JP5839602B2 - 高アスペクト比水酸化マグネシウム - Google Patents

高アスペクト比水酸化マグネシウム Download PDF

Info

Publication number
JP5839602B2
JP5839602B2 JP2012538738A JP2012538738A JP5839602B2 JP 5839602 B2 JP5839602 B2 JP 5839602B2 JP 2012538738 A JP2012538738 A JP 2012538738A JP 2012538738 A JP2012538738 A JP 2012538738A JP 5839602 B2 JP5839602 B2 JP 5839602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesium hydroxide
aspect ratio
thickness
high aspect
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012538738A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012050222A1 (ja
Inventor
茂男 宮田
茂男 宮田
等 真鍋
等 真鍋
大輔 工藤
大輔 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Sea Water Chemical Institute Inc
Original Assignee
Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Sea Water Chemical Institute Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Chemical Industry Co Ltd, Sea Water Chemical Institute Inc filed Critical Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2012538738A priority Critical patent/JP5839602B2/ja
Publication of JPWO2012050222A1 publication Critical patent/JPWO2012050222A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5839602B2 publication Critical patent/JP5839602B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F5/00Compounds of magnesium
    • C01F5/14Magnesium hydroxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F5/00Compounds of magnesium
    • C01F5/14Magnesium hydroxide
    • C01F5/20Magnesium hydroxide by precipitation from solutions of magnesium salts with ammonia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F5/00Compounds of magnesium
    • C01F5/14Magnesium hydroxide
    • C01F5/22Magnesium hydroxide from magnesium compounds with alkali hydroxides or alkaline- earth oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/10Particle morphology extending in one dimension, e.g. needle-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/54Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2217Oxides; Hydroxides of metals of magnesium
    • C08K2003/2224Magnesium hydroxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/004Additives being defined by their length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/016Additives defined by their aspect ratio
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Description

本発明は、高いアスペクト比(結晶の厚さに対する横幅の比)を有する水酸化マグネシウム、その製造方法およびそれを配合した樹脂組成物に関する。
水酸化マグネシウムの結晶は六方晶系に属し、a軸方向とc軸方向で結晶の成長が異なるため、c軸方向を厚み、a軸方向を横幅とする、外形が板状であるのが一般的である。
従来の水酸化マグネシウムは、厚さが約0.01〜1.0μm、横幅が0.01〜1μmの範囲にあり、且つそれらのアスペクト比が約2〜6の範囲にある。
したがって、従来の水酸化マグネシウムの用途は、化学的特徴を利用した制酸剤(胃酸中和剤)、塩ビの安定剤、緩下剤、排煙脱硫剤、苦土肥料、食品添加物(マグネシウム強化剤)等と、物理的特徴を生かした樹脂の難燃剤(熱分解時の吸熱性の利用)である。
水酸化マグネシウムは最高レベルの無毒性を有する数少ない物質であり、しかも原料が資源豊富な海水,地下灌水等であるため安価である。しかし、用途が少ない。したがって、新規な機能を付与することにより、新規用途を開発することは、環境的にも経済的にも価値がある。
本発明者はすでに、良く結晶が発達し、単分散性に近い(2次凝集が殆ど無い)水酸化マグネシウムを発明し、樹脂の難燃剤としての新しい用途を提案し(特許文献1)、現在も広く使用されている。有機ハロゲン化物、リン酸エステル等の他の難燃剤が毒性等に問題があるのに対し安全性では全く問題がない。
しかし水酸化マグネシウムは、樹脂100重量部に約170重量部以上配合する必要があり、樹脂本来の物性、例えば機械的強度を低下させる問題があり、もっと少ない配合量でも難燃性が低下しない新規な水酸化マグネシウムが求められて久しい。
特開昭52−115799号公報
本発明の目的は、高いアスペクト比を有する水酸化マグネシウムおよびその製造方法を提供することにある。また本発明の目的は、高いアスペクト比を有する水酸化マグネシウムを含有し、曲げ弾性率、衝撃強度等に優れた樹脂組成物を提供することにある。また本発明の目的は、含有量が少なくても難燃性に優れた樹脂組成物を提供することにある。
本発明者は、高いアスペクト比を有する水酸化マグネシウムを製造する方法について鋭意検討した。その結果、水溶性マグネシウム塩にアルカリを加え共沈させたスラリーを水熱処理して水酸化マグネシウムを製造する際に、1価有機酸のアルカリ金属塩および/または1価有機酸のアンモニウム塩を存在させると、アスペクト比が高い水酸化マグネシウムが得られることを見出し、本発明を完成した。
即ち本発明は、以下の発明を包含する。
1. (i)下記式(1)で表され、
Mg(OH) (1)
(ii)六方晶系の結晶構造を有し、c軸方向を厚さ、a軸方向を長径(横幅)とする板状であり、長径(横幅)が1〜10μmで、厚さが0.2μm以下で、且つ長径(横幅)の算術平均を厚さの算術平均で割ったアスペクト比が20以上であり、
(iii)鉄化合物およびマンガン化合物の合計含有量が金属(Fe+Mn)に換算して200ppm以下である、
高アスペクト比水酸化マグネシウム。
2. 厚さが0.1μm以下である前記1記載の高アスペクト比水酸化マグネシウム。
3. 長径が2〜10μmで、厚さが0.1μm以下で、且つアスペクト比が30以上である前記1記載の高アスペクト比水酸化マグネシウム。
4. 鉄化合物、マンガン化合物、コバルト化合物、クロム化合物、銅化合物、バナジウム化合物およびニッケル化合物の合計含有量が金属(Fe+Mn+Co+Cr+Cu+V+Ni)に換算して200ppm以下である前記1記載の高アスペクト比水酸化マグネシウム。
(a)100重量部の樹脂および
(b)0.1〜200重量部の、(i)下記式(1)で表され、
Mg(OH) (1)
(ii)六方晶系の結晶構造を有し、c軸方向を厚さ、a軸方向を長径(横幅)とする板状であり、長径(横幅)が1〜10μmで、厚さが0.2μm以下で、且つ長径(横幅)の算術平均を厚さの算術平均で割ったアスペクト比が20以上であり、
(iii)鉄化合物およびマンガン化合物の合計含有量が金属(Fe+Mn)に換算して200ppm以下である高アスペクト比水酸化マグネシウム、
を含有する樹脂組成物。
. 樹脂100量部に対し、高アスペクト比水酸化マグネシウムを、0.1〜100量部含有し、高アスペクト比水酸化マグネシウムの長径が2〜10μmで、厚さが0.1μm以下で、且つアスペクト比が30以上である前記記載の樹脂組成物。
. (A)水溶性マグネシウム塩と1価有機酸のアルカリ金属塩および/または1価有機酸のアンモニウム塩との混合水溶液にアルカリを加え共沈させ、または
(B)水溶性マグネシウム塩の水溶液に、アルカリの水溶液を加え共沈させた後、1価有機酸のアルカリ金属塩および/または1価有機酸のアンモニウム塩を添加し、
(C)得られたスラリーを100〜250℃で水熱処理する、
各工程を含む前記1記載の高アスペクト比水酸化マグネシウムの製造方法。

本発明の水酸化マグネシウムは、高いアスペクト比と十分発達した横幅をもった新規な構造を有する。本発明の水酸化マグネシウムは、この構造的特徴から、ガラス繊維、タルク、マイカ等を凌駕する樹脂の強化剤あるいは補強材として有用である。
本発明の水酸化マグネシウムを含有する樹脂組成物は、曲げ弾性率、衝撃強度に優れる。また水酸化マグネシウムが高純度であるため耐熱性も改良され、種々の強化剤としての用途、例えば自動車のバンパー、ダッシュボード等に有用である。
また、本発明の水酸化マグネシウムを含有する樹脂組成物は、難燃性に優れる。
難燃性改良のメカニズムは、従来の水酸化マグネシウムより厚さが薄くなることにより、水酸化マグネシウムで囲まれる樹脂の厚みがより薄くなり、樹脂部分がより小分割され、樹脂燃焼による発熱量が減少するためと考えられる。その上、水酸化マグネシウム自身の分解開始温度が、厚みが薄くなるほど低下することで、その吸熱作用がより効率的に作用すると考えられる。
<水酸化マグネシウム>
(長径、厚さ)
本発明の水酸化マグネシウムは、長径(横幅)が1〜10μm下限は好ましくは2μmである
本発明の水酸化マグネシウムは、結晶の厚さが0.2μm以下、好ましくは0.01〜0.2μmである。さらに好ましくは0.1μm以下である。
本発明において、長径、厚さの測定方法は、(1)水酸化マグネシウムのSEM写真中の任意の10個の結晶子の横幅、厚さの測定値の算術平均から求める。
(アスペクト比)
本発明の水酸化マグネシウムは、アスペクト比(長径/厚さ)が20以上、より好ましくは30以上である。アスペクト比は、横幅の算術平均を厚さの算術平均で割った値である。横幅および厚さは上記(1)の方法で求めたものである。
発明の水酸化マグネシウムは配向性が高いため、上記新規用途以外に、種々の他の用途例えば包装用樹脂フィルムのガスバリヤー性改善剤、防錆塗料の防さび剤、遮熱材、パール顔料の下地材等に利用できる。
本発明の水酸化マグネシウムは下記式で表される。
Mg(OH)
水酸化マグネシウムの薄い結晶が樹脂フィルム面に平行に配向し、水酸化マグネシウム自体はガスを透過させないので、酸素等のガス透過性が高い樹脂をガスバリヤー性に変質できる。また、塗料にあっては、腐食発生原因物質である水分およびイオンの塗膜通過の浸透速度を遅く、金属への到達を抑制する。その上、塩素イオン等の腐食原因アニオンを吸着するので、防錆性を向上できる。
また、水酸化マグネシウムを樹脂用難燃剤として使用する場合は、特開平9−227784号公報に記載の通り、不純物含有量が少ないほうが難燃性が高い。本発明の水酸化マグネシウムは不純物として鉄化合物、およびマンガン化合物の合計量が金属(Fe+Mn)として換算して200ppm以下、好ましくは100ppm以下のものである。さらに好ましいのは、コバルト化合物、クロム化合物、銅化合物、バナジウム化合物およびニッケル化合物の含有量も含めて重金属化合物の金属として(Fe+Mn+Co+Cr+Cu+V+Ni)の含有量が200ppm以下、好ましくは100ppm以下であるのが一層有利である。
さらに本発明では不純物として水溶性の含有量がNa換算で500ppm以下、好ましくは300ppm以下、もっとも好ましくは100pp以下の水酸化マグネシウムが成型品の優れた耐水絶縁性および耐酸性を維持するために用いられる。
(表面処理)
本発明の水酸化マグネシウムは、樹脂と複合化する場合は表面処理することが好ましい。表面処理剤として、高級脂肪酸等のアニオン系界面活性剤、リン酸エステル、シランカップリング剤、チタネートカップリング剤、アルミニウムカップリング剤、シリコーン等が挙げられる。表面処理剤は、水酸化マグネシウムに対し好ましくは0.1〜5重量%の量用いる。
表面処理は、湿式または乾式で行なうことが好ましい。湿式とは、水とかアルコール等の溶媒に水酸化マグネシウムを分散し、攪拌下に表面処理剤を添加する方法である。乾式とは、ヘンシエルミキサー等の高速攪拌機で攪拌下の粉末状の水酸化マグネシウムに、表面処理剤を添加する方法である。
<水酸化マグネシウムの製造方法>
本発明の水酸化マグネシウムは、
(A)水溶性マグネシウム塩と1価有機酸のアルカリ金属塩および/または1価有機酸のアンモニウム塩との混合水溶液に、アルカリを加え共沈させ、または
(B)水溶性マグネシウム塩の水溶液に、アルカリの水溶液を加え共沈させた後、1価有機酸のアルカリ金属塩および/または1価有機酸のアンモニウム塩を添加し、
(C)得られたスラリーを100℃以上で水熱処理する、
各工程により製造することができる。
水溶性マグネシウム塩として、塩化マグネシウム、硝酸マグンシウム、硫酸マグネシウム、酢酸マグネシウム、乳酸マグネシウム等が挙げられる。
1価有機酸として、蟻酸、酢酸、プロピオン酸、ブタン酸、乳酸等のモノカルボン酸が挙げられる。またメタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、スルファニル酸等のモノスルホン酸が挙げられる。1価有機酸としてモノカルボン酸が好ましい。その中でも酢酸、プロピオン酸、ブタン酸が特に好ましい。
1価有機酸の塩として、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属塩、アンモニウム塩等が挙げられる。
アルカリとして、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、水酸化カルシウム等のアルカリ土類金属水酸化物、水酸化アンモニウム等が挙げられる。
水熱処理は、100℃以上、好ましくは120℃〜250℃、より好ましくは130℃〜200℃で行なう。処理時間は、好ましくは1〜20時間である。
水熱処理後、ろ過、水洗,乳化、表面処理、ろ過、乾燥、粉砕、分級等の慣用の工程を適宜選択して行うことにより、本発明の高アスペクト比水酸化マグネシウムを製造できる。
(樹脂組成物)
本発明の樹脂組成物は、樹脂100重量部に対し、0.1〜200重量部、好ましくは1〜150重量部の水酸化マグネシウムを含有する。
樹脂と水酸化マグネシウムとの混合、混練方法には特別の制約はなく、両者を均一に混合できる方法であればよい。例えば、1軸または2軸押出機、ロール、バンバリーミキサー等により混合、混練される。
成型方法にも特別の制約はなく、樹脂およびゴムの種類、所望成型品の種類等に応じて、それ自体公知の成型手段を任意に採用できる。例えば射出成型、押出成型、ブロー成型、プレス成型、回転成型カレンダー成型、シートフォーミング成型、トランスファー成型、積層成型、真空成型等である。
本発明で用いる樹脂とは、樹脂および/またはゴムを意味し、例えばポリエチレン、エチレンと他のα−オレフィンとの共重合体、エチレンと酢酸ビニル、アクリル酸エチルまたはアクリル酸メチルとの共重合体、ポリプロピレン、プロピレンと他のα−オレフィンとの共重合体、ポリブテンー1、ポリ4−メチルペンテンー1、ポリスチレン、スチレンとアクリロニトリル、エチレンとプロピレンジエンゴムまたはブタジエンとの共重合体、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリウレタン、ポリエステル、ポリエーテル、ポリアミド、ABS,ポリカーボネート、ポリフェニレンサルファイド等の熱可塑性樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、アルキッド樹脂等の熱硬化性樹脂、EPDM,SBR,NBR,ブチルゴム、クロロプレンゴム、イソプレンゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、シリコンゴム、フッ素ゴム、塩素化ブチルゴム、臭素化ブチルゴム、エピクロルヒドリンゴム、塩素化ポリエチレン等が例示される。
樹脂が、ポリプロピレンであることが好ましい。また樹脂が、ポリプロピレンとオレフィン系ゴムとの混合物であることが好ましい。オレフィン系ゴムの含有量はポリプロピレン100重量部に対し好ましくは5〜60重量部、より好ましくは10〜40重量部である。
本発明の樹脂組成物は、水酸化マグネシウム以外に、タルク、マイカ、ガラス繊維、塩基性硫酸マグネシウム繊維、等の従来公知の強化剤を併用してもよい。これら強化剤の配合量は、樹脂100重量部に対し1〜50重量部である。
強化剤以外に、慣用の他の添加剤、例えば、酸化防止剤、紫外線吸収剤、滑剤、カーボンブラック等の顔料、臭素系若しくはリン酸エステル系の難燃剤、スズ酸亜鉛、スズ酸アルカリ金属塩、炭素粉末等の難燃助剤炭酸カルシウム等の充填剤を適宜選択して配合することができる。
酸化防止剤の配合量は樹脂100重量部に対し、好ましくは0.01〜5重量部である。紫外線吸収剤の配合量は樹脂100重量部に対し、好ましくは0.01〜5重量部である。滑剤の配合量は樹脂100重量部に対し、好ましくは0.1〜5重量部である。顔料の配合量は樹脂100重量部に対し、好ましくは0.01〜5重量部である。難燃剤の配合量は樹脂100重量部に対し、好ましくは0.1〜50重量部である。難燃助剤の配合量は樹脂100重量部に対し、好ましくは0.01〜10重量部である。充填剤の配合量は樹脂100重量部に対し、好ましくは1〜50重量部である。
以下、実施例により本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
実施例1
試薬1級の塩化マグネシウムと酢酸ソーダの混合水溶液(Mg=1.0モル/L,酢酸ソーダ=1.5モル/L、30℃)4Lに、2モル/Lの水酸化ナトリウム水溶液(30℃)3.4Lを攪拌下に加え共沈反応させた。この反応物1Lをとり、オートクレーブにより160℃で5時間水熱処理を行った。100℃以下に冷却後、オートクレーブから取り出し、ろ過、水洗、乾燥、粉砕し水酸化マグネシウムを得た。
得られた水酸化マグネシウムをSEMで観察し、写真をとり、10個の結晶子の横幅と厚みを測定し平均した。その結果横幅は、2.1μm、厚さは0.09μm、したがってアスペクト比が23であった。
実施例2
試薬1級の硝酸マグネシウムと酢酸アンモニウムの混合水溶液(Mg=1.5モル/L,酢酸アンモニウム=1.5モル/L,35℃)4Lに4モル/Lのアンモニア水(35℃)3Lを攪拌下に加え共沈反応させた。この反応物1Lを取り、オートクレーブにより200℃で4時間水熱処理を行った後、実施例1と同様にして水酸化マグネシウムを得た。
得られた水酸化マグネシウムをSEMで観察し、写真をとり測定した結果、結晶子の横幅は、3.2μm、厚さは0.08μm、アスペクト比は40であった。
参考例3
実施例1において、酢酸ソ−ダの代わりにプロピオン酸ソーダの0.5モル/Lを用いる以外は実施例1と同様に行い水酸化マグネシウムを製造した。得られた水酸化マグネシウムをSEM観察し、写真を撮り、測定した結果、結晶子の横幅は1.8μm、厚さは0.11μm、アスペクト比は16であった。
比較例1
実施例1において、酢酸ソーダを用いない以外は実施例1と同様に行ない水酸化マグネシウムを製造した。得られた水酸化マグネシウムの結晶子の横幅は1.1μm、厚さは0.30μm、アスペクト比が4であった。
表1に、実施例1〜2、参考例3にて製造した水酸化マグネシウムの不純物量を示す。
Figure 0005839602
表2に、実施例1〜2、参考例3、比較例1にて製造した水酸化マグネシウムのアスペクト比を示す。
Figure 0005839602
実施例4(樹脂組成物)
実施例1の方法で作成した高アスペクト比の水酸化マグネシウムの粉末500gをヘンシエルミキサーに入れ、高速攪拌下に水酸化マグネシウムの重量に対し、1%に相当する5gのビニルシランを50mLのエタノールに希釈後、添加し表面処理した。これを120℃で乾燥後、ポリプロピレン(エチレンープロピレン共重合体、BC−6)100重量部に対し、43重量部の割合で混合した後、2軸の押出機を用い、190℃で溶融混練し、冷却、切断しペレットを作成した。このペレットを真空乾燥機に入れ、乾燥後、約230℃で射出成型し、試験片を作成した。
得られた試験片を用い機械的強度を測定した結果を表3に示す。
比較例2(樹脂組成物)
自動車のダッシュボード等に使用される、樹脂の強化剤として汎用されているタルク(龍森社CRS−6002)を実施例4の要領でタルクに対し、1重量%のアミノシランにより、表面処理を行った。その後、実施例4と同様にしてポリプロピレンと溶融混練、成型し、試験片を作成した。その評価結果を表3に示す。
比較例3(樹脂組成物)
比較例1に示す従来の方法で作成した水酸化マグネシウムを、実施例4と同様に行って表面処理後、ポリプロピレンと溶融混練、成型し、試験片を作成した。その評価結果を表3に示す。
Figure 0005839602
表3から明らかなごとく、高アスペクト比水酸化マグネシウムは樹脂の強化剤であるタルク以上の強化効果がある。
実施例5(樹脂組成物の難燃性)
実施例4において、樹脂をポリエチレン(EEA)に代え、高アスペクト比の水酸化マグネシウムの配合量を、ポリエチレンと水酸化マグネシウムの合計重量に対する比率で63%から1%刻みで55%まで変えた、試験片を実施例4と同様に行って作成した。作成した厚さ1/8インチ(約3.2mm)の試験片で難燃性の評価をUL94の垂直試験法で行った。
その結果、規格V−0に合格する最小水酸化マグネシウム配合量が、57重量%であることが分かった。
比較例4(樹脂組成物の難燃性)
比較例1に示す従来の方法で作成した水酸化マグネシウムを実施例5と同様にしてポリプロピレンに配合量を変えた試験片を作成し難燃性を評価した。その結果規格V−0に合格した水酸化マグネシウムの最小配合量は63重量%であった。
したがって、高アスペクト比水酸化マグネシウムは従来の水酸化マグネシウムより難燃効果が優れている。

Claims (7)

  1. (i)下記式(1)で表され、
    Mg(OH) (1)
    (ii)六方晶系の結晶構造を有し、c軸方向を厚さ、a軸方向を長径(横幅)とする板状であり、長径(横幅)が1〜10μmで、厚さが0.2μm以下で、且つ長径(横幅)の算術平均を厚さの算術平均で割ったアスペクト比が20以上であり、
    (iii)鉄化合物およびマンガン化合物の合計含有量が金属(Fe+Mn)に換算して200ppm以下である、
    高アスペクト比水酸化マグネシウム。
  2. 厚さが0.1μm以下である請求項1記載の高アスペクト比水酸化マグネシウム。
  3. 長径が2〜10μmで、厚さが0.1μm以下で、且つアスペクト比が30以上である請求項1記載の高アスペクト比水酸化マグネシウム。
  4. 鉄化合物、マンガン化合物、コバルト化合物、クロム化合物、銅化合物、バナジウム化合物およびニッケル化合物の合計含有量が金属(Fe+Mn+Co+Cr+Cu+V+Ni)に換算して200ppm以下である請求項1記載の高アスペクト比水酸化マグネシウム。
  5. (a)100重量部の樹脂および
    (b)0.1〜200重量部の、(i)下記式(1)で表され、
    Mg(OH) (1)
    (ii)六方晶系の結晶構造を有し、c軸方向を厚さ、a軸方向を長径(横幅)とする板状であり、長径(横幅)が1〜10μmで、厚さが0.2μm以下で、且つ長径(横幅)の算術平均を厚さの算術平均で割ったアスペクト比が20以上であり、
    (iii)鉄化合物およびマンガン化合物の合計含有量が金属(Fe+Mn)に換算して200ppm以下である高アスペクト比水酸化マグネシウム、
    を含有する樹脂組成物。
  6. 樹脂100量部に対し、高アスペクト比水酸化マグネシウムを、0.1〜100量部含有し、高アスペクト比水酸化マグネシウムの長径が2〜10μmで、厚さが0.1μm以下で、且つアスペクト比が30以上である請求項記載の樹脂組成物。
  7. (A)水溶性マグネシウム塩と1価有機酸のアルカリ金属塩および/または1価有機酸のアンモニウム塩との混合水溶液にアルカリを加え共沈させ、または
    (B)水溶性マグネシウム塩の水溶液に、アルカリの水溶液を加え共沈させた後、1価有機酸のアルカリ金属塩および/または1価有機酸のアンモニウム塩を添加し、
    (C)得られたスラリーを100〜250℃で水熱処理する、
    各工程を含む請求項1記載の高アスペクト比水酸化マグネシウムの製造方法。
JP2012538738A 2010-10-12 2011-10-11 高アスペクト比水酸化マグネシウム Active JP5839602B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012538738A JP5839602B2 (ja) 2010-10-12 2011-10-11 高アスペクト比水酸化マグネシウム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010229707 2010-10-12
JP2010229707 2010-10-12
PCT/JP2011/073766 WO2012050222A1 (ja) 2010-10-12 2011-10-11 高アスペクト比水酸化マグネシウム
JP2012538738A JP5839602B2 (ja) 2010-10-12 2011-10-11 高アスペクト比水酸化マグネシウム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012050222A1 JPWO2012050222A1 (ja) 2014-02-24
JP5839602B2 true JP5839602B2 (ja) 2016-01-06

Family

ID=45938440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012538738A Active JP5839602B2 (ja) 2010-10-12 2011-10-11 高アスペクト比水酸化マグネシウム

Country Status (16)

Country Link
US (1) US9321895B2 (ja)
EP (2) EP2628710B1 (ja)
JP (1) JP5839602B2 (ja)
KR (1) KR101818278B1 (ja)
CN (2) CN103237761A (ja)
BR (1) BR112013008736B1 (ja)
CA (1) CA2813682C (ja)
CL (1) CL2013000989A1 (ja)
ES (1) ES2688800T3 (ja)
MX (1) MX340604B (ja)
PL (1) PL2628710T3 (ja)
PT (1) PT2628710T (ja)
RU (1) RU2560387C2 (ja)
TW (1) TWI499559B (ja)
WO (1) WO2012050222A1 (ja)
ZA (1) ZA201302612B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101899631B1 (ko) * 2012-01-20 2018-09-17 교와 가가꾸고교 가부시키가이샤 열 전도 개량제
MX346112B (es) 2012-04-05 2017-03-08 Sea Water Chemical Inst Inc Composicion de resina.
HUE031054T2 (en) 2012-04-10 2017-06-28 Kyowa Chem Ind Co Ltd Flame retardant composite, resin composition and cast product
CN104411897A (zh) * 2012-06-29 2015-03-11 协和化学工业株式会社 遮热材料
JP6059577B2 (ja) * 2012-11-13 2017-01-11 タテホ化学工業株式会社 水酸化マグネシウム粒子、及びそれを含む樹脂組成物
RU2561379C2 (ru) * 2013-10-29 2015-08-27 Открытое Акционерное Общество "Каустик" Наночастицы антипирена гидроксида магния и способ их производства
WO2016043343A1 (ja) * 2014-09-18 2016-03-24 協和化学工業株式会社 コロイダルシリカ被覆水酸化マグネシウム
CA2980469A1 (en) * 2015-05-15 2016-11-24 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Fibrous basic magnesium sulfate, production process therefor and resin composition thereof
KR101745107B1 (ko) 2015-07-09 2017-06-08 현대자동차주식회사 자동차용 전선소재용 수지 조성물과 이를 이용한 전선
US20200191318A1 (en) * 2016-03-18 2020-06-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Vacuum thermal insulation material, and home appliance, house wall and transportation equipment provided with same
JP6358603B2 (ja) * 2016-12-28 2018-07-18 三共ポリエチレン株式会社 積層フィルム
JP7198033B2 (ja) * 2018-10-03 2022-12-28 出光ユニテック株式会社 樹脂シート、積層体および包装体
JP7141930B2 (ja) * 2018-11-30 2022-09-26 三井化学株式会社 エチレン系共重合体組成物およびホース製品
JP7141932B2 (ja) * 2018-11-30 2022-09-26 三井化学株式会社 エチレン系共重合体組成物およびホース製品
JP7288305B2 (ja) * 2019-01-29 2023-06-07 三井化学株式会社 難燃性エチレン系共重合体組成物および鉄道用製品
JP6838195B1 (ja) * 2020-12-10 2021-03-03 日本ペイント・インダストリアルコ−ティングス株式会社 防錆塗料組成物及び防錆塗膜の製造方法
CN114394611A (zh) * 2022-01-21 2022-04-26 洛阳中超新材料股份有限公司 一种高纵横比片状氢氧化镁的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3508869A (en) * 1966-11-04 1970-04-28 Dow Chemical Co Novel crystalline mg(oh)2 and mgo and methods of preparation
JPH031350B2 (ja) * 1982-02-04 1991-01-10 Kyowa Kagaku Kogyo Kk
JPH08259235A (ja) * 1995-03-17 1996-10-08 Tateho Chem Ind Co Ltd 高アスペクト比金属水酸化物または金属酸化物固溶体およびそれらの製造方法
WO2000035808A1 (fr) * 1998-12-14 2000-06-22 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Particules d'hydroxyde de magnesium, procede de production correspondant, et composition de resine renfermant lesdites particules

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52115799A (en) 1976-03-25 1977-09-28 Kyowa Kagaku Kougiyou Kk Magnesiumhydroxide having novel structure intermediate thereof and process for preparing same
JPH031350A (ja) 1989-05-29 1991-01-08 Victor Co Of Japan Ltd 回転ヘッド式磁気記録再生装置
JP3638738B2 (ja) 1995-12-19 2005-04-13 協和化学工業株式会社 ポリオレフィンまたはその共重合体よりなる耐熱劣化性樹脂組成物および成形品
RU2125581C1 (ru) * 1996-06-14 1999-01-27 Татехо Кемикал Индастриз Ко., Лтд. Полиолефиновая композиция, ингибирующая воспламенение, имеющая низкие дымообразование и токсичность
IL124061A (en) * 1997-04-15 2001-01-11 Taheto Chemical Ind Co Ltd Solid solutions of metal hydroxide and metal oxide and their preparation
JP3299921B2 (ja) * 1997-10-17 2002-07-08 協和化学工業株式会社 水酸化マグネシウムを含有する耐酸性熱可塑性樹脂組成物
JP3495629B2 (ja) * 1998-04-28 2004-02-09 協和化学工業株式会社 難燃性樹脂組成物及びその使用
DK0960907T3 (da) 1998-05-22 2004-01-26 Kyowa Chem Ind Co Ltd Flammehæmmende termoplastisk harpikssammensætning
JP3488111B2 (ja) * 1998-12-07 2004-01-19 協和化学工業株式会社 難燃性積層樹脂成形品
KR100413086B1 (ko) 2001-09-25 2003-12-31 신원화학 주식회사 균일성 및 고분산성을 갖는 수산화마그네슘 및 이의제조방법
CN101080457A (zh) * 2004-12-22 2007-11-28 古河电气工业株式会社 阻燃性树脂组合物及使用它的成型体
JP5183873B2 (ja) 2004-12-22 2013-04-17 古河電気工業株式会社 難燃性樹脂組成物およびそれを用いた成形体
CN101759923A (zh) 2008-12-26 2010-06-30 上海杰事杰新材料股份有限公司 一种用于汽车保险杠的聚丙烯组合物及其制备方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3508869A (en) * 1966-11-04 1970-04-28 Dow Chemical Co Novel crystalline mg(oh)2 and mgo and methods of preparation
JPH031350B2 (ja) * 1982-02-04 1991-01-10 Kyowa Kagaku Kogyo Kk
JPH08259235A (ja) * 1995-03-17 1996-10-08 Tateho Chem Ind Co Ltd 高アスペクト比金属水酸化物または金属酸化物固溶体およびそれらの製造方法
WO2000035808A1 (fr) * 1998-12-14 2000-06-22 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Particules d'hydroxyde de magnesium, procede de production correspondant, et composition de resine renfermant lesdites particules

Also Published As

Publication number Publication date
RU2560387C2 (ru) 2015-08-20
PL2628710T3 (pl) 2019-01-31
RU2013120972A (ru) 2014-11-20
EP2628710A4 (en) 2015-07-15
BR112013008736A2 (pt) 2016-06-28
CN103237761A (zh) 2013-08-07
MX2013004012A (es) 2013-07-29
CL2013000989A1 (es) 2014-03-28
JPWO2012050222A1 (ja) 2014-02-24
KR20130129356A (ko) 2013-11-28
CA2813682C (en) 2017-12-12
TWI499559B (zh) 2015-09-11
ES2688800T3 (es) 2018-11-07
CN106349504B (zh) 2019-03-01
CA2813682A1 (en) 2012-04-19
EP2628710B1 (en) 2018-08-29
US9321895B2 (en) 2016-04-26
ZA201302612B (en) 2014-06-25
KR101818278B1 (ko) 2018-01-12
MX340604B (es) 2016-07-18
US20130210988A1 (en) 2013-08-15
PT2628710T (pt) 2018-11-26
EP3210940B1 (en) 2020-11-25
EP2628710A1 (en) 2013-08-21
WO2012050222A1 (ja) 2012-04-19
CN106349504A (zh) 2017-01-25
BR112013008736B1 (pt) 2020-04-14
TW201231398A (en) 2012-08-01
EP3210940A1 (en) 2017-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5839602B2 (ja) 高アスペクト比水酸化マグネシウム
US7479324B2 (en) Pigments comprising alumina hydrate and a dye, and polymer composites formed thereof
KR100202750B1 (ko) 복합금속수산화물의 제조 방법 및 그에 의해 얻어진 복합금속수 산화물과 그를 사용한 난연성고분자 조성물
KR20080077638A (ko) 유기적으로 변형된 층상 이중 수산화물의 제조 방법
JP2004225052A (ja) 耐熱劣化剤
JPH085990B2 (ja) 難燃剤、および難燃性樹脂および/またはゴム組成物
WO2016163562A1 (ja) 水酸化マグネシウム粒子およびその製造方法
WO2013151188A1 (ja) 樹脂組成物
JPWO2010005090A1 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP6598271B2 (ja) 高アスペクト比板状ハイドロタルサイト、その製造方法及びその樹脂組成物
JP2826973B2 (ja) 複合金属水酸化物
JP7148772B2 (ja) 高配向性金属複合塩
JP6593942B2 (ja) 微粒子複合金属水酸化物、その焼成物、その製造方法及びその樹脂組成物
JP3154535B2 (ja) 複合金属水酸化物およびその使用
JP3157538B2 (ja) 複合金属塩基性硫酸塩繊維およびその使用
JP2020152626A (ja) 高アスペクト比複合金属水酸化物及びその製造方法
JPWO2020012649A1 (ja) 層状複水酸化物及び樹脂複合材料組成物
JPH09100121A (ja) 複合金属水酸化物の製法およびそれにより得られた複合金属水酸化物ならびにそれらを用いた難燃性高分子組成物
JP2005089598A (ja) 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
WO2016043343A1 (ja) コロイダルシリカ被覆水酸化マグネシウム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141224

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20141224

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5839602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350