JP5866251B2 - コンクリートの養生容器と養生方法 - Google Patents

コンクリートの養生容器と養生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5866251B2
JP5866251B2 JP2012102679A JP2012102679A JP5866251B2 JP 5866251 B2 JP5866251 B2 JP 5866251B2 JP 2012102679 A JP2012102679 A JP 2012102679A JP 2012102679 A JP2012102679 A JP 2012102679A JP 5866251 B2 JP5866251 B2 JP 5866251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curing
frame
concrete
backfilling
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012102679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013231283A (ja
Inventor
剛 大野
剛 大野
晃寛 梅田
晃寛 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP2012102679A priority Critical patent/JP5866251B2/ja
Publication of JP2013231283A publication Critical patent/JP2013231283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5866251B2 publication Critical patent/JP5866251B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Description

本発明はコンクリートの養生容器と養生方法に関するものであり、特に躯体を構築し、一度埋戻し、その後に掘削して発注者に引き渡す場合に採用できる養生容器と養生方法に関するものである。
コンクリートの養生方法としては各種の装置が開発されている。
特願2000−80798号公報
前記した特許文献1記載のコンクリートの養生方法にあっては、次のような問題点がある。
<イ> 特許文献1記載の養生方法は、基礎コンクリートを養生シートで被覆した状態で、その上部に建物本体の施工を行って住宅建物を完成させる方法である。
<ロ> そのために、養生シートによる基礎コンクリートの養生効果を有効に行うことができるとともに、住宅建物をお客様に引き渡す直前まで基礎の汚れやキズを防止して品質に優れた商品を提供することができるという効果を有するが、しかしこの状態で埋戻しを行った場合には砕石、礫などによってシートが破損し、コンクリートを傷付ける事故を阻止することはできない。
<ハ> また、養生シートなどがコンクリートの表面に付着してそれが汚れとなり、引き渡し時に商品価値を低下させる原因ともなる。
上記のような課題を解決した本発明のコンクリートの養生容器は、先行して完成したコンクリート躯体の周囲に、埋め戻し材による埋め戻し作業と前記埋め戻し材の再掘削作業とを要する現場において用いる、コンクリート躯体の養生容器であって、前記躯体の周囲を包囲して、該枠体の周囲に埋め戻される埋め戻し材の衝突に抵抗する強度を備えた、枠体と、前記躯体の表面と前記枠体の内面との間の隙間に介在させ、前記埋め戻し材の土圧に抵抗して前記隙間を保持可能な強度を備えてあり、さらに前記躯体の表面を傷つけないための緩衝部を有するスペーサーと、で構成したことを特徴とするものである。
また本発明の養生方法は、先行して完成したコンクリート躯体の周囲に、埋め戻し材による埋め戻し作業と前記埋め戻し材の再掘削作業とを要する現場での、コンクリート躯体の養生方法であって、前記埋め戻し材の埋め戻し作業前の前記コンクリート躯体の周囲に、前記の養生容器を設置し、前記埋め戻し材の再掘削作業が完了したあとに、前記養生容器を撤去することを特徴とするものである。
また本発明の養生方法は、前記方法において、前記養生容器を設置し、該養生容器からの逸水を阻止した状態とした後に、前記隙間に水を充填して前記躯体を養生することを特徴とするものである。
本発明のコンクリートの養生容器と養生方法は以上説明したようになるから次のような効果のいずれかを得ることができる。
<イ> 先行して完成したコンクリート躯体の周囲を枠体で包囲するから、埋戻しの場合に外部から礫や砕石が衝突しても枠体を傷つけるだけでコンクリート躯体が傷つくことがない。
<ロ> したがって再度、周囲の埋戻し材料を掘削した場合に、無傷の状態のコンクリート躯体が維持されており、これを発注者に引き渡すことができる。
<ハ> 躯体の表面と枠体との間に水を充填すれば、コンクリート躯体を積極的に湿潤養生することができ、埋戻し前の比べて強度、耐久性、水密性が向上したコンクリート製品を提供することができる。
本発明のコンクリートの養生容器の実施例の説明図。 養生方法の説明図。
以下図面を参照しながら本発明のコンクリートの養生容器と養生方法の実施例を説明する。
<1>全体の構成
本発明のコンクリートの養生容器Bは、養生対象物である躯体Aを包囲する枠体1とスペーサー2によって構成する。
<2>枠体
枠体1は、木製、鋼製、合成樹脂製の板を組み合わせて構成したものであり、平面視の断面が、躯体Aの断面と相似形の筒体である。
枠体1は、埋戻し時に礫や砕石が衝突しても容易に破損しない程度の強度を備えていることが必要である。
この枠体1を、先行して完成したコンクリート躯体Aの周囲を包囲するように構成するから、躯体Aの水平断面が矩形であれば、通常4面の板体を組み合わせて構成することができる。
枠体1の内側の水平断面形状は、躯体Aの水平断面形状よりも一定の幅だけ大きく構成する。
<3>枠体の水密性
枠体1は上記したようにコンクリート躯体Aの周囲を包囲する部材であるが、躯体Aと枠体1の間に水を充填させればよりよい養生を行うことができる。
そのために、枠体1を4面の板体で構成した場合に、各板体が水密性を維持するだけでなく、板体と板体の接続部分もまた水密構造として構成する必要がある。
そのために例えば板体の接続部分に防水テープを張り付けたり、防水性のクッション材を取り付ける構成を採用することができる。
さらに、養生容器Bの底部分には、枠体1と躯体Aの間隔に水平方向の底板3を設けるが、底板3と躯体Aの間の水密性を向上させるために、底板3と躯体Aとの間にゴム帯のような柔軟性のある止水材4を介在させて養生容器Bの底部からの逸水を阻止する。
<4>スペーサー
枠体1と、躯体Aの表面と枠体1の内面との間にはスペーサー2を介在させる。
そのために枠体1の内側面には、内側向きに複数本のスペーサー2を突出させて設置する。
スペーサー2は基本的には、枠体1に加わる土圧に耐えて、破損することなく間隔を保持できる棒状体である。
スペーサー2はその端面が直接コンクリート躯体Aに接触するから、スペーサー2の端面は躯体Aを傷つけない構成を採用する必要がある。
そのために例えばスペーサー2の躯体A側の端面には緩衝材としてビニルなどのクッションを取り付ける。
さらに端面の面積を拡大して受圧面積を大きくし、躯体Aへの荷重や衝撃を分散させるとよい。
<5>養生蓋
後述するように、躯体Aと枠体1の間隔に水を充填するとよりよい養生を行うことができる。
その場合に充填した水の蒸発を抑制するためと、上部から隙間に土砂などが入ることを阻止するために、養生蓋5を設ける場合もある。
この養生蓋5は、躯体Aと枠体1との間隔に設置する面状体であり、水面の上面を覆うものであって、躯体Aと枠体1との間の隙間の幅と長さを備えた板体によって構成することができる。
この養生蓋5の一部に開口部51を設けておけば、長期間の養生によって水が減少した場合にその開口部から水を補給することができる。
<6>養生方法
次に上記の養生容器を使用した養生方法について説明する。
<7>枠体の設置
先行して構築の終わったコンクリート躯体Aの基部を埋め戻すに際して、埋戻し前に上記の養生容器Bで躯体Aの周囲を包囲する。
包囲に際しては板体を、躯体Aの周囲に配置して釘などで断面が躯体Aと相似形の筒体である養生容器Bを組み立てる。
この枠体1の高さは、躯体Aを埋め戻す土砂の面よりも上の位置まで設定して砕石や礫が躯体Aに衝突する場合の防護として機能させる。
<8>間隔の保持
前記したように枠体1を構成する板体の内側には、内向きに複数本のスペーサー2が突設している。
したがって枠体1を組み立てた場合に、スペーサー2の先端は躯体Aの表面に接触する寸法に設置しておく。
すると枠体1は、躯体Aとの間にスペーサー2の寸法だけ離れた状態で設置することになる。
<9>水による養生
止水性の維持された枠体1と、躯体Aとの間隔に水を充填する。
すると枠体1で包囲された躯体Aの基部は常に水で養生されることになる。
この水も、長期間の養生の間に蒸発するので、躯体Aと枠体1との間に養生蓋5を設置して蒸発を抑制する。
それでも逸水して水位が低下したら、養生蓋5の開口部51から水を補給すればよい。
<10>土砂の混入の阻止
躯体Aと枠体1との間に養生蓋5を設置すると、養生水の蒸発を阻止できるだけではなく、埋戻し土砂が躯体Aと枠体1との間に混入することを阻止することもできる。
したがって躯体Aの基部はまったく損傷を受けることがない。
<11>躯体基部の埋戻し
上記の行程の後に、躯体Aの基部はいったん土砂によって埋め戻す。
その際にすでに躯体Aの基部は、埋め戻す範囲以上にわたって枠体1が包囲している。
そのために、躯体Aの基部を埋め戻す際に、土砂に含まれる砕石や礫が枠体1の表面に衝突するが、躯体Aに直接衝突することがないから、躯体Aを傷付けることがない。
前記したようにシートを巻きつける程度の養生では、砕石などの衝突による躯体Aの破損を避けることができない。
こうして長期間にわたって躯体Aの基部を枠体1によって防護し、かつ養生を行い、その後に再度、埋戻し土砂を掘削して、養生前よりも強度、耐久性、水密性が向上した無傷の状態の躯体Aを発注者に引き渡す。
1:枠体
2:スペーサー
3:底板
4:止水材
5:養生蓋
A:躯体
B:養生容器

Claims (3)

  1. 先行して完成したコンクリート躯体の周囲に、埋め戻し材による埋め戻し作業と前記埋め戻し材の再掘削作業とを要する現場において用いる、コンクリート躯体の養生容器であって、
    前記躯体の周囲を包囲して、該枠体の周囲に埋め戻される埋め戻し材の衝突に抵抗する強度を備えた、枠体と、
    前記躯体の表面と前記枠体の内面との間の隙間に介在させ、前記埋め戻し材の土圧に抵抗して前記隙間を保持可能な強度を備えてあり、さらに前記躯体の表面を傷つけないための緩衝部を有するスペーサで構成した、
    コンクリート躯体の養生容器。
  2. 先行して完成したコンクリート躯体の周囲に、埋め戻し材による埋め戻し作業と前記埋め戻し材の再掘削作業とを要する現場での、コンクリート躯体の養生方法であって、
    前記埋め戻し材の埋め戻し作業前の前記コンクリート躯体の周囲に、請求項1に記載の養生容器を設置し、
    前記埋め戻し材の再掘削作業が完了したあとに、前記養生容器を撤去することを特徴とする、
    コンクリート躯体の養生方法。
  3. 前記養生容器を設置、該養生容器からの逸水を阻止した状態とした後に、前記隙間に水を充填して前記躯体を養生することを特徴とする、
    請求項2に記載のコンクリートの養生方法。
JP2012102679A 2012-04-27 2012-04-27 コンクリートの養生容器と養生方法 Expired - Fee Related JP5866251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012102679A JP5866251B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 コンクリートの養生容器と養生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012102679A JP5866251B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 コンクリートの養生容器と養生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013231283A JP2013231283A (ja) 2013-11-14
JP5866251B2 true JP5866251B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=49677957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012102679A Expired - Fee Related JP5866251B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 コンクリートの養生容器と養生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5866251B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6875180B2 (ja) * 2017-04-07 2021-05-19 大成建設株式会社 コンクリート製品の養生方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58161043U (ja) * 1982-04-23 1983-10-26 株式会社長谷川工務店 現場打ち床コンクリ−トの保温養生板
JPS60258368A (ja) * 1984-06-02 1985-12-20 清水建設株式会社 可動型枠により構築される海洋コンクリ−ト構造物のコンクリ−ト養生方法
JPH02183049A (ja) * 1989-01-10 1990-07-17 Fujita Corp コンクリート柱の養生方法
JPH0781403B2 (ja) * 1990-10-04 1995-08-30 ホリー株式会社 コンクリート養生法及びこれに用いる養生保温パネル
JPH066530U (ja) * 1992-06-26 1994-01-28 鐘淵化学工業株式会社 透水性能付き型枠兼用断熱パネル
JP2998516B2 (ja) * 1993-10-19 2000-01-11 株式会社大林組 コンクリートの温度調整用型枠
JP2579277B2 (ja) * 1993-12-20 1997-02-05 株式会社豊栄 型 枠
JP3754284B2 (ja) * 2000-09-06 2006-03-08 早川ゴム株式会社 コンクリート養生シート
JP5565921B2 (ja) * 2009-01-15 2014-08-06 一般財団法人生産技術研究奨励会 コンクリート養生型枠
JP4580461B1 (ja) * 2010-03-26 2010-11-10 川上産業株式会社 気泡シート及びコンクリートの養生方法
JP5587151B2 (ja) * 2010-11-30 2014-09-10 株式会社 山田研業社 コンクリート躯体の養生方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013231283A (ja) 2013-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013253376A (ja) 液状化防止構造および液状化防止工法
JP5866251B2 (ja) コンクリートの養生容器と養生方法
JP2015161093A (ja) 液状化対策構造およびその構築方法
KR101367428B1 (ko) 이중 파손 방지 구조를 갖는 송배전 케이블 파손 방지 장치
KR101804537B1 (ko) 지중 매설용 원통형 저장탱크의 조립식 보호방벽
KR101439164B1 (ko) 채움재부착판을 갖는 조립식 개비온벽체
JP4611123B2 (ja) 廃棄物処分場
JP6482863B2 (ja) 地下構造物
KR101796469B1 (ko) 지중 매설용 원통형 저장탱크의 조립식 보호방벽 및 그 조립식 보호방벽 설치방법
JP2006257732A (ja) 防水層の保護材及びその施工方法
JP5877482B2 (ja) 構造物の液状化被害低減構造
JP4440799B2 (ja) 地盤の掘削方法
KR101366139B1 (ko) 배수판 조립체
JP3196470U (ja) 構造物の免震構造
JP2016050423A (ja) 雨水等の貯留槽
TWI658193B (zh) 半地下式避難所之建造工法
JP6043574B2 (ja) ケーソン工法
CN206512829U (zh) 一种防渗漏下沉箱式地板
JP2015200105A (ja) プレキャスト構造物
JP2009167681A (ja) 貯留槽
KR100582000B1 (ko) 건축물의 외부 차수벽 구조
ES1223629U (es) Cimentación de estructuras basada en viruta de neumáticos
JP7194626B2 (ja) 駅ホームの補強構造
KR20140112822A (ko) 주열식 지하연속벽 시공용 이중케이싱을 이용한 주열식 지하연속벽 시공방법
KR101325717B1 (ko) 배수판 조립체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5866251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees