JP5869459B2 - ドラム式変速機のシフトドラム構造 - Google Patents

ドラム式変速機のシフトドラム構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5869459B2
JP5869459B2 JP2012215029A JP2012215029A JP5869459B2 JP 5869459 B2 JP5869459 B2 JP 5869459B2 JP 2012215029 A JP2012215029 A JP 2012215029A JP 2012215029 A JP2012215029 A JP 2012215029A JP 5869459 B2 JP5869459 B2 JP 5869459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
shift
shaft
gear
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012215029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014070650A (ja
Inventor
敏正 三堀
敏正 三堀
濱岡 誠二
誠二 濱岡
角 浩海
浩海 角
和宏 法田
和宏 法田
靖司 藤本
靖司 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2012215029A priority Critical patent/JP5869459B2/ja
Priority to US14/036,913 priority patent/US9027430B2/en
Publication of JP2014070650A publication Critical patent/JP2014070650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5869459B2 publication Critical patent/JP5869459B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/16Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism
    • F16H63/18Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism the final actuating mechanism comprising cams
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20177Particular element [e.g., shift fork, template, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

本発明は、シフトドラムの回動によりドラム本体の外周面に周方向に形成された案内溝に案内されてシフトフォークが軸方向に移動してシフタ部材を移動することで、変速段を切り換えるドラム式変速機に関する。
このドラム式変速機は、シフトフォークを軸方向に移動自在に軸支するシフトフォーク軸の近傍にシフトドラムが、軸方向を平行にし、かつシフトフォークの突出した係合ピン部がドラム本体の外周面に周方向に形成された案内溝に係合して組み込まれている(例えば、特許文献1参)。
特許第2515989号公報
特許文献1では、シフトフォーク軸に2つのシフトフォークが軸方向に摺動自在に、かつばねにより軸方向の一方に付勢されて軸支され、シフトドラムには2つのシフトフォークのそれぞれに突出した係合ピン部が係合する案内溝がドラム本体の外周面に周方向に2本形成されている。
2つのシフトフォークを軸支したシフトフォーク軸が、ドラム式変速機の変速機ケースに組付けられた後に、シフトフォーク軸に対して所定相対位置にシフトドラムが2つのシフトフォークの係合ピン部を2本の案内溝にそれぞれ係合して変速機ケースに組付けられる必要がある。
2つのシフトフォークをそれぞれシフタ部材に嵌めて軸支したシフトフォーク軸を変速機ケースに組付けることは容易であるが、こうして軸支された2つのシフトフォークはシフトフォーク軸を軸方向に互いに独立に移動できるので、この互いに独立に移動する2つのシフトフォークの係合ピン部を、ドラム本体の外周面の2本の案内溝にそれぞれ係合させながらシフトドラムを変速機ケースに組付ける作業は、容易ではなく、組付け性に課題があった。
また、シフタ部材が移動して円滑にクラッチ歯が噛み合うように、一般にシフトフォークを軸方向一方に付勢するばねが組み込んだ場合には、このばねの弾発力により、益々シフトドラムを組付ける作業は難しくなり、熟練を要する困難な作業となっていた。
本発明は、かかる点に鑑みなされたもので、その目的とする処は、シフトフォーク軸とともにシフトドラムを変速機ケースに組付ける作業を、容易に実施できる組付け性に優れたドラム式変速機のシフトドラム構造を供する点にある。
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、
円筒状をしたドラム本体(91)の両側にそれぞれドラム端壁(92w,93w)からドラム支軸(92,93)を両外側に突出させて構成されたシフトドラム(90)の回動により前記ドラム本体(91)の外周面に周方向に形成された案内溝(91f,91r)に案内されてシフトフォーク軸(81)上を軸方向に移動するシフトフォーク(82,83)が、変速歯車(62,65,68)を軸支する動力伝達回転軸(61)上のシフタ部材(63,66)を摺動させて変速を行うドラム式変速機(Ts)のシフトドラム構造において、
前記シフトドラム(90)は、前記ドラム本体(91)の外周面に前記案内溝(91f,91r)と直交する軸方向に指向して作業溝(91s)が一方の端面から他方の端面または他方の端面の近傍の前記案内溝(91f,91r)まで形成され、
少なくとも一方の前記ドラム端壁(92w,93w)は、前記作業溝(91s)の一方の端面の開口を閉塞しないことを特徴とするドラム式変速機のシフトドラム構造とした。
請求項2記載の発明は、
請求項1記載のドラム式変速機のシフトドラム構造において、
前記ドラム式変速機(Ts)は、軸方向に半割りに構成された一対の変速機ケース(41,42)に覆われ、
前記動力伝達回転軸(61)の両端部が、一対の前記変速機ケース(41,42)の所定の各軸受部(44fh,44rh)にそれぞれ軸支され、
前記シフトフォーク軸(81)の両端部が、一対の前記変速機ケース(41,42)の所定の軸穴(46fh,46rh)にそれぞれ軸支され、
前記シフトドラム(90)の両端のドラム支軸(92,93)が、一対の前記変速機ケース(41,42)の所定の各軸受部(47fh,47rh)にそれぞれ軸支されることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、
請求項2記載のドラム式変速機のシフトドラム構造において、
前記シフトフォーク軸(81)には、前記シフトフォーク(82,83)が複数軸方向に移動自在に軸支され、各シフトフォーク(82,83)がばね(84)により軸方向に付勢されることを特徴とする。
請求項1記載のドラム式変速機(Ts)のシフトドラム構造によれば、シフトドラム(90)は、ドラム本体(91)の外周面に案内溝(91f,91r)と直交する軸方向に指向して作業溝(91s)が一方の端面から他方の端面または他方の端面の近傍の案内溝(91f,91r)まで形成されている。
複数のシフトフォーク(82,83)をそれぞれシフタ部材(63,66)に嵌めた状態で軸支したシフトフォーク軸(81)を変速機ケース(42)に組付けると、各シフトフォーク(82,83)の係合ピン部(82p,83p)が軸方向に一列に並ぶため、この一列に並んだ係合ピン部(82p,83p)を、軸方向に指向した作業溝(91s)に係合しながらシフトドラム(90)をシフトフォーク軸(81)に平行に位置決めすることが可能で、その姿勢でシフトドラム(90)を軸方向に移動して一方のドラム支軸(93)を軸支して所定位置に配置し、次いで各シフトフォーク(82,83)を係合ピン部(82p,83p)がそれぞれの案内溝(91f,91r)に合うように軸方向に位置決めしてシフトドラム(90)を回動することで、各シフトフォーク(82,83)の係合ピン部(82p,83p)をそれぞれの案内溝(91f,91r)に係合することができ、シフトドラム(90)を容易に組付けることが可能で、組付け性を向上することができる。
シフトフォーク(82,83)を軸方向一方に付勢するばねが組み込まれていても、各シフトフォーク(82,83)の係合ピン部(82p,83p)をそれぞれの案内溝(91f,91r)に係合することは簡単にでき、熟練作業者でなくとも容易にシフトドラム(90)を組付けることができる。
少なくとも一方の前記ドラム端壁(93w)は、作業溝(91s)の一方の端面の開口を閉塞しないので、閉塞されない開口にシフトフォーク(82,83)の係合ピン部(82p,83p)を臨ませてシフトドラム(90)をシフトフォーク軸(81)に平行に位置決めすることが可能で、その姿勢でシフトドラム(90)を軸方向に移動して一方のドラム支軸(93)を軸支して所定位置に配置し、次いで各シフトフォーク(82,83)を係合ピン部(82p,83p)がそれぞれの案内溝(91f,91r)に合うように軸方向に位置決めしてシフトドラム(90)を回動することで、各シフトフォーク(82,83)の係合ピン部(82p,83p)をそれぞれの案内溝(91f,91r)に係合することができ、シフトドラム(90)を容易に組付けることができる。
請求項2記載のドラム式変速機のシフトドラム構造によれば、ドラム式変速機(Ts)は、軸方向に半割りに構成された一対の変速機ケース(41,42)に覆われ、変速歯車(62,65,68)およびシフタ部材(63,66)を組み込んだ動力伝達回転軸(61)の端部を、一方の変速機ケース(42)の所定の軸受部(44rh)に軸受(44r)を介して位置決め支持するとともに、シフトフォーク(82,83)を組み込んだシフトフォーク軸(81)の端部を、一方の変速機ケース(42)の所定の軸穴(46rh)に嵌入して予め位置決め支持した状態で、ドラム本体(91)の作業溝(91s)にシフトフォーク(82,83)の係合ピン部(82p,83p)を係合しながらシフトドラム(90)を、シフトフォーク軸(81)に平行にした姿勢で軸方向に移動して、一方のドラム支軸(93)を一方の変速機ケース(42)の所定の軸受部(47rh)に軸受(47r)を介して軸支して組み付けるので、動力伝達回転軸(61)の端部,シフトフォーク軸(81)の端部とともにシフトドラム(90)の一方のドラム支軸(93)の端部が、一方の変速機ケース(42)に簡単に軸支され、その後は各シフトフォーク(82,83)を係合ピン部(82p,83p)がそれぞれの案内溝(91f,91r)に合うように軸方向に位置決めしてシフトドラム(90)を回動することで、各シフトフォーク(82,83)の係合ピン部(82p,83p)をそれぞれの案内溝(91f,91r)に係合することが容易にでき、次いで他方の変速機ケース(41)を被せて、動力伝達回転軸(61)の他端部,シフトフォーク軸(81)の他端部,シフトドラム(90)の他方のドラム支軸(92)を軸支するようにすればよい。
請求項3記載のドラム式変速機のシフトドラム構造によれば、シフトフォーク軸(81)には、シフトフォーク(82,83)が複数軸方向に移動自在に軸支され、各シフトフォーク(82,83)がばね(84)により軸方向に付勢される構成でも、各シフトフォークの係合ピン部(82p,83p)をばね(84)の付勢力に抗して移動してそれぞれの案内溝(91f,91r)に臨ませることが容易で、その後シフトドラム(90)を回動して係合ピン部を案内溝(91f,91r)に係合することは簡単にでき、熟練作業者でなくとも容易にシフトドラム(90)を組付けることができる。
本実施の形態に係るパワーユニットを搭載した不整地走行用車両の側面図である。 本パワーユニットの全体斜視図である。 同パワーユニットの前面図である。 同パワーユニットの動力伝達系の全体を示す動力伝達装置の断面図である。 副変速機の断面図(図3,図6のV−V線断面図)である。 副変速機の前側副変速機ケースを外した高速状態の前面図である。 副変速機の前側副変速機ケースを外したパーキング状態の前面図である。 シフトドラムの断面図である。 同シフトドラムの前面図である。 変速駆動機構およびパーキング機構の一部を示す斜視図である。 後側副変速機ケースの内面図である。 シフトドラムを後側副変速機ケースに軸支する直前の状態を示す副変速機の断面図である。
以下、本発明に係る一実施の形態について図1ないし図12に基づいて説明する。
本実施の形態に係るパワーユニットPは、4輪駆動可能なルーフ付きの5人乗り不整地走行用車両1に搭載されるものである。
図1を参照して、不整地走行用車両1は、不整地用の低圧のバルーンタイヤが装着される前輪2,2と後輪3,3がそれぞれ左右一対車体フレーム5の前後に懸架されている。
車体フレーム5の前後中央位置に、パワーユニットPが内燃機関Eのクランク軸21を前後方向に指向させて搭載されており、パワーユニットPの出力軸71が前後に突出しており、同出力軸71の回転動力は、出力軸71の前端から前ドライブシャフト6および前ファイナルリダクションギヤユニット7を介して左右の前輪2,2に伝達され、後端から後ドライブシャフト8および後ファイナルリダクションギヤユニット9を介して左右の後輪3,3に伝達される。
なお、前ファイナルリダクションギヤユニット7には前輪への動力伝達を断接して2輪駆動と4輪駆動の切換えを行うクラッチが組み込まれている。
パワーユニットPの上方を前シート11が左右に3席並んで配置され、車体フレーム5の後部に後シート12が左右に2席配置されている。
前シート11の中央の席が運転席であり、若干左右の席より前方に出ている。
この運転席の前方にステアリングコラム14から突出して操舵ハンドル15が設けられている。
前シート11と後シート12の上方はルーフ16が覆っている。
この不整地走行用車両1に搭載されるパワーユニットPは、直列2気筒の水冷式4ストロークの内燃機関Eに主変速機Tmと副変速機Tsが組み合わされて動力伝達装置20が構成されている。
そして、パワーユニットPは、内燃機関Eのクランク軸21を車体前後方向に指向させた所謂縦置きの姿勢で、車体フレーム5に搭載されている。
図2および図3を参照して、パワーユニットPは、内燃機関Eのクランク軸21を軸支するクランクケース22の斜め右上方にシリンダブロック23,シリンダヘッド24,シリンダヘッドカバー25が順次重ねられて突出している。
クランクケース22は右方に膨出して主変速機Tmを収容する主変速機ケース22tを構成している。
この主変速機Tmは、内燃機関Eのクランク軸21の右方に位置し、主変速機Tmの前方に略重なって副変速機Tsが突設されている。
本動力伝達装置20の全体を図4に断面図で示す。
内燃機関Eのシリンダブロック23には、2本のシリンダが前後直列に並んで形成され、各シリンダボア内を往復摺動するピストン26とクランク軸21とをコンロッド27が連結して、ピストン26の往復動をクランク軸21の回転に変換して出力する。
前後方向に指向するクランク軸21の前端部にプライマリ駆動歯車28が嵌着されている。
クランク軸21の右方に位置する主変速機Tmのメイン軸31は、長尺のメイン軸内筒31aの外周にメイン軸外筒31bとクラッチ部外筒31cが左右に並んで回転自在に嵌合して構成されている。
メイン軸31には6個の駆動変速ギヤ31gが設けられ、カウンタ軸32には駆動変速歯車31gに対応して、これらと常時噛み合う6個の被動変速ギヤ32gが設けられている。
奇数変速段の駆動変速歯車31gはメイン軸内筒31aに、偶数変速段の駆動変速歯車31gはメイン軸外筒31bに設けてある。
第1クラッチ30aと第2クラッチ30bとからなる一対のツインクラッチ30はクラッチ部外筒31c上に構成されており、クラッチ部外筒31cの中央にプライマリ従動歯車29、その両側に第1クラッチ30aと第2クラッチ30bのクラッチアウタ30ao、30boがスプライン嵌合して軸方向の移動を規制されて設けられている。
中央のプライマリ従動歯車29がクランク軸21に設けられたプライマリ駆動歯車28に噛合する。
そして、第1クラッチ30aのクラッチインナ30aiはメイン軸内筒31aに軸方向の移動を規制されてスプライン嵌合され、第2クラッチ30bのクラッチインナ30biはメイン軸外筒31bに軸方向の移動を規制されてスプライン嵌合されている。
クラッチアウタ30ao(30bo)側の一緒に回転する駆動摩擦板とクラッチインナ30ai(30bi)側の一緒に回転する被動摩擦板とを交互に配列した摩擦板群30af(30bf)を加圧プレート30ap(30bp)が加圧可能である。
加圧プレート30ap,30bpを選択的に駆動する油圧回路が、メイン軸内筒31aとクラッチ部外筒31cおよび右クランクケースカバーに形成されている。
加圧プレート30apが駆動されて摩擦板群30afが加圧されると、第1クラッチ30aが接続し、プライマリ従動ギヤ29に入力された動力がメイン軸内筒31aに伝達され、奇数変速段の駆動変速歯車31gが回転する。
他方、加圧プレート30bpが駆動されて摩擦板群30bfが加圧されると、第2クラッチ30bが接続し、プライマリ従動ギヤ29に入力された動力がメイン軸外筒31bに伝達され、偶数変速段の駆動変速歯車31gが回転する。
メイン軸31に軸支される6個の駆動変速ギヤ31gのうち2個は、軸方向に摺動するシフタ歯車であり、カウンタ軸32に軸支される6個の被動変速ギヤ32gのうち2個は、軸方向に摺動するシフタ歯車である。
カウンタ軸32上の2個のシフタ歯車を移動させるシフトフォーク33,33がシフトフォーク軸33aに軸支されて設けられる。
メイン軸31上の2個のシフタ歯車を移動させるシフトフォーク33,33およびシフトフォーク軸も、図示されていないが設けられている。
4つのシフトフォーク33は、シフトドラム34の回動により外周面に形成された案内溝に案内されて移動して有効に動力伝達される歯車の噛み合いを切り換える。
シフトドラム34は変速用モータ35により回動する。
変速用モータ35の駆動力は、減速歯車機構36を介してシフトスピンドル37の回動に伝達され、シフトスピンドル37の回動が間欠送り機構38を介してシフトドラム34の回動に伝達される。
したがって、主変速機Tmは、ツインクラッチ30の油圧制御と、変速用モータ35の駆動制御により、1速から6速の変速段を円滑に切り換えて変速することができる。
主変速機Tmの出力軸は、カウンタ軸32であり、カウンタ軸32はクランクケース22の前側壁22fを前方に貫通して、その突出した前端に主変速機出力歯車39が嵌着されている。
本パワーユニットPは、この主変速機Tmの前方に副変速機Tsが設けられている。
副変速機Tsは、前後割りとされた前側副変速機ケース41と後側副変速機ケース42が合体されて、内部に構成される。
副変速機Tsは、カム式トルクダンパ52を備えている。
図5は、副変速機Tsの構造を示す断面図である。
副変速機Tsの互いに変速歯車を噛み合わせる変速駆動軸61と変速従動軸71およびカム式トルクダンパ52を支持するダンパ軸51等の回転支軸がクランク軸21と平行で前後方向に指向して、前後端が前側副変速機ケース41と後側副変速機ケース42に軸支され架設される。
ダンパ軸51が、副変速機Tsの入力軸に相当し、副変速機Tsの左右幅方向の中央の上部に配設され(図6参照)、図5に示すように、中央のフランジ51cより前方の前側ダンパ軸51fが後方の後側ダンパ軸51rより外径が大きく、前側ダンパ軸51fの前端が前側副変速機ケース41の軸受凹部43fhに嵌入されたベアリング43fにより軸支され、後側ダンパ軸51rの後部が後側副変速機ケース42の軸受孔43rhに嵌入されたベアリング43rにより軸支されて、ダンパ軸51が回転自在に架設される。
後側ダンパ軸51rはベアリング43rを貫通して後方に突出し、突出した後端部に副変速機入力歯車50が嵌着されている。
この副変速機入力歯車50が主変速機出力歯車39と噛合して主変速機Tmの出力が副変速機Tsの副変速機入力歯車50に入力される。
カム式トルクダンパ52は、後側ダンパ軸51rに設けられている。
後側ダンパ軸51rには、カム部材53がスプライン嵌合されて、相対回転が規制され軸方向に摺動可能に軸支され、同カム部材53の後方に対向してカムフォロワ歯車部材54が軸方向の移動が規制され相対回転可能に軸支されて設けられている。
カム部材53は、カムフォロワ歯車部材54に向けてカム凸部53aが傾斜したカム面を有して突出形成されている。
カムフォロワ歯車部材54は、カム部材53のカム凸部53aのカム面に接する凹部を有するとともに、外周部に歯車が形成されている。
そして、カム部材53とフランジ51cとの間に介装されたコイルスプリング55によりカム部材53が後方のカムフォロワ歯車部材54に向けて付勢されてカム部材53のカム凸部53aのカム面がカムフォロワ歯車部材54の凹部に接するようにしている。
したがって、副変速機入力歯車50からダンパ軸51に入力されたトルクが急激に増減したような場合でも、カム式トルクダンパ52のカム部材53とカムフォロワ歯車部材54との間で緩衝作用が働き、カムフォロワ歯車部材54の下流側の変速機構への影響を抑え、変速を円滑に行えるようにすることができる。
前側ダンパ軸51fには、中間円筒歯車部材57が相対回転自在に軸支されている。
中間円筒歯車部材57には、大径アイドル歯車57aと小径アイドル歯車57bが前後に一体に形成されている。
副変速機Tsの互いに変速歯車を噛み合わせる変速駆動軸61と変速従動軸71のうち変速駆動軸61は、ダンパ軸51の下方に軸方向同じ位置で平行に配設される(図5,図6参照)。
図5に示すように、変速駆動軸61は、前端が前側副変速機ケース41の軸受凹部44fhに嵌入されたベアリング44fにより軸支され、後端が後側副変速機ケース42の軸受孔44rhに嵌入されたベアリング44rにより軸支されて回転自在に架設される。
変速駆動軸61の後部にベアリング44rに沿って駆動軸入力歯車60が定位置にスプライン嵌合されて設けられ、同駆動軸入力歯車60がダンパ軸51に軸支されたカムフォロワ歯車部材54と噛合して、カム式トルクダンパ52を経た動力が変速駆動軸61に入力される。
変速駆動軸61には、後部の駆動軸入力歯車60の前側に隣接して高速駆動歯車62が回転自在に軸支されるとともに、中央に低速駆動歯車65が回転自在に軸支され、前部にリバース用駆動歯車68が回転自在に軸支されている。
そして、高速駆動歯車62と低速駆動歯車65との間に高低速切換シフタ部材63による高低速切換クラッチ機構が設けられている。
高低速切換シフタ部材63は、変速駆動軸61の軸方向所定位置にスプライン結合された円筒基部63aの外周に直動ベアリング63bを介して軸方向に移動自在に軸支され、前後両側に向けて形成されたクラッチ歯63t,63tの間にシフトフォーク溝63vが形成されている。
後側のクラッチ歯63tに対向してクラッチ受部材64Hが高速駆動歯車62に嵌着されて設けられ、前側のクラッチ歯63tに対向してクラッチ受部材64Lが低速駆動歯車65に嵌着されて設けられている。
したがって、高低速切換シフタ部材63が後方に移動すれば、後側クラッチ歯63tが高速駆動歯車62に嵌着されたクラッチ受部材64Hに噛み合い、変速駆動軸61とともに高速駆動歯車62を回転し、高低速切換シフタ部材63が前方に移動すれば、前側クラッチ歯63tが低速駆動歯車65に嵌着されたクラッチ受部材64Lに噛み合い、変速駆動軸61とともに低速駆動歯車65を回転する。
高低速切換シフタ部材63がクラッチ受部材64H,64Lの間の中央にいずれとも噛み合わずに位置すると、変速駆動軸61の回転は高速駆動歯車62および低速駆動歯車65のいずれにも伝達されない。
一方、低速駆動歯車65とリバース用駆動歯車68との間には前後進切換シフタ部材66による前後進切換クラッチ機構が設けられている。
前後進切換シフタ部材66は、高低速切換シフタ部材63と同様に、変速駆動軸61の軸方向所定位置にスプライン結合された円筒基部66aの外周に直動ベアリング66bを介して軸方向に移動自在に軸支され、前後両側に向けて形成されたクラッチ歯66t,66tの間にシフトフォーク溝63vが形成されている。
前後進切換シフタ部材66の前側のクラッチ歯66tに対向してクラッチ受部材67Rがリバース用駆動歯車68に嵌着されて設けられている。
前後進切換シフタ部材66の後側のクラッチ歯66tは噛み合う相手がない。
したがって、前後進切換シフタ部材66が後方に位置すれば、後側クラッチ歯66tは噛み合う相手がなく、変速駆動軸61の回転は前後進切換シフタ部材66を介して伝達されることはなく、前記高低速切換シフタ部材63を介しての前進に係る高速駆動歯車62または低速駆動歯車64への伝達のみとなる。
前後進切換シフタ部材66が前方に移動すると、前側クラッチ歯66tがリバース用駆動歯車68に嵌着されたクラッチ受部材67Rに噛み合い、変速駆動軸61とともにリバース用駆動歯車68を回転する。
リバース用駆動歯車68は、前記ダンパ軸51に相対回転自在に軸支された中間円筒歯車部材57の大径アイドル歯車57aに噛み合っている。
また、変速駆動軸61の前端を軸支するベアリング44fの後方にリバース用駆動歯車68の前側に隣接してパーキング用歯車69が、リバース用駆動歯車68に嵌着されて設けられている。
副変速機Tsの左右幅方向の中央に上下に配設されたダンパ軸51と変速駆動軸61の右方(図6の正面視では左方)に、変速従動軸71が変速駆動軸61と平行に配設される。
図5に示すように、変速従動軸71は、前部が前側副変速機ケース41の軸受孔45fhに嵌入されたベアリング45fを貫通して軸支され、後部が後側副変速機ケース42の軸受孔45rhに嵌入されたベアリング45rを貫通して軸支され、前後端を前後に突出させて回転自在に架設される。
変速従動軸71の後部でベアリング45rに沿って高速従動歯車72が定位置にスプライン嵌合されて設けられ、変速従動軸71の中央で前側のベアリング45fとの間にカラー部材74を介した定位置に低速従動歯車75がスプライン嵌合されて設けられている。
したがって、高速従動歯車72と低速従動歯車75は軸方向所定位置で変速従動軸71と一体に回転する。
高速従動歯車72と低速従動歯車75は、変速駆動軸61に回転自在に軸支される高速駆動歯車62と低速駆動歯車65にそれぞれ常時噛み合っている。
また、低速従動歯車75は、前記ダンパ軸51に相対回転自在に軸支された中間円筒歯車部材57の小径アイドル歯車57bにも噛み合っている。
したがって、変速駆動軸61上のリバース用駆動歯車68の回転は、ダンパ軸51上の中間円筒歯車部材57の大径アイドル歯車57aと小径アイドル歯車57bを介して回転方向を後進方向にして低速従動歯車75に伝達して変速従動軸71を後進方向に回転できる。
変速従動軸71は、副変速機Tsの前側副変速機ケース41と後側副変速機ケース42を前後に貫通して前後端を前後に突出した副変速機Tsの出力軸であり、かつパワーユニットPの出力軸71でもある。
すなわち、変速従動軸(出力軸)71の前端は前ドライブシャフト6に連結され、変速従動軸71の後端は後ドライブシャフト8に連結されて、前輪2,2と後輪3,3に動力が伝達される。
前記変速駆動軸61上の高低速切換シフタ部材63および前後進切換シフタ部材66を軸方向に移動する変速駆動機構80が、変速駆動軸61の左方(図6で右方)すなわちクランク軸21側に設けられている。
高低速切換シフタ部材63のシフトフォーク溝63vに嵌合するシフトフォーク82と前後進切換シフタ部材66のシフトフォーク溝66vに嵌合するシフトフォーク83を貫通して軸方向に摺動自在に軸支するシフトフォーク軸81が、前後端を前側副変速機ケース41と後側副変速機ケース42の各軸穴46fh,46rhに嵌入して架設される。
前後のシフトフォーク83とシフトフォーク82との間にはコイルスプリング84が介装されてシフトフォーク82とシフトフォーク83を互いに離間する方向に付勢しており、シフトフォーク82,83により移動するシフタ部材63,66のクラッチ歯の噛み合いを円滑にしている。
シフトフォーク軸81のさらに左方にシフトドラム90が設けられている。
シフトドラム90は、図8ないし図10に示すように、円筒状をしたドラム本体91の前後両端に中心軸上にドラム支軸92,93を前後に突出させて設けている。
前側のドラム支軸92は後端の拡径部であるドラム端壁92wをドラム本体91の前端開口に嵌入して取り付けられ、後側のドラム支軸93は前端のドラム端壁が外周に凹凸カム面をなす花形カム部93wを形成してドラム本体91の後端部にピン部材94により結合されている。
なお、ドラム端壁92wから長尺に延出するドラム支軸92にはシフトドラム入力歯車95が嵌着されている。
ドラム本体91の外周面には、前後に周方向に所要の形状をもって案内溝91f,91rが形成されており、同案内溝91f,91rに前記シフトフォーク82,83の同じ方向に突出して形成された係合ピン部82p,83pが摺動可能に係合し、シフトドラム90の回転によりシフトフォーク82,83がそれぞれ案内溝91f,91rに案内されて軸方向に移動して高低速切換シフタ部材63および前後進切換シフタ部材66を移動して変速を行う。
ドラム本体91の外周面には、この周方向に形成された案内溝91f,91rに直交する軸方向に指向した作業溝91sが、一方の端面から他方の端面まで形成されている。
この作業溝91sは、後記するように、変速駆動機構80を組付けるときに利用される。
なお、ドラム支軸92のドラム端壁92wはドラム本体91の前端開口に嵌入していて、かつ作業溝91sの前端開口を塞ぐことなく開放している。
以上のようなシフトドラム90は、図5に示すように、前側のドラム支軸92が前側副変速機ケース41の軸孔47fhに貫通して軸支され、後側のドラム支軸93が後側副変速機ケース42の軸受凹部47rhに嵌入されたベアリング47rにより軸支され、回転自在に架設される。
前側副変速機ケース41は軸孔47fhのさらに前方に凹部47dが形成されていて、同凹部47dにシフトポジションセンサ96が嵌合支持され、同シフトポジションセンサ96の駆動軸がドラム支軸92に同軸で連結され、シフトドラム90の回動角度を同シフトポジションセンサ96が検出する。
図5を参照して、シフトフォーク軸81の下方にシフトスピンドル101が、前端を前側副変速機ケース41の軸孔48fhを貫通させ、後端を後側副変速機ケース42の軸穴48rhに嵌入して回転自在に架設される。
前側副変速機ケース41より前方に突出したシフトスピンドル101の前端に、手動によるシフト操作が作動してシフトスピンドル101が回動する。
シフトスピンドル101の所定位置に扇形をしたギヤシフトアーム102が嵌着され、ギヤシフトアーム102は、シフトドラム90のドラム支軸92に嵌着されたシフトドラム入力歯車95に噛合する。
また、シフトスピンドル101には前側副変速機ケース41の軸孔48fhに沿ってパーキング作動アーム111が揺動可能に軸支されており、シフトスピンドル101とパーキング作動アーム111との間にはトーションスプリング113が介装されてシフトスピンドル101の回動はトーションスプリング113を介してパーキング作動アーム111の揺動に伝達される。
パーキング作動アーム111の先端にはローラ112が回転自在に軸支されている。
図6を参照して、シフトスピンドル101の右方で変速駆動軸61の下方にレバー支軸115が、前後方向に指向して前側副変速機ケース41と後側副変速機ケース42に前後端を支持されて架設されており、同レバー支軸115に基端を軸支されたパーキング係止レバー116が揺動自在に軸支されている。
前面視である図6を参照して、パーキング係止レバー116は、変速駆動軸61に軸支されたパーキング用歯車69と前後軸方向で同じ位置にあって、レバー支軸115に軸支される基端部から、パーキング用歯車69とパーキング作動アーム111との間を斜め上方に延出して設けられている。
パーキング係止レバー116は、レバー支軸115に巻回されたトーションスプリング117により前面視で時計回りに付勢され、前側副変速機ケース41から所定位置で突設されたストッパ118により先端が接して揺動が規制されている。
パーキング係止レバー116のパーキング用歯車69に向いた辺に係止突起116aが突出形成され、反対側のパーキング作動アーム111に向いた辺には、パーキング作動アーム111の先端のローラ112が接するパーキング用傾斜面116pとリバース用凹面116rが形成されている(図6,図7参照)。
パーキング作動アーム111,パーキング係止レバー116およびパーキング用歯車69によりパーキング機構110が構成されている。
図6は、副変速機Tsが前進高速状態にあるときを示しており、パーキング係止レバー116は、トーションスプリング117により付勢されたパーキング係止レバー116はストッパ118に接してパーキング用歯車69から離れて停止している。
シフトスピンドル101が回動してパーキング作動アーム111が揺動し、パーキング作動アーム111の先端のローラ112がパーキング係止レバー116のパーキング用傾斜面116pに当接して転動すると、パーキング係止レバー116を揺動し、パーキング係止レバー116の係止突起116aがパーキング用歯車69に押圧され、パーキング用歯車69の歯間の溝に嵌合することでパーキング用歯車69に係止して回転を禁止する。
図7は、このパーキング用歯車69の回転を禁止したパーキング状態を示している。
すなわち、パーキング用歯車69の回転が禁止されると、図5を参照して、パーキング用歯車69と一体のリバース用駆動歯車68がともに回転が規制され、リバース用駆動歯車68と噛合する大径アイドル歯車57aおよびこれと一体の中間円筒歯車部材57,小径アイドル歯車57b、さらに小径アイドル歯車57bと噛み合う低速従動歯車75も回転が規制されることになり、低速従動歯車75が嵌着された出力軸である変速従動軸71が固定されてパーキング状態となる。
なお、図7に2点鎖線で示すように、パーキング状態からさらにパーキング作動アーム111が揺動すると、パーキング作動アーム111の先端のローラ112がパーキング係止レバー116のリバース用凹面116rに嵌合して、パーキング係止レバー116がトーションスプリング117の付勢力により揺動してパーキング用歯車69から離れ、係止突起116aの係止が解かれ、パーキング状態が解除されてリバース状態となる。
リバース状態では、シフトドラム90の回動で前後進切換シフタ部材66がクラッチ受部材67Rと噛み合い変速駆動軸61の回転をリバース用駆動歯車68に伝達し、リバース用駆動歯車68と噛合する大径アイドル歯車57aおよびこれと一体の中間円筒歯車部材57,小径アイドル歯車57b、さらに小径アイドル歯車57bと噛み合う低速従動歯車75にも伝達され、中間円筒歯車部材57を介することで変速従動軸(出力軸)71に後進回転として伝達する。
本副変速機Tsは、図7に示すパーキング状態からシフトスピンドル101が手動により図7に示す前面視で時計回りに回動されると、パーキング作動アーム111の時計回りの揺動で、先端のローラ112がパーキング係止レバー116のパーキング用傾斜面116pから外れ、パーキング係止レバー116の時計回りの揺動で係止突起116aの係止が解かれパーキング状態が解除されるとともに、ギヤシフトアーム102が時計回りに揺動してシフトドラム入力歯車95を介してシフトドラム90を反時計回りに回動し、シフトドラム90の案内溝91f,91rにシフトフォーク82,83がそれぞれ案内されて、高低速切換シフタ部材63が軸方向前方に移動してクラッチ受部材64Lに噛み合って変速駆動軸61の回転を低速駆動歯車65に伝達し、さらに同低速駆動歯車65と噛合する低速従動歯車75および変速従動軸(出力軸)71に伝達する低速前進状態とする。
なお、低速前進状態では前後進切換シフタ部材66は、クラッチ受部材67Rと噛合していない。
シフトスピンドル101がさらに時計回りに回動され、ギヤシフトアーム102が時計回りに揺動して、図6に示す状態になると、シフトドラム90の回動で、案内溝91rにシフトフォーク82が案内されて高低速切換シフタ部材63が軸方向後方に移動してクラッチ受部材64Hに噛み合って変速駆動軸61の回転を高速駆動歯車62に伝達し、さらに同高速駆動歯車62と噛合する高速従動歯車72および変速従動軸(出力軸)71に伝達する高速前進状態とする。
なお、高速前進状態でも前後進切換シフタ部材66は、クラッチ受部材67Rと噛合していない。
本副変速機Tsは、手動により以上のような変速操作が行われる。
なお、高速前進状態は2輪駆動で、低速前進状態および後進状態は4輪駆動で運転される。
この副変速機Tsを組立てる際に、変速駆動機構のシフトドラムの組付け作業が、複数のシフトフォークの係合ピン部をそれぞれ所要の案内溝に係合させなければならないので、従来熟練を要する困難な作業であったが、本変速駆動機構80では、シフトドラム90のドラム本体91の外周面に周方向に形成される2本の案内溝91f,91rと直交する軸方向に指向した作業溝91sが一方の端面から他方の端面まで形成されているので、この作業溝91sを用いて作業を容易にしている。
主変速機Tmの前方に略重なって突設される副変速機Tsを組立てる場合、まず、主変速機Tmの側の後側副変速機ケース42に、カム式トルクダンパ52,中間円筒歯車部材57を組み込んだダンパ軸51と、駆動歯車62,63,68,シフタ部材63,66,駆動軸入力歯車,パーキング用歯車69を組み込んだ変速駆動軸61と、従動歯車72,75を組み込んだ変速従動軸(出力軸)71とを、互いに歯車を噛み合わせながら軸支させる。
図11は、後側副変速機ケース42の内面図(前面図)であり、左右方向中央の上部にダンパ軸51を軸支する軸受孔43rhが形成され、同軸受孔43rhの下方に変速駆動軸61を軸支する軸受孔44rhが形成され、この上下の軸受孔43rh,43rhの右方(図11では左方)に変速従動軸(出力軸)71を軸支する軸受孔45rhが形成されている。
後側副変速機ケース42には、その他、軸受孔44rhの左方にシフトドラム90を軸支する軸受凹部47rh、軸受孔44rhと軸受凹部47rhとの間にシフトフォーク軸81を軸支する軸穴46rh、軸穴46rhの下方にシフトスピンドル101を軸支する軸穴48rh、軸受孔44rhの下方にレバー支軸115を軸支する軸穴49rhが、それぞれ形成されている。
ダンパ軸51は後端を軸受孔43rhにベアリング43rを介して軸支され、変速駆動軸61は後端を軸受孔44rhにベアリング44rを介して軸支され、変速従動軸(出力軸)71は後端を軸受孔45rhにベアリング45rを介して軸支される。
さらに、間にコイルスプリング84を挟んだ前後のシフトフォーク83とシフトフォーク82を軸支して組み込んだシフトフォーク軸81を、軸穴46rhに嵌入して軸支する。
その際、シフトフォーク82を高低速切換シフタ部材63のシフトフォーク溝63vに嵌合し、シフトフォーク83を前後進切換シフタ部材66のシフトフォーク溝66vに嵌合する。
このように、後側副変速機ケース42に、ダンパ軸51,変速駆動軸61,変速従動軸(出力軸)71およびシフトフォーク軸81を軸支して組付けた状態を、図12に示している。
前後のシフトフォーク83とシフトフォーク82はコイルスプリング84に付勢されて大きく離れており、互いに付勢されたシフトフォーク82,83の係合ピン部82p,83pをそれぞれシフトドラム90の案内溝91f,91rに係合させてシフトドラム90を後側副変速機ケース42の所定の軸受凹部47rhに軸支させることが容易でなかったわけであるが、本シフトドラム90では、案内溝91f,91rに直交する作業溝91sを用いて以下のように簡単にシフトドラム90を後側副変速機ケース42に組付けることができる。
シフトフォーク82,83をそれぞれシフタ部材63,65に嵌めた状態でシフトフォーク軸81を後側副変速機ケース42に軸支すると、各シフトフォーク82,83の係合ピン部82p,83pは軸方向に一列に並んでいるので、図12に実線で示すように、この一列に並んだ係合ピン部82p,83pを、軸方向に指向した作業溝91sに係合しながらシフトドラム90を、シフトフォーク軸81に平行にしてドラム支軸93を後側副変速機ケース42の軸受凹部47rhに圧入されたベアリング47rのインナレースの孔に臨ませて位置決めすることができる。
この位置からシフトドラム90を軸方向後方に移動してドラム支軸93を軸受凹部47rhに圧入されたベアリング47rのインナレースに圧入してシフトドラム90を所定位置に軸支することができる(図12の2点鎖線参照)。
次に、シフトフォーク82,83をコイルスプリング84の付勢力に抗して互いに近づけながら各シフトフォーク82,83の係合ピン部82p,83pをそれぞれの案内溝91r,91fに臨むように軸方向に位置決めし、シフトドラム90を回動することで、図10に示すように、各シフトフォーク82,83の係合ピン部82p,83pをそれぞれの案内溝91r,91fに係合することができ、シフトドラム90を後側副変速機ケース42の軸受凹部47rhにベアリング47rを介して軸支することができる。
以上のシフトドラム90を後側副変速機ケース42に軸支する組付け作業は、熟練作業者でなくとも容易にできる。
その後は、シフトスピンドル101を後側副変速機ケース42に組み込んで、ベアリング43f,44f,45fを軸受凹部43fh,44fh,軸受孔45fhに圧入した前側副変速機ケース41を前方から被せ、ダンパ軸51,変速駆動軸61,変速従動軸(出力軸)71,シフトフォーク軸81,ドラム支軸92、シフトスピンドル101の前端を軸支して副変速機Tsを容易に組立てることができる。
なお、前側のドラム支軸92のドラム端壁92wは作業溝91sの前端開口を塞ぐことなく開放しているので、図12に実線で示す位置にシフトドラム90を位置決めしたときに、前側のシフトフォーク83の係合ピン部83pが作業溝91sに係合せず前方に外れていても作業溝91sに臨ませておくことができるので、シフトドラム90を後側副変速機ケース42に軸支した後でも作業溝91sに係合させることができ、その後案内溝91fに容易に係合することができる。
本実施の形態に係るシフトドラム90は、ドラム本体91とはドラム支軸92,93およびドラム端壁92w,93wが別体であったが、一体に形成されるものであってもよい。
P…パワーユニット、E…内燃機関、Tm…主変速機、Ts…副変速機、
1…不整地走行用車両、2…前輪、3…後輪、4…、5…車体フレーム、6…前ドライブシャフト、7…前ファイナルリダクションギヤユニット、8…後ドライブシャフト、9…後ファイナルリダクションギヤユニット、
10…、11…前シート、12…後シート、14…ステアリングコラム、15…操舵ハンドル、16…ルーフ、
20…動力伝達装置、21…クランク軸、22…クランクケース、23…シリンダブロック、24…シリンダヘッド、25…シリンダヘッドカバー、26…ピストン、27…コンロッド、28…プライマリ駆動歯車、29…プライマリ従動歯車、
30…ツインクラッチ、30a…第1クラッチ、30b…第2クラッチ、31…メイン軸、32…カウンタ軸、33…シフトフォーク、34…シフトドラム、35…変速用モータ、36…減速歯車機構、37…シフトスピンドル、38…間欠送り機構、39…主変速機出力歯車、
41…前側副変速機ケース、42…後側副変速機ケース、
50…副変速機入力歯車、51…ダンパ軸、52…カム式トルクダンパ、53…カム部材、54…カムフォロワ歯車部材、55…コイルスプリング、57…中間円筒歯車部材、57a…大径アイドル歯車、57b…小径アイドル歯車、
60…駆動軸入力歯車、61…変速駆動軸、62…高速駆動歯車、63…高低速切換シフタ部材、64H,64L…クラッチ受部材、65…低速駆動歯車、66…前後進切換シフタ部材、67R…クラッチ受部材、68…リバース用駆動歯車、69…パーキング用歯車、
71…変速従動軸(出力軸)、72…高速従動歯車、74…カラー部材、75…低速従動歯車、
80…変速駆動機構、81…シフトフォーク軸、82,83…シフトフォーク、82p,83p…係合ピン部、84…コイルスプリング、
90…シフトドラム、91…ドラム本体、91f,91r…案内溝、91s…作業溝、92…ドラム支軸、93…ドラム支軸、94…ピン部材、95…シフトドラム入力歯車、96…シフトポジションセンサ、
101…シフトスピンドル、102…ギヤシフトアーム、110…パーキング機構、111…パーキング作動アーム、112…ローラ、113…トーションスプリング、114…、115…レバー支軸、116…パーキング係止レバー、117…トーションスプリング、118…ストッパ。

Claims (3)

  1. 円筒状をしたドラム本体(91)の両側にそれぞれドラム端壁(92w,93w)からドラム支軸(92,93)を両外側に突出させて構成されたシフトドラム(90)の回動により前記ドラム本体(91)の外周面に周方向に形成された案内溝(91f,91r)に案内されてシフトフォーク軸(81)上を軸方向に移動するシフトフォーク(82,83)が、変速歯車(62,65,68)を軸支する動力伝達回転軸(61)上のシフタ部材(63,66)を摺動させて変速を行うドラム式変速機(Ts)のシフトドラム構造において、
    前記シフトドラム(90)は、前記ドラム本体(91)の外周面に前記案内溝(91f,91r)と直交する軸方向に指向して作業溝(91s)が一方の端面から他方の端面または他方の端面の近傍の前記案内溝(91f,91r)まで形成され、
    少なくとも一方の前記ドラム端壁(92w,93w)は、前記作業溝(91s)の一方の端面の開口を閉塞しないことを特徴とするドラム式変速機のシフトドラム構造。
  2. 前記ドラム式変速機(Ts)は、軸方向に半割りに構成された一対の変速機ケース(41,42)に覆われ、
    前記動力伝達回転軸(61)の両端部が、一対の前記変速機ケース(41,42)の所定の各軸受部(44fh,44rh)にそれぞれ軸支され、
    前記シフトフォーク軸(81)の両端部が、一対の前記変速機ケース(41,42)の所定の軸穴(46fh,46rh)にそれぞれ軸支され、
    前記シフトドラム(90)の両端のドラム支軸(92,93)が、一対の前記変速機ケース(41,42)の所定の各軸受部(47fh,47rh)にそれぞれ軸支されることを特徴とする請求項1記載のドラム式変速機のシフトドラム構造。
  3. 前記シフトフォーク軸(81)には、前記シフトフォーク(82,83)が複数軸方向に移動自在に軸支され、各シフトフォーク(82,83)がばね(84)により軸方向に付勢されることを特徴とする請求項2記載のドラム式変速機のシフトドラム構造。
JP2012215029A 2012-09-27 2012-09-27 ドラム式変速機のシフトドラム構造 Expired - Fee Related JP5869459B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012215029A JP5869459B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 ドラム式変速機のシフトドラム構造
US14/036,913 US9027430B2 (en) 2012-09-27 2013-09-25 Shift drum structure for drum-type transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012215029A JP5869459B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 ドラム式変速機のシフトドラム構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014070650A JP2014070650A (ja) 2014-04-21
JP5869459B2 true JP5869459B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=50337571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012215029A Expired - Fee Related JP5869459B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 ドラム式変速機のシフトドラム構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9027430B2 (ja)
JP (1) JP5869459B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10591036B2 (en) 2016-07-27 2020-03-17 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Transaxle
US11906046B2 (en) 2021-10-06 2024-02-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shifting mechanism

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5750485B2 (ja) * 2013-09-30 2015-07-22 本田技研工業株式会社 ドラム式変速駆動装置
JP2016114199A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 株式会社 神崎高級工機製作所 ドラム型変速機構
JP2016098967A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 株式会社 神崎高級工機製作所 ドラム型変速機構
US9556958B2 (en) * 2014-11-26 2017-01-31 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Shift-drum speed change mechanism
JP2016102575A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 ヤマハ発動機株式会社 車両
JP2017115965A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 Ntn株式会社 2モータ車両駆動装置
JP2017172601A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 本田技研工業株式会社 車両用変速機構造
JP6668127B2 (ja) * 2016-03-18 2020-03-18 本田技研工業株式会社 車両用変速機構造
CN106958627B (zh) * 2017-04-27 2023-09-12 重庆康昌机械制造有限公司 高性能新能源电动多档变速器
CN107289121B (zh) * 2017-06-15 2019-02-05 江苏大学 一种一轴多挡的变速器换挡装置
CN108050244A (zh) * 2017-12-05 2018-05-18 衡阳市锦泰工具有限公司 双档位骑马机的传动系统
CN209654588U (zh) 2019-01-29 2019-11-19 浙江春风动力股份有限公司 一种变速鼓、发动机及摩托车
CN209524062U (zh) 2019-01-29 2019-10-22 浙江春风动力股份有限公司 一种花键齿、齿轮接合机构及变速箱
US11313463B2 (en) 2019-01-31 2022-04-26 Brp-Rotax Gmbh & Co. Kg Transmission and vehicle with a transmission
US11454301B2 (en) * 2019-07-26 2022-09-27 Polaris Industries Inc. Automated sequential transmissions
US20210185873A1 (en) * 2019-12-23 2021-06-24 Ardisam, Inc. Dual-direction tiller/cultivator

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4529080A (en) * 1983-08-19 1985-07-16 Chrysler Corporation Bi-directional spring loaded shift fork assembly
JP2515989B2 (ja) 1986-08-25 1996-07-10 ヤマハ発動機株式会社 ドラム式シフト装置
US5996436A (en) * 1998-02-04 1999-12-07 Zf Friedrichshafen Ag Single-shaft operating device for actuating a shift mechanism including shift interlock means
JP3953298B2 (ja) * 2001-10-26 2007-08-08 本田技研工業株式会社 車両用動力装置
JP4773201B2 (ja) * 2005-12-27 2011-09-14 本田技研工業株式会社 変速装置
TW200740633A (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Kwang Yang Motor Co Component of automobile shift lever
JP4474383B2 (ja) * 2006-05-23 2010-06-02 本田技研工業株式会社 車両用エンジン
JP4846451B2 (ja) * 2006-05-26 2011-12-28 本田技研工業株式会社 パワーユニット
JP4648280B2 (ja) * 2006-09-29 2011-03-09 本田技研工業株式会社 自動二輪車用変速機の変速制御装置
DE102008000638B4 (de) * 2008-03-13 2022-05-25 Zf Friedrichshafen Ag Betätigungseinrichtung zum Betätigen zumindest einer Schalteinrichtung und Verfahren zum Montieren und Demontieren derselben
ATE511043T1 (de) * 2008-07-10 2011-06-15 Fiat Ricerche Sequentielle steuervorrichtung mit rotierender trommel zum einkuppeln von gängen in ein mechanisches getriebe eines kraftfahrzeugs, insbesondere eines autos
JP4988904B2 (ja) * 2010-07-16 2012-08-01 愛知機械工業株式会社 シフトフォーク及びこれを備える変速機
US8696513B2 (en) * 2012-03-21 2014-04-15 Herbert P. Brinn Transmission

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10591036B2 (en) 2016-07-27 2020-03-17 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Transaxle
US11906046B2 (en) 2021-10-06 2024-02-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shifting mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
US20140083228A1 (en) 2014-03-27
US9027430B2 (en) 2015-05-12
JP2014070650A (ja) 2014-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5869459B2 (ja) ドラム式変速機のシフトドラム構造
JP5750485B2 (ja) ドラム式変速駆動装置
JP6315812B2 (ja) パワーユニットの駆動トルクダンパ構造
US7669686B1 (en) Parking locking mechanism for vehicle
JP5013815B2 (ja) 車両用パワーユニット
US8468903B2 (en) Vehicle transmission
US9506563B2 (en) Parking brake system for vehicle
JP6258170B2 (ja) 動力伝達構造
JP2014070649A (ja) 車両用動力伝達装置
US9664272B2 (en) Vibration isolating structure for power unit
JP2008044541A (ja) 車両用パワーユニット
JP6097463B2 (ja) 車両用駆動力伝達構造
JP5291064B2 (ja) トランスミッション
US10995823B2 (en) Power unit for saddled vehicle
CN107869580A (zh) 动力传递装置
JP4592564B2 (ja) レバー操作装置
JP4519503B2 (ja) 四輪駆動・前輪増速駆動切換機構
JP4443498B2 (ja) ギヤ式パーキング機構
JPH018424Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5869459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees