じてしまう発振現象の増加を抑制することができる。
<実施の形態2>
図3は、本発明の実施の形態2に係る空調装置の構成を示す回路図であり、図4は、当該空調装置が備えるパワーモジュールの構成を示す平面図である。なお、本実施の形態に係るプローブ情報システムにおいて、実施の形態1で説明した構成要素と同一または類似するものについては同じ符号を付し、実施の形態1と異なる点を中心に説明する。
本実施の形態に係る空調装置は、実施の形態1に係る空調装置の構成において、交流電源2と一対のインダクタンス3a,3bとの間に設けられたダイオードブリッジ31と、端子23aとグランドGとの間に設けられた抵抗6aとが追加された構成となっている。
また、本実施の形態に係るパワーモジュール1は、各相に位相差を持たせ、リップルなどを互いに打ち消しあうインターリーブ方式に対応したPFC機能を有している。このパワーモジュール1では、実施の形態1に係るパワーモジュール1の構成において、整流用の第2ダイオード13a,13bが取り除かれているとともに、IGBT11bのエミッタ電極が、ワイヤ配線26を介して端子23aではなく端子23bと接続されたものとなっている。
以上のように構成された本実施の形態に係る空調装置においては、接続点8と、平滑コンデンサ4との間の出力配線(図3に二点鎖線で示される部分の配線)が、IGBT11a,11bの共通インピーダンスとして作用する。つまり、パッケージ27内部及び外部の両方において、配線引き回しによって共通インピーダンスを低減することができる。したがって、実施の形態1に係る空調装置と同様に、上述の発振現象、ひいてはIGBT11a,11bのゲート−エミッタ間に発生するノイズを抑制することができる。よって、ノイズによる誤動作の発生を抑制することができ、パワーモジュール1の駆動信頼性を向上させることができる。
なお、本実施の形態においても、半導体スイッチング素子はIGBT(IGBT11a,11b)に限ったものではなく、SiC(炭化珪素)などのワイドバンドギャップ半導体からなる、MOS(Metal-Oxide-Semiconductor)トランジスタを含んでもよい。この場合には、Si−IGBTよりも高速スイッチングが可能であることから、高周波動作が要求されるPFCのパワーモジュール1に有効である。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 パワーモジュール、4 平滑コンデンサ、8 接続点、11a,11b IGBT、12a,12b 第1ダイオード、13a,13b 第2ダイオード、21a,21b P端子。

Claims (5)

  1. PFC(Power Factor Correction)機能を有するパワーモジュールであって、
    一対の半導体スイッチング素子と、
    前記一対の半導体スイッチング素子とそれぞれ接続され、逆導通素子を構成する一対の第1ダイオードと、
    前記一対の半導体スイッチング素子とそれぞれ接続され、整流機能を有する一対の第2ダイオードと、
    前記一対の半導体スイッチング素子を駆動する駆動部と、
    前記一対の半導体スイッチング素子と、前記一対の第1ダイオードと、前記一対の第2ダイオードと、前記駆動部とを覆うパッケージと、
    前記一対の第1ダイオードの、前記一対の半導体スイッチング素子と接続された一端と逆の他端とそれぞれ接続され、前記パッケージの外部に互いに個別に設けられた一対の出力端子と
    を備える、パワーモジュール。
  2. インターリーブ方式に対応したPFC(Power Factor Correction)機能を有するパワーモジュールであって、
    一対の半導体スイッチング素子と、
    前記一対の半導体スイッチング素子とそれぞれ接続され、逆導通素子を構成する一対のダイオードと、
    前記一対の半導体スイッチング素子を駆動する駆動部と、
    前記一対の半導体スイッチング素子と、前記一対のダイオードと、前記駆動部とを覆うパッケージと、
    前記一対のダイオードの、前記一対の半導体スイッチング素子と接続された一端と逆の他端とそれぞれ接続され、前記パッケージの外部に互いに個別に設けられた一対の出力端子と
    を備える、パワーモジュール。
  3. 請求項1または請求項2に記載のパワーモジュールであって、
    前記半導体スイッチング素子は、ワイドバンドギャップ半導体からなるMOS(Metal-Oxide-Semiconductor)トランジスタを含む、パワーモジュール。
  4. 請求項3に記載のパワーモジュールであって、
    前記ワイドバンドギャップ半導体は、SiC(炭化珪素)を含む、パワーモジュール。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のパワーモジュールと、
    容量素子と、
    前記容量素子と接続されたインバータと
    を備え、
    前記容量素子と前記インバータとの接続点は、前記一対の端子と接続されている、空調装置。
JP2012032849A 2012-02-17 2012-02-17 パワーモジュール及び空調装置 Active JP5875402B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012032849A JP5875402B2 (ja) 2012-02-17 2012-02-17 パワーモジュール及び空調装置
DE102012222871A DE102012222871A1 (de) 2012-02-17 2012-12-12 Leistungsmodul und Klimagerät
CN2012105576992A CN103259420A (zh) 2012-02-17 2012-12-20 功率模块以及空调装置
US13/727,215 US10474178B2 (en) 2012-02-17 2012-12-26 Power module and air conditioner
KR1020130013227A KR101372996B1 (ko) 2012-02-17 2013-02-06 파워 모듈 및 공조장치
US15/180,759 US20160299523A1 (en) 2012-02-17 2016-06-13 Power module and air conditioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012032849A JP5875402B2 (ja) 2012-02-17 2012-02-17 パワーモジュール及び空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013172469A JP2013172469A (ja) 2013-09-02
JP5875402B2 true JP5875402B2 (ja) 2016-03-02

Family

ID=48915282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012032849A Active JP5875402B2 (ja) 2012-02-17 2012-02-17 パワーモジュール及び空調装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10474178B2 (ja)
JP (1) JP5875402B2 (ja)
KR (1) KR101372996B1 (ja)
CN (1) CN103259420A (ja)
DE (1) DE102012222871A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6413939B2 (ja) * 2015-06-09 2018-10-31 株式会社デンソー 半導体装置およびインバータ
US20190140553A1 (en) * 2016-07-28 2019-05-09 Mitsubishi Electric Corporation Ac/dc converter, module, power conversion device, and air conditioning apparatus
JP6820825B2 (ja) * 2017-11-09 2021-01-27 三菱電機株式会社 半導体装置及びその駆動方法
JP6752400B1 (ja) * 2020-01-14 2020-09-09 三菱電機株式会社 電力変換基板
CN112524854B (zh) * 2020-12-09 2022-09-06 青岛海尔空调器有限总公司 变频空调器中压缩机的控制方法与变频空调器

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2510618B2 (ja) * 1987-09-16 1996-06-26 株式会社日立製作所 電源装置
JP3697988B2 (ja) 1999-12-28 2005-09-21 三菱電機株式会社 電源装置およびこれを用いた電動機または圧縮機駆動システム
WO2001073933A1 (fr) * 2000-03-27 2001-10-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Convertisseur a une seule phase, convertisseur et dispositif pour cycle de refrigeration
US7164591B2 (en) * 2003-10-01 2007-01-16 International Rectifier Corporation Bridge-less boost (BLB) power factor correction topology controlled with one cycle control
US20060139020A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-29 International Rectifier Corporation Simple partial switching power factor correction circuit
JP2006294902A (ja) 2005-04-12 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 差動増幅回路及び無線通信装置
US7265523B2 (en) * 2005-10-24 2007-09-04 Aivaka Control loop for switching power converters
WO2008043039A2 (en) * 2006-10-04 2008-04-10 The Regents Of The University Of California Unified control of single and three-phase power converters
US7639520B1 (en) * 2007-02-26 2009-12-29 Network Appliance, Inc. Efficient power supply
JP4922840B2 (ja) * 2007-06-05 2012-04-25 株式会社日立製作所 スイッチング電源装置
JP2009110981A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体モジュール
KR101410999B1 (ko) * 2008-02-14 2014-06-24 페어차일드코리아반도체 주식회사 인터리브 스위칭 컨버터와 그의 제어 장치 및 방법
JP2009261106A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電気回路
CN102224668A (zh) * 2008-11-25 2011-10-19 株式会社村田制作所 Pfc变换器
NZ597036A (en) 2009-06-19 2014-01-31 Power Integrations Inc Methods of making vertical junction field effect transistors and bipolar junction transistors without ion implantation and devices made therewith
US8358098B2 (en) * 2009-08-10 2013-01-22 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method for power factor correction
US8344706B2 (en) * 2009-08-10 2013-01-01 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method for rejecting DC current in power factor correction systems
US8406021B2 (en) * 2009-08-10 2013-03-26 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method for reducing line current distortion
JP4985756B2 (ja) 2009-12-24 2012-07-25 ダイキン工業株式会社 逆回復電流防止装置ならびにモータ駆動装置
US8400123B2 (en) * 2010-06-28 2013-03-19 Infineon Technologies Austria Ag Voltage converter and voltage conversion method
JP5484372B2 (ja) * 2011-02-14 2014-05-07 三菱電機株式会社 半導体モジュール
US20140119074A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-01 Christopher J. Courtney Operation of multichannel active rectifier

Also Published As

Publication number Publication date
US10474178B2 (en) 2019-11-12
JP2013172469A (ja) 2013-09-02
CN103259420A (zh) 2013-08-21
US20160299523A1 (en) 2016-10-13
US20130214746A1 (en) 2013-08-22
KR20130095212A (ko) 2013-08-27
DE102012222871A1 (de) 2013-08-22
KR101372996B1 (ko) 2014-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6247299B2 (ja) 半導体装置及び電力変換装置
JP5783997B2 (ja) 電力用半導体装置
JP5959901B2 (ja) 半導体駆動回路および電力変換装置
JP5875402B2 (ja) パワーモジュール及び空調装置
KR20170006268A (ko) 전력 변환 장치 및 구동 장치
US9881912B2 (en) Semiconductor device, inverter circuit, driving device, vehicle, and elevator
JP2016207827A (ja) 半導体装置
JP2003235240A (ja) 還流ダイオードおよび負荷駆動回路
JPWO2017038214A1 (ja) 半導体装置
JP6629971B2 (ja) ゲート駆動回路、電力変換装置および鉄道車両
JP5925364B2 (ja) 電力用半導体装置
EP3340446B1 (en) Semiconductor apparatus and inverter system
JP6294970B2 (ja) 駆動回路、電力変換装置、およびモータシステム
WO2018193527A1 (ja) 過電流検出回路及び電力変換装置
JP2019037119A (ja) 半導体モジュール
JP6009815B2 (ja) ゲート駆動回路
JP2016059180A (ja) スイッチング電源
JP2013045882A (ja) 半導体装置
JP2017055255A (ja) パワー半導体装置
US20200091812A1 (en) Semiconductor device
JP5578231B2 (ja) インバータ回路
US20160104699A1 (en) Semiconductor apparatus
JP5983217B2 (ja) インバータ回路
JP2016181676A (ja) 半導体装置、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機
JP5211920B2 (ja) インバータ回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5875402

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250