JP5821057B1 - 車両 - Google Patents
車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5821057B1 JP5821057B1 JP2014214315A JP2014214315A JP5821057B1 JP 5821057 B1 JP5821057 B1 JP 5821057B1 JP 2014214315 A JP2014214315 A JP 2014214315A JP 2014214315 A JP2014214315 A JP 2014214315A JP 5821057 B1 JP5821057 B1 JP 5821057B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- refrigerant
- heat
- power
- drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/60—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/22—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/22—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
- B60K6/40—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/42—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
- B60K6/46—Series type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/10—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
- B60L50/15—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with additional electric power supply
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B67/00—Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B77/00—Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
請求項3に記載した発明に係る車両は、請求項2に記載の車両において、前記第1駆動源は電動モータであり、該電動モータに電源を供給する電池が車両に搭載されており、前記第2駆動源は、前記内燃機関により駆動されて発電する発電装置をさらに備え、かつ、この発電装置と前記内燃機関と前記燃料タンクとが一体化されたユニット体として構成され、前記電池と前記発電装置とが接離可能なコネクタを中途部に有する電力供給線を介して接続され、前記発電装置で発電された電力を前記電力供給線を介して前記電池に供給するようにしたことを特徴とするものである。
請求項2記載の発明によれば、内燃機関と燃料タンクとが一体化されたユニット体を車両に対して離脱可能に構成したので、該ユニット体を車両から取り外して内燃機関の動力を別の用途に使用することができる。
請求項3記載の発明によれば、第2駆動源を発電装置と内燃機関と燃料タンクとが一体化されたユニット体として構成したので、該ユニット体を車両から取り外して内燃機関の動力を別の用途に使用したり、発電装置で発電した電力を別の目的に利用することができる。
以下、本発明に係る車両の第1の実施の形態を図1ないし図3を参照して詳細に説明する。図1および図2において符号1で示すものは、本発明の実施の形態に係る車両の一例であり、これらの図において矢印Fで示す方向は、車両1の前方を示している。以下の説明で車両1の各構成部材に関して使用する前・後、左・右および上・下の語句は、各構成部材が車両1に組み付けられた状態において、車両1に乗車して見たときの方向を指すものとする。車両1の前部には前輪3が左右一対設けられ、車両1の後部には後輪5が左右一対設けられ、車両1の中央部には乗員が乗車する乗員区画室7が設けられている。各後輪5は本発明の「駆動輪」を構成する。各後輪5内には、電動モータ9がそれぞれ配設されており、各後輪5は、所謂、ホイールインモータの構造からなる。電動モータ9は、本発明の「第1駆動源」を構成する。なお、各後輪5内に電動モータ9を配設する構成に替えて、各前輪3内に電動モータ9を配設するようにしてもよい。その場合は、各前輪3が本発明の「駆動輪」を構成する。
なお、本願で使用する「蓄熱」なる用語の意味には、暖かい熱を蓄えることのみならず、冷たい熱を蓄えることも含まれるものとする。蓄熱器19は、例えば、乗員用座席(図示せず)の内部、該座席の下方または乗員区画室7の内壁面上に配設することができる。その場合は、蓄熱器19に近接する車両1の部材と蓄熱器19との間に断熱材を介在させるようにする。
冷凍サイクルは、前記配管17に加え、冷媒を圧縮して送出する圧縮機23と、該圧縮機23から送出された冷媒の流れる方向を変更する四方弁25と、蓄熱器19内に配設された室内側熱交換器27と、圧縮機23の前方に配設された室外側熱交換器29と、室内側熱交換器27と室外側熱交換器29とを接続する配管17の中途部に配設され冷媒を断熱膨張する膨張弁31とを備える。
同図の(A)図および(B)図に示す駆動カプラ53は本発明の「動力取出部」を構成する。
なお、この実施の形態においては、動力取入部および動力取出部を構成するものとして、図3に示すような被動カプラ45および駆動カプラ53の例を示したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、オルダム継手等の他の軸継手を適宜選択することができる。
蓄熱器19には該蓄熱器19内の蓄熱冷媒の温度を検出する温度センサ61が配設され、該温度センサ61により検出された温度に応じた信号が該温度センサ61に一端部が接続された信号線63を介して出力されるように構成されている。信号線63の他端部には雌コネクタ65が結着されている。駆動装置49の制御装置67に一端部が接続された信号線69の他端部には、前記雌コネクタ65と係脱可能に接続される雄コネクタ71が結着されている。制御装置67には信号線73を介して前記スイッチ56が接続されており、温度センサ61により検出された温度と、設定された温度との差に応じてスイッチ56を接続または遮断するように制御装置67によって制御される。このときの温度の設定は、信号線を介して制御装置67に接続された温度調整用の操作盤74を操作することによって行われる。
前記駆動装置49の駆動カプラ53と雄コネクタ71および充電装置75の雄コネクタ77がそれぞれ係脱される被動カプラ45と雌コネクタ65と雌コネクタ79は、それらに対応して車両1の車体にそれぞれ設けられた開口から外部に臨むように構成されており、これらの開口は開閉可能な蓋部材(図示せず)によりそれぞれ個別に塞がれるように構成されている。
次に、車両1の乗員区画室7内を暖房することができるように、蓄熱器19に温熱を蓄熱する場合の作業手順について図1を参照して詳述する。この場合は、暖房に適した蓄熱冷媒を蓄熱器19に予め充填しておく。また、四方弁25は図1に示す位置に切り替えておくとともに温度調整用の操作盤74を操作して暖房に適した温度に設定しておく。なお、蓄熱の作業は、車両1が停車している状態で行われる。
まず、商用電源59に接続された駆動装置49の駆動カプラ53を車両1側の被動カプラ45に係合するとともに駆動装置49の雄コネクタ71を車両1側の雌コネクタ65に接続する。これによって、蓄熱器19内の蓄熱冷媒の温度が温度センサ61により検出される。検出された温度が、操作盤74で設定された温度より低い場合は、制御装置67によりスイッチ56が接続されて電動モータ51に商用電源59から電力が供給され、電動モータ51が回転駆動される。電動モータ51の回転は、駆動カプラ53および被動カプラ45を介して圧縮機23の回転軸43に伝達され、圧縮機23が回転駆動される。
次に、車両1の乗員区画室7内を冷房することができるように、蓄熱器19に冷熱を蓄熱する場合の作業手順について図2を参照して詳述する。この場合は、冷熱を蓄熱するのに適した蓄熱冷媒を蓄熱器19に予め充填しておく。また、四方弁25は図2に示す位置に切り替えておくとともに温度調整用の操作盤74を操作して冷房に適した温度に設定しておく。
電池13の電圧が次第に上昇して、電圧検出器83により検出された電圧が、設定された電圧を越えると制御装置89によってスイッチ93が遮断され、充電が停止される。これによって、電池13の充電作業が終了する。なお、充電作業が終了したとき、そのことを制御装置89によって報知することができるように、報知灯または報知ブザーを制御装置89に接続するようにしてもよい。
車両1を運転しているとき、温度センサ41により検出された温度と、設定された温度との差に応じて電動ファン35の電動モータ35aが制御装置37により作動させられ、乗員区画室7内の温度が設定された温度に近づくように空調される。
また、電動車両用の充電設備を備えた充電所やガソリンスタンド等の公共の施設に本発明の実施の形態に係る駆動装置49を少なくとも1台常備しておけば、本発明の実施の形態に係る複数の車両1の間で駆動装置49を共用することができる。また、共用すれば、車両ごとに駆動装置を装備する場合と比べ、駆動装置および車両を含む全体のコストを低減することができる。
また、電動車両の場合は、該電動車両の充電作業の最中に駆動装置49を使用して蓄熱器19への蓄熱作業を同時に行うこともできるので、そうすれば、両作業を個別に行う場合と比べて作業時間が短縮される。
次に、本発明に係る車両の第2の実施の形態を図4および図5を参照して詳細に説明する。なお、これらの図では、上述した第1の実施の形態で説明しているものと同一または同等の部材や部位等については、同一符号を付し詳細な説明は省略する。この実施の形態においても、上述した第1の実施の形態と同一または同等の構成については、同様の作用・効果を奏することができるのは言うまでもない。
前記実施の形態では、各後輪5内に電動モータ9を配設する例を示したが、この実施の形態の車両1'では、図4および図5に示すように、各前輪3内および各後輪5内に電動モータ9をそれぞれ配設している。この場合は、各前輪3および各後輪5が本発明の「駆動輪」を構成する。
この実施の形態に係る車両1'は、図4および図5において発電機97を破線で示すように、発電機97を車両1'に搭載して連結したまま走行運転することができるように構成されている。発電機97は、内燃機関99と、該内燃機関99用の燃料を貯留する燃料タンク101と、内燃機関99により駆動されて発電する発電装置103とを備え、これらが一体化されユニット体として構成されている。内燃機関99の回転動力を取り出す回転軸54の一端部に駆動カプラ53が結着されている。該駆動カプラ53近傍の回転軸54の軸方向中途部は分断され、その分断された部位同士は電磁クラッチ105を介して接続され、さらに、内燃機関99の回転軸54の他端部には発電装置103の回転軸が連結されている。
なお、この実施の形態では、雌コネクタ107と雄コネクタ109とをそれぞれ単一のものとして両コネクタ107,109同士を係合させることで信号線63等が信号線69等とそれぞれ電気的に導通するようにしたが、これに替えて、両コネクタ107,109を信号線や電線ごとに別個のものとしてもよい。
発電機97が作動すると発電装置103で発電され、その発電された電力の一部により制御装置111の作動が可能となる。
温度センサ61により検出された蓄熱器19内の蓄熱冷媒の温度と、設定された温度との間に差があると、制御装置111により電磁クラッチ105が接続されて、内燃機関99の回転動力が駆動カプラ53および被動カプラ45を介して伝達され圧縮機23が回転駆動される。圧縮機23の駆動により蓄熱器19内の蓄熱冷媒の温度が次第に変化して、温度センサ61により検出された温度が、設定された温度に至ると制御装置111によって電磁クラッチ105が切断され、内燃機関99の回転動力は圧縮機23に伝達されなくなる。
電池13の電圧が次第に上昇して、電圧検出器83により検出された電圧が、設定された電圧を越えると制御装置111によって充電が停止される。これによって、電池13の充電作業が終了する。
なお、上述した蓄熱作業や充電作業が終了したとき、それらの作業の終了を制御装置111によって作業ごとに区別して報知することができるように、報知灯または報知ブザーを制御装置111に接続するようにしてもよい。
また、車両1'の走行運転中に電池13への充電作業が行われることで、その分、車両1'の航続距離を延長することができる。
また、発電機97は車両1'に対して離脱可能に構成されているので、発電機97を車両1'から取り外せば、通常の発電機として別の用途に使用することができる。特に、発電機97として、一般に市場に流通している可搬型の発電機を採用すれば、蓄熱作業と充電作業とを同時に行うための装置を安価に提供することができるだけでなく、発電機としての用途も広がる。
例えば、上述した各実施の形態においては、4輪の車両の例を示したが、これに限らず、前2輪、後1輪の3輪車両または前1輪、後2輪の3輪車両であってもよい。これらの場合は、前側または後側のうち少なくとも何れか一方側の車輪内に電動モータ9が配設されればよく、これらの場合は、電動モータ9が配設された車輪が本発明の「駆動輪」を構成する。
また、上述した各実施の形態においては、蓄熱器19に充填する蓄熱冷媒を入れ替えるとともに四方弁25を切り替えることで、蓄熱器19への温熱または冷熱の蓄熱を択一的に変更することができる例を示したが、車両1および車両1'が使用される地域の環境温度に応じて温熱または冷熱のうち何れか一方の蓄熱だけしか行わないように構成してもよい。その場合は、蓄熱器19に充填する蓄熱冷媒が温熱または冷熱のうち何れか一方に適したものだけに限定されると共に、四方弁25を省略することができる。
また、上述した各実施の形態においては、単一の蓄熱器19を温熱蓄熱用と冷熱蓄熱用とに兼用する例を示したが、これに替えて、蓄熱器を温熱蓄熱用と冷熱蓄熱用とでそれぞれ別個に設け、乗員区画室7内を暖房するときは温熱蓄熱用の蓄熱器に蓄熱された温熱を活用する一方、冷房するときは冷熱蓄熱用の蓄熱器に蓄熱された冷熱を活用するようにしてもよい。
3 前輪(駆動輪)
5 後輪(駆動輪)
9 電動モータ(第1駆動源)
13 電池
19 蓄熱器
27 室内側熱交換器
29 室外側熱交換器
31 膨張弁
43 圧縮機
45 被動カプラ(動力取入部)
49 駆動装置(第2駆動源)
53 駆動カプラ(動力取出部)
81 電線(電力供給線)
87 電線(電力供給線)
97 発電機(第2駆動源)
101 燃料タンク
Claims (3)
- 車両の駆動輪を駆動する第1駆動源と、
冷媒を圧縮する圧縮機と、
冷媒を断熱膨張させる膨張弁と、
冷媒と外気との間で熱交換する室外側熱交換器と、
冷媒と蓄熱冷媒との間で熱交換する室内側熱交換器と、
蓄熱冷媒が充填される蓄熱器とを備えた車両であって、
前記第1駆動源とは別個の第2駆動源の動力取出部が前記圧縮機の動力取入部に係脱可能に接続されて機械的に動力が伝達されることで前記圧縮機が駆動され、
前記第2駆動源は車両に対して離脱可能に構成されていることを特徴とする車両。 - 請求項1に記載の車両において、
前記第2駆動源は、内燃機関と、該内燃機関用の燃料を貯留する燃料タンクとが一体化されたユニット体として構成され、
前記内燃機関は前記動力取出部を備えていることを特徴とする車両。 - 請求項2に記載の車両において、
前記第1駆動源は電動モータであり、該電動モータに電源を供給する電池が車両に搭載されており、
前記第2駆動源は、前記内燃機関により駆動されて発電する発電装置をさらに備え、かつ、この発電装置と前記内燃機関と前記燃料タンクとが一体化されたユニット体として構成され、
前記電池と前記発電装置とが接離可能なコネクタを中途部に有する電力供給線を介して接続され、
前記発電装置で発電された電力を前記電力供給線を介して前記電池に供給するようにしたことを特徴とする車両。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014214315A JP5821057B1 (ja) | 2014-10-21 | 2014-10-21 | 車両 |
PCT/JP2015/074712 WO2016063631A1 (ja) | 2014-10-21 | 2015-08-31 | 車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014214315A JP5821057B1 (ja) | 2014-10-21 | 2014-10-21 | 車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5821057B1 true JP5821057B1 (ja) | 2015-11-24 |
JP2016082797A JP2016082797A (ja) | 2016-05-16 |
Family
ID=54610961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014214315A Expired - Fee Related JP5821057B1 (ja) | 2014-10-21 | 2014-10-21 | 車両 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5821057B1 (ja) |
WO (1) | WO2016063631A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114142113A (zh) * | 2021-12-02 | 2022-03-04 | 宁波三星智能电气有限公司 | 一种充电装置及充电控制方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108674213A (zh) * | 2018-04-10 | 2018-10-19 | 北京长城华冠汽车科技股份有限公司 | 电动车辆的蓄热方法及装置 |
CN110594897B (zh) * | 2018-06-12 | 2021-08-27 | 美的集团股份有限公司 | 移动空调 |
CN113650470B (zh) * | 2021-08-20 | 2023-06-06 | 东风柳州汽车有限公司 | 冷却系统及汽车 |
CN116729069B (zh) * | 2023-07-26 | 2024-03-29 | 杭州广安汽车电器有限公司 | 一种新能源汽车空调系统 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003034134A (ja) * | 2001-07-19 | 2003-02-04 | Hino Motors Ltd | 車両用冷房装置 |
JP2007127316A (ja) * | 2005-11-02 | 2007-05-24 | Kenji Umetsu | 車載用冷暖房システム。 |
JP2009184478A (ja) * | 2008-02-05 | 2009-08-20 | Denso Corp | 車両用空調装置 |
JP2010076587A (ja) * | 2008-09-25 | 2010-04-08 | Ryojyu Coldchain Co Ltd | 輸送車両のキャビン空調装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4269280A (en) * | 1978-05-05 | 1981-05-26 | Rosen Charles L | Propulsion system for automotive vehicles |
DE3445369A1 (de) * | 1983-12-12 | 1985-08-01 | George Knoxfield Victoria Bodnar | Elektrostarter fuer einen rasenmaeher mit verbrennungsmotor u.dgl., sowie kupplung dafuer |
JP2779798B2 (ja) * | 1987-03-31 | 1998-07-23 | アイシン精機株式会社 | エンジン・コンプレツサユニツト |
JP3266930B2 (ja) * | 1992-04-09 | 2002-03-18 | トヨタ自動車株式会社 | 電気自動車用空調装置 |
JPH0717962U (ja) * | 1993-09-01 | 1995-03-31 | 株式会社ニッカリ | 着脱式エンジンスタータ |
JP2002114024A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-04-16 | Toyota Motor Corp | 車両用空調装置の駆動制御装置 |
JP2008187781A (ja) * | 2007-01-29 | 2008-08-14 | Toyota Motor Corp | 車両 |
JP2012235558A (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd | モータ及びポンプ駆動装置 |
-
2014
- 2014-10-21 JP JP2014214315A patent/JP5821057B1/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-08-31 WO PCT/JP2015/074712 patent/WO2016063631A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003034134A (ja) * | 2001-07-19 | 2003-02-04 | Hino Motors Ltd | 車両用冷房装置 |
JP2007127316A (ja) * | 2005-11-02 | 2007-05-24 | Kenji Umetsu | 車載用冷暖房システム。 |
JP2009184478A (ja) * | 2008-02-05 | 2009-08-20 | Denso Corp | 車両用空調装置 |
JP2010076587A (ja) * | 2008-09-25 | 2010-04-08 | Ryojyu Coldchain Co Ltd | 輸送車両のキャビン空調装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114142113A (zh) * | 2021-12-02 | 2022-03-04 | 宁波三星智能电气有限公司 | 一种充电装置及充电控制方法 |
CN114142113B (zh) * | 2021-12-02 | 2023-07-14 | 宁波三星智能电气有限公司 | 一种充电装置及充电控制方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016082797A (ja) | 2016-05-16 |
WO2016063631A1 (ja) | 2016-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5821057B1 (ja) | 車両 | |
US10744855B2 (en) | Cooling device for vehicle | |
CN204987545U (zh) | 三环路温度控制系统 | |
CN106143092B (zh) | 车辆用驱动模块 | |
CN102088108B (zh) | 带有空调系统的机动车动力电池 | |
CN102569933B (zh) | 用于汽车的具有至少一个电化学的电芯和至少一个潜热储存器的电池系统 | |
US10807441B2 (en) | Drive train for a vehicle | |
JP5571843B2 (ja) | 車載用バッテリの温度制御システム | |
CN106143053B (zh) | 一种电动汽车集控热管理系统 | |
US11964536B2 (en) | Vehicular heat exchange system and motor unit used in same | |
KR102162926B1 (ko) | 냉장/냉동 탑차용 냉각 시스템 | |
CN110356198B (zh) | 一种带有相变储能装置的纯电动车整车制冷制热系统 | |
CA3081652A1 (en) | Temperature management systems and methods for electric vehicle | |
JP2018111339A (ja) | 電動車両用空調装置 | |
CN104276005A (zh) | 车载双系统空调 | |
CN108909474A (zh) | 新能源电动公交车 | |
JP5248692B1 (ja) | 車両用空調装置 | |
KR20130015843A (ko) | 차량용 에어컨 | |
TWI637868B (zh) | 物流車貨艙的預冷系統與方法 | |
CN104648076A (zh) | 结合发动机和电动机的车辆 | |
CN206501679U (zh) | 一种分体式直流驻车空调 | |
CN202993392U (zh) | 发电空调器 | |
CN103522964B (zh) | 汽车辅助制冷装置、汽车制冷系统及汽车 | |
CN114738869A (zh) | 一种工位空调机组及其控制方法 | |
JP2005269738A (ja) | 車両用エネルギ貯蔵装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150820 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150826 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150827 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5821057 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |