JP5872045B2 - 発光ダイオードチップ - Google Patents

発光ダイオードチップ Download PDF

Info

Publication number
JP5872045B2
JP5872045B2 JP2014527595A JP2014527595A JP5872045B2 JP 5872045 B2 JP5872045 B2 JP 5872045B2 JP 2014527595 A JP2014527595 A JP 2014527595A JP 2014527595 A JP2014527595 A JP 2014527595A JP 5872045 B2 JP5872045 B2 JP 5872045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
emitting diode
diode chip
light emitting
electrical connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014527595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014525679A (ja
Inventor
ペアツルマイアー コアビニアン
ペアツルマイアー コアビニアン
ゲーアケ カイ
ゲーアケ カイ
ヴァルター ローベアト
ヴァルター ローベアト
エングル カール
エングル カール
ヴァイス ギド
ヴァイス ギド
マウテ マークス
マウテ マークス
ラメルスベアガー シュテファニー
ラメルスベアガー シュテファニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2014525679A publication Critical patent/JP2014525679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5872045B2 publication Critical patent/JP5872045B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • H01L33/382Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape the electrode extending partially in or entirely through the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/405Reflective materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/42Transparent materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、発光ダイオードチップに関している。
この特許出願は、独国特許出願第10 2011 112 000.2の優先権を主張し、その開示内容は参照により本願明細書に組み込まれる。
国際公開第2008/131735号公報からは、第1及び第2の電気的接続層が、ビーム出射面とは反対側の半導体チップ裏面側に配置され、かつ分離層によって、相互に電気的に絶縁されており、前記第2の電気的接続層の部分領域が裏面側から活性層の貫通孔部を通って発光ダイオードチップの正面に向かう方向に延在している、発光ダイオードチップが公知である。この種の半導体チップの接触接続は、ビーム出射面が接触面によって覆われないため、放射ビームが暗くならないという利点を有する。
ここでの発光ダイオードチップは、いわゆる薄膜発光ダイオードチップであり、そこでは半導体層列の元の成長基板が除去され、それに代えて半導体層列が元の成長基板の対向側においてはんだ層を用いて支持体と接合されている。このような薄膜発光チップでは、有利には、半導体層列の支持体側が反射層を備え、それによって、支持体方向に放射されたビームをビーム出射面方向に方向転換させ、それによって放射効率を増加させている。
可視スペクトル領域に対して特に銀は、反射層の材料に適している。この銀は、可視スペクトル領域における高い反射性の点で優れており、半導体材料との良好な電気的接触接続の形成に適している。その一方で、この銀は腐食しやすい特性を持ち、隣接する層において銀のマイグレーションを引き起こす可能性がある。
銀からなる反射層を腐食から保護するために、通常は保護層が銀層の上に被着される。この保護層として例えば白金層が適している。しかしながら、白金は、層被着のための典型的なプロセス温度のもとで銀層内に浸透し、それどころか反射層と半導体層との間で反対側の界面まで到達しかねないことがわかった。それにより、反射層と半導体層列との間の界面の反射が損なわれる可能性があり、このことは、光出射と発光ダイオードチップの効率を低減させる結果に結びつく。さらに、半導体層列と反射層との間の界面に対する白金の拡散によって電気的な特性も変動しかねない。
本発明の課題は、保護層によって腐食から保護され、銀層と半導体層列との間の界面の電気的特性が損なわれることのない、裏面側反射層を備えた発光ダイオードチップを提供することである。
前記課題は、独立請求項1に記載の発光ダイオードチップによって達成される。本発明の有利な実施形態及びさらなる発展形態は、従属請求項の態様である。
本発明の実施形態によれば、発光ダイオードチップが電磁ビームの生成に適した活性層を有する半導体層配列を含んでいる。この発光ダイオードチップは、前面側にビーム出射面を有しており、該ビーム出射面を通って、前記活性層から放射された電磁ビームが半導体層列から出射している。ここで前記発光ダイオードチップの前面側とは、以下では、発光ダイオードチップのビーム出射面が配置されている側と理解されたい。
このビーム出射面に対向している裏面側では、発光ダイオードチップは、少なくとも領域毎に反射層を有しており、該反射層は銀を含有しているか、有利には銀からなっている。
前記反射層には、保護層が反射層の腐食の低減のために設けられている。この保護層は有利には、透明導電性酸化物(TCO−透過導電性酸化物)を含むか又は透明導電性酸化物からなっている。ここでは、透明導電性酸化物が周辺環境の影響から、及び/又は隣接する層の成分の拡散から、反射層を保護するのに特に良好に適していることがわかった。但しこの場合の透明導電性酸化物の材料成分は、反射層内へは拡散せず、とりわけ反射層を貫通して、保護層とは反対側の反射層と半導体層列との間の界面まで拡散することはない。それ故有利には、反射層内には保護層材料が何も含まれない。
それにより、反射層と半導体層列との間の界面の光学的及び電気的特性は、当該界面にまで至っていた保護層材料成分の拡散によって損なわれるようなことがなくなる。特に、銀からなる反射層と半導体層列との間の界面における高い反射率は低減されない。
透明導電性酸化物からなる保護層は、有利には、発光ダイオードチップの裏面側にある保護層に続く層内、例えば電気的なコンタクト層内への反射層からの銀の拡散も阻止する。
前記透明導電性酸化物の材料は、有利には、高い導電率に関して選択されるか、及び/又は、最適化される。このことは、保護層が、有利には半導体層列に対向している反射層に設けられていることに基づいている。この理由から、前記透明導電性酸化物の材料は、高い透過性を有している必要はない。特に、前記透明導電性酸化物の導電性は、ドーパントの添加により向上させることが可能である。
前記保護層とは反対側の反射層界面は、有利には半導体層列に当接している。この半導体層列と反射体層との間には、例えば接着剤層のような中間層は何も配置されていない。この中間層は、反射層と半導体層列との間の界面における反射率の低減を引き起こし得る。前記反射層は、特に半導体層列のp型半導体領域に接していてもよい。
有利な実施形態によれば、前記透明導電性酸化物は、好ましくは酸化亜鉛(ZnO)、より好ましくはドープされた亜鉛酸化物、例えばZnO:AlまたはZnO:Gaを有していてもよい。さらに好ましい実施形態によれば、前記透明導電性酸化物は、インジウム錫酸化物(ITO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)、又はインジウムガリウム亜鉛酸化物(IGZO)である。これらの透明導電性酸化物は、特に良好な導電率によって特徴付けられる。
前記保護層は、好ましくは5nm〜500nmの間の厚さ、より好ましくは10nm〜100nmの間の厚さを有する。
別の好ましい実施形態によれば、前記反射層及び/又は保護層の側縁が、電気絶縁層によって覆われている。この電気絶縁層により、前記反射層と保護層の側縁は横方向で隣接する層から電気的に絶縁される。さらに前記電気絶縁層によって、とりわけ反射層の側縁が腐食から保護される。
前記電気絶縁層は、例えば、酸化ケイ素、窒化ケイ素又は酸窒化ケイ素を有する。特に好ましくは、電気絶縁層は、SiO2層である。
さらに好ましい実施形態によれば、前記保護層の前記反射層とは反対側に第1の電気的接続層が配置される。この第1の電気的接続層は、有利には電流をできるだけ均等に半導体層列に流すために、良好な導電性を有する少なくとも1つの材料から形成されている。それにより、前記第1の電気的接続層は、電流拡散層としても機能する。この第1の電気的接続層は、発光ダイオードチップの電気的接点の1つに導電的に接続されている。
前記第1の電気的接続層は、好ましくは複数の部分層から形成され、この場合これらの部分層は反射層から出発して有利には、白金層、金層、及びチタン層を含んでいる。このケースでは、白金からなる部分層は、有利には拡散バリアとして機能する。この拡散バリアは、後続する層の成分の保護層又は反射層への拡散と、その逆の拡散とを防止している。金からなる部分層は、高い導電性に基づいて電流拡散層として機能し、後続の部分層は、さらなる後続層のための接着剤層として機能する。
前記発光ダイオードチップは、有利には反射層から見て特に半導体層列とは反対側が支持体に接続される。この支持体は、特に半導体層列の成長基板とは異なる基板であり、この基板は、例えばはんだ層を用いて半導体層配列に接続されている。
前記半導体層列のエピタキシャル成長に用いられる成長基板は好ましくは発光ダイオードチップによって置き換わる。従って発光ダイオードチップは、有利には成長基板を何も有さない。成長基板は発光ダイオードチップによって置き換わり、支持体方向に放射されるビームは、反射層を用いてビーム出射面の方向に反射されるため、当該発光ダイオードチップは、非常に高い効率を得ることができる。
好ましい実施形態によれば、前記発光ダイオードチップは、第1及び第2の電気的接続層を有しており、前記第1及び第2の電気的接続層は、半導体層列の裏面側に配向され、電気的絶縁層を用いて相互に電気的に絶縁されている。この場合前記第2の電気的接続層の部分領域は、半導体層列の裏面側から、活性層の少なくとも1つの貫通孔部を通って前面側の方向へ延在する。したがってこの実施形態では、有利には2つの電気的接続層が発光ダイオードチップの裏面側に配置される。このことは特に利点となる。なぜなら発光ダイオードチップのビーム出射面が接続コンタクトから開放され得るからである。前記第1及び第2の接続層を相互に電気的に絶縁する電気的絶縁層は、前記反射層及び/又は保護層の側縁を覆い、そのようにして外的影響から当該の層を保護するのにも用いられる。前記電気的絶縁層は、有利には酸化物または窒化物、例えば酸化ケイ素、窒化ケイ素または酸窒化ケイ素を含む。
以下では本発明を、図1に関連する実施例に基づいてより詳細に説明する。
本発明の実施形態による発光ダイオードチップの概略的な横断面図
図示の構成要素並びにそれらの構成要素の縮尺は異なっており、必ずしも縮尺通りというわけではない。
実施例の説明
図1に示されている発光ダイオードチップ1は、半導体層列2を備え、該半導体層列2は、電磁ビーム13の放射のために設けられた活性層3を有している。
前記発光ダイオードチップ1の活性層3は、例えばpn接合部として、ダブルへテロ構造部として、単一量子井戸構造部として、あるいは多重量子井戸構造部として、構成されていてもよい。この量子井戸構造部との記載には、電荷担体がそれぞれ閉じ込め(Confinement)によってそのエネルギー状態の量子化を被る構造を含ませてある。但しこの量子井戸構造部との記載には、量子化の次元に関する意味は含んでいないので、特に量子井戸、量子細線、量子ドット、及びそれらの構造の任意の組み合せが含まれる。
前記半導体層列2は、特に、窒化物系化合物半導体をベースにすることが可能である。「窒化物系化合物半導体をベースにする」とは、本願との関連においては、半導体層列2又はその少なくとも1つの層が、III族窒化物系化合物半導体材料、有利にはInxAlyGa1-x-yN、但し0≦x≦1、0≦y≦1、x+y≦1である、を含むことを意味する。なおこれらの材料は、必ずしも上記式による数学的に正確な組成比を有する必要はない。それどころかそれらは、上記InxAlyGa1-x-yN材料の化学的物理的特性を実質的に変えるものではない1つ以上のドーパントや付加的成分を有していてもよい。しかしながら簡単にするために、それらの一部が少量の他の物質によって置き換え可能な場合であっても、上記式には、結晶格子(In,Al,Ga,N)の主要成分のみが含まれるものとする。
前記発光ダイオードチップ1は、当該発光ダイオードチップ1の前面側に配置されているビーム出射面4から電磁ビーム13を放射する。このビーム出射面4は、ビーム放射を向上させるような粗面化構造または出力構造を備えていてもよい(図示せず)。
前記発光ダイオードチップ1は、いわゆる薄膜発光ダイオードチップである。薄膜発光ダイオードチップの場合、半導体層列2の元の成長基板は、発光ダイオードチップ1によって置換され、成長基板に代わって発光ダイオードチップ1が、元の成長基板とは反対側ではんだ層18を用いて支持体19と接合される。この元の成長基板は、特に、ビーム出射面4として機能する半導体層列2の表面と置き換えてもよい。それによりこの発光ダイオードチップ1では、通常はn型半導体領域2aが最初にビーム出射面4に向かって成長基板上で成長し、半導体層列2のp型半導体領域2bは、支持体19に向かって成長する。この支持体19は、例えばゲルマニウム若しくはケイ素を含んでいてもよい。
発光ダイオードチップ1の発光効率を向上させるために、発光ダイオードチップ1は、ビーム出射面4とは反対側の裏面領域にミラー層ないし反射層5を領域毎に有している。これらの反射層5は、p型半導体領域2bと、発光ダイオードチップの第1の電気的接続層10との間に配置されている。前記反射層5によって有利には、活性層3から支持体19方向に放射されたビームがビーム出射面4の方向に反射される。
前記反射層5は、有利には、銀を含んでいるか、銀で構成されている。銀からなる反射層5は、有利には、可視スペクトル領域において高い反射率を有している。さらに、銀は導電性が高いことでも特徴付けられる。前記反射層5を、特にp型半導体領域2bに当接させ、そのようにすることで発光ダイオードチップ1の半導体層列2の電気的な接続部の1つを形成していてもよい。
銀からなる反射層5においては、この層が比較的腐食しやすいという問題が生じる。このことは特に発光ダイオードチップ1の長期の動作の後で発光効率の低下につながる可能性がある。前記反射層5を腐食から保護するためと、反射層5の材料が後続の層7,8,9へ拡散すること並びにその逆の現象を阻止するために、反射層5の半導体層列2とは反対側の界面に保護層6が設けられる。
この保護層6は、有利には透明導電性酸化物を有する。有利には前記保護層6は、ZnO、ZnO:Ga、ZnO:Al、ITO、IZO、IGZOを含んでいるか、又はそれらからなる。
例えば、白金、チタンのような金属製保護層に比べて、透明導電性酸化物からなる保護層6は、当該保護層6の材料が前記反射層5内に拡散しないという利点を有する。
それにより保護層6の材料が、特に保護層6に相対向している、半導体層列2と反射層5との間の界面に達することはない。従って有利には、保護層6の材料の前記反射層5内への拡散に起因する反射特性の低下、及び/又は電気的な特性の変化、特に順方向電圧が生じることはない。さらに前記保護層6は有利には、前記反射層5から後続する層7,8,9内への銀の拡散も、後続する層7,8,9の特に金などの金属材料が前記反射層5内へ拡散することも阻止する。
保護層6は、好ましくは5nm〜500nmの間の厚さ、より好ましくは10nm〜100nmの間の厚さを有する。
保護層6の反射層5とは反対側の界面は、第1の電気的接続層10に当接している。この第1の電気的接続層10は、複数の部分層7,8,9を有している。例えば、この第1の電気的接続層10は、3つの部分層を有している。保護層6から出発して、これらの部分層は、好ましくは白金層7、金層8、及びチタン層9であってもよい。白金層7は特に拡散バリアの機能を有しており、この層は、後続の部分層8,9の成分の保護層6若しくは反射層5への拡散を阻止し、その逆の拡散も阻止している。金層8は、高い導電性に基づいて電流拡散層として機能し、後続のチタン層9は、さらに後続する層、とりわけ電気絶縁層14のための接着剤層として機能する。
発光ダイオードチップ1は、その他に第2の電気的接続層15を有しており、この層によって発光ダイオードチップ1はビーム出射面4とは反対側の裏面側の接触接続がなされる。すなわち、第1の電気的接続層10も第2の電気的接続層15も、発光ダイオードチップ1の、支持体19に対向している裏面側に配置されている。この配置構成は、ビーム出射面4がこれらの電気的接続層から開放されるという利点を有する。そのため、発光ダイオードチップ1から放射された電磁ビーム13は、これらの電気的接続層の1つによって塞がれない。
第1の電気的接続層10は、有利には半導体層列2のp型半導体領域2bと接触接続する。また第2の電気的接続層15は、有利には半導体層列2のn型半導体領域2aと接触接続する。それに対して第2の電気的接続層15は、発光ダイオードチップ1の裏面側から、1つ以上の貫通孔部21a,21b(これらの貫通孔部は半導体層列のp型半導体領域2bと活性層3とを貫通して延在している)を通って半導体層列2のn型半導体領域2aまで延在している。短絡を回避するために、第2の電気的接続層15は、貫通孔部21a,21bの領域において電気的絶縁層14により、活性層3と半導体層列2のp型半導体領域2bとから電気的に絶縁されている。
さらに電気絶縁層14は、第2の電気的接続層15を第1の電気的接続層10から絶縁している。この電気絶縁層14は、例えば、酸化物層または窒化物層であり、好ましくは酸化ケイ素層、窒化ケイ素層または酸窒化ケイ素層であり得る。
電気絶縁層14は、少なくとも有利には、前記部分領域において、保護層6と反射層5の側縁16を覆っている。そのようにして反射層5の側縁16が有利には腐食から保護される。
第2の電気的接続層15は、好ましくは銀を含んでいてもよく、それによって特に貫通孔部21a,21bの領域において、発光ダイオードチップ1から放射された電磁ビーム13に対する第2の反射層としても機能し得る。
第2の電気的接続層15とはんだ層18との間には、有利には拡散バリア層17が配設されている。この拡散バリア層17は、はんだ層18の成分が第2の電気的接続層15内に拡散すること、及びその逆の拡散を阻止している。この拡散バリア層17は例えばチタンタングステン窒化物を含む。
はんだ層18を用いて発光ダイオードチップ1は支持体19上にろう接される。このはんだ層18は、特にAuSnを含んでいてもよい。
発光ダイオードチップ1の支持体19は、例えば、ゲルマニウム支持体またはケイ素支持体であってもよい。発光ダイオードチップ1とは反対側の支持体19裏面側には接触金属化部20が被着されてもよい。この接触金属化部20を介して第2の電気的接続層15は外部と電気的に接続され得る。
第1の電気的接続層10は、例えば、ボンディングパッド11とボンディングワイヤ12とを介して外部に電気的に接続されてもよい。
本発明は、前述の実施形態に基づく説明によって限定されるものではない。むしろ、本発明は、あらゆる新たな特徴並びにそれらの特徴のあらゆる組み合わせを含むものであり、たとえそれらの特徴や組み合わせ自体が実施例の説明や請求の範囲に明示的に記載されていなかったとしても、これらの複数の特徴のあらゆる組み合わせは特許請求の範囲にも含まれるものであることを述べておく。

Claims (12)

  1. 半導体層列(2)を備えた発光ダイオードチップ(1)であって、
    前記半導体層列(2)は、電磁ビーム(13)を生成するのに適した活性層(3)を有している発光ダイオードチップ(1)において、
    前記発光ダイオードチップ(1)が、前面側においてビーム出射面(4)を有しており、
    前記発光ダイオードチップ(1)は、前記ビーム出射面(4)とは反対側の裏面側において、少なくとも領域毎に反射層(5)を有しており、前記反射層(5)は銀を含んでおり、
    前記反射層(5)には保護層(6)が設けられており、
    前記保護層(6)は、透明導電性酸化物を有し、さらに、
    前記反射層(5)は、前記保護層(6)とは反対側の界面が前記半導体層列(2)に当接しており
    前記発光ダイオードチップ(1)は、第1の電気的接続層(10)及び第2の電気的接続層(15)を有し
    前記第1の電気的接続層(10)及び前記第2の電気的接続層(15)は、前記半導体層列(2)の裏面側に対向し、電気絶縁層(14)によって相互に電気的に絶縁され
    前記第2の電気的接続層(15)の部分領域が、前記半導体層列(2)の裏面側から前記活性層(3)の少なくとも1つの貫通孔部(21a,21b)を貫通して、前記半導体層列(2)の前面側の方向に延在している
    ことを特徴とする、発光ダイオードチップ(1)。
  2. 前記保護層(6)は、ZnO、ZnO:Ga、ZnO:Al、ITO、IZO、又はIGZOを含んでいる、請求項1記載の発光ダイオードチップ(1)。
  3. 前記保護層(6)は、5nm〜500nmの間の厚さを有している、請求項1または2記載の発光ダイオードチップ(1)。
  4. 前記保護層(6)は、10nm〜100nmの間の厚さを有している、請求項3記載の発光ダイオードチップ(1)。
  5. 前記反射層(5)及び/又は前記保護層(6)の側縁(16)は、少なくとも領域毎に電気絶縁層(14)によって覆われている、請求項1から4いずれか1項記載の発光ダイオードチップ(1)。
  6. 前記電気絶縁層(14)は、酸化物層又は窒化物層である、請求項5記載の発光ダイオードチップ(1)。
  7. 前記保護層(6)の、前記反射層(5)とは反対側に、第1の電気的接続層(10)が設けられている、請求項1から6いずれか1項記載の発光ダイオードチップ(1)。
  8. 前記第1の電気的接続層(10)は、複数の部分層(7,8,9)から形成されている、請求項7記載の発光ダイオードチップ(1)。
  9. 前記部分層(7,8,9)は、前記反射層(5)から出発して白金層(7)、金層(8)、チタン層(9)を含んでいる、請求項8記載の発光ダイオードチップ(1)。
  10. 前記反射層(5)に当接している前記半導体層列(2)の領域は、p型半導体領域(2b)である、請求項1から9いずれか1項記載の発光ダイオードチップ(1)。
  11. 前記発光ダイオードチップ(1)は、前記反射層(5)から見て前記半導体層列(2)とは反対側が支持体(19)に接続されている、請求項1から10いずれか1項記載の発光ダイオードチップ(1)。
  12. 前記発光ダイオードチップ(1)は、成長基板を何も有さない、請求項1から11いずれか1項記載の発光ダイオードチップ(1)。
JP2014527595A 2011-08-31 2012-08-23 発光ダイオードチップ Active JP5872045B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011112000.2A DE102011112000B4 (de) 2011-08-31 2011-08-31 Leuchtdiodenchip
DE102011112000.2 2011-08-31
PCT/EP2012/066462 WO2013030094A1 (de) 2011-08-31 2012-08-23 Leuchtdiodenchip

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014525679A JP2014525679A (ja) 2014-09-29
JP5872045B2 true JP5872045B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=46717862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014527595A Active JP5872045B2 (ja) 2011-08-31 2012-08-23 発光ダイオードチップ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9577165B2 (ja)
JP (1) JP5872045B2 (ja)
KR (1) KR20140060327A (ja)
CN (2) CN103765616B (ja)
DE (1) DE102011112000B4 (ja)
TW (1) TWI520379B (ja)
WO (1) WO2013030094A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011015821B4 (de) * 2011-04-01 2023-04-20 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronischer Halbleiterchip
DE102013103216A1 (de) 2013-03-28 2014-10-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlung emittierender Halbleiterchip
DE102014108373A1 (de) * 2014-06-13 2015-12-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip
DE102014111482A1 (de) * 2014-08-12 2016-02-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zu dessen Herstellung
KR20160037060A (ko) * 2014-09-26 2016-04-05 서울바이오시스 주식회사 발광소자 및 그 제조 방법
CN105895758A (zh) * 2014-10-23 2016-08-24 北京中科天顺信息技术有限公司 发光二极管、发光二极管模块及其制作方法
JP6563703B2 (ja) * 2015-06-18 2019-08-21 アルパッド株式会社 半導体発光装置
DE102015111487A1 (de) 2015-07-15 2017-01-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterchips und optoelektronischer Halbleiterchip
KR102422246B1 (ko) 2015-07-30 2022-07-19 삼성전자주식회사 발광 소자 패키지
CN105226154B (zh) * 2015-10-27 2019-03-05 天津三安光电有限公司 一种led芯片结构与制造方法
CN106848027B (zh) * 2015-12-03 2019-08-23 映瑞光电科技(上海)有限公司 高可靠性垂直倒装led芯片的制备方法
KR102355917B1 (ko) * 2017-10-26 2022-01-25 엘지디스플레이 주식회사 발광다이오드 및 전계발광 표시장치
CN109791964A (zh) * 2018-10-11 2019-05-21 厦门市三安光电科技有限公司 一种发光二极管芯片及其制作方法
CN111446343B (zh) * 2019-04-03 2021-06-08 厦门市三安光电科技有限公司 一种半导体发光器件

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003532298A (ja) * 2000-04-26 2003-10-28 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 発光半導体素子
TWI292227B (en) 2000-05-26 2008-01-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Light-emitting-dioed-chip with a light-emitting-epitaxy-layer-series based on gan
US6740906B2 (en) 2001-07-23 2004-05-25 Cree, Inc. Light emitting diodes including modifications for submount bonding
US6888167B2 (en) 2001-07-23 2005-05-03 Cree, Inc. Flip-chip bonding of light emitting devices and light emitting devices suitable for flip-chip bonding
TW577178B (en) 2002-03-04 2004-02-21 United Epitaxy Co Ltd High efficient reflective metal layer of light emitting diode
TWI243488B (en) 2003-02-26 2005-11-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Electrical contact-area for optoelectronic semiconductor-chip and its production method
KR100585919B1 (ko) 2004-01-15 2006-06-01 학교법인 포항공과대학교 질화갈륨계 ⅲ­ⅴ족 화합물 반도체 소자 및 그 제조방법
JP5011628B2 (ja) 2004-01-20 2012-08-29 日亜化学工業株式会社 半導体発光素子
JP2005259820A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Sharp Corp Iii−v族化合物半導体発光素子とその製造方法
JP2006024750A (ja) 2004-07-08 2006-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光素子
CN100373640C (zh) * 2004-08-02 2008-03-05 晶元光电股份有限公司 具有黏结层的发光二极管及其制法
KR100576870B1 (ko) 2004-08-11 2006-05-10 삼성전기주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 제조방법
US7259402B2 (en) 2004-09-22 2007-08-21 Cree, Inc. High efficiency group III nitride-silicon carbide light emitting diode
US7256483B2 (en) * 2004-10-28 2007-08-14 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Package-integrated thin film LED
CN100355098C (zh) * 2005-04-12 2007-12-12 晶元光电股份有限公司 发光二极管及其制造方法
EP1883855B1 (en) * 2005-05-16 2011-07-20 Donnelly Corporation Vehicle mirror assembly with indicia at reflective element
JP4923693B2 (ja) 2006-04-17 2012-04-25 日亜化学工業株式会社 半導体発光素子と半導体発光装置
US8643195B2 (en) 2006-06-30 2014-02-04 Cree, Inc. Nickel tin bonding system for semiconductor wafers and devices
JP2008053685A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Samsung Electro Mech Co Ltd 垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオード素子及びその製造方法
KR100891833B1 (ko) 2006-10-18 2009-04-07 삼성전기주식회사 다층 전극 및 이를 구비한 화합물 반도체 발광소자
JP2008192782A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Toyota Central R&D Labs Inc 電極及びそれを有するiii族窒化物系化合物半導体発光素子
DE102007022947B4 (de) 2007-04-26 2022-05-05 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronischer Halbleiterkörper und Verfahren zur Herstellung eines solchen
JP5139005B2 (ja) 2007-08-22 2013-02-06 株式会社東芝 半導体発光素子及び半導体発光装置
KR101438812B1 (ko) * 2008-01-16 2014-09-05 엘지이노텍 주식회사 반사 구조물 및 이를 구비하는 발광 장치
DE102008032318A1 (de) * 2008-03-31 2009-10-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung eines solchen
US20090250713A1 (en) 2008-04-04 2009-10-08 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Reflective Contact for a Semiconductor Light Emitting Device
DE102008024327A1 (de) * 2008-05-20 2009-11-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip mit einer reflektierenden Schicht
JP5334158B2 (ja) 2008-07-15 2013-11-06 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子および窒化物半導体発光素子の製造方法
US8236583B2 (en) 2008-09-10 2012-08-07 Tsmc Solid State Lighting Ltd. Method of separating light-emitting diode from a growth substrate
US8008683B2 (en) * 2008-10-22 2011-08-30 Samsung Led Co., Ltd. Semiconductor light emitting device
EP2357679B1 (en) * 2008-11-14 2018-08-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Vertical/horizontal light-emitting diode for semiconductor
DE102009006177A1 (de) * 2008-11-28 2010-06-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierender Halbleiterchip
TWI389355B (zh) 2009-01-05 2013-03-11 Epistar Corp 發光半導體裝置
DE102009033686A1 (de) 2009-07-17 2011-01-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauteil und Verfahren zur Herstellung eines anorganischen optoelektronischen Halbleiterbauteils
US8076682B2 (en) * 2009-07-21 2011-12-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Contact for a semiconductor light emitting device
US8390010B2 (en) * 2010-03-25 2013-03-05 Micron Technology, Inc. Solid state lighting devices with cellular arrays and associated methods of manufacturing
DE102010024079A1 (de) 2010-06-17 2011-12-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterchips und optoelektronischer Halbleiterchip
DE102011011140A1 (de) * 2011-02-14 2012-08-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung von optoelektronischen Halbleiterchips

Also Published As

Publication number Publication date
CN107516703A (zh) 2017-12-26
US20170148962A1 (en) 2017-05-25
CN103765616A (zh) 2014-04-30
DE102011112000B4 (de) 2023-11-30
US20140319566A1 (en) 2014-10-30
US9577165B2 (en) 2017-02-21
WO2013030094A1 (de) 2013-03-07
CN103765616B (zh) 2017-08-15
US10043958B2 (en) 2018-08-07
TW201314961A (zh) 2013-04-01
KR20140060327A (ko) 2014-05-19
JP2014525679A (ja) 2014-09-29
DE102011112000A1 (de) 2013-02-28
CN107516703B (zh) 2019-06-14
TWI520379B (zh) 2016-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5872045B2 (ja) 発光ダイオードチップ
JP6124973B2 (ja) 電流拡散層を有する発光ダイオードチップ
TWI459603B (zh) 發光二極體晶片
JP5210327B2 (ja) 少なくとも1つの半導体基体を備えた発光チップ
JP6715962B2 (ja) 放射放出半導体チップ
JP2006100500A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP5358680B2 (ja) 反射層を備えているオプトエレクトロニクス半導体チップ
JP2006086300A (ja) 保護素子を有する半導体発光装置及びその製造方法
TWI639250B (zh) 具有反射式層序列的發光二極體晶片
KR101860973B1 (ko) 광전 반도체 칩
KR102075183B1 (ko) 서로 나란히 배치되는 복수의 활성 영역을 포함한 광전자 반도체 칩
JP2008085337A (ja) 半導体ボディおよび半導体チップ
JP2007214569A (ja) フリップチップ型の発光素子
KR101645755B1 (ko) 광전 반도체 소자
JP2019511844A (ja) オプトエレクトロニクス半導体チップ
JP6109311B2 (ja) オプトエレクトロニクスコンポーネント用の反射性コンタクト層システムおよびオプトエレクトロニクスコンポーネント用の反射性コンタクト層システムの製造方法
JP2011519171A (ja) ビーム放射型薄膜半導体チップ及び該ビーム放射型薄膜半導体チップの製造方法
JP6558655B2 (ja) オプトエレクトロニクス半導体チップ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5872045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250