JP5295582B2 - カンファレンス資料自動選定装置 - Google Patents

カンファレンス資料自動選定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5295582B2
JP5295582B2 JP2008030847A JP2008030847A JP5295582B2 JP 5295582 B2 JP5295582 B2 JP 5295582B2 JP 2008030847 A JP2008030847 A JP 2008030847A JP 2008030847 A JP2008030847 A JP 2008030847A JP 5295582 B2 JP5295582 B2 JP 5295582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical
conference
display
data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008030847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009193157A5 (ja
JP2009193157A (ja
Inventor
宏匡 山岸
伸一郎 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008030847A priority Critical patent/JP5295582B2/ja
Publication of JP2009193157A publication Critical patent/JP2009193157A/ja
Publication of JP2009193157A5 publication Critical patent/JP2009193157A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5295582B2 publication Critical patent/JP5295582B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

本発明は、医師が患者の治療方針を決定するための医用カンファレンスを実施するときに円滑な議論を進行するため医用カンファレンスの実施前に必要な資料を選定するに用いるカンファレンス資料自動選定装置に関する。
患者に対する診断や治療方針の策定は、予め収集された医療情報に基づいて複数の医師による医用カンファレンスによって行われる。カンファレンス対象の患者の担当医師は、カンファレンスに先立って、その患者に対して作成された患者カルテ、診断レポート、医用画像データが撮影されたフィルム、生理検査データ、更には検体検査データなどの医療情報を各専門部門から収集し、これら収集した医療情報に基づいてカンファレンス用の資料を作成しなければならない。
これら患者カルテや診断レポート、医用画像データ等の医療情報の収集は、複数の医用検査システム、例えば電子カルテを保存する電子カルテサーバや、読影レポートを保存する読影レポートサーバ、X線CT装置、MRI装置等の医用検査システムにより取得された画像データを保存する検査画像サーバ、血液の検査結果や心電図等の情報を保存する情報サーバ等からそれぞれサーバ別に、患者の医用カンファレンスに必要な医療情報を担当医師の経験を基に選別して収集している。そして、担当医師は、選定した医療情報の電子資料やこの電子資料をプリントアウトした用紙、フィルム資料等を良い用意し、これらの内容を確認した上で医用カンファレンスに臨んでいる。
患者の医用カンファレンスに必要な医療情報の収集の技術としては、例えば特許文献1、2がある。特許文献1は、医用カンファレンスの対象である患者を選択し、この選択された患者の医用データを読み出してプレゼンテーション画面を作成し、このプレゼンテーション画面に患者に対して行われた複数の検査項目を検査タグとして時系列的に表示し、これらの検査タグを選択して所定検査の画像データを表示し、これら画像データから選択した所望の画像データをプレゼンテーションデータとして登録することを開示する。
特許文献2は、画像の記録、検索及び再生に加え、患者のプロフィールデータや、検査の予約情報、結果情報等を管理可能な医用画像ファイリングシステムに関し、医師の所見やレポート情報といった検査にまつわる各種情報を患者情報や画像とともに管理することを開示する。
医用カンファレンスでは、患者カルテ、診断レポート、医用画像データが撮影されたフィルム、生理検査データ、更には検体検査データなどの医療情報を各専門部門から収集するために、その取り扱う資料は多彩である。このため、電子カルテサーバや読影レポートサーバ、検査画像サーバ、情報サーバ等や資料の保管場所等からそれぞれ医用カンファレンスに必要な医療情報を探し出すことに多大な時間を要している。このような医療情報の収集の状況であることからプレゼンテーション資料の事前作成には、多大の時間と労力とを必要とした。
医用カンファレンスに必要な医療情報が収集できなかった場合や、医師としての経験が少なくて医用カンファレンスに必要な医療情報を収集し忘れる場合もある。このような場合、医用カンファレンスの実施時に目的とする患者に対する診断や治療方針の結論が出せず、再度、医用カンファレンスを実施することもある。又、医用カンファレンス実施中に、同席の医師から準備されていない別の資料を参照したいとの提示を受けた場合には、直ぐに別の資料を探し出して参照することができず、別の資料の提示に時間が掛かったり、別の資料を提示できないこともある。
特許文献1は、医用カンファレンスの対象である患者に対して行われた複数の検査項目の各画像データから選択した所望の画像データをプレゼンテーションデータとして登録するので、医用カンファレンス実施中に、同席の医師から準備されていない別の資料を参照したいとの提示を受けた場合、直ぐに別の資料を探し出して参照することができない。特許文献2は、医師の所見やレポート情報といった検査にまつわる各種情報を患者情報や画像とともに管理するもので、患者の医用カンファレンスに必要な医療情報を収集するものでない。
特開2005−43951号公報 特開2002−73615号公報
本発明の目的は、円滑な議論を進行するため必要な少なくとも診療名及び治療の進行状態に関連する資料を過不足なく収集できるカンファレンス資料自動選定装置を提供することにある。
本発明の請求項1に記載のカンファレンス資料自動選定装置は、少なくとも複数の医用検査システムにより取得された医療に関する資料群から少なくとも診療名及び治療の進行状態に関連付けられた検索条件に基づいて資料を選定する資料選定部と、資料を表示するための表示部と、資料選定部により選定された複数の資料のうち表示部に表示する資料とその表示位置とを決定し、この決定に基づき表示部に資料を表示させる資料組合せ部と、治療を進める推奨順序や医用カンファレンスの実施時に少なくとも資料群のデータから取捨選択された資料のデータに対する医用カンファレンスの実施の履歴情報を保存する履歴保存部とを具備し、資料選定部は、履歴保存部により保存された履歴情報を参照して資料群のデータから少なくとも診療名及び治療の進行状態に関連する医用カンファレンスに必要な複数の資料のデータを選定し、資料組合せ部は、資料選定部により選定された複数の資料のデータのうち履歴情報を参照して表示部に表示する資料のデータと表示位置とを決定し、この決定された表示位置に資料のデータを表示する

本発明によれば、円滑な議論を進行するため必要な少なくとも診療名及び治療の進行状態に関連する資料を過不足なく収集できるカンファレンス資料自動選定装置を提供できる。
以下、本発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。
図1はカンファレンス資料自動選定装置の構成図を示す。このカンファレンス資料自動選定装置は、例えば病院等の医療機関に設置される。このカンファレンス資料自動選定装置は、カンファレンス情報管理装置1とカンファレンス表示端末2とから成る。これらカンファレンス情報管理装置1とカンファレンス表示端末2とには、それぞれ院内のローカルエリアネットワーク(LAN)3を介してサーバ群4が接続されている。
このサーバ群4は、例えば電子カルテサーバ5や読影レポートサーバ6、検査画像サーバ7、情報サーバ8等から成る。電子カルテサーバ5は、患者の病状や投薬等の情報を記録した電子カルテを保存するもので、当該患者の例えばCT画像やMRI画像等の画像データも保存可能である。読影レポートサーバ6は、読影医により患者の例えばCT画像やMRI画像等の画像を観察したときの所見情報を記述した読影レポートデータを保存する。検査画像サーバ7は、例えばX線CT装置やMRI装置、消化器系診断用や循環器系診断用等の医用X線装置、超音波診断装置などの各医用検査システムの撮影により取得された各画像データを保存する。情報サーバ8は、例えば血液や尿等の体液の検査結果の情報や心電計により計測された患者の心電図情報等を保存する。
カンファレンス情報管理装置1は、サーバ群4に備えられる例えば電子カルテサーバ5や読影レポートサーバ6、検査画像サーバ7、情報サーバ8等に対してアクセス可能な環境を有する。このカンファレンス情報管理装置1は、電子カルテサーバ5や読影レポートサーバ6、検査画像サーバ7、情報サーバ8等に対してアクセスし、電子カルテや患者の画像データ、読影レポートデータ、CT画像やMRI画像、超音波画像等の各画像データ、血液や尿等の体液の検査結果の情報や心電計により計測された患者の心電図情報等の医療に関する資料群から少なくとも患者の診療名及び患者の治療の進行状態に関連する医用カンファレンスに必要な複数の資料を選定し、これら選定された資料をカンファレンス表示端末2の表示画面上に表示する。
カンファレンス表示端末2は、ディスプレイ9を備える。このカンファレンス表示端末2は、カンファレンス情報管理装置1により選定された医用カンファレンスに必要な複数の資料を受け取り、この医用カンファレンスに必要な複数の資料をディスプレイ9に表示する。
図2はカンファレンス情報管理装置1及びカンファレンス表示端末2の具体的な構成図を示す。カンファレンス情報管理装置1は、CPU等から成る主制御部10を有する。この主制御部10には、プログラムメモリ11と、操作部12と、資料データベース13と、送受信部14とが接続されている。又、主制御部10は、プログラムメモリ11に記憶されているカンファレンス情報管理プログラムを実行することにより資料選定部15と、資料組合せ部16と、履歴保存部17とを動作させる。
なお、カンファレンス情報管理プログラムは、サーバ群4における例えば電子カルテサーバ5と、読影レポートサーバ6と、検査画像サーバ7と、情報サーバ8となどにアクセスさせ、電子カルテや患者の画像データ、読影レポートデータ、CT画像やMRI画像、超音波画像等の各画像データ、血液や尿等の体液の検査結果の情報や心電計により計測された患者の心電図情報等の医療に関する資料群から患者の診療名及び患者の治療の進行状態に関連する医用カンファレンスに必要な複数の資料を選定させ、これら選定させた資料をカンファレンス表示端末2におけるディスプレイ9の表示画面上に表示させる。
操作部12は、例えばキーボードやマウスから成る。この操作部12は、例えばカンファレンス対象の患者の担当医師等の操作を受けるもので、サーバ群4に保存されている資料群から医用カンファレンスに必要な複数の資料を選定させるための操作端末となる。
資料データベース13には、電子カルテや患者の画像データ、読影レポートデータ、CT画像やMRI画像、超音波画像等の各画像データ、血液や尿等の体液の検査結果の情報や心電計により計測された患者の心電図情報等の医療に関する資料群から患者の診療名及び患者の治療の進行状態に関連する医用カンファレンスに必要な複数の資料等の各種の資料データが記憶されている。この資料データベース13には、大きく分けて少なくとも診療名、診療名毎の治療の進行状態、治療の進行状態別に選定された医用検査システムに関する第1の情報と、資料をカンファレンス表示端末2におけるディスプレイ9に表示するときの表示位置を示す第2の情報とが保存されている。
資料データベース13には、具体的に例えば図3に示すような表示システム選定テーブル18と、図4に示すようなシステム詳細情報テーブル19と、図5に示すような配置テンプレートテーブル20と、図6に示すような利用実績テーブル21とが形成されている。
このうち表示システム選定テーブル18には、図3に示すように例えば確定診療名の欄18aと、ステージの欄18bと、選定システムの欄18cと、診療名関連情報の欄18dとが形成されている。
このうち確定診療名欄18aには、患者に対して確定した診療名、例えば陳急性肺結核「1」「2」、肺炎「1」等が保存されている。この確定診療名は、例えば患者の入院時に確定された診療名である。
ステージ欄18bには、カンファレンスのステージとしての患者の治療の進行状態を表す指標が保存されている。この治療の進行状態としては、例えばスクリーニング、入院時、手術直前、手術直後、経過観察時、退院時からなる。このカンファレンスのステージは、確定診療名毎に保存される。例えば陳急性肺結核「1」には、ステージとして入院時、手術直前、手術直後が保存されている。
選定システム欄18cには、各ステージで選定した各医用検査システムが保存されている。例えば、陳急性肺結核「1」の入院時には、例えば胸部CT1、胸部CR1、採血1等が保存され、陳急性肺結核「1」の手術前には、例えば胸部CT2、胸部CT2、採血2、病理検査1等が保存されている。
診療名関連情報欄18dには、各確定診療名毎に関連情報として例えば患者の状態の進行度や年齢、性別、治療履歴、病歴、嗜好歴、国籍、人種等の情報が保存されている。
システム詳細情報テーブル19は、図4に示すように例えば選定システムの欄19aと、システムの欄19bと、システム情報の欄19cと、検索条件の欄19dとなどから成る。このうち選定システム欄19aには、複数の医用検査システムとして例えば胸部CT1、胸部CT2、頭部CT1、頭部CT2、胸部MR1などの情報が保存されている。又、検索条件欄19dには、患者のID、検査名、検査日、回数などの情報が保存されている。
配置テンプレートテーブル20は、図5に示すように確定診療名の欄20aと、ステージの欄20bと、利用者の欄20cと、複数の表示位置、例えば第1〜第5の表示位置の欄20d〜20hとが形成されている。このうちステージ欄20bと、利用者欄20cと、第1〜第5の表示位置欄20d〜20hとは、それぞれ各確定診療名欄20aの各診療名毎に保存される。
ステージ欄20bには、例えばカンファレンスのステージとして入院時、手術直前、手術直後等が保存される。
利用者欄20cには、本カンファレンス資料自動選定装置を利用した者、例えば医師等のIDが保存される。
第1〜第5の表示位置欄20d〜20hには、それぞれ利用者欄20cに保存されている利用者、例えば医師等によってカンファレンス表示端末2のディスプレイ9に表示してカンファレンス等に利用した例えば電子カルテや患者の画像データ、読影レポートデータ、CT画像やMRI画像、超音波画像等の各画像データ、血液や尿等の体液の検査結果の情報や心電計により計測された患者の心電図情報等のデータ名が保存されている。
ここで、第1〜第5の表示位置欄20d〜20hには、それぞれディスプレイ9の表示画面上に表示する各表示位置、例えば図7に示すような各表示位置「1」〜「6」に対応する。例えばディスプレイ9の表示画面は、例えば4分割され、このうち左上側、左下側、右上側、右下側の各表示領域の順にメインの各表示位置「1」〜「4」に設定され、かつ右側にサブ領域として例えば各表示位置「5」「6」等に設定する。
しかるに、陳急性肺結核である患者の入院時に対応する第1の表示位置欄20dに例えば胸部CT画像(最新)のデータ名が保存されていると、当該胸部CT画像(最新)は、カンファレンス時にディスプレイ9の表示画面上における表示位置「1」に表示されたことを表す。同様に、陳急性肺結核である患者の入院時に対応する第2の表示位置欄20eに例えば胸部CT画像(前回)のデータ名が保存されていると、当該胸部CT画像(前回)は、カンファレンス時にディスプレイ9の表示画面上における表示位置「2」に表示されたことを表す。
なお、ディスプレイ9の表示画面上に表示する各表示位置は、任意に変更設定可能である。例えば、ディスプレイ9の表示画面は、例えば4分割に限らず、2分割、6分割等に任意に設定可能である。サブ領域の各表示位置「5」「6」等は、ディスプレイ9の表示画面上における表示位置を任意に変更可能であり、例えばディスプレイ9の表示画面上の右側に限らず、左側、上側、下側等に変更可能である。又、サブ領域の各表示位置「5」「6」等は、その表示数を任意に変更可能である。
利用実績テーブル21は、カンファレンスで利用した患者の画像等の履歴情報を保存するもので、図6に示すように確定診療名の欄21aと、ステージの欄21bと、利用者の欄21cと、表示位置の欄21dと、システムの欄21eと、検査した部位の欄21fと、検査日の欄21gと、元システム起動情報の欄21hとが形成されている。
確定診療名欄21aには、患者に対して確定した診療名、例えば陳急性肺結核等が保存される。ステージ欄21bには、例えばカンファレンスのステージとして入院時、手術直前、手術直後等が保存される。利用者欄20cには、本カンファレンス資料自動選定装置を利用した者、例えば医師等のIDが保存される。表示位置欄21dには、患者の画像等を表示したディスプレイ9の表示画面上の位置、例えば表示位置「1」のデータが保存される。
部位欄21fには、ディスプレイ9の表示画面上の位置、例えば表示位置「1」に表示した患者の画像等の部位、例えば胸部が保存される。
検査日欄21gには、患者の検査日のデータが保存される。
元システム起動情報欄21hには、元システムの起動の状態等を示す情報が例えば「○」等により保存される。
資料選定部15は、例えばX線CT装置やMRI装置、消化器系診断用や循環器系診断用等の医用X線装置、超音波診断装置などの各医用検査システムにより取得された医療に関する資料群、例えば資料データベース13に形成されている例えば図3に示す表示システム選定テーブル18、図4に示すシステム詳細情報テーブル19及び図5に示す配置テンプレートテーブル20等に保存されている資料データ、例えば電子カルテや患者の画像データ、読影レポートデータ、CT画像やMRI画像、超音波画像等の各画像データ、血液や尿等の体液の検査結果の情報や心電計により計測された患者の心電図情報等の医療に関する資料群を検索し、この資料群から患者の診療名及び患者の治療の進行状態、例えばスクリーニング、入院時、手術直前、手術直後、経過観察時、又は退院時に関連する医用カンファレンスに必要な資料を選定する。
又、資料選定部15は、図6に示す利用実績テーブル21に保存されているカンファレンスで利用した患者の画像等の履歴情報を参照し、この参照結果に基づいて例えば資料データベース13に形成されている例えば図3に示す表示システム選定テーブル18、図4に示すシステム詳細情報テーブル19及び図5に示す配置テンプレートテーブル20等に保存されている資料群データから患者の診療名及び患者の治療の進行状態、例えばスクリーニング、入院時、手術直前、手術直後、経過観察時、又は退院時に関連する医用カンファレンスに必要な資料を選定する。
なお、資料選定部15は、資料データベース13に形成されている例えば図3に示す表示システム選定テーブル18、図4に示すシステム詳細情報テーブル19及び図5に示す配置テンプレートテーブル20等に保存されている複数の資料データのうち例えば利用されていない資料データや利用頻度の少ない資料データ、リストに存在しないデータを削除可能である。
資料組合せ部16は、資料選定部15により選定された複数の資料データのうちディスプレイ9に表示する資料データとその表示位置、例えば図7に示す各表示位置「1」〜「4」等とを決定し、この決定された資料データをディスプレイ9の表示画面上における各表示位置「1」〜「4」等に表示する。
又、資料組合せ部は、資料選定部15により選定された複数の資料データのうち図6に示す利用実績テーブル21に保存されているカンファレンスで利用した患者の画像等の履歴情報を参照し、この履歴情報に基づいて患者の診療名及び患者の治療の進行状態、例えばスクリーニング、入院時、手術直前、手術直後、経過観察時、又は退院時に関連する医用カンファレンスに必要な資料を選定し、この選定された複数の資料データとその表示位置、例えば図7に示す各表示位置「1」〜「4」等とを決定し、この決定された資料データや画像データ等をディスプレイ9の表示画面上における各表示位置「1」〜「4」等に表示する。
履歴保存部17は、治療を進める推奨順序や医用カンファレンスの実施時に資料群データから取捨選択された資料データに対する医用カンファレンスの実施の履歴情報を図6に示す利用実績テーブル21に保存する。すなわち、履歴保存部17は、医用カンファレンスの実施の履歴情報、例えば診療名、治療の進行状態、医用カンファレンスの実施日、医用検査システム、検査の種類、検査の部位、検査の日、資料の元情報の参照の有無、元情報の参照時間等をそれぞれ確定診療名欄21aと、ステージ欄21bと、利用者欄21cと、表示位置欄21dと、システム欄21eと、検査した部位欄21fと、検査日欄21gと、元システム起動情報欄21hとなどに保存する。
一方、カンファレンス表示端末2は、CPU等から成る主制御部22を有する。この主制御部22には、ディスプレイ9と、操作部23と、送受信部24とが接続されている。ディスプレイ9は、カンファレンス情報管理装置1により選定された医用カンファレンスに必要な複数の資料データを表示する。
操作部23は、例えばキーボードやマウスから成る。この操作部23は、例えばカンファレンス対象の患者の担当医師等の操作を受けるもので、サーバ群4に保存されている資料群から医用カンファレンスに必要な複数の資料を選定させるための操作端末となる。
カンファレンス情報管理装置1における送受信部14とカンファレンス表示端末2における送受信部24とは、互いにデータの送受信を行う。
次に、上記の如く構成された装置によるカンファレンス資料自動選定動作について説明する。
例えば利用者である医師等は、カンファレンスに必要な資料を選定するためにカンファレンス情報管理装置1における操作部12又はカンファレンス表示端末2における操作部23を操作する。このとき、利用者である医師等は、例えば患者の診療名、又はカンファレンスのステージ、例えばスクリーニング、入院時、手術直前、手術直後、経過観察時、退院時等を入力する。
例えば患者の診療名又はカンファレンスのステージのうちいずれか一方又は両方が入力されると、資料選定部15は、例えば資料データベース13に形成されている例えば図3に示す表示システム選定テーブル18、図4に示すシステム詳細情報テーブル19及び図5に示す配置テンプレートテーブル20等に保存されている資料データ検索し、この資料群から患者の診療名及び患者の治療の進行状態、例えばスクリーニング、入院時、手術直前、手術直後、経過観察時、又は退院時に関連する医用カンファレンスに必要な資料を選定する。すなわち、資料選定部15は、資料データベース13に保存されている資料データ、例えば電子カルテや患者の画像データ、読影レポートデータ、CT画像やMRI画像、超音波画像等の各画像データ、血液や尿等の体液の検査結果の情報や心電計により計測された患者の心電図情報等の医療に関する資料群を検索し、例えばスクリーニング、入院時、手術直前、手術直後、経過観察時、又は退院時に関連する医用カンファレンスに必要な資料を選定する。
具体的に患者の診療名として陳急性肺結核「1」が入力されると共に、カンファレンスのステージとして入院時が入力されると、資料選定部15は、陳急性肺結核「1」と入院時とを検索のキーとして例えば図3に示す表示システム選定テーブル18から陳急性肺結核「1」、入院時に対応する選定システムとして例えば胸部CT1と、胸部CR1と、採血1とを検索すると共に、診療名関連情報として例えば患者の状態の進行度や年齢、性別、治療履歴、病歴、嗜好歴、国籍、人種等の情報を検索する。
さらに資料選定部15は、選定システムとして例えば胸部CT1と、胸部CR1と、採血1とを検索したので、このうち胸部CT1を検索キーとして例えば図4に示すシステム詳細情報テーブル19を検索して胸部CT1に関するシステム情報等を検索し、胸部CR1を検索キーとして同システム詳細情報テーブル19を検索して胸部CR1に関するシステム情報等を検索し、さらに採血1を検索キーとして同システム詳細情報テーブル19を検索して採血に関する例えば血液情報1等を検索する。
又、資料選定部15は、陳急性肺結核「1」と入院時とを検索のキーとして例えば図5に示す配置テンプレートテーブル20を検索し、利用者として例えば医師等のIDと、カンファレンス時にディスプレイ9の表示画面上における表示位置「1」に胸部CT画像(最新)を表示すること、表示位置「2」に胸部CT画像(前回)を表示すること、表示位置「3」に胸部CRを表示することなどを検索する。
次に、資料組合せ部16は、資料選定部15により選定された複数の資料データ、例えば胸部CT1と、胸部CR1と、採血1となど受け取り、かつ陳急性肺結核「1」と入院時とを検索のキーとして検索されたディスプレイ9の表示画面上における表示位置、すなわち表示位置「1」に胸部CT画像(最新)を表示すること、表示位置「2」に胸部CT画像(前回)を表示すること、表示位置「3」に胸部CRを表示すること等を参照して資料選定部15により選定された胸部CT1と、胸部CR1と、採血1となどの表示位置を決定する。
なお、胸部CT1と、胸部CR1と、採血1となどの表示位置の決定は、例えば図5に示す配置テンプレートテーブル20を参照するが、当該配置テンプレートテーブル20に保存されている各表示位置「1」「2」等に限ることはなく、任意に変更可能である。
次に、資料組合せ部16は、資料選定部15により選定された複数の資料データ、例えば胸部CT1と、胸部CR1と、採血1とに基づいて例えば胸部CT1に関する胸部CT画像データを読み出すためにLAN3を介して検査画像サーバ7にアクセスし、この検査画像サーバ7から胸部CT画像データを読み取る。なお、この胸部CT画像データは、カンファレンス表示用としてディスプレイ9の表示画面上に表示するためのサイズ等の表示形態に変換されている。同様に、資料組合せ部16は、資料選定部15により選定された胸部CR1に関する胸部CR画像データを読み出すためにLAN3を介して検査画像サーバ7にアクセスし、この検査画像サーバ7から胸部CR画像データを読み取る。又、資料組合せ部16は、資料選定部15により選定された採血1に関する採血データを読み出すためにLAN3を介して情報サーバ8にアクセスし、この情報サーバ8から採血データを読み取る。
次に、資料組合せ部16は、検査画像サーバ7から読み取った胸部CT1に関する胸部CT画像データと、同検査画像サーバ7から読み取った胸部CR1に関する胸部CR画像データと、情報サーバ8から読み取った採血1に関する採血データとを送受信部14を通してカンファレンス表示端末2に送信すると共に、胸部CT画像データと、胸部CR画像データと、採血データとをディスプレイ9の表示画面上に表示する各表示位置「1」〜「4」等の位置情報をカンファレンス表示端末2に送信する。
このカンファレンス表示端末2は、資料組合せ部16から送信された胸部CT画像データと、胸部CR画像データと、採血データとをそれぞれその各表示位置「1」〜「4」等の位置情報に従ってカンファレンス表示端末2のディスプレイ9の表示画面上に表示する。図8はディスプレイ9の表示画面上に表示された胸部CT画像データ、胸部CR画像データ、採血データなどの表示例を示す。このディスプレイ9の表示画面上には、表示位置「1」に胸部CT画像データが表示され、表示位置「2」に胸部CR画像データが表示され、表示位置「3」に採血データが表示されている。
又、ディスプレイ9の表示画面上の各表示位置「4」「5」「6」等には、他のデータを表示することが可能である。実際には、例えば陳急性肺結核「1」と入院時とを検索のキーとして入力すると、例えばX線CT装置やMRI装置、消化器系診断用や循環器系診断用等の医用X線装置、超音波診断装置などの各医用検査システムにより取得された多数の画像データが検索される。従って、これら画像データをディスプレイ9の表示画面上の各表示位置「4」「5」「6」等に表示することになる。
利用者として例えば医師等がカンファレンス表示端末2の操作部23を操作することにより、ディスプレイ9の表示画面上の各表示位置「1」〜「4」に表示する各画像データの位置を変更可能である。これにより、例えばディスプレイ9の表示画面上の表示位置「1」に胸部CR画像データを表示し、表示位置「2」に採血データを表示し、表示位置「3」に胸部CR画像データを表示することが可能である。
又、上記の如く患者の診療名として陳急性肺結核「1」が入力されると共に、カンファレンスのステージとして入院時が入力されると、資料選定部15は、陳急性肺結核「1」と入院時とを検索のキーとして例えば図3に示す表示システム選定テーブル18から陳急性肺結核「1」、入院時に対応する選定システムとして例えば胸部CT1と、胸部CR1と、採血1とを検索すると共に、診療名関連情報として例えば患者の状態の進行度や年齢、性別、治療履歴、病歴、嗜好歴、国籍、人種等の情報を検索する。
これと共に、資料選定部15は、陳急性肺結核「1」と入院時とを検索のキーとして例えば図3に示す表示システム選定テーブル18から陳急性肺結核「2」、入院時に対応する選定システムとして例えば胸部CT2と、胸部CR2と、採血2と、病理検査とを検索すると共に、診療名関連情報として例えば患者の状態の進行度や年齢、性別、治療履歴、病歴、嗜好歴、国籍、人種等の情報を検索することも可能である。すなわち、資料選定部15は、陳急性肺結核「1」と入院時とを検索のキーとして例えば図3に示す表示システム選定テーブル18から陳急性肺結核「2」、入院時に対応する全ての選定システム、診療名関連情報を検索することが可能である。
一方、履歴保存部17は、治療を進める推奨順序や医用カンファレンスの実施時に資料群データから取捨選択された資料データに対する医用カンファレンスの実施の履歴情報を図6に示す利用実績テーブル21に保存する。例えば、上記の如くカンファレンス表示端末2におけるディスプレイ9の表示画面上には、資料組合せ部16によって陳急性肺結核「1」と入院時とを検索のキーとして表示位置「1」に胸部CT画像データを表示し、表示位置「2」に胸部CR画像データを表示し、表示位置「3」に採血データを表示した。
このとき履歴保存部17は、資料組合せ部16によって陳急性肺結核「1」と入院時とを検索のキーとして表示位置「1」に胸部CT画像データを表示し、表示位置「2」に胸部CR画像データを表示し、表示位置「3」に採血データを表示したことを図6に示す利用実績テーブル21に保存する。
又、上記の如く利用者として例えば医師等がカンファレンス表示端末2の操作部23を操作し、ディスプレイ9の表示画面上の表示位置「1」に胸部CR画像データを表示し、表示位置「2」に採血データを表示し、表示位置「3」に胸部CR画像データを表示することに変更すると、履歴保存部17は、当該変更された情報、すなわち陳急性肺結核「1」と入院時とを検索のキーとして表示位置「1」に胸部CR画像データを表示し、表示位置「2」に採血データを表示し、表示位置「3」に胸部CR画像データを表示したことを図6に示す利用実績テーブル21に保存する。これにより、履歴保存部17は、ディスプレイ9の表示画面上の表示した画像データ等の履歴が保存される。
このように上記一実施の形態によれば、例えばX線CT装置やMRI装置などの各医用検査システムにより取得された医療に関する資料群を保存する資料データベース13から資料選定部15によって患者の診療名及び患者の治療の進行状態、例えばスクリーニング、入院時、手術直前、手術直後、経過観察時、又は退院時に関連する医用カンファレンスに必要な資料を選定し、この選定された資料データを資料組合せ部16によってディスプレイ9に表示する各表示位置「1」〜「4」等を決定し、この決定された各表示位置「1」〜「4」等に資料データを表示する。
これにより、医用カンファレンスを実施する前に、円滑な議論を進行するため必要な資料を過不足なく収集できる。すなわち、患者に対する診断や治療方針の策定は、予め収集された医療情報に基づいて複数の医師による医用カンファレンスによって行われる。この医用カンファレンスに先立て、カンファレンス対象の患者の担当医師は、患者に対して作成された患者カルテ、診断レポート、医用画像データが撮影されたフィルム、生理検査データ、更には検体検査データなどの医療情報を各専門部門から収集し、これら収集した医療情報に基づいてカンファレンス用の資料を作成しなければならない。
このとき、本装置を利用すれば、例えば患者の診療名として陳急性肺結核「1」やカンファレンスのステージとして入院時等を入力するだけで、これら陳急性肺結核「1」や入院時に関わる全ての医療情報、例えば各胸部CTの画像データや採血情報等の医療情報を過不足なく自動的に収集できる。なお、上記一実施の形態では、例えば患者の診療名として陳急性肺結核「1」やカンファレンスのステージとして入院時で説明しているが、これ以外の患者の診療名やカンファレンスのステージをキーとして入力すれば、これら診療名やカンファレンスのステージに関わる例えば電子カルテや読影レポート、X線CT装置やMRI装置等の医用検査システムにより取得された画像データ、血液の検査結果や心電図等の情報の全てを収集できる。
従って、カンファレンス対象の患者の担当医師は、収集した全ての医療情報を持ってカンファレンスに望んでもよいし、収集した医療情報が必要とする医療情報を選別してカンファレンスに望んでもよい。これにより、カンファレンス対象の患者の担当医師は、カンファレンスに必要な医療情報の収集に要する時間を短縮できる。
又、医用カンファレンスに必要な医療情報が収集できない事態や医師としての経験が少なくて医用カンファレンスに必要な医療情報を収集し忘れる事態をなくすことができる。これにより、医用カンファレンスの実施時に目的とする患者に対する診断や治療方針の結論が出ないような事態を招くことがなくなり、当該医用カンファレンスで患者に対する診断や治療方針の結論を出せることができる。さらに、医用カンファレンス実施中に、同席の医師から準備されていない別の資料を参照したいとの提示を受けた場合でも、直ぐに当該別の資料を出して参照することができる。
又、資料選定部15は、図6に示す利用実績テーブル21に保存されているカンファレンスで利用した患者の画像等の履歴情報を参照するので、当該履歴情報に基づいて患者の容態に最も近い資料データ、例えばX線CT装置やMRI装置などの各画像データや電子カルテや読影レポート、X線CT装置やMRI装置等の医用検査システムにより取得された画像データ、血液の検査結果や心電図等の情報の全てを収集できる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明に係るカンファレンス資料自動選定装置の一実施の形態を示す構成図。 同装置におけるカンファレンス情報管理装置及びカンファレンス表示端末の具体的な構成図。 同装置における資料データベースに形成さけている表示システム選定テーブルの摸式図。 同装置における資料データベースに形成されているシステム詳細情報テーブルの摸式図。 同装置における資料データベースに形成されている配置テンプレートテーブルの摸式図。 同装置における資料データベースに形成されている利用実績テーブルの摸式図。 同装置におけるディスプレイの表示画面上に表示する各表示位置を示す図。 同装置におけるディスプレイの表示画面上の各表示位置に表示された各画像データの表示例を示す図。
符号の説明
1:カンファレンス情報管理装置、2:カンファレンス表示端末、3:ローカルエリアネットワーク(LAN)、4:サーバ群、5:電子カルテサーバ、6:読影レポートサーバ、7:検査画像サーバ、8:情報サーバ、9:ディスプレイ、10:主制御部、11:プログラムメモリ、12:操作部、13:資料データベース、14:送受信部、15:資料選定部、16:資料組合せ部、17:履歴保存部、18:表示システム選定テーブル、19:システム詳細情報テーブル、20:配置テンプレートテーブル、21:利用実績テーブル、22:主制御部、23;操作部、24:送受信部。

Claims (6)

  1. 少なくとも複数の医用検査システムにより取得された医療に関する資料群から少なくとも診療名及び治療の進行状態に関連付けられた検索条件に基づいて資料を選定する資料選定部と、
    前記資料を表示するための表示部と、
    前記資料選定部により選定された複数の前記資料のうち前記表示部に表示する前記資料とその表示位置とを決定し、この決定に基づき前記表示部に前記資料を表示させる資料組合せ部と、
    前記治療を進める推奨順序や医用カンファレンスの実施時に少なくとも前記資料群のデータから取捨選択された前記資料のデータに対する前記医用カンファレンスの実施の履歴情報を保存する履歴保存部と、
    を具備し、
    前記資料選定部は、前記履歴保存部により保存された前記履歴情報を参照して前記資料群のデータから少なくとも前記診療名及び前記治療の進行状態に関連する前記医用カンファレンスに必要な複数の前記資料のデータを選定し、
    前記資料組合せ部は、前記資料選定部により選定された前記複数の資料のデータのうち前記履歴情報を参照して前記表示部に表示する前記資料のデータと前記表示位置とを決定し、この決定された前記表示位置に前記資料のデータを表示する、
    ことを特徴とするカンファレンス資料自動選定装置。
  2. 前記少なくとも複数の医用検査システムにより取得された前記資料群のデータを保存する資料データベースを有し、
    前記資料データベースには、少なくとも前記診療名、前記診療名毎の前記治療の進行状態、前記治療の進行状態別に選定された前記医用検査システムに関する第1の情報と、前記資料を前記表示部に表示するときの前記表示位置を示す第2の情報とが保存される、
    ことを特徴とする請求項記載のカンファレンス資料自動選定装置。
  3. 前記履歴保存部は、前記履歴情報として少なくとも前記診療名、前記治療の進行状態、前記医用カンファレンスの実施日、前記医用検査システム、検査の種類、前記検査の部位、前記検査の日、前記資料の元情報の参照の有無、前記元情報の参照時間を保存することを特徴とする請求項記載のカンファレンス資料自動選定装置。
  4. 前記資料選定部は、前記治療の進行状態として少なくともスクリーニング、入院時、手術直前、手術直後、経過観察時、退院時を有することを特徴とする請求項1記載のカンファレンス資料自動選定装置。
  5. 前記資料組合せ部は、少なくとも診療科、担当医師、前記診療名又は前記治療の進行状態に応じて前記表示部に表示する前記資料の前記表示位置を決定することを特徴とする請求項記載のカンファレンス資料自動選定装置。
  6. 前記資料選定部により選定される前記資料は、前記医用検査システムにより取得された医用画像データを含み、
    前記資料組合せ部は、前記資料選定部により選定された前記資料に含む前記医用画像データを予め設定された前記表示部の表示画面上における前記表示位置に従って前記表示部の前記表示画面上の各表示領域別に表示する、
    ことを特徴とする請求項記載のカンファレンス資料自動選定装置。
JP2008030847A 2008-02-12 2008-02-12 カンファレンス資料自動選定装置 Active JP5295582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008030847A JP5295582B2 (ja) 2008-02-12 2008-02-12 カンファレンス資料自動選定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008030847A JP5295582B2 (ja) 2008-02-12 2008-02-12 カンファレンス資料自動選定装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009193157A JP2009193157A (ja) 2009-08-27
JP2009193157A5 JP2009193157A5 (ja) 2011-03-10
JP5295582B2 true JP5295582B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=41075140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008030847A Active JP5295582B2 (ja) 2008-02-12 2008-02-12 カンファレンス資料自動選定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5295582B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5765899B2 (ja) * 2010-08-30 2015-08-19 キヤノン株式会社 制御装置および制御方法
US10614915B2 (en) 2010-09-01 2020-04-07 Apixio, Inc. Systems and methods for determination of patient true state for risk management
US12009093B2 (en) 2010-09-01 2024-06-11 Apixio, Llc Systems and methods for determination of patient true state for risk management
US10580520B2 (en) 2010-09-01 2020-03-03 Apixio, Inc. Systems and methods for customized annotation of medical information
US11538561B2 (en) 2010-09-01 2022-12-27 Apixio, Inc. Systems and methods for medical information data warehouse management
US11544652B2 (en) 2010-09-01 2023-01-03 Apixio, Inc. Systems and methods for enhancing workflow efficiency in a healthcare management system
US11955238B2 (en) 2010-09-01 2024-04-09 Apixio, Llc Systems and methods for determination of patient true state for personalized medicine
US11481411B2 (en) 2010-09-01 2022-10-25 Apixio, Inc. Systems and methods for automated generation classifiers
US10629303B2 (en) 2010-09-01 2020-04-21 Apixio, Inc. Systems and methods for determination of patient true state for personalized medicine
US11694239B2 (en) 2010-09-01 2023-07-04 Apixio, Inc. Method of optimizing patient-related outcomes
US20130262144A1 (en) 2010-09-01 2013-10-03 Imran N. Chaudhri Systems and Methods for Patient Retention in Network Through Referral Analytics
US11971911B2 (en) 2010-09-01 2024-04-30 Apixio, Llc Systems and methods for customized annotation of medical information
US20130159022A1 (en) * 2010-09-07 2013-06-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Clinical state timeline
JP2013537326A (ja) * 2011-08-31 2013-09-30 アピシオ,インク. 医療情報ナビゲーションエンジン(mine)システム
EP2784743A1 (en) * 2013-03-29 2014-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Conference support system, conference support method, and program
JP6196576B2 (ja) * 2014-03-31 2017-09-13 富士フイルム株式会社 診療支援装置、方法及びプログラム、並びに診療情報保存装置、方法及びプログラム
JP6316655B2 (ja) * 2014-05-16 2018-04-25 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医療情報システム
JP6465574B2 (ja) * 2014-07-10 2019-02-06 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6516983B2 (ja) * 2014-08-11 2019-05-22 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置および医用画像処理プログラム
JP6877474B2 (ja) * 2019-03-07 2021-05-26 シスメックス株式会社 医療関係者による遺伝子情報の解釈を支援する方法、情報管理システム、統合データ管理装置
JP6883601B2 (ja) * 2019-03-07 2021-06-09 シスメックス株式会社 医療関係者による遺伝子情報の解釈を支援する方法、情報管理システム、統合データ管理装置
JP6883599B2 (ja) * 2019-03-07 2021-06-09 シスメックス株式会社 医療関係者による遺伝子情報の解釈を支援する方法、情報管理システム、統合データ管理装置
JP6883600B2 (ja) * 2019-03-07 2021-06-09 シスメックス株式会社 医療関係者による遺伝子情報の解釈を支援する方法、情報管理システム、統合データ管理装置
JP6883076B2 (ja) * 2019-09-30 2021-06-09 シスメックス株式会社 検査依頼をコンピュータにより管理する方法、管理装置、管理コンピュータプログラム、管理システム。
JP6883077B2 (ja) * 2019-09-30 2021-06-09 シスメックス株式会社 専門家会議をコンピュータを用いて支援する方法、支援装置、専門家会議を支援するためのコンピュータプログラム、支援システム。

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0567160A (ja) * 1991-09-06 1993-03-19 Toshiba Corp データベース共用ネツトワークにおける資料識別情報の利用方法
JPH05282384A (ja) * 1992-04-02 1993-10-29 Sanyo Electric Co Ltd 検査項目入力装置
JPH1166197A (ja) * 1997-08-18 1999-03-09 Hitachi Ltd 電子カルテシステムの情報提示方式ならびにその記録媒体
JP3742549B2 (ja) * 2000-08-29 2006-02-08 オリンパス株式会社 医療用画像ファイリングシステム
JP4322578B2 (ja) * 2003-07-22 2009-09-02 株式会社東芝 カンファレンス支援システム
JP2006268120A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像表示装置
JP2007048099A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Yokogawa Electric Corp 医用情報処理システムおよび医用情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009193157A (ja) 2009-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5295582B2 (ja) カンファレンス資料自動選定装置
JP5844246B2 (ja) 検査結果表示装置及びその作動方法、並びに制御プログラム
JP4959996B2 (ja) 読影レポート表示装置
JP4573818B2 (ja) 医用画像管理方法及び医用画像管理装置並びに医用ネットワークシステム
JP5844247B2 (ja) 検査結果表示装置及びその作動方法、並びにプログラム
JP2009070201A (ja) 読影レポート作成システム及び読影レポート作成装置並びに読影レポート作成方法
US20060195484A1 (en) System and method for providing a dynamic user interface for workflow in hospitals
JP2005149107A (ja) 医用画像管理システム
JP2007233841A (ja) 診断システム
JP2009072412A (ja) 画像表示システム及び画像表示装置並びに画像表示方法
JP2013242745A (ja) 診療データ統合管理システム及びこの診療データ統合管理システムを連携した病診連携システム
US7418120B2 (en) Method and system for structuring dynamic data
US9498187B2 (en) Method and apparatus for displaying ultrasound image
JP2012245090A (ja) 画像処理装置および方法並びにプログラム
US20210174922A1 (en) Medical care support apparatus
US20110145274A1 (en) Exemplary Data Guidance in a Multi-Modality Data Viewer
Taqueti Coronary microvascular dysfunction in heart failure with preserved ejection fraction—common, unrecognized, and prevalent in patients with or without epicardial CAD
JP2010086355A (ja) レポート統合装置、方法及びプログラム
JP5302684B2 (ja) ルールベースコンテキスト管理のためのシステム
JP5100490B2 (ja) オーダ管理装置、オーダ管理装置の動作方法及びオーダ管理プログラム
WO2008038581A1 (fr) Procédé de compression d'image, dispositif de compression d'image et système de réseau médical
JP2005202690A (ja) 医療情報提供システム。
JP7415787B2 (ja) 医用画像システム
JP2018173902A (ja) コンピュータプログラム、表示装置、表示システム及び表示方法
JP2018142201A (ja) 検査予約管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5295582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350