WO2023238316A1 - 変速装置 - Google Patents

変速装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023238316A1
WO2023238316A1 PCT/JP2022/023253 JP2022023253W WO2023238316A1 WO 2023238316 A1 WO2023238316 A1 WO 2023238316A1 JP 2022023253 W JP2022023253 W JP 2022023253W WO 2023238316 A1 WO2023238316 A1 WO 2023238316A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gear
transmission
shift
axial direction
contact
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/023253
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健太 大澤
真治 内藤
太治 保科
龍太郎 廣瀬
Original Assignee
ヤマハ発動機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ発動機株式会社 filed Critical ヤマハ発動機株式会社
Priority to PCT/JP2022/023253 priority Critical patent/WO2023238316A1/ja
Priority to PCT/JP2023/021609 priority patent/WO2023238947A1/ja
Publication of WO2023238316A1 publication Critical patent/WO2023238316A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/16Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism
    • F16H63/18Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism the final actuating mechanism comprising cams

Definitions

  • the present invention relates to a transmission, and particularly to a transmission having a shift drum for moving a shift fork.
  • the transmission device has high durability. Further, there are cases where it is desired that the transmission device does not become large in size.
  • a mechanism for swinging the sub-cam is disposed inside the shift drum. This prevents the transmission from becoming larger.
  • a transmission according to an embodiment of the present invention may have the following configuration.
  • the first contact portion and the second contact portion contact each other when the shift drum rotates in a first direction from a first rotation angle to a second rotation angle and the gear stage is changed.
  • the shift fork is moved in the axial direction from the position guided by the contact between the guide groove and the pin part, and the shift drum is moved in the axial direction opposite to the first direction.
  • the gear stage is changed by rotating from the third rotation angle to the second rotation angle in two directions
  • the shift fork moves in the axial direction due to contact between the first contact portion and the second contact portion.
  • the shift drum is moved in the first direction from the position guided by the contact between the guide groove and the pin portion due to the contact between the first contact portion and the second contact portion. is configured to move in the axial direction by a shorter distance than when rotating from the first rotation angle to the second rotation angle.
  • a transmission according to an embodiment of the present invention may have the following configuration.
  • the first direction is a direction in which the shift drum rotates for downshifting
  • the second direction is a direction in which the shift drum rotates for upshifting.
  • the shift fork includes a plurality of sliders that are movable in a direction, and a plurality of shift forks that include the shift fork, move integrally with the plurality of sliders in the axial direction, and each have the pin portion.
  • the shift drum has a plurality of guide grooves in which the pin portions of the plurality of shift forks are disposed on an outer peripheral portion, and each of the plurality of sliders meshes with a dog of the axially adjacent transmission gear.
  • the transmission device is configured such that torque is transmitted between the two power transmission shafts via the slider and the transmission gear that mesh with each other by the dog;
  • the shift drum rotates in the second direction from the third rotation angle to the second rotation angle, the two sliders temporarily enter a double meshing state in which the two sliders mesh with the two transmission gears simultaneously by the dogs.
  • the transmission is configured such that, when in the double mesh state, a force is generated in one of the two sliders to release the mesh by the dog.
  • the transmission is in a double mesh state when shifting up or downshifting.
  • the transmission is configured such that when the transmission is in a double mesh state, a force is generated that disengages one dog of the two sliders.
  • the gear position can be changed seamlessly without interrupting power transmission for changing the gear position.
  • the slider may have a gear.
  • the slider may have two gears aligned in the axial direction.
  • the slider does not need to have a gear like the slider in Patent Document 1.
  • the axial direction is a direction parallel to the rotation center axis of the power transmission shaft.
  • the shift fork is configured not to move in the axial direction when the first contact part and the second contact part contact each other, or the shift fork is configured so that it does not move in the axial direction when the first contact part and the second contact part contact each other. It means that it is configured to move in the axial direction, or that it is configured so that the first contact part and the second contact part do not come into contact with each other.
  • the shift fork when the shift drum rotates in the second direction from the third rotation angle to the second rotation angle, the shift fork is moved between the guide groove and the pin part by contact between the first contact part and the second contact part.
  • axially moving the shift drum from the position guided by the contact a shorter distance than when it rotates in the first direction from the first angle of rotation to the second angle of rotation, it is meant as follows.
  • the cumulative value of the distance moved in the axial direction from the first position is determined by the contact between the first contact part and the second contact part, This is shorter than the cumulative value of the distance the shift fork is moved in the axial direction from the position guided by the contact between the guide groove and the pin portion.
  • the transmission is a multi-stage transmission. In the present invention and embodiments, the transmission is a non-synchromesh transmission.
  • the transmission is a constant mesh transmission.
  • the transmission may be an AMT (Automated Manual Transmission) or an MT (Manual Transmission). AMT is also called semi-automatic transmission.
  • the transmission is mounted on, for example, a vehicle.
  • the vehicle to which the transmission is applied may be a straddle type vehicle or an automobile.
  • straddle-type vehicles include motorcycles, motor tricycles, four-wheel buggies (ATVs: All Terrain Vehicles), snowmobiles, personal watercrafts, and the like.
  • motorcycles include scooters, motorized bicycles, mopeds, etc.
  • the transmission may be mounted on a device other than a vehicle, such as an agricultural machine.
  • the power source that generates the power transmitted to the transmission may be an engine, an electric motor, or both.
  • At least one of the multiple options includes all possible combinations of the multiple options.
  • At least one (one) of the multiple options may be any one of the multiple options, or may be all of the multiple options.
  • at least one of A, B, and C may be only A, only B, only C, A and B, or A and C. It may be B and C, or it may be A, B, and C.
  • a and/or B may be A, B, or both A and B.
  • the present invention may have a plurality of this component. . Moreover, the present invention may have only one of this component.
  • the transmission device of the present invention has a shift drum for moving the shift fork, and is capable of moving the shift fork in the axial direction with a configuration different from the configuration in which the sub cam is provided in the guide groove as in Patent Document 1.
  • the durability of the transmission can be improved while suppressing the increase in size of the transmission.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating the configuration of a transmission device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a portion of a transmission according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a developed cross-sectional view of a speed change gear and a slide gear of a transmission device according to a second embodiment. It is a schematic diagram of the shift mechanism of the transmission of 2nd Embodiment.
  • FIG. 7 is a developed view of the outer peripheral portion of the shift drum according to the second embodiment. It is a figure for explaining the subguide part of the shift fork of 2nd Embodiment. It is a figure explaining the movement of the shift fork of 2nd Embodiment when performing a drive shift up.
  • the shift drum 130 moves the shift fork 110 in the axial direction according to the position of the guide groove 140 that the pin portion 114 comes into contact with when the shift drum 130 rotates around the rotation center axis that is parallel to the axial direction.
  • the shift drum 130 has a first contact portion 150 provided at a position away from the guide groove 140 on the outer periphery.
  • the shift fork 110 has a second contact portion 115 provided at a position away from the pin portion 114.
  • the first contact portion 150 and the second contact portion 115 are configured to move the shift fork 110 between the guide groove 140 and the pin portion 114 by contact between the first contact portion 150 and the second contact portion 115 when the shift drum 130 rotates. and is configured to be moved axially from a guided position by contact with the guide member.
  • the shift fork 110 can be moved in the axial direction with a configuration different from the configuration in which the auxiliary cam is provided in the guide groove as in Patent Document 1, while suppressing the increase in the size of the transmission 1.
  • the durability of item 1 can be improved.
  • the transmission 1 has an input shaft 11 and an output shaft 12.
  • the transmission 1 is configured to be able to transmit power from an input shaft 11 to an output shaft 12 .
  • the ratio of the rotational speed of the input shaft 11 to the rotational speed of the output shaft 12 is called a gear ratio.
  • Changing the gear ratio to increase the gear ratio is called downshifting.
  • the gear ratio of the transmission 1 is changed by a control device.
  • the vehicle may include a shift operator (not shown) operated by the driver to change the gear ratio of the transmission 1.
  • the control device changes the gear ratio of the transmission device 1 in accordance with the operation of the shift operator.
  • the control device may be configured to be able to automatically change the gear ratio of the transmission 1 according to, for example, the vehicle speed when the shift operator is not operated. The vehicle does not need to have a shift operator operated by the driver to change the gear ratio of the transmission 1.
  • the input shaft 11 is connected to the engine crankshaft (not shown) via the clutch 2.
  • the clutch 2 is, for example, a friction clutch, but is not limited thereto. However, clutch 2 is not a dual clutch. In other words, the transmission 1 is not a dual clutch transmission. Further, the transmission 1 is an AMT (Automated Manual Transmission). In other words, the control device is configured to be able to automatically change the power transmission rate of the clutch 2 without any operation by the driver. The control device temporarily reduces the power transmission rate of the clutch 2 when changing the gear ratio of the transmission 1.
  • AMT Automatic Manual Transmission
  • the transmission 1 is a six-speed transmission.
  • the input shaft 11 is provided with a gear 21, a fifth gear 35, a slide gear 23, a sixth gear 36, and a gear 22 in this order from right to left in FIG.
  • the output shaft 12 is provided with a first gear 31, a slide gear 41, a third gear 33, a fourth gear 34, a slide gear 42, and a second gear 32 in order from right to left in FIG. .
  • the first gear 31, the second gear 32, the third gear 33, the fourth gear 34, the fifth gear 35, and the sixth gear 36 may be referred to as transmission gears 31 to 36.
  • the plurality of dogs 51 are arranged in the circumferential direction. Dogs 52 to 56 and 61 to 66 are similarly arranged in the circumferential direction.
  • the dogs 51 to 56 of the slide gears 41, 42, and 23 are dog teeth. That is, the dogs 51 to 56 are formed to protrude in the axial direction.
  • the dogs 61 to 64 of the transmission gears 31 to 34 are dog holes. However, the dogs 61 to 64 are concave. That is, the dogs 61 to 64 are dog holes that do not pass through the transmission gears 31 to 34 in the axial direction.
  • the dogs 61 to 64 may be dog holes passing through the transmission gears 31 to 36 in the axial direction.
  • the dogs 61 to 64 may be dog teeth. In this case, the dogs 51 to 54 may be dog teeth or dog holes.
  • the dogs 65 and 66 of the transmission gears 35 and 36 are dog teeth.
  • the dogs 65 and 66 may be dog holes.
  • the dog (dog teeth) 52 has a drive engagement surface 57, a coast engagement surface 58, and a detachment guide surface 59.
  • the drive engagement surface 57 is located closer to the tooth tip than the coast engagement surface 58.
  • the drive engagement surface 57 is inclined in the circumferential direction with respect to the axial direction.
  • the drive meshing surface 57 is inclined toward the rotational direction of the speed change gear 32 and the slide gear 42 toward the bottom of the tooth. Note that the drive engagement surface 57 may be formed along the axial direction.
  • the coast engagement surface 58 is inclined in the circumferential direction with respect to the axial direction.
  • the coast meshing surface 58 is inclined toward the rotational direction of the speed change gear 32 and the slide gear 42 toward the tips of the teeth.
  • the coast engagement surface 58 may be formed along the axial direction.
  • the detachment guide surface 59 is aligned with the drive engagement surface 57 in the circumferential direction.
  • the detachment guide surface 59 is inclined in the axial direction with respect to the circumferential direction.
  • the detachment guide surface 59 may be formed in a spiral shape with respect to the rotation center axis of the output shaft 12, or may be a surface along the radial direction. Note that the dog 54 of the slide gear 42 that meshes with the dog 64 of the fourth speed gear 34 does not need to have the detachment guide surface 59.
  • FIG. 3(b) shows a state in which the drive engagement surface 57 and the drive engagement surface 67 are in contact and the dog 52 and the dog 62 are engaged.
  • This meshing state is called a drive meshing state.
  • the axial position of the slide gear 42 when the slide gear 42 and the transmission gear 32 are in a drive meshing state is referred to as the drive meshing position of the slide gear 42 with respect to the transmission gear 32.
  • the term "drive engagement position" is used regardless of whether the drive is engaged or not.
  • Drive torque is the torque transmitted from the engine to the wheels when the engine drives the wheels.
  • the dogs (dog holes) 61 to 64 may have different shapes as long as they have the above-mentioned common features. Some or all of the dogs 61 to 64 may have a symmetrical shape.
  • the dogs (dog teeth) 51 to 54 may have mutually different shapes. Some or all of the dogs 51 to 54 may have a symmetrical shape.
  • the dogs (dog teeth) 51 to 54 have a shape different from any of the dogs (dog teeth) 55 and 56.
  • the dogs (dog teeth) 55 and 56 may have mutually different shapes, may have the same shape, or may have symmetrical shapes.
  • the dogs (dog teeth) 65 and 66 may have mutually different shapes, may have the same shape, or may have symmetrical shapes.
  • the dogs (dog teeth) 65, 66 may have a different shape from the dogs (dog teeth) 55, 56, may have the same shape, or may have a symmetrical shape.
  • the transmission 1 is configured such that, in the double mesh state, a force is generated in one of the two slide gears 41 and 42 to release the mesh due to the dog. Therefore, the transmission 1 can seamlessly shift up without interrupting power transmission.
  • the transmission 1 is configured so as not to enter a double mesh state during downshifting.
  • the slide gears 41 and 42 may have different shapes as long as they have common features described below.
  • the slide gears 41 and 42 may have a symmetrical shape.
  • the slide gear 42 is splined to the output shaft 12. As shown in FIG. 2, two cam surfaces 71 and a check groove 72 are formed in a portion of the inner peripheral surface of the slide gear 42 in the circumferential direction.
  • the check groove 72 is formed between the two cam surfaces 71. Note that the check groove 72 may not be formed.
  • the slide gear 42 contacts a slide gear pressing member 80 provided on the output shaft 12.
  • the slide gear pressing member 80 contacts the two cam surfaces 71 and the check groove 72.
  • the slide gear pressing member 80 includes a slide gear biasing spring 81 that applies elastic force outward in the radial direction of the output shaft 12 to the slide gear 42 .
  • the two cam surfaces 71 are inclined surfaces that are inclined in the radial direction with respect to the axial direction.
  • the slide gear pressing member 80 contacts one of the two cam surfaces 71.
  • the cam surface 71 converts the radial elastic force received from the slide gear pressing member 80 into an axial force.
  • the elastic force of the slide gear biasing spring 81 acts as a force that pushes the slide gear 42 in the axial direction in which the check groove 72 moves away from the slide gear pressing member 80.
  • the check groove 72 is formed so that the slide gear pressing member 80 fits therein.
  • the slide gear pressing member 80 fits into the check groove 72 of the slide gear 42 when the transmission 1 is neither in the second speed nor the fourth speed.
  • the transmission 1 includes a shift mechanism 100 for moving slide gears 41, 42, and 23 in the axial direction.
  • the transmission 1 is a sequential manual transmission.
  • the transmission 1 is configured such that when changing the gear position (gear position), the gear position can only be changed to adjacent gear positions in the order of the magnitude of the gear ratio.
  • Shift mechanism 100 includes shift forks 111, 112, 113, shift fork guide shafts 121, 122, and shift drum 130.
  • the gear position is changed by rotation of the shift drum 130.
  • the shift mechanism 100 also includes a shift actuator for rotating the shift drum 130.
  • the shift actuator is controlled by a control device.
  • the mechanism for rotating the shift drum 130 by the shift actuator is not particularly limited.
  • the shift mechanism 100 may include a stopper spring (not shown) for maintaining the rotation angle of the shift drum 130 at a rotation angle corresponding to the gear position.
  • the shift forks 111, 112, 113 are connected to the slide gears 41, 42, 23 so as to be movable integrally with the slide gears 41, 42, 23 in the axial direction. More specifically, the shift forks 111, 112, 113 fit into annular grooves formed on the outer peripheries of the slide gears 41, 42, 23.
  • the shift forks 111 and 112 are supported by a shift fork guide shaft 121 so as to be movable in the axial direction.
  • the shift fork 113 is supported by the shift fork guide shaft 122 so as to be movable in the axial direction.
  • the shift drum 130 moves the shift forks 111, 112, and 113 in the axial direction by rotating around a rotation center axis that is parallel to the axial direction.
  • FIG. 5 is a developed view of the outer peripheral portion of the shift drum 130.
  • the vertical direction in FIG. 5 is the circumferential direction of the shift drum 130.
  • the shift drum 130 has three guide grooves 141, 142, and 143 on its outer circumference.
  • the shift forks 111, 112, 113 have pin portions 114a, 114b, 114c arranged in guide grooves 141, 142, 143, respectively.
  • the guide grooves 141, 142, and 143 have portions that are inclined in the axial direction with respect to the circumferential direction.
  • the shift forks 111, 112, 113 move in the axial direction depending on the positions of the guide grooves 141, 142, 143 with which the pin portions 114a, 114b, 114c come into contact.
  • the relationship between the positions of the pin portions 114a, 114b, 114c in the guide grooves 141, 142, 143 and the gear position of the transmission 1 is as shown in FIG. 5.
  • Sub-guide parts 115a and 115b of shift forks 111 and 112 are provided at positions away from pin parts 114a and 114b.
  • the sub-guide portion 115a is formed symmetrically with respect to a plane perpendicular to the axial direction.
  • the sub-guide portion 115b has the same shape as the sub-guide portion 115a.
  • the protrusion 151 is provided for the first gear
  • the protrusion 152 is provided for the second gear
  • the protrusion 153 is provided for the third gear.
  • FIGS. 6(a), 6(b), 6(d) and 6(e) show the sub-guide portion 115a and the protrusion 153 when the shift drum 130 is rotating for upshifting.
  • FIG. 6(b) shows a state in which the shift drum 130 has further rotated from the state shown in FIG. 6(a).
  • FIG. 6(d) is a cross-sectional view taken along line DD in FIG. 6(a).
  • FIG. 6(e) is a view taken along arrow E in FIG. 6(a).
  • FIGS. 6(c) and 6(f) show the sub-guide portion 115a and the protrusion 153 when the shift drum 130 is rotating for downshifting.
  • FIG. 6(f) is a cross-sectional view taken along line FF in FIG. 6(c).
  • the sub guide parts 115a and 115b have a support part 117 and a swing part 118.
  • the swinging portion 118 is supported by the support portion 117 so as to be swingable around an axis parallel to the axial direction.
  • the shift drum 130 rotates for upshifting
  • the swinging portion 118 swings by coming into contact with the protrusions 151 to 153.
  • the swinging part 118 of the sub-guide part 115a contacts the projection part 153 and swings, as shown in FIGS. 6(a) and 6(b).
  • the swinging part 118 of the sub-guide part 115a comes into contact with the protrusion 151 and swings.
  • the swinging portion 118 has two inclined portions 116 that are inclined in the axial direction with respect to the circumferential direction centered on the rotation center axis of the shift drum 130.
  • the slope portions 116 in FIGS. 6(a) to 6(d) and FIG. 6(f) are hatched with dots.
  • Each inclined portion 116 is formed across a support portion 117 and a swing portion 118.
  • the inclined portion 116 is formed at the rear end portions of the sub guide portions 115a and 115b in the rotational direction of the shift drum 130 for downshifting.
  • the shift fork 111 moves in the axial direction from the position guided by the contact between the guide groove 141 and the pin portion 114a.
  • the protrusion 152 contacts the inclined part 116 and moves relatively along the inclined part 116, so that the shift fork 112 is moved between the guide groove 142 and the pin part 114b. Move axially from the position guided by the contact.
  • the sub-guide portion 115b of the shift fork 112 may have a shape having only one inclined portion 116.
  • the protrusion 152 contacts the inclined portion 116 of the sub-guide portion 115b.
  • the inclined portions 116 of the sub-guide portions 115a, 115b are used to move the slide gears 41, 42 from the drive meshing position to the coasting meshing position during downshifting.
  • the drive shift up is a shift up in which the transmission 1 transmits drive torque at the start and end of the shift up.
  • the white arrow in FIG. 7 indicates the rotation direction of the shift drum 130.
  • FIG. 7(a) shows the start state of the drive shift up
  • FIG. 7(f) shows the completed state of the drive shift up.
  • the slide gear 41 connected to the shift fork 111 and the first speed gear 31 are in a drive meshing state.
  • the control device starts rotation of the shift drum 130 by driving the shift actuator from the state shown in FIG. 7(a) with the clutch 2 in the connected state.
  • the shift fork 112 moves in the axial direction due to the contact between the pin portion 114b and the guide groove 142.
  • the slide gear 42 and the second speed gear 32 are brought into a drive meshing state.
  • the swinging portion 118 of the sub-guide portion 115b of the shift fork 112 contacts the protrusion 152 and swings.
  • the pin portion 114a of the shift fork 111 moves relative to the guide groove 141 in the circumferential direction, as shown in FIGS.
  • the control device switches the clutch 2 from the connected state to the disconnected state in the state shown in FIG. 8(a). Thereby, even if the coast meshing surface 58 and the coast meshing surface 68 are in contact, the slide gear 42 can move in the axial direction away from the second speed gear 32.
  • the control device starts rotation of the shift drum 130 from the state shown in FIG. 8(a) by driving the shift actuator. As shown in FIGS. 8(a) to 8(c), the shift fork 112 moves in the axial direction due to contact between the pin portion 114b and the guide groove 142. Thereby, the engagement between the slide gear 42 and the second speed gear 32 is released.
  • the shift fork 111 first moves in the axial direction due to the contact between the pin portion 114a and the guide groove 141, as shown in FIGS. 8(a) to 8(c). As a result, the slide gear 41 moves to the drive engagement position or approximately the same position. Thereafter, the shift fork 111 moves in the axial direction due to the contact between the inclined part 116 of the sub-guide part 115a and the projection part 151, as shown in FIGS. 8(c) and 8(d). After the projection 151 reaches the end of the inclined portion 116, the shift fork 111 is moved in the axial direction by the elastic force of the slide gear biasing spring 81, as shown in FIGS. 8(d) and 8(e).
  • the shift fork 111 prevents the meshing of the slide gear 41 and the first gear 31. Move deeper.
  • the slide gear 41 is in a coast meshing position with respect to the first speed gear 31.
  • the control device controls the clutch 2 to be in the connected state in the state shown in FIG. 8(e). As a result, coasting torque is transmitted to the transmission 1, and the slide gear 41 and the first speed gear 31 enter a coasting meshing state.
  • the control device may perform the following relative rotation control after the meshing between the second speed gear 32 and the slide gear 42 is released and before the meshing between the first speed gear 31 and the slide gear 41 is started. That is, in the state of FIG. 8(b), the control device may be executing this relative rotation control.
  • Relative rotation control is control in which the engine rotation speed is slightly increased and then the clutch 2 is switched to a half-connected state. Note that the half-connected state is a state in which the clutch 2 transmits power, but the power transmission rate is smaller than the maximum.
  • This relative rotation control increases the rotational speed of the first gear 31 and reduces the difference in rotational speed between the first gear 31 and the slide gear 41. Therefore, the slide gear 41 can be smoothly moved to the coast meshing position.
  • the control device rotates the shift drum 130 to a rotation angle at or near the rotation angle at which the downshift is completed by driving the shift actuator.
  • the control device may rotate shift drum 130 by driving shift actuator 190 to a rotation angle at or near the rotation angle at the start of relative rotation control.
  • the drive downshift is a downshift in which the transmission 1 transmits drive at the start and end of the downshift.
  • the white arrow in FIG. 9 indicates the rotation direction of the shift drum 130.
  • FIG. 9(a) shows the start state of the drive shift down
  • FIG. 9(f) shows the completed state of the drive shift down.
  • the slide gear 42 connected to the shift fork 112 and the second speed gear 32 are in a drive meshing state.
  • the control device starts driving the shift actuator in the state shown in FIG. 9(a) or FIG. 9(b). Thereafter, as shown in FIGS. 9(b) and 9(d), the shift fork 112 moves in the axial direction due to the contact between the pin portion 114b and the guide groove 142. Thereby, the engagement between the slide gear 42 and the second speed gear 32 is released.
  • the movement of the shift fork 111 from the state of FIG. 9(b) to the state of FIG. 9(e) is the same as the movement of the shift fork 111 from the state of FIG. 8(a) to the state of FIG. 8(e). .
  • the slide gear 41 is in a coast meshing position with respect to the first speed gear 31.
  • the control device switches the clutch 2 from the disconnected state to the connected state to increase the engine rotation speed.
  • the slide gear 41 rotates slower than the first gear 31, and the movement guide surface 69 of the dog 61 of the first gear 31 comes into contact with the dog 51 of the slide gear 41.
  • the shift fork 111 and the slide gear 41 move in the axial direction, and the slide gear 41 and the first speed gear 31 enter a drive meshing state.
  • the control device may perform relative rotation control in the state shown in FIG. 9(c). Thereby, the slide gear 41 can be smoothly moved to the coast meshing position.
  • the rotation angle of the shift drum 130 caused by the drive of the shift actuator is the same as when performing a coast downshift from the second gear to the first gear.
  • the downshift may be completed in the state shown in FIG. 9(d). Specifically, in the state shown in FIG. 9(d), the control device switches the clutch 2 from the disconnected state or semi-connected state to the connected state to increase the engine rotation speed. In this case, no or almost no movement of the shift fork 111 in the axial direction occurs due to contact between the inclined portion 116 of the sub-guide portion 115a and the protrusion 151.
  • Movement of the shift fork 111 when shifting up from 1st gear to 2nd gear, movement of the shift fork 112 when shifting up from 2nd gear to 3rd gear, and shifting up from 3rd gear to 4th gear The movement of the shift fork 111 in this case is similar.
  • the movement of the shift fork 112 when shifting up from the 1st speed to the 2nd speed is the same as the movement of the shift fork 111 when shifting up from the 2nd speed to the 3rd speed.
  • Movement of the shift fork 111 when downshifting from 2nd gear to 1st gear, movement of shift fork 112 when downshifting from 3rd gear to 2nd gear, and downshifting from 4th gear to 3rd gear The movement of the shift fork 111 in this case is similar.
  • the movement of the shift fork 112 when downshifting from the 2nd speed to the 1st speed is the same as the movement of the shift fork 111 when downshifting from the 3rd speed to the 2nd speed.
  • the sub-guide portion 115aA includes two leaf springs arranged in the axial direction. Each leaf spring has an inclined portion 116A and a side plate portion 117A. That is, the sub-guide portion 115aA has two inclined portions 116A and two side plate portions 117A. Each inclined portion 116A is inclined in the axial direction with respect to the circumferential direction centered on the rotation center axis of the shift drum 130. Each inclined portion 116A is formed at the rear end portion of the sub guide portion 115aA in the rotational direction of the shift drum 130 for downshifting. The rear end of each inclined portion 116A in the rotational direction of the shift drum 130 for downshifting is a free end of a leaf spring.
  • the sub guide portion 115aA is formed so that when a force in the rotational direction of the shift drum 130 for upshifting is applied to the inclined portion 116A, the inclined direction of the inclined portion 116A is deformed so that the direction of inclination approaches the direction perpendicular to the axial direction.
  • the two side plate portions 117A are connected to the front ends of the two inclined portions 116A in the rotational direction of the shift drum 130 for downshifting.
  • the two side plate portions 117A extend in a direction substantially perpendicular to the axial direction.
  • the sub-guide portion 115aA is formed to be bent and deformed when a force that compresses the sub-guide portion 115aA in the axial direction is applied to the inclined portion 116A.
  • the protrusion 151 or the protrusion 153 is located in the space outside the two side plate parts 117A when viewed in the radial direction of the shift drum 130.
  • the sub-guide part 115aA has two notches 118A formed so that the protrusions 151 and 153 do not come into contact with the sub-guide part 115aA when the slide gear 41 moves between the drive engagement position and the coast engagement position.
  • the cutout portion 118A is formed over the entire area of the side plate portion 117A in the circumferential direction of the shift drum 130.
  • the movement of the shift fork 111 when performing a drive shift down or coast shift down from the 4th gear to the 3rd gear will be explained.
  • the shift fork 111 moves in the axial direction (to the left in the figure) so that the slide gear 41 approaches the speed change gear 33 due to the contact between the pin portion 114a and the guide groove 141.
  • the protrusion 153 contacts the inclined portion 116A.
  • the shift fork 111 moves in the axial direction so that the slide gear 41 approaches the speed change gear 33 due to contact between the inclined portion 116A and the protrusion 153.
  • the shift fork 111 is moved in the axial direction from the position guided by the contact between the guide groove 141 and the pin portion 114a. Thereafter, the protruding portion 153 separates from the inclined portion 116A in the circumferential direction.
  • the downshift is completed in this state.
  • the control device switches the clutch 2 from a disengaged state or a semi-connected state to a connected state to increase the engine rotation speed.
  • the slide gear 41 moves from the coast meshing position to the drive meshing position.
  • the protrusion 153 passes through the notch 118A and enters the space inside the two side plate parts 117A.
  • the protrusions 151 to 153 and the sub guide parts 115a, 115b, and 115aA rotate from the first rotation angle to the second rotation angle for downshifting. Due to the contact between the projections 151 to 153 and the sub-guide sections 115a, 115b, 115aA, the shift forks 111, 112 are moved in the axial direction from the position guided by the contact between the guide grooves 141, 142 and the pin sections 114a, 114b.
  • the rotation angle of the shift drum 130 when the slide gears 41 and 42 are in the drive meshing state corresponds to the second rotation angle of the present invention.
  • the rotation angle of the shift drum 130 when the slide gears 41 and 42 are in the coast meshing state may also correspond to the second rotation angle of the present invention.
  • the transmission device 1 of the second embodiment and the third embodiment is a six-speed transmission device, and the transmission device 1 is a six-speed transmission device, and is used for upshifting to the second gear, to the third gear, and to the fourth gear. At times, the gears temporarily enter a double mesh state, and are configured not to enter the double mesh state when shifting up to the 5th gear and when shifting up to the 6th gear.
  • the gears after the upshift which temporarily enters the double mesh state is completed are not limited to the second gear, the third gear, and the fourth gear. Furthermore, the transmission of the present invention is not limited to a six-speed transmission.
  • the transmission device of the present invention temporarily enters a double mesh state when shifting up to at least one gear, and when downshifting to at least one gear.
  • the structure may be such that the double meshing state does not occur.
  • the transmission device of the present invention may be configured to temporarily enter a double mesh state when downshifting to at least one gear, and not to enter a double mesh state when shifting up to at least one gear. .
  • two slide gears may be provided instead of the slide gear 23.
  • the transmission may be configured to temporarily enter a double mesh state when shifting up to the fifth gear and when shifting up to the sixth gear.
  • these two slide gears may have at least one cam surface 71 and a check groove 72.
  • a slide gear pressing member 80 may be provided on the input shaft 11.
  • These two slide gears may have dogs having features common to the dogs 51 to 54 at their axial ends facing the transmission gears 35 and 36.
  • the dogs 65, 66 of the transmission gears 35, 36 may be configured to have common features with the dogs 61-64 of the transmission gears 31-34.
  • the transmission may be configured such that at least one of the two shift forks connected to the two slide gears has the second contact portion of the present invention.
  • the projections 151 to 153 correspond to the first contact portion of the present invention
  • the sub guide portions 115a, 115b, and 115aA correspond to the second contact portion of the present invention.
  • the configurations of the first contact part and the second contact part in the present invention are not limited to these.
  • the configuration of the second contact portion is not limited to the configuration of the sub guide portion 115aA.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

変速装置(1)は、動力伝達軸(10)に設けられたスライダー(40)と軸方向に一体的に移動するシフトフォーク(110)と、シフトドラム(130)を備える。シフトドラムは、外周部にシフトフォークが有するピン部(114)が配置されるガイド溝(140)を有し、軸方向に平行な回転中心軸線回りに回転した時に、ピン部が接触するガイド溝の位置に応じてシフトフォークを軸方向に移動させる。シフトドラムは、外周部においてガイド溝から離れた位置に設けられた第1接触部(150)を有する。シフトフォークは、ピン部から離れた位置に設けられた第2接触部(115)を有する。第1接触部および第2接触部は、シフトドラムが回転する時に、第1接触部と第2接触部との接触によって、シフトフォークを、ガイド溝とピン部との接触によって案内された位置から軸方向に移動させるように構成される。

Description

変速装置
 この発明は、変速装置、特にシフトフォークを移動させるためにシフトドラムを有する変速装置に関する。
 従来、変速段を変更するためにシフトドラムを用いて動力伝達軸に設けられたスライダーを軸方向に移動させる変速装置が知られている。スライダーに連結されたシフトフォークは、シフトドラムに形成されたガイド溝内に配置されるピン部を有する。ガイド溝は周方向に対して軸方向に傾斜した複数の傾斜面を有する。シフトドラムが回転した時にピン部がガイド溝の傾斜面に沿って相対移動することで、シフトフォークとスライダーが軸方向に移動する。それにより、スライダーのドグと動力伝達軸に設けられた変速ギヤのドグが噛み合う、または、スライダーのドグと動力伝達軸に設けられた変速ギヤのドグとの噛み合いが解除される。
 特許文献1の図15に示す変速装置は、シフトアップ時とシフトダウン時のシフトフォークの軸方向の移動距離を異ならせるために、シフトドラムのガイド溝内に副カムを有する。副カムは揺動可能にシフトドラムに設けられている。シフトアップ時とシフトダウン時の副カムの揺動角度の違いにより、シフトアップ時とシフトダウン時のシフトフォークの軸方向の移動距離が異なる。
国際公開第2020/250535号
 変速装置は耐久性が高いことが望まれる。また、変速装置は大型化しないことが望まれる場合がある。特許文献1の変速装置では、シフトドラムの内部に副カムを揺動させる機構が配置されていると推定される。それにより、変速装置の大型化が抑制されている。
 本発明は、シフトフォークを移動させるためにシフトドラムを有し、特許文献1のようにガイド溝内に副カムを有する構成とは異なる構成でシフトフォークを軸方向に移動可能でありながら、変速装置の大型化を抑制しつつ変速装置の耐久性を向上できる変速装置を提供することを目的とする。
 本発明の一実施形態の変速装置は、以下の構成を有する。
 変速ギヤが設けられた動力伝達軸に軸方向に移動可能に設けられ、変速段を変更するために前記軸方向に駆動されるスライダーと、前記スライダーと前記軸方向に一体的に移動するシフトフォークと、外周部に前記シフトフォークが有するピン部が配置されるガイド溝を有し、前記軸方向に平行な回転中心軸線回りに回転した時に、前記ピン部が接触する前記ガイド溝の位置に応じて前記シフトフォークを前記軸方向に移動させるシフトドラムとを備える変速装置であって、前記シフトドラムは、外周部において前記ガイド溝から離れた位置に設けられた第1接触部を有し、前記シフトフォークは、前記ピン部から離れた位置に設けられた第2接触部を有し、前記第1接触部および前記第2接触部は、前記シフトドラムが回転する時に、前記第1接触部と前記第2接触部との接触によって、前記シフトフォークを、前記ガイド溝と前記ピン部との接触によって案内された位置から前記軸方向に移動させるように構成されることを特徴とする。
 この構成によると、シフトドラムの第1接触部とシフトフォークの第2接触部は、ガイド溝とピン部からそれぞれ離れた位置に設けられる。そのため、シフトドラムの外周部の径方向外側の空きスペースを利用して、第1接触部と第2接触部を配置することができる。したがって、変速装置の大型化を抑制できる。また、空きスペースを利用して第1接触部と第2接触部を配置するので、変速装置の大型化を抑制しつつ、第1接触部と第2接触部の強度および剛性を確保しやすい。そのため、特許文献1のようにガイド溝内とシフトドラム内にシフトフォークを軸方向に移動させるための機構を設けた場合よりも、シフトフォークを軸方向に移動させるための機構の耐久性を向上させやすい。このように、特許文献1のようにガイド溝内に副カムを有する構成とは異なる構成でシフトフォークを軸方向に移動可能でありながら、変速装置の大型化を抑制しつつ変速装置の耐久性を向上できる。
 本発明の一実施形態の変速装置は、以下の構成を有してもよい。
 前記第1接触部および前記第2接触部は、前記シフトドラムが第1方向に第1回転角度から第2回転角度まで回転して変速段が変更される時に、前記第1接触部と前記第2接触部との接触によって、前記シフトフォークを、前記ガイド溝と前記ピン部との接触によって案内された位置から前記軸方向に移動させ、且つ、前記シフトドラムが前記第1方向と反対の第2方向に第3回転角度から前記第2回転角度まで回転して変速段が変更される時に、前記第1接触部と前記第2接触部との接触による前記シフトフォークの前記軸方向の移動が生じない、または、前記第1接触部と前記第2接触部との接触によって、前記シフトフォークを、前記ガイド溝と前記ピン部との接触によって案内された位置から前記シフトドラムが前記第1方向に前記第1回転角度から前記第2回転角度まで回転する時よりも短い距離だけ前記軸方向に移動させるように構成される。
 本発明の一実施形態の変速装置は、以下の構成を有してもよい。
 前記第1方向は、シフトダウンのために前記シフトドラムが回転する方向であり、前記第2方向は、シフトアップのために前記シフトドラムが回転する方向である。
 本発明の一実施形態の変速装置は、以下の構成を有してもよい。
 前記第1接触部は、前記シフトドラムの外周面から径方向外向きに突出する突起部であり、前記第2接触部は、前記シフトドラムの回転中心軸線を中心とした周方向に対して前記軸方向に傾斜する傾斜部を有し、前記第1接触部および前記第2接触部は、前記シフトドラムが前記第1方向に前記第1回転角度から前記第2回転角度まで回転する時に、前記突起部が前記傾斜部に接触して前記傾斜部に沿って相対移動することで、前記シフトフォークを、前記ガイド溝と前記ピン部との接触によって案内された位置から前記軸方向に移動させるように構成される。
 この構成によると、傾斜部を有する第2接触部は、突起部である第1接触部よりも大きい。また、シフトフォークの軸方向の移動距離は、回転するシフトドラムの外周長に比べて大幅に小さい。そのため、シフトドラムの外周部に大きい部品を追加するよりも、シフトフォークに部品を追加する方が部品の配置スペースを確保しやすい。シフトフォークに第1接触部よりも大きい第2接触部が設けられるため、変速装置の大型化をより抑制できる。
 本発明の一実施形態の変速装置は、以下の構成を有してもよい。
 前記変速装置は、前記動力伝達軸を含む2つの動力伝達軸と、前記変速ギヤを含み、前記2つの動力伝達軸に設けられ、各々が前記2つの動力伝達軸の一方に対して相対回転可能且つ前記軸方向に移動不能である複数の変速ギヤと、前記スライダーを含み、前記2つの動力伝達軸に設けられ、各々が前記2つの動力伝達軸の一方に対して一体回転可能且つ前記軸方向に移動可能である複数のスライダーと、前記シフトフォークを含み、前記複数のスライダーとそれぞれ前記軸方向に一体的に移動し、各々が前記ピン部を有する複数のシフトフォークとを備える。前記シフトドラムは、外周部に前記複数のシフトフォークの前記ピン部が配置される複数のガイド溝を有し、前記複数のスライダーの各々は、前記軸方向に隣り合う前記変速ギヤのドグと噛み合い可能なドグを有し、前記変速装置は、前記ドグによって互いに噛み合う前記スライダーと前記変速ギヤを介して前記2つの動力伝達軸の間でトルクが伝達されるように構成され、且つ、前記変速装置は、前記シフトドラムが前記第2方向に前記第3回転角度から前記第2回転角度まで回転する時に、2つの前記スライダーが2つの前記変速ギヤに同時に前記ドグによって噛み合う二重噛み合い状態に一時的になるように構成され、且つ、前記変速装置は、前記二重噛み合い状態のときに、前記2つのスライダーの一方に前記ドグによる噛み合いを解除する力が生じるように構成される。
 この構成によると、変速装置は、シフトアップまたはシフトダウンの時に二重噛み合い状態となる。変速装置は、二重噛み合い状態になると、2つのスライダーの一方のドグの噛み合いを解除する力が生じるように構成される。それにより、変速段の変更のために動力の伝達を遮断することなくシームレスに変速段を変更できる。
 本発明および実施の形態において、スライダーは、ギヤを有してもよい。スライダーは、軸方向に並んだ2つのギヤを有してもよい。本発明および実施の形態において、スライダーは、特許文献1スライダーのように、ギヤを有さなくてもよい。
 本発明および実施の形態において、軸方向とは、動力伝達軸の回転中心軸線に平行な方向である。
 本発明および実施の形態において、シフトドラムが第2方向に第3回転角度から第2回転角度まで回転する時に、第1接触部と第2接触部との接触によるシフトフォークの軸方向の移動が生じないように構成される第1接触部および第2接触部とは、シフトフォークの軸方向の移動を規制する第1接触部および第2接触部という意味ではない。本発明および実施の形態において、第1接触部と第2接触部との接触によるシフトフォークの軸方向の移動が生じないように構成されるとは、第1接触部と第2接触部が接触するときにシフトフォークが軸方向に移動しないように構成されるか、第1接触部と第2接触部が接触するときに第1接触部と第2接触部の接触以外の理由によってシフトフォークが軸方向に移動するように構成されるか、第1接触部と第2接触部との接触が生じないように構成されることを意味する。
 本発明において、シフトドラムが第2方向に第3回転角度から第2回転角度まで回転する時に、第1接触部と第2接触部との接触によって、シフトフォークを、ガイド溝とピン部との接触によって案内された位置からシフトドラムが第1方向に第1回転角度から第2回転角度まで回転する時よりも短い距離だけ軸方向に移動させるとは、以下の意味である。シフトドラムが第2方向に第3回転角度から第2回転角度まで回転する時に、第1接触部と第2接触部との接触によって、シフトフォークを、ガイド溝とピン部との接触によって案内された位置から軸方向に移動させた距離の累積値が、シフトドラムが第1方向に第1回転角度から第2回転角度まで回転する時に、第1接触部と第2接触部との接触によって、シフトフォークを、ガイド溝とピン部との接触によって案内された位置から軸方向に移動させた距離の累積値よりも短い。
 本発明および実施の形態において、第2回転角度は、変速装置がある変速段のときのシフトドラムの回転角度である。第1回転角度および第3回転角度は、変速装置が第2回転角度の時の変速段と変速比の大きさの順で隣り合う変速段の時のシフトドラムの回転角度である。シフトドラムが第1方向に第1回転角度から第2回転角度まで回転する時が、例えば、3速段から2速段にシフトダウンする時である場合、シフトドラムが第2方向に第3回転角度から第2回転角度まで回転する時は、1速段から2速段にシフトアップする時である。本発明および実施の形態において、第1回転角度、第2回転角度および第3回転角度は、シフトドラムの基準位置に対する回転角度である。基準位置は例えば変速装置がニュートラル状態ときのシフトドラムの位置でもよい。
 本発明および実施の形態において、変速装置は、少なくとも1つの変速段へのシフトアップの時に二重噛み合い状態に一時的になる変速装置でもよい。変速装置は、少なくとも1つの変速段へのシフトダウンの時に二重噛み合い状態に一時的になる変速装置でもよい。変速装置は、少なくとも1つの変速段へのシフトアップの時と、少なくとも1つの変速段へのシフトダウンの時に二重噛み合い状態に一時的になる変速装置でもよい。
 本発明および実施の形態において、変速装置は多段変速装置である。本発明および実施の形態において、変速装置はノンシンクロメッシュトランスミッションである。変速装置は常時噛合式(コンスタントメッシュ式)トランスミッションである。本発明および実施の形態において、変速装置は、AMT(Automated Manual Transmission)でもよく、MT(Manual Transmission)でもよい。AMTは、セミオートマチックトランスミッションとも呼ばれる。
 本発明および実施の形態において、変速装置は、例えば車両に搭載される。変速装置が適用される車両は、鞍乗型車両でもよく、自動車でもよい。鞍乗型車両は、例えば、自動二輪車、自動三輪車(motor tricycle)、四輪バギー(ATV:All Terrain Vehicle(全地形型車両))、スノーモービル、水上オートバイ(パーソナルウォータークラフト)等を含む。自動二輪車は、スクータ、原動機付き自転車、モペット等を含む。本発明および実施の形態において、変速装置は、例えば農業機械など車両以外の装置に搭載されてもよい。本発明および実施の形態において、変速装置に伝達される動力を発生させる動力源は、エンジンでもよく、電動モータでもよく、その両方でもよい。
 本発明および実施の形態において、複数の選択肢のうちの少なくとも1つ(一方)とは、複数の選択肢から考えられる全ての組み合わせを含む。複数の選択肢のうちの少なくとも1つ(一方)とは、複数の選択肢のいずれか1つであってもよく、複数の選択肢の全てであってもよい。例えば、AとBとCの少なくとも1つとは、Aのみであってもよく、Bのみであってもよく、Cのみであってもよく、AとBであってもよく、AとCであってもよく、BとCであってもよく、AとBとCであってもよい。
 本発明および実施の形態において、Aおよび/またはBとは、Aでもよく、Bでもよく、AおよびBの両方でもよいことを意味する。
 請求の範囲において、ある構成要素の数を明確に特定しておらず、英語に翻訳された場合にこの構成要素が単数で表示される場合、本発明はこの構成要素を複数有してもよい。また、本発明はこの構成要素を1つだけ有してもよい。
 なお、本発明および実施の形態において、含む(including)、有する(comprising)、備える(having)およびこれらの派生語は、列挙されたアイテム及びその等価物に加えて追加的アイテムをも包含することが意図されて用いられている。なお、本発明および実施の形態において、取り付けられた(mounted)、接続された(connected)、結合された(coupled)、支持された(supported)という用語は、広義に用いられている。具体的には、直接的な取付、接続、結合、支持だけでなく、間接的な取付、接続、結合および支持も含む。さらに、接続された(connected)および結合された(coupled)は、物理的又は機械的な接続/結合に限られない。それらは、直接的なまたは間接的な電気的接続/結合も含む。
 他に定義されない限り、本明細書および請求の範囲で使用される全ての用語(技術用語および科学用語を含む)は、本発明が属する当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。一般的に使用される辞書に定義された用語のような用語は、関連する技術および本開示の文脈における意味と一致する意味を有すると解釈されるべきであり、理想化されたまたは過度に形式的な意味で解釈されることはない。
 なお、本明細書において、「しても良い」という用語は非排他的なものである。「しても良い」は、「しても良いがこれに限定されるものではない」という意味である。本明細書において、「してもよい」は、「しない」場合があることを暗黙的に含む。本明細書において、「しても良い」と記載された構成は、少なくとも、請求項1の構成により得られる上記効果を奏する。
 本発明の実施形態を詳細に説明する前に、本発明は、以下の説明に記載されたまたは図面に図示された構成要素の構成および配置の詳細に制限されないことが理解されるべきである。本発明は、後述する実施形態以外の実施形態でも可能である。本発明は、後述する実施形態に様々な変更を加えた実施形態でも可能である。
 本発明の変速装置は、シフトフォークを移動させるためにシフトドラムを有し、特許文献1のようにガイド溝内に副カムを有する構成とは異なる構成でシフトフォークを軸方向に移動可能でありながら、変速装置の大型化を抑制しつつ変速装置の耐久性を向上できる。
本発明の第1実施形態の変速装置の構成を説明する模式図である。 本発明の第2実施形態の変速装置の一部分の断面図である。 第2実施形態の変速装置の変速ギヤとスライドギヤの展開断面図である。 第2実施形態の変速装置のシフト機構の模式図である。 第2実施形態のシフトドラムの外周部の展開図である。 第2実施形態のシフトフォークの副ガイド部を説明するための図である。 ドライブシフトアップを行う場合の第2実施形態のシフトフォークの動きを説明する図である。 コーストシフトダウンを行う場合の第2実施形態のシフトフォークの動きを説明する図である。 ドライブシフトダウンを行う場合の第2実施形態のシフトフォークの動きを示す図である。 第3実施形態のシフトフォークを説明する図である。
 <第1実施形態>
 以下、本発明の第1実施形態について、図1を参照しつつ説明する。第1実施形態の変速装置1は、変速ギヤ30が設けられた動力伝達軸10と、スライダー40と、シフトフォーク110と、シフトドラム130を備える。スライダー40は、動力伝達軸10に軸方向に移動可能に設けられる。スライダー40は、変速段を変更するために軸方向に駆動される。シフトフォーク110は、スライダー40と軸方向に一体的に移動するように構成される。シフトフォーク110は、ピン部114を有する。シフトドラム130は、外周部にシフトフォーク110のピン部114が配置されるガイド溝140を有する。シフトドラム130は、シフトドラム130が軸方向に平行な回転中心軸線回りに回転した時に、ピン部114が接触するガイド溝140の位置に応じてシフトフォーク110を軸方向に移動させる。シフトドラム130は、外周部においてガイド溝140から離れた位置に設けられた第1接触部150を有する。シフトフォーク110は、ピン部114から離れた位置に設けられた第2接触部115を有する。第1接触部150および第2接触部115は、シフトドラム130が回転する時に、第1接触部150と第2接触部115との接触によって、シフトフォーク110を、ガイド溝140とピン部114との接触によって案内された位置から軸方向に移動させるように構成される。この構成によると、特許文献1のようにガイド溝内に副カムを有する構成とは異なる構成でシフトフォーク110を軸方向に移動可能でありながら、変速装置1の大型化を抑制しつつ変速装置1の耐久性を向上できる。
<第2実施形態>
 以下、本発明の第2実施形態について、図2~図9を参照しつつ説明する。第2実施形態の変速装置1は、第1実施形態の変速装置1の特徴を全て有する。変速装置1は、例えば自動二輪車などの車両に搭載される。車両は、エンジン(図示せず)と、変速装置1と、クラッチ2と、制御装置(図示せず)とを有する。エンジンで発生した駆動力は、クラッチ2と変速装置1を介して車輪に伝達される。制御装置は、エンジン、変速装置1、およびクラッチ2を制御する。
 変速装置1は、入力軸11および出力軸12を有する。変速装置1は、入力軸11の動力を出力軸12に伝達可能に構成されている。出力軸12の回転速度に対する入力軸11の回転速度の比を、変速比という。変速比が大きくなるように変速比を変更することを、シフトダウンという。変速装置1の変速比は制御装置によって変更される。車両は、変速装置1の変速比を変更するために運転者が操作するシフト操作子(図示せず)を有していてもよい。制御装置は、シフト操作子の操作に応じて変速装置1の変速比を変更する。制御装置は、シフト操作子が操作されていないときに、例えば車速などに応じて変速装置1の変速比を自動的に変更できるように構成されていてもよい。車両は、変速装置1の変速比を変更するために運転者が操作するシフト操作子を有していなくてもよい。
 入力軸11は、クラッチ2を介してエンジンのクランク軸(図示せず)に接続されている。クラッチ2は、例えば摩擦クラッチであるが、これに限らない。但し、クラッチ2はデュアルクラッチではない。つまり、変速装置1はデュアルクラッチトランスミッションではない。また、変速装置1は、AMT(Automated Manual Transmission)である。つまり、制御装置は、運転者の操作によらずに、クラッチ2の動力伝達率を自動的に変更できるように構成されている。制御装置は、変速装置1の変速比を変更するときにクラッチ2の動力伝達率を一時的に低下させる。
 変速装置1は、6段変速装置である。入力軸11には、図2中の右から左に向かって順に、ギヤ21、5速ギヤ35、スライドギヤ23、6速ギヤ36、ギヤ22が設けられている。出力軸12には、図2中の右から左に向かって順に、1速ギヤ31、スライドギヤ41、3速ギヤ33、4速ギヤ34、スライドギヤ42、2速ギヤ32が設けられている。1速ギヤ31、2速ギヤ32、3速ギヤ33、4速ギヤ34、5速ギヤ35、6速ギヤ36を、変速ギヤ31~36と称する場合がある。変速ギヤ31~36は、入力軸11または出力軸12に対して相対回転可能且つ軸方向に移動不能に、入力軸11または出力軸12に支持されている。スライドドヤ23は、ギヤ23aとギヤ23bを有する。スライドギヤ23は、入力軸11に対して一体回転可能且つ軸方向に移動可能に、入力軸11に支持されている。スライドギヤ41とスライドギヤ42は、出力軸12に対して一体回転可能且つ軸方向に移動可能に、出力軸12に支持されている。ギヤ21は、入力軸11に一体成形されている。ギヤ22は、入力軸11に対して一体回転可能且つ軸方向に移動不能に、入力軸11に支持されている。入力軸11の6つのギヤ21、35、23a、23b、36、22と出力軸12の6つのギヤ31、25、33、34、42、32は常時噛み合っている。
 スライドギヤ41は、1速ギヤ31と向かい合う軸方向端部に、複数のドグ51を有する。1速ギヤ31は、スライドギヤ41の複数のドグ51と噛み合い可能に形成された複数のドグ61を有する。スライドギヤ41は、3速ギヤ33と向かい合う軸方向端部に、複数のドグ53を有する。3速ギヤ33は、スライドギヤ41の複数のドグ53と噛み合い可能に形成された複数のドグ63を有する。スライドギヤ42は、2速ギヤ32と向かい合う軸方向端部に、複数のドグ52を有する。2速ギヤ32は、スライドギヤ42の複数のドグ52と噛み合い可能に形成された複数のドグ62を有する。スライドギヤ42は、4速ギヤ34と向かい合う軸方向端部に、複数のドグ54を有する。4速ギヤ34は、スライドギヤ42の複数のドグ54と噛み合い可能に形成された複数のドグ64を有する。スライドギヤ23は、5速ギヤ35と向かい合う軸方向端部に、複数のドグ55を有する。5速ギヤ35は、スライドギヤ23の複数のドグ55と噛み合い可能に形成された複数のドグ65を有する。スライドギヤ23は、6速ギヤ36と向かい合う軸方向端部に、複数のドグ56を有する。6速ギヤ36は、スライドギヤ23の複数のドグ56と噛み合い可能に形成された複数のドグ66を有する。
 スライドギヤ(スライダー)23、41、42は、図2に示す位置から軸方向に移動することによって、各々軸方向に隣り合う変速ギヤ31~36とドグによって噛み合うことができる。変速ギヤ31~36のうちのいずれかが軸方向に隣り合うスライドギヤとドグによって噛み合っているとき、この変速ギヤとスライドギヤを介して入力軸11から出力軸12に動力が伝達される。例えば、1速ギヤ31とスライドギヤ41が噛み合っているときは、入力軸11からの動力は、ギヤ21、1速ギヤ31、スライドギヤ41、出力軸12の順に伝達される。このときの変速装置1の変速段は1速段である。また、例えば、3速ギヤ33とスライドギヤ41が噛み合っているときは、入力軸11からの動力は、スライドギヤ23、3速ギヤ33、スライドギヤ41、出力軸12の順に伝達される。このときの変速装置1の変速段は3速段である。また、例えば、5速ギヤ35とスライドギヤ23が噛み合っているときは、入力軸11からの動力は、スライドギヤ23、5速ギヤ35、スライドギヤ41、出力軸12の順に伝達される。このときの変速装置1の変速段は5速段である。いずれの変速ギヤも軸方向に隣り合うスライドギヤと噛み合っていないとき、変速装置1はニュートラル状態である。変速装置1は、スライドギヤ23、41、42の軸方向の移動を制御することで、変速装置1の変速比を制御する。つまり、スライドギヤ23、41、42は、変速段(ギヤ位置)を変更するために軸方向に駆動される
 複数のドグ51は周方向に配列されている。ドグ52~56、61~66も同様に周方向に配列されている。スライドギヤ41、42、23のドグ51~56は、ドグ歯である。つまり、ドグ51~56は軸方向に突出するように形成されている。変速ギヤ31~34のドグ61~64は、ドグ孔である。但し、ドグ61~64は、凹状である。つまり、ドグ61~64は、変速ギヤ31~34を軸方向に貫通していないドグ孔である。ドグ61~64は、変速ギヤ31~36を軸方向に貫通するドグ孔でもよい。ドグ61~64は、ドグ歯でもよい。この場合、ドグ51~54は、ドグ歯でもよく、ドグ孔でもよい。変速ギヤ35、36のドグ65、66は、ドグ歯である。ドグ65、66は、ドグ孔でもよい。
次に、変速ギヤ31~34のドグ(ドグ孔)61~64の共通の特徴と、スライドギヤ41、42のドグ(ドグ歯)51~54の共通の特徴について、2速ギヤ32のドグ62とスライドギヤ42のドグ52を用いて説明する。図3(a)~図3(e)は、2速ギヤ32とスライドギヤ42の展開断面図である。図3(a)~図3(e)における上下方向は、出力軸12の回転中心軸線を中心とした周方向を示す。変速ギヤ32およびスライドギヤ42の回転方向は、図3(a)~図3(e)における上方向である。図3(a)は、変速装置1が2速段とは異なる変速段またはニュートラル位置である状態を示す。図3(b)および図3(c)に示す矢印は、変速ギヤ32に生じるトルクの方向を示す。図3(d)および図3(e)に示す矢印は、変速ギヤ32に対するスライドギヤ42の相対回転方向とスライドギヤ42に対する変速ギヤ32の相対回転方向を示す。
 ドグ(ドグ歯)52は、ドライブ噛み合い面57と、コースト噛み合い面58と、離脱ガイド面59を有する。軸方向においてドライブ噛み合い面57はコースト噛み合い面58よりも歯先に近い位置にある。ドライブ噛み合い面57は、軸方向に対して周方向に傾斜している。ドライブ噛み合い面57は、歯底に向かうほど変速ギヤ32およびスライドギヤ42の回転方向に向かうように傾斜している。なお、ドライブ噛み合い面57は、軸方向に沿って形成されていてもよい。コースト噛み合い面58は、軸方向に対して周方向に傾斜している。コースト噛み合い面58は、歯先に向かうほど変速ギヤ32およびスライドギヤ42の回転方向に向かうように傾斜している。なお、コースト噛み合い面58は、軸方向に沿って形成されていてもよい。離脱ガイド面59はドライブ噛み合い面57と周方向に並んでいる。離脱ガイド面59は、周方向に対して軸方向に傾斜している。離脱ガイド面59は、出力軸12の回転中心軸線に対して螺旋状に形成されていてもよく、径方向に沿った面でもよい。なお、4速ギヤ34のドグ64と噛み合うスライドギヤ42のドグ54は、離脱ガイド面59を有さなくてもよい。
 ドグ(ドグ孔)62は、ドライブ噛み合い面67と、コースト噛み合い面68と、移動ガイド面69を有する。ドライブ噛み合い面67の軸方向に対する傾斜角度および傾斜方向は、ドグ52のドライブ噛み合い面57と同じである。コースト噛み合い面68の軸方向に対する傾斜角度および傾斜方向は、ドグ52のコースト噛み合い面58と同じである。移動ガイド面69は、周方向に対して軸方向に傾斜している。移動ガイド面69は、出力軸12の回転中心軸線に対して螺旋状に形成されていてもよく、径方向に沿った面でもよい。
 図3(b)は、ドライブ噛み合い面57とドライブ噛み合い面67が接触し、ドグ52とドグ62が噛み合っている状態を示す。この噛み合い状態をドライブ噛み合い状態と称する。スライドギヤ42と変速ギヤ32がドライブ噛み合い状態のときのスライドギヤ42の軸方向位置を、変速ギヤ32に対するスライドギヤ42のドライブ噛み合い位置と称する。但し、ドライブ噛み合い位置という用語は、ドライブ噛み合い状態か否かを問わずに使用される。変速装置1が2速段でドライブトルクを伝達する時、変速ギヤ32とスライドギヤ42はドライブ噛み合い状態である。ドライブトルクは、エンジンが車輪を駆動するときにエンジンから車輪に伝達されるトルクである。
 図3(c)は、コースト噛み合い面58とコースト噛み合い面68が接触し、ドグ52とドグ62が噛み合っている状態を示す。この噛み合い状態をコースト噛み合い状態と称する。コースト噛み合い状態は、ドライブ噛み合い状態よりもドグ52とドグ62が深く噛み合った状態である。スライドギヤ42と変速ギヤ32がコースト噛み合い状態のときのスライドギヤ42の軸方向位置を、変速ギヤ32に対するスライドギヤ42のコースト噛み合い位置と称する。但し、コースト噛み合い位置という用語は、コースト噛み合い状態か否かを問わずに使用される。変速装置1が2速段でコーストトルクを伝達する時、変速ギヤ32とスライドギヤ42はコースト噛み合い状態である。コーストトルクは、車輪の回転の慣性によって発生し、ドライブトルクとは逆方向のトルクである。コーストトルクは、エンジンと車輪との間で伝達されるトルクである。コーストトルクは、例えば、エンジンブレーキの発生時などに生じる。
 図3(d)は、ドグ(ドグ歯)52の縁が移動ガイド面69に接触している状態を示す。図3(d)に示すように、変速ギヤ32よりもスライドギヤ42が遅く回転している状態でドグ52の縁が移動ガイド面69に接触した場合、スライドギヤ42は変速ギヤ32から離れる方向の力を受ける。変速装置1が2速段であって変速装置1に伝達されるトルクがコーストトルクからドライブトルクに切り換わった場合、変速ギヤ32よりもスライドギヤ42が遅く回転する。それにより、スライドギヤ42と変速ギヤ32のコースト噛み合い面58、68による噛み合いが解除されて、スライドギヤ42のドグ52が変速ギヤ32の移動ガイド面69に接触する。ドグ52は移動ガイド面69に沿って移動し、スライドギヤ42と変速ギヤ32がドライブ噛み合い状態となる。なお、変速装置1が2速段であって変速装置1に伝達されるトルクがドライブトルクからコーストトルクに切り換わった場合、変速ギヤ32よりもスライドギヤ42が速く回転する。それにより、スライドギヤ42と変速ギヤ32のドライブ噛み合い面57、67による噛み合いが解除される。スライドギヤ42は、後述するカム面71に接触する後述するスライドギヤ押圧部材80のスライドギヤ付勢ばね81から受ける弾性力によって、噛み合いが深くなる方向に移動し、スライドギヤ42と変速ギヤ32はコースト噛み合い状態となる。
 図3(e)は、ドグ(ドグ孔)62の縁が離脱ガイド面59に接触している状態を示す。図3(e)に示すように、変速ギヤ32よりもスライドギヤ42が速く回転している状態でドグ62の縁が離脱ガイド面59に接触した場合、スライドギヤ42は変速ギヤ32から離れる方向の力を受ける。つまり、ドグ62と離脱ガイド面59が接触する時、変速ギヤ32とスライドギヤ42とのドグ52、62による噛み合いを解除する力がスライドギヤ42に生じる。詳細は後述するが、離脱ガイド面59は、変速段を変更する時に使用される。
 ドグ(ドグ孔)61~64は、上述した共通の特徴を有していれば、互いに異なる形状でもよい。ドグ61~64のうちの一部または全てのドグは、対称的な形状でもよい。ドグ(ドグ歯)51~54は、互いに異なる形状でもよい。ドグ51~54のうちの一部または全てのドグが、対称的な形状でもよい。ドグ(ドグ歯)51~54は、ドグ(ドグ歯)55、56のいずれとも異なる形状である。ドグ(ドグ歯)55、56は、互いに異なる形状でもよく、互いに同じ形状でもよく、対称的な形状でもよい。ドグ(ドグ歯)65、66は、互いに異なる形状でもよく、互いに同じ形状でもよく、対称的な形状でもよい。ドグ(ドグ歯)65、66は、ドグ(ドグ歯)55、56と異なる形状でもよく、互いに同じ形状でもよく、対称的な形状でもよい。
 変速装置1は、シフトアップ時に、2つのスライドギヤ41、42が変速ギヤ31~34のうちの2つの変速ギヤに同時にドグによって噛み合う二重噛み合い状態に一時的になるように構成される。例えば、1速段から2速段にシフトアップする場合、2つのスライドギヤ41、42が変速ギヤ31、32に同時にドグ51、52、61、62によって噛み合う二重噛み合い状態に一時的になる。スライドギヤ42と2速ギヤ32がドグ52、62によって噛み合うと、1速ギヤ31よりもスライドギヤ41が速く回転する。このとき、スライドギヤ41の1速ギヤ31に向かう軸方向の移動が規制されるように変速装置1は構成されている。それにより、スライドギヤ41のドグ51の離脱ガイド面59と1速ギヤ31のドグ61が接触して、スライドギヤ41は1速ギヤ31から遠ざかるように軸方向に移動する。それにより、スライドギヤ41と1速ギヤ31との噛み合いが解除される。このように、変速装置1は、二重噛み合い状態のときに、2つのスライドギヤ41、42の一方にドグによる噛み合いを解除する力が生じるように構成される。そのため、変速装置1は、動力の伝達を遮断することなくシームレスにシフトアップできる。変速装置1は、シフトダウン時に二重噛み合い状態にならないように構成される。
 次に、スライドギヤ41、42のドグ以外の共通の特徴について、スライドギヤ42を用いて説明する。スライドギヤ41、42は、後述する共通の特徴を有していれば、互いに異なる形状でもよい。スライドギヤ41、42は、対称的な形状でもよい。
 スライドギヤ42は、出力軸12にスプライン篏合されている。図2に示すように、スライドギヤ42の内周面の周方向一部分には、2つのカム面71とチェック溝72が形成されている。チェック溝72は2つのカム面71の間に形成されている。なお、チェック溝72は形成されなくてもよい。スライドギヤ42は、出力軸12に設けられたスライドギヤ押圧部材80と接触する。スライドギヤ押圧部材80は、2つのカム面71とチェック溝72に接触する。スライドギヤ押圧部材80は、出力軸12の径方向外向きの弾性力をスライドギヤ42に付与するスライドギヤ付勢ばね81を有する。
 2つのカム面71は、軸方向に対して径方向に傾斜する傾斜面である。スライドギヤ42が軸方向に移動するとき、スライドギヤ押圧部材80は2つのカム面71の一方に接触する。カム面71は、スライドギヤ押圧部材80から受ける径方向の弾性力を軸方向の力に変換する。スライドギヤ押圧部材80がカム面71に接触するとき、スライドギヤ付勢ばね81の弾性力は、チェック溝72がスライドギヤ押圧部材80から離れる軸方向にスライドギヤ42を押す力として作用する。チェック溝72はスライドギヤ押圧部材80が嵌るように形成されている。変速装置1が2速段と4速段のどちらでもないときに、スライドギヤ押圧部材80はスライドギヤ42のチェック溝72に嵌っている。
 図4に示すように、変速装置1は、スライドギヤ41、42、23を軸方向に移動させるためのシフト機構100を有する。変速装置1は、シーケンシャルマニュアルトランスミッション(Sequential manual transmission)である。つまり、変速装置1は、変速段(ギヤ位置)を変更する際、変速比の大きさの順に隣り合う変速段にしか変更できないように構成されている。シフト機構100は、シフトフォーク111、112、113と、シフトフォークガイド軸121、122と、シフトドラム130を含む。シフトドラム130の回転によって変速段は変更される。また、図示は省略するが、シフト機構100は、シフトドラム130を回転させるためのシフトアクチュエータなども含む。シフトアクチュエータは制御装置によって制御される。シフトドラム130をシフトアクチュエータにより回転させるための機構は特に限定されない。シフト機構100は、シフトドラム130の回転角度を変速段に対応した回転角度に保持するためのストッパーばね(図示省略)を有していてもよい。
 シフトフォーク111、112、113は、スライドギヤ41、42、23と軸方向に一体的に移動可能にスライドギヤ41、42、23に連結されている。より詳細には、シフトフォーク111、112、113は、スライドギヤ41、42、23の外周部に形成された環状の溝に嵌合している。シフトフォーク111、112は、軸方向に移動可能にシフトフォークガイド軸121に支持されている。シフトフォーク113は、軸方向に移動可能にシフトフォークガイド軸122に支持されている。
 シフトドラム130は、軸方向に平行な回転中心軸線回りに回転することでシフトフォーク111、112、113を軸方向に移動させる。図5は、シフトドラム130の外周部の展開図である。図5における上下方向は、シフトドラム130の周方向である。
 図4および図5に示すように、シフトドラム130は、その外周部に3つのガイド溝141、142、143を有する。シフトフォーク111、112、113は、ガイド溝141、142、143内にそれぞれ配置されたピン部114a、114b、114cを有する。ガイド溝141、142、143は、周方向に対して軸方向に傾斜した部分を有する。シフトドラム130が回転した時、ピン部114a、114b、114cが接触するガイド溝141、142、143の位置に応じてシフトフォーク111、112、113は軸方向に移動する。ガイド溝141、142、143内のピン部114a、114b、114cの位置と変速装置1の変速段との関係は、図5に示されるような関係である。
 変速装置1は、ガイド溝141、142におけるピン部114a、114bの軌跡が、シフトアップ時とシフトダウン時で異なるように構成されている。そのために、シフトドラム130は、3つ突起部151~153(図5参照)を有し、シフトフォーク111、112は、副ガイド部115a、115b(図4参照)をそれぞれ有する。シフトドラム130の突起部151~153は、外周面から径方向外向きに突出している。突起部151~153は、シフトドラム130の外周部においてガイド溝141、142、143から離れた位置にある。シフトフォーク111、112の副ガイド部115a、115bは、ピン部114a、114bから離れた位置に設けられる。副ガイド部115aは、軸方向に垂直な面を対称面として対称的に形成されている。副ガイド部115bは副ガイド部115aと同じ形状である。突起部151は1速段のために設けられており、突起部152は2速段のために設けられており、突起部153は3速段のために設けられている。
 以下、図6(a)~図6(f)を参照しつつ、副ガイド部115a、115bの構成の詳細について説明する。図6(a)、図6(b)、図6(d)および図6(e)は、シフトアップのためにシフトドラム130が回転している時の副ガイド部115aと突起部153を示す。図6(b)は、図6(a)の状態からシフトドラム130がさらに回転した状態を示す。図6(d)は、図6(a)のD-D線の断面図である。図6(e)は、図6(a)の矢印Eの矢視図である。図6(c)および図6(f)は、シフトダウンのためにシフトドラム130が回転している時の副ガイド部115aと突起部153を示す。図6(f)は、図6(c)のF-F線の断面図である。
 副ガイド部115a、115bは、支持部117と揺動部118を有する。揺動部118は、軸方向に平行な軸線回りに揺動可能に支持部117に支持されている。シフトアップのためにシフトドラム130が回転する時、揺動部118は突起部151~153と接触することで揺動する。2速段から3速段へのシフトアップ時に、図6(a)および図6(b)に示すように、副ガイド部115aの揺動部118が突起部153と接触して揺動する。ニュートラル位置から1速段へのシフトアップ時に副ガイド部115aの揺動部118が突起部151と接触して揺動する。1速段から2速段へのシフトアップ時に副ガイド部115bの揺動部118が突起部152と接触して揺動する。シフトアップ時に、副ガイド部115aと突起部151、153との接触によるシフトフォーク111の軸方向の移動は生じない。副ガイド部115bと突起部152との接触によるシフトフォーク112の軸方向の移動は生じない。揺動部118は、突起部151~153との接触により揺動した後、副ガイド部115a、115bが有するリターンばね119の弾性力によって、揺動前の位置に戻る。
 揺動部118は、シフトドラム130の回転中心軸線を中心とした周方向に対して軸方向に傾斜する2つの傾斜部116を有する。図6(a)~図6(d)および図6(f)の傾斜部116には、ドットのハッチングを付した。各傾斜部116は、支持部117と揺動部118にわたって形成されている。傾斜部116は、シフトダウンのためのシフトドラム130の回転方向における副ガイド部115a、115bの後端部に形成されている。シフトダウンのためにシフトドラム130が回転する時、突起部151~153が傾斜部116と接触することでシフトフォーク111、112は軸方向に移動する。4速段から3速段へのシフトダウン時に、図6(c)および図6(f)に示すように、副ガイド部115aの2つの傾斜部116の一方が突起部153に接触する。2速段から1速段へのシフトダウン時に、副ガイド部115aの2つの傾斜部116の他方が突起部151に接触する。3速段から2速段へのシフトダウン時に、副ガイド部115bの2つの傾斜部116の一方が突起部152に接触する。4速段から3速段へのシフトダウン時または2速段から1速段へのシフトダウン時に、突起部151、153が傾斜部116に接触して傾斜部116に沿って相対移動することで、シフトフォーク111は、ガイド溝141とピン部114aとの接触によって案内された位置から軸方向に移動する。3速段から2速段へのシフトダウン時に、突起部152が傾斜部116に接触して傾斜部116に沿って相対移動することで、シフトフォーク112は、ガイド溝142とピン部114bとの接触によって案内された位置から軸方向に移動する。なお、シフトフォーク112の副ガイド部115bは、傾斜部116を1つだけ有する形状でもよい。スライドギヤ41が変速ギヤ31または33に対してドライブ噛み合い位置にある時、突起部151または突起部153は、副ガイド部115aの傾斜部116に接触する。スライドギヤ42が変速ギヤ32に対してドライブ噛み合い位置にある時、突起部152は、副ガイド部115bの傾斜部116に接触する。副ガイド部115a、115bの傾斜部116は、シフトダウン時に、スライドギヤ41、42をドライブ噛み合い位置からコースト噛み合い位置に移動させる際に使用される。
 次に、図7(a)~図7(f)を参照しつつ、1速段から2速段へドライブシフトアップを行う場合のシフトフォーク111、112とスライドギヤ41、42の動きについて説明する。なお、ドライブシフトアップは、シフトアップの開始時と完了時に変速装置1がドライブトルクを伝達するシフトアップである。図7中の白抜きの矢印はシフトドラム130の回転方向を示す。図7(a)は、ドライブシフトアップの開始状態を示し、図7(f)はドライブシフトアップの完了状態を示す。図7(a)において、シフトフォーク111に連結されたスライドギヤ41と1速ギヤ31はドライブ噛み合い状態である。制御装置は、クラッチ2を接続状態で、図7(a)の状態からシフトアクチュエータの駆動によってシフトドラム130の回転を開始させる。図7(c)~図7(e)に示すように、シフトフォーク112は、ピン部114bとガイド溝142との接触により軸方向に移動する。これにより、スライドギヤ42と2速ギヤ32はドライブ噛み合い状態となる。図7(e)に示すように、シフトフォーク112の副ガイド部115bの揺動部118は突起部152と接触して揺動する。一方、シフトフォーク111のピン部114aは、図7(a)~図7(d)に示すようにガイド溝141に対して周方向に相対移動する。図7(d)において、ピン部114aの軸方向端部がガイド溝141に接触するため、スライドギヤ41の1速ギヤ31に近づく方向の軸方向の移動が規制される。また、図7(d)において、変速装置1は二重噛み合い状態となる。つまり、スライドギヤ41の1速ギヤ31に近づく方向の軸方向の移動が規制された状態で、1速ギヤ31よりもスライドギヤ41が速く回転する。そのため、スライドギヤ41のドグ51の離脱ガイド面59と1速ギヤ31のドグ61との接触により、スライドギヤ41は、カム面71に接触するスライドギヤ押圧部材80から受けるスライドギヤ付勢ばね81の弾性力に抗して、1速ギヤ31から遠ざかる方向に移動する。それにより、図7(d)および図7(e)に示すように、シフトフォーク111も軸方向に移動する。図7(e)において、スライドギヤ41と1速ギヤ31との噛み合いは解除されている。
 次に、図8(a)~図8(e)を参照しつつ、2速段から1速段へのコーストシフトダウンを行う場合のシフトフォーク111、112とスライドギヤ41、42の動きについて説明する。なお、コーストシフトダウンは、シフトダウンの開始時と完了時に変速装置1がコーストトルクを伝達するシフトダウンである。図8中の白抜きの矢印はシフトドラム130の回転方向を示す。図8(a)は、コーストシフトダウンの開始状態を示し、図8(e)はコーストシフトダウンの完了状態を示す。図8(a)において、シフトフォーク112に連結されたスライドギヤ42と2速ギヤ32はコースト噛み合い状態である。制御装置は、図8(a)の状態で、クラッチ2を接続状態から切断状態に切り換える。それにより、コースト噛み合い面58とコースト噛み合い面68が接触していても、スライドギヤ42は2速ギヤ32から遠ざかるように軸方向に移動することが可能となる。制御装置は、図8(a)の状態からシフトアクチュエータの駆動によってシフトドラム130の回転を開始させる。図8(a)~図8(c)に示すように、シフトフォーク112は、ピン部114bとガイド溝142との接触により軸方向に移動する。それにより、スライドギヤ42と2速ギヤ32との噛み合いが解除される。一方、シフトフォーク111は、まず、図8(a)~図8(c)に示すように、ピン部114aとガイド溝141との接触によって軸方向に移動する。これにより、スライドギヤ41は、ドライブ噛み合い位置またはそれとほぼ同じ位置まで移動する。その後、シフトフォーク111は、図8(c)および図8(d)に示すように、副ガイド部115aの傾斜部116と突起部151との接触によって軸方向に移動する。突起部151が傾斜部116の端まで達した後、シフトフォーク111はスライドギヤ付勢ばね81の弾性力によって、図8(d)および図8(e)に示すように軸方向に移動する。つまり、スライドギヤ41のカム面71とスライドギヤ押圧部材80との接触によってスライドギヤ41が受けるスライドギヤ付勢ばね81の弾性力によって、シフトフォーク111はスライドギヤ41と1速ギヤ31の噛み合いが深くなるように移動する。そして、図8(e)において、スライドギヤ41は1速ギヤ31に対するコースト噛み合い位置にある。制御装置は、図8(e)の状態において、クラッチ2を接続状態に制御する。それにより、変速装置1にコーストトルクが伝達され、スライドギヤ41と1速ギヤ31はコースト噛み合い状態となる。
 図8(b)に示すように、2速ギヤ32とスライドギヤ42の噛み合いが解除された時、1速ギヤ31よりもスライドギヤ41は速く回転する。1速ギヤ31よりも速く回転するスライドギヤ41を1速ギヤ31に向かって軸方向に移動させた場合、スライドギヤ41の離脱ガイド面59に1速ギヤ31のドグ61が接触し、スライドギヤ41がスムーズに移動しない場合がある。そこで、制御装置は、2速ギヤ32とスライドギヤ42の噛み合いが解除された後、1速ギヤ31とスライドギヤ41の噛み合いが開始される前に、以下の相対回転制御を行ってもよい。つまり、図8(b)の状態において、制御装置は、この相対回転制御を実行中でもよい。相対回転制御は、エンジンの回転速度を若干上昇させた後、クラッチ2を半接続状態に切り換える制御である。なお、半接続状態とは、クラッチ2が動力を伝達するが動力伝達率が最大よりも小さい状態のことである。この相対回転制御により、1速ギヤ31の回転速度が速くなり、1速ギヤ31とスライドギヤ41の回転速度の差が小さくなる。そのため、スライドギヤ41をコースト噛み合い位置までスムーズに移動させることができる。
 制御装置は、シフトアクチュエータの駆動により、シフトドラム130をシフトダウン完了時の回転角度またはその近傍の回転角度まで回転させる。但し、制御装置は、相対回転制御を行う場合、シフトアクチュエータ190の駆動により、シフトドラム130を、相対回転制御の開始時の回転角度またはその近傍の回転角度まで回転させてもよい。
 次に、図9(a)~図9(f)を参照しつつ、2速段から1速段へのドライブシフトダウンを行う場合のシフトフォーク111、112とスライドギヤ41、42の動きについて説明する。なお、ドライブシフトダウンは、シフトダウンの開始時と完了時に変速装置1がドライブを伝達するシフトダウンである。図9中の白抜きの矢印はシフトドラム130の回転方向を示す。図9(a)は、ドライブシフトダウンの開始状態を示し、図9(f)はドライブシフトダウンの完了状態を示す。図9(a)において、シフトフォーク112に連結されたスライドギヤ42と2速ギヤ32はドライブ噛み合い状態である。制御装置は、図9(a)の状態で、クラッチ2を接続状態から切断状態に切り換える。それにより、スライドギヤ42と2速ギヤ32のドライブ噛み合い面57、67による噛み合いが解除される。スライドギヤ42は、カム面71に接触するスライドギヤ押圧部材80のスライドギヤ付勢ばね81から受ける弾性力によって、ドライブ噛み合位置からコースト噛み合い位置まで軸方向に移動する。それにより、シフトフォーク112は、図9(a)および図9(b)に示すように軸方向に移動する。
 なお、スライドギヤ42をドライブ噛み合い位置からコースト噛み合い位置まで移動させる力は、以下の力を含んでいてもよい。ドライブシフトダウンの開始前に、スライドギヤ42が2速ギヤ32に対するコースト噛み合い位置からドライブ噛み合い位置に移動した時、突起部152と副ガイド部115bの傾斜部116との接触により、シフトドラム130はストッパーばねの弾性力に抗してシフトアップ時と同じ方向に回転する。そのため、クラッチ2が切断状態に切り換わると、ストッパーばねの弾性力によってシフトドラム130が回転する。このとき、突起部152と副ガイド部115bの傾斜部116との接触により、ストッパーばねの弾性力が、シフトフォーク112を軸方向に移動させる力として作用する。なお、ストッパーばねは、シフトドラム130の回転角度をスライドギヤ41、42がコースト噛み合い位置にある時の回転角度に保持するように設けられている。
 制御装置は、図9(a)または図9(b)の状態で、シフトアクチュエータの駆動を開始する。その後、図9(b)および図9(d)に示すように、シフトフォーク112は、ピン部114bとガイド溝142との接触により軸方向に移動する。それにより、スライドギヤ42と2速ギヤ32との噛み合いが解除される。
 図9(b)の状態から図9(e)の状態までのシフトフォーク111の動きは、図8(a)の状態から図8(e)の状態までのシフトフォーク111の動きと同じである。図9(e)において、スライドギヤ41は1速ギヤ31に対してコースト噛み合い位置にある。制御装置は、図9(e)の状態で、クラッチ2を切断状態から接続状態に切り換えて、エンジン回転速度を上昇させる。それにより、1速ギヤ31よりもスライドギヤ41が遅く回転し、1速ギヤ31のドグ61の移動ガイド面69がスライドギヤ41のドグ51と接触する。それにより、図9(e)および図9(f)に示すように、シフトフォーク111およびスライドギヤ41が軸方向に移動し、スライドギヤ41と1速ギヤ31はドライブ噛み合い状態となる。2速段から1速段へのコーストシフトダウンを行う場合と同様の理由により、制御装置は、図9(c)の状態において、相対回転制御を行っていてもよい。それにより、スライドギヤ41をコースト噛み合い位置までスムーズに移動させることができる。シフトアクチュエータの駆動によるシフトドラム130の回転角度は、2速段から1速段へのコーストシフトダウンを行う場合と同様である。
 なお、1速ギヤ31がスライドギヤ41よりも速く回転するように上述の相対回転制御を行った場合は、図9(d)の状態でシフトダウンを完了してもよい。具体的には、制御装置が、図9(d)の状態で、クラッチ2を切断状態または半接続状態から接続状態に切り換えて、エンジン回転速度を上昇させる。この場合、副ガイド部115aの傾斜部116と突起部151との接触によるシフトフォーク111の軸方向の移動は生じないまたはほとんど生じない。
 なお、詳細な説明は省略するが、1速段から2速段へのコーストシフトアップを行う場合の副ガイド部115bと突起部152との接触によるシフトフォーク112の軸方向の移動の距離の累積値は、1速段から2速段へのドライブシフトアップを行う場合の副ガイド部115bと突起部152との接触によるシフトフォーク112の軸方向の移動の距離の累積値と同じかそれよりも大きい。なお、コーストシフトアップは、シフトアップの開始時と完了時に変速装置1がコーストトルクを伝達するシフトアップである。コーストシフトアップにおいて、スライドギヤ42が変速ギヤ32に対するドライブ噛み合い位置からコースト噛み合い位置まで移動する時に、副ガイド部115bの傾斜部116と突起部152との接触によるシフトフォーク112の軸方向の移動が生じてもよく、生じなくてよい。1速段から2速段へのコーストシフトアップを行う場合の副ガイド部115bと突起部152との接触によるシフトフォーク112の軸方向の移動の距離の累積値は、2速段から1速段へのコーストシフトダウンを行う場合の副ガイド部115bと突起部152との接触によるシフトフォーク112の軸方向の移動の距離の累積値と同じかそれよりも小さい。
 1速段から2速段にシフトアップする場合のシフトフォーク111の動きと、2速段から3速段にシフトアップする場合のシフトフォーク112の動きと、3速段から4速段にシフトアップする場合のシフトフォーク111の動きは、同様である。1速段から2速段にシフトアップする場合のシフトフォーク112の動きと、2速段から3速段にシフトアップする場合のシフトフォーク111の動きは、同様である。2速段から1速段にシフトダウンする場合のシフトフォーク111の動きと、3速段から2速段にシフトダウンする場合のシフトフォーク112の動きと、4速段から3速段にシフトダウンする場合のシフトフォーク111の動きは、同様である。2速段から1速段にシフトダウンする場合のシフトフォーク112の動きと、3速段から2速段にシフトダウンする場合のシフトフォーク111の動きは、同様である。
<第3実施形態>
 以下、本発明の第3実施形態について、図10を参照しつつ説明する。第3実施形態の変速装置1のシフトフォーク111は、副ガイド部115aの代わりに、副ガイド部115aAを有する。シフトフォーク111の他の構成は第2実施形態と同じである。図示は省略するが、シフトフォーク112は、副ガイド部115bの代わりに、副ガイド部115aAと同様の副ガイド部を有する。第3実施形態の変速装置1は、本発明の第2接触部の構成が第2実施形態と異なるが、その他の構成は第2実施形態の変速装置1とほぼ同じである。
 副ガイド部115aAは、軸方向に並んだ2枚の板ばねを含む。各板バネは、傾斜部116Aと側板部117Aを有する。つまり、副ガイド部115aAは、2つの傾斜部116Aと2つの側板部117Aを有する。各傾斜部116Aは、シフトドラム130の回転中心軸線を中心とした周方向に対して軸方向に傾斜する。各傾斜部116Aは、シフトダウンのためのシフトドラム130の回転方向における副ガイド部115aAの後端部に形成されている。シフトダウンのためのシフトドラム130の回転方向における各傾斜部116Aの後端部は、板バネの自由端である。副ガイド部115aAは、シフトアップのためのシフトドラム130の回転方向の力が傾斜部116Aにかかると、傾斜部116Aの傾斜方向が軸方向に直交する方向に近づくよう変形するように形成されている。2つの側板部117Aは、シフトダウンのためのシフトドラム130の回転方向における2つの傾斜部116Aの前端部に繋がっている。2つの側板部117Aは、軸方向に対して略直交する方向に沿っている。副ガイド部115aAは、副ガイド部115aAを軸方向に圧縮する方向の力が傾斜部116Aにかかると撓み変形するように形成されている。
 第3実施形態の変速装置1は、スライドギヤ41が変速ギヤ31または変速ギヤ33に対してドライブ噛み合い位置またはコースト噛み合い位置にあるとき、シフトドラム130の径方向に見て、突起部151または突起部153が側板部117Aと軸方向に並ぶように構成されている。スライドギヤ41が変速ギヤ31または変速ギヤ33に対してドライブ噛み合い位置にあるとき、シフトドラム130の径方向に見て、突起部151または突起部153は、2つの側板部117Aの内側の空間に位置する。スライドギヤ41が変速ギヤ31または変速ギヤ33に対してコースト噛み合い位置にあるとき、シフトドラム130の径方向に見て、突起部151または突起部153は、2つの側板部117Aの外側の空間に位置する。副ガイド部115aAは、スライドギヤ41がドライブ噛み合い位置とコースト噛み合い位置の間を移動する時に突起部151、153を副ガイド部115aAに接触させないように形成された2つの切り欠き部118Aを有する。切り欠き部118Aは、側板部117Aのシフトドラム130の周方向の全域にわたって形成されている。
 以下、3速段に変更または3速段から変更する時のシフトフォーク111の動きについて説明する。1速段に変更または1速段から変更する時のシフトフォーク111の動きは、3速段に変更または3速段から変更する時のシフトフォーク111の動きとほぼ同様であるため、説明を省略する。
 まず、2速段から3速段へのドライブシフトアップを行う場合のシフトフォーク111の動きについて説明する。シフトフォーク111は、ピン部114aとガイド溝141との接触により、スライドギヤ41が変速ギヤ33に近づくように軸方向に移動する。この移動中に、シフトドラム130の径方向に見て、突起部153は2つの側板部117Aの間に進入する。そして、シフトドラム130の径方向に見て、突起部153が2つの側板部117Aと軸方向に並んでいる状態で、スライドギヤ41と変速ギヤ33はドライブ噛み合い状態となる。このシフトアップ時、副ガイド部115aAと突起部151、153との接触によるシフトフォーク111の軸方向の移動は生じない。
 3速段から4速段へのドライブシフトアップを行う場合のシフトフォーク111の動きについて説明する。突起部153は2つの側板部117Aの間を通り抜けて、傾斜部116Aに接触する。このとき、副ガイド部115aAは、傾斜部116Aの傾斜方向が軸方向に直交する方向に近づくように変形する。そのため、シフトフォーク111は軸方向に移動しない。その後、突起部153は2つの傾斜部116Aの間を通り抜ける。したがって、このシフトアップ時、副ガイド部115aAと突起部151、153との接触によるシフトフォーク111の軸方向の移動は生じないまたはほとんど生じない。
 3速段から4速段へのコーストシフトアップを行う場合のシフトフォーク111の動きについて説明する。シフトフォーク111は、ピン部114aとガイド溝141との接触により、スライドギヤ41が変速ギヤ33から遠ざかるように軸方向(図中右方向)に移動する。このとき、突起部153は、2つの側板部117Aの外側の空間と2つの傾斜部116Aの外側の空間を周方向に通過する。したがって、このシフトアップ時、副ガイド部115aAと突起部151、153との接触によるシフトフォーク111の軸方向の移動は生じない。
 4速段から3速段へのドライブシフトダウンまたはコーストシフトダウンを行う場合のシフトフォーク111の動きについて説明する。シフトフォーク111は、ピン部114aとガイド溝141との接触により、スライドギヤ41が変速ギヤ33に近づくように軸方向(図中左方向)に移動する。この移動中に、突起部153は傾斜部116Aに接触する。その後、シフトフォーク111は、傾斜部116Aと突起部153との接触により、スライドギヤ41が変速ギヤ33に近づくように軸方向に移動する。つまり、副ガイド部115aAと突起部153との接触により、シフトフォーク111は、ガイド溝141とピン部114aとの接触によって案内された位置から軸方向に移動する。その後、突起部153が傾斜部116Aから周方向に離れる。コーストシフトダウンの場合は、この状態でシフトダウンが完了する。ドライブシフトダウンの場合は、この状態で、制御装置は、クラッチ2を切断状態または半接続状態から接続状態に切り換えて、エンジン回転速度を上昇させる。そして、移動ガイド面69の機能により、スライドギヤ41はコースト噛み合い位置からドライブ噛み合い位置に移動する。このとき、シフトドラム130の径方向に見て、突起部153は、切り欠き部118Aを通って、2つの側板部117Aの内側の空間に入る。
 3速段から2速段へのドライブシフトダウンまたはコーストシフトダウンを行う場合のシフトフォーク111の動きについて説明する。突起部153が側板部117Aから周方向に離れた後、ピン部114aとガイド溝141との接触によって、シフトフォーク111は、スライドギヤ41が変速ギヤ33から遠ざかるように軸方向に移動する。このシフトダウン時、突起部153は副ガイド部115aAに接触しない。
 第2実施形態および第3実施形態では、突起部151~153および副ガイド部115a、115b、115aAは、シフトダウンのためにシフトドラム130が第1回転角度から第2回転角度まで回転する時に、突起部151~153と副ガイド部115a、115b、115aAとの接触によって、シフトフォーク111、112を、ガイド溝141、142とピン部114a、114bとの接触によって案内された位置から軸方向に移動させ、且つ、シフトアップのためにシフトドラム130が第3回転角度から第2回転角度まで回転する時に、突起部151~153と副ガイド部115a、115b、115aAとの接触によるシフトフォーク111、112の軸方向の移動が生じないまたはほとんど生じないように構成されている。第2実施形態において、スライドギヤ41、42がドライブ噛み合い状態の時のシフトドラム130の回転角度が、本発明の第2回転角度に相当する。第2実施形態において、スライドギヤ41、42がコースト噛み合い状態のときのシフトドラム130の回転角度も、本発明の第2回転角度に相当してもよい。なお、第3実施形態において、スライドギヤ41またはスライドギヤ42がドライブ噛み合い状態の時のシフトドラム130の回転角度は、スライドギヤ41またはスライドギヤ42がコースト噛み合い状態の時のシフトドラム130の回転角度と同じである。第3実施形態において、この角度が第2回転角度に相当する。
 第2実施形態および第3実施形態の変速装置1は、6段変速装置であって、2速段へのシフトアップ時、3速段へのシフトアップ時、および、4速段へのシフトアップ時に、二重噛み合い状態に一時的になり、5速段へのシフトアップ時、および6速段へのシフトアップ時には、二重噛み合い状態にならないように構成されている。本発明の変速装置が6段変速装置である場合、二重噛み合い状態に一時的になるシフトアップの完了後の変速段は、2速段と3速段と4速段に限らない。また、本発明の変速装置は6段変速装置に限らない。本発明の変速装置は、第2実施形態および第3実施形態のように、少なくとも1つの変速段へのシフトアップ時に二重噛み合い状態に一時的になり、少なくとも1つの変速段へのシフトダウン時に二重噛み合い状態にならないように構成されていてもよい。本発明の変速装置は、少なくとも1つの変速段へのシフトダウン時に二重噛み合い状態に一時的になり、少なくとも1つの変速段へのシフトアップ時に二重噛み合い状態にならないように構成されてもよい。
 第2実施形態および第3実施形態において、スライドギヤ23の代わりに、2つのスライドギヤが設けられてもよい。変速装置は、5速段へのシフトアップ時、および6速段へのシフトアップ時に、二重噛み合い状態に一時的になるように構成されてもよい。具体的には、この2つのスライドギヤは、少なくとも1つのカム面71とチェック溝72を有してもよい。入力軸11には、スライドギヤ押圧部材80が設けられてもよい。この2つのスライドギヤは、変速ギヤ35、36と向かい合う軸方向端部に、ドグ51~54と共通の特徴を有するドグを有してもよい。変速ギヤ35、36のドグ65、66は、変速ギヤ31~34のドグ61~64と共通の特徴を有するように構成されてもよい。変速装置は、この2つのスライドギヤに連結された2つのシフトフォークの少なくとも一方が、本発明の第2接触部を有するように構成されてもよい。
 第2実施形態および第3実施形態では、突起部151~153が本発明の第1接触部に相当し、副ガイド部115a、115b、115aAが本発明の第2接触部に相当する。本発明における第1接触部および第2接触部の構成は、これらに限らない。本発明の第2接触部を板ばねで形成する場合、第2接触部の構成は、副ガイド部115aAの構成に限らない。
 第2実施形態および第3実施形態において、シフトダウンのためのシフトドラムの回転方向が、本発明における第1方向に相当する。しかし、本発明における第1方向がシフトアップのためのシフトドラムの回転方向であってもよい。この場合、変速装置は、少なくとも1つの変速段へのシフトダウン時に二重噛み合い状態に一時的になり、少なくとも1つの変速段へのシフトアップ時に二重噛み合い状態にならないように構成されていてもよい。
 第2実施形態および第3実施形態では、スライドギヤ41、42のドグ51~53が離脱ガイド面59を有し、変速ギヤ31~34のドグ61~64が移動ガイド面69を有する。しかし、本発明のスライダーのドグは、特許文献1のスライダーのドグのように、移動ガイド面と離脱ガイド面の両方を有してもよい。
 1:変速装置、11:入力軸(動力伝達軸)、12:出力軸(動力伝達軸)、23、40、41、42:スライドギヤ(スライダー)、30、31~36:変速ギヤ、51~56、61~62:ドグ、110、111、112、113:シフトフォーク、114、114a、114b:ピン部、115、115a、115b、115aA:副ガイド部(第2接触部)、116、116A:傾斜部、130:シフトドラム、140、141、142、143:ガイド溝、150、151、152、153:突起部(第1接触部)

Claims (5)

  1.  変速ギヤが設けられた動力伝達軸に軸方向に移動可能に設けられ、変速段を変更するために前記軸方向に駆動されるスライダーと、
     前記スライダーと前記軸方向に一体的に移動するシフトフォークと、
     外周部に前記シフトフォークが有するピン部が配置されるガイド溝を有し、前記軸方向に平行な回転中心軸線回りに回転した時に、前記ピン部が接触する前記ガイド溝の位置に応じて前記シフトフォークを前記軸方向に移動させるシフトドラムと
     を備えた変速装置であって、
     前記シフトドラムは、外周部において前記ガイド溝から離れた位置に設けられた第1接触部を有し、
     前記シフトフォークは、前記ピン部から離れた位置に設けられた第2接触部を有し、
     前記第1接触部および前記第2接触部は、前記シフトドラムが回転する時に、前記第1接触部と前記第2接触部との接触によって、前記シフトフォークを、前記ガイド溝と前記ピン部との接触によって案内された位置から前記軸方向に移動させるように構成されることを特徴とする変速装置。
  2.  前記第1接触部および前記第2接触部は、前記シフトドラムが第1方向に第1回転角度から第2回転角度まで回転して変速段が変更される時に、前記第1接触部と前記第2接触部との接触によって、前記シフトフォークを、前記ガイド溝と前記ピン部との接触によって案内された位置から前記軸方向に移動させ、且つ、前記シフトドラムが前記第1方向と反対の第2方向に第3回転角度から前記第2回転角度まで回転して変速段が変更される時に、前記第1接触部と前記第2接触部との接触による前記シフトフォークの前記軸方向の移動が生じない、または、前記第1接触部と前記第2接触部との接触によって、前記シフトフォークを、前記ガイド溝と前記ピン部との接触によって案内された位置から前記シフトドラムが前記第1方向に前記第1回転角度から前記第2回転角度まで回転する時よりも短い距離だけ前記軸方向に移動させるように構成されることを特徴とする請求項1に記載の変速装置。
  3.  前記第1方向は、シフトダウンのために前記シフトドラムが回転する方向であり、
     前記第2方向は、シフトアップのために前記シフトドラムが回転する方向であることを特徴とする請求項2に記載の変速装置。
  4.  前記第1接触部は、前記シフトドラムの外周面から径方向外向きに突出する突起部であり、
     前記第2接触部は、前記シフトドラムの回転中心軸線を中心とした周方向に対して前記軸方向に傾斜する傾斜部を有し、
     前記第1接触部および前記第2接触部は、前記シフトドラムが前記第1方向に前記第1回転角度から前記第2回転角度まで回転する時に、前記突起部が前記傾斜部に接触して前記傾斜部に沿って相対移動することで、前記シフトフォークを、前記ガイド溝と前記ピン部との接触によって案内された位置から前記軸方向に移動させるように構成されることを特徴とする請求項2または3に記載の変速装置。
  5.  前記変速装置は、
     前記動力伝達軸を含む2つの動力伝達軸と、
     前記変速ギヤを含み、前記2つの動力伝達軸に設けられ、各々が前記2つの動力伝達軸の一方に対して相対回転可能且つ前記軸方向に移動不能である複数の変速ギヤと、
     前記スライダーを含み、前記2つの動力伝達軸に設けられ、各々が前記2つの動力伝達軸の一方に対して一体回転可能且つ前記軸方向に移動可能である複数のスライダーと、
     前記シフトフォークを含み、前記複数のスライダーとそれぞれ前記軸方向に一体的に移動し、各々が前記ピン部を有する複数のシフトフォークとを備え、
     前記シフトドラムは、外周部に前記複数のシフトフォークの前記ピン部が配置される複数のガイド溝を有し、
     前記複数のスライダーの各々は、前記軸方向に隣り合う前記変速ギヤのドグと噛み合い可能なドグを有し、
     前記変速装置は、前記ドグによって互いに噛み合う前記スライダーと前記変速ギヤを介して前記2つの動力伝達軸の間でトルクが伝達されるように構成され、且つ、
     前記変速装置は、前記シフトドラムが前記第2方向に前記第3回転角度から前記第2回転角度まで回転する時に、2つの前記スライダーが2つの前記変速ギヤに同時に前記ドグによって噛み合う二重噛み合い状態に一時的になるように構成され、且つ、
     前記変速装置は、前記二重噛み合い状態のときに、前記2つのスライダーの一方に前記ドグによる噛み合いを解除する力が生じるように構成されることを特徴とする請求項2~4のいずれか1項に記載の変速装置。
PCT/JP2022/023253 2022-06-09 2022-06-09 変速装置 WO2023238316A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/023253 WO2023238316A1 (ja) 2022-06-09 2022-06-09 変速装置
PCT/JP2023/021609 WO2023238947A1 (ja) 2022-06-09 2023-06-09 変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/023253 WO2023238316A1 (ja) 2022-06-09 2022-06-09 変速装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023238316A1 true WO2023238316A1 (ja) 2023-12-14

Family

ID=89117782

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/023253 WO2023238316A1 (ja) 2022-06-09 2022-06-09 変速装置
PCT/JP2023/021609 WO2023238947A1 (ja) 2022-06-09 2023-06-09 変速装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/021609 WO2023238947A1 (ja) 2022-06-09 2023-06-09 変速装置

Country Status (1)

Country Link
WO (2) WO2023238316A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510236A (ja) * 2008-01-16 2011-03-31 シラ・ホールディング・インドゥストリアレ・ソシエタ・ペル・アチオニ メインカム及び補助カムを有する回転ドラムが設けられた車両用変速機のためのギヤ切替制御装置。
US20180135751A1 (en) * 2016-11-11 2018-05-17 Team Industries, Inc. Dual cam spring-loaded shifting transmission assembly

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510236A (ja) * 2008-01-16 2011-03-31 シラ・ホールディング・インドゥストリアレ・ソシエタ・ペル・アチオニ メインカム及び補助カムを有する回転ドラムが設けられた車両用変速機のためのギヤ切替制御装置。
US20180135751A1 (en) * 2016-11-11 2018-05-17 Team Industries, Inc. Dual cam spring-loaded shifting transmission assembly

Also Published As

Publication number Publication date
WO2023238947A1 (ja) 2023-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7661331B2 (en) Shifting device for dual clutch transmission
JP3853926B2 (ja) 車両用動力伝達装置
US7607367B2 (en) Speed change control method for twin clutch gear transmission
EP3336391B1 (en) Transmission
KR100744204B1 (ko) 도그 클러치
JP6315812B2 (ja) パワーユニットの駆動トルクダンパ構造
JP2018159390A (ja) ドグクラッチおよび変速機
JP5956805B2 (ja) 変速機
JP2015081634A (ja) ドラム式変速機構
CN112368486A (zh) 用于能够由肌肉力量驱动的交通工具的离合器装置和齿轮机构单元
US10364889B2 (en) Speed change apparatus for power unit
EP2436955B1 (en) Vehicle transmission gear locking mechanism
JP5860330B2 (ja) 変速機
JP5909135B2 (ja) 変速機
WO2023238316A1 (ja) 変速装置
US10024384B2 (en) Powertrain structure including torque damper disposed between drive and driven shafts
JP2003185014A5 (ja)
JP3731456B2 (ja) 変速機
JP2007177909A (ja) ツインクラッチ装置
WO2023238315A1 (ja) 変速装置
WO2023238313A1 (ja) 変速装置
WO2023238314A1 (ja) 変速装置
CN107401584B (zh) 变速器
WO2022185415A1 (ja) 変速機
JP7130713B2 (ja) 車両の変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22945818

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1