JP5844246B2 - 検査結果表示装置及びその作動方法、並びに制御プログラム - Google Patents

検査結果表示装置及びその作動方法、並びに制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5844246B2
JP5844246B2 JP2012262926A JP2012262926A JP5844246B2 JP 5844246 B2 JP5844246 B2 JP 5844246B2 JP 2012262926 A JP2012262926 A JP 2012262926A JP 2012262926 A JP2012262926 A JP 2012262926A JP 5844246 B2 JP5844246 B2 JP 5844246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
test
image
medical
examination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012262926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014109835A (ja
Inventor
大田 恭義
恭義 大田
昭治 金田
昭治 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2012262926A priority Critical patent/JP5844246B2/ja
Priority to PCT/JP2013/081867 priority patent/WO2014084238A1/ja
Publication of JP2014109835A publication Critical patent/JP2014109835A/ja
Priority to US14/724,835 priority patent/US20150269325A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5844246B2 publication Critical patent/JP5844246B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/206Drawing of charts or graphs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H15/00ICT specially adapted for medical reports, e.g. generation or transmission thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/743Displaying an image simultaneously with additional graphical information, e.g. symbols, charts, function plots
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/24Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/41Medical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)

Description

本発明は、患者に実施された検査の結果を表示する検査結果表示装置及びその作動方法、並びにプログラムに関する。
病院等の医療機関では、患者の診療に際して作成された診察記録、治療記録及び検査結果などの診療情報等を電子データとして保管、管理するコンピュータシステムの導入が進んでいる。こうしたコンピュータシステムの1つとして、患者に対して実施した検査の検査結果を表示する検査結果表示装置が知られている(特許文献1及び特許文献2参照)。
検査には各種のものがあるが、大きく分けて、X線画像や超音波画像などの医用画像を撮影し、撮影した医用画像を検査結果とする画像検査と、検査結果が数値化された検査値である医療検査がある。検査結果が数値である医療検査には、バイタル検査や血液検査などがあり、これらの医療検査では、1つの検査に複数の検査項目が含まれるものが多い。例えば、バイタル検査であれば、検査項目として、脈拍、血圧、体温などの複数の検査項目が含まれており、血液検査であれば、検査項目として、血液中の白血球数、赤血球数、ヘモグロビン濃度などが含まれる。
特許文献1及び特許文献2の検査結果表示装置は、異なる時期に複数回実施された医療検査の検査結果について、検査項目毎に検査値を時系列でグラフ化して表示する機能を備えている。検査結果表示装置は、例えば、バイタル検査であれば、脈拍、血圧といった検査項目毎に、血液検査であれば白血球数、赤血球数といった検査項目毎に、それぞれの検査値の時系列グラフを作成して表示画面に表示する。検査値の時系列グラフは、検査値の時間的な推移を表すものであるので、患者の傷病の進行度、術後の経過や投薬効果などの治療効果の把握を容易にする。進行度や治療効果は、治療方針を決定する際の重要な指標であるため、検査値の時系列グラフは非常に有用である。
また、特許文献1及び特許文献2の検査結果表示装置は、検査値の時系列グラフに加えて、画像検査で撮影された医用画像についても時系列で表示する機能を備えている。医用画像と検査値は、それぞれ患者を識別する識別情報である患者IDで関連付けられており、表示画面において医用画像と検査値の一方を表示中に患者IDに基づいて他方を読み出すことが可能である。診療に際しては医用画像と検査値の両方を参照することが多いので、医用画像と検査値の一方から他方を検索できる機能も非常に有用である。
特開2010−097476号公報 特開2012−038349号公報
しかしながら、特許文献1の検査結果表示装置は、1人の患者について、検査の種類や回数が多い場合には、操作が煩雑になるという問題があった。理由は次のとおりである。一般に、診療は以下の手順で進む。まず、問診等による患者を診察して可能性のある傷病の絞り込みが行われて、患者の傷病を特定するために複数種類の検査が実施され、それらの検査結果が総合的に判断されて、傷病が特定される。また、診察において、複数の傷病が疑われる場合や、特定された傷病が別の傷病を併発しやすい場合には、複数の傷病に関係する複数種類の検査が実施される。傷病が特定されと、医師は、検査結果に基づいて治療方針を立てて治療を実施し、さらに検査を重ねて治療効果を見極める。
医療機関においては、外科や内科といった主として診察や治療を担当する診療科と、検査を担当する検査科は分科されており、検査科は診療科が発行する検査オーダに基づいて検査を実施する。バイタル検査や血液検査などの医療検査がオーダされると、検査科はバイタル検査や血液検査に含まれる複数の検査項目の検査値をリスト化してこれを検査結果として診療科に渡す。
診療に際して参照される検査項目は傷病毎に異なるため、例えば、ある傷病が疑われる場合には、血液検査に含まれる複数の検査項目のうち、特定の検査項目に着目して診療が行われる。この場合、診療科の医師は、血液検査の複数の検査項目の中から、傷病に応じて必要な重要検査項目を選択してその検査値を確認する。血液検査に加えてバイタル検査の検査結果を確認する場合には、同様に、バイタル検査の複数の検査項目の中から、傷病に応じて必要な重要検査項目を選択してその結果を参照する。このように診療の過程では複数種類の検査が何度も実施され、複数の検査項目の中から傷病に応じて重要検査項目を選択するという選択操作が行われる。
また、画像検査の場合には、診療科は、検査目的を指定して検査オーダを発行し、検査科においては検査目的に応じて撮影方法を変えながら撮影が行われる場合が多い。検査目的は、例えば、肺ガンの診断目的、肺炎の診断目的、胃ガンの診断目的というように傷病の種類毎に指定される。撮影された医用画像は、検査目的を含む検査オーダと関連付けて保管される。
特許文献1及び特許文献2の検査結果表示装置を用いれば、医用画像と検査値が患者IDと関連づけられているため、検査結果を表示する表示画面において、1人の患者に関する医用画像と検査値の両方を簡単に参照することができるが、診療の過程において実施された検査の種類や回数が多岐に渡る場合には、表示画面に多数の検査値や多数枚の医用画像が表示されることになる。複数の傷病の疑いがある場合や、複数の傷病が併発している場合には、検査値や医用画像の数はより多くなる。医用画像は傷病に対応する検査目的を持って撮影されるため、表示画面において医用画像とそれに関連する検査値を参照したい場合には、医用画像毎に検査項目の選択操作を行わなければならず、操作が非常に煩雑になるため、特に問題となっていた。
本発明は、上記課題を解決するために、医用画像と検査値の両方を表示可能な表示画面において、傷病毎に必要な重要検査項目の検査値の確認を、煩雑な操作を行うことなく簡単に行える検査結果表示装置及びその作動方法、並びに制御プログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の検査結果表示装置は、少なくとも1つの検査目的を持って患者に対して実施された画像検査において撮影された医用画像を格納する医用画像格納部、及び患者に対して実施され、複数の検査項目が含まれる医療検査であり、各検査項目の検査結果が数値化された検査値で表される医療検査の検査結果が格納される検査結果格納部にアクセスして、医用画像、及び複数の検査項目の検査値を読み出す検査結果読出部と、画像検査の検査目的を格納する検査目的格納部にアクセスして、検査目的を読み出す検査目的読出部と、複数の医用画像を表示可能な画像表示領域、及び複数の検査項目の検査値を表示可能な検査値表示領域を有する検査結果表示画面を生成する画面生成部と、複数の検査項目に関して、検査目的の種類毎に必要な検査項目である重要検査項目を記憶した重要検査項目格納部にアクセスして、重要検査項目を読み出す重要検査項目読出部と、画像表示領域に表示されている複数の医用画像の中から少なくとも1つの医用画像が選択されたことを表す画像選択情報を受け付ける画像選択情報受付部とを備えており、画面生成部は、画像選択情報に基づいて、選択された医用画像に対応する検査目的を検査目的読出部を通じて取得し、取得した検査目的に基づいて、重要検査項目を重要検査項目読出部を通じて取得し、取得した重要検査項目に基づいて、重要検査項目に対応する検査値のみを検査値表示領域に表示させるものである。
画面生成部は、検査結果表示画面において複数の医用画像が選択された場合には、複数の医用画像のそれぞれの検査目的を取得し、取得した複数の検査目的に対応する重要検査項目の検査値を検査値表示領域に表示させることが好ましい。
複数の医用画像のそれぞれの検査目的に共通する検査目的と、共通しない検査目的の両方がある場合には、検査値表示領域において、共通する検査目的に対応する重要検査項目の検査値と、共通しない検査目的に対応する重要検査項目の検査値とを識別可能に表示させることが好ましい。
複数の医用画像のそれぞれの検査目的に共通する検査目的がある場合には、検査値表示領域において、共通する検査目的に対応する重要検査目的の検査値のみを表示させることが好ましい。
医用画像には、本画像と本画像を縮小したサムネイル画像があり、検査結果表示画面には、サムネイル画像が表示されることが好ましい。
本画像とサムネイル画像は関連付けられており、検査結果表示画面において、サムネイル画像が選択された場合には、本画像が表示されることが好ましい。
画面生成部は、本画像が表示された場合において、検査目的に対応する重要検査項目の検査値を本画像内に重畳的に表示させることが好ましい。
検査項目毎に検査値の基準値の範囲を記録した基準値情報を格納する基準値格納部にアクセスして、基準値情報を取得する基準値情報取得部と、基準値情報と、検査値表示領域に表示される検査値とを比較する比較部とを備えており、画面生成部は、検査値表示領域において、基準値の範囲内にある検査値と、基準値の範囲外にある検査値とを識別可能に表示させることが好ましい。
画面生成部は、異なる時期に実施された複数回分の検査値に基づいて、検査値の時間的な推移を示すグラフを作成して、グラフを検査値表示領域に表示させることが好ましい。
画面生成部は、検査結果表示画面において、異なる時期に撮影された複数の医用画像を時系列に並べて表示させることが好ましい。
本発明の医療に関する検査の検査結果を表示する検査結果表示装置の作動方法は、少なくとも1つの検査目的を持って患者に対して実施された画像検査において撮影された医用画像を格納する医用画像格納部、及び患者に対して実施され、複数の検査項目が含まれる医療検査であり、各検査項目の検査結果が数値化された検査値で表される医療検査の検査結果が格納される検査結果格納部にアクセスして、医用画像、及び複数の検査項目の検査値を読み出す検査結果読出ステップと、画像検査の検査目的を格納する検査目的格納部にアクセスして、検査目的を読み出す検査目的読出ステップと、複数の医用画像を表示可能な画像表示領域、及び複数の検査項目の検査値を表示可能な検査値表示領域を有する検査結果表示画面を生成する画面生成ステップと、複数の検査項目に関して、検査目的の種類毎に必要な検査項目である重要検査項目を記憶した重要検査項目格納部にアクセスして、重要検査項目を読み出す重要検査項目読出ステップと、画像表示領域に表示されている複数の医用画像の中から少なくとも1つの医用画像が選択されたことを表す画像選択情報を受け付ける画像選択情報受付ステップと、画面生成ステップにおいて、画像選択情報に基づいて、選択された医用画像に対応する検査目的を取得し、取得した検査目的に基づいて、重要検査項目を取得し、取得した重要検査項目に基づいて、重要検査項目に対応する検査値のみを検査値表示領域に表示させるステップとを含むものである。
また、本発明の検査結果表示プログラムは、コンピュータに上記検査結果表示装置の作動方法で説明した各ステップを実行させるものである。
本発明によれば、検査値表示領域には、選択された医用画像の検査目的に対応する重要検査項目の検査値のみが表示されるので、重要検査項目の選択操作が不要になり、操作性が向上する。また、重要検査項目の検査値が見やすくなるので、検査値の見間違いによる誤診を防ぐこともできる。
検査結果表示装置を含む医療情報システムの構成を示す概略図である。 医療情報システムの主な情報の流れを示す概略図である。 検査結果表示装置等に用いられるコンピュータの電気的な構成を示すブロック図である。 検査結果表示装置の機能的な構成を示すブロック図である。 カルテ表示画面の一例を示す説明図である。 参照テーブルとして表した重要検査項目情報の一例を示す説明図である。 全ての検査値を表示した検査結果表示画面の一例を示す説明図である。 重要検査項目の検査値のみを表示した検査結果表示画面の一例を示す説明図である。 重要検査項目の検査値の表示手順を示す概念図である。 医用画像の表示状態を示す説明図である。 検査結果表示画面の表示手順を示すフローチャートである。 第2実施形態の検査結果表示画面の一例を示す説明図である。 第2実施形態の検査結果表示画面の表示手順を示すフローチャートである。 第2実施形態の別の例の検査結果表示画面を示す説明図である。 第3実施形態の重要検査項目情報の一例を示す説明図である。 第3実施形態の検査結果表示画面の一例を示す説明図である。 第3実施形態の検査結果表示画面の表示手順を示すフローチャートである。
[第1実施形態]
図1に示す医療情報システム10は、病院等の医療機関で医療に関する情報を管理するために用いられるコンピュータシステムである。医療情報システム10は、電子カルテを保管・管理する電子カルテ保管サーバ11と、検査結果の入力に用いられる検査室端末12と、医用画像を保管する画像保管サーバ13と、検査結果の表示機能を備えた検査結果表示装置14と、これらを通信可能に接続する、LAN(ローカルエリアネットワーク)などのネットワーク15とで構成されている。検査結果表示装置14は、電子カルテ保管サーバ11及び画像保管サーバ13などから検査結果を収拾して統合した検査結果表示画面を生成する検査結果収集・統合サーバ(以下、統合サーバという)16と、各診療科に設置されて検査結果表示画面の閲覧に用いられる診療科端末17とを備えている。
電子カルテ保管サーバ11は、電子カルテが格納される電子カルテデータベース(以下、電子カルテDBという)11aを備えている。電子カルテは、患者毎に診療に関する診療情報20を記録したものである。診療情報20は、患者基本情報と、患者に対して実施した診察や治療の記録(診察記録、治療記録)と、患者に対して実施した各種の医療検査の検査結果を含んでいる。したがって、電子カルテDB11aは、本発明の検査結果格納部に相当する。なお、患者が傷病X、傷病Yなどの複数の傷病に罹患している場合の診療情報20は、診察記録、治療記録及び検査結果が傷病X、Y毎に記録される。
患者基本情報には、患者の氏名、生年月日、性別、患者ID等が含まれる。診察記録には、問診や触診等の記録や医師の所見の他、疑われる傷病や診断された傷病の名称である傷病名や、傷病を識別する傷病コードなどからなる傷病識別情報が含まれる。
治療記録は、患者に対して実施された、手術、処方した薬剤、処置の記録である。検査結果には、数値化された検査値で表される医療検査の検査結果や、画像検査の検査結果である読影所見や、医用画像の格納先へのリンク情報(画像保管サーバ13内の格納先アドレス情報)が記録される。
検査結果が検査値で表される医療検査には、例えば、バイタル検査、血液検査、生化学検査、尿・便検査などがある。各検査には、複数の検査項目が含まれている。例えば、バイタル検査の検査項目としては、体温、血圧、脈拍、呼吸数、体重などがある。血液検査の検査項目としては、白血球数、赤血球数、ヘモグロビン濃度などがある。生化学検査の検査項目としては、タンパク、γ−GPTなどがある。診療情報20には、これらの検査項目の検査値が検査を実施した検査日とともに検査結果として記録される。
検査室端末12は、血液検査やバイタル検査を実施する検査室に設置されている。図2に示すように、検査室端末12は、診療科端末17から医療検査の検査オーダを受信することにより、検査室で実施される医療検査を受け付ける。また、検査室端末12には、医療検査の終了後に、検査オーダと関連付けて医療検査の検査値が入力され、入力された検査値は、電子カルテ保管サーバ11に送信される。電子カルテ保管サーバ11は、受信した検査値を、医療検査が行われた患者の電子カルテに検査オーダと関連づけて登録する。
画像保管サーバ13は、患者に実施された画像検査により撮影された医用画像23が格納される画像データベース(以下、画像DBという)13aを備えている。画像DB13aは、本発明の医用画像格納に相当する。医用画像23としては、X線画像、CT(Computed Tomography)装置で撮影されたCT画像、超音波画像、内視鏡画像などの種類がある。医用画像23は、画像データ23aと、この画像データ23aに付帯された付帯情報23bとを含んでいる。付帯情報23bは、医師が画像検査を依頼する際に発行した検査オーダも記録しており、検査オーダ内にはその医用画像23が撮影された検査目的が記録されている。したがって、付帯情報23bは、本発明の検査目的格納部に相当する。画像保管サーバ13は、医用画像23の撮影後に、撮影された医用画像を画像DB13aに格納し、この医用画像の格納先情報を電子カルテ保管サーバ11に送信する。電子カルテ保管サーバ11は、受信した格納先情報を、画像検査が行われた患者の電子カルテに登録する。
医療検査及び画像検査の検査オーダは、検査を依頼するために必要な複数の項目を含んでおり、例えば検査される患者の患者ID、検査を依頼する医師のID、検査内容、検査目的、検査日などは共通している。検査目的には、傷病名や、傷病を特定するために行われる検査であること、すでに特定されている傷病の経過を観察するために行われる検査であることなど、検査の具体的な目的が記録される。なお、経過観察のための検査はもちろんのこと、傷病を特定するための検査であっても、医師は予め患者が罹患している可能性がある傷病名を予測し、その予測した傷病に罹患しているか否かを特定するために検査を依頼するため、検査目的には傷病名が記録されることが多い。
統合サーバ16は、電子カルテ保管サーバ11及び画像保管サーバ13にアクセスして、検査値を含む診療情報20及び医用画像23を収集し、診療情報20に含まれる検査値と、医用画像23とを統合した検査結果表示画面60(図7参照)を生成する機能を備えている。統合サーバ16は、診療科端末17からの閲覧要求を受け付けて、検査結果表示画面60を生成し、生成した検査結果表示画面60を診療科端末17に対して配信する。
診療科端末17は、内科、外科、耳鼻科、眼科といった各診療科に設置される端末であり、統合サーバ16から受信する検査結果表示画面60を表示する表示端末として機能する。また、診療科端末17は、電子カルテ保管サーバ11にアクセスして診察記録や治療記録を入力するために用いられる他、電子カルテ保管サーバ11から読み出した診療情報20を表示するためのカルテ表示画面42(図5参照)を受信して表示することにより、診療情報20を閲覧するためのカルテ端末としても機能する。
電子カルテ保管サーバ11、検査室端末12、画像保管サーバ13、統合サーバ16、診療科端末17は、それぞれパーソナルコンピュータ、サーバ用コンピュータ、ワークステーションといったコンピュータをベースに、オペレーティングシステムなどの制御プログラムや、クライアントプログラム又はサーバプログラムといったアプリケーションプログラムをインストールして構成される。
図3に示すように、コンピュータは、CPU26、メモリ27、ストレージデバイス28、通信I/F29、及びコンソール30を備えている。これらはデータバス31を介して接続されている。コンソール30は、ディスプレイ32と、キーボードやマウスなどの入力デバイス33とからなる。
ストレージデバイス28は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)であり、制御プログラムやアプリケーションプログラム(以下、APという)36が格納される。また、DBが構築されるコンピュータには、プログラムを格納するHDDとは別に、DB用のストレージデバイス28として、例えば、HDDを複数台連装したディスクアレイが設けられる。ディスクアレイは、コンピュータの本体に内蔵されるものでもよいし、本体とは別に設けられ、本体にケーブルやネットワークを通じて接続されるものでもよい。
メモリ27は、CPU26が処理を実行するためのワークメモリである。CPU26は、ストレージデバイス28に格納された制御プログラムをメモリ27へロードして、プログラムに従った処理を実行することにより、コンピュータの各部を統括的に制御する。通信I/F29は、ネットワーク15との間の伝送制御を行うネットワークインタフェースである。
診療科端末17には、AP36として、電子カルテ保管サーバ11にアクセスして、診療情報20を表示するカルテ表示画面42の閲覧や編集を行うカルテ用ソフトウエアや、統合サーバ16や画像保管サーバ13にアクセスして、検査結果表示画面60や画像の閲覧をするためのビューアソフトウエアといったクライアントプログラムがインストールされている。クライアントプログラムは、例えば、XML(Extensible Markup Language)などのマークアップ言語により記述された画面データを受信してディスプレイ32に表示するブラウザである。画面データには、GUI(Graphical User Interface)による操作画面が含まれる。
図4に示すように、診療科端末17のCPU26は、クライアントプログラムを実行すると端末制御部39として機能する。端末制御部39は、入力デバイス33を通じて、情報や各種の操作指示の入力を受け付ける。端末制御部39は、患者IDが指定されて、カルテ表示画面42の表示指示を受け付けると、指定された患者IDを含む配信要求を電子カルテ保管サーバ11に送信し、指定された患者IDのカルテ表示画面42を受信する。端末制御部39は、受信したカルテ表示画面42をディスプレイ32に表示する制御を行う。
図5に示すように、カルテ表示画面42には、診療情報20に記録されている患者基本情報、診察記録、治療記録及び検査結果のそれぞれを表示する表示欄が設けられている。また、患者が傷病X、傷病Yなどの複数の傷病に罹患している場合の診療情報20では、診察記録欄、治療記録欄及び検査結果欄は、傷病ごとに分けて表示されている。カルテ表示画面42において、診察記録欄には、傷病識別情報として、傷病名とそれに対応する傷病コード、医師の所見などが表示される。治療記録欄には、投薬、手術及び処置などに関する情報が表示される。投薬に関する情報としては、例えば薬剤名及び投薬量、投薬期間などが記録される。また、手術に関する情報としては、手術名、手術日及び執刀医などが記録される。
検査結果欄には、医療検査の検査結果と、画像検査により撮影された医用画像、例えば医用画像E1、E2の格納先へのリンク情報(画像保管サーバ13内の格納先アドレス情報)とが表示される。検査結果は、検査オーダ、例えば検査オーダA、B、C、D毎に分類されており、各検査オーダには、検査項目及び検査値が表示されている。検査項目には、検査項目A1〜A3、B1〜B3、C1、C2、D1、D2などのように検査項目名が表示され、検査値には各検査項目の検査値が表示される。検査項目及び検査値としては、例えば医療検査がバイタル検査である場合には、体温、血圧、血中酸素飽和度などの項目名と、その検査値とが表示される。また、医療検査が血液検査の場合には、赤血球数、白血球数、ヘモグロビン濃度などの項目名と、その検査値とが表示される。更に、医療検査が生化学検査の場合には、C反応性蛋白などの項目名と、その検査値とが表示される。
カルテ表示画面42には、診療情報20の表示欄の上方に、検査結果表示ボタン45が設けられている。検査結果表示ボタン45は、患者に実施された画像検査及び医療検査の結果を統合して表示する検査結果表示画面60の表示を指示する操作ボタンである。入力デバイス33によりマウスのポインタ46が操作されて、検査結果表示ボタン45がクリックされると、端末制御部39には、検査結果表示画面60の表示指示が入力される。
図4に示すように、端末制御部39は、検査結果表示画面60の表示指示を受け付けると、カルテ表示画面42に表示されている診療情報20から患者IDを読み出す。また、端末制御部39は、読み出した患者IDを含む配信要求を統合サーバ16に送信する。端末制御部39は、配信要求に応じた検査結果表示画面60を受信すると、検査結果表示画面60をディスプレイ32に表示する制御を行う。
統合サーバ16には、AP36として、クライアントからの要求に応じて処理を実行するサーバプログラムがインストールされている。統合サーバ16のAP36は、本発明の検査結果表示プログラムに相当する。統合サーバ16のCPUは、サーバプログラムを実行することにより、サーバ制御部50、DBアクセス部51、画面生成部52として機能する。サーバ制御部50には、ストレージデバイス28が接続されている。ストレージデバイス28は、本発明の重要検査項目格納部に相当し、診療の際に参照する検査項目を重要検査項目として傷病毎に記録した重要検査項目情報53が格納されている。
サーバ制御部50は、通信I/F29を通じて診療科端末17からの配信要求を受け付けて、統合サーバ16の各部を制御する。DBアクセス部51は、本発明の検査結果読出部に相当し、通信I/F29を通じてカルテDB11a及び画像DB13aにアクセスして、配信要求に含まれる患者IDに対応する診療情報20及び医用画像23を読み出す。画面生成部52は、診療情報20及び医用画像23に基づいて検査結果表示画面60を生成する。
画面生成部52は、DBアクセス部51が取得した診療情報20から、検査結果が数値化された検査値によって表されている検査項目の検査値を全て読み出す。例えば、図5に示すように、診療情報20に複数の傷病X、Yに関する検査結果が記録されている場合には、これら傷病X、Yの検査項目A1〜A3、B1〜B3、C1、C2、D1、D2の検査値を全て読み出す。また、画面生成部52は、DBアクセス部51が取得した全医用画像23について、サイズが縮小されたサムネイル画像を生成する。画面生成部52は、読み出した検査値及び生成したサムネイル画像に基づいて、検査結果表示画面60を生成する。生成された検査結果表示画面60は、サーバ制御部50及び通信I/F29を通じて診療科端末17に配信される。
サーバ制御部50は、本発明の画像選択情報受付部としても機能し、検査結果表示画面60において入力デバイス33によりサムネイル画像が選択された場合には、診療科端末17から選択されたサムネイル画像の識別情報を含む画像選択情報を受け付ける。画面生成部52は、本発明の検査目的読出部としても機能し、選択されたサムネイル画像に対応する医用画像23の付帯情報23bを参照して、付帯情報23bに含まれる撮影オーダから検査目的を取得し、この検査目的の内容から傷病名を特定する。例えば、検査目的に「肺ガンの診断目的」と記録されている場合には、サーバ制御部50は、「肺ガン」を傷病名として特定する。また、サーバ制御部50は、診療情報20から、特定した傷病名に対応する傷病コードを取得する。
画面生成部52は、本発明の重要検査項目読出部としても機能し、ストレージデバイス28にアクセスして重要検査項目情報53を参照して、検査目的に基づいて特定した傷病コードに応じた重要検査項目を取得する。そして、重要検査項目の検査値のみが表示されるように、検査結果表示画面60を更新する。
図6に示すように、重要検査項目情報53は、バイタル検査、血液検査、生化学検査などの各種の医療検査に含まれる複数の検査項目のうち、診療の際に参照する検査項目を重要検査項目として傷病毎に記録したものである。図6において、「○」印は、傷病毎の重要検査項目を示している。「肺炎」の重要検査項目としては、「SpO2」、「リンパ球(EOS)、及び「CRP」などに「○」印が付されている。例えば、血液検査の検査項目のうち、赤血球数(「RBC))は、傷病が「肺炎」の場合には参照する必要はないが、傷病が「腎臓ガン」の場合には、参照が必要な検査項目となるというように、重要検査項目は傷病毎に異なる。重要検査項目情報53は、傷病と、傷病に応じた重要検査項目を関連づけて記録した参照テーブルの形態で、ストレージデバイス28に格納されている。
なお、図6に示す重要検査項目情報53は1例であり、傷病として、「肝臓ガン」、「肺炎」、「腎臓ガン」が記録されているが、実際には、「肺炎」でも、例えば、原因菌に応じて、「肺炎球菌肺炎」、「肺炎桿菌肺炎」、「インフルエンザ桿菌肺炎」、「緑膿菌肺炎」、「レジオネラ肺炎」などに細分化されている。重要検査項目情報53には、細分化された傷病毎に傷病コードが記録され、傷病コード毎に重要検査項目が記録されている。
重要検査項目情報53は、例えば、統合サーバ16のアプリケーションプログラムに含めて提供されるが、医療機関において新規作成や更新を行うことも可能である。重要検査項目情報53の作成や更新は、例えば、統合サーバ16のコンソールや診療科端末17から行われる。
図7は、DBアクセス部51により読み出された診療情報20及び医用画像23に基づいて、画面生成部52で生成された検査結果表示画面60を示している。検査結果表示画面60は、画面上部に配置された検査値表示領域61と、この検査値表示領域61の下方に配置された画像表示領域62とを備える。検査値表示領域61と画像表示領域62との間には、例えば右方に向かって時間の流れを表現するための時間軸63が表示されている。時間軸63上には、医療検査及び画像検査が行われた時期がプロットされ、その下方には日付が表示されている。
検査値表示領域61には、診療情報20から読み出された全ての検査値について、患者に対して複数回実施された検査の検査値に基づいて作成された、各検査値の時間的な推移を示す検査値グラフ66が表示されている。検査値グラフ66は、横軸には時間が、縦軸には検査値の大きさが割り当てられており、横軸の時間は、時間軸63に合わせて設定されている。本例においては、2010/7/7、2010/7/10、2010/7/14、2010/7/21の4回に渡って医療検査が実施されており、検査値グラフ66は、各医療検査の検査項目A1〜A4、B1〜B4の検査値を表すマーカーが時系列にプロットされ、各マーカーの間を直線で結んだ折れ線グラフとなっている。検査値グラフ66において、各検査項目A1〜A4、B1〜B4の検査値はそれぞれ単位が異なっているため、縦軸の検査値の大きさについては、それぞれの検査項目に関して検査値の相対的な変化が把握できるように規格化されている。
なお、プロットされている各マーカーの近傍に、検査項目名と、検査値の数値とを表示してもよい。また、検査項目を区別できるようにするためにマーカーの形状を異ならせているが、マーカーの色や大きさ、線の色や種類、太さ等を異ならせてもよい。
画像表示領域62には、医用画像23に基づいて生成されたサムネイル画像P1〜P7がその撮影日に応じて時間軸63に沿って配置されている。サムネイル画像P1〜P7は、その医用画像23の種類毎に上下方向で配置位置が異なっており、例えば一番上にはX線画像のサムネイル画像P1〜P4が、その下方にはCT画像のサムネイル画像P5、P6が、最下方には超音波画像のサムネイル画像P7が配置されている。なお、医用画像23として、内視鏡画像など他の種類の画像が存在する場合には、サムネイル画像P7の下方に表示されることになる。
図7に示す検査結果表示画面60において、入力デバイス33によりマウスのポインタ69が操作されて、サムネイル画像P1〜P7のいずれかが選択されると、画面生成部52により検査結果表示画面60が更新される。図8は、画面生成部52によって更新された後の検査結果表示画面60を示している。検査値表示領域61には、サムネイル画像P2の検査目的に対応する重要検査項目、例えばA1、A3、B2、B3の検査値のみを表す検査値グラフ70のみが表示される。したがって、サムネイル画像選択後の検査結果表示画面60は、重要検査項目の検査値が見やすくなる。
図9は、統合サーバ16が、サムネイル画像の選択に基づいて医用画像23の検査目的を取得し、この検査目的に基づいて重要検査項目を取得し、検査結果表示画面60の検査値表示領域61の表示内容を、全ての検査値に関する検査値グラフ66から、重要検査項目の検査値のみを表示した検査値グラフ70に更新することを概念的に表している。
図10に示すように、画面生成部52は、サムネイル画像P1〜P7のいずれかがダブルクリックされた場合には、サムネイル画像に対応する医用画像23を検査結果表示画面60内に表示する。その際に、検査値表示領域61の内容、すなわち検査値グラフ70を医用画像23に重畳するように表示する。これにより、医用画像23を閲覧しながら、検査値も確認することができる。なお、医用画像23において患部を閲覧しやすくするために、検査値グラフ70は医用画像23上で移動可能にされている。
以下、上記構成により検査結果表示画面60を表示するための作用について、図11に示すフローチャートを参照しながら説明する。端末制御部39は、カルテ表示画面42において検査結果表示画面60の表示指示を受け付けると、カルテ表示画面42に表示されている診療情報20から患者IDを読み出し、読み出した患者IDを含む配信要求を統合サーバ16に送信する。統合サーバ16は、診療科端末17から患者ID及び傷病コードを含む配信要求を受け付ける(S10)。
DBアクセス部51は、通信I/F29を通じてカルテDB11aにアクセスして、配信要求に含まれる患者IDに対応する診療情報20を読み出す(S11)。また、DBアクセス部51は、通信I/F29を通じて画像DB13aにアクセスして、配信要求に含まれる患者IDに対応する医用画像23を読み出す(S12)。
画面生成部52は、DBアクセス部51により読み出された診療情報20及び医用画像23に基づいて、患者に関する全ての検査値が表示された検査結果表示画面60を生成する(S13)。具体的には、画面生成部52は、診療情報20から検査項目の検査値を全て読み出して、各検査値の時間的な推移を示す検査値グラフ66を作成する。また、画面生成部52は、全ての医用画像23についてサムネイル画像P1〜P7を生成する。画面生成部52は、検査値グラフ66及びサムネイル画像P1〜P7に基づいて、検査結果表示画面60を生成する。生成された検査結果表示画面60は、サーバ制御部50及び通信I/F29を通じて診療科端末17に配信される(S14)。
端末制御部39は、配信要求に応じた検査結果表示画面60を受信すると、検査結果表示画面60をディスプレイ32に表示する制御を行う。検査結果表示画面60には、診療情報20から読み出された全ての検査値について、患者に対して複数回実施された検査の検査値に基づいて、各検査値の時間的な推移を示す検査値グラフ66と、患者について撮影された全医用画像23のサムネイル画像P1〜P7とが表示される。
サーバ制御部50は、検査結果表示画面60において入力デバイス33によりサムネイル画像が選択された場合には(S15でYES)、診療科端末17から選択されたサムネイル画像の識別情報を含む画像選択情報を受け付ける(S16)。画面生成部52は、選択されたサムネイル画像に対応する医用画像23の付帯情報23bを参照し、付帯情報23bに含まれる撮影オーダから検査目的を取得する(S17)。また、画面生成部52は、取得した検査目的の内容から傷病名を特定し、診療情報20から、特定した傷病名に対応する傷病コードを取得する。
画面生成部52は、ストレージデバイス28にアクセスして重要検査項目情報53を参照して、検査目的に基づいて特定した傷病コードに応じた重要検査項目を取得する(S18)。そして、検査値表示領域61に重要検査項目の検査値のみが表示されるように、検査結果表示画面60を更新する(S19)。具体的には、選択されたサムネイル画像の検査目的に対応する重要検査項目の検査値のみを表す検査値グラフ70のみが検査値表示領域61に表示されるように、検査結果表示画面60が更新される。更新された検査結果表示画面60は、サーバ制御部50及び通信I/F29を通じて診療科端末17に配信される(S20)。
端末制御部39は、更新された検査結果表示画面60をディスプレイ32に表示する制御を行う。検査結果表示画面60には、選択されたサムネイル画像の検査目的に対応する重要検査項目の検査値のみを表す検査値グラフ70のみが検査値表示領域61に表示される。
本実施形態によれば、検査値表示領域61には、選択されたサムネイル画像の検査目的に対応する重要検査項目の検査値のみが表示されるので、重要検査項目の選択操作が不要になり、操作性が向上する。また、重要検査項目の検査値が見やすくなるので、検査値の見間違いによる誤診を防ぐこともできる。更に、検査値表示領域61には、検査値の時間的な推移を示す検査値グラフが表示されるので、治療方針の決定や治療効果の見極めにおいて非常に有用である。
上記実施形態では、検査結果表示画面60において一つのサムネイル画像が選択された場合について説明しているが、複数のサムネイル画像が選択された場合には、画面生成部52は、複数のサムネイル画像のそれぞれについて検査目的及び重要検査項目を取得し、取得した重要検査項目の検査値を検査値表示領域61に表示する。これによれば、複数の検査目的に対応する検査値を同時に閲覧することができるので、複数の傷病に併発している可能性がある場合の診療に効果的である。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態は、検査結果表示画面60において複数のサムネイル画像が選択された場合に、画面生成部52は、複数のサムネイル画像のそれぞれについて検査目的及び重要検査項目を取得し、複数の検査目的に共通する重要検査項目の検査値を、共通しない検査値と識別可能なように検査値表示領域61に表示する機能に関する。なお、本実施形態において第1実施形態と同じ構成については、同符号を用いて詳しい説明は省略する。
図12及び図13に示すように、画面生成部52は、選択された複数のサムネイル画像の検査目的が共通する場合、例えば検査項目A1、A3が複数の検査目的において共通する検査項目である場合には、共通する検査項目A1、A3のマーカーのサイズを他の検査項目のマーカーよりも大きくすることによって、識別可能に表示する。なお、識別可能に表示する手法としては、マーカーの色を変えたり、点滅表示させてもよい。また、マーカーを接続する線を太くしたり、色を変えてもよい。更に、共通する検査項目が識別可能になればよいので、共通しない検査項目を共通する検査項目よりも薄く表示するなどして目立たなくしてもよい。
また、図14に示すように、画面生成部52は、選択された複数のサムネイル画像の検査目的が共通する場合、例えば検査項目A1、A3が複数の検査目的において共通する検査項目である場合には、共通する検査項目A1、A3のみを検査値表示領域61に表示するようにしてもよい。
[第3実施形態]
次に、本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態は、検査項目毎に検査値の基準値の範囲を記録した基準値情報を格納する基準値格納部にアクセスして基準値情報を取得し、基準値情報と検査値表示領域に表示される検査値とを比較して、基準値の範囲内にある検査値と、基準値の範囲外にある検査値とを識別可能に表示する機能に関する。なお、本実施形態において第1実施形態と同じ構成については、同符号を用いて詳しい説明は省略する。
図15に示すように、本実施形態では、重要検査項目情報53に基準値の範囲を示す基準値情報53aを追加することにより、ストレージデバイス28を基準値情報格納部として兼用している。図16及び図17に示すように、画面生成部52は、本発明の基準値情報取得部及び比較部としても機能し、重要検査項目情報53から重要検査項目を取得する際に、重要検査項目の基準値情報も取得し、検査値表示領域61に表示されている検査値を比較する。基準値の範囲外の検査値がある場合には、画面生成部52は、基準値の範囲外にある検査値のマーカーを例えば大きくして、基準値内の検査値と識別可能に表示する。なお、識別可能に表示する手法としては、マーカーの色を変えたり、点滅表示させてもよい。また、基準値外の検査値が識別可能になればよいので、基準値範囲内の検査値を基準値範囲外の検査値よりも薄く表示するなどして目立たなくしてもよい。また、基準値外の検査値のみが表示されるようにしてもよい。なお、重要検査項目情報53に基準値情報53aを組み込んだが、重要検査項目情報53とは別に基準値情報を設けておき、これをストレージデバイス28に格納してもよい。
なお、上記実施形態では、検査結果表示画面に表示する検査値を検査値グラフとして表示しているが、検査値を表示してもよい。この場合、基準値の範囲外の検査値については、その旨が識別できるように表示するのが好ましい。また、表示されている検査値の過去または将来の検査値が基準値外となっている場合には、その旨を表示するようにしてもよい。
また、統合サーバ16及び診療科端末17に基づいて検査結果表示装置14を構成しているが、診療科端末17に統合サーバ16の機能を設けることにより、診療科端末17のみで検査結果表示装置としての機能を得られるようにしてもよい。また、上記実施形態では、医療検査の検査結果を表示する検査結果表示装置として説明しているが、本発明は、電子カルテ保管サーバ11から収集した診療情報20及び画像保管サーバ13から収集した医用画像を統合的に表示するための機能を備えた診療情報統合表示装置に対し、検査結果を表示するための機能を実現するために組み込んでもよい。
10 医療情報システム
11 電子カルテ保管サーバ
11a 電子カルテデータベース(検査結果格納部)
13 画像保管サーバ
13a 画像データベース(医用画像格納部)
14 検査結果表示装置
16 検査結果収集・統合サーバ
17 診療科端末
20 診療情報
23 医用画像
23b 付帯情報(検査目的格納部)
28 ストレージデバイス(重要検査項目格納部、基準値格納部)
39 端末制御部
50 サーバ制御部(画像選択情報受付部)
51 DBアクセス部(検査結果読出部)
52 画面生成部(検査目的読出部、重要検査項目読出部、基準値情報取得部、比較部)
53 重要検査項目情報
60 検査結果表示画面
61 検査値表示領域
62 画像表示領域

Claims (12)

  1. 少なくとも1つの検査目的を持って患者に対して実施された画像検査において撮影された医用画像を格納する医用画像格納部、及び前記患者に対して実施され、複数の検査項目が含まれる医療検査であり、各検査項目の検査結果が数値化された検査値で表される医療検査の検査結果が格納される検査結果格納部にアクセスして、前記医用画像、及び前記複数の検査項目の前記検査値を読み出す検査結果読出部と、
    前記画像検査の検査目的を格納する検査目的格納部にアクセスして、前記検査目的を読み出す検査目的読出部と、
    複数の前記医用画像を表示可能な画像表示領域、及び前記複数の検査項目の前記検査値を表示可能な検査値表示領域を有する検査結果表示画面を生成する画面生成部と、
    前記複数の検査項目に関して、前記検査目的の種類毎に必要な検査項目である重要検査項目を記憶した重要検査項目格納部にアクセスして、前記重要検査項目を読み出す重要検査項目読出部と、
    前記画像表示領域に表示されている前記複数の医用画像の中から少なくとも1つの前記医用画像が選択されたことを表す画像選択情報を受け付ける画像選択情報受付部とを備えており、
    前記画面生成部は、前記画像選択情報に基づいて、選択された前記医用画像に対応する前記検査目的を前記検査目的読出部を通じて取得し、取得した前記検査目的に基づいて、前記重要検査項目を前記重要検査項目読出部を通じて取得し、取得した前記重要検査項目に基づいて、前記重要検査項目に対応する前記検査値のみを前記検査値表示領域に表示させることを特徴とする検査結果表示装置。
  2. 前記画面生成部は、前記検査結果表示画面において複数の前記医用画像が選択された場合には、複数の前記医用画像のそれぞれの検査目的を取得し、取得した複数の前記検査目的に対応する前記重要検査項目の前記検査値を前記検査値表示領域に表示させることを特徴とする請求項1に記載の検査結果表示装置。
  3. 複数の前記医用画像のそれぞれの前記検査目的に共通する検査目的と、共通しない検査目的の両方がある場合には、前記検査値表示領域において、前記共通する検査目的に対応する前記重要検査項目の検査値と、前記共通しない検査目的に対応する前記重要検査項目の検査値とを識別可能に表示させることを特徴とする請求項2に記載の検査結果表示装置。
  4. 複数の前記医用画像のそれぞれの検査目的に共通する検査目的がある場合には、前記検査値表示領域において、前記共通する検査目的に対応する前記重要検査目的の検査値のみを表示させることを特徴とする請求項2に記載の検査結果表示装置。
  5. 前記医用画像には、本画像と前記本画像を縮小したサムネイル画像があり、
    前記検査結果表示画面には、前記サムネイル画像が表示されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の検査結果表示装置。
  6. 前記本画像と前記サムネイル画像は関連付けられており、
    前記検査結果表示画面において、前記サムネイル画像が選択された場合には、前記本画像が表示されることを特徴とする請求項5に記載の検査結果表示装置。
  7. 前記画面生成部は、前記本画像が表示された場合において、前記検査目的に対応する前記重要検査項目の検査値を前記本画像内に重畳的に表示させることを特徴とする請求項6に記載の検査結果表示装置。
  8. 前記検査項目毎に前記検査値の基準値の範囲を記録した基準値情報を格納する基準値格納部にアクセスして、前記基準値情報を取得する基準値情報取得部と、
    前記基準値情報と、前記検査値表示領域に表示される前記検査値とを比較する比較部とを備えており、
    前記画面生成部は、前記検査値表示領域において、前記基準値の範囲内にある検査値と、前記基準値の範囲外にある検査値とを識別可能に表示させることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の検査結果表示装置。
  9. 前記画面生成部は、異なる時期に実施された複数回分の前記検査値に基づいて、前記検査値の時間的な推移を示すグラフを作成して、前記グラフを前記検査値表示領域に表示させることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の検査結果表示装置。
  10. 前記画面生成部は、前記検査結果表示画面において、異なる時期に撮影された複数の前記医用画像を時系列に並べて表示させることを特徴とすることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の検査結果表示装置。
  11. 医療に関する検査の検査結果を表示する検査結果表示装置の作動方法において、
    少なくとも1つの検査目的を持って患者に対して実施された画像検査において撮影された医用画像を格納する医用画像格納部、及び前記患者に対して実施され、複数の検査項目が含まれる医療検査であり、各検査項目の検査結果が数値化された検査値で表される医療検査の検査結果が格納される検査結果格納部にアクセスして、前記医用画像、及び前記複数の検査項目の前記検査値を読み出す検査結果読出ステップと、
    前記画像検査の検査目的を格納する検査目的格納部にアクセスして、前記検査目的を読み出す検査目的読出ステップと、
    複数の前記医用画像を表示可能な画像表示領域、及び前記複数の検査項目の前記検査値を表示可能な検査値表示領域を有する検査結果表示画面を生成する画面生成ステップと、
    前記複数の検査項目に関して、前記検査目的の種類毎に必要な検査項目である重要検査項目を記憶した重要検査項目格納部にアクセスして、前記重要検査項目を読み出す重要検査項目読出ステップと、
    前記画像表示領域に表示されている前記複数の医用画像の中から少なくとも1つの前記医用画像が選択されたことを表す画像選択情報を受け付ける画像選択情報受付ステップと、
    前記画面生成ステップにおいて、前記画像選択情報に基づいて、選択された前記医用画像に対応する前記検査目的を取得し、取得した前記検査目的に基づいて、前記重要検査項目を取得し、取得した前記重要検査項目に基づいて、前記重要検査項目に対応する前記検査値のみを前記検査値表示領域に表示させるステップとを含むことを特徴とする検査結果表示装置の作動方法。
  12. 医療に関する検査の検査結果を表示する検査結果表示装置としてコンピュータを機能させるための検査結果表示プログラムにおいて、
    少なくとも1つの検査目的を持って患者に対して実施された画像検査において撮影された医用画像を格納する医用画像格納部、及び前記患者に対して実施され、複数の検査項目が含まれる医療検査であり、各検査項目の検査結果が数値化された検査値で表される医療検査の検査結果が格納される検査結果格納部にアクセスして、前記医用画像、及び前記複数の検査項目の前記検査値を読み出す検査結果読出ステップと、
    前記画像検査の検査目的を格納する検査目的格納部にアクセスして、前記検査目的を読み出す検査目的読出ステップと、
    複数の前記医用画像を表示可能な画像表示領域、及び前記複数の検査項目の前記検査値を表示可能な検査値表示領域を有する検査結果表示画面を生成する画面生成ステップと、
    前記複数の検査項目に関して、前記検査目的の種類毎に必要な検査項目である重要検査項目を記憶した重要検査項目格納部にアクセスして、前記重要検査項目を読み出す重要検査項目読出ステップと、
    前記画像表示領域に表示されている前記複数の医用画像の中から少なくとも1つの前記医用画像が選択されたことを表す画像選択情報を受け付ける画像選択情報受付ステップと、
    前記画面生成ステップにおいて、前記画像選択情報に基づいて、選択された前記医用画像に対応する前記検査目的を取得し、取得した前記検査目的に基づいて、前記重要検査項目を取得し、取得した前記重要検査項目に基づいて、前記重要検査項目に対応する前記検査値のみを前記検査値表示領域に表示させるステップとを含むことを特徴とする検査結果表示プログラム。
JP2012262926A 2012-11-30 2012-11-30 検査結果表示装置及びその作動方法、並びに制御プログラム Expired - Fee Related JP5844246B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012262926A JP5844246B2 (ja) 2012-11-30 2012-11-30 検査結果表示装置及びその作動方法、並びに制御プログラム
PCT/JP2013/081867 WO2014084238A1 (ja) 2012-11-30 2013-11-27 医療検査結果表示装置及びその作動方法、並びにプログラム
US14/724,835 US20150269325A1 (en) 2012-11-30 2015-05-29 Medical test result display device and method for operating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012262926A JP5844246B2 (ja) 2012-11-30 2012-11-30 検査結果表示装置及びその作動方法、並びに制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014109835A JP2014109835A (ja) 2014-06-12
JP5844246B2 true JP5844246B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=50827871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012262926A Expired - Fee Related JP5844246B2 (ja) 2012-11-30 2012-11-30 検査結果表示装置及びその作動方法、並びに制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150269325A1 (ja)
JP (1) JP5844246B2 (ja)
WO (1) WO2014084238A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6343223B2 (ja) * 2014-10-23 2018-06-13 オリンパス株式会社 内視鏡業務支援装置
USD769278S1 (en) * 2015-01-13 2016-10-18 Comprehensive Telemedicine Display screen with graphical user interface for auscultation points
JP6498018B2 (ja) * 2015-04-09 2019-04-10 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法およびプログラム
USD766956S1 (en) * 2015-04-28 2016-09-20 IncludeFitness, Inc. Display screen with an animated graphical user interface
JP6598653B2 (ja) * 2015-11-25 2019-10-30 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用情報処理装置及び医用情報処理システム
EP3445002B1 (en) 2016-01-08 2019-07-24 Apple Inc. Secure wireless communication between controllers and accessories
JP6985003B2 (ja) * 2016-09-09 2021-12-22 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 病院情報システム及びデータ表示プログラム
JP6817033B2 (ja) * 2016-11-10 2021-01-20 フクダ電子株式会社 生体情報表示装置、生体情報表示制御装置、及び、生体情報処理装置
JP6935680B2 (ja) * 2017-03-31 2021-09-15 大日本印刷株式会社 コンピュータプログラム、表示装置、表示システム及び表示方法
JP6939369B2 (ja) * 2017-10-04 2021-09-22 株式会社島津製作所 診断画像システム
USD857711S1 (en) * 2017-11-17 2019-08-27 Minebea Mitsumi Inc. Display screen with graphical user interface
JP2020173801A (ja) * 2019-04-05 2020-10-22 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用情報処理装置及び医用情報処理方法
USD959464S1 (en) * 2020-07-15 2022-08-02 Vyaire Medical, Inc. Computing device with graphical user interface for communicating health-related messages regarding ventilated patients
USD953373S1 (en) 2020-07-15 2022-05-31 Vyaire Medical, Inc. Display screen with graphical icon
US20220020481A1 (en) 2020-07-20 2022-01-20 Abbott Laboratories Digital pass verification systems and methods
CN115482192A (zh) * 2021-05-31 2022-12-16 学校法人藤田学园 医用信息显示装置、医用图像处理装置以及医用信息显示方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211129A (ja) * 1988-06-28 1990-01-16 Nozomi Miyasaka 臨床診断補助装置
KR100318330B1 (ko) * 1991-04-08 2002-04-22 가나이 쓰도무 감시장치
JP3408216B2 (ja) * 1999-11-01 2003-05-19 三洋電機株式会社 医療検査データのグラフ表示方法
JP4450973B2 (ja) * 2000-11-30 2010-04-14 オリンパス株式会社 診断支援装置
US6934698B2 (en) * 2000-12-20 2005-08-23 Heart Imaging Technologies Llc Medical image management system
US7464021B1 (en) * 2001-02-02 2008-12-09 Cerner Innovation, Inc. Computer system for translating medical test results into plain language
JP2004248793A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Philips Japan Ltd ベッドサイド情報システム
JP4598718B2 (ja) * 2006-05-12 2010-12-15 迪夫 是永 情報管理装置及び情報管理方法並びにプログラム
JP2009238039A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Fujifilm Corp 医用レポートシステム、医用レポート閲覧装置、医用レポートプログラム、及び医用レポート閲覧方法
US20100125175A1 (en) * 2008-11-20 2010-05-20 Anthony Vallone Icon-based healthcare interfaces based on health condition events
US8401870B2 (en) * 2009-02-04 2013-03-19 Mckesson Financial Holdings Systems, methods, apparatuses, and computer program products for generating patient timelines
CN102804192B (zh) * 2010-03-04 2016-12-21 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有时间背景的临床决策支持系统
JP2013545520A (ja) * 2010-10-29 2013-12-26 ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティ 画像検索エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014109835A (ja) 2014-06-12
WO2014084238A1 (ja) 2014-06-05
US20150269325A1 (en) 2015-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5844246B2 (ja) 検査結果表示装置及びその作動方法、並びに制御プログラム
JP5844247B2 (ja) 検査結果表示装置及びその作動方法、並びにプログラム
JP5295582B2 (ja) カンファレンス資料自動選定装置
JP5487157B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置の作動方法並びに画像処理プログラム
JP6162027B2 (ja) 診療情報表示制御装置、診療情報表示制御装置の作動方法および診療情報表示制御プログラム
JP6376838B2 (ja) 診療支援装置、診療支援装置の作動方法及びプログラム、並びに診療支援システム
JP2009070201A (ja) 読影レポート作成システム及び読影レポート作成装置並びに読影レポート作成方法
JP2007252609A (ja) 読影レポート表示装置
JP2009072412A (ja) 画像表示システム及び画像表示装置並びに画像表示方法
JP2007287027A (ja) 医療用の計画立案支援システム
JP2013242745A (ja) 診療データ統合管理システム及びこの診療データ統合管理システムを連携した病診連携システム
WO2016163170A1 (ja) 診療支援装置とその作動方法および作動プログラム、並びに診療支援システム
JP2016184221A (ja) 診療支援装置とその作動方法および作動プログラム、並びに診療支援システム
WO2016080066A1 (ja) 時系列データ表示制御装置、その作動方法及びプログラム、並びにシステム
JP2009078050A (ja) 医用レポート作成システム及び医用レポート作成方法
JP6074390B2 (ja) 診療支援装置、診療支援装置の作動方法及びプログラム、並びに診療支援システム
JP2009223595A (ja) 医用レポート作成支援システム、プログラム及び方法
JP2008003783A (ja) 医用画像管理システム
JP2010086355A (ja) レポート統合装置、方法及びプログラム
JP2008073397A (ja) 解剖図選択方法及び解剖図選択装置並びに医用ネットワークシステム
JP5302684B2 (ja) ルールベースコンテキスト管理のためのシステム
JP5100490B2 (ja) オーダ管理装置、オーダ管理装置の動作方法及びオーダ管理プログラム
JP2005202690A (ja) 医療情報提供システム。
JP5689922B2 (ja) 医用画像管理システムおよび画像表示装置
JP5431415B2 (ja) 医用ネットワークシステム及びサーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5844246

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees