JP6315812B2 - パワーユニットの駆動トルクダンパ構造 - Google Patents
パワーユニットの駆動トルクダンパ構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6315812B2 JP6315812B2 JP2014187197A JP2014187197A JP6315812B2 JP 6315812 B2 JP6315812 B2 JP 6315812B2 JP 2014187197 A JP2014187197 A JP 2014187197A JP 2014187197 A JP2014187197 A JP 2014187197A JP 6315812 B2 JP6315812 B2 JP 6315812B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- transmission
- boss member
- speed
- relative rotation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/0006—Vibration-damping or noise reducing means specially adapted for gearings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K17/00—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
- B60K17/04—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
- B60K17/06—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing
- B60K17/08—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing of mechanical type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F15/00—Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
- F16F15/10—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
- F16F15/12—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
- F16F15/121—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
- F16F15/123—Wound springs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2200/00—Type of vehicle
- B60Y2200/10—Road Vehicles
- B60Y2200/13—Bicycles; Tricycles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H3/00—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
- F16H3/006—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion power being selectively transmitted by either one of the parallel flow paths
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H37/00—Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
- F16H37/02—Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
- F16H37/04—Combinations of toothed gearings only
- F16H37/042—Combinations of toothed gearings only change gear transmissions in group arrangement
- F16H37/043—Combinations of toothed gearings only change gear transmissions in group arrangement without gears having orbital motion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Structure Of Transmissions (AREA)
- Gears, Cams (AREA)
Description
一般に、クラッチ装置には、クラッチの切換えに伴うトルク変動を緩衝するトルクダンパがプライマリドリブンギヤに設けられている。
そして、変速機の変速に伴うトルク変動を緩衝するトルクダンパを複数備えて、パワーユニットの振動を極力抑制しようとする例がある(特許文献1参照)。
内燃機関(E)に変速機が備えられたパワーユニットにおいて、
前記変速機の複数の変速歯車と同複数の変速歯車を軸支する動力伝達軸とを備え、
前記複数の変速歯車(53,54)のうち隣り合う一対の変速歯車(53,54)と前記動力伝達軸(51)との間に、それぞれトルクダンパが設けられ、
前記動力伝達軸(51)に相対回動を禁止されて歯車ボス部材(55)が嵌合され、
隣り合う前記変速歯車(53,54)が前記歯車ボス部材(55)に相対回動可能に軸支され、
隣り合う前記変速歯車(53,54)の一方の前記変速歯車(53)と前記歯車ボス部材(55)との間に一方のトルクダンパ(57)が設けられ、
隣り合う前記変速歯車(53,54)の他方の前記変速歯車(54)と前記歯車ボス部材(55)との間に他方のトルクダンパ(58)が設けられ、
前記歯車ボス部材(55)は、前記動力伝達軸(51)に相対回動を禁止されて嵌合する円筒ボス部(55b)と、同円筒ボス部(55b)の軸方向中央に形成された円形フランジ部(55f)とからなり、
隣り合う前記変速歯車(53,54)は、前記歯車ボス部材(55)の前記円形フランジ部(55f)を挟んで両側に配置されて、前記円筒ボス部(55b)に相対回動自在に軸支され、
一方の前記トルクダンパ(57)は、一方の前記変速歯車(53)と前記歯車ボス部材(55)の前記円形フランジ部(55f)との互いに対向する双方の面に互いに開口を対向させて形成されたスプリング凹部(55d,53d)の双方に跨るように、一方のコイルスプリング(57)が介装されて構成され、
他方の前記トルクダンパ(58)は、他方の前記変速歯車(54)と前記歯車ボス部材(55)の前記円形フランジ部(55f)との互いに対向する双方の面に互いに開口を対向させて形成されたスプリング凹部(55d,54d)の双方に跨るように、他方のコイルスプリング(58)が介装されて構成されることを特徴とするパワーユニットの駆動トルクダンパ構造である。
請求項1記載のパワーユニットの駆動トルクダンパ構造において、
一方の前記コイルスプリングと他方の前記コイルスプリングは、それぞれ前記歯車ボス部材の前記円形フランジ部に、周方向に等間隔に複数配置されるとともに、
一方の前記コイルスプリングと他方の前記コイルスプリングが、周方向に交互に配置され、
さらに、一方の前記コイルスプリングと他方の前記コイルスプリングは、軸方向で部分的に互いに重なる位置に配置されることを特徴とする。
請求項2記載のパワーユニットの駆動トルクダンパ構造において、
前記歯車ボス部材(55)の前記円形フランジ部に形成されたスプリング凹部は、底壁がなく貫通した貫通孔であり、
一方の前記変速歯車のスプリング凹部が対向する他方の前記変速歯車には一方の前記コイルスプリングを位置決めするガイド部が形成され、
他方の前記変速歯車のスプリング凹部が対向する一方の前記変速歯車には他方の前記コイルスプリングを位置決めするガイド部が形成されることを特徴とする。
請求項2または請求項3記載のパワーユニットの駆動トルクダンパ構造において、
前記歯車ボス部材の前記円形フランジ部には、前記スプリング凹部が周方向に等間隔に形成され、
隣り合う前記スプリング凹部間に、前記歯車ボス部材と双方の前記変速歯車の各々との相対回動を所定範囲内に規制する相対回動規制機構が構成されることを特徴とする。
請求項4記載のパワーユニットの駆動トルクダンパ構造において、
前記相対回動規制機構は、前記歯車ボス部材の前記円形フランジ部の外周縁に切り欠かれた相対回動規制凹部に、双方の前記変速歯車から各々の前記相対回動規制凹部に向けて突出した相対回動規制凸部が遊嵌されて構成されることを特徴とする。
請求項4または請求項5記載のパワーユニットの駆動トルクダンパ構造において、
双方の前記変速歯車のうち伝達トルクの大きい変速歯車の前記歯車ボス部材との前記相対回動規制機構より伝達トルクの小さい変速歯車の前記歯車ボス部材との前記相対回動規制機構の方が、規制する相対回動の所定範囲が小さいことを特徴とする。
請求項6記載のパワーユニットの駆動トルクダンパ構造において、
複数の前記変速歯車を軸支する前記動力伝達軸は、前記パワーユニットの前後進兼用の出力軸であることを特徴とする。
そして、一方のトルクダンパは、一方の変速歯車と歯車ボス部材の円形フランジ部との互いに対向する双方の面に互いに開口を対向させて形成されたスプリング凹部の双方に跨るように、一方のコイルスプリングが介装されて構成され、他方のトルクダンパは、他方の変速歯車と歯車ボス部材の円形フランジ部との互いに対向する双方の面に互いに開口を対向させて形成されたスプリング凹部の双方に跨るように、他方のコイルスプリングが介装されて構成される。
そして、一方のコイルスプリングと他方のコイルスプリングが、周方向に交互に配置され、さらに、一方のコイルスプリングと他方のコイルスプリングは、軸方向で部分的に互いに重なる位置に配置されるので、歯車ボス部材の円形フランジ部の両側にコイルスプリングとコイルスプリングをそれぞれ介装して配設される一方の変速歯車と他方の変速歯車を、互いにより近づけて配置することができ、変速機の軸方向幅を小さく抑え、変速機およびパワーユニットをより小型化することができる。
そのため、一方のコイルスプリングは、一方のスプリング凹部と歯車ボス部材のスプリング凹部に跨って保持されて他方の変速歯車のガイド部により位置決めされ、他方のコイルスプリングは、他方のスプリング凹部と歯車ボス部材のスプリング凹部に跨って保持されて一方の変速歯車のガイド部により位置決めされることで、双方のコイルスプリングを軸方向で互いに半分程が重なり合う位置に配置して、双方の変速歯車を互いにより近づけることができ、変速機の軸方向幅を益々小さく抑え、変速機およびパワーユニットをより一層小型化することができる。
本実施の形態に係るパワーユニットPは、4輪駆動可能なルーフ付きの5人乗り不整地走行用車両1に搭載されるものである。
なお、本明細書の説明において、前後左右の向きは、本実施の形態に係る不整地走行用車両1の直進方向を前方とする通常の基準に従うものとする。
図中矢印FRは車両前方を、LHは車両左方を、RHは車両右方を、それぞれ示す。
なお、前差動装置7および後差動装置9は、デフロック機構(図示せず)が付加されており、前差動装置7には前輪への動力伝達を断接して2輪駆動と4輪駆動の切換えを行うクラッチが組み込まれている。
前シート11の中央の席が運転席であり、若干左右の席より前方に出ている。
この運転席の前方にステアリングコラム14から突出して操舵ハンドル15が設けられている。
ステアリングコラム14の近傍の操作パネル130には、パーキング操作レバー120が配設されている。
前シート11と後シート12の上方はルーフ16が覆っている。
そして、パワーユニットPは、内燃機関Eのクランク軸21を車体前後方向に指向させた所謂縦置きの姿勢で、車体フレーム5に搭載されている。
一方、パーキングケーブル122は、車体後方に延び、後差動装置9に付加されたデフロック機構の作動部に結合されている。
この主変速機Tmは、内燃機関Eのクランク軸21の右方に位置し、主変速機Tmの前方に略重なって副変速機Tsが突設されている。
内燃機関Eのシリンダブロック23には、2本のシリンダが前後直列に並んで形成され、各シリンダボア内を往復摺動するピストン26とクランク軸21とをコンロッド27が連結して、ピストン26の往復動をクランク軸21の回転に変換して出力する。
前後方向に指向するクランク軸21の前端部にプライマリ駆動歯車28が嵌着されている。
メイン軸31には6個の駆動変速歯車31gが設けられ、カウンタ軸32には駆動変速歯車31gに対応して、これらと常時噛み合う6個の被動変速歯車32gが設けられている。
奇数変速段の駆動変速歯車31gはメイン軸内筒31aに、偶数変速段の駆動変速歯車31gはメイン軸外筒31bに設けられている。
そして、プライマリ従動歯車29とクラッチ部外筒31cの中央のフランジ部との間にクラッチダンパスプリング29sが介装されていて、プライマリ従動歯車29とクラッチ部外筒31cの間でトルク変動をクラッチダンパスプリング29sが緩衝する。
クラッチアウタ30ao(30bo)側の一緒に回転する駆動摩擦板とクラッチインナ30ai(30bi)側の一緒に回転する被動摩擦板とを交互に配列した摩擦板群30af(30bf)を加圧プレート30ap(30bp)が加圧可能である。
加圧プレート30apが駆動されて摩擦板群30afが加圧されると、第1クラッチ30aが接続し、プライマリ従動歯車29に入力された動力がメイン軸内筒31aに伝達され、奇数変速段の駆動変速歯車31gが回転する。
他方、加圧プレート30bpが駆動されて摩擦板群30bfが加圧されると、第2クラッチ30bが接続し、プライマリ従動歯車29に入力された動力がメイン軸外筒31bに伝達され、偶数変速段の駆動変速歯車31gが回転する。
カウンタ軸32上の2個のシフタ歯車を移動させるシフトフォーク33,33がシフトフォーク軸33aに軸支されて設けられる。
メイン軸31上の2個のシフタ歯車を移動させるシフトフォーク33,33およびシフトフォーク軸も、図示されていないが設けられている。
シフトドラム34は変速用モータ35により回動する。
変速用モータ35の駆動力は、減速歯車機構36を介してシフトスピンドル37の回動に伝達され、シフトスピンドル37の回動が間欠送り機構38を介してシフトドラム34の回動に伝達される。
主変速機Tmの出力軸は、カウンタ軸32であり、カウンタ軸32はクランクケース22の前側壁22fを前方に貫通して突出している。
副変速機Tsは、前後割りとされた前側副変速機ケース40fと後側副変速機ケース40rが合体されて、内部に構成される。
副変速機Tsの前側副変速機ケース40fを外した前面図である図4に示すように、副変速機Tsの互いに変速歯車を噛み合わせる変速駆動軸41と変速従動軸51が左右に並んで配置され、変速駆動軸41と変速従動軸51の斜め上方の三角形の頂点をなす位置に中間歯車軸71が配置される。
同変速駆動軸41は、ベアリング42rを貫通して後側副変速機ケース40rより後方に突出している。
この同軸に配置されるカウンタ軸32と変速駆動軸41との間に連結トルクダンパ200が介装される(図5参照)。
そして、変速駆動軸41には、前端のベアリング42fと高速駆動歯車43との間に高速切換シフタ部材46による高速切換クラッチ機構が設けられている。
高速切換シフタ部材46は、変速駆動軸41の軸方向所定位置にスプライン結合された円筒基部46aの外周に直動ベアリング46bを介して軸方向に移動自在に軸支され、中央に環状にシフトフォーク溝46vが形成され、シフトフォーク溝46vより後側に向けてクラッチ歯46tが形成されている。
したがって、高速切換シフタ部材46が後方に移動すれば、後側クラッチ歯46tが高速駆動歯車43に嵌着された高速変速用クラッチ受部材47に噛み合い、変速駆動軸41とともに高速駆動歯車43を回転し、高速切換シフタ部材46が前方にあるときは、高速駆動歯車43に動力は伝達されない。
なお、高速変速用クラッチ受部材47は、外周面に等間隔に突条47sが複数形成されていて、同突条47sをスピードセンサ(図示せず)が検知することで車速を検出する。
低速/後進切換シフタ部材48は、変速駆動軸41の軸方向所定位置にスプライン結合された円筒基部48aの外周に直動ベアリング48bを介して軸方向に移動自在に軸支され、前後両側に向けて形成されたクラッチ歯48t,48tの間にシフトフォーク溝48vが形成されている。
なお、低速変速用クラッチ受部材49は、外周面にパーキング用係止溝49pが周方向に複数形成されており、パーキング停止に用いられる。
動力伝達軸である変速従動軸51は、副変速機Tsの出力軸51であり、かつパワーユニットPの出力軸51でもある。
変速従動軸51に相対回転を禁止されて嵌合された歯車ボス部材55が、高速従動歯車53と低速従動歯車54をそれぞれ相対回動可能に軸支する。
高速従動歯車53と低速従動歯車54は、間に歯車ボス部材55を挟んで、皿バネ60により軸方向に付勢されている。
同様に、低速従動歯車54の回転は低速側コイルスプリング58を介して歯車ボス部材55および変速従動軸51に伝達され、低速従動歯車54と歯車ボス部材55の間でトルク変動を低速側コイルスプリング58が緩衝する。
なお、高速側コイルスプリング57および低速側コイルスプリング58によるトルクダンパーの詳細については、後記する。
図7を参照して、シフトドラム90は、円筒状をしたドラム本体91の前端からドラム支軸92が前方に向けて突出して前側副変速機ケース40fを貫通して回転自在に軸支され、ドラム本体91の後端には花形カム93が固着され、花形カム93の後方に突出した中心軸93aが後側副変速機ケース40rの軸受凹部にベアリング95を介して軸支される。
また、ドラム支軸92の前側副変速機ケース40fを貫通して突出した前端はシフトポジションセンサ96の駆動軸に同軸に連結されて、同シフトポジションセンサ96によりシフトドラム90の回動角度が検出される。
シフトスピンドル101には、所定位置に扇形をしたギヤシフトアーム102が嵌着されており、同ギヤシフトアーム102はシフトドラム90の前方に突出したドラム支軸92に嵌着されたシフトドラム入力歯車94と噛合する。
パーキング作動アーム111の先端にはローラ112が回転自在に軸支されている(図4参照)。
なお、低速変速用クラッチ受部材49の外周面には、パーキング用係止溝49pが周方向に複数形成されている。
パーキング係止レバー116の低速変速用クラッチ受部材49の外周面に向いた辺に係止突起116aが突出形成され、反対側のパーキング作動アーム111に向いた辺には、パーキング作動アーム111の先端のローラ112が接する傾斜面にパーキング用凹面116pが形成されている(図4参照)。
図4は、副変速機Tsがニュートラル状態にあるときを示しており、トーションスプリング117により付勢されたパーキング係止レバー116は、ストッパ118に接して低速変速用クラッチ受部材49の外周面から離れて位置している。
図4で2点鎖線で示した状態が、この低速変速用クラッチ受部材49の回転を禁止したパーキング状態を示している。
変速レシオの大きい低速駆動歯車44と低速従動歯車54の噛合を介して変速従動軸(出力軸)51の回転が規制されるので、パーキング時に変速従動軸(出力軸)51の回転を比較的大きな力で規制することができる。
前述のパーキング状態は、このシフトスピンドル101の回動によって設定される。
図4ないし図7は、変速段がニュートラル状態にあるときを示している。
よって、変速駆動軸41の回転は、中間歯車軸71を介することで変速従動軸(出力軸)51を後進回転し、リバース状態とする。
一方、ニュートラル状態からパーキング操作レバー120を後方に1段揺動して高速前進位置にすると、シフトケーブル121がプッシュ作動してシフトスピンドル101が回動し、ギヤシフトアーム102が左方に揺動してシフトスピンドル101が回動し、ギヤシフトアーム102が左方に揺動してシフトドラム入力歯車94との噛合を介してシフトドラム90が回動し、図6を参照して、高速切換シフタ部材46を後方に移動して高速変速用クラッチ受部材47に係合するので、変速駆動軸41の回転は、高速駆動歯車43と高速従動歯車53との噛合を介して変速従動軸(出力軸)51に伝達され、高速前進状態とする。
なお、低速従動歯車54は、低速前進用にも使用されるとともに、前記したように後進用にも使用され、前後進兼用の変速歯車であり、変速従動軸51も前後進兼用の出力軸である。
なお、高速前進状態は2輪駆動で、低速前進状態および後進状態は4輪駆動で運転される。
図8は、変速従動軸51に高速従動歯車53と低速従動歯車54が組み付けられた状態の断面図であり、これを分解した断面図を図9に示す。
図10(および図13,図14)において、歯車ボス部材55は格子ハッチを施して示している。
円形フランジ部55fには、トルクダンパとして機能するコイルスプリング57,58を保持するスプリング凹部55dが周方向に6つ等間隔に形成されている。
スプリング凹部55dは、凹部の底壁がなく矩形状をして貫通した貫通孔である。
相対回転規制凹部55pa,55pbには、周方向幅が小さい相対回転規制凹部55paと周方向幅が大きい相対回転規制凹部55pbの2種類あり、周方向に交互に形成される。
スプリング凹部53dは、スポーク壁部53sの後面に半円柱状に凹んで形成された凹部であり、後方に向けて矩形状に開口している。
なお、スプリング凹部53dの底壁中央に円孔53dhが穿孔されている。
相対回動規制凸部53pは、後面視で台形状をして、スプリング凹部53dの片側に近づいた偏った位置に形成されている(図11参照)。
また、スポーク壁部53sの後面には、2つのスプリング凹部53d,53dの間に前記円孔53dhと同心円上に円弧状の突条であるガイド部53gが周方向に3つ等間隔に形成されている(図11参照)。
低速従動歯車54の外周歯部54tの外径は、高速従動歯車53の外周歯部53tの外径よりも大きく、歯数も多い。
スプリング凹部54dは、スポーク壁部54sの前面に半円柱状に凹んで形成された凹部であり、前方に向けて矩形状に開口している。
なお、スプリング凹部54dの底壁中央に円孔54dhが穿孔されている。
相対回動規制凸部54pは、前面視で三角形状をして、スプリング凹部54dの片側に近づいた偏った位置に形成されている(図12参照)。
また、スポーク壁部54sの前面には、2つのスプリング凹部54d,54dの間に前記円孔54dhと同心円上に円弧状の突条であるガイド部54gが周方向に3つ等間隔に形成されている(図12参照)。
図14は、歯車ボス部材55の前後に高速従動歯車53と低速従動歯車54を組み付けた小組み状態で高速従動歯車53を省略して前面視した前面図であり、歯車ボス部材55の円形フランジ部55fの外周縁に形成された相対回転規制凹部55pa,55pbのうち周方向幅が大きい相対回転規制凹部55pbに低速従動歯車54の相対回動規制凸部54pが遊嵌されて、歯車ボス部材55と低速従動歯車54との間で相対回動を規制する相対回動規制機構を構成している。
皿バネ60は、変速従動軸51のフランジ部51fと歯車ボス部材55に軸支された低速従動歯車54の内周ボス部54bとの間に挟まれる。
次いで、半割りにされた一対の半円弧状のコッタ62,62を、押え金具61に当接して変速従動軸51のコッタ溝51cに嵌合して押え金具61を位置決めする。
最後に、止め輪64を、コッタ保持金具63に当接して変速従動軸51のリング溝51rに嵌合してコッタ保持金具63の抜け止めとする。
高速従動歯車53と低速従動歯車54は、変速従動軸51のフランジ部51fとコッタ62,62により位置決めされた押え金具61との間に挟まれて、皿バネ60により前方の押え金具61に押えつけられるように付勢される。
このように構成することで、コイルスプリング57,58を位置決めするガイド部54g,53gは不要で、スプリング凹部55dの底壁がガイド部54g,53gの代わりをして、コイルスプリング57,58は所定位置に位置決め保持できる。
1…不整地走行用車両、31…メイン軸、32…カウンタ軸、
41…変速駆動軸、43…高速駆動歯車、44…低速駆動歯車、45…リバース用駆動歯車、
51…変速従動軸(出力軸)、
53…高速従動歯車、53t…外周歯部、53s…スポーク壁部、53b…内周ボス部、53d…スプリング凹部、53g…ガイド部、53p…相対回動規制凸部、
54…低速従動歯車、54t…外周歯部、54s…スポーク壁部、54b…内周ボス部、54d…スプリング凹部、54g…ガイド部、54p…相対回動規制凸部、
55…歯車ボス部材、55b…円筒ボス部、55f…円形フランジ部、55s…スプライン、55d…スプリング凹部、55pa,55pb…相対回転規制凹部、
57…高速側コイルスプリング、58…低速側コイルスプリング、
60…皿バネ、61…押え金具、62…コッタ、63…コッタ保持金具、64…止め輪、
200…連結トルクダンパ、201…駆動側ダンパボディ半体、201d…駆動側スプリング凹部、202…被動側ダンパボディ半体、202d…被動側スプリング凹部、203…コイルスプリング。
Claims (7)
- 内燃機関(E)に変速機(Tm,Ts)が備えられたパワーユニット(P)において、
前記変速機(Ts)の複数の変速歯車(53,54)と当該複数の変速歯車(53,54)を軸支する動力伝達軸(51)とを備え、
前記複数の変速歯車(53,54)のうち隣り合う一対の変速歯車(53,54)と前記動力伝達軸(51)との間に、それぞれトルクダンパ(57,58)が設けられ、
前記動力伝達軸(51)に相対回動を禁止されて歯車ボス部材(55)が嵌合され、
隣り合う前記変速歯車(53,54)が前記歯車ボス部材(55)に相対回動可能に軸支され、
隣り合う前記変速歯車(53,54)の一方の前記変速歯車(53)と前記歯車ボス部材(55)との間に一方のトルクダンパ(57)が設けられ、
隣り合う前記変速歯車(53,54)の他方の前記変速歯車(54)と前記歯車ボス部材(55)との間に他方のトルクダンパ(58)が設けられ、
前記歯車ボス部材(55)は、前記動力伝達軸(51)に相対回動を禁止されて嵌合する円筒ボス部(55b)と、同円筒ボス部(55b)の軸方向中央に形成された円形フランジ部(55f)とからなり、
隣り合う前記変速歯車(53,54)は、前記歯車ボス部材(55)の前記円形フランジ部(55f)を挟んで両側に配置されて、前記円筒ボス部(55b)に相対回動自在に軸支され、
一方の前記トルクダンパ(57)は、一方の前記変速歯車(53)と前記歯車ボス部材(55)の前記円形フランジ部(55f)との互いに対向する双方の面に互いに開口を対向させて形成されたスプリング凹部(55d,53d)の双方に跨るように、一方のコイルスプリング(57)が介装されて構成され、
他方の前記トルクダンパ(58)は、他方の前記変速歯車(54)と前記歯車ボス部材(55)の前記円形フランジ部(55f)との互いに対向する双方の面に互いに開口を対向させて形成されたスプリング凹部(55d,54d)の双方に跨るように、他方のコイルスプリング(58)が介装されて構成されることを特徴とするパワーユニットの駆動トルクダンパ構造。 - 一方の前記コイルスプリング(57)と他方の前記コイルスプリング(58)は、それぞれ前記歯車ボス部材(55)の前記円形フランジ部(55f)に、周方向に等間隔に複数配置されるとともに、
一方の前記コイルスプリング(57)と他方の前記コイルスプリング(58)が、周方向に交互に配置され、
さらに、一方の前記コイルスプリング(57)と他方の前記コイルスプリング(58)は、軸方向で部分的に互いに重なる位置に配置されることを特徴とする請求項1記載のパワーユニットの駆動トルクダンパ構造。 - 前記歯車ボス部材(55)の前記円形フランジ部(55f)に形成されたスプリング凹部(55d)は、底壁がなく貫通した貫通孔であり、
一方の前記変速歯車(53)のスプリング凹部(53d)が対向する他方の前記変速歯車(54)には一方の前記コイルスプリング(57)を位置決めするガイド部(54g)が形成され、
他方の前記変速歯車(54)のスプリング凹部(54d)が対向する一方の前記変速歯車(53)には他方の前記コイルスプリング(58)を位置決めするガイド部(53g)が形成されることを特徴とする請求項2記載のパワーユニットの駆動トルクダンパ構造。 - 前記歯車ボス部材(55)の前記円形フランジ部(55f)には、前記スプリング凹部(55d)が周方向に等間隔に形成され、
隣り合う前記スプリング凹部(55d,55d)間に、前記歯車ボス部材(55)と双方の前記変速歯車(53,54)の各々との相対回動を所定範囲内に規制する相対回動規制機構が構成されることを特徴とする請求項2または請求項3記載のパワーユニットの駆動トルクダンパ構造。 - 前記相対回動規制機構は、前記歯車ボス部材(55)の前記円形フランジ部(55f)の外周縁に切り欠かれた相対回動規制凹部(55pa,55pb)に、双方の前記変速歯車(53,54)から各々の前記相対回動規制凹部(55pa,55pb)に向けて突出した相対回動規制凸部(53p,54p)が遊嵌されて構成されることを特徴とする請求項4記載のパワーユニットの駆動トルクダンパ構造。
- 双方の前記変速歯車(53,54)のうち伝達トルクの大きい変速歯車(54)の前記歯車ボス部材(55)との前記相対回動規制機構より伝達トルクの小さい変速歯車(53)の前記歯車ボス部材(55)との前記相対回動規制機構の方が、規制する相対回動の所定範囲が小さいことを特徴とする請求項4または請求項5記載のパワーユニットの駆動トルクダンパ構造。
- 複数の前記変速歯車(53,54)を軸支する前記動力伝達軸(51)は、前記パワーユニット(P)の前後進兼用の出力軸(51)であることを特徴とする請求項6記載のパワーユニットの駆動トルクダンパ構造。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014187197A JP6315812B2 (ja) | 2014-09-16 | 2014-09-16 | パワーユニットの駆動トルクダンパ構造 |
US14/853,383 US10001204B2 (en) | 2014-09-16 | 2015-09-14 | Vibration isolation structure of power unit including torque dampers |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014187197A JP6315812B2 (ja) | 2014-09-16 | 2014-09-16 | パワーユニットの駆動トルクダンパ構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016061308A JP2016061308A (ja) | 2016-04-25 |
JP6315812B2 true JP6315812B2 (ja) | 2018-04-25 |
Family
ID=55454334
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014187197A Expired - Fee Related JP6315812B2 (ja) | 2014-09-16 | 2014-09-16 | パワーユニットの駆動トルクダンパ構造 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10001204B2 (ja) |
JP (1) | JP6315812B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD771147S1 (en) * | 2014-11-07 | 2016-11-08 | Eaton Corporation | Axle mounted hydraulic power unit |
US10330187B2 (en) | 2014-04-11 | 2019-06-25 | Eaton Corporation | Hydraulic control unit for a limited slip differential |
USD776719S1 (en) * | 2014-11-07 | 2017-01-17 | Eaton Corporation | Hydraulic power unit having fill port |
USD819083S1 (en) | 2014-11-07 | 2018-05-29 | Eaton Corporation | Hydraulic power unit |
USD779561S1 (en) | 2015-07-17 | 2017-02-21 | Eaton Corporation | Hydraulic control unit |
USD779560S1 (en) * | 2015-07-17 | 2017-02-21 | Eaton Corporation | Hydraulic control unit |
USD828250S1 (en) * | 2015-08-31 | 2018-09-11 | Cummins Inc. | Compression relief brake system |
CN108713117B (zh) | 2016-02-23 | 2022-05-10 | 伊顿智能动力有限公司 | 具有填充口的液压控制单元 |
ES2927520T3 (es) | 2016-10-30 | 2022-11-08 | Parker Hannifin Corp | Toma de fuerza que incluye un conjunto de amortiguación de las vibraciones de torsión |
DE102018129303A1 (de) * | 2018-11-21 | 2020-05-28 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Schwingungsdämpfer in einem Fahrzeug, Zahnradanordnung mit einem Schwingungsdämpfer und Getriebe mit einer Zahnradanordnung |
US12071016B2 (en) | 2022-04-12 | 2024-08-27 | Honda Motor Co., Ltd. | Torque control based on gear shift |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1347907A (en) * | 1916-12-14 | 1920-07-27 | Westinghouse Electric & Mfg Co | Driving connection |
US2644439A (en) * | 1948-12-27 | 1953-07-07 | Bayerische Motoren Werke Ag | Change speed and starting gearing for motorcycles |
JPS59175623A (ja) * | 1983-03-23 | 1984-10-04 | Honda Motor Co Ltd | トルクダンパ装置 |
JP3844204B2 (ja) | 2001-12-25 | 2006-11-08 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関 |
JP2011074978A (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Honda Motor Co Ltd | 車両用パワーユニット |
JP2012237347A (ja) * | 2011-05-10 | 2012-12-06 | Honda Motor Co Ltd | エンジンの変速制御装置 |
BR112014007536B1 (pt) * | 2011-10-05 | 2021-03-09 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | aparelho para redução de vibração em veículos |
JP2014047836A (ja) * | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Hitachi Automotive Systems Ltd | エンジンバランサ装置 |
JP2014125931A (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-07 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関のドライサンプ式潤滑構造 |
-
2014
- 2014-09-16 JP JP2014187197A patent/JP6315812B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-09-14 US US14/853,383 patent/US10001204B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016061308A (ja) | 2016-04-25 |
US20160076634A1 (en) | 2016-03-17 |
US10001204B2 (en) | 2018-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6315812B2 (ja) | パワーユニットの駆動トルクダンパ構造 | |
JP5869459B2 (ja) | ドラム式変速機のシフトドラム構造 | |
JP5750485B2 (ja) | ドラム式変速駆動装置 | |
JP5368253B2 (ja) | ツインクラッチ式の変速装置およびそれを備えた車両 | |
EP1803978A1 (en) | Speed change control method for twin clutch type gear transmission | |
WO2011132432A1 (ja) | エンジンユニットおよびこれを備えた自動二輪車 | |
US11035420B2 (en) | Transmission | |
JP5734039B2 (ja) | 鞍乗り型車両用変速装置 | |
US9506563B2 (en) | Parking brake system for vehicle | |
WO2016021423A1 (ja) | パワーユニットの変速駆動装置 | |
US9664272B2 (en) | Vibration isolating structure for power unit | |
US10024384B2 (en) | Powertrain structure including torque damper disposed between drive and driven shafts | |
JP2014070649A (ja) | 車両用動力伝達装置 | |
JP7130713B2 (ja) | 車両の変速装置 | |
JP2008044541A (ja) | 車両用パワーユニット | |
JP6713501B2 (ja) | 変速装置 | |
JP2003136983A (ja) | 内燃機関の変速装置 | |
WO2023238316A1 (ja) | 変速装置 | |
WO2023053305A1 (ja) | パワーユニット | |
CN107869580A (zh) | 动力传递装置 | |
AU2014200259B2 (en) | Vehicle driving force transmission structure | |
US10995823B2 (en) | Power unit for saddled vehicle | |
JP4592564B2 (ja) | レバー操作装置 | |
JP2014059002A (ja) | 変速装置及び車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6315812 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |