JP5857207B2 - プラズマ処理装置及び方法 - Google Patents

プラズマ処理装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5857207B2
JP5857207B2 JP2013237626A JP2013237626A JP5857207B2 JP 5857207 B2 JP5857207 B2 JP 5857207B2 JP 2013237626 A JP2013237626 A JP 2013237626A JP 2013237626 A JP2013237626 A JP 2013237626A JP 5857207 B2 JP5857207 B2 JP 5857207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
coil
dielectric
substrate
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013237626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015099643A (ja
Inventor
奥村 智洋
智洋 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2013237626A priority Critical patent/JP5857207B2/ja
Priority to US14/337,221 priority patent/US9691593B2/en
Priority to TW103138356A priority patent/TWI552190B/zh
Priority to KR1020140157204A priority patent/KR101685766B1/ko
Publication of JP2015099643A publication Critical patent/JP2015099643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5857207B2 publication Critical patent/JP5857207B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32522Temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45595Atmospheric CVD gas inlets with no enclosed reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/513Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using plasma jets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/321Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma
    • H01J37/3211Antennas, e.g. particular shapes of coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32467Material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、熱プラズマを基材に照射して基材を処理する熱プラズマ処理や、反応ガスによるプラズマまたはプラズマと反応ガス流を同時に基材へ照射して基材を処理する低温プラズマ処理などの、プラズマ処理装置及び方法に関するものである。
従来、多結晶シリコン(poly−Si)等の半導体薄膜は薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)や太陽電池に広く利用されている。これを安価に形成する方法として、非晶質シリコン膜にレーザー光を照射して結晶化するものがある。レーザープロセスは、イオン注入やプラズマドーピングによって半導体基板に導入した不純物原子の活性化などにも適用しうる。しかしながら、このレーザー結晶化技術には継ぎ目が発生するなどの課題があり、また非常に高価な設備を要する。
そこで、長尺の熱プラズマを発生させ、一方向にのみ走査することで、継ぎ目なく、安価に熱処理を行う技術が検討されている(例えば、特許文献1〜3、及び、非特許文献1を参照)。
特開2013−120633号公報 特開2013−120684号公報 特開2013−120685号公報
T.Okumura and H.Kawaura,Jpn.J.Appl.Phys.52(2013)05EE01
しかしながら、半導体の結晶化など、ごく短時間だけ基材の表面近傍を高温処理する用途に対して、従来例に示した特許文献1〜3及び非特許文献1に記載の熱プラズマを長尺状に発生させる技術では、プラズマトーチの構成部材の耐熱限界を与える高周波電力が比較的小さいため、処理速度(単位時間当たりに処理できる基板数)が小さいという問題点があった。
本発明はこのような課題に鑑みなされたもので、基材の表面近傍をごく短時間だけ均一に高温熱処理するに際して、或いは、反応ガスによるプラズマまたはプラズマと反応ガス流を同時に基材へ照射して基材を低温プラズマ処理するに際して、高速な処理が可能なプラズマ処理装置及び方法を提供することを目的としている。
本願の第1発明のプラズマ処理装置は、誘電体部材に囲まれた長尺で環状のチャンバと、前記チャンバに連通する開口部と、前記チャンバ内にガスを導入するためのガス供給配管と、前記チャンバがなす面に平行に設けられたコイルと、前記コイルに接続された高周波電源と、基材載置台とを備えたプラズマ処理装置において、以下の特徴を有する。
基材載置台がなす面に垂直な面に沿って前記チャンバが設けられ、前記チャンバの内側の前記誘電体部材内部に冷媒流路が設けられていること。
このような構成により、高速な処理が可能となる。
本願の第1発明のプラズマ処理装置において、好適には、前記チャンバの長手方向に対して垂直な向きに、前記チャンバと前記基材載置台とを相対的に移動可能とする移動機構を備えることが望ましい。
このような構成により、大面積基板を高速で処理することができる。
また、好適には、前記冷媒流路への冷媒入口及び冷媒出口が、前記コイルの内側に設けられていることが望ましい。
このような構成により、高いプラズマ発生効率と高い冷却効率を両立できる。
また、好適には、前記冷媒流路が、前記誘電体部材に設けられた溝と、前記溝を覆う誘電体蓋によって囲まれており、前記誘電体蓋が前記誘電体部材を覆う面積が、前記コイルが前記誘電体部材を覆う面積よりも大きいことが望ましい。
このような構成により、異常放電の発生を抑制することができる。
また、好適には、前記冷媒流路が、前記誘電体部材に設けられた溝と、前記溝を覆う誘電体蓋によって囲まれており、前記誘電体蓋がL形部を備え、前記コイルと前記基材載置台の間に前記誘電体蓋の一部が位置することが望ましい。
このような構成により、異常放電の発生をより効果的に抑制することができる。
また、好適には、前記コイル内部が冷媒流路となっており、前記コイル内部に設けられた冷媒流路が分岐し、前記誘電体部材内部に設けられた冷媒流路に連通している構成としてもよい。
このような構成により、シンプルな冷媒配管系を構成できる。
また、この場合、好適には、前記冷媒流路が、前記誘電体部材に設けられた溝と、前記溝を覆う誘電体蓋によって囲まれており、前記コイル内部に設けられた冷媒流路と、前記誘電体部材内部に設けられた冷媒流路とが、前記誘電体蓋に設けられた貫通穴を介して連通していることが望ましい。
このような構成により、シンプルな冷媒配管系を構成できる。
本願の第2発明のプラズマ処理方法は、基材載置台がなす面に垂直な面に沿って設けられ誘電体部材で囲まれた長尺で環状のチャンバ内にガスを供給しつつ、チャンバに連通する開口部から基材に向けてガスを噴出すると共に、チャンバがなす面に平行に設けられたコイルに高周波電力を供給することで、チャンバ内に高周波電磁界を発生させてプラズマを発生させ、基材の表面を処理するプラズマ処理方法において、以下の特徴を有する。
チャンバの内側の前記誘電体部材内部に設けられた冷媒流路に冷媒を流しながら基材を処理すること。
このような構成により、高速な処理が可能となる。
本発明によれば、基材の表面近傍をごく短時間だけ均一に高温熱処理するに際して、或いは、反応ガスによるプラズマまたはプラズマと反応ガス流を同時に基材へ照射して基材をプラズマ処理するに際して、高速な処理が可能となる。
本発明の実施の形態1におけるプラズマ処理装置の構成を示す断面図 本発明の実施の形態1におけるプラズマ処理装置の構成を示す斜視図 本発明の実施の形態1におけるプラズマ処理装置の構成を示す平面図 本発明の実施の形態2におけるプラズマ処理装置の構成を示す斜視図 本発明の実施の形態2におけるプラズマ処理装置の構成を示す平面図 本発明の実施の形態3におけるプラズマ処理装置の構成を示す斜視図 本発明の実施の形態4おけるプラズマ処理装置の構成を示す斜視図 本発明の実施の形態4おけるプラズマ処理装置の構成を示す平面図 本発明の実施の形態5おけるプラズマ処理装置の構成を示す断面図 本発明の実施の形態6おけるプラズマ処理装置の構成を示す斜視図 本発明の実施の形態7おけるプラズマ処理装置の構成を示す断面図 本発明の実施の形態7おけるプラズマ処理装置の構成を示す断面図 本発明の実施の形態7おけるプラズマ処理装置の構成を示す断面図 本発明の実施の形態7おけるプラズマ処理装置の構成を示す斜視図
以下、本発明の実施の形態におけるプラズマ処理装置について図面を用いて説明する。
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態1について、図1〜図3を参照して説明する。
図1(a)及び(b)は、本発明の実施の形態1におけるプラズマ処理装置の構成を示すもので、長尺の誘導結合型プラズマトーチユニットの長尺方向に垂直な面で切った断面図である。図1(c)は、誘導結合型プラズマトーチユニットの長尺方向に平行で、かつ、基材に垂直な面で切った断面図である。図1(a)は図1(c)の破線A−A‘で切った断面図、図1(b)は図1(c)の破線B−B‘で切った断面図、図1(c)は図1(a)及び(b)の破線C−C’で切った断面図である。
図1において、基材載置台1上に基材2が載置されている。誘導結合型プラズマトーチユニットTにおいて、導体製のコイル3が、第一セラミックブロック4及び第二セラミックブロック5の近傍に配置される。コイル3は、図示しない接着剤により、第一セラミックブロック4及び第二セラミックブロック5に接着され、それぞれに接着されるコイル3は互いに平行に向かい合って配置され、直列に接続される。長尺のチャンバ7は、第一セラミックブロック4、第二セラミックブロック5及び基材2によって囲まれた空間により画定される。
基材載置台1がなす面に垂直な面に沿ってコイル3及びチャンバ7が配置されている。また、チャンバ7のコイル3に近い側の内壁面は、コイル3と平行な面である。このような構成では、コイル3の任意の部位において、コイル3からチャンバ7までの距離が等しくなるので、小さい高周波電力で誘導結合性プラズマの発生が可能となり、効率の良いプラズマ生成が実現できる。
誘導結合型プラズマトーチユニットTは、全体が接地された導体製のシールド部材(図示しない)で囲われ、高周波の漏洩(ノイズ)が効果的に防止できるとともに、好ましくない異常放電などを効果的に防止できる。
チャンバ7は、第一セラミックブロック4に設けた溝が一続きとなった環状の溝に囲まれている。つまり、チャンバ7全体が誘電体で囲まれている構成である。また、チャンバ7は環状である。ここでいう環状とは、一続きの閉じたヒモ状をなす形状を意味し、図1(c)に示すような長方形に限定されるものではない。本実施の形態においては、レーストラック形(2つの長辺をなす直線部と、その両端に2つの短辺をなす直線が連結されてなる、一続きの閉じたヒモ状の形状)のチャンバ7を例示している。チャンバ7に発生したプラズマPは、チャンバ7における開口部8としてのプラズマ噴出口より基材2に向けて噴出する。また、チャンバ7の長手方向とプラズマ噴出口としての開口部8の長手方向とは平行に配置されている。
第一セラミックブロック4に設けた長方形の溝はプラズマガスマニホールド9である。その内部に多孔質セラミックス材をはめ込んでもよい。プラズマガス供給配管10よりプラズマガスマニホールド9に供給されたガスは、第一セラミックブロック4に設けられたガス導入部としてのプラズマガス供給穴11(貫通穴)を介して、チャンバ7に導入される。このような構成により、長手方向に均一なガス流れを簡単に実現できる。プラズマガス供給配管10へ導入するガスの流量は、その上流にマスフローコントローラなどの流量制御装置を備えることにより制御される。また、プラズマガスマニホールド9内を多孔質セラミックス材で構成すると、ガス流れの均一化が実現できるとともに、プラズマガスマニホールド9近傍での異常放電を防止することができる。
プラズマガス供給穴11は、長手方向に丸い穴状のものを複数設けたものであるが、長手方向に長尺のスリット状の穴を設けたものであってもよい。
なお、図示しないが基材載置台1に近い部分に、シールドガス供給口としてのシールドガスノズルを配置してもよい。プラズマ生成に適したプラズマガスとは別にシールドガスを供給して、大気中の酸素、二酸化炭素など、処理に不要、或いは悪影響を及ぼすガスのプラズマ照射面への混入を低減することも可能となる。なお、シールドガス供給口は、開口部8の長尺方向と平行な向きに長尺な形状をもつスリットであってもよいし、或いは、開口部8の長尺方向と平行な向きに並んだ多数の穴であってもよい。
コイル3は、断面が円形の銅管を、断面が直方体の銅ブロックに接着したものである。また、コイル3は中空の管であり、内部が冷媒流路となっている。すなわち、水などの冷媒を流すことで、冷却が可能である。また、第一セラミックブロック4には、誘電体製の蓋12によって閉じられたU字形の冷媒流路13が形成される。図2は、本発明の実施の形態1における誘導結合型プラズマトーチユニットTの組立構成図であり、各部品(一部)の斜視図を並べたものである。図1(b)及び図2に示すように、冷媒流路13への冷媒入口14及び冷媒出口15が、コイル3がなす環の内側に配置される。蓋12を第一セラミックブロック4に接着する際、コイル3を接着する面に段差ができないように、第一セラミックブロック4に設けられた座グリ部に嵌め込まれる構成としている。図3は、本発明の実施の形態1におけるプラズマ処理装置の構成を示す平面図であり、図2の左側からコイル3及び第一セラミックブロック4を見たものである。図3には、蓋12の外周を点線で示している。図3に示すように、冷媒入口14及び冷媒出口15は、U字形の蓋12の両端に接続され、コイル3がなす環状の領域の内側を貫くように配置されている。
ここでは、第一セラミックブロック4として窒化シリコンを用いている。プラズマPに接する部分には優れた耐熱性が求められるので、窒化シリコンを主成分とするセラミックス、または、シリコン、アルミニウム、酸素、窒素を主成分とするセラミックス(サイアロンなど)が適している。基材2を効率的に処理するために誘導結合型プラズマトーチユニットTと基材2との距離を小さくしていったとき、最も大きな熱量を受けるのは、基材載置台1の近傍のチャンバ7の、基材載置台1とは反対側の部分の内壁面である。従って、この部分をより効果的に冷却する必要がある。水冷しているコイル3を唯一の冷却手段としてチャンバの内壁面を冷却しようとする場合、第一セラミックブロック4をできるだけ薄くし、コイル3を上記内壁面にできるだけ近く配置することが適切と考えられるが、そのような配置では第一セラミックブロック4が絶縁破壊し、コイル3とプラズマとの間で異常放電(アーク)が起きてしまうことがある。そこで、本実施の形態においては、冷却手段としての冷媒流路13を、コイル3とは別に設け、これに冷却手段としての機能とともに、絶縁体としての機能(コイル3とチャンバ7との距離を確保する)の両方を担わせる構成とした。
一方で、放電効率を高めるためには、コイル3はできるだけ基材載置台1に近い側、つまり、図1(a)及び(b)における下方に配置する必要がある。つまり、高いプラズマ発生効率と高い冷却効率を両立するためには、コイル3と冷媒流路13を近接した位置に配置する必要がある。従って、冷媒流路13への冷媒の供給・排出を行うための配管配置に工夫を要する。本実施の形態においては、冷媒流路13をU字形とし、冷媒入口14及び冷媒出口15を、U字形の蓋12の両端に接続し、コイル3がなす環状の領域の内側を貫くように配置することで、この課題を解決している。つまり、このような配置とすることで、従来例の非特許文献1に開示されたものと同等のプラズマ発生効率を確保しつつ、より高い冷却効率をシンプルな配管系統によって実現している。従って、プラズマトーチの構成部材の耐熱限界を与える高周波電力を大きくできるため、処理速度(単位時間当たりに処理できる基板数)が速くなる。
長方形の開口部8が設けられ、基材載置台1(或いは、基材載置台1上の基材2)は、開口部8と対向して配置されている。この状態で、チャンバ7内にプラズマガスを供給しつつ、開口部8から基材2に向けてガスを噴出させながら、図示していない高周波電源よりコイル3に高周波電力を供給することにより、チャンバ7にプラズマPを発生させ、開口部8からプラズマを基材2に照射することにより、基材2上の薄膜22をプラズマ処理することができる。開口部8の長手方向に対して垂直な向きに、チャンバ7と基材載置台1とを相対的に移動させることで、基材2を処理する。つまり、図1の左右方向へ誘導結合型プラズマトーチユニットTまたは基材載置台1を動かす。
チャンバ7内に供給するプラズマガスとして種々のものが使用可能だが、プラズマの安定性、着火性、プラズマに暴露される部材の寿命などを考えると、不活性ガス、とくに希ガス主体であることが望ましい。なかでも、Arガスが典型的に用いられる。Arのみでプラズマを生成させた場合、プラズマは相当高温となる(10,000K以上)。
なお、本構成においては、開口部8の長手方向の長さが、基材2の幅以上となっている。従って、一度の走査(誘導結合型プラズマトーチユニットTと基材載置台1とを相対的に移動すること)で基材2の表面近傍の薄膜22の全体を処理することができる。
このようなプラズマ処理装置において、チャンバ7内にプラズマガスとしてArまたはAr+H2ガスを供給しつつ、開口部8から基材2に向けてガスを噴出させながら、図示していない高周波電源より13.56MHzの高周波電力を、コイル3に供給することにより、チャンバ7に高周波電磁界を発生させることでプラズマPを発生させ、開口部8からプラズマを基材2に照射するとともに走査することで、半導体膜の結晶化などの熱処理を行うことができる。
プラズマ発生の条件としては、開口部8と基材2間の距離=0.1〜5mm、走査速度=20〜3000mm/s、プラズマガス総流量=1〜100SLM、Ar+H2ガス中のH2濃度=0〜10%、高周波電力=0.5〜50kW程度の値が適切である。ただし、これらの諸量のうち、ガス流量及び電力は、開口部8の長さ100mm当たりの値である。ガス流量や電力などのパラメータは、開口部8の長さに比例した量を投入することが適切と考えられるためである。
このように、開口部8の長手方向と、基材載置台1とが平行に配置されたまま、開口部8の長手方向とは垂直な向きに、長尺のチャンバ7と基材載置台1とを相対的に移動するので、生成すべきプラズマの長さと、基材2の処理長さがほぼ等しくなるように構成することが可能となる。
このように、本実施の形態によれば、高温のプラズマに接する第一セラミックブロック4の壁面をより効果的に冷却することができる。従って、より大きな高周波電力を投入することができ、所望のピーク温度を得るにあたり、より高速に相対移動することができる。つまり、基材の表面近傍をごく短時間だけ均一に高温熱処理するに際して、或いは、反応ガスによるプラズマまたはプラズマと反応ガス流を同時に基材へ照射して基材を低温プラズマ処理するに際して、高速な処理が可能となる。
(実施の形態2)
以下、本発明の実施の形態2について、図4及び図5を参照して説明する。
図4は、本発明の実施の形態2における誘導結合型プラズマトーチユニットTの組立構成図であり、各部品(一部)の斜視図を並べたものである(図2に相当)。
図4に示すように、実施の形態2においては、誘電体製の蓋12がL形部を備えている(誘導結合型プラズマトーチユニットの長尺方向に垂直な面で切った断面において、L字形をなす)。つまり、コイル3と基材載置台1の間に蓋12の一部が位置する構成である。図5は、本発明の実施の形態2におけるプラズマ処理装置の構成を示す平面図であり、図4の左側からコイル3及び第一セラミックブロック4を見たものである。図5には、蓋12の外周を点線で示している。図5に示すように、冷媒入口14及び冷媒出口15は、U字形の蓋12の両側に接続され、コイル3がなす環状の領域の内側を貫くように配置されている。また、コイル3の長手方向の長さよりも蓋12が長い構成としている。
実施の形態1においては、第一セラミックブロック4と蓋12との貼り合わせ部で絶縁破壊を起こして放電が侵入する恐れがある。しかし、実施の形態2においては蓋12をL形とすることでチャンバ7とコイル3の下部(開口部8に近い長辺部)との間に継ぎ目が無い構造となり、また、コイル3の短辺部よりも外側に蓋12を延長したため、チャンバ7とコイル3の短辺部との間にも継ぎ目が無い構造となり、貼り合わせ部に放電が侵入する恐れは低く、異常放電の発生を抑制することができる。
(実施の形態3)
以下、本発明の実施の形態3について、図6を参照して説明する。
図6は、本発明の実施の形態3における誘導結合型プラズマトーチユニットTの組立構成図であり、各部品(一部)の斜視図を並べたものである(図2に相当)。
図6において、冷媒流路13は実施の形態1及び2と同様U字形であるが、蓋12はU字形とせず、冷媒流路13を塞ぐ部分の接着面は長方形である。このような構成も可能である。
(実施の形態4)
以下、本発明の実施の形態4について、図7及び図8を参照して説明する。
図7は、本発明の実施の形態4おける誘導結合型プラズマトーチユニットTの組立構成図であり、各部品(一部)の斜視図を並べたものである(図2に相当)。また、図8は、本発明の実施の形態4におけるプラズマ処理装置の構成を示す平面図であり、図7の左側からコイル3及び第一セラミックブロック4を見たものである。図8には、蓋12の外周を点線で示している。
図7及び図8に示すように、実施の形態4においては、コイル3の長手方向の長さよりも蓋12が長く、また、コイル3の長手方向と垂直な向きの長さよりも蓋12が長い構成としている。つまり、蓋12が第一セラミックブロック4を覆う面積が、コイル3が第一セラミックブロック4を覆う面積よりも大きい構成としている。
このような構成によれば、チャンバ7とコイル3のあらゆる部分との間に継ぎ目が無い構造となり、貼り合わせ部に放電が侵入する恐れは低く、異常放電の発生を抑制することができる。
(実施の形態5)
以下、本発明の実施の形態5について、図9を参照して説明する。
図9(a)及び(b)は、本発明の実施の形態5におけるプラズマ処理装置の構成を示すもので、長尺の誘導結合型プラズマトーチユニットの長尺方向に垂直な面で切った断面図であり、それぞれ図1(a)及び(b)に対応する。
図9において、L形部を備えた蓋12は、コイル3の下部(開口部8に近い長辺部)から基材2の直上にまで延長され、蓋12と基材載置台1の間に第一セラミックブロック4の一部が配置されていない(実施の形態1〜4では配置されている)構成としている。このような構成も可能である。
(実施の形態6)
以下、本発明の実施の形態6について、図10を参照して説明する。
図10は、本発明の実施の形態6おける誘導結合型プラズマトーチユニットTの組立構成図であり、各部品(一部)の斜視図を並べたものである(図2に相当)。
図10において、冷媒流路13はU字形ではなく、C字形となっている(図の上方が一部途切れた環状)。
このような構成によれば、チャンバ7の全周に渡って冷却効率を高めることができる。
(実施の形態7)
以下、本発明の実施の形態7について、図11〜図14を参照して説明する。
図11(a)及び(b)は、本発明の実施の形態7におけるプラズマ処理装置の構成を示すもので、長尺の誘導結合型プラズマトーチユニットの長尺方向に垂直な面で切った断面図であり、それぞれ図1(a)及び(b)に対応する。図12及び図13は、図11(a)の蓋12近傍の拡大図である。図14は、誘導結合型プラズマトーチユニットTの組立構成図であり、各部品(一部)の斜視図を並べたものである(図2に相当)。
図11、図12、図14において、冷媒流路13は直線状である。コイル3には、その内部空間31を流れる冷媒の出入口となる連通穴17が設けられ、蓋12に設けられた貫通穴18及び21と位置合わせされ、コイル3が蓋12に接着される。コイル3と蓋12の間の気密を保つため、Oリング16が連通穴17の周囲に設けられる。接着剤で十分に気密が保てる場合は、Oリング16は不要である。
図13に示すように、コイル3の連通穴17の周囲を凸形の突出部19とし、蓋12に設けた座グリ部に挿入する構成としてもよい。この場合、コイル3の接着面のうち、突出していない面20またはその対向面に接着剤を塗布して接着すると、突出部19の先端部への接着剤の回り込みを少なくできるので、連通穴17や貫通穴18が接着剤で塞がる不良を抑制できる。
本実施の形態では、コイル3内部に設けられた冷媒流路が分岐し、第一セラミックブロック4内部に設けられた冷媒流路13に連通している構成としている。このような構成により、シンプルな冷媒配管系を構成できる。
以上述べたプラズマ処理装置及び方法は、本発明の適用範囲のうちの典型例を例示したに過ぎない。
例えば、誘導結合型プラズマトーチユニットTを、固定された基材載置台1に対して走査してもよいが、固定された誘導結合型プラズマトーチユニットTに対して、基材載置台1を走査してもよい。
また、本発明の種々の構成によって、基材2の表面近傍を高温処理することが可能となる。それにより、従来例で述べたTFT用半導体膜の結晶化や太陽電池用半導体膜の改質に適用可能であることは勿論、プラズマディスプレイパネルの保護層の清浄化や脱ガス低減、シリカ微粒子の集合体からなる誘電体層の表面平坦化や脱ガス低減、種々の電子デバイスのリフロー、固体不純物源を用いたプラズマドーピングなど、様々な表面処理に適用できる。また、太陽電池の製造方法としては、シリコンインゴットを粉砕して得られる粉末を基材上に塗布し、これにプラズマを照射して溶融させ多結晶シリコン膜を得る方法にも適用可能である。
また、プラズマの着火を容易にするために、着火源を用いることも可能である。着火源としては、ガス給湯器などに用いられる点火用スパーク装置などを利用できる。
また、説明においては簡単のため「熱プラズマ」という言葉を用いているが、熱プラズマと低温プラズマの区分けは厳密には難しく、また、例えば、田中康規「熱プラズマにおける非平衡性」プラズマ核融合学会誌、Vol.82、No.8(2006)pp.479−483において解説されているように、熱的平衡性のみでプラズマの種類を区分することも困難である。本発明は、基材を熱処理することを一つの目的としており、熱プラズマ、熱平衡プラズマ、高温プラズマなどの用語にとらわれず、高温のプラズマを照射する技術に関するものに適用可能である。
また、基材の表面近傍をごく短時間だけ均一に高温熱処理する場合について詳しく例示したが、反応ガスによるプラズマまたはプラズマと反応ガス流を同時に基材へ照射して基材を低温プラズマ処理する場合においても、本発明は適用できる。プラズマガスに反応ガスを混ぜることにより、反応ガスによるプラズマを基材へ照射し、エッチングやCVDが実現できる。
或いは、プラズマガスとしては希ガスまたは希ガスに少量のH2ガスを加えたガスを用いつつ、シールドガスとして反応ガスを含むガスを供給することによって、プラズマと反応ガス流を同時に基材へ照射し、エッチング、CVD、ドーピングなどのプラズマ処理を実現することもできる。プラズマガスとしてアルゴンを主成分とするガスを用いると、実施例で詳しく例示したように、熱プラズマが発生する。
一方、プラズマガスとしてヘリウムを主成分とするガスを用いると、比較的低温のプラズマを発生させることができる。このような方法で、基材をあまり加熱することなく、エッチングや成膜などの処理が可能となる。エッチングに用いる反応ガスとしては、ハロゲン含有ガス、例えば、Cxy(x、yは自然数)、SF6などがあり、シリコンやシリコン化合物などをエッチングすることができる。反応ガスとしてO2を用いれば、有機物の除去、レジストアッシングなどが可能となる。CVDに用いる反応ガスとしては、モノシラン、ジシランなどがあり、シリコンやシリコン化合物の成膜が可能となる。
或いは、TEOS(Tetraethoxysilane)に代表されるシリコンを含有した有機ガスとO2の混合ガスを用いれば、シリコン酸化膜を成膜することができる。その他、撥水性・親水性を改質する表面処理など、種々の低温プラズマ処理が可能である。容量結合型大気圧プラズマを用いた従来技術に比較すると、誘導結合型であるため、単位体積あたり高いパワー密度を投入してもアーク放電に移行しにくく、より高密度なプラズマが発生可能であり、その結果、速い反応速度が得られ、基材の所望の被処理領域全体を短時間で効率よく処理することが可能となる。
以上のように本発明は、TFT用半導体膜の結晶化や太陽電池用半導体膜の改質に適用可能である。勿論、プラズマディスプレイパネルの保護層の清浄化や脱ガス低減、シリカ微粒子の集合体からなる誘電体層の表面平坦化や脱ガス低減、種々の電子デバイスのリフロー、固体不純物源を用いたプラズマドーピングなど、様々な表面処理において、基材の表面近傍をごく短時間だけ均一に高温熱処理するに際して、高速な処理が可能となる有用な発明である。
また、種々の電子デバイスなどの製造における、エッチング・成膜・ドーピング・表面改質などの低温プラズマ処理において、基材の所望の被処理領域全体を短時間で効率よく処理する上で有用な発明である。
1 基材載置台
2 基材
T 誘導結合型プラズマトーチユニット
3 コイル
4 第一セラミックブロック
5 第二セラミックブロック
7 チャンバ
8 開口部
9 プラズマガスマニホールド
10 プラズマガス供給配管
11 プラズマガス供給穴
12 蓋
13 冷媒流路
P プラズマ
22 薄膜

Claims (6)

  1. 誘電体部材に囲まれた長尺で環状のチャンバと、前記チャンバに連通する開口部と、前記チャンバ内にガスを導入するためのガス供給配管と、前記チャンバがなす面に平行に設けられたコイルと、前記コイルに接続された高周波電源と、基材載置台とを備えたプラズマ処理装置であって、
    前記基材載置台がなす面に垂直な面に沿って前記チャンバが設けられ、前記チャンバの内側の前記誘電体部材の内部に冷媒流路が設けられ、
    前記冷媒流路は、前記誘電体部材に設けられた溝と、前記溝を覆う誘電体蓋によって囲まれており、前記誘電体蓋が前記誘電体部材を覆う面積が、前記コイルが前記誘電体部材を覆う面積よりも大きいこと
    を特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 誘電体部材に囲まれた長尺で環状のチャンバと、前記チャンバに連通する開口部と、前記チャンバ内にガスを導入するためのガス供給配管と、前記チャンバがなす面に平行に設けられたコイルと、前記コイルに接続された高周波電源と、基材載置台とを備えたプラズマ処理装置であって、
    前記基材載置台がなす面に垂直な面に沿って前記チャンバが設けられ、前記チャンバの内側の前記誘電体部材の内部に冷媒流路が設けられ、
    前記冷媒流路は、前記誘電体部材に設けられた溝と、前記溝を覆う誘電体蓋によって囲まれており、前記誘電体蓋がL形部を備え、前記コイルと前記基材載置台の間に前記誘電体蓋の一部が位置すること、
    を特徴とするプラズマ処理装置。
  3. 誘電体部材に囲まれた長尺で環状のチャンバと、前記チャンバに連通する開口部と、前記チャンバ内にガスを導入するためのガス供給配管と、前記チャンバがなす面に平行に設けられたコイルと、前記コイルに接続された高周波電源と、基材載置台とを備えたプラズマ処理装置であって、
    前記基材載置台がなす面に垂直な面に沿って前記チャンバが設けられ、前記チャンバの内側の前記誘電体部材の内部に冷媒流路が設けられ、
    前記コイルの内部は冷媒流路となっており、前記コイルの内部に設けられた冷媒流路が分岐し、前記誘電体部材の内部に設けられた冷媒流路に連通していること、
    を特徴とするプラズマ処理装置。
  4. 基材載置台がなす面に垂直な面に沿って設けられ誘電体部材で囲まれた長尺で環状のチャンバ内にガスを供給しつつ、前記チャンバに連通する開口部から基材に向けてガスを噴出すると共に、前記チャンバがなす面に平行に設けられたコイルに高周波電力を供給することで、前記チャンバ内に高周波電磁界を発生させてプラズマを発生させ、前記基材の表面を処理するプラズマ処理方法であって、
    前記チャンバの内側の前記誘電体部材の内部に設けられた冷媒流路に冷媒を流しながら基材を処理する際、前記冷媒流路は、前記誘電体部材に設けられた溝と、前記溝を覆う誘電体蓋によって囲まれ、かつ、前記誘電体蓋が前記誘電体部材を覆う面積が、前記コイルが前記誘電体部材を覆う面積よりも大きい状態であること、
    を特徴とするプラズマ処理方法。
  5. 基材載置台がなす面に垂直な面に沿って設けられ誘電体部材で囲まれた長尺で環状のチャンバ内にガスを供給しつつ、前記チャンバに連通する開口部から基材に向けてガスを噴出すると共に、前記チャンバがなす面に平行に設けられたコイルに高周波電力を供給することで、前記チャンバ内に高周波電磁界を発生させてプラズマを発生させ、前記基材の表面を処理するプラズマ処理方法であって、
    前記チャンバの内側の前記誘電体部材の内部に設けられた冷媒流路に冷媒を流しながら基材を処理する際、前記冷媒流路は、前記誘電体部材に設けられた溝と、前記溝を覆う誘電体蓋によって囲まれ、かつ、前記誘電体蓋がL形部を備え、前記コイルと前記基材載置台の間に前記誘電体蓋の一部が位置する状態であること、
    を特徴とするプラズマ処理方法。
  6. 基材載置台がなす面に垂直な面に沿って設けられ誘電体部材で囲まれた長尺で環状のチャンバ内にガスを供給しつつ、前記チャンバに連通する開口部から基材に向けてガスを噴出すると共に、前記チャンバがなす面に平行に設けられたコイルに高周波電力を供給することで、前記チャンバ内に高周波電磁界を発生させてプラズマを発生させ、前記基材の表面を処理するプラズマ処理方法であって、
    前記チャンバの内側の前記誘電体部材の内部に設けられた冷媒流路に冷媒を流しながら基材を処理する際、前記コイルの内部は冷媒流路となっており、前記コイルの内部に設けられた冷媒流路が分岐し、前記誘電体部材の内部に設けられた冷媒流路に連通している状態であること、
    を特徴とするプラズマ処理方法。
JP2013237626A 2013-11-18 2013-11-18 プラズマ処理装置及び方法 Expired - Fee Related JP5857207B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013237626A JP5857207B2 (ja) 2013-11-18 2013-11-18 プラズマ処理装置及び方法
US14/337,221 US9691593B2 (en) 2013-11-18 2014-07-22 Plasma processing device and plasma processing method
TW103138356A TWI552190B (zh) 2013-11-18 2014-11-05 Plasma processing apparatus and method
KR1020140157204A KR101685766B1 (ko) 2013-11-18 2014-11-12 플라즈마 처리 장치 및 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013237626A JP5857207B2 (ja) 2013-11-18 2013-11-18 プラズマ処理装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015099643A JP2015099643A (ja) 2015-05-28
JP5857207B2 true JP5857207B2 (ja) 2016-02-10

Family

ID=53172245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013237626A Expired - Fee Related JP5857207B2 (ja) 2013-11-18 2013-11-18 プラズマ処理装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9691593B2 (ja)
JP (1) JP5857207B2 (ja)
KR (1) KR101685766B1 (ja)
TW (1) TWI552190B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6295439B2 (ja) * 2015-06-02 2018-03-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 プラズマ処理装置及び方法、電子デバイスの製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4109301B2 (ja) * 2006-08-08 2008-07-02 株式会社アドテック プラズマ テクノロジー マイクロ波プラズマトーチ
JP5578865B2 (ja) * 2009-03-25 2014-08-27 東京エレクトロン株式会社 誘導結合プラズマ処理装置のカバー固定具およびカバー固定装置
CN102387653B (zh) 2010-09-02 2015-08-05 松下电器产业株式会社 等离子体处理装置及等离子体处理方法
JP5500098B2 (ja) 2011-02-22 2014-05-21 パナソニック株式会社 誘導結合型プラズマ処理装置及び方法
JP5263266B2 (ja) 2010-11-09 2013-08-14 パナソニック株式会社 プラズマドーピング方法及び装置
US8333166B2 (en) 2011-05-04 2012-12-18 Nordson Corporation Plasma treatment systems and methods for uniformly distributing radiofrequency power between multiple electrodes
CN103094038B (zh) 2011-10-27 2017-01-11 松下知识产权经营株式会社 等离子体处理装置以及等离子体处理方法
JP5467371B2 (ja) * 2011-12-07 2014-04-09 パナソニック株式会社 誘導結合型プラズマ処理装置及び誘導結合型プラズマ処理方法
JP5429268B2 (ja) 2011-12-07 2014-02-26 パナソニック株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP5617818B2 (ja) * 2011-10-27 2014-11-05 パナソニック株式会社 誘導結合型プラズマ処理装置及び誘導結合型プラズマ処理方法
JP5510436B2 (ja) 2011-12-06 2014-06-04 パナソニック株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US20130105085A1 (en) 2011-10-28 2013-05-02 Applied Materials, Inc. Plasma reactor with chamber wall temperature control
US10115565B2 (en) 2012-03-02 2018-10-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Plasma processing apparatus and plasma processing method
JP5830651B2 (ja) 2012-03-02 2015-12-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 プラズマ処理装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150136735A1 (en) 2015-05-21
JP2015099643A (ja) 2015-05-28
KR20150057999A (ko) 2015-05-28
US9691593B2 (en) 2017-06-27
TW201521080A (zh) 2015-06-01
KR101685766B1 (ko) 2016-12-12
TWI552190B (zh) 2016-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6191887B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2013120685A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP6064174B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US9673062B1 (en) Plasma processing method
JP5861045B2 (ja) プラズマ処理装置及び方法
JP6473889B2 (ja) プラズマ処理装置及び方法、電子デバイスの製造方法
JP5617817B2 (ja) 誘導結合型プラズマ処理装置及び誘導結合型プラズマ処理方法
JP6379355B2 (ja) プラズマ処理装置及び方法、電子デバイスの製造方法
JP6127276B2 (ja) プラズマ処理装置及び方法
JP5857207B2 (ja) プラズマ処理装置及び方法
WO2014045565A1 (ja) プラズマ処理装置及び方法
JP2016119313A (ja) プラズマ処理装置
JP2014060035A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP5578155B2 (ja) プラズマ処理装置及び方法
JP2013098067A (ja) プラズマ処理装置及び方法
JP2015088260A (ja) プラズマ処理装置及び方法
JP2016062716A (ja) プラズマ処理装置及び方法、電子デバイスの製造方法
JP5617818B2 (ja) 誘導結合型プラズマ処理装置及び誘導結合型プラズマ処理方法
JP6857799B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法、電子デバイスの製造方法
JP6074668B2 (ja) プラズマ処理装置及び方法
JP2016225190A (ja) プラズマ処理装置及び方法、電子デバイスの製造方法
JP2014187017A (ja) 電子デバイスの製造方法
JP2017182966A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法、電子デバイスの製造方法
JP2013037978A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2013115026A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150713

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5857207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees