JP5829024B2 - 可撓性固体薄膜リチウムイオン電池 - Google Patents

可撓性固体薄膜リチウムイオン電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5829024B2
JP5829024B2 JP2010547608A JP2010547608A JP5829024B2 JP 5829024 B2 JP5829024 B2 JP 5829024B2 JP 2010547608 A JP2010547608 A JP 2010547608A JP 2010547608 A JP2010547608 A JP 2010547608A JP 5829024 B2 JP5829024 B2 JP 5829024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
forming
negative electrode
lithium
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010547608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011513895A (ja
Inventor
ジェイ ピッツ、ローランド
ジェイ ピッツ、ローランド
イ、セ−ヒ
シー トレーシー、エドウィン
シー トレーシー、エドウィン
Original Assignee
アライアンス フォー サステイナブル エナジー リミテッド ライアビリティ カンパニー
アライアンス フォー サステイナブル エナジー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アライアンス フォー サステイナブル エナジー リミテッド ライアビリティ カンパニー, アライアンス フォー サステイナブル エナジー リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical アライアンス フォー サステイナブル エナジー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2011513895A publication Critical patent/JP2011513895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5829024B2 publication Critical patent/JP5829024B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/39Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
    • H01M10/3909Sodium-sulfur cells
    • H01M10/3972Flexible parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0486Frames for plates or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0583Construction or manufacture of accumulators with folded construction elements except wound ones, i.e. folded positive or negative electrodes or separators, e.g. with "Z"-shaped electrodes or separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/39Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
    • H01M10/3909Sodium-sulfur cells
    • H01M10/3918Sodium-sulfur cells characterised by the electrolyte
    • H01M10/3927Several layers of electrolyte or coatings containing electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0438Processes of manufacture in general by electrochemical processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0438Processes of manufacture in general by electrochemical processing
    • H01M4/044Activating, forming or electrochemical attack of the supporting material
    • H01M4/0445Forming after manufacture of the electrode, e.g. first charge, cycling
    • H01M4/0447Forming after manufacture of the electrode, e.g. first charge, cycling of complete cells or cells stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0048Molten electrolytes used at high temperature
    • H01M2300/0051Carbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/008Halides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0088Composites
    • H01M2300/0094Composites in the form of layered products, e.g. coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49115Electric battery cell making including coating or impregnating

Description

契約上の原点
米国政府は、米国エネルギー省とMidwest Research Instituteの一部門であるNational Renewable Energy Laboratoryとの間で締結された契約番号第DE−AC36−99GO10337号により、本発明に対する権利を有する。
電池は、化学反応の生成物として電気エネルギーを貯蔵および供給する電気化学セルである。最も単純な概念化において、電池は2つの電極を有しており、1つは電極で生じた酸化過程により電子を供給し、負極と称され(以下において「負極プロセス」と称す)、2つ目は電極で生じた還元過程により電子を消費し、正極と称される(以下において「正極プロセス」と称す)。固体薄膜リチウムイオン型のものを含む薄膜イオン電池は、電池を形成するために接合される負極、正極および電解質を製造する種々の蒸着技術によって調製可能であり、その個々のセルは、通常、約25ミクロン未満の厚さであり得る。このような技術は、「薄膜」電池を製造するために、真空蒸着または同様の薄膜をもたらす他の技術を使用して、このような材料の薄膜を蒸着することを含み得る。薄膜電池は、空間および重量を好ましくは節約でき、きわめて長いサイクル寿命が望ましい場合にしばしば採用される。
リチウム負極は、リチウムの高い反応性のために、過去のリチウム薄膜電池技術において問題を呈してきたが、安定した薄膜の固体リチウム負極電池を提供するための埋設リチウム負極が、米国特許第6805999号明細書に記載された(本願と重複した共有および共同発明を有する)。米国特許第6805999号明細書は、この参照によってすべての教示および示唆を完全に示したものとしてここに組み入れられる。
さらに、先行技術は、薄膜電池容量および/または電流送出を増加するさらなる必要性に対処し始めている。一手順において、電池内のリチウムの量を増加することが望ましいことが見出されている。しかしながら、固体薄膜の適用において使用される多くの材料は、より大きな寸法において構造的に効果的でないことが見出されている。たとえば、良好な固体電解質であるリチウムリンオキシナイトライド(リチウムリン酸化窒化物;LiPONとしても知られている)は、中程度に膨張された場合、亀裂を生じやすい脆性のセラミックである。さらなる代替として、電池を含み得る薄膜電子装置のための可撓性材料を提供することがある。しかしながら、成功したリチウムイオン固体薄膜電池技術は、可撓性の形状において成功裏に達成されていないと考えられる。
以下の実施およびその特徴について、システム、ツールおよび方法とともに説明および例示するが、これらは模範的および例示的であって範囲を限定する意図はない。種々の実施において、1以上の前述の課題は低減または除去され、他の実施は他の改善に向けられる。
一例示的な実施の形態は、帯状のフレキシブル基板、第1の電極および第2の電極、および第1および第2の電極の間に配置された電解質を含む可撓性固体薄膜電気化学装置を含み、第1および第2の電極の一方または両方と電解質とが薄膜層であり、該電解質は帯状のフレキシブル基板上に、その帯状の形状に沿って、不連続に複数個形成され、第1の電極は複数個形成される電解質それぞれの上に形成され、また第2の電極は複数個形成される電解質それぞれとフレキシブル基板との間に埋設され、複数個形成される電解質ならびに第1および第2の電極が複数の電池ユニットを形成し、複数個の電池ユニットが、フレキシブル基板上に形成される導電トレースであって正極接点が設けられる導電トレースと負極接点が設けられる導電トレースとを少なくとも含む複数の導電トレースにより直列または並列に接続され、フレキシブル基板が電池ユニット同士の間で折り曲げられることにより複数個の電池ユニットのそれぞれが別の電池ユニットの上部に積層される。
別の例示的実施の形態は、バルク様電池特性を生成するための、固体薄膜電池の可撓積層を含む。
前述の特定の特徴および利点は、このような発展により達成可能な特徴および利点の例示であり、実現され得る潜在的な利点を包括または限定することを意図していない。したがって、このような発展の前述および他の特徴および利点は、本説明から明らかになるか、または本開示を実施することから理解でき、実施は、本実施の形態の通りに、あるいは当業者に明らかなあらゆる変形例の観点から変更される。したがって、前述の例示的な特徴および実施の形態に加えて、さらなる特徴および実施の形態は、図面を参照し、以下の説明を検討することによって明らかとなる。
例示的実施は図面の参照図に示されている。ここに開示された実施の形態および図面は限定的ではなく、例示的とみなすことを意図している。
例示的な薄膜電池装置のいくつかの基本的構成要素の略等角図である。 別の例示的な薄膜電池装置の略等角図である。 別の例示的な薄膜電池装置の略等角図である。 例示的な製造方法のフローチャートである。 さらに別の例示的な薄膜電池装置の略等角図である。 さらなる別の例示的な薄膜電池装置の略等角図である。 さらなる例示的な薄膜電池装置の略平面図である。 さらなる例示的な薄膜電池装置の略平面図である。 さらに別の例示的な薄膜電子装置の略平面図である。 さらに別の例示的な薄膜電子装置の略平面図である。 さらに別の例示的な薄膜電子装置の略平面図である。
ここに示されるものは、例示的な電子装置およびその製造方法であって、良好な構造的および/または電気的または電気化学的特性を有する1以上の可撓性固体リチウムイオン電池を提供するために、フレキシブル基板に蒸着されたリチウム材料の使用を含む。より詳細には、ここでは、簡素化され安定した可撓性固体薄膜リチウムイオン電池または同様のこのような電気装置と、その製造のための方法とが提供される。ここでの薄膜は、約25ミクロンのものを含み得るが、これより大小の規模のものも本範囲にある(たとえば、最大約50ミクロン、および場合によってはこれを超えるもの)。リチウムベースの電解質とその上に配置された正極層とを有する基板に隣接したリチウム負極を得るために、特に、真空蒸着または他の薄膜技術および逆の蒸着順序を使用した低温加工(たとえば、室温)は、可撓性電池の製造においてフレキシブル基板の使用を可能にする。
ここで図面を参照して、図1は、本発展が適用または使用され得る例示的な薄膜電子装置10の全体図を供する。より詳細には、電子装置10は、電解質層16を上に有する第1の電極層14と、この上に形成された第2の電極層18とから形成され得るフレキシブル基板12を含み得る。ここで形成および使用されるように、基板12と固体層14、16および18とは可撓性であって、ともに可撓性の装置10を形成する。これに関して原則的な実施にあるように、このような装置10が電池である場合、電極14、18は負荷22に給電するために回路20に接続可能であり(図示しない別個の集電層または他の導体状のものを介して直接的または間接的に)、回路および負荷20、22は破線で図示され、任意的およびその概略的表示を示す。特に、回路20へのこのような接続をもたらすために、基板および/または電極上に蒸着された1以上の薄膜集電体(たとえば、図示しない正極および/または負極集電体)の形態か、または当該技術において既知であり、後に開発され得る他の接続を通じて1以上の導電性接点を使用できる。
また、図2に示されるように、基板装置10上に第2のまたは後続の電子装置11を形成することができるように複数の積層を形成することができ、第2の装置11は、装置10の層14、16および18のように電極層24、28を含み、電解質層26をその間に介装できる。電流または電圧出力を増加するために、装置が直列または並列に電気的に接続されていたとしても、装置を分離するために絶縁体層30をこの間に使用することもできる。代替的に、層30は導電体の1以上の層でもよく、直列接続構成について装置10の正極と装置11の負極との間の共有の集電体となる。
図示されるように、図1の電池10は、負極である電極下層14と正極である電極上層18を有することを含み得る。このことは、従来の多くのリチウム薄膜電池の実施(一般的には、基板に隣接した正極を有する)とは逆および正反対であって、特に、たとえば、リチウム金属負極を有するこのようなリチウム薄膜の実施では、リチウム金属をまず蒸着し、リチウムベースの電解質をその上に蒸着することは不安定で高反応性であるため、このような方法では通常製造できなかった。しかしながら、ここで説明するように、このような配置は、フレキシブル基板環境においても安定性を達成するために、特定の製造技術を利用することができる。この例は図3により詳細に示される。
図3において、電子装置100内にわずかに異なる形状の電極下層34が示されている。この場合において電極層は埋設電極34であり、これは、本参照によってすべての教示および示唆を完全に示したものとしてここに組み入れられた米国特許第6805999号明細書に記載された原理にしたがって形成可能である。より詳細には、図3に示されたこの種のものは、電解質層16および/または電極層18がリチウムを含む複合形態の材料製であって、電解質層16および正極層18の形成後に電圧を印加することにより電気めっきすることで、基板12(または、図示しない負極集電体などの介在層)上にめっきされ得る(このような方法のさらなる詳細は、以下、または組み入れられた特許第6805999号明細書に示される)。さらに、集電片またはトレース15が図3に示されており、これは、基板12上において、電解質層16およびその後に形成される埋設負極34の下に形成され得る。
リチウム金属負極34が基板と電解質との間に形成される初期給電工程を使用したこの負極の活性化または電気めっきは、したがって、電極構造内に埋設されたリチウム金属層(よって「埋設負極」)を有することにより特徴付けられるリチウムベースの薄膜金属を生成する。このような事前構造においてリチウムは高反応性であるため、他のリチウム金属負極構造体の場合にもよく見られるが、有利には、この埋設負極は、周辺環境からこれを保護するためにこの上にさらなる層または封止を形成することによって改善され得る。場合によっては、エポキシまたは他の保護層を電池アセンブリの上部に配置することもできる。また、負極が基板に隣接する逆の電池構造体と考えられる(リチウム電池に使用される黒鉛または非リチウムベースの負極は明らかにそのように配置されるが、リチウム型の負極のうち、埋設リチウム金属負極のみがこれまで知られていた)。
本製造方法は、フレキシブル基板上に電解質層と正極層とを有する空気安定性の複合電池構造体を製造するために、真空蒸着または他の薄膜製造工程を使用し得る。形成される電極層のいずれかまたは両方は、以下に説明するように、これに関連した集電層を有することもできる。これらの層の順序は、フレキシブル基板から見る場合、以下により詳細に説明する従来の薄膜電池の順序とは逆である。電池複合構造体のフレキシブル基板は、複合構造体のための支持体および、場合によっては、得られた薄膜電池において絶縁体として機能する。この種々の層は、本教示を熟知した当業者に知られる1以上の技術を使用して蒸着可能であり、たとえば、蒸発、スパッタリング、化学気相蒸着などがある。
図3を継続して参照して、逆構造の電池構造体100の蒸着は、約3つの蒸着工程において実施可能であり、多くの例においてポリマーまたは薄い金属箔であるフレキシブル基板12上に機能層を構築する。場合によっては、まず、可撓性の負極集電体15が使用可能であり、以下でさらに説明するように、その導電率およびリチウム金属による攻撃に対する不活性特性、ならびに可撓性について選択される。したがって、集電体15はたとえば導電性の金属でよく、この例として、銅、ニッケル、アルミニウム、および金がある。また、集電体15は、たとえば鋼鉄などの合金鉄でもよく、一例としてはステンレス鋼鉄があるが、使用時における可撓性が望ましい要素である。また、集電体15は、リチウム金属に適合性を有する他のいかなる導電性金属の層でもよく、たとえば、鉄、またはリチウムと金属間化合物を生成しないあらゆる他の遷移金属がある。一般的に、集電体15は、ポリエステルまたは他の高分子基板12上に蒸着された、たとえば銅または金の導電膜である。いくつかの実施において、基板は、実質的に単独であり、および/または基板が金属薄箔または同様の材料の場合には、基板および集電体の両方として作用することに留意する。
その後、基板12上(および集電体15が使用される場合はこの上)に、電解質膜層16が蒸着され、該電解質膜層は、リチウムイオンの容易な導体となり得ることと、リチウム金属との接触した場合の安定性とについて選択できる。電解質は、真空または他の技術により蒸着可能であり、容易なリチウムイオン伝導性およびリチウム金属に対する不活性の基準を満たすあらゆる固体の電解質でよい。好ましい電解質材料の一つに、リチウムリンオキシナイトライド(LiPONとしても知られている)がある。
次に、電解質膜16の露出面の上には正極層18が蒸着され、これは、給電の際には可逆的にリチウムイオンを排出し、還元時にはリチウムイオンを注入することができるリチウムインタカレーション材料製でよく、例として、リチウムコバルト酸化物(LiCoO)、リチウムマンガン酸化物(LiMn)、リチウムニッケル酸化物(LiNiO)およびリチウムバナジウム酸化物(LiV)を含む。これらの膜は、後続のリチウム挿入工程を除去したリチウムを含有する供給源からの蒸着か、または遷移金属酸化物を蒸着した後、リチウム挿入工程を行うことによって蒸着できる。しばしば、正極層18の製造方法は、階層化された酸化、すなわち、所望の厚さの遷移金属酸化物の層の蒸着後、該遷移金属酸化物をリチウム化することを含む。この処理は、このようにして形成された正極層18が超化学量論的なリチウムを含むことを可能にし、このことは、電池構造体100が活性化または電気めっき工程される際にリチウム負極の形成を可能にする(前に簡潔に説明したもので、以下でより詳細に説明する)。酸化膜のリチウム化は、リチウム蒸気により遷移金属酸化物の膜を処理することによって達成可能である。コバルトおよびバナジウムは、酸化膜を形成することができる代替的な好ましい遷移金属である。非限定的な一例として、適当なバナジウム酸化物ベースの正極層18は、たとえば、酸素の存在下で、バナジウムターゲットからの反応性イオンスパッタリングによって、電解質層16の露出面上にまずVの層を蒸着することにより形成できる。この後、リチウム金属は、酸化バナジウム層上に真空蒸着されるか別の方法で蒸着され、酸化膜をリチウム化する。
当業者に知られた他の薄膜蒸着技術(特に、電着または有機金属蒸着)は、ここで種々の層を蒸着するために使用できる。特に、層が化学両論的なリチウム遷移金属酸化物の場合と、層が超化学両論的な量のリチウム金属を含む場合との両方において、正極層18を蒸着するためにいくつかの代替的な技術を使用できる。
固体薄膜リチウムイオン電池において、各々の電極に対して種々の材料が使用されていることに留意する。一般的に、正極(従来のリチウムイオン電池に給電する正極)は、コバルト酸リチウム(LiCoO)などのリチウム化金属酸化物、またはマンガン(LiMnOまたはLiMn)およびニッケル(LiNiO)などの他の金属酸化物またはスピネルあるいはその混合物(たとえば、2以上のコバルト、マンガンまたはニッケル)、またはリン酸鉄リチウム(LiFePO)などのリチウム化金属リン酸塩を含む。負極(電池の充電中にはLiイオンが挿入され、電池の放電中にはLiイオンが移動または抽出される負極)もまた多くの材料から作製でき、埋設負極の例は、一般的に、リチウム金属の形態を含むが、他の負極材料も有用である。固体リチウムイオン電池の固体電解質も種々の異なる材料により提供可能であり、主として固体形状と良好なLiイオン輸送特性とを提供する。いくつかの初期の例は、ヨウ化リチウム(LiI)およびリチウムリンオキシナイトライド(LiPON)を含み得る。固体ポリマーセパレータを含むこともでき、このようなポリマーは、最新技術において知られているように、しばしば内部にリチウム塩が配置されているためLi輸送能力を有する。また、作製はリチウムおよびハロゲン材料によっても実施され、特にいくつかの例においては、四フッ化アルミニウムリチウム(LiAlF)などの四ハロゲン化アルミニウムリチウムである。
最初の2つの膜蒸着工程(電解質16および電極18)およびリチウム化工程(個別に使用される場合)に続くさらなる可能な工程において、場合によってはさらなる正極集電膜(図示せず)を正極膜18上に蒸着することができる。このような正極集電膜は、正極材料に対して不活性のいかなる導電性金属でもよいが、アルミニウム、金および銅が中でもより好ましい。代替的に他の導電要素を使用することもできる。
埋設された負極(まだ形成されていない)図3に示された種類の電池は、基板上12上に埋設された負極を「電気めっき」するように、複数層の電池構造体100を活性化することによって完全に形成され得る。この活性化は、(一般的に集電体15または同様の導体を介して)基板層12と正極層18(使用される場合、一般的に正極集電体(図示せず))との間に一定の極性の充分な起電力(emf)源を印加することを含み得る。図3を参照して、このように正極層18の材料が酸化される。この酸化中に、リチウムイオンは正極層18から排出され、電解質層16を通って伝導する。その後、リチウムイオンは、電解質16/基板12インタフェースにて、リチウム金属に電気化学的に還元され、埋設されたリチウム金属負極層34を形成する。この層は、周辺環境には決して暴露されないが、電池の複合材料の構造体内に形成されて、下方の基板12(図3に示されるように)と上方の他の複数の層とによって保護されることから埋設と称される。電流は、充分な厚さのリチウム負極層が形成されるまで、このように装置に移動する。
活性化/電気めっき工程が完了し、所望の厚さの埋設負極層34を蒸着すると、電池100は、従来の多くの薄膜リチウム電池の構造とは逆の構造を有する(ここでは「逆構造」と称す)。この逆構造は、さらなる保護層なしに負極を保護し、周辺環境への暴露に耐えて、劣化することなく中程度の熱サイクル(約250℃まで)に耐え得る電池を提供する「埋設負極」構造をもたらす。
したがって、前述の方法は、可撓性のリチウムベース薄膜電池を製造する方法である。この全体的なプロセス40を要約した図が図4に示されている。例示的プロセス40は、概ね、フレキシブル基板を調製する工程(工程41)、電解質層を形成する工程(工程42)、電極を形成する工程(工程43)、および埋設電極を形成する工程(工程44)を含む。これらの各々は種々の形態でよく、連続して行われるか、また場合によっては実質的に同時に行うことができる。調製工程は、基板を蒸着チャンバに設置する工程のみを含んでよく、または基板の実際の形成を含むか、あるいは、負極集電体(使用される場合)を蒸着する際に、電解質層の前に基層を洗浄し、平坦に設置し、または蒸着することをさらに含み得る。各々の形成工程は、形成のみを含んでよく、または他の準備的または仕上げまたは介装工程を含み、たとえば、適当な材料の蒸着のみ、またはマスク交換などの実施を含む。
代替的な例示的工程としては、a)フレキシブル基板の露出面上にリチウムイオンの導体である固体電解質材料からなるフィルムを蒸着する工程と、b)電解質材料上に遷移金属酸化物のフィルムを蒸着する工程と、c)超化学両論的な量のリチウムを含むまで遷移金属酸化物フィルムをリチウム化することによって正極フィルム層を形成する工程と、d)正極膜層上に電子伝導集電膜を蒸着する工程と、e)基板の伝導面と固体電解質材料との間にリチウム金属の埋設負極層を形成する工程とを含む。もちろん、一部の実施においては、埋設負極の形成は、基板の伝導面と正極集電体との間に流れる電流の使用を含み、負極膜層を酸化する処理において、リチウムイオンが固体電解質材料内を通って移動し、リチウム金属へ還元されて前述の埋設負極層を形成し、埋設負極が所望量のリチウム金属を含むまで電流を保持する。
前に説明したように、さらなる本発展は、可撓性のリチウムベース固体薄膜電池を提供することを含む。前述の通り、このような可撓性薄膜電池は、複雑な構造の形成に必要ないくつかの膜層を適用するために逐次薄膜蒸着技術によって製造可能であり、該構造は活性化工程を経た後、可撓性の薄膜リチウムベース電池として機能する。ここで説明する電池構造は、酸素および水蒸気安定性と耐熱性とのいずれかまたは両方を有し得る。その結果、電池構造体は、周辺環境から隔離することなく操作可能であり、電子装置加工にともなう温度上昇にも耐性を有し得る。したがって、たとえば、電池構造体は、回路基板または他の電子あるいは電気サブアセンブリに対して、サブアセンブリのハンダ付けおよび/またはカプセル化前に、これを保護するためのいかなる特別な環境、隔離工程、熱収縮装置を使用することなく組み込みに耐え得る。さらに、本製造技術およびここで選択された材料は、多数のフレキシブル基板、たとえばポリマーなどを加工するために、充分に低い温度(例えば室温)にて操作され得る。
さらに、本発展によると、この可撓性薄膜電池は、電池膜の新たな構造的配置、たとえば、可撓性を保持する拡大された領域または積層(図2の形態を参照、しかしながら、たとえば埋設負極も形成可能である)、あるいは一部の実施においてはその両方によってバルク電池特性を生成するために使用できる。特に、ここでのフレキシブル基板を含む可撓性材料は、薄膜電池を積層または巻くことを可能にするため、このような構造体の蓄電密度はバルク電池に匹敵する一方で、薄膜電池の有利な特質を保持する(たとえば、長いサイクル寿命、固有の安全性、高い充電および放電率)。
特に、図5および6に示されるように、フレキシブル基板上に可撓性リチウム材料を有する可撓性電池100は、たとえば、図5のゼリーロール状および図6の折り曲げの実施形態を含む種々の形状に操作できる。これらの各例に示されるように、電解質16および正極層18(埋設負極34は電解質16内に隠れる性質のため図示されていないが、これは、ここに示される操作前またはおそらく操作後に形成可能である)の2つの一次層が上に配置された基板12は、異なる最終形状に操作可能である(これらの各例において、電池100は(層の蒸着において使用された)実質的に平坦な形状から、それぞれ最終のロール形状または折り曲げられた形状に変化する過程にある)。図5および6の各例において、リチウム材料層16、18は、好ましくは、基板12の幅および大きさと実質的に同一の広がりをもつように形成され(しかしながら、当業者に理解されるように、リチウム上層の幾分かの減少領域は操作性および/または絶縁性を向上し得る)、これによって、特に電池構造体において反応性リチウムの量を最大化でなくとも拡大し、よって電流および/電圧容量を最大化する。このような構造体において、電流は、その後、それぞれの正極および負極層上/正極および負極層において、各正極および負極接点50、51によって示された(それぞれ、+および−の正符号および負符号で概略的に示す)それぞれの角部において収集(または析出)できる。集電体または他の手段あるいは伝導体は、理解されるように、これらの点のいずれかにおいて使用可能である。図5のゼリーロールの例において、基板12は絶縁体としても機能し、装置100が装置自体の上に巻かれると、正極層18は基板12の下面のみと接触ことに留意する。図6の折り曲げの形態において、基板12は絶縁体としても機能するが、さらなる上層(図示せず)を正極層18上に付加して不要な接触を除去することが望ましい場合もある。また、折り曲げの形態の折り線60は、正方形、長方形またはその他の所望の完成品の形状を生成するように離間されることに留意する。
あらゆる潜在的な折り曲げの制限の回避を可能にするさらなる形状的操作も可能である。たとえば、薄いフレキシブル基板上への個別の電池の蒸着の使用によって、構造体全体または個々の部分を電気的および機械的整合性を妨げること、もしくは場合によっては破損することなく巻き取りおよび折り曲げが達成可能となる。一例において、図7に示されるように、(図7aは折り曲げ前の形状を示し、図7bは折り曲げ後を示す)個別の電池ユニット102〜106がフレキシブル基板12上に蒸着されて、複合装置200に対して所望の可撓性を付与する。個別の電池102、103、104、105および106は、蒸着工程においてマスクを使用することにより形成可能であり(また、たとえば図1、2および3に概略的に図示された形態と実質的に相違しないように見える)、さらに、個別の要素を並列(図示されるように)または直列(図7には示されないが、以下で説明する、たとえば図8の直列接続を参照)接続するメタライゼーション(たとえば、導電トレース)を含み得る。各々の正極および負極接点50、51は、メタライゼーションに沿って種々の点のいずれかに配置可能である。高い導電性および延性を両方持つ金属を選択することにより、接続金属化トレース151、152は薄く可撓性をもつことができるため、比較的小さな径の曲率での曲げにも耐え得ることに留意する。図7bのわずかに誇張された重複部分151aおよび152aは折り曲げ線上に出現するものであることに留意する。また、図7aは、折り曲げが生じる場所を示す、いくつかの離間された折り曲げ線60を示す。折り曲げられた形状が図7bに示される。この可撓性は、電池材料自体がおそらく折り曲げられない小型であるか、そうでない場合は効果的あるいは効率的にできない形状にパターン化されたポリマーシートを折り曲げることを可能にする。この例200は折り曲げられた装置を示しており、各々の最終折り曲げされた正方形200(図7bを参照)が合計5つの装置を有し、合計5つの電池について装置が互いの上部に積層されてすべてが並列接続されている。電圧出力は1つの装置の場合と同一であるが、電荷容量は5倍に増加する。
別の例が図8に示される(図8aは折り曲げされておらず、図8bは折り曲げられている)。電池ユニット、セルまたはポッド102、103、104、105、106、107、108、109、110および111が装置300の全体を形成して図示されている。図7の装置200と同様に、この装置は並列接続された5つのポッドまたはセル(102〜106)を有するため、このセルの列(102〜106)の電圧容量は1つのセルと同一であるが、電荷容量は1つの個別のポッドの5倍である。さらに、トレースの相互接続の適当なパターンによって、各々の電池は他のいずれの電池とも並列または直列に配置可能である。したがって、この10個のセルの配列(図8)を使用して、得られた折り曲げ積層体300の電圧出力を同様に増加できる。たとえば、5つの電池を並列接続し(上列の102〜106に示されるように)、一方で、他の5つ(たとえば、107〜111)は互いに並列するが、上列とは共通の導電トレース153を介して直列接続する。したがって、2つのグループの5つの並列接続されたセルの各々は、互いに対して直列接続可能である。このような配置は、1つのセルの2倍の電圧と5倍の電荷容量とを生成する(また、図8cの回路図を参照)。トレースの相互接続形態を再定義することによる他の配置も明らかである。また、図示された折り曲げ線において、延性の導体片151、152および153のみが狭い径の曲率で曲げられて、各々の薄膜電池積層体の機械的整合性を保持している。しかしながら、トレースは、図7の例に対して図8の例においても、各々の折り曲げ線60で、点151a、152aおよび153aにて重複することに留意する。
図7および8の両方の例は、各々のセルが互いに接続された上部の導体を概略的に示す(たとえば、トレース152が各々のセルに重複することで、上層または各々のセルの集電体への接続を示す。たとえば、図1および3の層18を参照)。そしてこれらの上列の接続は、トレース152によって陽極出力部50に接続される。同様に、トレース151は、下層または負極層(たとえば、図1および3の下層14)を互いに接続する(図8の下列)。これは、各々のセルに対するトレース接続の非重複または充分でない重複によって概略的に示されている。また、図8の例において、トレース153は上列のセル102〜106の負極層を接続する。再度、図8cの回路図を参照すること。また、トレース接続の代替として無数の様式での配置があり、たとえば、図8の型の装置の下列の上部トレースを上列の下部導体に接続して、2つのセルのグループを並列に配置することもできる。
また、さらなる一連の例として、図5、6、7および/または8の形状的概念と積層概念(たとえば、図2を参照)の組み合わせにより、可撓性ポリマー基板上にさらに小型の構造を作製し得る。これは、蒸着中にマスクを使用することによって2以上の電池の層を構築し(前述の図2の記載のように)、この積層体を積層体自体において並列または直列に接続する一方で、全体的な構造形状を配置することによって達成可能である。これは、基板材料を除去し、集電体を共有することによって基板材料の領域単位ごとの出力密度を増加することになり得る。
結果は、可撓性薄膜を薄いフレキシブル基板上に使用して薄膜電池構造体を配置する新たな方法を含む。このことは、薄膜電池を積層または巻くことを可能にし、このような構造体の蓄電密度がバルク電池にも匹敵する一方で、薄膜電池の有利な特質を保持する(たとえば、長いサイクル寿命、安全性など)。したがって、本発展は、可撓性薄膜電池または電池構造体の組み合わせなどの可撓性電気化学装置の製造と、リチウムベースの電池の製造方法とに向けられており、該リチウムベース電池は、負極、正極および電解質層の形成後に簡素な保護上層を適用し、この電池に給電することによって空気安定性を有し得る。低温処理(たとえば室温)は、ポリマーなどのフレキシブル基板の使用を可能にする。
他の特徴は、可撓性リチウムイオン電池であって、電流が負極集電体と正極集電体との間に保持される場合に負極集電体と電解質との間のインタフェースにおいて埋設されたリチウム負極層を形成し、周辺環境(たとえば、酸素を含み、リチウムは周辺環境においても安定し、反応性がない)に暴露された場合に化学的安定性を有することができることに特徴付けられ、電池は、支持体を形成する負極集電体層と少なくとも1つの導体面を有し、電解質層は、リチウムイオンの伝導体であって負極集電体層の導体面と連通する1つの面を有し、正極層は、電解質層の面と連通しているが負極集電体層とは連通しておらず、また正極集電体層は、正極層の面とは連通しているが電解質層とは連通していない。
前述において多数の例示的特徴および実施の形態が検討されたが、当業者は一定の変更、置換、追加およびこれらの小結合を認識するであろう。したがって、以下の添付の請求項および以後に示す請求項は、真の精神および範囲内においてこれらのすべての変更、置換、追加およびこれらの小結合を含むと解釈される。

Claims (8)

  1. 帯状のフレキシブル基板と、
    前記フレキシブル基板上に前記帯状の形状に沿って形成された複数の負極集電体と、
    リチウムを含む複数の正極と、
    数の埋設リチウム負極と、
    前記正極および前記埋設リチウム負極の間に配置された複数の電解質と、
    を備え、
    前記電解質が前記帯状のフレキシブル基板上に、不連続に複数個形成され、前記正極は複数個形成される前記電解質それぞれの上に形成され、前記埋設リチウム負極は複数個形成される前記電解質それぞれと前記負極集電体との間に埋設され、
    前記複数個形成される電解質ならびに前記正極および前記埋設リチウム負極が複数の電池ユニットを形成し、
    前記複数の電池ユニットが、前記フレキシブル基板上に形成される導電トレースであって、正極接点が設けられる導電トレースと負極接点が設けられる導電トレースとを少なくとも含む複数の導電トレースにより直列または並列に接続され、
    前記フレキシブル基板が前記電池ユニット同士の間で折り曲げられることにより前記複数の電池ユニットのそれぞれが別の電池ユニットの上部に積層されてなる可撓性固体薄膜電気化学装置。
  2. 前記埋設リチウム負極が、前記電解質と前記負極集電体との間電気めっき膜からなる請求項1記載の可撓性固体薄膜電気化学装置。
  3. 前記フレキシブル基板がポリマーである請求項1または2記載の可撓性固体薄膜電気化学装置。
  4. 前記正極の上に形成された第2の埋設リチウム負極と、リチウムを含む第2の正極と、前記第2の正極と前記第2の埋設リチウム負極との間に配置された第2の電解質とを備える少なくとも1つの第2の電池ユニットをさらに含み、前記第2の埋設リチウム負極は前記第2の電解質の下に埋設されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の可撓性固体薄膜電気化学装置。
  5. さらに、前記電池ユニットと前記第2の電池ユニットとの間に可撓性絶縁体層を含み、前記第2の電池ユニットは前記可撓性絶縁体層上に設けられた第2の負極集電体を含み、前記第2の埋設リチウム負極が前記第2の電解質と前記第2の負極集電体との間に埋設されてなる請求項4記載の可撓性固体薄膜電気化学装置。
  6. 可撓性固体薄膜電気化学装置の製造方法であって、
    帯状のフレキシブル基板上に、前記帯状の形状に沿って、負極集電体となる複数の導電膜を形成する工程と、
    前記帯状のフレキシブル基板上に、前記複数の導電膜に接するように負極用導電トレースを形成する工程と、
    薄膜の電解質を前記帯状のフレキシブル基板の前記複数の導電膜上に、不連続に複数個堆積する工程と、
    リチウムを含む薄膜からなる複数の正極を前記電解質上に堆積する工程と、
    前記フレキシブル基板上に前記複数の正極に接続するように正極用導電トレースを形成する工程と、
    前記正極と前記導電膜との間に電圧を印加することにより前記電解質と前記導電膜との間に前記正極から移動するリチウムを含む薄膜からなる複数の埋設負極を形成する工程と、
    複数個堆積された前記電解質の間で前記フレキシブル基板を折り曲げる工程と
    を含む方法。
  7. フレキシブル基板上に、それぞれが正極と負極とリチウムベースの電解質とを含む2つの積層電池からなる可撓性固体薄膜電気化学装置を形成する方法であって、
    第1の電池を複数個形成する工程と、前記工程は、帯状のフレキシブル基板上に前記帯状の形状に沿って負極集電体となる複数の導電膜を形成し、前記帯状のフレキシブル基板上に前記複数の導電膜に接するように負極用導電トレースを形成し、前記帯状のフレキシブル基板の前記導電膜上に薄膜の電解質を不連続に複数個形成し、前記電解質上に正極集電体を有するリチウムを含む薄膜からなる複数の正極を形成し、前記正極と前記導電膜との間に電圧を印加することにより前記電解質と前記導電膜との間に前記正極から移動するリチウムを含む薄膜からなる複数の埋設負極を形成する工程であり、
    前記正極集電体を負極集電体として共有することにより前記第1の電池に直列接続される第2の電池を複数個形成する工程と、前記第2の電池を形成する工程は、前記正極集電体上に第2の電解質を形成し、前記第2の電解質上にリチウムを含む第2の正極を形成し、前記第2の正極と前記第1の電池の正極集電体との間に電圧を印加することにより前記第2の電解質と前記第1の電池の正極集電体との間に前記第2の正極から移動するリチウムを含む第2の埋設負極を形成する工程であり、
    前記帯状のフレキシブル基板上に複数個形成された前記第2の電池それぞれの第2の正極に接するように正極用導電トレースを形成する工程と、
    複数個形成された前記電解質の間で前記フレキシブル基板を折り曲げる工程
    とを含む方法。
  8. フレキシブル基板上に、それぞれが正極と負極とリチウムベースの電解質とを含む2つの積層電池からなる可撓性固体薄膜電気化学装置を形成する方法であって、
    第1の電池を複数個形成する工程と、前記工程は、帯状のフレキシブル基板上に前記帯状の形状に沿って負極集電体となる複数の導電膜を形成し、前記帯状のフレキシブル基板上に前記複数の導電膜に接するように負極用導電トレースを形成し、前記帯状のフレキシブル基板の前記導電膜上に薄膜の電解質を不連続に複数個形成し、前記電解質上に正極集電体を有するリチウムを含む薄膜からなる複数の正極を形成し、前記正極と前記導電膜との間に電圧を印加することにより前記電解質と前記導電膜との間に前記正極から移動するリチウムを含む薄膜からなる複数の埋設負極を形成する工程であり、
    前記複数個形成された第1の電池の上に第2の電池を複数個形成する工程と、前記第2の電池を形成する工程は、前記第1の電池の正極集電体上に、可撓性絶縁体層および前記可撓性絶縁体層上の第2の負極集電体を形成し、前記第2の負極集電体上に第2の電解質を形成し、前記第2の電解質上にリチウムを含む第2の正極を形成し、前記第2の正極と前記第2の負極集電体との間に電圧を印加することにより前記第2の電解質と前記第2の負極集電体との間に前記第2の正極から移動するリチウムを含む第2の埋設負極を形成する工程であり、
    前記帯状のフレキシブル基板上に複数個形成された前記第2の電池それぞれの第2の正極に接するように正極用導電トレースを形成する工程と、
    複数個形成された前記電解質の間で前記フレキシブル基板を折り曲げる工程
    とを含む方法。
JP2010547608A 2008-02-25 2008-02-25 可撓性固体薄膜リチウムイオン電池 Expired - Fee Related JP5829024B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2008/054897 WO2009108185A1 (en) 2008-02-25 2008-02-25 Flexible thin film solid state lithium ion batteries

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011513895A JP2011513895A (ja) 2011-04-28
JP5829024B2 true JP5829024B2 (ja) 2015-12-09

Family

ID=41016378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010547608A Expired - Fee Related JP5829024B2 (ja) 2008-02-25 2008-02-25 可撓性固体薄膜リチウムイオン電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10263277B2 (ja)
EP (1) EP2248216B1 (ja)
JP (1) JP5829024B2 (ja)
KR (2) KR101749488B1 (ja)
WO (1) WO2009108185A1 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010245031A (ja) * 2009-03-20 2010-10-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 蓄電デバイス及びその作製方法
US8580332B2 (en) * 2009-09-22 2013-11-12 Applied Materials, Inc. Thin-film battery methods for complexity reduction
US9136544B2 (en) 2010-03-11 2015-09-15 Harris Corporation Dual layer solid state batteries
DE102010023092A1 (de) * 2010-05-31 2011-12-01 Varta Microbattery Gmbh Batterie, Verfahren zur Herstellung einer Batterie und Schaltung mit einer Batterie
EP2450995A1 (en) * 2010-11-03 2012-05-09 Nxp B.V. Battery
US9217198B2 (en) 2011-07-07 2015-12-22 Itn Energy Systems, Inc. Insertion of lithium into electrochromic devices after completion
US20140227609A1 (en) * 2011-09-21 2014-08-14 Itn Energy Systems, Inc. Architectures for solid state batteries
US8637996B2 (en) 2011-12-15 2014-01-28 Itn Energy Systems, Inc. Perforation patterned electrical interconnects
US9293796B2 (en) 2011-12-15 2016-03-22 Itn Energy Systems, Inc. Metal-air battery with dual electrode anode
US8980485B2 (en) 2011-12-30 2015-03-17 Itn Energy Systems, Inc. Rechargeable, thin-film, all solid-state metal-air battery
US9013777B2 (en) 2012-02-03 2015-04-21 Itn Energy Systems, Inc. Integrated device architectures for electrochromic devices
US20130224551A1 (en) * 2012-02-29 2013-08-29 Nokia Corporation Apparatus and Associated Methods
KR101357184B1 (ko) * 2012-03-19 2014-02-04 한국생산기술연구원 터널 형태 나노구조체를 포함하는 전기화학 에너지 저장용 구조물 및 이의 제조방법
US9735443B2 (en) 2012-04-17 2017-08-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage device and method for manufacturing the same
US10003062B2 (en) 2012-09-14 2018-06-19 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Modular battery cover
US8899995B2 (en) 2012-09-14 2014-12-02 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Modular battery
KR102297634B1 (ko) 2013-04-19 2021-09-02 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 이차 전지 및 그 제작 방법
US20140370347A1 (en) * 2013-06-14 2014-12-18 Samsung Sdi Co., Ltd. Flexible battery
KR102082867B1 (ko) 2013-09-24 2020-02-28 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
WO2015073745A2 (en) 2013-11-13 2015-05-21 R.R. Donnelley & Sons Company Battery
CN105283997B (zh) * 2013-11-25 2017-10-27 积水化学工业株式会社 层积型电池的制造方法及制造装置、层积型电池
JP6851131B2 (ja) 2013-12-04 2021-03-31 株式会社半導体エネルギー研究所 可撓性を有する二次電池
US10044028B1 (en) 2014-01-29 2018-08-07 Itn Energy Systems, Inc. Composite cathode solid state battery
WO2015126248A1 (en) 2014-02-21 2015-08-27 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno A device and method of manufacturing high-aspect ratio structures
US10230128B2 (en) * 2014-04-09 2019-03-12 24M Technologies, Inc. Damage tolerant batteries
JP6264188B2 (ja) * 2014-05-19 2018-01-24 Tdk株式会社 蓄電装置およびそれを用いた電子機器並びに蓄電ユニット
JP6299418B2 (ja) * 2014-05-19 2018-03-28 Tdk株式会社 蓄電装置
JP6379659B2 (ja) * 2014-05-19 2018-08-29 Tdk株式会社 蓄電装置
US9583792B2 (en) 2014-06-11 2017-02-28 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Dynamically configurable auto-healing battery
WO2015195595A1 (en) 2014-06-17 2015-12-23 Medtronic, Inc. Semi-solid electrolytes for batteries
US9438048B2 (en) 2014-06-20 2016-09-06 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Modular battery cell architecture and control method
US10333173B2 (en) 2014-11-14 2019-06-25 Medtronic, Inc. Composite separator and electrolyte for solid state batteries
US10770729B2 (en) 2015-01-09 2020-09-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrode, power storage device, and electronic equipment
US9557387B2 (en) 2015-02-10 2017-01-31 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Testing individual cells within multi-cell battery applications
US10263224B2 (en) 2015-04-23 2019-04-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage device and electronic device
WO2016178571A1 (en) 2015-05-04 2016-11-10 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno A device and method of manufacturing high aspect ratio structures
KR101661174B1 (ko) * 2015-05-22 2016-10-10 한국과학기술연구원 플렉시블 박막형 리튬이차전지 및 그 제조방법
KR20180030576A (ko) 2015-07-15 2018-03-23 네덜란제 오르가니자티에 포오르 토에게파스트-나투우르베텐샤펠리즈크 온데르조에크 테엔오 고종횡비 구조를 제조하는 장치 및 방법
US10193152B2 (en) 2015-09-09 2019-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Cathode active material particles, lithium ion battery prepared by using the cathode active material particles, and method of preparing the cathode active material particles
JP6611321B2 (ja) * 2015-10-30 2019-11-27 三洋化成工業株式会社 電池モジュール及びその製造方法
JP2017107858A (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 Tdk株式会社 蓄電装置およびそれを用いた電子機器並びに蓄電ユニット
JP7022689B2 (ja) 2015-12-16 2022-02-18 ネーデルランドセ・オルガニサティ・フォール・トゥーヘパスト-ナトゥールウェテンスハッペライク・オンデルズーク・テーエヌオー 基板上の導電性ピラー化構造を含むリチウムバッテリー電流コレクタ
US10587005B2 (en) 2016-03-30 2020-03-10 Wildcat Discovery Technologies, Inc. Solid electrolyte compositions
EP3261157A1 (en) 2016-06-23 2017-12-27 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO A method of manufacturing a lithium battery
WO2018155157A1 (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 株式会社村田製作所 蓄電シート及び電池
WO2018154926A1 (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 株式会社村田製作所 蓄電シート及び電池
CN107634110A (zh) * 2017-08-01 2018-01-26 全普光电科技(上海)有限公司 电池薄膜及其制备方法、电池系统
US11637325B2 (en) 2017-08-10 2023-04-25 International Business Machines Corporation Large capacity solid state battery
FR3073089B1 (fr) * 2017-10-27 2021-07-23 Commissariat Energie Atomique Dispositif de stockage d'energie
US11251430B2 (en) 2018-03-05 2022-02-15 The Research Foundation For The State University Of New York ϵ-VOPO4 cathode for lithium ion batteries
CN108750107A (zh) * 2018-03-26 2018-11-06 深圳光柔科技有限公司 一种全天候不间断自供电能源系统及其应用
EP3594179A1 (en) 2018-07-10 2020-01-15 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO 3d-scaffold comprising a substrate and carbon nanotubes
JP6947136B2 (ja) * 2018-08-06 2021-10-13 トヨタ自動車株式会社 電極積層体製造装置
TWI738280B (zh) * 2019-04-12 2021-09-01 康那香企業股份有限公司 可捲繞軟式高分子基材固態電解質之二次電池結構及其製備方法
KR102524454B1 (ko) * 2019-10-25 2023-04-20 동우 화인켐 주식회사 박막 전지 어셈블리
JP2021150159A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 キヤノン株式会社 電子機器および電池モジュール
DE102020112762A1 (de) * 2020-05-12 2020-12-10 Daimler Ag Festkörperzelle
CN112909313A (zh) * 2021-01-21 2021-06-04 南开大学 一种柔性一体化水系储能器件大规模连续制备方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021175U (ja) 1982-12-23 1985-02-14 松下電器産業株式会社 積層式非水電解質電池
JPH0315171A (ja) 1989-06-09 1991-01-23 Brother Ind Ltd シート状電池の製造方法
JP3015171B2 (ja) 1991-09-04 2000-03-06 キヤノン株式会社 データ通信装置
US5338625A (en) 1992-07-29 1994-08-16 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Thin film battery and method for making same
US5569520A (en) 1994-01-12 1996-10-29 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Rechargeable lithium battery for use in applications requiring a low to high power output
US5498489A (en) * 1995-04-14 1996-03-12 Dasgupta; Sankar Rechargeable non-aqueous lithium battery having stacked electrochemical cells
US6982132B1 (en) 1997-10-15 2006-01-03 Trustees Of Tufts College Rechargeable thin film battery and method for making the same
JP4189561B2 (ja) 1999-10-25 2008-12-03 カシオ計算機株式会社 電気二重層コンデンサの製造方法
TW560102B (en) * 2001-09-12 2003-11-01 Itn Energy Systems Inc Thin-film electrochemical devices on fibrous or ribbon-like substrates and methd for their manufacture and design
US6805999B2 (en) * 2001-11-13 2004-10-19 Midwest Research Institute Buried anode lithium thin film battery and process for forming the same
US6713987B2 (en) * 2002-02-28 2004-03-30 Front Edge Technology, Inc. Rechargeable battery having permeable anode current collector
US20040018422A1 (en) 2002-07-24 2004-01-29 Islam Quazi Towhidul Device including flexible battery and method of producing same
US6835493B2 (en) 2002-07-26 2004-12-28 Excellatron Solid State, Llc Thin film battery
US6770176B2 (en) * 2002-08-02 2004-08-03 Itn Energy Systems. Inc. Apparatus and method for fracture absorption layer
US20040048157A1 (en) 2002-09-11 2004-03-11 Neudecker Bernd J. Lithium vanadium oxide thin-film battery
KR100509437B1 (ko) 2003-01-27 2005-08-26 주식회사 에너랜드 적층형 리튬이차전지 및 그 제조방법
TWM262847U (en) 2004-03-03 2005-04-21 Antig Tech Co Ltd Fuel cell with built-in series/parallel connection mechanism
US7544219B2 (en) 2005-01-12 2009-06-09 Lg Chem, Ltd. Gasketed membrane-electrode-assembly and fuel cell system employing the same
KR100790844B1 (ko) 2005-06-01 2008-01-02 강원대학교산학협력단 박막 전지 및 그 제조 방법
KR101387855B1 (ko) * 2005-07-15 2014-04-22 사임베트 코퍼레이션 연질 및 경질 전해질층을 가진 박막 배터리 및 그 제조방법
US20070111044A1 (en) 2005-08-17 2007-05-17 Chang Seok G Hybrid cell and method of driving the same
JP4920957B2 (ja) 2005-11-21 2012-04-18 Necエナジーデバイス株式会社 積層型リチウムイオンポリマー電池

Also Published As

Publication number Publication date
US10263277B2 (en) 2019-04-16
EP2248216A1 (en) 2010-11-10
KR20150039878A (ko) 2015-04-13
WO2009108185A1 (en) 2009-09-03
KR20100137430A (ko) 2010-12-30
EP2248216B1 (en) 2018-03-21
JP2011513895A (ja) 2011-04-28
EP2248216A4 (en) 2013-05-08
KR101749488B1 (ko) 2017-07-04
US20110117417A1 (en) 2011-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5829024B2 (ja) 可撓性固体薄膜リチウムイオン電池
JP6868299B2 (ja) ナノ多孔性セパレータ層を利用するリチウム電池
EP2965369B1 (en) Solid-state battery separators and methods of fabrication
TWI796295B (zh) 於電極與電解質層間具有中間層之能量儲存元件
US6805999B2 (en) Buried anode lithium thin film battery and process for forming the same
JP2009502011A (ja) 軟質および硬質電解質層付き薄膜電池および方法
CN106104848A (zh) 具有微结构化固体电解质的锂/金属电池
CN101542790A (zh) 电池
KR20110001447A (ko) 박막 전지 및 박막 전지의 전극 단자를 접합하는 방법
KR20150051046A (ko) 전극의 표면에 패턴을 형성하는 방법, 이 방법을 이용해 제조된 전극 및 이 전극을 포함하는 이차전지
CN106575796A (zh) 柔性电池
WO2019073914A1 (ja) 二次電池および二次電池の製造方法
CN107528043A (zh) 电池
JP2021512459A (ja) 封止したアノード構造を備える、ハイブリッド型固体電池
JP4381176B2 (ja) 薄膜固体二次電池
US20160028048A1 (en) Lithium battery and method of manufacturing the same
CN113169374B (zh) 全固体电池
CN110462911A (zh) 全固体锂离子二次电池
WO2020202928A1 (ja) 固体電池
CN110165133A (zh) 一种电池及电池组
JP2022554113A (ja) 電極組立体およびその製造方法
JP7077000B2 (ja) 電池セルのための電極スタックを製造する方法、及び、電池セル
CN106252589A (zh) 一种柔性电池及柔性电池组
JP2009009871A (ja) 電池およびその製造方法
JP2021197359A (ja) モノリシックセラミック電気化学電池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140422

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140422

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140430

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5829024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees