JP5867365B2 - 照明付収容箱 - Google Patents

照明付収容箱 Download PDF

Info

Publication number
JP5867365B2
JP5867365B2 JP2012236055A JP2012236055A JP5867365B2 JP 5867365 B2 JP5867365 B2 JP 5867365B2 JP 2012236055 A JP2012236055 A JP 2012236055A JP 2012236055 A JP2012236055 A JP 2012236055A JP 5867365 B2 JP5867365 B2 JP 5867365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
lid
storage box
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012236055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014084041A (ja
Inventor
易広 小玉
易広 小玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2012236055A priority Critical patent/JP5867365B2/ja
Priority to US14/057,047 priority patent/US9193299B2/en
Publication of JP2014084041A publication Critical patent/JP2014084041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5867365B2 publication Critical patent/JP5867365B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/20Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for lighting specific fittings of passenger or driving compartments; mounted on specific fittings of passenger or driving compartments
    • B60Q3/225Small compartments, e.g. glove compartments
    • B60Q3/229Cup holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/20Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for lighting specific fittings of passenger or driving compartments; mounted on specific fittings of passenger or driving compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2200/00Special features or arrangements of vehicle headlamps
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0028Light guide, e.g. taper
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/003Lens or lenticular sheet or layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

本発明は照明付収容箱に係り、詳しくは、収容箱の内外を照明可能な照明付収容箱に関するものである。
従来より、蓋の開閉時に箱の内外を異なる態様で照明する照明付収容箱が知られている。
特許文献1には、LED光源が固定された固定トレイと、固定トレイに対してスライド可能に取り付けられるカップホルダトレイと、カップホルダトレイに備えられた第1および第2の導光体とを備え、第1の導光体はカップホルダトレイが引き出された使用状態のときにLED光源の光をカップホルダトレイのホルダ部の下部方向に放射し、第2の導光体はカップホルダトレイが格納状態のときにLED光源の光をカップホルダトレイの前面から放射するスライド式収納装置が開示されている。
特許第4079154号公報
特許文献1の技術において、カップホルダトレイの前方側幅方向の広い範囲に光を放射して照明するには、第2の導光体をカップホルダトレイの幅方向に幅が広い形状にする必要がある。
しかし、第2の導光体を幅広形状にすると、光が放射される発光面(発光部)にLED光源が直接映り込み、発光面に明暗差(発光ムラ)が生じるという問題がある。
また、第2の導光体の形状はカップホルダトレイの内部構造による制約を受けるため、導光体を幅広形状にした上で光の損失が少ない形状にすることは困難であるという問題もある。
本発明は前記問題を解決するためになされたものであって、その目的は、蓋の開閉時に収容箱の内外を異なる態様で照明可能で、導光体を幅広形状にした上で光の損失が少ない形状にしても発光部に明暗差が生じない照明付収容箱を提供することにある。
本発明者らは前記課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、下記のように本発明の各局面に想到した。
<第1の局面>
第1の局面は、
物品を収容するための収容部と、
前記収容部に対してスライド可能に取り付けられ、前記収容部の開口部を開閉する蓋部と、
前記収容部に取付固定され、光を放射する光源部と、
前記収容部の内部に取付固定された第1導光体と、
前記蓋部の内部に取付固定された第2導光体と、
前記蓋部の取っ手部分となる前端部の上面側に配置され、前記蓋部の幅方向に幅広形状な発光部と
を備えた照明付収容箱であって、
前記第2導光体は、前記光源部の放射光が入射される入射面と、前記入射面から入射された光を出射する出射面とを備え、前記入射面から前記出射面に向けて幅が広がる略扇形状を成し、前記入射面は前記発光部の幅方向の端部から外側の位置に配置形成され、
前記蓋部を閉じた状態では、前記光源部の放射光が前記第1導光体の内部を導光されて前記出射面から出射された後に前記発光部から放射されることにより、前記蓋部の外部が照明され、
前記蓋部を開いた状態では、前記光源部の放射光が前記第2導光体の内部を導光された後に前記収容部の内部に放射されることにより、前記収容部の内部が照明される。
第1の局面では、発光部が蓋部の幅方向に幅広形状であり、蓋部を閉じた状態では光源部の放射光が第1導光体の内部を導光されて出射面から出射された後に発光部から放射されるため、蓋部の前方側幅方向の広い範囲に光を放射して照明することができる。
その結果、蓋部を閉じているときには、蓋部の取っ手部分となる前端部が照明されるため、その前端部を目視確認しながら手を伸ばすことが可能であり、蓋部を容易に開けることができる。
また、第1の局面では、第2導光体が入射面から出射面に向けて幅が広がる略扇形状を成し、第2導光体の入射面は発光部の幅方向の端部から外側の位置に配置形成されているため、第2導光体の入射面と光源部とが発光部に直接映り込むのを防ぐことが可能になり、発光部に明暗差(発光ムラ)が生じるのを防止できる。
そして、第2導光体を前記形状にすることで、第2導光体の形状が、蓋部の内部構造や、蓋部と対向する収容部の上面側構造による制約を受け難くなるため、第2導光体を幅広形状にした上で光の損失が少ない形状にすることができる。
<第2の局面>
第2の局面は、第1の局面において、前記第2導光体は、2つの側面の長さが異なる幅方向に非対称な形状であり、前記第2導光体の2つの側面の内の長さが短い方の側面に、前記第2導光体を前記蓋部の内部に取付固定するための取付部が形成されている。
第2の局面では、取付部が第2導光体の短い方の側面に形成されているため、発光部に取付部の影が映り込むのを防ぐことが可能になり、発光部に明暗差が生じるのを防止できる。
<第3の局面>
第3の局面は、第1の局面および第1の局面において、前記光源部の光軸は前記収容部の上方側に向かうように配置され、前記蓋部を閉じた状態では、前記第2導光体の入射面が前記光軸と交差する。
第3の局面では、蓋部のスライドに光源部が干渉するのを防止した上で、光源部の放射光を第2導光体の入射面に確実に入射させることができる。
<第4の局面>
第4の局面は、第1〜第3の局面において、前記第2導光体は、前記入射面から入射された光を前記出射面に反射する反射面を備える。
第4の局面では、第2導光体が反射面を備えることにより、第2導光体の入射面に入射された光を出射面へ確実に導光させることができる。
<第5の局面>
第5の局面は、第4の局面において、前記第2導光体の反射面は、前記第2導光体の折れ曲がったコーナー部分の表面に形成された傾斜面から成り、前記傾斜面は内側に湾曲した湾曲形状である。
第5の局面では、第2導光体の折れ曲がったコーナー部分の表面に形成された傾斜面が反射面となるため、反射面を導光体と別部材で形成する構成(例えば、特許文献1のように、導光体の内部に金属製反射板を斜めに差し込む構成)に比べて、第2導光体の反射面を容易に形成することができる。
また、第5の局面では、第2導光体の反射面である傾斜面が内側に湾曲した湾曲形状であるため、反射面で反射された光は湾曲形状に沿って拡散され、第2導光体の入射面から出射面に向けて幅が広がる略扇形状に満遍無く導光されることから、第2導光体の出射面および発光部に明暗差が生じるのを防止できる。
<第6の局面>
第6の局面は、第1〜第5の局面において、前記光源部に対向した集光レンズを備え、前記蓋部を閉じた状態では、前記光源部の放射光が前記集光レンズにより集光されて前記第2導光体の入射面へ放射される。
第6の局面では、光源部の放射光を第2導光体の入射面へ確実に入射させることができる。
<第7の局面>
第7の局面は、第6の局面において、前記集光レンズは前記第1導光体と一体形成されている。
第7の局面では、部品点数を増加させてコスト増を招くことなく、第6の局面の作用・効果が得られる。
<第8の局面>
第8の局面は、第1〜第7の局面において、前記蓋部を前記収容部に対してスライドさせるためのスライド機構を備え、前記スライド機構は前記光源部から外れた位置に形成されている。
第8の局面では、蓋部のスライドに光源部が干渉するのを確実に防止できる。
本発明を具体化した一実施形態の照明付収容箱10の斜視図であり、照明付収容箱10の蓋部30を閉じた状態を示す斜視図。 照明付収容箱10の上面図。 照明付収容箱10の第1導光体50の上面図。 図4(A)は、照明付収容箱10の第2導光体60の上面図。図4(B)は、第2導光体60の要部上面図。 照明付収容箱10の縦断面の端面図(図2に示すX−X矢示端面図)であり、蓋部30を閉じた状態を示す端面図。 照明付収容箱10の縦断面の端面図であり、蓋部30を開いた状態を示す端面図。
以下、本発明を具体化した一実施形態について図面を参照しながら説明する。
尚、各図面では、説明を分かり易くするために、構成部材の寸法形状および配置箇所を誇張して模式的に図示してあり、各構成部材の寸法形状および配置箇所が実物とは異なっている。
図1〜図6に示すように、本実施形態の照明付収容箱(照明付収納箱)10は、収容部20(側壁部21,22、カップホルダ23、開口部23a、ガイドリブ24、取付孔25、取付部26、ネジ孔26a、係合突起26b,26c)、蓋部30(カバー部31、支持固定部32、係合突起32a〜32c、開口部32d、発光部33)、光源部40(発光素子41、絶縁基板42、筺体43、光軸L)、第1導光体50(平坦部51、入射面52、導光部53、出射面54、集光レンズ55、ネジ孔56、位置決め孔57,58)、第2導光体60(入射面61、反射面62、出射面63、取付部64a,64b、ゲート部64c)、雄ネジBS、スライド機構SM(ガイドリブ24、係合突起32a)などを備えており、自動車のセンターコンソールに設置される自動車用カップホルダボックスとして使用される。
尚、以下の説明において、「正面側」および「前方側」とは、図1〜図6に示す下方側である。
また、「後方側」とは、「正面側」および「前方側」の反対側であり、図1〜図6に示す上方側である。
また、「右」とは照明付収容箱10を正面側から見た正面視にて右方を指し、「左」とは照明付収容箱10の正面視にて左方を指し、「左右方向」とは照明付収容箱10の収容部20および蓋部30の幅方向を指す。
図1,図2,図5,図6に示すように、収容部(収納部)20の上面側の左右両側には側壁部21,22が立設され、収容部20の前方側にはカップホルダ23が配置形成され、収容部20の後方上面側中央部にて蓋部30と対向する部分にはガイドリブ24が配置形成され、収容部20の後方上面側左方にて蓋部30と対向する部分には取付孔25が貫通形成され、収容部20の上面側左方にて取付孔25の後方には取付部26が配置形成されている。
収容部20は、光源部40の光を透過しない不透明な合成樹脂材料の射出成形により一体形成されている。
図1および図2に示すように、側壁部21,22は一定肉厚の板状である。
図5および図6に示すように、カップホルダ23は上面側が開放された箱状であり、カップホルダ23の後方側の内壁面には開口部23aが貫通形成されている。
カップホルダ23には、物品である飲料容器のカップ(図示略)が収容される。
図1および図2に示すように、ガイドリブ24は、長尺平板に歯切りされたラック状であり、収容部20の左右方向の略中央部にて収容部20の前後方向に配置形成されると共に、側壁部21,22と平行に配置形成されている。
図1および図2に示すように、取付部26の上面側は平坦に形成されている。取付部26には、ネジ孔26aが貫通形成されると共に、係合突起26b,26cが上面側に向けて突設されている。
図1,図2,図5,図6に示すように、蓋部30は、照明付収容箱10の上面側に設けられたカバー部31と、カバー部31の下面側に設けられた支持固定部32と、蓋部30の取っ手部分となるカバー部31の前端部の上面側に配置されてカバー部31の左右方向に延出された長尺略直方体状の発光部33とを備える。
支持固定部32の下面側には係合突起32aが突設され、支持固定部32には開口部32dが貫通形成されている。
カバー部31および支持固定部32は、光源部40の光を透過しない不透明な合成樹脂材料の射出成形により一体形成されている。
図1および図5に示すように、蓋部30は収容部20の側壁部21,22の間に嵌合され、蓋部30の支持固定部32の係合突起32aは収容部20のガイドリブ24に係合され、蓋部30を閉じた状態では収容部20のカップホルダ23を覆って蓋をする。
図1および図2に示すように、蓋部30の開閉時には、蓋部30の支持固定部32の係合突起32aが、収容部20のガイドリブ24に係合しながらスライドする。
図1,図2,図5,図6に示すように、発光部33は、光源部40の光を透過する透明な合成樹脂材料の射出成形により一体形成されており、発光部33の表面には光を透過する薄いメッキ層(図示略)が形成され、発光部33はカバー部31に貫通形成された取付孔に嵌合され、発光部33の表面(メッキ層)がカバー部31から露出されている。
図5および図6に示すように、光源部40は、発光素子41が搭載(実装)された絶縁基板42と、発光素子41および絶縁基板42を収容する筺体43とを備える。
発光素子41は半導体発光素子(例えば、LED、有機ELなど)であり、略砲弾型の発光素子41の先端側に設けられた発光部分は筺体43の上面側から露出されている。
筺体43は、合成樹脂材料の射出成形によって形成されており、収容部20の下面側に取付固定されている。
発光素子41の先端側は、収容部20の取付孔25から露出されている。
光源部40(発光素子41)の光軸Lは、収容部20の上方側に向かうように配置されている。
発光素子41は絶縁基板42に搭載された点灯回路(図示略)に接続され、その点灯回路には外部接続端子(図示略)が接続され、その外部接続端子は収容部20の下面側から外部に向けて突出している。
光源部40には外部電源から電源供給がなされ、外部電源の電源ケーブル(図示略)が前記外部接続端子に電気的に接続される。
絶縁基板42に搭載された点灯回路は、前記外部接続端子を介して供給された外部電源から所定の電流・電圧の内部電源を生成し、発光素子41に出力して点灯させる。
図1〜図3,図5,図6に示すように、第1導光体50は、平板状の平坦部51の下面側に入射面52が配置形成され、平坦部51の上面側から延出された板状の導光部53の先端部に出射面54が配置形成され、入射面52の上方に位置する平坦部51の上面側に突設された砲弾状の集光レンズ(凸レンズ)55と、平坦部51に貫通形成されたネジ孔56と、平坦部51の上面側に突設された位置決め孔57,58とを備える。
位置決め孔57は集光レンズ55の左方側に配置形成され、位置決め孔58は集光レンズ55の後方側に配置形成されている。
図1および図2に示すように、第1導光体50の平坦部51は収容部20の取付部26の上面側にて、第1導光体50のネジ孔56と取付部26のネジ孔26aとに雄ネジBSが螺着され、第1導光体50の位置決め孔57,58にそれぞれ収容部20の係合突起26b,26cが係合されることにより、収容部20に対して位置決めがなされた状態で第1導光体50が取付固定されている。
図5および図6に示すように、第1導光体50の入射面52は収容部20の取付孔25から露出され、入射面52と発光素子41の先端側とが対向し、入射面52が光源部40(発光素子41)の光軸Lと交差すると共に、光軸Lが集光レンズ55の光軸と合致するように配置されている。
第1導光体50の出射面54は、収容部20のカップホルダ23の開口部23aから露出されている。
図2,図4〜図6に示すように、第2導光体60は、下面側に入射面61が配置形成され、入射面61から斜め上方側に反射面62が配置形成され、反射面62の前方側で且つ上面側に出射面63が配置形成され、左右方向の幅が入射面61から出射面63に向けて広がる略扇形状で且つ面方向に湾曲した略扁平状を成している。
第2導光体60は、左側の側面の長さに比べて右側の側面の長さの方が長い左右非対称な形状であり、左側の側面の後方側と前方側にはそれぞれ取付部64a,64bが面方向に突設され、左側の側面にて取付部64a,64bの間にはゲート部64cが面方向に突設されている。
図4〜図6に示すように、第2導光体60の反射面62は、第2導光体60の折れ曲がったコーナー部分の表面に形成された傾斜面からなる。
図4に示すように、第2導光体60の反射面62となる傾斜面は、内側に湾曲した湾曲形状になっている。
第2導光体60の反射面62は、微細な凹凸が無い平坦状に加工されており、その界面において、光が散乱しないよう構成されている。反射界面において、光は、その屈折率差に伴う界面反射や全反射により、所定の方向に反射される。
図5および図6に示すように、第2導光体60は、蓋部30のカバー部31と支持固定部32の間(蓋部30の内部)に収容され、第2導光体60の入射面61は、蓋部30の開口部32dから下方に向けて突出している。
そして、図2および図4に示すように、第2導光体60の取付部64a,64bに貫通形成された係合孔が、支持固定部32の係合突起32b,32cに係合されることにより、支持固定部32に対して位置決めがなされた状態で、蓋部30の内部に第2導光体60が取付固定されている。
図2に示すように、第2導光体60を蓋部30の内部に取付固定した状態では、第2導光体60の入射面61および反射面62が発光部33の幅方向の左端部から外側の位置に配置形成されている。
図5に示すよう、蓋部30を閉じた状態では、光源部40の光軸Lが、第2導光体60の入射面61と交差するように配置されている。
図5および図6に示すように、第2導光体60の出射面63は、蓋部30の発光部33の裏面側に面接触する。
これにより、出射面63から出射されて発光部33へ入射される光が、出射面63と発光部33の間で損失される光損失を減少させることができる。
第2導光体60の出射面63の左右方向の長さは、発光部33の左右方向の長さと略同一に形成されており、出射面63の左右方向の略全体が発光部33に面接触する。
尚、出射面63と発光部33を一体化させ、出射面63を発光部33として蓋部30から露出させるようにしてもよい。
導光体50,60は、透光性を有する合成樹脂材料(例えば、アクリル、ポリカーボネートなど)の射出成形によって一体形成されている。
第2導光体60の射出成形時には、ゲート部64cから合成樹脂材料が注入される。
尚、導光体50,60の詳細な寸法形状については、後述する作用・効果が確実に得られるように、実験やシミュレーション等に基づいて最適な寸法形状に設定すればよい。
[蓋部30を閉じた状態における照明態様]
図1,図2,図5に示すように、蓋部30を閉じた状態では、蓋部30が収容部20のカップホルダ23を覆って蓋をし、蓋部30の発光部33が照明付収容箱10の上面前方側に露出される。
そして、蓋部30を閉じた状態では、第2導光体60の入射面61が第1導光体50の集光レンズ55の先端側に対して間隙を設けて対向し、第2導光体60の入射面61と、第1導光体50の集光レンズ55および入射面52と、光源部40の発光素子41とが一直線上に配置された状態となり、入射面61,52と光源部40(発光素子41)の光軸Lとが直交する。
そのため、発光素子41の放射光は、まず、第1導光体50の入射面52から入射して集光レンズ55で集光され、次に、第2導光体60の入射面61から入射され、続いて、反射面62で反射されてから第2導光体60内を導光されて出射面63から出射され、その後に、発光部33を透過して放射されることから、照明付収容箱10の上面前方側が照明される。
ここで、蓋部30のカバー部31から露出された発光部33の表面は、カバー部31の幅方向(左右方向)に幅が広い長尺矩形状であるため、照明付収容箱10の前方側左右方向の広い範囲に光を放射して照明することができる。
[蓋部30を開いた状態における照明態様]
図6に示すように、蓋部30を開いた状態では、収容部20のカップホルダ23が露出される。
そして、発光素子41の放射光は、まず、第1導光体50の入射面52から入射して導光部53内を導光されて出射面54から出射され、カップホルダ23の開口部23aからカップホルダ23内に放射されることから、カップホルダ23内が照明される。
ここで、蓋部30を開いた状態では、第2導光体60の入射面61が収容部20の後方側に移動し、入射面61が光源部40の光軸Lと交差しない状態になるため、第2導光体60内を光が導光されることはなく、蓋部30の発光部33から光が放射されることもない。
尚、蓋部30を閉じた状態でも、発光素子41の放射光は第1導光体50の出射面54からカップホルダ23内に放射されるが、蓋部30を閉じるとカップホルダ23内を外部から視認することはできない。
[照明付収容箱10の作用・効果]
本実施形態の照明付収容箱10によれば、以下の作用・効果を得ることができる。
[1]照明付収容箱10は、収容部20と、収容部20に対してスライド可能に取り付けられて収容部20の開口部であるカップホルダ23の上面側を開閉する蓋部30と、収容部20に取付固定されて光を放射する光源部40と、収容部20の内部に取付固定された第1導光体50と、蓋部30の内部に取付固定された第2導光体60と、蓋部30の取っ手部分となる前端部の上面側に配置されて蓋部30の幅方向に幅広形状な発光部33とを備える。
第2導光体60は、光源部40の放射光が入射される入射面61と、入射面61から入射された光を出射する出射面63とを備え、入射面61から出射面63に向けて幅が広がる略扇形状を成し、入射面61は発光部33の幅方向の端部から外側の位置に配置形成されている。
蓋部30を閉じた状態では、光源部40の放射光が第1導光体50の内部を導光されて出射面63から出射された後に発光部33から放射されることにより、蓋部30の外部が照明される。
蓋部30を開いた状態では、光源部40の放射光が第2導光体60の内部を導光された後にカップホルダ23内(収容部20の内部)に放射されることにより、カップホルダ23内が照明される。
照明付収容箱10では、発光部33が蓋部30の幅方向に幅広形状であり、蓋部30を閉じた状態では光源部40の放射光が第1導光体50の内部を導光されて出射面63から出射された後に発光部33から放射されるため、蓋部30の前方側幅方向の広い範囲に光を放射して照明することができる。
その結果、蓋部30を閉じた状態では、蓋部30の取っ手部分となる前端部が照明されるため、その前端部を目視確認しながら手を伸ばすことが可能であり、蓋部30を容易に開けることができる。
また、照明付収容箱10では、第2導光体60が入射面61から出射面63に向けて幅が広がる略扇形状を成し、第2導光体60の入射面61は発光部33の幅方向の端部から外側の位置に配置形成されているため、第2導光体60の入射面61および反射面62と光源部40とが発光部33に直接映り込むのを防ぐことが可能になり、発光部33に明暗差(発光ムラ)が生じるのを防止できる。
そして、第2導光体60を前記形状にすることで、第2導光体60の形状が、蓋部30の内部構造(特に、支持固定部32)や、蓋部30と対向する収容部20の後方上面側の構造(特に、ガイドリブ24)による制約を受け難くなるため、第2導光体60を幅広形状にした上で光の損失が少ない形状にすることができる。
[2]第2導光体60は、2つの側面の長さが異なる幅方向に非対称な形状であり、第2導光体60の2つの側面の内の長さが短い方の側面に、第2導光体60を蓋部30の内部に取付固定するための取付部64a,64bおよびゲート部64cが形成されている。
そのため、取付部64a,64bおよびゲート部64cの影が発光部33に映り込むのを防ぐことが可能になり、発光部33に明暗差が生じるのを防止できる。
[3]光源部40の光軸は収容部20の上方側に向かうように配置され、蓋部30を閉じた状態では、第2導光体60の入射面61が光軸と交差する。
そのため、蓋部30のスライドに光源部40が干渉するのを防止した上で、光源部40の放射光を第2導光体60の入射面61に確実に入射させることができる。
[4]第2導光体60は、入射面61から入射された光を出射面63に反射する反射面62を備えるため、第2導光体60の入射面61に入射された光を出射面63へ確実に導光させることができる。
[5]第2導光体60の折れ曲がったコーナー部分の表面に形成された傾斜面が反射面62となるため、反射面62を導光体と別部材で形成する構成(例えば、特許文献1のように、導光体の内部に金属製反射板を斜めに差し込む構成)に比べて、第2導光体60の反射面62を容易に形成することができる。
また、図4(B)に示すように、第2導光体60の反射面62である傾斜面が内側に湾曲した湾曲形状であるため、反射面62で反射された光は、矢印αに示すように、湾曲形状に沿って拡散され、第2導光体60の入射面61から出射面63に向けて幅が広がる略扇形状に満遍無く導光されることから、第2導光体60の出射面63および発光部33に明暗差が生じるのを防止できる。
[6]光源部40に対向した集光レンズ55を備え、蓋部30を閉じた状態では、光源部40の放射光が集光レンズ55により集光されて第2導光体60の入射面61へ放射されるため、光源部40の放射光を第2導光体60の入射面61へ確実に入射させることができる。
[7]集光レンズ55は第1導光体50と一体形成されているため、部品点数を増加させてコスト増を招くことなく、前記[6]の作用・効果が得られる。
[8]蓋部30の支持固定部32の係合突起32aと、収容部20のガイドリブ24とによりスライド機構SMが構成され、蓋部30の開閉時には、係合突起32aがガイドリブ24に係合しながら、蓋部30が収容部20に対してスライドする。
そして、スライド機構SMは光源部40から外れた位置に形成されているため、蓋部30のスライドに光源部40が干渉するのを確実に防止できる。
<別の実施形態>
前記実施形態の照明付収容箱10は自動車用カップホルダボックスに適用したものであるが、本発明は自動車用センターコンソールボックスに適用してもよく、自動車内に限らずどのような場所で使用される照明付収容箱に適用してもよい。
本発明は、前記各局面および前記各実施形態の説明に何ら限定されるものではない。特許請求の範囲の記載を逸脱せず、当業者が容易に想到できる範囲で種々の変形態様も本発明に含まれる。本明細書の中で明示した論文、公開特許公報、特許公報などの内容は、その全ての内容を援用によって引用することとする。
10…照明付収容箱
20…収容部
23…カップホルダ
30…蓋部
31…カバー部
32…支持固定部
33…発光部
40…光源部
41…発光素子
50…第1導光体
51…平坦部
52…入射面
53…導光部
54…出射面
55…集光レンズ
60…第2導光体
61…入射面
62…反射面
63…出射面
64a,64b…取付部
64c…ゲート部
L…光軸
SM…スライド機構(ガイドリブ24、係合突起32a)

Claims (7)

  1. 物品を収容するための収容部と、
    前記収容部に対してスライド可能に取り付けられ、前記収容部の開口部を開閉する蓋部と、
    前記収容部に取付固定され、光を放射する光源部と、
    前記収容部の内部に取付固定された第1導光体と、
    前記蓋部の内部に取付固定された第2導光体と、
    前記蓋部の取っ手部分となる前端部の上面側に配置され、前記蓋部の幅方向に幅広形状な発光部と、
    前記光源部に対向した集光レンズと、
    を備えた照明付収容箱であって、
    前記第2導光体は、前記光源部の放射光が入射される入射面と、前記入射面から入射された光を出射する出射面とを備え、前記入射面から前記出射面に向けて幅が広がる略扇形状を成し、前記入射面は前記発光部の幅方向の端部から外側の位置に配置形成され、
    前記蓋部を閉じた状態では、前記光源部の放射光が前記集光レンズにより集光されて前記第2導光体の入射面へ放射され前記第2導光体の内部を導光されて前記出射面から出射された後に前記発光部から放射されることにより、前記蓋部の外部が照明され、
    前記蓋部を開いた状態では、前記光源部の放射光が前記第1導光体の内部を導光された後に前記収容部の内部に放射されることにより、前記収容部の内部が照明される照明付収容箱。
  2. 前記第2導光体は、2つの側面の長さが異なる幅方向に非対称な形状であり、
    前記第2導光体の2つの側面の内の長さが短い方の側面に、前記第2導光体を前記蓋部の内部に取付固定するための取付部が形成されている、請求項1に記載の照明付収容箱。
  3. 前記光源部の光軸は前記収容部の上方側に向かうように配置され、
    前記蓋部を閉じた状態では、前記第2導光体の入射面が前記光軸と交差する、請求項1または請求項2に記載の照明付収容箱。
  4. 前記第2導光体は、前記入射面から入射された光を前記出射面に反射する反射面を備える、請求項1〜3のいずれか一項に記載の照明付収容箱。
  5. 前記第2導光体の反射面は、前記第2導光体の折れ曲がったコーナー部分の表面に形成された傾斜面から成り、前記傾斜面は内側に湾曲した湾曲形状である、請求項4に記載の照明付収容箱。
  6. 前記集光レンズは前記第1導光体と一体である、請求項1〜5のいずれかに記載の照明付収容箱。
  7. 前記蓋部を前記収容部に対してスライドさせるためのスライド機構を備え、
    前記スライド機構は前記光源部から外れた位置に配置されている、請求項1〜6のいずれか一項に記載の照明付収容箱。
JP2012236055A 2012-10-25 2012-10-25 照明付収容箱 Active JP5867365B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012236055A JP5867365B2 (ja) 2012-10-25 2012-10-25 照明付収容箱
US14/057,047 US9193299B2 (en) 2012-10-25 2013-10-18 Storage box with light guide illumination

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012236055A JP5867365B2 (ja) 2012-10-25 2012-10-25 照明付収容箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014084041A JP2014084041A (ja) 2014-05-12
JP5867365B2 true JP5867365B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=50547011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012236055A Active JP5867365B2 (ja) 2012-10-25 2012-10-25 照明付収容箱

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9193299B2 (ja)
JP (1) JP5867365B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10077003B2 (en) 2012-07-13 2018-09-18 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. Vehicle interior component
US9457697B2 (en) * 2012-07-13 2016-10-04 Johnson Controls Technology Company Adjustable vehicle armrest and tambour door
US9238439B2 (en) 2013-07-30 2016-01-19 Ford Global Technologies, Llc Storage assembly for vehicle center console
US9987975B2 (en) * 2013-11-19 2018-06-05 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp with integrally formed housing, first light guiding lens, and second light guiding lens
US10041650B2 (en) * 2013-11-21 2018-08-07 Ford Global Technologies, Llc Illuminated instrument panel storage compartment
CN106043113A (zh) * 2015-04-13 2016-10-26 福特全球技术公司 被照明的仪表板存储舱
DE102017205789B4 (de) * 2017-04-05 2022-04-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Innenraumleuchte für ein Kraftfahrzeug

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0515058Y2 (ja) * 1987-02-13 1993-04-21
JPH0755159Y2 (ja) * 1991-09-27 1995-12-20 日本プラスト株式会社 コンソールボックス
JPH06278530A (ja) * 1993-03-29 1994-10-04 Nissan Shatai Co Ltd 車両用照明装置
JP2002307994A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Inoac Corp 容器ホルダ
JP4079154B2 (ja) * 2001-09-13 2008-04-23 豊田合成株式会社 スライド式収納装置
US6896387B2 (en) * 2003-05-02 2005-05-24 Gregg A. Renfro Courtesy illumination disk for a cup holder
EP1625971B1 (en) * 2004-08-13 2013-04-17 Mazda Motor Corporation Vehicle interior illumination structure
JP4094592B2 (ja) * 2004-08-23 2008-06-04 本田技研工業株式会社 扉装置
DE102005006119B4 (de) * 2005-02-10 2008-09-25 Lisa Dräxlmaier GmbH Rollo mit weicher Oberfläche
US7475954B1 (en) * 2005-10-12 2009-01-13 May & Scofield Llc Tambour closure
US7954871B2 (en) * 2007-11-20 2011-06-07 Johnson Controls Technology Company Transparent/translucent flexible component for a vehicle interior
US7708436B2 (en) * 2008-01-08 2010-05-04 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Storage compartment with an illuminated tray
JP4831109B2 (ja) * 2008-04-08 2011-12-07 豊田合成株式会社 車両室内用照明装置
FR2931748B1 (fr) * 2008-05-29 2010-12-10 Faurecia Interieur Ind Element d'habillage interieur lumineux, porte et vehicule automobile correspondant.
US8235567B2 (en) * 2008-11-24 2012-08-07 Johnson Controls Technology Company Illuminated interior trim component
JP5287188B2 (ja) * 2008-12-02 2013-09-11 豊田合成株式会社 収納具
JP4975802B2 (ja) * 2009-12-24 2012-07-11 株式会社ホンダアクセス 車両用照明装置
US8425094B2 (en) * 2010-06-09 2013-04-23 Ford Global Technologies, Llc Vehicle vanity and light assembly and visor having vanity and dome lighting
JP5802103B2 (ja) * 2011-10-13 2015-10-28 トヨタ紡織株式会社 車両用照明装置
JP2015044474A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 東芝ライテック株式会社 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014084041A (ja) 2014-05-12
US20140119043A1 (en) 2014-05-01
US9193299B2 (en) 2015-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5867365B2 (ja) 照明付収容箱
CN108343928B (zh) 具备光源插座以及光导的灯具
TW200532952A (en) Line-illuminating device and image-scanning device incorporating the same
KR101977451B1 (ko) 조명장치
JP2016004705A (ja) 車両用灯具
US10088128B2 (en) Illuminating device
JP6432835B2 (ja) 照明装置、および照明装置の設置構造
JP5987681B2 (ja) 線状照明装置
CN210625108U (zh) 一种冰箱照明装置及冰箱
JP2019059334A (ja) バックドアハンドル装置
JP6120138B2 (ja) ライセンスプレート照明装置
JP5794217B2 (ja) 照明装置
JP6191947B2 (ja) 照明装置
CN110715258B (zh) 光导
JP7161097B2 (ja) 照明装置及びドアトリム
JP6182733B2 (ja) 照明装置
JP2011102088A (ja) 車両用コンソールランプ
JP2016134342A (ja) 照明装置
JP5914230B2 (ja) 照明付収容箱
JP7283442B2 (ja) 照明装置
JP6521667B2 (ja) 車両用灯具
US11885479B2 (en) Light-emitting emblem
JP7436546B2 (ja) 車両用室内照明灯
JP5483428B2 (ja) ミラーキャビネット
EP3225461B1 (en) Lighting device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5867365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150