JP5825524B2 - 溶融炭酸塩形燃料電池 - Google Patents

溶融炭酸塩形燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5825524B2
JP5825524B2 JP2012044790A JP2012044790A JP5825524B2 JP 5825524 B2 JP5825524 B2 JP 5825524B2 JP 2012044790 A JP2012044790 A JP 2012044790A JP 2012044790 A JP2012044790 A JP 2012044790A JP 5825524 B2 JP5825524 B2 JP 5825524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
fuel cell
molten carbonate
anode
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012044790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013182738A (ja
Inventor
河瀬 誠
誠 河瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Research Institute of Electric Power Industry
Original Assignee
Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Research Institute of Electric Power Industry filed Critical Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority to JP2012044790A priority Critical patent/JP5825524B2/ja
Priority to US13/777,372 priority patent/US9190690B2/en
Priority to KR1020130021075A priority patent/KR101455345B1/ko
Publication of JP2013182738A publication Critical patent/JP2013182738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5825524B2 publication Critical patent/JP5825524B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M8/144Fuel cells with fused electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/145Fuel cells with fused electrolytes characterised by the electrolyte material comprising carbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M8/141Fuel cells with fused electrolytes the anode and the cathode being gas-permeable electrodes or electrode layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M2008/147Fuel cells with molten carbonates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Description

本発明は、大幅なコストの低減及び起動時間の短縮化を企図した溶融炭酸塩形燃料電池に関する。
溶融炭酸塩形燃料電池は、電解質板を挟んでアノード(燃料極)とカソード(酸化剤極)を有する平板型の電解質電極接合体を備え、セパレータを介在させて電解質電極接合体を複数層に積層して構成されている。セパレータには酸化剤ガス流路と燃料ガス流路が形成されている(例えば、特許文献1参照)。そして、セパレータを介してアノードに燃料ガスを供給すると共にカソードに酸化剤ガスを供給し、電解質を介して電気化学反応を生じさせて電力を得るようになっている。
従来から知られている溶融炭酸塩形燃料電池は、電解質板に液体状の溶融炭酸塩を保持しているため、ガス流路等の形状が高精度に管理されたセパレータが必要であり、また、アノード及びカソード等の形状も高精度に管理する必要がある。しかも、セパレータを介在させて平板型の電解質電極接合体を積層してスタックとするため、板部材を締め付ける装置が必要となっている。そして、起動時に電解質電極接合体に働く応力がセパレータを介して互いに影響するため、電池が作動温度に至るまでに時間を要しているのが現状であった。
従って、溶融炭酸塩形燃料電池は、構成部品に対して高い精度が求められると共に、燃料電池を構成するための部品点数が多くなり、製造コストが嵩んでいるのが現状である。また、所望の出力を得るまでにはある程度の起動時間が必要であった。
特開2007−265845号公報
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、セパレータを不要にして部品点数を削減し、コストを大幅に低減することができると共に、起動時間を短縮することができる溶融炭酸塩形燃料電池を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための請求項1に係る本発明の溶融炭酸塩形燃料電池は、筒面に多数の孔を有する筒本体と、前記筒本体の筒面の周囲に備えられる筒状の第1電極と、前記第1電極の周囲に備えられ、前記第1電極が接触し、電解質を保持する電極板を筒状に形成した筒状の電解質部材と、前記電解質部材の周囲に備えられ、前記電解質部材に接触することで前記電解質部材を保持する筒状の第2電極とを備え、前記筒本体の内側に酸化剤ガスもしくは燃料ガスが供給されると共に、前記第2電極に燃料ガスもしくは酸化剤ガスが供給されることで、電気化学反応により電力を得ることを特徴とする。
請求項1に係る本発明では、第1電極、電解質部材及び第2電極を筒本体に対し同心状に設け、筒状の第2電極により電解質部材を保持しているので、セパレータを用いることなく、電解質部材を挟んでアノードとカソードを備えた電池を構築することができる。また、電池を複数備えた場合であっても、起動時に電池に働く応力が複数の電池同士で互いに影響しないので、所望の作動温度に至る時間を短縮することができ、所望の出力を得るまでの起動時間を短縮することができる。
この結果、セパレータを不要にして部品点数を削減し、コストを大幅に低減することが可能になると共に、起動時間を短縮することが可能になる。
そして、筒本体は金属製であることが好ましく、第1電極及び第2電極は、主成分としてNiの粉末を含むスラリーが焼結されて構成され、電解質板は、LiAlOに炭酸塩が保持される。
また、請求項2に係る本発明の溶融炭酸塩形燃料電池は、請求項1に記載の溶融炭酸塩形燃料電池において、前記第1電極はカソードであると共に、前記第2電極はアノードであり、前記アノードを構成する材料を焼結することにより前記アノードが径方向内側に締め付けられ、前記電解質部材が前記アノードと前記カソードに挟持されて保持され、前記筒本体の内側から前記数の孔を通して前記カソードに前記酸化剤ガスが供給されると共に、前記アノードに前記燃料ガスが供給されることを特徴とする。
また、請求項3に係る本発明の溶融炭酸塩形燃料電池は、請求項2に記載の溶融炭酸塩形燃料電池において、前記アノードに応力抑制部材を設けたことを特徴とする。
請求項2、請求項3に係る本発明では、筒本体の内側から多数の孔を通して酸化剤ガスがカソードに供給され、外周部から燃料ガスがアノードに供給され、電解質を介して酸化剤ガスと燃料ガスにより電気化学反応を生じさせて電力を得ることができる。
また、請求項4に係る本発明の溶融炭酸塩形燃料電池は、請求項1に記載の溶融炭酸塩形燃料電池において、前記第1電極はアノードであると共に、前記第2電極はカソードであり、前記カソードの周囲には金属製の多孔筒が配され、前記カソードを構成する材料が焼結されることにより前記カソードが径方向内側に締め付けられると共に、前記カソードが酸化された際に前記多孔筒により前記カソードが径方向内側に締め付けられた状態が維持されて前記電解質部材が前記カソードと前記アノードに挟持されて保持され、前記筒本体の内側から前記多数の孔を通して前記アノードに前記燃料ガスが供給されると共に、前記カソードに前記酸化剤ガスが供給されることを特徴とする。
請求項4に係る本発明では、カソードを構成する材料が焼結された後にカソードの周囲に金属製の多孔筒が配され、カソードを構成する材料が焼結されることによりカソードが径方向内側に締め付けられると共に、カソードが酸化された際に多孔筒によりカソードが径方向内側に締め付けられた状態が維持される。そして、筒本体の内側から多数の孔を通して燃料ガスがアノードに供給され、外周部から酸化剤ガスがカソードに供給され、電解質を介して酸化剤ガスと燃料ガスにより電気化学反応を生じさせて電力を得ることができる。
また、請求項5に係る本発明の溶融炭酸塩形燃料電池は、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の溶融炭酸塩形燃料電池において、前記筒本体の内周に、流通するガスを拡散させる拡散部材を設けたことを特徴とする。
請求項5に係る本発明では、筒本体の内周に供給したガスを拡散部材により拡散することができる。
また、請求項6に係る本発明の溶融炭酸塩形燃料電池は、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の溶融炭酸塩形燃料電池において、前記筒本体はケーシングに装着されていることを特徴とする。
請求項6に係る本発明では、所望の数の筒本体を個別にケーシングに装着することで、互いを密着して積層することなく、所望の出力の溶融炭酸塩形燃料電池とすることができる。
本発明の溶融炭酸塩形燃料電池は、セパレータを不要にして部品点数を削減し、コストを大幅に低減することが可能になる。
本発明の第1実施例に係る溶融炭酸塩形燃料電池を備えた電池設備の外観断面図である。 本発明の第1実施例に係る溶融炭酸塩形燃料電池の概略構成を表す断面図である。 筒本体の外観図である。 溶融炭酸塩形燃料電池の外観図である。 作製の工程図である。 他の実施例に係る溶融炭酸塩形燃料電池の断面図である。 本発明の第2実施例に係る溶融炭酸塩形燃料電池の概略構成を表す断面図である。 本発明の第2実施例に係る溶融炭酸塩形燃料電池を備えた電池設備の外観断面図である。
図1には本発明の第1実施例に係る溶融炭酸塩形燃料電池を備えた電池設備の外観断面、図2には本発明の第1実施例に係る溶融炭酸塩形燃料電池の概略構成を表す断面を示してある。また、図3には筒本体の外観、図4には溶融炭酸塩形燃料電池の外観を示してある。更に、図5には本発明の第1実施例に係る溶融炭酸塩形燃料電池の作製の手順を示してある。
図1に示すように、中空のケーシング1には複数(図示例では3個)の溶融炭酸塩形燃料電池(MCFC)2が個別に取り付けられ、電池設備3が構築されている。即ち、ケーシング1の壁部にMCFC2の筒本体11の端部が固定され、筒本体11の両端が外部に臨んでいる。筒本体11の内周には酸化剤ガスが供給され、ケーシング1の内部(MCFC2の外側部)には燃料ガスが供給される。
ケーシング1に所望の数の筒本体11を個別に装着することで、複数のMCFC2をセルとして互いに密着して積層することなく、所望の出力の溶融炭酸塩形燃料電池とすることができる。このため、簡単な構造で所望の出力を得るための溶融炭酸塩形燃料電池を構築することが可能になる。また、起電時にMCFC2に働く応力が複数のMCFC2同士で互いに影響しないので、所望の作動温度に至る時間を短くすることができ、所望の出力を得るまでの起動時間を短縮することができる。
図1、図2及び図3に示すように、例えば、ステンレス製の筒本体11の中央部12の筒面には、多数の孔13が形成されている。尚、筒本体11の内周に、内周に流通するガス(後述する酸化剤ガス)を拡散させるための拡散部材(フィン)を設けることが可能である。
図1、図2に示すように、中央部12の筒面の周囲には第1電極として筒状のカソード14が備えられ、カソード14の周囲にはカソード14が接触し電解質を保持(含浸)する電極板が筒状に形成された筒状の電解質部材としての筒状の電解質板15が備えられている。そして、電解質板15の周囲には電解質板15に接触することで電解質板15を保持する第2電極としての筒状のアノード16が備えられている。
更に、図1、図2及び図4に示すように、アノード16の周囲には多数の孔が形成されたパンチ板17が巻き付けられている。パンチ板17がアノード16の周囲に巻き付けられることにより、アノード16による電解質板15の保持を確実にしている。尚、パンチ板17は省略することも可能である。
上述したMCFC2では、筒本体11の内側に酸化剤ガスが供給され、ケーシング1の内部(MCFC2の外側部)に燃料ガスが供給されることで、電解質板15に保持された(含浸された)電解質を介して電気化学反応を生じさせて電力が得られる。
上述したMCFC2は、カソード14、電解質板15及びアノード16を筒本体11に対し同心状に設け、アノード16により電解質板15を保持しているので、セパレータを用いることなく、電解質板15を挟んでアノード16とカソード14を備えた電池を構築することができる。この結果、セパレータを不要にして部品点数を削減し、コストを大幅に低減することが可能になる。
図5に基づいてMCFC2の作製の手順を説明する。
図5(a)に示すように、中央部12の筒面に多数の孔13が形成されたステンレス製の筒本体11を準備する。図5(b)に示すように、中央部12にカソード14を構成するための材料を塗布し、乾燥させて焼結し、カソード14とする。カソード14を構成するための材料は主成分としてNiの粉末を含むスラリーが用いられる。
図5(c)に示すように、カソード14の外周面に電解質板15を構成するための材料を塗布して乾燥させ、更に、アノード16を構成するための材料を塗布し乾燥させる。電解質板15を構成するための材料及びアノード16を構成するための材料を焼結することで、電解質板15及びアノード16とする。アノード16を構成するための材料は主成分としてNiの粉末を含むスラリーが用いられ、電解質板15を構成するための材料は、炭酸塩を保持するLiAlOの粉末を含むスラリーで構成されている。
アノード16を構成するための材料を焼結することにより材料が収縮し、アノード16に締め付け力が生じて電解質板15が筒本体11側に確実に保持され、アノード16と電解質板15の間、及び、電解質板15とカソード14の間の接触抵抗が低減され、ガスリークが抑制される。
図5(d)に示すように、アノード16の外周にパンチ板17を装着し、締め付け効果(接触抵抗の低減、ガスリーク抑制)を補助する。パンチ板17は金属製であり、例えば、Niで構成されている。
図5(e)に示すように、筒本体11の内周に固形の溶融炭酸塩18を置き、還元雰囲気で炭酸塩を溶融する。炭酸塩を溶融させることで、カソード14、電解質板15及びアノード16に炭酸塩を含浸させる。図5(f)に示すように、筒本体11の内周に酸化剤ガスを流し、カソード14の酸化・リチウム化を施し、カソード14をLi化NiOの状態にする。
図5(a)から図5(e)の工程により、筒本体11に第1電極としてカソード14が備えられると共に、溶融炭酸塩が含浸された電解質板15が備えられ、更に、電解質板15の外周に第2電極としてアノード16が備えられ、アノード16が径方向内側に締め付けられて電解質板15がアノード16とカソード14に挟持されて保持されたMCFC2とすることができる。
尚、図6に示すように、アノード16に割れ防止のための応力抑制部材としてメッシュ19を巻き付けることも可能である。応力抑制部材としては、メッシュ19に限らず、線材や繊維材料を介在させる等、他の部材を用いることも可能である。
図7、図8に基づいて本発明の第2実施例を説明する。
図7には本発明の第2実施例に係る溶融炭酸塩形燃料電池の概略構成を表す断面、図8には本発明の第2実施例に係る溶融炭酸塩形燃料電池を備えた電池設備の外観断面を示してある。図7、図8は第1実施例における図2、図1に該当する。第1実施例と同一部材には同一符号を付してある。
図7に示すように、筒本体11の中央部12の筒面の周囲には第1電極として筒状のアノード21(アノード材)が備えられ、アノード21の周囲には筒状の電解質板15が備えられている。電解質板15の周囲には電解質板15に接触する第2電極としての筒状のカソード22が備えられている。カソード22カソード22の周囲には金属製の多孔筒23が配され、多孔筒23によりカソード22が保持されている。
尚、多孔筒23は、後述するように、カソード22を構成するための材料が焼結された後にカソード22の周囲に配される。
アノード21及びカソード22を構成するための材料は、主成分としてNiの粉末を含むスラリーが焼結されて構成されている。カソード22を構成するための材料が焼結されることで、材料が収縮してカソード22が収縮し、カソード22が酸化された際にカソード22の収縮状態が変化しても多孔筒23によりカソード22が径方向内側に締め付けられた状態が維持され、電解質板15がカソード22とアノード21に挟持されて保持される。
図8に示すように、上述したMCFC25は、中空のケーシング27に個別に取り付けられ、電池設備26が構築されている。即ち、ケーシング27の壁部にMCFC25の筒本体11の端部が固定され、筒本体11の両端が外部に臨んでいる。
筒本体11の内周には燃料ガスが供給され、ケーシング27の内部(MCFC25の外側部)には酸化剤ガスが供給される。
ケーシング27に所望の数の筒本体11を個別に装着することで、複数のMCFC25をセルとして互いに密着して積層することなく、所望の出力の溶融炭酸塩形燃料電池とすることができる。このため、簡単な構造で所望の出力を得るための溶融炭酸塩形燃料電池を構築することが可能になる。
上述した溶融炭酸塩形燃料電池は、セパレータが不要で部品点数を削減することができ、コストを大幅に低減して起動時間の短縮を可能にした溶融炭酸塩形燃料電池を構築することができる。このため、MCFC2、25の数を適宜設定することで、小さい電池設備から大きい電池設備まで、コストを大幅に抑えて作製することができる。
本発明は、溶融炭酸塩形燃料電池の産業分野で利用することができる。
1、27 ケーシング
2、25 溶融炭酸塩形燃料電池(MCFC)
3、26 電池設備
11 筒本体
12 中央部
13 孔
14、22 カソード
15 電解質板
16、21 アノード
17 パンチ板
18 溶融炭酸塩
19 メッシュ
23 多孔筒

Claims (6)

  1. 筒面に多数の孔を有する筒本体と、
    前記筒本体の筒面の周囲に備えられる筒状の第1電極と、
    前記第1電極の周囲に備えられ、前記第1電極が接触し、電解質を保持する電極板を筒状に形成した筒状の電解質部材と、
    前記電解質部材の周囲に備えられ、前記電解質部材に接触することで前記電解質部材を保持する筒状の第2電極とを備え、
    前記筒本体の内側に酸化剤ガスもしくは燃料ガスが供給されると共に、前記第2電極に燃料ガスもしくは酸化剤ガスが供給されることで、電気化学反応により電力を得る
    ことを特徴とする溶融炭酸塩形燃料電池。
  2. 請求項1に記載の溶融炭酸塩形燃料電池において、
    前記第1電極はカソードであると共に、前記第2電極はアノードであり、
    前記アノードを構成する材料を焼結することにより前記アノードが径方向内側に締め付けられ、前記電解質部材が前記アノードと前記カソードに挟持されて保持され、
    前記筒本体の内側から前記数の孔を通して前記カソードに前記酸化剤ガスが供給されると共に、前記アノードに前記燃料ガスが供給される
    ことを特徴とする溶融炭酸塩形燃料電池。
  3. 請求項2に記載の溶融炭酸塩形燃料電池において、
    前記アノードに応力抑制部材を設けた
    ことを特徴とする溶融炭酸塩形燃料電池。
  4. 請求項1に記載の溶融炭酸塩形燃料電池において、
    前記第1電極はアノードであると共に、前記第2電極はカソードであり、
    前記カソードの周囲には金属製の多孔筒が配され、
    前記カソードを構成する材料が焼結されることにより前記カソードが径方向内側に締め付けられると共に、前記カソードが酸化された際に前記多孔筒により前記カソードが径方向内側に締め付けられた状態が維持されて前記電解質部材が前記カソードと前記アノードに挟持されて保持され、
    前記筒本体の内側から前記多数の孔を通して前記アノードに前記燃料ガスが供給されると共に、前記カソードに前記酸化剤ガスが供給される
    ことを特徴とする溶融炭酸塩形燃料電池。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の溶融炭酸塩形燃料電池において、
    前記筒本体の内周に、流通するガスを拡散させる拡散部材を設けた
    ことを特徴とする溶融炭酸塩形燃料電池。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の溶融炭酸塩形燃料電池において、
    前記筒本体はケーシングに装着されている
    ことを特徴とする溶融炭酸塩形燃料電池。
JP2012044790A 2012-02-29 2012-02-29 溶融炭酸塩形燃料電池 Active JP5825524B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012044790A JP5825524B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 溶融炭酸塩形燃料電池
US13/777,372 US9190690B2 (en) 2012-02-29 2013-02-26 Molten carbonate fuel cell
KR1020130021075A KR101455345B1 (ko) 2012-02-29 2013-02-27 용융 탄산염형 연료전지

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012044790A JP5825524B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 溶融炭酸塩形燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013182738A JP2013182738A (ja) 2013-09-12
JP5825524B2 true JP5825524B2 (ja) 2015-12-02

Family

ID=49003221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012044790A Active JP5825524B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 溶融炭酸塩形燃料電池

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9190690B2 (ja)
JP (1) JP5825524B2 (ja)
KR (1) KR101455345B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2961350B1 (fr) * 2010-06-11 2012-08-03 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication de cellules electrochimiques elementaires pour systemes electrochimiques producteurs d'energie ou d'hydrogene, notamment du type sofc et eht
CN103647093B (zh) * 2013-11-26 2016-02-10 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 一种熔融碳酸盐燃料电池的性能诊断方法
CN109755611A (zh) * 2019-01-25 2019-05-14 广东工业大学 直接丙烷部分氧化重整制氢的固体氧化物燃料电池组

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3580455B2 (ja) 1996-03-25 2004-10-20 石川島播磨重工業株式会社 溶融炭酸塩型燃料電池とこれを用いた発電装置
US6007932A (en) * 1996-10-16 1999-12-28 Gore Enterprise Holdings, Inc. Tubular fuel cell assembly and method of manufacture
JP2001297780A (ja) 2000-04-12 2001-10-26 Kokichi Uematsu 溶融炭酸塩型燃料電池とこれを用いた発電装置
GB2409101B (en) * 2003-12-08 2006-05-24 Rmg Services Pty Ltd Improved fuel cell
JP2006179295A (ja) 2004-12-22 2006-07-06 Shinko Electric Ind Co Ltd 燃料電池
JP2007265845A (ja) 2006-03-29 2007-10-11 Toppan Printing Co Ltd 溶融炭酸塩型燃料電池用セパレータおよびその製造方法、並びに、それを用いた溶融炭酸塩型燃料電池
US8470493B2 (en) * 2008-10-28 2013-06-25 Alan Devoe Fuel cell device and system
KR100980205B1 (ko) * 2008-12-30 2010-09-03 두산중공업 주식회사 용융탄산염 연료전지의 인-시츄 소결용 연료극 강화 시트 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20130224621A1 (en) 2013-08-29
JP2013182738A (ja) 2013-09-12
US9190690B2 (en) 2015-11-17
KR20130099868A (ko) 2013-09-06
KR101455345B1 (ko) 2014-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5330532B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP4422458B2 (ja) 燃料電池
US20180040906A1 (en) Fuel cell stack
JP6014571B2 (ja) 燃料電池スタック
JP5825524B2 (ja) 溶融炭酸塩形燃料電池
JP6131426B2 (ja) 燃料電池のシール構造
JP4928141B2 (ja) 燃料電池用セパレータの製造方法及び燃料電池の組み付け方法
JP2007220632A (ja) チューブ型燃料電池モジュール
JP2006216407A (ja) セルモジュール集合体及び燃料電池
EP2916378B1 (en) Solid oxide fuel cell device and method for manufacturing same
JP2012124020A (ja) 固体電解質燃料電池
JP2006310104A (ja) 燃料電池用の拡散層及び燃料電池
JP2005243622A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池の膜・電極接合体の製造方法
JP5846936B2 (ja) 燃料電池
JP6711578B2 (ja) 溶融炭酸塩形燃料電池
JP5727432B2 (ja) セパレータ付燃料電池セル,その製造方法,および燃料電池スタック
JP2010123511A (ja) 燃料電池及びその製造方法
JP2013222505A (ja) 燃料電池およびその製造方法
KR20150075442A (ko) 고체산화물 연료전지용 금속 집전체 및 그를 포함하는 고체산화물 연료전지
JP2019192364A (ja) 燃料電池スタック
JP2010212084A (ja) 燃料電池スタックおよびその製造方法
JP5277942B2 (ja) 燃料電池用電極、および、燃料電池
EP2916379B1 (en) Method for manufacturing a solid oxide fuel cell device
JP2012216472A (ja) 燃料電池
JP2010049839A (ja) 固体高分子型燃料電池およびその電極部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141202

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5825524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250