JP5834475B2 - 硬化性組成物および光学接着剤 - Google Patents
硬化性組成物および光学接着剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5834475B2 JP5834475B2 JP2011101445A JP2011101445A JP5834475B2 JP 5834475 B2 JP5834475 B2 JP 5834475B2 JP 2011101445 A JP2011101445 A JP 2011101445A JP 2011101445 A JP2011101445 A JP 2011101445A JP 5834475 B2 JP5834475 B2 JP 5834475B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- component
- curable composition
- compound
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 0 CC(C(C)(C)S*C(C)(C)S)N Chemical compound CC(C(C)(C)S*C(C)(C)S)N 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
これらの用途に使用される接着剤には、高い屈折率だけでなく、密着性、光硬化性、無色透明性といった性能も当然要求される。
一方、(メタ)アクリレート化合物等のエチレン性不飽和化合物とチオール化合物を組み合わせたエン・チオール組成物は、硬化に伴う収縮が小さく、柔軟な硬化物を与えることが知られている。
特許文献2には、MPSMA、ビニル系モノマー、およびポリチオールから構成されるエン・チオール組成物が記載されている。実施例によると、硬化物の屈折率は最高で1.649である。しかしながら、MPSMAは黄着色しやすく、また固体であるため組成物への溶解量に限界があった。また、硬化物のガラス転移温度は127〜157℃と高く、柔軟性に乏しい。
また、特許文献3には、フルオレン環を有する樹脂成分と、MPSMA等のジフェニルスルフィド骨格を有する硫黄含有化合物とで構成される樹脂組成物が記載されており、屈折率1.724を有する樹脂が例示されている。しかしながら、該発明における樹脂組成物とは、実質的にはフルオレン環を有するポリエステルと硫黄含有化合物を混練した熱可塑性樹脂であって硬化性組成物ではなく、当然ながら光硬化性は付与できない。
下記一般式(1)
(式中、mは0〜3の整数を表し、R1は炭素数1〜3のアルキレン基を表す。)
で表わされる化合物、または下記一般式(2)
(式中、nは0〜3の整数を表し、R2は単なる結合または炭素数1〜3のアルキレン基を表す。)
で表わされる化合物である。一般式(1)で表わされる化合物の例としては、キシリレンジチオール等が挙げられ、一般式(2)で表わされる化合物の例としては、2,5−ビス(ジメルカプトメチル)−1,4−ジチアン等が挙げられる。
(式中、Xは硫黄原子またはスルホニル基を表し、Zは(メタ)アクリロイル基、ビニル基、またはアリル基を表わす。)
で表わされる化合物である。一般式(3)で表わされる化合物の例としては、4,4’−ビス(メタクリロイルチオ)ジフェニルスルフィド等が挙げられる。
X=(1−d1/d2)×100[%]
R=(n2−1)/(n2+2)×M/d
硬化前後でR/Mは一定なので、上の2式より、
X=[1−{(n12−1)/(n12+2)}/{(n22−1)/(n22+2)}]×100[%]
(式中、Xは硬化収縮率、dは比重、d1は硬化前の比重、d2は硬化後の比重、Rは分子屈折、nは屈折率、n1は硬化前の屈折率、n2は硬化後の屈折率、Mは分子量を表す。)
300mlフラスコに、m−キシリレンジチオール45g(A成分)、トリメリット酸トリアリル55g(B成分)、および1−ヒドロキシ−シクロヘキシルフェニルケトン3gをとり、均一になるまで撹拌した。以上の手順で硬化性組成物を作製した。
硬化性組成物を離型処理された2枚のガラス板で挟み、メタルハライドランプ(120W/cm)からの光を30cmの距離から3分間照射した後、硬化した膜をガラス板から剥がした。以上の手順で厚み0.25mmの硬化膜を作製した。
硬化性組成物および硬化膜の物性は表1に示す通りであった。
A成分、B成分、およびC成分の種類および仕込み量を表1に示す内容に変える以外は実施例1と同様にして硬化性組成物および硬化物の作製を行った。硬化性組成物および硬化膜の物性は表1に示す通りであった。
A成分、B成分、およびC成分の種類および仕込み量を表1に示す内容に変える以外は実施例1と同様にして硬化性組成物および硬化物の作製を行った。硬化性組成物および硬化膜の物性は表1に示す通りであった。なお、実施例と比較して性能が劣る値には下線を引いた。
Claims (6)
- 3官能以上のエン化合物(B成分)が、イソシアヌル酸トリアリル、シアヌル酸トリアリル、トリメリット酸トリアリルおよびピロメリット酸テトラアリルから成る群から選ばれる一種以上の化合物である請求項1または2に記載の光学用接着剤。
- 硬化性組成物の硬化後のガラス転移温度が44℃以下である請求項1から4のいずれかに記載の光学接着剤。
- レンズ用および/またはプリズム用の請求項1から5のいずれかに記載の光学用接着剤。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011101445A JP5834475B2 (ja) | 2011-04-28 | 2011-04-28 | 硬化性組成物および光学接着剤 |
CN201280019988.5A CN103562270B (zh) | 2011-04-28 | 2012-04-24 | 固化性组合物及光学用粘接剂 |
PCT/JP2012/060902 WO2012147711A1 (ja) | 2011-04-28 | 2012-04-24 | 硬化性組成物および光学用接着剤 |
TW101114705A TWI515232B (zh) | 2011-04-28 | 2012-04-25 | A hardening composition and an optical follower |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011101445A JP5834475B2 (ja) | 2011-04-28 | 2011-04-28 | 硬化性組成物および光学接着剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012233047A JP2012233047A (ja) | 2012-11-29 |
JP5834475B2 true JP5834475B2 (ja) | 2015-12-24 |
Family
ID=47433699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011101445A Active JP5834475B2 (ja) | 2011-04-28 | 2011-04-28 | 硬化性組成物および光学接着剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5834475B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2014119717A1 (ja) * | 2013-02-04 | 2017-01-26 | 積水化学工業株式会社 | 硬化性樹脂組成物、樹脂保護膜、有機光デバイス、及び、バリアフィルム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0678415B2 (ja) * | 1986-11-21 | 1994-10-05 | 三井東圧化学株式会社 | 高屈折率プラスチックレンズ用樹脂 |
JPH0751630B2 (ja) * | 1989-06-20 | 1995-06-05 | 住友精化株式会社 | 硬化性組成物 |
JP3688021B2 (ja) * | 1995-07-20 | 2005-08-24 | 三井化学株式会社 | 新規なキシリレンジチオール誘導体 |
JP2005139401A (ja) * | 2003-11-10 | 2005-06-02 | Sekisui Chem Co Ltd | 偏光板用光硬化型接着剤および液晶表示パネル |
-
2011
- 2011-04-28 JP JP2011101445A patent/JP5834475B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012233047A (ja) | 2012-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5810611B2 (ja) | 硬化性組成物および光学接着剤 | |
WO2012147712A1 (ja) | 硬化性組成物および光学用接着剤 | |
CN107531905B (zh) | 固化性组合物和使用其的光学用粘接剂 | |
JP5779039B2 (ja) | ハードコート性樹脂組成物及びその硬化物 | |
TWI521035B (zh) | A hardening composition and an optical follower | |
JP2014185337A (ja) | 硬化性組成物およびその硬化物 | |
JP5754233B2 (ja) | 硬化性組成物および光学接着剤 | |
JPWO2017179476A1 (ja) | 複合回折光学素子用の高屈折率低分散樹脂用組成物、及び、それを用いた複合回折光学素子 | |
JP5991315B2 (ja) | 硬化性組成物および光学用接着剤 | |
JP2003238904A (ja) | 光硬化型光学用接着剤組成物 | |
JP5834475B2 (ja) | 硬化性組成物および光学接着剤 | |
JP5849432B2 (ja) | 硬化性組成物および光学接着剤 | |
WO2012147711A1 (ja) | 硬化性組成物および光学用接着剤 | |
JP3556332B2 (ja) | プラスチックレンズ成形用組成物及びそれを用いたプラスチックレンズ | |
JP5810610B2 (ja) | 硬化性組成物および光学接着剤 | |
TWI688581B (zh) | (甲基)丙烯酸酯樹脂之製造方法及光學構件之製造方法、硬化性組成物之製造方法、硬化物之製造方法 | |
JP5742443B2 (ja) | 硬化性組成物および光学接着剤 | |
JP6020030B2 (ja) | 耐熱・耐候性樹脂組成物 | |
JP2014185336A (ja) | 硬化性組成物およびその硬化物 | |
JPH10324858A (ja) | 接着剤 | |
WO2020188993A1 (ja) | 硬化性樹脂組成物及びその硬化物 | |
TWI774814B (zh) | 賦形膜及光硬化型組成物 | |
JP2023039162A (ja) | 硬化性樹脂組成物および硬化物 | |
JP2024126760A (ja) | メチレンビスナフタレン化合物、メチレンビスナフタレン樹脂組成物、硬化物、成形体および光学材料 | |
JPH07196751A (ja) | プラスチックレンズ成形用組成物及びそれを用いたプラスチックレンズ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150818 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151019 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5834475 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |