JP5850877B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5850877B2
JP5850877B2 JP2013092822A JP2013092822A JP5850877B2 JP 5850877 B2 JP5850877 B2 JP 5850877B2 JP 2013092822 A JP2013092822 A JP 2013092822A JP 2013092822 A JP2013092822 A JP 2013092822A JP 5850877 B2 JP5850877 B2 JP 5850877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
partition plate
air
image forming
exhaust duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013092822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014215469A (ja
Inventor
和久 近藤
和久 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013092822A priority Critical patent/JP5850877B2/ja
Priority to US14/256,257 priority patent/US9176470B2/en
Publication of JP2014215469A publication Critical patent/JP2014215469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5850877B2 publication Critical patent/JP5850877B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/20Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
    • G03G21/206Conducting air through the machine, e.g. for cooling, filtering, removing gases like ozone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17563Ink filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/20Platen adjustments for varying the strength of impression, for a varying number of papers, for wear or for alignment, or for print gap adjustment

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、微粒子を捕集する排気ダクトを備えた画像形成装置に関する。
従来、画像形成装置では、インクやトナー等の微粒子が装置内部で浮遊して飛散する。この装置内部の浮遊微粒子を捕集するために、画像形成装置は、例えば、ファン、排気ダクト及びフィルターを備え、装置内部の空気をファンで吸引し、排気ダクトでフィルターへと導き、フィルターで清浄化した後、装置外部へと排出するように構成されるものがある。
例えば、特許文献1に記載の画像形成装置としてのインクジェット印字装置は、インク粒子をフィルターで取り除くノイズ消音器を備えて構成され、ノイズ消音器の内部には、一部の空気を流通でき、またいくらかの空気が表面上の流れるのを促進させるように形成されたバッフル壁を備えている。
また、特許文献2に記載の画像形成装置は、現像時に浮遊する現像剤を吸引して捕集する現像サクション部を備えて構成され、現像サクション部は通気ダクトを有し、通気ダクトは、対向する一方の内壁面と他方の内壁面のそれぞれにリブを設け、一方のリブが他方のリブに対して互いに通気ダクトの流れ方向にずらされて互い違いになるように配置されて1つの現像剤捕集ボックスを構成し、現像剤捕集ボックスの流入口の面積は、通気ダクトの風路断面の断面積の10〜25%となっている。
更に、特許文献3に記載の画像形成装置は、浮遊トナー回収装置を付設した現像装置を備えて構成され、浮遊トナー回収装置は複数のトナー捕捉用突出部を内部に有する吸引ダクトを含み、各トナー捕捉用突出部は、吸引ダクト内の気流方向において上流側端から下流側端へ向けて次第にダクト内底壁面より上方へ隆起し、下流側端においてダクト内底壁面へ落ち込む段差を有している。
特開2001−239680号公報 特開2007−86436号公報 特開2010−224017号公報
しかしながら、上記の特許文献1のような構成では、バッフル壁自体をフィルターとして機能させるためには、多くの空気が複数のバッフル壁に当たるように、複数のバッフル壁の全てがノイズ消音器内の風路断面を半分以上遮るように構成する必要がある。従って、ノイズ消音器内を流れる空気は、バッフル壁による圧損が大きくなるので、大風量のファンを採用する必要がある。また、大風量のファンを使うため、騒音やエネルギー消費が大きくなる懸念がある。更に、このバッフル壁は、垂直な形状であって、表面上の空気の流れを促進するように形成されるので、微粒子を捕集するための渦流を発生し難くなっている。
また、上記の特許文献2のような構成では、コ字状に屈曲した2つのリブを互い違いに配置して現像剤捕集ボックスを備えているが、この構成でも、リブが通気ダクトの風路断面を半分以上遮っている。従って、通気ダクト内を流れる空気は、リブによる圧損が大きくなるので、大風量のファンを採用する必要があり、大風量のファンによって騒音やエネルギー消費が大きくなる懸念がある。更に、このリブは、垂直な形状であるので、微粒子を捕集するための渦流を発生し難くなっている。
なお、空気の流れの圧損を減少するために排気ダクトの容量を増加させると、排気ダクトを配置する広いスペースを画像形成装置の内部に確保する必要があり、装置が大型化してしまう。
更に、上記の特許文献3のような構成では、吸引ダクトの内壁面に隆起するトナー捕捉用突出部が、風上に行くほど高くなる断面直角三角形で形成され、その直角部付近に渦流を起こして微粒子を溜めるようになっている。しかしながら、この吸引ダクトでは、空気がトナー捕捉用突出部の影響を受けずに入口から出口まで直線的に流れる風路が生じ、この風路では微粒子がフィルターまで減速されることなく直接引き込まれる。このため、微粒子がフィルターに突き当たってフィルターを損傷したり、フィルターに微粒子が詰まったりする懸念がある。なお、このような現象を回避するために小風量のファンを採用すると、風量不足のためにトナー捕捉用突出部で渦流が生じず、ダクト内で微粒子を捕集できなくなる。
また、フィルターの損傷を防止するために小風量のファンを採用すると、装置内部の微粒子を十分に捕集できなくなる懸念がある。更に、例えば、画像形成装置において搬送ベルトに用紙を吸着させるために小風量のファンを用いると、用紙を適切に吸着できず、適切な搬送ができなくなる懸念がある。
そこで、本発明は上記事情を考慮し、排気の風路の途中でインクやトナー等の微粒子を最適に捕集しつつ、フィルターへ流れる空気の風速を減速することを目的とする。
本発明の画像形成装置は、空気を濾過して排出するフィルターと、該フィルターに向かって前記空気を流通させて排出する排気ダクトと、を備え、該排気ダクトは、対向する一方側の内面と他方側の内面とで排気方向に沿って交互に配置される複数の仕切板を備え、該複数の仕切板は、前記排気方向の逆方向に傾斜して形成される仕切板を含んでいることを特徴とする。
このような構成を採用することで、排気方向に対して傾斜した仕切板によって、排気ダクト内の空気の流れに対して渦流を発生し易くし、これにより、空気中の微粒子を容易且つ確実に捕集することができる。そのため、排気ダクトからフィルターへと突入する微粒子の量を減少することができる。また、交互に配置された仕切板の傾斜部分によって、排気ダクト内の空気の風速を調整し、特に、排気方向の逆方向に傾斜した仕切板によって風速を低減し、これにより、排気ダクトからフィルターへと向かう空気の風速を減速することができる。従って、微粒子が突き当たることによるフィルターの損傷を抑制すると共に、微粒子のフィルターへの詰まりを抑制し、フィルターの長寿命化を図ることができる。
更に、排気方向と直交する排気ダクト断面の中心付近、すなわち排気ダクトの中央付近に空気の風路を確保することができ、仕切板による圧損を抑制することができる。従って、圧損の低下を目的として排気の風量を増加する必要がなく、省エネルギー化や騒音の低減を図ることができ、更に、風量と圧損とが理想的なバランスの範囲内になるようにすることが可能となる。
前記仕切板は、排気ダクトの内面に沿って排気方向へと延在する螺旋状の1つの板状部材で形成されても良い。
このような構成を採用することで、仕切板の部品数や取り付け工数が低減され、製造コストを低減することが可能となる。
前記一方側の内面と前記他方側の内面の少なくとも一方の内面において前記排気方向の最も風上に位置する前記仕切板は、前記排気方向に傾斜して形成されていても良い。
このような構成を採用することで、排気方向の最も風上側で空気を円滑に取り入れることができ、また、空気を排気ダクトの中央へと円滑に流すことができる。
前記仕切板は、前記排気方向の風下に向かうに連れて、寸法を小さくし、排気断面積を広げるように形成されてもよい。
このような構成を採用することで、排気ダクト内の排気方向の風下に向かうに連れて、排気断面積が広くなるため、排気方向の風下に向かうに従って空気の風速をより遅くすることができる。また、排気ダクトに空気の風路を十分に確保することができ、仕切板による圧損を抑制することができる。
前記仕切板は、前記排気方向側とは逆側の面を加熱する加熱部材を備えてもよい。
このような構成を採用することで、仕切板によって捕集された微粒子がインクの場合には、インク中の水分を蒸発させて仕切板に固着させることができ、トナーの場合には、溶解して吹き飛ばないようにすることができる。
前記仕切板は、前記排気方向側とは逆側の面に、微粒子の付着可能な捕集補助部材を備えてもよい。
このような構成を採用することで、仕切板の近くで渦流する空気中の微粒子を捕集補助部材に付着させることができ、より効率良く微粒子を捕集することが可能となる。
前記仕切板は、金属材料で形成されていて、微粒子の極性とは逆極性の電圧で帯電させる帯電部材に接続されていてもよい。
このような構成を採用することで、帯電した仕切板に微粒子を引き付けることができ、より効率良く微粒子を捕集することが可能となる。
前記排気ダクトは、途中で折曲されて形成され、前記仕切板は、前記排気ダクトの折曲部分よりも排気方向において風下に配置され、最も風上に配置される仕切板は、前記折曲部分の内側に近い内面に備えられていてもよい。
このような構成を採用することで、排気ダクト内で折曲部分を通過する空気を、最も風上に配置される仕切板によって巻き込み易くなり、空気中の微粒子をより多く捕集することができる。
本発明によれば、排気の風路の途中でインクやトナー等の微粒子を最適に捕集しつつ、フィルターへ流れる空気の風速を減速することが可能となる。
本発明の一実施形態に係るプリンターの概略を示す模式図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターの排気部付近の構造を後方から示す断面図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターの排気部付近の構造を右方から示す断面図である。 プリンターの排気に係る風量と圧損との関係を示すグラフである。 本発明の他の実施形態に係るプリンターの排気部付近の構造を右方から示す断面図である。
まず、図1〜図3を参照しながら、画像形成装置としてのカラープリンター1(以下、「プリンター1」と略称する。)の全体の構成について説明する。以下、図1における紙面手前側、図2における紙面奥側、並びに図3における紙面左側をそれぞれプリンター1の正面側(前側)とし、図3では、矢印Frによりプリンター1の正面側を示している。
図1に示されるように、プリンター1は、箱型形状のプリンター本体2を備えている。プリンター本体2の下部には用紙Pを収納する給紙カセット3が引出可能に収容されている。
プリンター本体2の右側部には、用紙Pの搬送路4が形成されている。搬送路4の下端部には給紙ローラー5が給紙カセット3の近傍に設けられ、給紙ローラー5の右方には、搬送ローラー6が設けられている。搬送路4の上端部にはレジストローラー7が設けられている。
プリンター本体2の中央部には、昇降可能な搬送ユニット8が設けられている。搬送ユニット8は、搬送フレーム10と、駆動ローラー11と、従動ローラー12と、テンションローラー13と、無端状の搬送ベルト14と、吸気部15と、排気部16と、を備えている。
駆動ローラー11は、搬送フレーム10の左上隅部に回転可能に支持され、従動ローラー12は、搬送フレーム10の右上隅部に回転可能に支持され、テンションローラー13は、搬送フレーム10の中央下部に回転可能に支持されている。
搬送ベルト14は、駆動ローラー11、従動ローラー12及びテンションローラー13に巻き掛けられている。搬送ベルト14の上面には、略水平な搬送面17が形成されている。搬送ベルト14には多数の吸気孔(図示せず)が設けられている。
吸気部15及び排気部16は、搬送ベルト14に囲まれるように配置され、吸気部15が搬送ベルト14の搬送面17の下側に近接し、排気部16が吸気部15の下方に設けられている。
吸気部15は、図2及び図3に示されるように、筐体31内にファン32等の吸引手段を備え、筐体31は、排気部16の排気ダクト33と連通している。筐体31は、例えば、搬送ベルト14側の面(上面)に多数の吸気孔等の開口部(図示せず)を有している。即ち、吸気部15は、外部の空気を筐体31の開口部からファン32によって吸引し、排気部16へと送り出すように構成される。
排気部16は、排気ダクト33と、フィルター34とを備え、排気ダクト33の基端が吸気部15の筐体31と連通し、排気ダクト33の先端にフィルター34が取り付けられている。排気部16は、吸気部15から送られた空気を、排気ダクト33を流通させると共にフィルター34で濾過してから排出する。
排気ダクト33は、角筒状部材を側面視L字状に折曲して形成されていて、排気ダクト33の下部は、搬送ベルト14に囲まれた位置から後方へと延在して搬送ベルト14の外側に突出している。即ち、排気ダクト33は後方を排気方向Aとしている。また、排気ダクト33の折曲部分よりも排気方向Aの風下側では、上側内面と下側内面において排気方向Aに沿って交互に複数の仕切板35が設けられる。更に、各仕切板35には、加熱部材36が取り付けられる。
複数の仕切板35は、排気ダクト33の内部を風上側の空間と風下側の空間とに仕切るように形成された板状部材であり、例えば、樹脂や金属等の材料で形成され、好ましくは耐熱性を有するとよい。複数の仕切板35の高さ寸法は、排気ダクト33の下部の高さ寸法の半分よりも小さく、更に、後方に配置されるのに従ってより小さくなっている。即ち、排気ダクト33の断面積のうち仕切板35で狭められた断面積(排気断面積)は、排気方向Aの最も風上に配置された仕切板35によってより狭くなっていて、仕切板35がフィルター34の近く(風下)に配置されるほど、より広くなっている。仕切板35は、好ましくは、排気方向Aの最も風上では排気ダクト33の折曲部の内側に近い内面に、即ち、上側内面に備えられている。
また、複数の仕切板35は、少なくとも一部が排気方向Aの逆方向に傾斜して形成され、排気方向Aの風上から見て排気方向Aとのなす角度が鈍角となっている。例えば、仕切板35は、上側内面又は下側内面に垂直に起立していて、先端部を排気方向Aの逆方向に45度屈曲して形成される。
加熱部材36は、例えば、ハロゲンヒーターや電熱ヒーター等のヒーターであり、仕切板35の後方(排気方向A側)に取り付けられる。加熱部材36は、仕切板35の少なくとも前方側の面(排気方向Aとは逆方向側の面)を加熱するように構成される。
フィルター34は、流通してきた空気を濾過して排出する濾過部材であり、例えば、空気中のインクやトナー等の微粒子を捕集すると共に、清浄空気のみを通過させる。フィルター34は、濾過した空気をプリンター本体2の外部へと排出するようにプリンター本体2の背面に取り付けられる。
また、プリンター本体2の中央下部には、搬送ユニット8の下方に左右一対の昇降手段18が設けられている。各昇降手段18は、回転軸20と、この回転軸20に支持されるカム21と、を備えている。各カム21は、駆動モーター等の駆動手段(図示せず)に接続されていて、この駆動手段を稼働させることで回転軸20を中心に回転し、各カム21の姿勢が起立姿勢(図1の実線参照)と倒伏姿勢(図1の二点鎖線参照)との間で切り替わるように構成される。各カム21は、起立姿勢を取ることで搬送フレーム10を持ち上げて搬送ユニット8を上昇させる一方、倒伏姿勢を取ることで搬送フレーム10への持ち上げを解除して搬送ユニット8を下降させるように構成されている。
プリンター本体2の中央部には、搬送ユニット8の上方に4セットの記録ヘッド22(22K、22C、22M、22Y)が並設されている。各記録ヘッド22は、用紙Pの搬送方向における上流側(本実施形態では右側)から順に、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各色に対応している。以下、色を特定して説明する場合を除き、記録ヘッド22について「K」、「C」、「M」、「Y」の記号は省略する。各記録ヘッド22には、搬送ベルト14の搬送面17と対向するようにして、ノズル(図示せず)が設けられている。
プリンター本体2の上部には、4つのインクコンテナ23(23K、23C、23M、23Y)が、前後方向に着脱可能に並設されている。4つのインクコンテナ23は、インクの色ごとに設けられており、用紙Pの搬送方向における上流側(本実施形態では右側)から順に、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各色のインクを収容している。以下、色を特定して説明する場合を除き、インクコンテナ23について「K」、「C」、「M」、「Y」の記号は省略する。
各インクコンテナ23は、サブコンテナ24を介して各記録ヘッド22に接続されており、各インクコンテナ23に収容されたインクが、サブコンテナ24に一旦貯留された後、各記録ヘッド22に供給されるようになっている。なお、サブコンテナ24は、記録ヘッド22及びインクコンテナ23と同様に、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各色に対応して設けられているが、図1では、ブラック(K)に対応するサブコンテナ24のみを表示し、その他の色に対応するサブコンテナ24については、記載が省略されている。
プリンター本体2の左側部には、排出機構25が設けられている。排出機構25は、搬送ユニット8の左上方に設けられる乾燥装置26と、乾燥装置26の左方に設けられる排出ローラー27と、排出ローラー27の下方に設けられて排出口28を介してプリンター本体2の外部に突出する排紙トレイ30と、を備えている。
次に、このような構成を備えたプリンター1の画像形成動作について説明する。
プリンター1が外部コンピューター等から画像データを受信すると、給紙カセット3内に収納された用紙Pが、給紙ローラー5によって搬送路4へと送り出される。搬送路4に送り出された用紙Pは、搬送ローラー6によって搬送路4の下流側へと搬送され、レジストローラー7によって搬送路4から搬送ベルト14の搬送面17へと送り出される。
このとき、吸気部15のファン32を稼働して、搬送ベルト14の吸気孔及び吸気部15の開口部を介して、搬送ベルト14の搬送面17の表面側から吸気部15へと空気が吸引される。そして、搬送ベルト14の搬送面17へと送り出された用紙Pは、吸気部15の吸引力によって搬送ベルト14の搬送面17に吸着される。
一方、各記録ヘッド22には、各インクコンテナ23からインクが供給されている。各記録ヘッド22は、搬送面17に吸着された用紙Pに対して、外部コンピューター等から受信した画像データの情報に基づいてインクを吐出する。これにより、カラーインク画像が用紙Pの表面に形成される。カラーインク画像を形成された用紙Pは、乾燥装置26によって表面のインクを乾燥された後、排出ローラー27によって排出口28から排紙トレイ30上に排出される。
本実施形態では上述のように、仕切板35によって排気ダクト33内の排気断面積が狭められ、仕切板35の先端部が排気方向Aの逆方向に傾斜しているため、仕切板35で狭められた風路に侵入する空気の風速が速められる。そのため、仕切板35の排気方向A側とは逆側で渦流を発生し易くなり、空気中に浮遊する微粒子を、傾斜した仕切板35で容易且つ確実に捕集することが可能となる。これにより、フィルター34まで到達する微粒子を少なくすることができるため、フィルター34で微粒子を捕捉し易くなる。従って、排気部16は、空気中の微粒子を複数の仕切板35及びフィルター34によって容易且つ確実に捕集してから排気することが可能となる。その上、空気の速度も減速されているため、微粒子の衝撃によるフィルター34の損傷が抑制され、フィルター34の長寿命化を図ることができる。
また、排気方向Aに沿って近接して上側内面と下側内面とに配置された複数組の仕切板35が、排気方向Aと逆方向に傾斜していて、各組の仕切板35の隙間(排気断面積)は、入口では縮径しているが、出口に向かって拡径している。そのため、この隙間を通過する空気の風速を、入口では速めるが、出口では遅くすることができる。
更に、本実施形態では、排気ダクト33の排気方向Aの風上では、ここに配置された仕切板35の高さ寸法が大きく、排気ダクト33の上側内面と下側内面とに配置される1組の仕切板35の間の隙間が狭いため、この隙間に侵入する空気の風速を速めることができる。
他方、排気ダクト33の排気方向Aの風下に向かうに連れて、仕切板35の高さ寸法が小さく、上側内面と下側内面とに配置される各組の仕切板35の間の隙間が広くなるため、この隙間を通過する空気の風速を、排気方向Aの風下に向かうに従ってより遅くすることができる。
排気ダクト33の風路は、最終的にフィルター34と同じ断面積まで広がってフィルター34と連通していて、フィルター34の直前では、空気の風速は更に低減する。従って、用紙Pを搬送ベルト14の搬送面17に吸着させるために、吸気部15の吸引力を高めて吸気部15側の空気の風速を速くしている場合でも、空気の風速を最適に低減してフィルター34へと送り出すことが可能となる。従って、吸気部15の吸引力を弱める必要がなく、用紙Pを搬送面17に適切に吸着させることができる。
このように、排気ダクト33を通過する空気の風速を十分に減速することにより、微粒子が落下し易くなるので、フィルター34で容易且つ確実に捕集することができる。また、微粒子が減速されてフィルター34に突入するため、微粒子の衝撃によるフィルター34の損傷が抑制され、フィルター34の長寿命化を図ることができる。
また、本実施形態によれば、排気ダクト33の下部において、各組の仕切板35が隙間を狭めている一方、排気方向と直交する排気ダクト断面の中心、すなわち排気ダクトの中央付近に空気の風路が確保されていて、更に、排気方向Aの風上では、仕切板35による隙間が狭い一方、風下に向かうに連れて仕切板35による隙間がより広くなっているため、排気ダクト33内を流れる空気に対する仕切板35による圧損を抑制することができる。これにより、圧損の低下を目的としてファン32の風量を増加する必要がなく、ファン32の稼働の省エネルギー化や騒音の低減を図ることができる。従って、風量と圧損とが理想的なバランスの範囲内、例えば、図4に示す範囲B内になるファン32を採用することが可能となる。また、圧損の低下を目的として排気ダクト33を大型化する必要がなく、省スペース化を図ることができる。
更に、最も風上に備えられる仕切板35を、排気ダクト33の折曲部に最も近い側である上側内面に配置することにより、この折曲部を通過する空気を、初めの仕切板35によって巻き込み易くなり、空気中の微粒子をより多く捕集することができる。
また、仕切板35に加熱部材36を設けて、仕切板35の少なくとも前方側の面(排気方向Aとは逆方向側の面)を加熱することにより、仕切板35によって捕集された微粒子がインクの場合には、インク中の水分を蒸発させて仕切板35に固着させることができ、トナーの場合には、溶解して吹き飛ばないようにすることができる。
本実施形態では、排気ダクト33の上側内面及び下側内面に複数の仕切板35を設ける構成を説明したが、仕切板35の構成はこれに限定されない。例えば、他の実施形態では、仕切板35は、排気ダクト33の内面に沿って周回しつつ排気方向Aに延在する螺旋状の1つの板状部材で形成されることにより、排気ダクト33の上側内面と下側内面とで交互に配置されるように構成されてもよい。この1つの板状部材は、排気方向Aの風上から風下に向かって先細り形状を有する。これにより、仕切板35の部品数や取り付け工数が低減され、製造コストを低減することが可能となる。
また、本実施形態では、複数の仕切板35のそれぞれが排気方向Aの逆方向に傾斜して形成される構成を説明したが、複数の仕切板35の構成はこれに限定されない。例えば、他の実施形態では、図5に示されるように、前方(排気方向Aの風上)から2番目の仕切板37は、少なくとも一部が排気方向Aに傾斜して形成され、排気方向Aの風上から見て排気方向Aとのなす角度が鋭角となっていて、他の仕切板35は、排気方向Aの逆方向に傾斜して形成される。即ち、排気方向Aの最も風上で上側内面と下側内面とに配置される1組の仕切板35及び仕切板37は、それぞれの先端部が互い違いの方向に向けられている。
この最初の組における下側の仕切板37は、排気方向Aの逆方向側で排気断面積を拡大しているため、空気を円滑に取り入れることができ、また、排気方向Aに向かって縮小しているため、空気を排気ダクトの中央へと円滑に流すことができる。このような構成においても、風上から2番目の仕切板37以外の仕切板35が、排気方向Aの逆方向に傾斜して形成されるため、空気中の微粒子を十分に捕集することができ、また、2組目以降の上下の仕切板35によって、空気の風速を十分に低減することができる。
なお、空気を円滑に取り入れるために排気方向Aに傾斜する仕切板37は、空気を円滑に取り入れるために最適な位置の仕切板であれば、風上から2番目の配置に限らず、他の配置であってもよい。
上記した実施形態では、仕切板35及び仕切板37は、少なくとも一部、例えば先端部を排気方向Aに対して傾斜させる構成を説明したが、仕切板35及び仕切板37の全体を排気方向Aに対して傾斜させるように構成してもよい。
また、本実施形態では、仕切板35に加熱部材36を取り付ける構成を説明したが、微粒子の捕集を補助する構成はこれに限定されない。例えば、他の実施形態では、各仕切板35の前方(排気方向A側と逆方向側)に、微粒子が付着し易いスポンジ等の部材を捕集補助部材として取り付けるとよい。これにより、仕切板35の前方で渦流する空気中の微粒子をスポンジに付着させて捕集を補助することができ、より効率良く微粒子を捕集することが可能となる。
或いは、更に他の実施形態では、トナー等の微粒子の極性とは逆極性の電圧で金属製の仕切板35を帯電させる帯電部材を仕切板35に接続してもよい。これにより、帯電した仕切板35に微粒子を引き付けて捕集を補助することができ、より効率良く微粒子を捕集することが可能となる。
本実施形態では、プリンター1に本発明の構成を適用する場合について説明したが、他の異なる実施形態では、複写機、ファクシミリ、複合機等の他の異なる画像形成装置に本発明の構成を適用することも可能である。また、本実施形態では、インクを利用する画像形成装置としてのプリンター1に本発明の構成を適用する場合について説明したが、他の異なる実施形態では、インクを利用する画像形成装置に限定されず、トナー等の他の現像剤を利用する画像形成装置に本発明の構成を適用することも可能である。更に、本実施形態では、用紙の吸引に応じて空気を排出する排気ダクトに本発明の構成を適用する場合について説明したが、他の異なる実施形態では、画像形成装置に備わる他の排気ダクトや、画像形成装置以外の機器に備わる他の排気ダクトに本発明の構成を適用することも可能である。
1 カラープリンター(画像形成装置)
10 搬送フレーム
14 搬送ベルト
15 吸気部
16 排気部
22 記録ヘッド
33 排気ダクト
34 フィルター
35 仕切板

Claims (5)

  1. 空気を濾過して排出するフィルターと、
    該フィルターに向かって前記空気を流通させて排出する排気ダクトと、を備え、
    該排気ダクトは、対向する一方側の内面と他方側の内面とで排気方向に沿って交互に配置される複数の仕切板を備え、該複数の仕切板は、前記排気方向の逆方向に傾斜して形成される仕切板を含み、
    前記一方側の内面と前記他方側の内面の少なくとも一方の内面において前記排気方向の最も風上に位置する前記仕切板は、前記排気方向に傾斜して形成されることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記仕切板は、前記排気ダクトの内面に沿って排気方向へと延在する螺旋状の1つの板状部材で形成されることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記仕切板は、前記排気方向の風下に向かうに連れて、寸法を小さくし、排気断面積を広げるように形成されることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 前記仕切板は、金属材料で形成されていて、微粒子としてのトナーの極性とは逆極性の電圧で帯電させる帯電部材に接続されていることを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記排気ダクトは、途中で折曲されて形成され、
    前記仕切板は、前記排気ダクトの折曲部分よりも排気方向において風下に配置され、最も風上に配置される仕切板は、前記折曲部分の内側に近い内面に備えられていることを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の画像形成装置。
JP2013092822A 2013-04-25 2013-04-25 画像形成装置 Active JP5850877B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013092822A JP5850877B2 (ja) 2013-04-25 2013-04-25 画像形成装置
US14/256,257 US9176470B2 (en) 2013-04-25 2014-04-18 Image forming apparatus and exhaust duct

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013092822A JP5850877B2 (ja) 2013-04-25 2013-04-25 画像形成装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015167636A Division JP5966070B2 (ja) 2015-08-27 2015-08-27 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014215469A JP2014215469A (ja) 2014-11-17
JP5850877B2 true JP5850877B2 (ja) 2016-02-03

Family

ID=51789353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013092822A Active JP5850877B2 (ja) 2013-04-25 2013-04-25 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9176470B2 (ja)
JP (1) JP5850877B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015214164A (ja) * 2015-08-27 2015-12-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6704222B2 (ja) * 2014-12-18 2020-06-03 株式会社リコー 液体を吐出する装置
JP6600958B2 (ja) * 2015-03-26 2019-11-06 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2020006525A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 吸気装置、インクジェット記録装置
JP7251064B2 (ja) * 2018-07-19 2023-04-04 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 流路構造及び画像形成装置
JP2020027186A (ja) 2018-08-13 2020-02-20 エイチピー プリンティング コリア カンパニー リミテッドHP Printing Korea Co., Ltd. 画像形成装置、浮遊微粒子の低減方法
JP2019081384A (ja) * 2019-02-28 2019-05-30 株式会社リコー 液体を吐出する装置
JP2022130949A (ja) * 2021-02-26 2022-09-07 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB862070A (en) * 1957-10-11 1961-03-01 Robert Christian Groll Improvements in oil burners
US4536198A (en) * 1982-11-15 1985-08-20 Hydro-Dri Systems, Inc. Moisture control device
JPS60134255A (ja) * 1983-12-23 1985-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 静電記録装置
JP3520825B2 (ja) * 2000-01-12 2004-04-19 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録装置
DE60141787D1 (de) * 2000-01-12 2010-05-27 Seiko Epson Corp Vorrichtung zum tintenstrahlaufzeichnen
US6328442B1 (en) 2000-01-31 2001-12-11 Hewlett-Packard Company Particulate filtering muffler
US6544320B2 (en) * 2001-02-09 2003-04-08 Broad Ocean Company Limited Air-cleaning apparatus
AUPR982302A0 (en) * 2002-01-03 2002-01-31 Pax Fluid Systems Inc. A fluid flow controller
JP2007086135A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2007086436A (ja) 2005-09-22 2007-04-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2009282455A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Sharp Corp 揮発性化学物質捕集装置及び電子機器
JP5112173B2 (ja) * 2008-06-03 2013-01-09 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタおよびインクミスト液状化部材
JP2010224017A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及び画像形成装置
JP2011221393A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Sharp Corp ダクト装置及びそれを備えた画像形成装置と画像形成方法
JP5578415B2 (ja) * 2010-04-21 2014-08-27 株式会社リコー 冷却装置及び画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015214164A (ja) * 2015-08-27 2015-12-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9176470B2 (en) 2015-11-03
US20140321878A1 (en) 2014-10-30
JP2014215469A (ja) 2014-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5850877B2 (ja) 画像形成装置
JP5117728B2 (ja) シート処理装置、画像形成装置及びシート処理方法
JP5966070B2 (ja) 画像形成装置
JP6163666B2 (ja) 画像形成装置
CN107031199B (zh) 打印装置
JP2008190515A (ja) エンジン吸気清浄装置
JP6088785B2 (ja) 電気掃除機
JP5194908B2 (ja) 画像形成装置
CN113495468A (zh) 微粒子的捕集装置及图像形成装置
CN110711433B (zh) 微粒的捕获装置及图像形成装置
JP5629710B2 (ja) 画像形成装置
JP2008292895A (ja) 画像形成装置
US9134654B2 (en) Developer collection apparatus and image forming apparatus
JP7183637B2 (ja) 微粒子の捕集装置および画像形成装置
JP5562016B2 (ja) プリント装置
JP2019155651A (ja) 画像形成装置
JP7020017B2 (ja) 流路構造及び画像形成装置
JP2019043091A (ja) プリンタ
JP2016172599A (ja) 画像形成装置
JP6118743B2 (ja) 画像形成装置
US11262696B2 (en) Filter, collecting device, and image forming apparatus
JP7000784B2 (ja) 空気ろ過装置及び画像形成装置
CN104281038B (zh) 图像形成装置
JP2024042199A (ja) 吸気構造および画像形成装置
JP2007240844A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5850877

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150