JP5844341B2 - 独立栄養微生物を用いる脱臭剤およびその製造方法 - Google Patents

独立栄養微生物を用いる脱臭剤およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5844341B2
JP5844341B2 JP2013257748A JP2013257748A JP5844341B2 JP 5844341 B2 JP5844341 B2 JP 5844341B2 JP 2013257748 A JP2013257748 A JP 2013257748A JP 2013257748 A JP2013257748 A JP 2013257748A JP 5844341 B2 JP5844341 B2 JP 5844341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
culture
microorganisms
autotrophic
microbial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013257748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014204955A (ja
Inventor
宋秉俊
Original Assignee
宋秉俊
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宋秉俊 filed Critical 宋秉俊
Publication of JP2014204955A publication Critical patent/JP2014204955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5844341B2 publication Critical patent/JP5844341B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/01Deodorant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P1/00Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes
    • C12P1/04Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes by using bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/90Odorous compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/708
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/84Biological processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Description

本発明は、独立栄養微生物(Autotrophs)を用いる脱臭剤に係り、より詳しくは、生活で発生するアンモニア、トリメチルアミン、ホルムアルデヒドおよび硫化水素などの悪臭を取り除く効果を有し、大気、水質および人体への安全性を増加させるために、沸点99℃で沸騰する状態で5分間加熱して殺菌および精製する方法に関する。
一般に、生活下水、糞尿、家具、施設物、建築物、ペットなどの生活環境から発生する、代表的な悪臭の根源物質であるアンモニア、トリメチルアミン、ホルムアルデヒドおよび硫化水素などは、窒素化合物、硫黄化合物、および例えばアルデヒド、炭化水素などの炭素化合物として知られている。これを取り除くために、空気浄化器や、化学的合成物質を用いる脱臭剤、微生物を用いる脱臭剤などを従来から採用している。
ところが、最近、合成脱臭剤の場合、人工的または化学的な物質が添加され、人体に有害な成分が生じて人命に被害を与えることが発生しており、脱臭に効果的であるものの、長期的には自然の好循環を抑制する物質を用いる製品が開発されている。
また、微生物脱臭剤の場合も、製造過程から生じうる汚染物質または腐敗性微生物の除去のために強力な滅菌過程を経ていない製品によりむしろ逆効果をもたらすことが発生している。
その一例として、韓国登録特許第101114185号には、「米糠溶出物、糖分および天日塩を含む発酵原料を有用微生物(EM)を用いて発酵させた発酵産物、植物性界面活性剤としてのココベタイン、および植物抽出物としてのローズマリーウォーター(熱水抽出)を含んでなる消臭剤組成物およびその製造方法」が開示されている。
ところが、このような構成を持つ従来の技術は、従属栄養微生物を用いるもので、微生物以外の有害な不純物または微生物を除去するための滅菌過程を経ることができないため、直接人体または生物体に噴射して脱臭効果を得ることはできないという問題点があった。
また、韓国登録特許第100958064号には、「廃水浄化用微生物製剤およびこれを含む廃水浄化装置に関するもので、有機性廃水処理の際に発生する高費用、低効率の問題点を解決し、環境規制の強化に対処するために悪臭解消と水質改善を同時に行うことが可能な廃水浄化用微生物製剤の製造方法」が開示されている。
ところが、このように高度で精製されない微生物製剤も、微生物以外の有害な微生物または不純物を除去する滅菌および精製過程を経ないため、直接大気、環境、または人体などの生物体に噴射することはできないという問題点を抱えている。
韓国登録特許第101114185号 韓国登録特許第100958064号
これを克服するために、本発明者は、汚染された原始地球の大気を浄化させてヒトおよび動植物などの高等生物の誕生が可能であった環境を造成した特殊な独立栄養微生物を用い、これを培養し、発明の対象となる、独立栄養微生物以外の不純物と微生物を取り除くための滅菌過程と精製過程を介して精製した微生物を用いる脱臭剤を製造することにより、人体および環境に無害であるうえ、自然を好循環させ、環境に優しくかつ各種生活悪臭を取り除く環境調和型製品を開発するに至った。
よって、本発明の目的は、独立栄養微生物を用いて、人体および環境に無害であり、各種生活悪臭の除去にも効果的であるうえ、自然を好循環させ、環境にも優しい微生物を用いる脱臭剤を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明に係る人体または環境に無害な独立栄養微生物を用いる脱臭剤の製造方法は、選別過程(S1)、培養過程(S2−1)および混合過程(S2−2)、滅菌過程(S3)、精製過程(S4)、並びに収穫過程(S5)の総5段階を含んでなる。
第1段階としての選別過程(S1)では、自然界の土壌中に存在する紅色硫黄細菌である、アロクロマチウム・パルメリ(Allochromatium
palmeri)、エクトチオロドシナス・モンゴリカス(Ectothiorhodosinus mongolicus)、およびハロクロマチウム・ロゼウム(Halochromatium
roseum)の中から選ばれた1種〜3種の菌株を選別する(選別過程S1)。
第2段階としての培養過程(S2−1)および混合過程(S2−2)では、選別過程で選別された独立栄養微生物種を、リン酸カリウム、硫酸マグネシウム、塩化ナトリウム、塩化アンモニウムおよび塩化カルシウムを含むpH6.0〜7.0の培地で、43〜45℃の培養室で190〜210時間、5000ルクス以上の照明下に培養する(培養過程S2−1)。
培養された独立栄養微生物の菌体数を4〜5×10cfu/mLの程度に保持するために、精製水を入れて混合する(混合過程S2−2)。
第3段階としての滅菌過程(S3)では、培養過程で培養された菌体数の確認後に精製水を混合して製造された微生物製剤を、沸点99℃で沸騰する状態で5分間加熱する方法によって、培養過程で混入する可能性のある他の細菌および不純物の汚染を除去する(滅菌過程S3)。
第4段階としての精製過程(S4)では、滅菌過程を経た微生物製剤を清浄室で常温に復帰させた後、追加の微生物培地の供給なしで48〜60時間2次培養時間を持つ。このような過程を経た微生物製剤にフィルタリングを行う(精製過程S4)。
最後に、第5段階としての収穫過程(S5)では、精製過程を介して得られた純然たる独立栄養微生物を4〜5×10cfu/mLの菌体数に保持して、完成した脱臭剤として製品化する(収穫および製品化過程S5)。
上述の手段によって製造された微生物製剤による脱臭効果を確認するために、公認試験機関である韓国建設生活環境試験研究院でアンモニアやトリメチルアミン、ホルムアルデヒド、硫化水素などの脱臭効果を検証した(表1〜表8参照)。
したがって、本発明の微生物を用いる脱臭剤は、本発明の技術的特徴である滅菌過程と精製過程を省略したままで培養した微生物製剤と比較して、さらに速い脱臭効果およびさらに向上した脱臭率を示した。
さらに、既存の韓国特許第100958064号に開示されている微生物製剤の脱臭力をさらに向上させるために滅菌および精製過程を追加し、独立栄養微生物を人体および環境に全く無害にした。これを間接的に確認するために、金魚鉢に100%微生物製剤のみを満たし、図3に示すように金魚を入れて3ヶ月間生長を観察してその安全性を確認したとともに、表9に示すように韓国建設生活環境試験研究院における滅菌段階(S3)および精製段階(S4)を経た微生物製剤に対する重金属および有害物質検出有無についての試験成績書から人体および環境に全く無害であることを確認した。
独立栄養微生物による悪臭源の化合物分解過程を示す図である。 本発明の脱臭剤に用いられる独立栄養微生物の選別段階(S1)、培養および混合段階(S2)、滅菌段階(S3)、精製段階(S4)、並びに収穫段階(S5)を示す図である。 第3段階の滅菌過程(S3)および精製過程(S4)まで経た微生物を用いる脱臭剤に、環境または人体に対する安定性の確認のために金魚を入れ、その生長を観察する写真である。 本発明の製造方法によって生産された独立栄養微生物を用いる脱臭剤完成品の外形である。 培養段階(S2)のみを経た微生物製剤と、滅菌段階(S3)および精製段階(S4)を経た微生物製剤のアンモニアガスに対するそれぞれの脱臭効果を示すグラフである。 培養段階(S2)のみを経た微生物製剤と、滅菌段階(S3)および精製段階(S4)を経た微生物製剤のトリメチルアミンガスに対するそれぞれの脱臭効果を示すグラフである。 培養段階(S2)のみを経た微生物製剤と、滅菌段階(S3)および精製段階(S4)を経た微生物製剤のホルムアルデヒドガスに対するそれぞれの脱臭効果を示すグラフである。 培養段階(S2)のみを経た微生物製剤と、滅菌段階(S3)および精製段階(S4)を経た微生物製剤の硫化水素ガスに対するそれぞれの脱臭効果を示すグラフである。
以下、本発明をより詳細に説明する。
本発明は、紅色硫黄細菌である、アロクロマチウム・パルメリ(Allochromatium palmeri)、エクトチオロドシナス・モンゴリカス(Ectothiorhodosinus mongolicus)、およびハロクロマチウム・ロゼウム(Halochromatium roseum)の中から選ばれた1種〜3種の菌株を選別する(選別過程S1)。
本発明の微生物製剤は、選別された微生物を1種単独で又は2種以上の組み合わせで使用してもよい。
選別された微生物を、リン酸カリウム、硫酸マグネシウム、塩化ナトリウム、塩化アンモニウム、塩化カルシウム、および精製水を含むpH6.0〜7.0の培地で、43〜45℃の培養室で190〜210時間、5000ルクス以上の照明下に微生物の菌体数が4〜5×10cfu/mL以上となるように培養する(培養過程S2−1および混合過程S2−2)。
生活下水、施設物、建築物、ペットなどの生活環境から発生する、代表的な悪臭の根源物質であるアンモニア、トリメチルアミン、ホルムアルデヒドおよび硫化水素などは、窒素化合物、硫黄化合物、および例えばアルデヒド、炭化水素などの炭素化合物として知られている。
本発明に用いられた特殊な独立栄養微生物によって窒素化合物、硫黄化合物および炭素化合物などは、次のような過程によって発酵および分解過程を介して除去される。
NH →NO→NO→N
S→SO或いはSO
12→CHCOOH或いはアルコール→CH或いはCO+H
生活周辺環境には、アンモニア水と硫化水素だけでなく、例えばメチルアミン(Methylamine)、エチルアミン(Ethylamine)、ジメチルアミン(Dimethylamine)、トリメチルアミン(Trimethylamine)、イソブチルアミン(Isobutylamine)、イソアミルアミン(Isoamylamine)、フェニルアミン(Phenylamine)、プトレッシン(Putrescine)、カダベリン(Cadaverine)などの窒素化合物と、例えばメチルメルカプタン(Methyl
mercaptan)、エチルメルカプタン(CSH)、硫化ジメチル((CHS)、硫化ジエチル((CS)、二硫化ジメチル(CHS=SCH)などの硫黄化合物が悪臭物質として多く存在している。このような窒素または硫黄化合物も上述の過程を経て除去される。
その他に、悪臭を発生するアルデヒドおよびケトン類(ホルマリン、アセトアルデヒド、ブチルアルデヒド、アクロレイン、アセトン、アクリルアルデヒドなど)、脂肪族酸類(酪酸、乳酸など)、炭化水素(スチレン、ブチレンなど)、塩化炭化水素(トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、アクリル酸エステル、酢酸エステルなど)などの炭素化合物も前述の過程を経て除去される。
前記微生物製剤にある紅色硫黄細菌が空気中の悪臭成分を取り除きながら生産した物質は、一方では各種汚染源に活性化されている有害な腐敗性および病原性微生物の生長を抑制させる。
本発明は、特殊な独立栄養微生物を単純に培養して空気や水などの汚染源からの脱臭効果のみを持たせるのでなく、本発明の基本微生物を含んで培養する培養液を滅菌および精製させることにより、培養液中に存在する独立栄養微生物以外の不純物と有害な微生物を除去することを目的とするもので、上記の過程によって基本微生物固有の脱臭効果を有するうえ、人体または環境にも無害な脱臭剤を製造することができる。
本発明の効果を検証するための方式として、第2段階の培養過程および混合過程(S2)のみを経て製造された微生物製剤の脱臭効果と、第2段階の培養過程および混合過程(S2)、第3段階の滅菌過程(S3)および第4段階の精製過程(S4)を経た微生物製剤の脱臭効果とをそれぞれの魚類試験によって比較した。
それぞれの製造方法によって製造された微生物による脱臭効果を確認するために、KS
I 2218基準の検知管測定法を韓国建設生活環境試験研究院で実施し、脱臭効果を確認することができた。
第2段階である培養過程(S2−1)および混合過程(S2−2)のみを経て製造された微生物製剤の脱臭試験は、アンモニア、トリメチルアミン、ホルムアルデヒドおよび硫化水素の4種の悪臭に対して施された(実施例1)。
ホットプレート上で、沸点99℃で沸騰する現象を確認した後、5分間さらに加熱し、常温で冷やす第3段階の滅菌過程(S3)、および第4段階の精製過程(S4)によって製造された微生物製剤の脱臭試験は、アンモニア、トリメチルアミン、ホルムアルデヒド、および硫化水素ガスに対して施された(実施例2)。
実施例の結果より確認できるように、第3段階の滅菌過程(S3)および第4段階の精製過程(S4)で行った3種の方式の全てで、第2段階の培養過程(S2−1)および混合過程(S2−2)のみを経た微生物製剤と比較して、さらに速い脱臭効果およびさらに高い脱臭率を示した。
図3は第3段階の滅菌過程(S3)および第4段階の精製過程(S4)を経て生産された微生物培養液を魚類に露出させた結果であって、本発明を構成する滅菌過程(S3)および第4段階の精製過程(S4)を施した培養液の脱臭剤が安定性に優れることを確認することができた。
図4は本発明の製造方法による脱臭剤完成品の外形である。
本発明は、上述した微生物製剤を含む脱臭剤を提供する。脱臭剤の製造過程は図2によってより詳細に説明されるが、本発明の範囲は添付図面に限定されるものではない。
<実施例1>
上述したように、第2段階の培養過程(S2−1)および混合過程(S2−2)のみを経て製造された微生物製剤のアンモニア(表1)、トリメチルアミン(表2)、ホルムアルデヒド(表3)、硫化水素(表4)の4種に対するそれぞれの脱臭効果を測定した。
表1
培養および混合過程(S2)のみを経て製造された微生物製剤によるアンモニアガス脱臭効果
表2
培養および混合過程(S2)のみを経て製造された微生物製剤によるトリメチルアミンガス脱臭効果
表3
培養および混合過程(S2)のみを経て製造された微生物製剤によるホルムアルデヒドガス脱臭効果
表4
培養および混合過程(S2)のみを経て製造された微生物製剤による硫化水素ガス脱臭効果
<実施例2>
上述したように、第2段階の培養過程および混合過程(S2)を経て、ホットプレート上で、沸点99℃で沸騰する現象を確認した後、5分間さらに加熱し、常温で冷やす第3段階の滅菌過程(S3)および精製過程(S4)によって製造された微生物製剤のアンモニア(表5)、トリメチルアミン(表6)、ホルムアルデヒド(表7)および硫化水素(表8)の4種に対するそれぞれの脱臭効果を測定した。
表5
滅菌過程(S3(および)精製過程(S4)を追加して製造された微生物製剤によるアンモニアガス脱臭効果
表6
滅菌過程(S3)および精製過程(S4)を追加して製造された微生物製剤によるトリメチルアミンガス脱臭効果
表7
滅菌過程(S3)および精製過程(S4)を追加して製造された微生物製剤によるホルムアルデヒドガス脱臭効果
表8
滅菌過程(S3)および精製過程(S4)を追加して製造された微生物製剤による硫化水素ガス脱臭効果
前記の試験例より、
図5に示すように、アンモニアガス脱臭効果については、第3段階の滅菌過程以前の培養液、およびホットプレート上で、沸点99℃で沸騰する現象を確認した後、5分間さらに加熱し、常温で冷やす第3段階の滅菌過程(S3)および精製過程(S4)まで経た微生物培養液全体のいずれも98%以上の脱臭率を示すことを確認し、
図6に示すように、トリメチルアミンガス脱臭効果については、ホットプレート上で、沸点99℃で沸騰する現象を確認した後、5分間さらに加熱し、常温で冷やす第3段階の滅菌過程(S3)および精製過程(S4)まで経た微生物培養液全体のいずれも99%以上の脱臭率を示すことを確認し、
図7に示すように、ホルムアルデヒドガス脱臭効果については、ホットプレート上で、沸点99℃で沸騰する現象を確認した後、5分間さらに加熱し、常温で冷やす第3段階の滅菌過程(S3)および精製過程(S4)まで経た微生物培養液全体のいずれも80%以上の脱臭率を示すことと、第3段階の滅菌過程(S3)および第4段階の精製過程(S4)まで経た微生物培養液が第3段階の滅菌過程以前の微生物培養液より5%〜6%向上した脱臭率を示すことを確認し、
図8に示すように、硫化水素ガス脱臭効果については、ホットプレート上で、沸点99℃で沸騰する現象を確認した後、5分間さらに加熱し、常温で冷やす第3段階の滅菌過程(S3)および精製過程(S4)まで経た微生物培養液において大きく異なる脱臭率を示すことを確認し、第3段階の滅菌過程(S3)および第4段階の精製過程(S4)まで経た微生物培養液が第3段階の滅菌過程以前の微生物培養液より200%程度向上した脱臭率を示すことを確認することができた。
第3段階の滅菌過程(S3)と第4段階の精製過程(S4)まで経た微生物培養液の魚類に対する安定性を図3から確認し、滅菌過程(S3)および精製過程(S4)を経た微生物製剤に対する重金属および有害物質検出有無を表9の韓国建設生活環境試験研究院における試験成績書から確認することができる。
表9
滅菌過程(S3)および精製過程(S4)を経た微生物製剤に対する重金属および有害物質検出有無についての試験成績書
このように、本発明の対象となる、独立栄養微生物の培養過程、並びに独立栄養微生物以外の他の不純物および微生物を除去するための滅菌過程および精製過程を経て製造された微生物を用いる各種悪臭除去剤は、人体および環境に無害であるうえ、各種生活悪臭を除去し、環境を浄化することにより、人為的な方法または化学的な一時的方法ではなく自然そのままの環境調和型治癒法で自然と環境を復元する効用性を持つ。
このような悪臭除去剤は、風呂、トイレ、箪笥、冷蔵庫、流し台、靴棚、下水溝、生ゴミ箱、自動車内部、事務室、療養院、学校、公衆トイレ、飲食店、病院などの悪臭が発生しうる所だけでなく、ペットの排泄物、喫煙の匂い、シックハウス症候群、新品家具の匂い、ペイントの匂いなどが発生する場所にも利用可能である。

Claims (1)

  1. 独立栄養微生物である紅色硫黄細菌の、アロクロマチウム・パルメリ(Allochromatium palmeri)、エクトチオロドシナス・モンゴリカス(Ectothiorhodosinus mongolicus)、およびハロクロマチウム・ロゼウム(Halochromatium roseum)の中から選ばれた1種〜3種の菌株を選別する選別段階と、
    選別段階で選別された独立栄養微生物種を、リン酸カリウム、硫酸マグネシウム、塩化ナトリウム、塩化アンモニウム、塩化カルシウム、および精製水を含むpH6.0〜7.0の培地で、43〜45℃の培養室で190〜210時間、5000ルクス以上の照明下で、微生物の菌体数が4〜5×10cfu/mL以上となるように培養する培養段階と、
    培養段階で製造された独立栄養微生物とその他の不純物が含まれている培養液に精製水を混合して、独立栄養微生物の菌体数が4〜5×10cfu/mLであり、独立栄養微生物とその他の不純物が含まれている培養液混合物製剤を得る混合段階の後、前記独立栄養微生物とその他の不純物が含まれている培養液混合物製剤を、沸点99℃で沸騰する状態で5分間加熱して、培養段階で混入する可能性のある他の細菌および不純物の汚染を除去する滅菌段階と、
    滅菌段階を経た培養液混合物製剤を清浄室で常温に復帰させた後、追加の微生物培地の供給なしで48〜60時間安定化させる培養時間を持ち、しかる後に、この過程を経た培養液混合物製剤をフィルタリングによって精製して純然たる独立栄養微生物を含む培養液混合物製剤を得る精製段階と、
    前記精製段階で得られた純然たる独立栄養微生物を4〜5×10cfu/mLの菌体数に保持した培養液混合物製剤を微生物製剤として収穫する収穫段階を経て、得られた微生物製剤を用いる脱臭剤の製造方法。
JP2013257748A 2013-04-12 2013-12-13 独立栄養微生物を用いる脱臭剤およびその製造方法 Active JP5844341B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0040386 2013-04-12
KR1020130040386A KR101344090B1 (ko) 2013-04-12 2013-04-12 독립영양미생물을 이용한 탈취제 제조방법 및 탈취제

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014204955A JP2014204955A (ja) 2014-10-30
JP5844341B2 true JP5844341B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=49988921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013257748A Active JP5844341B2 (ja) 2013-04-12 2013-12-13 独立栄養微生物を用いる脱臭剤およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140308231A1 (ja)
JP (1) JP5844341B2 (ja)
KR (1) KR101344090B1 (ja)
CN (1) CN104096249A (ja)
DE (1) DE102014206669A1 (ja)
GB (1) GB2518470B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101344090B1 (ko) * 2013-04-12 2013-12-20 김남화 독립영양미생물을 이용한 탈취제 제조방법 및 탈취제
CN104312960B (zh) * 2014-10-24 2017-02-15 黑龙江大学 一种除甲醛除臭的微生物菌剂的制备方法
CN106731769B (zh) * 2016-12-09 2019-12-03 大连康帕仕环境科技有限公司 生物触酶制剂及其制备方法与在除甲醛除异味中的应用
CN107952361A (zh) * 2017-11-13 2018-04-24 常州蓝旗亚纺织品有限公司 一种禽畜养殖场除臭剂的制备方法
CN108507053A (zh) * 2018-04-08 2018-09-07 青岛理工大学 一种室内空气净化装置
CN109045999A (zh) * 2018-08-21 2018-12-21 南京创灵环保科技有限公司 复合生物酶除臭剂及其制备方法
CN109010884A (zh) * 2018-09-07 2018-12-18 浙江九田环保科技有限公司 激发型除臭剂及其制备方法
KR102035097B1 (ko) 2019-04-29 2019-10-23 주식회사 리뉴바이오 복합 미생물을 포함하는 천연 탈취제의 제조방법
CN110697910A (zh) * 2019-11-22 2020-01-17 廖思凤 一种生活垃圾污水除臭剂
CN112725207B (zh) * 2021-03-01 2022-11-11 河北省农林科学院农业资源环境研究所 异常威克汉姆酵母、利用其制备的微生物菌剂及应用
CN114107069A (zh) * 2021-11-25 2022-03-01 广州市新之地环保产业股份有限公司 一种用于生物除臭的复合菌剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349642A (ja) * 1989-07-18 1991-03-04 Iwao Shimamoto 悪臭を除去する機能をもつ氷塊
JPH108525A (ja) * 1996-06-20 1998-01-13 Yuichi Sayama 水洗トイレ用浄化槽の消臭方法及びその方法に用いる消臭器
JPH10248555A (ja) * 1997-03-11 1998-09-22 Idemitsu Kosan Co Ltd 光合成細菌の培養方法
JPH10323659A (ja) * 1997-05-27 1998-12-08 Kuretsusendo Corp:Kk 紅色硫黄細菌と乳酸菌代謝物による活性汚泥法下水 処理場の悪臭除去材
JP3052846U (ja) * 1998-04-01 1998-10-09 和 北原 光合成細菌の大量培養装置
JP2000287675A (ja) * 1999-04-05 2000-10-17 Shozo Iketani 光合成細菌培養法
JP2001232388A (ja) * 2000-02-22 2001-08-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd 廃液処理方法及び装置
JP2002192187A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Apio Club:Kk 汚染環境の処理剤
JP2003088341A (ja) * 2001-09-18 2003-03-25 Norihiko Sasaki 清涼飲料水「桃源水」
US20040109853A1 (en) * 2002-09-09 2004-06-10 Reactive Surfaces, Ltd. Biological active coating components, coatings, and coated surfaces
WO2008130437A2 (en) * 2006-10-20 2008-10-30 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Modified cyanobacteria
KR20090061719A (ko) * 2007-12-12 2009-06-17 세메스 주식회사 웨이퍼 노광 장치
KR101114185B1 (ko) 2008-06-13 2012-02-22 학교법인 신동아학원 소취제 조성물 및 그의 제조방법
KR100958064B1 (ko) 2009-07-07 2010-05-13 양무희 폐수 정화용 미생물제제 및 이를 포함하는 폐수 정화 장치
KR101344090B1 (ko) * 2013-04-12 2013-12-20 김남화 독립영양미생물을 이용한 탈취제 제조방법 및 탈취제

Also Published As

Publication number Publication date
GB201406038D0 (en) 2014-05-21
US20140308231A1 (en) 2014-10-16
GB2518470A (en) 2015-03-25
KR101344090B1 (ko) 2013-12-20
CN104096249A (zh) 2014-10-15
GB2518470B (en) 2019-09-04
DE102014206669A1 (de) 2014-10-16
JP2014204955A (ja) 2014-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5844341B2 (ja) 独立栄養微生物を用いる脱臭剤およびその製造方法
Ayre et al. Growth of microalgae on undiluted anaerobic digestate of piggery effluent with high ammonium concentrations
KR101728942B1 (ko) 미생물을 이용한 탈취제 및 그의 제조방법
ES2712163T3 (es) Composición, soporte, sistema de tratamiento de agua residual, método de tratamiento de agua residual, método de desodorización y método de tratamiento de agua residual discontinuo
CN103468619B (zh) 一种净化空气的微生物制剂
KR20190011066A (ko) 악취 제거용 천연미생물제제
KR20090129849A (ko) 소취제 조성물 및 그의 제조방법
CN103463654B (zh) 一种生产除臭微生物制剂的方法
KR20150094015A (ko) 악취 제거용 혼합 미생물 제제의 제조방법, 이에 의하여 제조된 혼합 미생물 제제 및 환경기초시설의 악취 제거방법
CN103638545B (zh) 一种微生物除臭剂及其制备方法
CN109821384A (zh) 一种异味中和剂及其制备方法
JP6111386B2 (ja) 消臭剤の製造方法
CN108611301B (zh) 一种复合生物除臭剂及制备方法
CN103146590A (zh) 一种酵母菌菌株及其应用
KR20140133365A (ko) 악취 제거용 혼합 미생물 제제의 제조방법, 이에 의하여 제조된 혼합 미생물 제제 및 환경기초시설의 악취 제거방법
JP2012105556A (ja) 微生物及びその菌体を含有する脱臭剤
CN107243251A (zh) 含有酵母菌的微生物除臭菌剂
KR101993762B1 (ko) 친환경 융합 발효 액상 탈취제의 제조방법 및 그 제조방법으로 제조된 액상 탈취제
KR102200101B1 (ko) 하수처리장에서 발생하는 악취원에 발효미생물을 적용시켜 악취를 제거 또는 저감시키는 악취저감방법
KR20170073157A (ko) 미생물제제를 활용한 악취 저감된 마분퇴비 및 그 제조방법
CN105963745A (zh) 一种猪场除臭剂及其制备方法
JP2016079097A (ja) カルシウムイオン錯体化液、それによる脱臭用原液および同抗菌用原液、ならびにそれらを利用した脱臭方法および同抗菌方法
Nafeesa Kulsoom et al. Comparing the effectiveness of Lactobacillus casei and Escherichia coli in deodorizing biodegradable waste
RU2437932C1 (ru) Способ моделирования формирования устойчивости бактерий к дезинфицирующему средству
CN106964253A (zh) 一种祛毒除臭复合酶生物制剂

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5844341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250