JP5816762B1 - 固形状組成物 - Google Patents

固形状組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5816762B1
JP5816762B1 JP2014558338A JP2014558338A JP5816762B1 JP 5816762 B1 JP5816762 B1 JP 5816762B1 JP 2014558338 A JP2014558338 A JP 2014558338A JP 2014558338 A JP2014558338 A JP 2014558338A JP 5816762 B1 JP5816762 B1 JP 5816762B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
solid composition
fat globule
less
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014558338A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015198482A1 (ja
Inventor
悠記 石田
悠記 石田
陽一 新井
陽一 新井
塩屋 靖
靖 塩屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5816762B1 publication Critical patent/JP5816762B1/ja
Publication of JPWO2015198482A1 publication Critical patent/JPWO2015198482A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/734Alginic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/683Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols
    • A61K31/688Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols both hydroxy compounds having nitrogen atoms, e.g. sphingomyelins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/20Milk; Whey; Colostrum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/31Artificial sweetening agents containing amino acids, nucleotides, peptides or derivatives
    • A23L27/32Artificial sweetening agents containing amino acids, nucleotides, peptides or derivatives containing dipeptides or derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/212Starch; Modified starch; Starch derivatives, e.g. esters or ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/238Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seeds, e.g. locust bean gum or guar gum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/256Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seaweeds, e.g. alginates, agar or carrageenan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/269Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of microbial origin, e.g. xanthan or dextran
    • A23L29/274Pullulan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/30Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
    • A23L29/37Sugar alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/115Fatty acids or derivatives thereof; Fats or oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/19Dairy proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • A23L33/21Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
    • A23L33/24Cellulose or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)

Abstract

次の成分(A)及び(B):(A)脂肪球皮膜成分 20〜65質量%、(B)重量平均分子量が10,000以上である水溶性食物繊維 0.2〜4質量%を含有する固形状組成物。

Description

本発明は、固形状組成物に関する。
脂肪球皮膜成分(Milk−fat Globule Membrane)は、乳腺より分泌される乳脂肪球を被覆している膜成分で、バターミルクやバターセーラム等の乳複合脂質高含有画分に多く含まれることが知られている(非特許文献1)。脂肪球皮膜成分は、脂肪を乳汁中に分散させる機能を有するのみならず、筋力等の運動機能向上作用、内臓脂肪蓄積抑制作用、血中アディポネクチン増加及び減少抑制作用等の多くの生理機能を有することが報告されている(特許文献1及び2)。
近年、メタボリックシンドロームやロコモティブシンドロームの患者数が著しく増加し、社会的に大きな問題となっていることから、前述したような生理機能を有する脂肪球皮膜成分の幅広い利用が期待されている。
脂肪球皮膜成分の生理機能を効果的に得るには、手軽に無理なく長期間継続して摂取可能な錠剤のような固形状組成物形態とするのが望ましいが、現在販売されている脂肪球皮膜成分を含有する錠剤は、脂肪球皮膜成分を極めて低濃度で含有するものである。脂肪球皮膜成分の生理機能を得るためには、脂肪球皮膜成分(乾燥物換算)として、成人に対して1日あたり、10mg/60kg体重以上とするのが好ましいと考えられている(特許文献1)。そのため、脂肪球皮膜成分を高濃度で配合して1回当たりの固形状組成物の摂取量を少量に設定することが求められる。
(特許文献1)特開2010−59155号公報
(特許文献2)特開2007−320901号公報
(非特許文献1)三浦晋、FOOD STYLE21、2009年
本発明は、次の成分(A)及び(B):
(A)脂肪球皮膜成分 20〜65質量%、
(B)重量平均分子量が10,000以上である水溶性食物繊維 0.2〜4質量%
を含有する固形状組成物を提供するものである。
発明の詳細な説明
しかしながら、本発明者らが検討したところ、一度少量摂取するだけで生理機能を期待できるほどの高い濃度で脂肪球皮膜成分を固形状組成物中に配合することは困難であることが判明した。すなわち、脂肪球皮膜成分を高濃度化すると、パサついた食感で、ボソボソして口どけが悪いこと、また、意外にも脂肪球皮膜成分特有の乳風味が感じ難い場合があることが判った。
したがって、本発明は、高濃度の脂肪球皮膜成分を含みながらも摂取し易く、食感及び風味が良好な固形状組成物を提供することに関する。
本発明者らは、鋭意検討を重ねた結果、脂肪球皮膜成分に所定の水溶性食物繊維を組み合わせることにより、脂肪球皮膜成分を高濃度に含有するにもかかわらずパサついた食感や口どけが改善されて摂取し易いこと、また、脂肪球皮膜成分特有の乳風味が強まり、適度な酸味も感じられて、食感及び風味の良好な固形状組成物とすることができることを見出した。
本発明によれば、脂肪球皮膜成分を高濃度に含有しながらも、パサついた食感や口どけが改善されて摂取し易く、また、脂肪球皮膜成分に由来する良好な乳風味と、良好な酸味が感じられて、食感及び風味の良好な固形状組成物を提供することができる。本発明の固形状組成物は、少量摂取するだけで脂肪球皮膜成分の生理効果発現に必要な量を摂取できるので、脂肪球皮膜成分による効果を長期に亘って十分に期待できる。
本発明で用いられる成分(A)脂肪球皮膜成分は、乳脂肪球を被覆している膜、及び膜を構成する成分の混合物と定義されている。脂肪球皮膜は、一般的に、乾燥重量の約半分が脂質で構成され、当該脂質としては、トリグリセライドやリン脂質、スフィンゴ糖脂質が含まれることが知られている(三浦晋、FOOD STYLE21、2009及びKeenan TW、Applied Science Publishers、1983、pp89−pp130)。リン脂質としては、スフィンゴミエリン等のスフィンゴリン脂質、ホスファチジルコリンやホスファチジルエタノールアミン等のグリセロリン脂質が含まれることが知られている。
また、脂質以外の成分としては、ミルクムチンと呼ばれる糖タンパク質が含まれることが知られている(Mather、Biochim Biophys Acta、1978)。
本発明で用いられる(A)脂肪球皮膜成分は、生理効果の点から、脂質の含有量が、10質量%(以下、単に「%」とする)以上、更に20%以上、更に30%以上であるのが好ましく、また、100%以下、更に90%以下、更に60%以下であるのが好ましい。また、脂肪球皮膜成分中の脂質の含有量は、10〜100%、更に20〜90%、更に30〜60%が好ましい。
また、(A)脂肪球皮膜成分は、生理効果の点から、リン脂質の含有量が5%以上、更に8%以上、更に10%以上、更に15%以上であるのが好ましく、また、100%以下、更に85%以下、更に70%以下、更に60%以下であるのが好ましい。また、脂肪球皮膜成分中のリン脂質の含有量は、5〜100%、更に8〜90%、更に10〜70%、更に15〜60%が好ましい。
また、(A)脂肪球皮膜成分は、生理効果の点から、リン脂質としてスフィンゴミエリンを含むのが好ましく、脂肪球皮膜成分中のスフィンゴミエリンの含有量が、1%以上、更に2%以上、更に3%以上であるのが好ましく、また、風味・ハンドリングの点から、50%以下、更に30%以下、更に25%以下、更に20%以下であるのが好ましい。また、脂肪球皮膜成分中のスフィンゴミエリンの含有量は、1〜50%、更に2〜30%、更に3〜25%、更に3〜20%が好ましい。
同様の点から、脂肪球皮膜成分の全リン脂質中のスフィンゴミエリン含有量が、3%以上、更に5%以上、更に10%以上、更に15%以上であるのが好ましく、また、50%以下、更に40%以下、更に35%以下、更に30%以下であるのが好ましい。また、脂肪球皮膜成分の全リン脂質中のスフィンゴミエリン含有量は、3〜50%、更に5〜40%、更に10〜35%、更に15〜30%が好ましい。
なお、本明細書において、脂肪球皮膜成分中の脂質、リン脂質及びスフィンゴミエリンの含有量、並びに脂肪球皮膜成分の全リン脂質中のスフィンゴミエリン含有量は、脂肪球皮膜成分の乾燥物に対する質量割合とする。
上記の(A)脂肪球皮膜成分は、原料乳から遠心分離法や有機溶剤抽出法等の公知の方法により得ることができる。例えば、特開平3−47192号公報に記載の脂肪球皮膜成分の調製方法を用いることができる。また、特許第3103218号公報、特開2007−89535号公報に記載の方法等を用いることができる。さらに、透析、硫安分画、ゲルろ過、等電点沈殿、イオン交換クロマトグラフィー、溶媒分画等の手法により精製することにより純度を高めたものを用いてもよい。
なお、(A)脂肪球皮膜成分の形態は、特に限定されず、室温(15〜25℃)で液状、半固体状(ペースト等)、固体状(粉末、固形、顆粒等)等のいずれでもよく、これらを単独で又は2種以上組み合わせて用いてもよい。
(A)脂肪球皮膜成分の原料乳としては、牛乳やヤギ乳等が挙げられる。なかでも、食経験が豊富であり、安価な点から、牛乳が好ましい。また、原料乳には、生乳、全粉乳や加工乳等の乳の他、乳製品も含まれ、乳製品としては、バターミルク、バターオイル、バターセーラム、ホエータンパク質濃縮物(WPC)等が挙げられる。
バターミルクは、牛乳等を遠心分離して得られるクリームからバター粒を製造する際に得られ、当該バターミルク中に脂肪球皮膜成分が多く含まれているので、脂肪球皮膜成分としてバターミルクをそのまま使用してもよい。同様に、バターオイルを製造する際に生じるバターセーラム中にも脂肪球皮膜成分が多く含まれているので、脂肪球皮膜成分としてバターセーラムをそのまま使用してもよい。
(A)脂肪球皮膜成分は、市販品を用いることもできる。斯かる市販品としては、メグレジャパン(株)「BSCP」、雪印乳業(株)「ミルクセラミドMC−5」、(株)ニュージーランドミルクプロダクツ「Phospholipid Concentrate シリーズ(500,700)」等が挙げられる。
本発明の固形状組成物中、(A)脂肪球皮膜成分の含有量は20〜65%であるが、生理効果を有効に発現する点、摂取形態として一度に少量の摂取で可能であるという点から、25%以上、更に30%以上、更に35%以上、更に40%以上が好ましく、また、摂食時の口内でのねとつき・付着が少ないという点で60%以下、更に55%以下、更に50%以下が好ましい。また、固形状組成物中の(A)脂肪球皮膜成分の含有量は、20〜60%、更に25〜55%、更に30〜50%が好ましい。
また、本発明の固形状組成物中、リン脂質の含有量は効果を有効に発現する点から、1%以上、更に2%以上、更に3%以上、更に4%以上であるのが好ましく、また、摂食時の口内でのねとつき・付着が少ないという点で60%以下、更に50%以下、更に40%以下、更に30%以下が好ましい。また、固形状組成物中のリン脂質の含有量は、1〜60%、更に2〜50%、更に3〜40%、更に4〜30%が好ましい。
また、本発明の固形状組成物中、スフィンゴミエリンの含有量は生理機能の点から、0.5%以上、更に0.7%以上、更に1%以上であるのが好ましく、また、摂食時の口内でのねとつき・付着が少ないという点で3.5%以下、更に3%以下が好ましい。また、固形状組成物中のスフィンゴミエリンの含有量は、0.5〜3.5%、更に0.7〜3.5%、更に1〜3%が好ましい。
脂肪球皮膜成分中又は固形状組成物中の脂質及びリン脂質の含有量は、酸分解法、比色法又は薄層クロマトグラフ法により測定することができる。
本発明で用いられる成分(B)水溶性食物繊維の重量平均分子量は10,000以上である。本明細書において「重量平均分子量」は、特にことわりのない限りゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)測定におけるものとする。このGPC法による水溶性食物繊維の重量平均分子量の測定は、後掲の実施例に記載の方法にしたがうものとする。
脂肪球皮膜成分に重量平均分子量が10,000以上である水溶性食物繊維が組み合わさることで、固形状組成物の食感及び風味に優れ、更に固形状組成物製造時の打錠性が良好となるため好ましい。
斯かる観点から、(B)水溶性食物繊維の重量平均分子量は、15,000以上が好ましい。また、風味の点から、300,000以下が好ましく、更に250,000以下が好ましい。(B)水溶性食物繊維の重量平均分子量は、10,000〜300,000が好ましく、更に15,000〜250,000が好ましい。
本発明の固形状組成物中、(B)水溶性食物繊維の含有量は0.2〜4%であるが、摂食時のパサつき感がなく良好なサクミがあり、口どけが良好という点から、0.3%以上、更に0.5%以上が好ましく、また、適度な酸味を感じられる点で3%以下が好ましい。また、固形状組成物中の(B)水溶性食物繊維の含有量は、0.3〜4%、更に0.5〜3%が好ましい。
本発明の固形状組成物中の水溶性食物繊維の含有量は、食品の栄養表示基準制度 第3版(平成13年1月、編集 財団法人日本健康・栄養食品協会、46頁〜51頁)に記載のプロスキー法(酵素−重量法)、および、高速液体クロマトグラフ法(酵素−HPLC法)により測定することができる。このとき、不溶性固形物由来の食物繊維を除くために、日本栄養・食糧学会誌,46(3)244(1993)に記載のとおり、セライトを入れたガラスフィルター(No.2)を用いて水溶性食物繊維を分取することを行っても良い。
本発明で用いられる(B)水溶性食物繊維は、粘度が20〜300mPa・s、更に50〜300mPa・sであるものが、風味の点から好ましい。本明細書において「粘度」は、水溶性食物繊維10gをイオン水90gに溶解した水溶液の20℃における粘度とする。水溶性食物繊維の粘度は、B型粘度計(100回転/分)で測定することができる。
水溶性食物繊維としては、例えば、アルギン酸、カラギーナン、ポリグルタミン酸、フコイダン、アガロペクチン、アラビアガム、カラヤガム、ジェランガム、キサンタンガム、又はこれらの塩類等の酸性多糖系の水溶性食物繊維;難消化性デキストリン、グアーガム、ポリデキストロース、グルコマンナン、プルラン、水溶性コーンファイバー、ヘミセルロース、大豆食物繊維、ローカストビーンガム等の中性多糖系の水溶性食物繊維が挙げられる。これらは、単独又は2種以上を組み合わせて用いることができる。酸性多糖系の水溶性食物繊維の塩類としてはアルカリ金属塩が好ましく、更にカリウム塩、ナトリウム塩が好ましい。
(B)水溶性食物繊維は、呈味の点から、アルギン酸ナトリウム、グアーガム、プルランが好ましく、更にグアーガム、プルランが好ましい。
アルギン酸は、褐藻類に細胞壁間物質として分布するウロン酸(D−マンヌロン酸とL−グルロン酸)を主要構成糖とする高分子酸性多糖であり、1構成単位に1つのカルボキシル基を持つ。本発明で用いられるアルギン酸又はその塩の重量平均分子量は、風味及び物性の点から、20,000〜80,000であることが好ましく、更に30,000〜60,000であることが好ましい。
グアーガムは、D−マンノースを主鎖とし、D−ガラクトースを側鎖に有するガラクトマンナン多糖である。グアーガムは、これを酵素(ガラクトマンナナーゼ等)等で部分的に加水分解し、低粘性としたグアーガム分解物であってもよい。グアーガム分解物は、平成15年2月17日付け食新発第0217002号厚生労働省医薬局食品保健部企画課新開発食品保健対策室長通知の項1(「栄養表示基準における栄養成分等の分析方法等について」の一部改正)の1)および2)で定義されているエネルギー換算係数2(kcal/g)の成分である、グアーガム酵素分解物が好ましい。
本発明で用いられるグアーガムの重量平均分子量は、風味及び物性の点から、100,000〜300,000であることが好ましく、更に150,000〜250,000であることが好ましい。
また、グアーガム分解物の重量平均分子量は、風味の点から、10,000〜50,000であることが好ましく、更に15,000〜30,000であることが好ましい。
プルランは、マルトトリオースがα−1,6結合で繰り返し鎖状に結合した多糖である。プルランは、黒色酵母の一種であるAureobasidum pullulansによって菌体外に生産されることが知られている。
本発明で用いられるプルランの重量平均分子量は、風味の点から、30,000〜100,000であることが好ましく、更に40,000〜85,000であることが好ましい。
本発明の固形状組成物において、固形状組成物中の(A)脂肪球皮膜成分の含有量に対する、固形状組成物中の(B)重量平均分子量が10,000以上である水溶性食物繊維の質量比[(B)/(A)]は、摂食時のパサつき感がなく良好なサクミがあり、口どけが良好という点から、0.004以上、更に0.0075以上、更に0.01以上が好ましく、また、適度な酸味を感じられる点で、0.15以下、更に0.1以下、更に0.08以下が好ましい。かかる質量比の範囲としては、0.004〜0.15、更に0.004〜0.1、更に0.004〜0.08、更に0.01〜0.08が好ましい。
本発明の固形状組成物には、上記成分の他に本発明の効果を損なわない範囲において、ミネラル(例えば、鉄、亜鉛、クロム、セレン、マンガン、モリブデン、銅、ヨウ素、リン、カリウム、ナトリウム)、ビタミン(例えば、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、葉酸及びそれらの塩、又はそれらのエステル)、甘味料(例えば、単糖、少糖、糖アルコール、合成甘味料)、酸味料(例えば、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、乳酸、コハク酸、アジピン酸、グルコノデルタラクトン、グルコン酸、酢酸、フマル酸)、香料、着色料、保存料等が適宜配合されていてもよい。
本発明の固形状組成物の形態としては、室温(15〜25℃)で固形状のものであれば特に制限されない。製剤形態としては、例えば、カプセル剤、顆粒剤、散剤、錠剤、丸剤、トローチ剤等が挙げられる。なかでも、摂取が簡便な点から、顆粒剤、錠剤又はトローチ剤が好ましく、チュアブル錠、トローチ剤がより好ましく、チュアブル錠が更に好ましい。また、錠剤とする場合には、割線を入れた分割錠とすることもできる。
このような剤型の固形状組成物を製造する際には、必要に応じて許容される担体を配合することができる。例えば、賦形剤(例えば、乳糖、デンプン類、結晶セルロース、蔗糖、軽質無水ケイ酸、リン酸水素カルシウム等)、結合剤(例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ゼラチン、アルファー化デンプン、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、メチルセルロース、硬化油等)、崩壊剤(例えば、カルメロース、カルメロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスポピドン、トウモロコシデンプン、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース等)、滑沢剤(例えば、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ショ糖脂肪酸エステル、フマル酸ステアリルナトリウム、タルク、二酸化ケイ素等)、嬌味剤(例えば、ステビア等)、増量剤、界面活性剤、分散剤、緩衝剤、保存剤、希釈剤等の担体が挙げられる。
固形状組成物の形状としては、円形錠又は楕円形、長円形、四角形等の面形を有する各種異形錠であってもよい。円形錠の場合、服用性の点から、直径5〜15mmが好ましい。
本発明の固形状組成物が錠剤の場合、1錠当たりの重量は0.1〜2g、更に0.3〜1gとするのが、簡便性及び有効性の点で好ましい。
本発明の固形状組成物は、特に制限はなく常法に従い製造される。例えば、(A)脂肪球皮膜成分、(B)重量平均分子量が10,000以上である水溶性食物繊維、及び必要に応じて添加される添加剤の混合物を調製後、圧縮成形することによって製造することができる。
錠剤を製造する場合、打錠成形機としてはロータリー式打錠機や単発式打錠機等通常使用されるものを用いることができる。
打錠時の圧縮成形圧は、成形物の硬度維持、崩壊性等の点から、10〜30MPa程度が好ましい。
上述した実施形態に関し、本発明はさらに以下の組成物を開示する。
<1>次の成分(A)及び(B):
(A)脂肪球皮膜成分 20〜65質量%、
(B)重量平均分子量が10,000以上である水溶性食物繊維 0.2〜4質量%
を含有する固形状組成物。
<2>(A)脂肪球皮膜成分の脂質の含有量が、好ましくは10質量%以上、より好ましくは20質量%以上、更に好ましくは30質量%以上であり、また、好ましくは100質量%以下、より好ましくは90質量%以下、更に好ましくは60質量%以下であり、また、好ましくは10〜100質量%、より好ましくは20〜90質量%、更に好ましくは30〜60質量%である<1>に記載の固形状組成物。
<3>(A)脂肪球皮膜成分のリン脂質の含有量が、好ましくは5質量%以上、より好ましくは8質量%以上、更に好ましくは10質量%以上、更に好ましくは15質量%以上であり、また、好ましくは100質量%以下、より好ましくは85質量%以下、更に好ましくは70質量%以下、更に好ましくは60質量%以下であり、また、好ましくは5〜100質量%、より好ましくは8〜90質量%、更に好ましくは10〜70質量%、更に好ましくは15〜60質量%である<1>又は<2>に記載の固形状組成物。
<4>(A)脂肪球皮膜成分が、好ましくはリン脂質としてスフィンゴミエリンを含み、脂肪球皮膜成分中のスフィンゴミエリンの含有量が、好ましくは1質量%以上、より好ましくは2質量%以上、更に好ましくは3質量%以上であり、また、好ましくは50質量%以下、より好ましくは30質量%以下、更に好ましくは25質量%以下、更に好ましくは20質量%以下であり、また、好ましくは1〜50質量%、より好ましくは2〜30質量%、更に好ましくは3〜25質量%、更に好ましくは3〜20質量%である<1>〜<3>のいずれか1に記載の固形状組成物。
<5>(A)脂肪球皮膜成分の全リン脂質中のスフィンゴミエリン含有量が、好ましくは3質量%以上、より好ましくは5質量%以上、更に好ましくは10質量%以上、更に好ましくは15質量%以上であり、また、好ましくは50質量%以下、より好ましくは40質量%以下、更に好ましくは35質量%以下、更に好ましくは30質量%以下であり、また、好ましくは3〜50質量%、より好ましくは5〜40質量%、更に好ましくは10〜35質量%、更に好ましくは15〜30質量%である<1>〜<4>のいずれか1に記載の固形状組成物。
<6>固形状組成物中の(A)脂肪球皮膜成分の含有量が、好ましくは25質量%以上、より好ましくは30質量%以上、更に好ましくは35質量%以上、更に好ましくは40質量%以上であり、また、好ましくは60質量%以下、より好ましくは55質量%以下、更に好ましくは50質量%以下であり、また、好ましくは20〜60質量%、より好ましくは25〜55質量%、更に好ましくは30〜50質量%である<1>〜<5>のいずれか1に記載の固形状組成物。
<7>固形状組成物中のリン脂質の含有量が、好ましくは1質量%以上、より好ましくは2質量%以上、更に好ましくは3質量%以上、更に好ましくは4質量%以上であり、また、好ましくは60質量%以下、より好ましくは50質量%以下、更に好ましくは40質量%以下、更に好ましくは30質量%以下であり、また、好ましくは1〜60質量%、より好ましくは2〜50質量%、更に好ましくは3〜40質量%、更に好ましくは4〜30質量%である<1>〜<6>のいずれか1に記載の固形状組成物。
<8>固形状組成物中のスフィンゴミエリンの含有量が、好ましくは0.5質量%以上、より好ましくは0.7質量%以上、更に好ましくは1質量%以上であり、また、好ましくは3.5質量%以下、より好ましくは3質量%以下であり、また、好ましくは0.5〜3.5質量%、より好ましくは0.7〜3.5質量%、更に好ましくは1〜3質量%である<1>〜<7>のいずれか1に記載の固形状組成物。
<9>(B)水溶性食物繊維の重量平均分子量が、好ましくは15,000以上であり、また、好ましくは300,000以下、より好ましくは200,000以下である<1>〜<8>のいずれか1に記載の固形状組成物。
<10>(B)水溶性食物繊維の重量平均分子量が、好ましくは10,000〜300,000、より好ましくは15,000〜250,000である<1>〜<8>のいずれか1に記載の固形状組成物。
<11>固形状組成物中の(B)水溶性食物繊維の含有量が、好ましくは0.3質量%以上、より好ましくは0.5質量%以上であり、また、好ましくは3質量%以下であり、また、好ましくは0.3〜4質量%、より好ましくは0.5〜3質量%である<1>〜<10>のいずれか1に記載の固形状組成物。
<12>(B)水溶性食物繊維の粘度が、好ましくは20〜300mPa・s、より好ましくは50〜300mPa・sである<1>〜<11>のいずれか1に記載の固形状組成物。
<13>(B)水溶性食物繊維が、好ましくは酸性多糖系の水溶性食物繊維及び中性多糖系の水溶性食物繊維から選ばれる1種又は2種以上、より好ましくはアルギン酸、カラギーナン、ポリグルタミン酸、フコイダン、アガロペクチン、アラビアガム、カラヤガム、ジェランガム、キサンタンガム、これらの塩類、難消化性デキストリン、グアーガム、ポリデキストロース、グルコマンナン、プルラン、水溶性コーンファイバー、ヘミセルロース、大豆食物繊維及びローカストビーンガムから選ばれる1種又は2種以上、更に好ましくはアルギン酸ナトリウム、グアーガム、プルラン、更に好ましくはグアーガム、プルランである<1>〜<12>のいずれか1に記載の固形状組成物。
<14>(B)水溶性食物繊維が、好ましくはアルギン酸又はその塩、より好ましくは重量平均分子量が20,000〜80,000のアルギン酸又はその塩、更に好ましくは重量平均分子量が30,000〜60,000のアルギン酸又はその塩である<1>〜<12>のいずれか1に記載の固形状組成物。
<15>(B)水溶性食物繊維が、好ましくはグアーガム、より好ましくは重量平均分子量が100,000〜300,000のグアーガム、更に好ましくは重量平均分子量が150,000〜250,000のグアーガムである<1>〜<12>のいずれか1に記載の固形状組成物。
<16>(B)水溶性食物繊維が、好ましくはグアーガム分解物、より好ましくは重量平均分子量が10,000〜50,000のグアーガム分解物、更に好ましくは重量平均分子量が15,000〜30,000のグアーガム分解物である<1>〜<12>のいずれか1に記載の固形状組成物。
<17>(B)水溶性食物繊維が、好ましくはプルラン、より好ましくは重量平均分子量が30,000〜100,000のプルラン、更に好ましくは重量平均分子量が40,000〜85,000のプルランである<1>〜<12>のいずれか1に記載の固形状組成物。
<18>固形状組成物中の(A)脂肪球皮膜成分の含有量に対する、固形状組成物中の(B)重量平均分子量が10,000以上である水溶性食物繊維の質量比[(B)/(A)]が、好ましくは0.004以上、より好ましくは0.0075以上、更に好ましくは0.01以上であり、また、好ましくは0.15以下、より好ましくは0.1以下、更に好ましくは0.08以下であり、また、好ましくは0.004〜0.15、より好ましくは0.004〜0.1、更に好ましくは0.004〜0.08、更に好ましくは0.01〜0.08である<1>〜<17>のいずれか1に記載の固形状組成物。
<19>固形状組成物の形態が、好ましくはカプセル剤、顆粒剤、散剤、錠剤、丸剤又はトローチ剤であり、より好ましくはチュアブル錠又はトローチ剤であり、更に好ましくはチュアブル錠である<1>〜<18>のいずれか1に記載の固形状組成物。
[脂肪球皮膜成分の分析]
(1)タンパク質の分析
タンパク質量はケルダール法を用いて、窒素・タンパク質換算係数6.38として求めた。
(2)脂質の分析
脂質量は酸分解法で求めた。試料を1g量りとり、塩酸を加え分解した後、ジエチルエーテル及び石油エーテルを加え、攪拌混和した。エーテル混合液層を取り出し、水洗した。溶媒を留去させ、乾燥させた後、重量を秤量することで脂質量を求めた、
(3)炭水化物の分析
炭水化物量は試料の質量から試料中のタンパク質量、脂質質量、灰分量、及び水分量を除くことにより求めた。なお、灰分量は直接灰化法 (550℃で試料を灰化させ重量測定)、水分量は常圧加熱乾燥法 (105℃4時間乾燥させ重量測定)により求めた。
(4)リン脂質の分析
試料1gを量りとり、クロロホルム及びメタノールの2:1(V/V)混液150mL、100mL、及び20mL中でホモジナイズ後、0.88%(W/V)塩化カリウム水溶液93mLを添加し、一晩室温で放置した。脱水ろ過、溶媒留去後、クロロホルムを添加し総量を50mLとした。そのうち2mLを分取し、溶媒留去後、550℃16時間加熱処理により灰化した。灰分を6M塩酸水溶液5mLに溶解後、蒸留水を添加し、総量を50mLとした。3mLを分取し、モリブデンブルー発色試薬5mL、5%(W/V)アスコルビン酸水溶液1mL及び蒸留水を添加し総量を50mLとし、710nmの吸光度を測定した。リン酸2水素カリウムを用いた検量線からリン量を求め、リン量に25.4をかけた値をリン脂質量とした。
(5)スフィンゴミエリンの分析
試料1gを量りとり、クロロホルム及びメタノールの2:1(V/V)混液150mL、100mL、及び20mL中でホモジナイズ後、0.88%(W/V)塩化カリウム水溶液93mLを添加し、一晩室温で放置した。脱水ろ過、溶媒留去後、クロロホルムを添加し総量を50mLとした。そのうち10mLを分取し、シリカカートリッジカラムに添加した。カラムをクロロホルム20mLで洗浄後、メタノール30mLでリン脂質を溶出し、溶媒留去後クロロホルム1.88mLに溶解した。シリカゲル薄層プレートに20μLを負荷し、1次元展開溶媒としてテトラヒドロフラン:アセトン:メタノール:水=50:20:40:8(V/V)、2次元展開溶媒としてクロロホルム:アセトン:メタノール:酢酸:水=50:20:10:15:5(V/V)を用いて2次元展開を行った。展開後の薄層プレートにディトマー試薬を噴霧し、スフィンゴミエリンのスポットをかきとり、3%(V/V)硝酸含有過塩素酸溶液2mL添加後、170℃3時間の加熱処理を行った。蒸留水5mL添加後モリブデンブルー発色試薬5mL、5%(W/V)アスコルビン酸水溶液1mL及び蒸留水を添加し総量を50mLとし、710nmの吸光度を測定した。リン酸2水素カリウムを用いた検量線からリン量を求め、リン量に25.4をかけた値をスフィンゴミエリン量とした。
[GPC法による重量平均分子量の測定]
水溶性食物繊維の重量平均分子量は高速液体クロマトグラフィー(HPLC)にて測定した。HPLC操作条件は以下示す。分子量算出用の検量線には、標準プルラン(昭和電工(株)製 Shodex STANDARD P−82)を用いた。HPLC用分析試料をHPLCに100μL注入し、得られたクロマトチャートより、試料中の水溶性食物繊維の重量平均分子量を算出した。
カラム:Super AW−L(ガードカラム)(東ソー(株)製)
TSK−GEL Super AW4000(長さ15cm,内径6mm)(東ソー(株)製)
TSK−GEL Super AW2500(長さ15cm,内径6mm)(東ソー(株)製)
※上記カラムはAW−L,AW4000,AW2500の順で連結した。
カラム温度:40℃
検出器:示差屈折計
移動相:0.2mol/L硝酸ナトリウム水溶液
流速:0.6mL/min
注入量:100μL
[粘度の測定]
水溶性食物繊維の粘度は、水溶性食物繊維10gをイオン水90gに溶解した水溶液の品温を20℃にした後、BROOK FIELD社製B型粘度計(回転子:No.4、回転速度:100回転/分)を使用して測定した。
[原料]
脂肪球皮膜成分1:BSCP、メグレジャパン(株)
脂肪球皮膜成分2:ミルクセラミドMC−5、雪印乳業(株)プルラン:重量平均分子量70,000、粘度132mPa・s、(株)林原、
グアーガム:重量平均分子量200,000、粘度289mPa・s、太陽化学(株)
グアーガム分解物:重量平均分子量20,000、粘度26mPa・s、太陽化学(株)
アルギン酸Na:重量平均分子量45,000、粘度56mPa・s、(株)キミカ
デキストリン:重量平均分子量8,500、粘度10mPa・s、松谷化学工業(株)
ポリデキストロース:重量平均分子量2,000、粘度4mPa・s、武田キリン(株)
難消化性デキストリン:重量平均分子量2,000、粘度4mPa・s、松谷化学工業(株)
コーンスターチ:日食コーンスターチ、日本食品加工(株)
アスパルテーム:PAL SWEET DIET、味の素(株)
結晶セルロース:KCフロック W−400G、日本製紙ケミカル(株)
マルチトール:アマルティMR−100、三菱商事フードテック(株)
脂肪球皮膜成分1の組成は、乾燥物換算で、炭水化物:10.7%、脂質:23.8%、タンパク質:50.9%であった。また、脂肪球皮膜成分1中、リン脂質含有量は16.6%であった。スフィンゴミエリン含有量は3.62%であった。
脂肪球皮膜成分2の組成は、乾燥物換算で、炭水化物:26.1%、脂質:43.3%、タンパク質:21.2%であった。また、脂肪球皮膜成分2中、リン脂質含有量は33.3%であった。スフィンゴミエリン含有量は8.03%であった。
〔チュアブル錠の調製〕
実施例1〜実施例10及び比較例1〜比較例8
粒径の大きい原料は粉砕し、50メッシュに通したのち、表1に記載の配合組成で各原料成分を混合した。次に単発式打錠機(RIKEN製)を用いて、穴径9.5mmのリング状杵で、錠剤重量500mgで打錠し、チュアブル錠を得た。
上記で得た本発明品と比較品について官能評価を行なった。評価は、サンプルを食し、食感、脂肪球皮膜成分由来の乳風味及び酸味について、下記に示す判断基準に従って専門パネル2名で先ず全てのサンプルについて評価を行い、評価が最も高かった例を「5」、評価が最も低かった例を「1」とした。次いで、その他のサンプルについて「1」〜「5」の間の5段階尺度による相対的位置づけを行った。2名の平均値をもって評点(0.5刻みで四捨五入)とした。結果を表1に示す。
〔食感〕
実施例2を「5」、比較例8を「1」とし評価した。具体的には以下のような項目で評価した。
5:パサつき感がなく良好なサクミがあり、口どけが非常に良好
4:パサつき感が殆どなく良好なサクミが少しあり、口どけが良好
3:パサつき感がややあり良好なサクミがややあり、口どけがやや良好
2:パサつき感がありサクミが殆どなく、口どけがやや良くない
1:パサつき感が強くサクミがなく、口どけが良くない
〔脂肪球皮膜成分由来の乳風味〕
実施例2を「5」、比較例7を「1」とし評価した。具体的には以下のような項目で評価した。
5:良好な乳風味を非常に強く感じる
4:良好な乳風味を強く感じる
3:良好な乳風味を感じる
2:良好な乳風味を殆ど感じない
1:良好な乳風味を感じない
〔酸味〕
実施例2を「5」、比較例8を「1」とし評価した。具体的には以下のような項目で評価した。
5:良好な酸味を強く感じる
4:良好な酸味を感じる
3:良好な酸味をやや感じる
2:良好な酸味を殆ど感じない
1:良好な酸味を感じない
Figure 0005816762
表1から明らかなように、水溶性食物繊維を配合しない比較例1は、パサついた食感で、ボソボソして口どけが悪く、脂肪球皮膜成分特有の良好な乳風味と酸味は感じられなかった。これはデキストリン(比較例2)や重量平均分子量が1万未満の水溶性食物繊維(比較例3及び4)を配合しても改善されなかった。
これに対し、重量平均分子量が1万以上の水溶性食物繊維を所定量配合した実施例1〜10はパサつき感がなく、サクミ・口どけが良好で、また、脂肪球皮膜成分特有の良好な乳風味と酸味が強く感じられ、風味も良かった。
重量平均分子量が1万以上の水溶性食物繊維を所定量配合しなかった比較例5と6、並びに脂肪球皮膜成分の割合が少ない比較例7と脂肪球皮膜成分の割合が多い比較例8は、食感が悪かった。

Claims (5)

  1. 次の成分(A)及び(B):
    (A)脂肪球皮膜成分 20〜65質量%、
    (B)重量平均分子量が30,000〜80,000であるアルギン酸ナトリウム、重量平均分子量が40,000〜85,000であるプルラン、重量平均分子量が150,000〜250,000であるグアーガム及び重量平均分子量が15,000〜30,000であるグアーガム分解物から選択される1種又は2種以上の水溶性食物繊維 0.3〜3質量%
    を含有する固形状組成物。
  2. 成分(A)と成分(B)の含有質量比[(B)/(A)]が0.0075〜0.08である請求項記載の固形状組成物。
  3. 固形状組成物中のリン脂質の含有量が1〜60質量%である請求項1又は2記載の固形状組成物。
  4. 固形状組成物中のスフィンゴミエリンの含有量が0.5〜3.5質量%である請求項1〜のいずれか1項記載の固形状組成物。
  5. チュアブル錠である請求項1〜のいずれか1項記載の固形状組成物。
JP2014558338A 2014-06-27 2014-06-27 固形状組成物 Active JP5816762B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/067216 WO2015198482A1 (ja) 2014-06-27 2014-06-27 固形状組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5816762B1 true JP5816762B1 (ja) 2015-11-18
JPWO2015198482A1 JPWO2015198482A1 (ja) 2017-04-20

Family

ID=54602111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014558338A Active JP5816762B1 (ja) 2014-06-27 2014-06-27 固形状組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9956246B2 (ja)
EP (1) EP3162373B1 (ja)
JP (1) JP5816762B1 (ja)
CN (1) CN106456671B (ja)
MY (1) MY162437A (ja)
SG (1) SG11201610547WA (ja)
TW (1) TWI549683B (ja)
WO (1) WO2015198482A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6662608B2 (ja) * 2015-11-06 2020-03-11 花王株式会社 乳脂肪球皮膜成分含有造粒物の製造方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07236451A (ja) * 1994-03-02 1995-09-12 Kao Corp 食品の風味改良剤及びこれを用いる食品の風味改良方法
JP2005528328A (ja) * 2001-10-12 2005-09-22 コスモス・ファーマ グルカン主体フィルム送達系
JP2006158232A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Taiyo Kagaku Co Ltd 低脂肪又は無脂肪乳製品の呈味改良用組成物
JP2007131550A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 免疫機能調節剤
JP2007320901A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 内臓脂肪蓄積抑制剤及び、血中アディポネクチン濃度増加促進及び/又は減少抑制剤
JP2009221157A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Nisshin Pharma Inc 美肌促進用組成物
JP2010059155A (ja) * 2008-08-07 2010-03-18 Kao Corp 運動機能向上剤
JP2014050336A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Adeka Corp 乳風味増強剤
JP2014060987A (ja) * 2012-09-24 2014-04-10 Adeka Corp 乳風味増強剤及び乳風味増強方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7425292B2 (en) 2001-10-12 2008-09-16 Monosol Rx, Llc Thin film with non-self-aggregating uniform heterogeneity and drug delivery systems made therefrom
JP4484931B2 (ja) * 2005-09-28 2010-06-16 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 乳化組成物及びその調製方法
WO2007100668A2 (en) * 2006-02-24 2007-09-07 Shire Llc Antidepressant prodrugs
JP5581071B2 (ja) * 2010-02-03 2014-08-27 花王株式会社 ミトコンドリア機能向上剤
US8268360B2 (en) * 2010-08-26 2012-09-18 Kao Corporation Motor function improver
US20120058194A1 (en) * 2010-08-27 2012-03-08 Navin Vaya Pharmaceutical formulations comprising substituted benzimidazole derivatives
WO2013080911A1 (ja) 2011-11-30 2013-06-06 株式会社明治 腸内菌叢改善用栄養組成物
JP6014493B2 (ja) 2012-12-28 2016-10-25 花王株式会社 固形状組成物
JP6608193B2 (ja) 2014-06-27 2019-11-20 花王株式会社 固形状組成物
JP5816760B1 (ja) 2014-06-27 2015-11-18 花王株式会社 固形状組成物
JP5816761B1 (ja) 2014-06-27 2015-11-18 花王株式会社 固形状組成物
JP6474256B2 (ja) 2014-12-26 2019-02-27 花王株式会社 固形状組成物
JP6525586B2 (ja) 2014-12-26 2019-06-05 花王株式会社 固形状組成物
JP6474255B2 (ja) 2014-12-26 2019-02-27 花王株式会社 固形状組成物

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07236451A (ja) * 1994-03-02 1995-09-12 Kao Corp 食品の風味改良剤及びこれを用いる食品の風味改良方法
JP2005528328A (ja) * 2001-10-12 2005-09-22 コスモス・ファーマ グルカン主体フィルム送達系
JP2006158232A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Taiyo Kagaku Co Ltd 低脂肪又は無脂肪乳製品の呈味改良用組成物
JP2007131550A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 免疫機能調節剤
JP2007320901A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 内臓脂肪蓄積抑制剤及び、血中アディポネクチン濃度増加促進及び/又は減少抑制剤
JP2009221157A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Nisshin Pharma Inc 美肌促進用組成物
JP2010059155A (ja) * 2008-08-07 2010-03-18 Kao Corp 運動機能向上剤
JP2014050336A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Adeka Corp 乳風味増強剤
JP2014060987A (ja) * 2012-09-24 2014-04-10 Adeka Corp 乳風味増強剤及び乳風味増強方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015198482A1 (ja) 2017-04-20
EP3162373A4 (en) 2018-01-03
MY162437A (en) 2017-06-15
US20170157166A1 (en) 2017-06-08
CN106456671B (zh) 2020-01-14
EP3162373A1 (en) 2017-05-03
US9956246B2 (en) 2018-05-01
CN106456671A (zh) 2017-02-22
TWI549683B (zh) 2016-09-21
WO2015198482A1 (ja) 2015-12-30
TW201603817A (zh) 2016-02-01
EP3162373B1 (en) 2019-05-22
SG11201610547WA (en) 2017-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6014493B2 (ja) 固形状組成物
JP6474256B2 (ja) 固形状組成物
JP5816760B1 (ja) 固形状組成物
JP5816762B1 (ja) 固形状組成物
JP6662608B2 (ja) 乳脂肪球皮膜成分含有造粒物の製造方法
JP6608193B2 (ja) 固形状組成物
JP6836368B2 (ja) 固形状組成物
JP2008127364A (ja) マーカータンパク質発現制御剤
JP6987613B2 (ja) 固形状組成物
JP6525586B2 (ja) 固形状組成物
JP6560959B2 (ja) 圧縮成型製剤
JP5816761B1 (ja) 固形状組成物
JP6669576B2 (ja) 固形状組成物
JP6474255B2 (ja) 固形状組成物
JP6669567B2 (ja) グミキャンディ
JP6364347B2 (ja) 固形状組成物
JP7129537B2 (ja) 固形状組成物
JP6446265B2 (ja) 固形状組成物
JP6652366B2 (ja) 飲料組成物
JP3708500B2 (ja) 高タンパク焼成食品およびその製造方法
JPH10158173A (ja) カルシウム吸収促進剤
JP2018016561A (ja) 歩行中のつまずき改善剤

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150928

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5816762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250