JP5808408B2 - フタラジノンケトン誘導体、その製造法および医薬用途 - Google Patents

フタラジノンケトン誘導体、その製造法および医薬用途 Download PDF

Info

Publication number
JP5808408B2
JP5808408B2 JP2013523468A JP2013523468A JP5808408B2 JP 5808408 B2 JP5808408 B2 JP 5808408B2 JP 2013523468 A JP2013523468 A JP 2013523468A JP 2013523468 A JP2013523468 A JP 2013523468A JP 5808408 B2 JP5808408 B2 JP 5808408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
pyrazine
mmol
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013523468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013535491A (ja
JP2013535491A5 (ja
Inventor
タン、ポンチョ
リー、シン
リー、シアンチン
チェン、ヤン
ワン、ビン
ズー、ジョア
Original Assignee
ジエンス ハンセン ファーマセウティカル カンパニー リミテッド
ジエンス ハンセン ファーマセウティカル カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジエンス ハンセン ファーマセウティカル カンパニー リミテッド, ジエンス ハンセン ファーマセウティカル カンパニー リミテッド filed Critical ジエンス ハンセン ファーマセウティカル カンパニー リミテッド
Publication of JP2013535491A publication Critical patent/JP2013535491A/ja
Publication of JP2013535491A5 publication Critical patent/JP2013535491A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5808408B2 publication Critical patent/JP5808408B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/502Pyridazines; Hydrogenated pyridazines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. cinnoline, phthalazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41881,3-Diazoles condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. biotin, sorbinil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Description

本発明は式(I)で表される新規のフタラジノンケトン誘導体、その製造法、その誘導体を含む医薬組成物、および治療剤としての、特にポリADPリボースポリメラーゼ(PARP)阻害剤としてのそれらの用途に関する。
化学療法と放射線療法が、癌を治療するための2つの一般的な方法である。両方の治療法とも一本鎖および/または二本鎖DNAの切断を引き起こして細胞毒性を生じさせ、その結果、染色体損傷で標的とする腫瘍細胞を死滅させるものである。DNA損傷シグナルへの応答で重要なものは、制御部位における細胞周期のシグナルが活性化されることであり、DNA損傷については有糸分裂から細胞を守り、それによって細胞が損傷されるのを防止することである。たいていの場合、腫瘍細胞は細胞周期の制御シグナルが欠損していて、高い増殖速度を有している。それ故、腫瘍細胞は特有のDNA修復メカニズムを持っていて、それにより迅速に応答して増殖制御に関係する染色体の損傷を修復することができ、その結果、ある治療の細胞傷害効果から腫瘍細胞を救って、生き続けさせることができると考えられる。
臨床応用においては、化学療法薬の有効濃度や放射線療法の放射線強度が、これらのDNA修復メカニズムと争って標的腫瘍細胞に対する殺効果を確保している。しかしながら、腫瘍細胞はそのDNA損傷修復メカニズムを強化することによって治療に対する耐性を発達させ、致命的なDNA損傷から生き残ることができる。耐性に打ち勝つためには、通常、治療薬の投与量や放射線強度を増加させる必要がある。このアプローチは病変近傍の正常組織に副作用を生じ、次いで重篤な副作用により治療方針を複雑にして治療のリスクを増加させる。一方、増加し続ける耐性は治療効果を減少させるため、DNA損傷剤の細胞毒性は、DNA損傷シグナルによって促進される修復メカニズムをコントロールすることによって腫瘍細胞の特異性に合うように改良することができると結論できる。
ポリADPリボシル化活性を特徴とするPARP(ポリADPリボースポリメラーゼ)は、18の核酵素と細胞質酵素のスーパーファミリーで構成されている。そのようなポリADPリボシル化の効果は、標的タンパクの活性とタンパク間の相互作用を調整し、そしてDNA修復や細胞死を含む他の多くの基本的な生物学的プロセスを制御することができる。また、ゲノム安定性もポリADPリボシル化と関係している(非特許文献1参照)。
PARP−1の活性は、細胞PARP活性全体の約80%を占めている。もっともPARP−1に類似しているPARP−2とともに、PARP−1は、PARPファミリーの中でDNA損傷修復能を持つメンバーである。DNA損傷のセンサーおよびシグナル蛋白として、PARP−1はDNA損傷部位を迅速に検知して、それらの部位に直接結合し、次いでDNA修復に必要な種々の蛋白の凝集を誘発して、DNA損傷を修復することを可能ならしめている。細胞がPARP−1を欠いている場合は、PARP−2がPARP−1の代わりにDNA損傷の修復を行うことができる。
正常細胞に比べ、固形腫瘍ではPARPタンパクの発現が一般に亢進していることが研究から明らかになっている。また、遺伝子に関連するDNA修復が欠損(BRCA−1やBRCA−2等)している腫瘍(乳がんや卵巣がん等)は、PARP−1阻害剤に非常に感受性が高いことを示している。これは、トリプルネガティブ乳がんと呼ばれる腫瘍の治療における単剤としてPARP阻害剤の使用が可能であることを示している(非特許文献2および3参照)。同時に、DNA損傷の修復メカニズムは、化学療法薬や電離放射線治療によって生じた耐性へ応答する腫瘍細胞のメインメカニズムであるため、PARP−1はがん治療の新しい方法を探索するための有効なターゲットであると考えられる。
PARP阻害剤は、PARP触媒基質として用いることができるNADニコチンアミドをその類縁体開発のテンプレートとして用いて早期に開発し、デザインできる。NADの拮抗阻害剤として、これらの阻害剤はNADとPARP触媒部位で競合し、それによりポリADPリボース鎖の合成を防止する。ポリADPリボシル化の修飾を持たないPARPはDNA損傷部位から分離されないため、修復に関与する他の蛋白を障害部位に導き、これにより修復プロセスの遂行を防止する。従って、細胞毒性薬または放射線の効果で、PARP阻害剤はDNA損傷を持つ腫瘍細胞を最終的に死滅させる。
さらに、PARP触媒基質として消費されるNADは、細胞のATP合成プロセスにおける本質的ファクターである。高レベルのPARP活性下で、細胞内NAD濃度が有意に減少し、それにより細胞内ATP濃度に影響を与える。細胞内ATP含量が不足すると、細胞はプログラムされたATP依存性の細胞死プロセスを達成できなくなり、特殊なアポトーシス過程である壊死ができるだけである。壊死の間には、多くの炎症性サイトカインが放出され、それによって他の器官や組織に毒性作用を生じる(非特許文献4参照)。従って、PARP阻害剤は、このメカニズムに関連する種々の疾患、即ち、神経変性疾患(アルツハイマー病、ハンチントン病、パーキンソン病等)、糖尿病、心筋梗塞や急性腎不全などの虚血または虚血再灌流プロセスにおける併発症、敗血症性ショックなどの循環器系疾患および慢性リュウマチなどの炎症性疾患等の治療にも用いることができる(非特許文献5〜8参照)。
現在では、特許文献1〜3を含め、一連の特許出願がフタラジノンケトンPARP阻害剤について開示している。
国際公開第2002/036576号 国際公開第2004/080976号 国際公開第2006/021801号
D`Amours et al. Biochem.J, 1999, 342, 249 Plummer, E. R. Curr. Opin. Pharmacol. 2006,6, 364 Ratnam, et al; Clin. Cancer Res. 2007, 13,1383 Horvath EM et al. Drug News Perspect, 2007, 20,171-181 Tentori L, et al. Pharmacol. Res., 2002, 45,73-85 Horvath EM et al . Drug News Perspect., 2007,20, 171. Faro R, et al. Ann. Thorac. Surg.,2002, 73, 575. Kumaran D, et al. Brain Res., 2008,192, 178
腫瘍治療に対する一連のPARP阻害剤が知られているが、まだより優れた効果と薬物動態を有する新しい化合物を開発する必要がある。継続した努力の結果、本発明は一連の式(I)の化合物をデザインし、そのような構造を持つ化合物が優れた効果と機能を示すことを見出した。
本発明は式(I)のフタラジノンケトン誘導体およびそれらの互変異性体、対掌体、ジアステレオマー、ラセミ体、および薬学的に許容されるそれらの塩の他、それらの代謝物、代謝前駆体もしくはプロドラッグを提供することを対象とする:
Figure 0005808408
式中、AおよびBは、結合している炭素原子と一緒になってシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールを形成し、該シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ独立して、アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、‐C(O)OR、‐OC(O)R、‐O(CHC(O)OR、‐C(O)R、‐NHC(O)R、‐NR、‐OC(O)NRおよび‐C(O)NRから成る群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよい;
,R,RまたはRは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、アルキル、シアノおよびアルコキシルから成る群から選択され、該アルキルまたはアルコキシルは、それぞれ独立して、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキルおよびアルコキシルから成る群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよい;
D,EまたはGは、それぞれ独立して、窒素原子およびC(R)から成る群から選択される;
は、水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールは、それぞれ独立して、アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボキシルおよびアルコキシカルボニルから成る群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよい;
またはRは、それぞれ独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選択され、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールは、それぞれ独立して、アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボキシルおよびアルコキシカルボニルから成る群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよい;
または、RおよびRは、結合しているN原子と一緒になってヘテロシクリルを形成してもよく、該ヘテロシクリルは1以上のN、OまたはS(O)のヘテロ原子を含んでいて、さらに該ヘテロシクリルはアルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボキシルおよびアルコキシカルボニルから成る群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよい;
は、水素、アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、アルコキシル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、ベンジル、‐C(O)OR、‐OC(O)R、‐O(CHC(O)OR、‐(CHNR、‐C(O)R、‐NHC(O)R、‐NR、‐OC(O)NRおよび‐C(O)NRから成る群から選択され、該アルキル、アルコキシル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリールまたはベンジルは、それぞれ独立して、アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、オキソ、‐C(O)OR、‐OC(O)R、‐O(CHC(O)OR、‐C(O)R、‐NHC(O)R、‐NR、‐OC(O)NRおよび‐C(O)NRから成る群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよい;
mは0、1および2から成る群から選択され;そして
nは0、1および2から成る群から選択される。
本発明の好ましい実施態様は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、AおよびBが結合している炭素原子と一緒になってアリールを形成しているもの、好ましくは該アリールがフェニルであるものである。
好ましくは、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、Rが水素のもの。
好ましくは、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、Rがハロゲン、好ましくはフッ素原子のもの。
好ましくは、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、Rがハロゲン、好ましくはフッ素原子のもの。
好ましくは、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、R、R、RまたはRが、それぞれ独立して水素原子であるもの。
好ましくは、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、Rが水素、アルキル、ハロゲン、シアノ、‐C(O)OR、‐(CHNRおよび‐C(O)NRから成る群から選択されたものであり、該アルキルは1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい。
好ましくは、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、Rがトリフルオロメチルであるもの。
式(I)の化合物は不斉炭素原子を含むことができ、従って光学的に純粋なジアステレオマー、ジアステレオマーの混合物、ジアステレオマーのラセミ体、ジアステレオマーのラセミ体混合物の形で、またはメソ化合物として存在することができる。本発明は全てのこれらの形式も含んでいる。ジアステレオマーの混合物、ジアステレオマーのラセミ体またはジアステレオマーのラセミ体混合物は、カラムクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィーおよび高速液体クロマトグラフィーなどの慣用の方法によって分離することができる。
式(I)の化合物は互変異性体を持っていることも当業者は理解しなければならない。化合物(I)の互変異性の形式としては、下記の式(II)で表される構造が挙げられるが、これらに限定されない。
Figure 0005808408
本発明の化合物としては、下記のものが挙げられるが、これに限定されない:
Figure 0005808408
Figure 0005808408
Figure 0005808408
Figure 0005808408
Figure 0005808408

Figure 0005808408
Figure 0005808408
またはこれらの薬学的に許容される塩。
本発明は式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の製造法に関し、以下の工程を含む:
Figure 0005808408
式(IA)の化合物をカルボン酸に加水分解し、ヘキサフルオロリン酸ベンゾトリアゾール−N,N,N‘,N’−テトラメチルウレアなどの縮合剤の存在下にカルボン酸を式(IB)の化合物またはその塩とアルカリ条件下で反応させて式(I)の化合物を得る;
式中:Rは、ヒドロキシル、ハロゲンおよびアルコキシルから成る群から選ばれる;
A,B,D,E,GおよびR〜Rは式(I)で定義されたものである。
他の態様では、本発明はPARP阻害剤の調製における式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用に関する。
もう一つの態様は、本発明は式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の治療上の有効量を必要とする対象に投与することから成るPARPの阻害法に関する。
さらに別の態様では、本発明は癌治療におけるアジュバントや腫瘍細胞を電離放射線や化学療法に敏感にさせる薬物の製造における式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用に関する。
他の態様では、本発明は癌治療においてまたは腫瘍細胞を電離放射線や化学療法に敏感にさせるアジュバントとして使用するための式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩に関する。
他の態様は、本発明はPARP阻害剤として使用するための式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩に関する。
別の態様は、本発明は癌治療用薬物の製造における式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用に関し、該癌は乳がん、卵巣がん、膵臓がん、前立腺がん、肝臓がんおよび大腸がんから成る群から選ばれ、該薬物はさらにテモゾロミド、アドリアマイシン、タキソール、シスプラチン、カルボプラチン、ダカルバジン、トポテカン、イリノテカン、ゲムシタビンおよびベバシズマブから成る群から選ばれる薬物の治療上の有効量と同時投与される。
さらに他の態様では、本発明は式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の治療上の有効量を必要とする対象に投与することを特徴とする癌の治療法に関し、該癌は乳がん、卵巣がん、膵臓がん、前立腺がん、肝臓がんおよび大腸がんから成る群から選ばれ、該式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩はさらにテモゾロミド、アドリアマイシン、タキソール、シスプラチン、カルボプラチン、ダカルバジン、トポテカン、イリノテカン、ゲムシタビンおよびベバシズマブから成る群から選ばれる薬物の治療上の有効量と同時投与される。
他の態様では、本発明は癌治療用の薬物として使用するための式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩に関し、該癌は乳がん、卵巣がん、膵臓がん、前立腺がん、肝臓がんおよび大腸がんから成る群から選ばれ、該薬物はさらにテモゾロミド、アドリアマイシン、タキソール、シスプラチン、カルボプラチン、ダカルバジン、トポテカン、イリノテカン、ゲムシタビンおよびベバシズマブから成る群から選ばれる薬物の治療上の有効量と同時投与される。
さらに、本発明はまた治療上有効な量の本発明の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩と、薬学的に許容される担体または賦形剤を含む医薬組成物に関する。そして本発明は、PARP阻害剤として、または癌治療におけるアジュバントまたは腫瘍細胞を電離放射線や化学療法に敏感にさせる薬物として、または癌治療の薬物として使用するための該医薬組成物に関する。そして本発明は、PARP阻害剤の製造における該医薬組成物の使用に関する。そして本発明は、癌治療におけるアジュバントまたは腫瘍細胞を電離放射線や化学療法に敏感にさせる薬物の製造における該医薬組成物の使用に関する。そして本発明は、癌治療用薬物の製造における該医薬組成物の使用に関し、該癌は乳がん、卵巣がん、膵臓がん、前立腺がん、肝臓がんおよび大腸がんから成る群から選ばれ、該医薬組成物はさらにテモゾロミド、アドリアマイシン、タキソール、シスプラチン、カルボプラチン、ダカルバジン、トポテカン、イリノテカン、ゲムシタビンおよびベバシズマブから成る群から選ばれる薬物の治療上の有効量と同時投与される。
発明の詳細な説明
特に明記しない限り、明細書および特許請求の範囲で用いられた用語は以下に記載の意味を有する。
「アルキル」とは、C1−C20の直鎖および分岐鎖基を含む飽和脂肪族炭化水素基をいう。好ましくはアルキル基は1〜12個の炭素原子を持つアルキルである。代表例としては、これらに限定されないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、n−ペンチル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、n−ヘキシル、1−エチル―2−メチルプロピル、1,1,2−トリメチルプロピル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、2,3−ジメチルブチル、n−ヘプチル、2−メチルヘキシル、3−メチルヘキシル、4−メチルヘキシル、5−メチルヘキシル、2,3−ジメチルペンチル、2,4−ジメチルペンチル、2,2−ジメチルペンチル、3,3−ジメチルペンチル、2−エチルペンチル、3−エチルペンチル、n−オクチル、2,3−ジメチルヘキシル、2,4−ジメチルヘキシル、2,5−ジメチルヘキシル、2,2−ジメチルヘキシル、3,3−ジメチルヘキシル、4,4−ジメチルヘキシル、2−エチルヘキシル、3−エチルヘキシル、4−エチルヘキシル、2−メチル−2−エチルペンチル、2−メチル−3−エチルペンチル、n−ノニル、2−メチル−2−エチルヘキシル、2−メチル−3−エチルヘキシル、2,2−ジメチルペンチル、n−デシル、3,3−ジエチルヘキシル、2,2−ジエチルヘキシル、およびそれらの分岐鎖異性体が挙げられる。より好ましくは、アルキル基は1〜6個の炭素原子を持つ低級アルキルである。代表例としては、これらに限定されないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、n−ペンチル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、n−ヘキシル、1−エチル―2−メチルプロピル、1,1,2−トリメチルプロピル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、2,3−ジメチルブチル等が挙げられる。アルキル基は置換されていてもよいし、無置換でもよい。置換されている場合、置換基はどこの置換可能な位置で置換されていてもよく、好ましくは置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルスルホ、アルキルアミノ、ハロゲン、チオール、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロ環アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルコキシ、ヘテロ環アルコキシ、シクロアルキルチオ、複素環アルキルチオ、オキソ、‐C(O)OR、‐OC(O)R、‐O(CHC(O)OR、‐C(O)R、‐NHC(O)R、‐NR、‐OC(O)NRおよび‐C(O)NRから成る群から独立して選択される1以上の置換基である。
「シクロアルキル」とは、飽和および/または部分的に不飽和の単環式または多環式炭化水素基で、3〜20個の炭素原子、好ましくは3〜12個の炭素原子、より好ましくは3〜10個の炭素原子を持つものをいう。単環式シクロアルキルの代表例としては、これらに限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプチル、シクロヘプタトリエニル、シクロオクチル等が挙げられる。多環式シクロアルキルとしては、スピロ環、縮合環および架橋した環を持つシクロアルキルが挙げられる。
「スピロシクロアルキル」とは、1つの共通の炭素原子(スピロ原子と呼ばれる)を通じてつながっている環を持つ5〜20員の多環式基であって、1つ以上の環は1つ以上の二重結合を含んでいてもよいが、環のどれも完全に共役したπ電子系を持たないものをいう。好ましくはスピロシクロアルキルは、6〜14員、より好ましくは7〜10員である。共通のスピロ原子の数によって、スピロシクロアルキルはモノスピロ環、ジスピロ環またはポリスピロ環に分けられるが、好ましくはモノスピロ環またはジスピロ環である。より好ましいスピロシクロアルキルは4員/4員、4員/5員、4員/6員、5員/5員、または5員/6員の単環式スピロ環である。スピロシクロアルキルの代表例としては、これらに限定されないが、以下の基が挙げられる。
Figure 0005808408
「縮合シクロアルキル」とは、5〜20員の多環式炭化水素基であって、系内の各環が隣接した一対の炭素原子を他の環と共有していて、1つ以上の環が1つ以上の二重結合を含んでいてもよいが、環のどれも完全に共役したπ電子系を持たないものをいう。好ましくは縮合シクロアルキル基は6〜14員、より好ましくは7〜10員である。構成する環の数により、縮合シクロアルキルは二環式環、三環式環、四環式環および多環式環縮合シクロアルキルに分けられるが、好ましくは二環式環または三環式環縮合シクロアルキルである。より好ましい縮合シクロアルキルは5員/5員または5員/6員の二環式縮合シクロアルキルである。縮合シクロアルキルの代表例としては、これらに限定されないが、以下の基が挙げられる。
Figure 0005808408
「架橋シクロアルキル」とは、5〜20員の多環式炭化水素基であって、系内のそれぞれ二つの環が2つの連結していない炭素原子を共有しているものをいう。この環は1つ以上の二重結合を持っていてもよいが、完全に共役したπ電子系は持たない。好ましくは、架橋シクロアルキルは6〜14員、より好ましくは7〜10員である。構成する環の数により、架橋シクロアルキルは架橋二環式環、三環式環、四環式環または多環式環に分けられるが、好ましくは二環式環、三環式環または四環式環架橋シクロアルキル、より好ましくは二環式環または三環式環架橋シクロアルキルである。架橋シクロアルキルの代表例としては、これらに限定されないが、以下の基が挙げられる。
Figure 0005808408
該シクロアルキルはアリール、ヘテロアリールまたは複素環アルキルの環に縮合していてもよく、親構造と結合する環はシクロアルキルである。代表例としては、これらに限定されないが、インダニル酢酸、テトラヒドロナフタレン、ベンゾシクロヘプチルなどが挙げられる。該シクロアルキルは置換されていてもよいし、無置換でもよい。置換されている場合、置換基は好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルスルホ、アルキルアミノ、ハロゲン、チオール、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロ環アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルコキシ、ヘテロ環アルコオキシ、シクロアルキルチオ、複素環アルキルチオ、オキソ、‐C(O)OR、‐OC(O)R、‐O(CHC(O)OR、‐C(O)R、‐NHC(O)R、‐NR、‐OC(O)NRおよび‐C(O)NRから成る群から独立して選択される1つ以上の置換基である。
「アルケニル」とは、少なくとも2つの炭素原子と少なくとも1つの炭素―炭素二重結合を有する上記定義のアルキルをいう。例えば、ビニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−,2−または3−ブテニルなど。アルケニル基は置換されていてもよいし、無置換でもよい。置換されている場合、置換基は好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルスルホ、アルキルアミノ、ハロゲン、チオール、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロ環アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルコオキシ、ヘテロ環アルコキシ、シクロアルキルチオ、複素環アルキルチオ、‐C(O)OR、‐OC(O)R、‐O(CHC(O)OR、‐C(O)R、‐NHC(O)R、‐NR、‐OC(O)NRおよび‐C(O)NRから成る群から独立して選択される1つ以上の置換基である。
「アルキニル」とは、少なくとも2つの炭素原子と少なくとも1つの炭素―炭素三重結合を有する上記定義のアルキルをいう。例えば、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−,2−または3−ブチニルなど。アルキニル基は置換されていてもよいし、無置換でもよい。置換されている場合、置換基は好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルスルホ、アルキルアミノ、ハロゲン、チオール、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロ環アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルコキシ、ヘテロ環アルコキシ、シクロアルキルチオ、複素環アルキルチオ、‐C(O)OR、‐OC(O)R、‐O(CHC(O)OR、‐C(O)R、‐NHC(O)R、‐NR、‐OC(O)NRおよび‐C(O)NRから成る群から独立して選択される1つ以上の置換基である。
「ヘテロシクリル」とは、3〜20員の飽和および/または部分的に不飽和の単環式または多環式炭化水素基であって、環原子としてN,OまたはS(O)(式中、mは0,1または2である)から成る群から選ばれる1つ以上のヘテロ原子を有するが、環内に−O−O−,−O−S−または−S−S−はなく、残りの環原子がCであるものをいう。好ましくは、ヘテロシクリルは1〜4個の該ヘテロ原子を有する3〜12員、より好ましくは3〜10員である。単環式ヘテロシクリルの代表例としては、これらに限定されないが、ピロリジル、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、スルホ−モルホリニル、ホモピペラジニルなどが挙げられる。多環式ヘテロシクリルとしては、スピロ環、縮合環および架橋環を持つヘテロシクリルが挙げられる。「スピロヘテロシクリル」とは、1つの共通の炭素原子(スピロ原子と呼ばれる)を通じて結合している環を持つ5〜20員の多環式ヘテロシクリルであって、該環は環原子としてN,OまたはS(O)(式中、pは0,1または2である)から成る群から選ばれる1つ以上のヘテロ原子を有し、残りの環原子はCであって、1つ以上の環は1つ以上の二重結合を含んでいてもよいが、環のどれも完全に共役したπ電子系を持たないものをいう。好ましくは、スピロヘテロシクリルは6〜14員、より好ましくは7〜10員である。共通のスピロ原子の数により、スピロヘテロシクリルはモノ−スピロヘテロシクリル、ジ−スピロヘテロシクリルまたはポリ−スピロヘテロシクリルに分けられるが、好ましくはモノ−スピロヘテロシクリルおよびジ−スピロヘテロシクリルである。より好ましくは、スピロヘテロシクリルは4員/4員、4員/5員、4員/6員、5員/5員、または5員/6員のモノ−スピロヘテロシクリルである。スピロヘテロシクリルの代表例としては、これらに限定されないが、以下の基が挙げられる。
Figure 0005808408
「縮合ヘテロシクリル」とは、5〜20員の多環式ヘテロシクリル基であって、系内の各環が隣接した一対の炭素原子を他の環と共有していて、1つ以上の環が1つ以上の二重結合を含んでいてもよいが、環のどれも完全に共役したπ電子系を持たず、該環は環原子としてN,OまたはS(O)(式中、pは0,1または2である)から成る群から選ばれる1つ以上のヘテロ原子を有し、残りの環原子はCであるものをいう。好ましくは縮合ヘテロシクリルは6〜14員、より好ましくは7〜10員である。構成する環の数により、縮合ヘテロシクリルは二環式環、三環式環、四環式環および多環式環縮合ヘテロシクリルに分けられるが、好ましくは二環式環または三環式環縮合ヘテロシクリルである。より好ましい縮合ヘテロシクリルは5員/5員または5員/6員の二環式縮合ヘテロシクリルである。縮合ヘテロシクリルの代表例としては、これらに限定されないが、以下の基が挙げられる。
Figure 0005808408
「架橋ヘテロシクリル」とは、5〜14員の多環式ヘテロシクリルアルキル基であって、系内のそれぞれ二つの環が2つの連結していない炭素原子を共有していて、該環は1つ以上の二重結合を持っていてもよいが、完全に共役したπ電子系は持たず、そして該環は環原子としてN,OおよびS(O)(式中、mは0,1または2である)から成る群から選ばれる1つ以上のヘテロ原子を有し、残りの環原子はCであるものをいう。好ましくは、架橋ヘテロシクリルは6〜14員、より好ましくは7〜10員である。構成する環の数により、架橋ヘテロシクリルは二環式環、三環式環、四環式環または多環式環架橋ヘテロシクリルに分けられるが、好ましくは二環式環、三環式環または四環式環架橋ヘテロシクリル、より好ましくは二環式環または三環式環架橋ヘテロシクリルである。架橋ヘテロシクリルの代表例としては、これらに限定されないが、以下の基が挙げられる。
Figure 0005808408
ヘテロシクリルの該環はアリール、ヘテロアリールまたはシクロアルキルの環に縮合していてもよいが、親構造と結合する環はヘテロシクリルである。代表例としては、これらに限定されないが、以下の基が挙げられる。
Figure 0005808408
ヘテロシクリルは置換されていてもよいし、無置換でもよい。置換されている場合、置換基は好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルスルホ、アルキルアミノ、ハロゲン、チオール、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロ環アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルコキシ、ヘテロ環アルコキシ、シクロアルキルチオ、複素環アルキルチオ、オキソ、‐C(O)OR、‐OC(O)R、‐O(CHC(O)OR、‐C(O)R、‐NHC(O)R、‐NR、‐OC(O)NRおよび‐C(O)NRから成る群から独立して選択される1つ以上の基である。
「アリール」とは、6〜14員のすべて炭素の単環式環または多環式縮合環(「縮合」環系とは、系内の各環が隣り合った一対の炭素原子を系内の他の環と共有していることを意味する)基をいい、完全に共役したπ電子系を持っている。好ましくは、アリールはフェニルおよびナフチルなどの6〜10員である。該アリールは、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたはシクロアルキルの環に縮合していてもよく、ここでは親構造と連結する環がアリールである。代表例としては、これらに限定されないが、以下の基が挙げられる:
Figure 0005808408
アリール基は置換されていてもよいし、無置換でもよい。置換されている場合、置換基は好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルスルホ、アルキルアミノ、ハロゲン、チオール、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロ環アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルコキシ、ヘテロ環アルコキシ、シクロアルキルチオ、複素環アルキルチオ、‐C(O)OR、‐OC(O)R、‐O(CHC(O)OR、‐C(O)R、‐NHC(O)R、‐NR、‐OC(O)NRおよび‐C(O)NRから成る群から独立して選択される1つ以上の基である。
「ヘテロアリール」とは、環原子としてO,SおよびNから成る群から選択される1〜4個のヘテロ原子をもつヘテロアリール系であって、5〜14個の環原子を持つものをいう。好ましくは、ヘテロアリールは5〜10員である。より好ましくは、ヘテロアリールは5または6員である。ヘテロアリール基の例としては、フリル、チエニル、ピリジル、ピロリル、N−アルキルピロリル、ピリミジニル、ピラジニル、イミダゾリル、テトラゾリルなどが挙げられる。該ヘテロアリールは、アリール、ヘテロシクリルまたはシクロアルキルの環に縮合していてもよく、ここでは親構造と連結する環がヘテロアリールである。代表例としては、これらに限定されないが、以下の基が挙げられる、
Figure 0005808408
ヘテロアリール基は置換されていてもよいし、無置換でもよい。置換されている場合、置換基は好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルスルホ、アルキルアミノ、ハロゲン、チオール、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロ環アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルコキシ、ヘテロ環アルコキシ、シクロアルキルチオ、複素環アルキルチオ、‐C(O)OR、‐OC(O)R、‐O(CHC(O)OR、‐C(O)R、‐NHC(O)R、‐NR、‐OC(O)NRおよび‐C(O)NRから成る群から独立して選択される1つ以上の基である。
「アルコキシル」とは、−O−(アルキル)および−O−(置換シクロアルキル)基の両者であって、アルキルが上記で定義されているものをいう。代表例としては、これらに限定されないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ等が挙げられる。アルコキシルは置換されていてもよいし、無置換でもよい。置換されている場合、置換基は好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルスルホ、アルキルアミノ、ハロゲン、チオール、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロ環アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルコキシ、ヘテロ環アルコキシ、シクロアルキルチオ、複素環アルキルチオ、‐C(O)OR、‐OC(O)R、‐O(CHC(O)OR、‐C(O)R、‐NHC(O)R、‐NR、‐OC(O)NRおよび‐C(O)NRから成る群から独立して選択される1つ以上の基である。
「ヒドロキシ」とは、−OH基をいう。
「ハロゲン」とは、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子をいう。
「アミノ」とは、−NH基をいう。
「シアノ」とは、‐CN基をいう。
「ニトロ」とは、‐NO基をいう。
「ベンジル」とは、−CH−(フェニル)基をいう。
「オキソ」とは、=O基をいう。
「カルボキシル」とは、−C(O)OH基をいう。
「アルコキシカルボニル」とは、−C(O)O(アルキル)または(シクロアルキル)基であって、アルキルおよびシクロアルキルは上記定義のものをいう。
「任意の(optional)」または「任意に(optionally)」は、後に記載された事象や情況が起こってもよいし、起こらなくてもよいことを意味し、この記載は事象や情況の事実が生じても生じなくてもよいことを含んでいる。例えば、「アルキルで置換されていてもよい複素環基」は、アルキル基が存在してもよいが、存在しなくてもよいことを意味し、この記載はアルキルで置換されている複素環基とアルキルで置換されていない複素環基の場合を含んでいる。
「置換された」は、基内の1以上の水素原子、好ましくは5まで、より好ましくは1〜3個の水素原子が対応する数の置換基で独立して置換されていることをいう。置換基は化学的に可能な位置にのみ存在することはいうまでもない。当業者は実験や理論で過度な努力を払うことなく置換が可能か不可能か決めることができる。例えば、フリーの水素を持つアミノまたはヒドロキシル基と不飽和結合(オレフィンなど)を持つ炭素原子の組み合わせは不安定である。
「医薬組成物」とは、本発明に記載した1以上の化合物または生理学的/薬学的に許容されるこれらの塩またはプロドラッグと、生理学的/薬学的に許容される担体や賦形剤などの他の化合成分との混合物をいう。医薬組成物の目的は、生物への化合物の投与を容易にして、活性成分の吸収を促進し、生物活性を発現させることである。
m,nおよびR〜Rは、式(I)の化合物で定義されたものと同じである。
本発明における化合物の合成法
発明の目的を達成するため、本発明は以下の技術的解決法を適用する。
本発明の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の製造法、以下の工程を含む:
Figure 0005808408
随意、式(IA)の化合物をカルボン酸に加水分解し、次いでヘキサフルオロリン酸ベンゾトリアゾール−N,N,N‘,N’−テトラメチルウレアなどの縮合剤の存在下にカルボン酸を式(IB)の化合物またはその塩とアルカリ条件下に反応させて式(I)の化合物を得る;
式中:Rは、ヒドロキシル、ハロゲンおよびアルコキシルから選ばれる;
A,B,D,E,GおよびR〜Rは式(I)で定義されたものである。
上記縮合反応は、酸化合物とアミン化合物の間で縮合剤の存在下アルカリ条件で行われ、縮合剤はN,N‘−ジシクロヘキシルカルボジイミド、N,N‘−ジイソプロピルカルボジイミドおよびテトラフルオロホウ酸O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N‘−テトラメチルウロニウム(TBTU),から選択され、好ましくはテトラフルオロホウ酸O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N‘−テトラメチルウロニウム(TBTU)であり;アルカリ条件は有機または無機塩基によって調製され、有機塩基としてはジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、トリエチルアミン、ヘキサヒドロピリジン、N−メチルピペラジン、4−ジメチルアミノピリジン等から成る群から選ばれ、好ましくはジイソプロピルエチルアミンである;使用する溶媒はトルエン、ベンゼン、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、クロロホルム、N,N−ジメチルホルムアミド、または上記溶媒の混合物であり、好ましくはN,N−ジメチルホルムアミドである;反応温度は−80℃および100℃の間でコントロールし、好ましくは0℃と60℃の間である;反応時間は通常1分と72時間の間でコントロールし、好ましくは15分と24時間の間である。
好ましい実施態様
以下の実施例は本発明を説明するためのものであり、実施例は本発明の範囲を限定するものと考えてはならない。
化合物の構造はNMRおよび/またはMSにより同定した。NMRのケミカルシフト(δ)は10−6(ppm)で示した。NMRはBruker AVANCE-400で測定した。溶媒は重水素化ジメチルスルホキシド(DMSO−d)、重水素化クロロホルム(CDCl)および重水素化メタノール(CDOD)であり、内部標準はテトラメチルシラン(TMS)である。
MSはFINNIGAN LCQAd(ESI)マススペクトロメータ(製造:Thermo、型:Finnigan LCQ advantage MAX)で測定した。
HPLCはAgilent 1200DAD 高圧液体クロマトグラフィースペクトロメーター(Sunfire C18 150x4.6mmクロマトグラフィーカラム)およびWaters 2695-2996 高圧液体クロマトグラフィースペクトロメーター(Gimini C18 150x4.6mmクロマトグラフィーカラム)で測定した。
IC50はNovoStar ELISA (BMG Co., ドイツ)で測定した。
薄層シリカゲルはYantai Huanghai HSGF254またはQingdao GF254シリカゲルプレートを用いた。TLCで用いたプレートの厚さは0.15mm〜0.2mmで、生成物の精製用薄層クロマトグラフィーで用いたプレートの厚さは0.4mm〜0.5mmである。
カラムクロマトグラフィーでは、通常、担体としてYantai Huanghai 200-300メッシュシリカゲルを用いた。
本発明の公知の出発物質は先行技術の慣用合成法で製造できるか、またはABCR GmbH & Co.KG、Acros Organics、Aldrich Chemical Company、Accela ChemBio IncまたはDari chemical Company等から購入できる。
実施例で明示しない限り、以下の反応はアルゴン雰囲気下または窒素雰囲気下で行った。
用語「アルゴン雰囲気」または「窒素雰囲気」は、反応フラスコが1Lのアルゴンまたは窒素を有する風船を備えていることをいう。
水素化反応では、反応系は通常真空にして水素で満たし、そしてこの操作を3回繰り返した。
マイクロ波反応はCEM Discover-S 908860 マイクロ波反応器を用いて行った。
実施例で明示しない限り、以下の反応で用いた溶液は水溶液である。
実施例で明示しない限り、以下の反応の反応温度は室温であった。
室温は最も適当な反応温度で、20℃〜30℃であった。
反応過程は薄層クロマトグラフィー(TLC)でモニターしたが、展開溶媒の系としては:A:ジクロロメタンとメタノールの系、B:n−ヘキサンと酢酸エチルの系、C:石油エーテルと酢酸エチルの系、D:アセトンが挙げられる。溶媒の容積比は化合物の極性に応じて調整した。
カラムクロマトグラフィーおよび薄層クロマトグラフィーによる化合物精製の溶出系としては:A:ジクロロメタンとメタノールの系、B:n−ヘキサンと酢酸エチルの系が挙げられ、溶媒の容積比は化合物の極性に応じて調整したが、時々少量のトリエチルアミンなどのアルカリ試薬や酢酸などの酸性試薬も加えた。
4-[[4-フルオ-3-[3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-7-カルボニル]-フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン
Figure 0005808408
2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]安息香酸1a(150mg,0.50mmol、「特許出願WO2004080976」に開示の公知方法に従って調製)を2mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、次いでヘキサフルオロリン酸O−(1−ベンゾトリアゾリル)−N,N,N‘,N’−テトラメチルウロニウム(284mg,0.75mmol)、3−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン塩酸塩1b(138mg,0.60mmol,「特許出願WO2004080958」に開示の公知方法に従って調製)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.2mL,1mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混合液は減圧濃縮し、得られた残渣を薄層クロマトグラフィーで溶出系Aを用いて精製して、4-[[4-フルオ-3-[3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-7-カルボニル]-フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン1を白色固体として得た(25mg、収率10.6%)。
MS m/z (ESI): 473.2 [M+1]
1H NMR
(400 MHz, CDCl3): δ 10.04
(br. s, 1H), 8.48 (d, 1H), 7.80 (m, 3H), 7.55 (m, 1H), 7.40 (m,
1H), 7.15 (m, 1H), 4.29 (s, 2H), 4.23 (m, 2H), 3.74 (m, 2H), 3.20 (m, 2H)
4-[[3-(3,4-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]ピラジン-2-カルボニル)-4-フルオロ-フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン
Figure 0005808408
工程1
2−ピロール−1−イル−エタナミン
ピロール2a(12g,17.90mmol)を150mLのアセトニトリルに溶解し、2−クロロエチルアミン塩酸塩(24.60g,21.20mmol)、水酸化ナトリウム(0.50g,4mmol)および硫酸水素テトラブチルアンモニウム(2.40g,7mmol)を添加した。還流条件下で4時間撹拌した後、反応混合液は50℃に加熱して12時間反応させた。反応混合液を減圧下で濃縮して、2−ピロール−1−イル−エタナミン2bを淡黄色オイルとして得た(8g、収率41.0%)。
工程2
1,2,3,4−テトラヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン
2−ピロール−1−イル−エタナミン2b(2g,18mmol)を40mLのエタノールに溶解し、ホルムアルデヒド溶液(40%,1.5mL,18mmol)を添加し、次いで1mLのトリフルオロ酢酸をゆっくりと滴下した。反応混合液は50℃で15分間加熱した後、室温に冷やして12時間撹拌した。反応混合液は減圧下で濃縮して、50mLの酢酸エチルを加えて、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥してろ過した。ろ液を減圧下で濃縮して、1,2,3,4−テトラヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン2cを淡黄色オイルとして得た(1.60g、収率72.7%)。
工程3
4-[[3-(3,4-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]ピラジン-2-カルボニル)-4-フルオロ-フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン
2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]安息香酸1a(300mg,1mmol)を3mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、次いでヘキサフルオロリン酸O−(1−ベンゾトリアゾリル)−N,N,N‘,N’−テトラメチルウロニウム(568mg,1.50mmol)、1,2,3,4−テトラヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン2c(210mg,1.50mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(350μL,2mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混合液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、4-[[3-(3,4-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]ピラジン-2-カルボニル)-4-フルオロ-フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン2を白色固体として得た(15mg、収率3.7%)。
MS m/z (ESI): 403.1 [M+1]
1H NMR
(400 MHz, CDCl3): δ 10.19
(br. s, 1H), 8.51 (d, 1H), 7.82 (m, 3H), 7.41 (m, 2H), 7.13 (m, 1H), 6.65
(m, 1H), 6.24 (m, 1H), 5.81 (m, 1H), 4.97 (s, 1H), 4.59 (s, 1H), 4.33 (s, 2H), 4.13
(m, 1H), 4.00 (m, 1H), 3.71 (m, 1H), 2.85 (m, 1H)
メチル 7-[2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキシレート
Figure 0005808408
工程1
メチル 3−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−カルボキシレート
7−tert−ブチル 1−メチル 3−(トリフルオロメチル)−6,8−ジヒドロ−5H−イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1,7−ジカルボキシレート3a(600mg,1.72mmol,「特許出願WO2009082881」に開示の公知方法に従って調製)を20mLの塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(2M)に溶解した。5時間撹拌後、反応混液は減圧下に濃縮して、50mLのジクロロメタンを添加した。飽和炭酸水素ナトリウム溶液を反応混液にpHが8になるまで滴下した。有機相を分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、ろ過を行った。ろ液を減圧下に濃縮して粗メチル 3−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−カルボキシレート3b(430mg)を白色固体として得た。生成物は、精製しないで、次の反応に直接用いた。
工程2
メチル 7-[2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキシレート
2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]安息香酸1a(300mg,1mmol)を2mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、次いでヘキサフルオロリン酸O−(1−ベンゾトリアゾリル)−N,N,N‘,N’−テトラメチルウロニウム(568mg,1.50mmol)、粗メチル 3−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−カルボキシレート3b(300mg,1.50mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.4mL,2mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混合液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、メチル 7-[2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキシレート3を淡黄色固体として得た(120mg、収率23.0%)。
MS m/z (ESI): 530.1 [M+1]
1H NMR
(400 MHz, CDCl3): δ 10.48
(br. s, 1H), 8.52 (d, 1H), 7.87 (m, 3H), 7.43 (m, 2H), 7.30 (m, 1H),
5.02 (m, 2H), 4.34 (s, 2h), 4.17 (m, 2H), 3.99 (m, 2H), 3.00 (s, 3H)
4-[[3-(6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,2-a]ピラジン-7-カルボニル)-4-フルオロ-フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン
Figure 0005808408
工程1
イミダゾ[1,2−a]ピラジン
ピラジン−2−アミン4a(5g,52mmol)を40%2−クロロアセトアルデヒド溶液(15mL,78mmol)に溶解し、炭酸水素ナトリウム(6.60g,78mmol)を添加した。100℃で48時間撹拌した後、反応混液は室温まで冷却し、100mLの飽和炭酸カリウム溶液を加えて、ジクロロメタン(100mL×3)で抽出した。有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧下に濃縮し、イミダゾ[1,2−a]ピラジン4bを茶色の固体として得た(3g、収率50.0%)。
MS m/z (ESI): 120.1 [M+1]
工程2
5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,2−a]ピラジン
イミダゾ[1,2−a]ピラジン4b(500mg,4.20mmol)を5mLの2−メトキシエタノールに溶解し、二酸化白金(100mg,0.36mmol)を添加して、反応器を3回水素でパージした。12時間撹拌後、反応混合液はろ過した。ろ液を減圧下に濃縮して、5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,2−a]ピラジン4cを黄色オイルとして得た(200mg、収率38.7%)。
MS m/z (ESI): 124.1 [M+1]
工程3
4-[[3-(6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,2-a]ピラジン-7-カルボニル)-4-フルオロ-フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン
2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]安息香酸1a(323mg,1.08mmol)を5mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、次いでヘキサフルオロリン酸O−(1−ベンゾトリアゾリル)−N,N,N‘,N’−テトラメチルウロニウム(614mg,1.63mmol)、5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,2−a]ピラジン4c(200mg,1.63mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.4mL,2.16mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混合液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、4-[[3-(6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,2-a]ピラジン-7-カルボニル)-4-フルオロ-フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン4を白色固体として得た(10mg、収率2.3%)。
MS m/z (ESI): 404.1 [M+1]
1H NMR
(400 MHz, CDCl3): δ 10.07
(br. s, 1H), 8.53 (d, 1H), 7.96 (m, 1H), 7.83 (m, 3H), 7.51 (m, 1H),
7.30 (m, 2H), 6.01 (t, 1H), 4.73 (d, 2H), 4.35 (s, 2H), 1.60 (m, 2H), 1.34 (m, 2H)
4-[[4-フルオロ-3-[3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボニル]フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン
Figure 0005808408
2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]安息香酸1a(500mg,1.68mmol)を5mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、次いでヘキサフルオロリン酸O−(1−ベンゾトリアゾリル)−N,N,N‘,N’−テトラメチルウロニウム(955mg,2.52mmol)、3−トリフルオロメチル−5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン塩酸塩5a(457mg,2mmol,「特許出願WO2009082881」に開示の公知方法に従って調製)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.6mL,3.36mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混合液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、4-[[4-フルオロ-3-[3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボニル]フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン5を白色固体として得た(400mg、収率50.5%)。
MS m/z (ESI): 472.1 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3):
δ 10.81 (br. s,
1H), 8.49 (m, 1H), 7.79 (m, 3H), 7.42 (m, 2H), 7.08 (m, 1H), 5.00 (m, 1H), 4.64
(m, 1H), 4.32 (m, 2H), 4.16 (m, 3H), 3.75 (m, 1H), 3.49 (s, 1H)
4-[[4-フルオロ-3-[1-(ヒドロキシメチル)-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボニル]フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン
Figure 0005808408
工程1
[3−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル]メタノール
メチル 3−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−カルボキシレート3b(315mg,1.26mmol)を10mLのエタノールに溶解し、水素化ホウ素ナトリウム(240mg,6.33mmol)を添加した。12時間撹拌した後、反応混液にガスが発生しなくなるまで2M塩酸を滴下した。反応混液を減圧濃縮し、粗[3−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル]メタノール6a(230mg)を白色固体として得た。生成物は精製しないで、次の反応に直接用いた。
工程2
4-[[4-フルオロ-3-[1-(ヒドロキシメチル)-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボニル]フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン
2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]安息香酸1a(372mg,1.25mmol)を5mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、次いでN−ヒドロキシベンゾトリアゾール(85mg,0.63mmol)、[3−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル]メタノール6a(277mg,1.25mmol)、1−エチル−(3−ジメチル−アミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(359mg,1.88mmol)およびトリエチルアミン(0.3mL,2.5mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混合液は減圧濃縮し、得られた残渣を溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製して、4-[[4-フルオロ-3-[1-(ヒドロキシメチル)-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボニル]フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン6を白色固体として得た(400mg、収率64.0%)。
MS m/z (ESI): 502.2 [M+1]
1H NMR
(400 MHz, CDCl3): δ 10.81 (br.
s, 1H), 8.47 (s, 1H), 7.83-7.75 (m, 3H), 7.42-7.36 (m, 2H), 7.14-7.12 (m, 1H),
5.31 (s, 1H), 5.04 (s, 1H), 4.69 (d, 1H), 4.50 (s, 1H), 4.32-4.25 (m, 4H), 4.16-4.10
(m, 1H), 2.05 (s, 1H)
N-エチル-7-[2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド
Figure 0005808408
工程1
N−エチル−3−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−カルボキサミド
メチル 3−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−カルボキシレート3b(1g,4mmol)を40mLのエチルアミン溶液(60%)に溶解した。50℃で12時間撹拌した後、反応混液を減圧濃縮して、粗N−エチル−3−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−カルボキサミド7a(1.15g)を白色固体として得た。生成物は精製しないで、次の反応に直接用いた。
MS m/z (ESI): 263.1 [M+1]
工程2
N-エチル-7-[2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド
2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]安息香酸1a(250mg,0.84mmol)を20mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、次いでヘキサフルオロリン酸O−(1−ベンゾトリアゾリル)−N,N,N‘,N’−テトラメチルウロニウム(480mg,1.26mmol)、粗N−エチル−3−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−カルボキサミド7a(242mg,0.92mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.3mL,1.68mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混合液に50mLの水を加え、ジクロロメタンで抽出した(50mL×3)。有機相を合わせて、減圧濃縮し、100mLの酢酸エチルを加えて、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(40mL)、次いで飽和食塩水(40mL)で続けて洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、N-エチル-7-[2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド7を白色固体として得た(200mg、収率43.9%)。
MS m/z (ESI): 543.2 [M+1]
1H NMR
(400 MHz, CDCl3): δ 11.38
(br. s, 1H), 8.47 (m, 1H), 7.84 (m, 3H), 7.37 (m, 2H), 7.19 (m,
1H), 5.10 (s, 2H), 4.30 (s, 2H), 4.29 (m, 4H), 3.47 (m, 2H), 1.27 (m, 3H)
7-[2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボン酸
Figure 0005808408
メチル 7-[2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキシレート3(30mg,0.057mmol)を1,5mLのテトラヒドロフラン、メタノールおよび水の混合溶媒(V/V/V=1:1:1)に溶解し、水酸化ナトリウム(10mg,0.25mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混液にpHが2になるまで濃塩酸を滴下した。反応混液はジクロロメタンで抽出した(15mL×2)。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、7-[2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボン酸8を淡黄色固体として得た(10mg、収率34.4%)。
MS m/z (ESI): 516.5 [M+1]
1H NMR
(400 MHz, CD3OD): δ 8.36 (d, 1H),
7.93 (d, 1H), 7.83 (m, 2H), 7.60 (d, 1H), 7.29 (m, 1H), 6.97 (t, 1H), 4.32 (s,
2H), 3.41 (m, 6H)
4-[[4-フルオロ-3-[1-(メチルアミノメチル)-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボニル]フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン
Figure 0005808408
工程1
4-[[3-[1-(クロロメチル)-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボニル]-4-フルオロ-フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン
4-[[4-フルオロ-3-[1-(ヒドロキシメチル)-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボニル]フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン6(200mg,0.40mmol)を5mLの塩化チオニルに溶解した。反応混液は4時間加熱してリフラックスした。反応混液を減圧濃縮して、10mLの水を加え、ジクロロメタンで抽出した(10mL×3)。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、4-[[3-[1-(クロロメチル)-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボニル]-4-フルオロ-フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン9aを黄色固体として得た(200mg、収率96.6%)。
MS m/z (ESI): 520.1 [M+1]
工程2
4-[[4-フルオロ-3-[1-(メチルアミノメチル)-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボニル]フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン
4-[[3-[1-(クロロメチル)-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボニル]-4-フルオロ-フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン9a(372mg,1.25mmol)を5mLのアセトニトリルに溶解し、メチルアミンの2Mテトラヒドロフラン溶液0.6mLと炭酸カリウム(159mg,1.15mmol)を添加した。反応混液を6時間加熱してリフラックスした。反応混液はろ過した。ろ液を減圧濃縮し、溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、4-[[4-フルオロ-3-[1-(メチルアミノメチル)-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボニル]フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン9を黄色固体として得た(20mg、収率10.1%)。
MS m/z (ESI): 515.2 [M+1]
1H NMR
(400 MHz, CDCl3): δ 11.87 (br.
s, 1H), 8.35-8.42 (m, 1H), 7.72-7.81 (m, 3H), 7.35-7.43 (m, 1H), 6.96-7.06
(m, 1H), 5.01-5.02 (m, 1H), 3.99-4.28 (m, 6H), 3.71-3.72 (m, 1H), 3.47 (s, 1H),
2.74 (d, 3H), 2.03-2.05 (m, 1H)
7-[2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド
Figure 0005808408
工程1
3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド
メチル 3−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−カルボキシレート3b(250mg,1mmol)および10mLの水酸化アンモニウムを20mLの封管に入れた。反応混液を100℃に加熱し、3時間反応を行った。反応混液を減圧濃縮して、粗3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド10a(240mg)を白色固体として得た。生成物は精製しないで、次の反応に直接用いた。
MS m/z (ESI): 235.1 [M+1]
工程2
7-[2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド
2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]安息香酸1a(150mg,0.50mmol)を10mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、次いでヘキサフルオロリン酸O−(1−ベンゾトリアゾリル)−N,N,N‘,N’−テトラメチルウロニウム(285mg,0.75mmol)、粗3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド10a(130mg,0.55mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.2mL,1mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混合液に50mLの水を加え、ジクロロメタンで抽出した(60mL×3)。有機相を合わせて、減圧濃縮し、100mLの酢酸エチルを加えて、水(40mL)、次いで飽和食塩水(40mL)で続けて洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、7-[2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド10を白色固体として得た(50mg、収率20.0%)。
MS m/z (ESI): 515.1 [M+1]
1H NMR
(400 MHz, CDCl3): δ 8.49 (m, 1H),
7.85 (m, 3H), 7.33 (m, 2H), 7.15 (m, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.30 (s, 2H), 4.23 (m,
4H)
4-[[3-[1-ブロモ-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボニル]-4-フルオロ-フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン
Figure 0005808408
工程1
tert-ブチル 3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシレート
3−トリフルオロメチル−5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン塩酸塩5a(2.20g,8.30mmol)を20mLのジクロロメタンに溶解し、トリエチルアミン(4.6mL,33.20mmol)およびジtert-ブチルジカルボナート(2.70g,12.50mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混合液に50mLの水を加え、ジクロロメタンで抽出した(50mL×3)。有機相を合わせて、飽和塩化アンモニウム溶液(40mL)、次いで飽和食塩水(40mL)で続けて洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、tert-ブチル 3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシレート11aを淡褐色固体として得た(2.20g、収率91.7%)。
MS m/z (ESI): 292.1 [M+1]
工程2
tert-ブチル 1-ブロモ-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシレート
tert-ブチル 3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシレート11a(370mg,1.27mmol)を30mLのテトラヒドロフランに溶解して、−78℃でN−ブロモコハク酸イミド(453mg,2.54mmol)を添加した。1時間撹拌後、反応混液を室温まで加熱して、12時間反応を行った。反応混合液に50mLの水を加え、酢酸エチルで抽出した(60mL×3)。有機相を合わせて、飽和食塩水(40mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、粗tert-ブチル 1-ブロモ-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシレート11b(510mg)を淡黄色オイルとして得た。
MS m/z (ESI): 372.0 [M+1]
工程3
1-ブロモ-3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン塩酸塩
粗tert-ブチル 1-ブロモ-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシレート11b(470mg,1.27mmol)を塩化水素の2M1,4−ジオキサン溶液50mLに溶解した。4時間撹拌後、反応混液を減圧濃縮して、1-ブロモ-3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン塩酸塩11c(220mg,収率56.5%)を淡黄色オイルとして得た。
工程4
4-[[3-[1-ブロモ-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボニル]-4-フルオロ-フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン
2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]安息香酸1a(210mg,0.70mmol)を30mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、次いでヘキサフルオロリン酸O−(1−ベンゾトリアゾリル)−N,N,N‘,N’−テトラメチルウロニウム(360mg,0.95mmol)、1-ブロモ-3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン塩酸塩11c(214mg,0.70mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.4mL,2.10mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混合液に50mLの水を加え、ジクロロメタンで抽出した(80mL×3)。有機相を合わせて、減圧濃縮し、100mLの酢酸エチルを加えて、飽和炭酸ナトリウム溶液(40mL)、水(40mL)、次いで飽和食塩水(40mL)で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、4-[[3-[1-ブロモ-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボニル]-4-フルオロ-フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン11を白色固体として得た(185mg、収率48.0%)。
MS m/z (ESI): 552.0 [M+1]
1H NMR
(400 MHz, CDCl3): δ 8.48 (m, 1H),
7.73 (m, 3H), 7.31 (m, 2H), 7.11 (m, 1H), 4.89 (s, 2H), 4.49 (s, 2H), 4.48 (m,
4H)
4-[[4-フルオロ-3-[2-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,2-a]ピラジン-7-カルボニル]フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン
Figure 0005808408
工程1
2-(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2-a]ピラジン
ピラジン−2−アミン4a(5.25g,55.20mmol)を120mLのエタノールに溶解し、3−ブロモ−1,1,1−トリフルオロ−プロパン―2−オン12a(5.7mL,55.20mmol)を添加した。反応混液は加熱して16時間リフラックスを行った。反応混液は減圧濃縮し、100mLの酢酸エチルおよび100mLの飽和炭酸水素ナトリウム溶液を加えて、分液した。水相は酢酸エチルで抽出した(50mL×3)。有機相を合わせて、飽和食塩水(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Bを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、2-(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2-a]ピラジン12bを黄色固体として得た(2.40g、収率22.8%)。
MS
m/z (ESI): 188.0 [M+1]
工程2
2-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,2-a]ピラジン
2-(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2-a]ピラジン12b(2.40g,12.55mmol)を100mLのメタノールに溶解して、Pd−C(10%、480mg)を添加し、反応容器は3回水素でパージした。12時間撹拌後、反応混液をろ過し、ろ過ケーキはメタノールで洗浄した。ろ液を減圧濃縮して、2-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,2-a]ピラジン12cを黄色オイルとして得た(2.30g、収率95.8%)。
工程3
4-[[4-フルオロ-3-[2-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,2-a]ピラジン-7-カルボニル]フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン
2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]安息香酸1a(500mg,1.68mmol)を10mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、次いでヘキサフルオロリン酸O−(1−ベンゾトリアゾリル)−N,N,N‘,N’−テトラメチルウロニウム(830mg,2.52mmol)、2-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,2-a]ピラジン12c(384mg,2mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1mL,5mmol)を添加した。12時間撹拌後、得られた残渣は溶出系Aを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-[[4-フルオロ-3-[2-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,2-a]ピラジン-7-カルボニル]フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン12を白色固体として得た(200mg、収率25.0%)。
MS m/z (ESI): 472.1[M+1]
1H NMR
(400 MHz, CDCl3): δ 10.29 (br.
s, 1H), 8.47 (m, 1H), 7.80 (m, 3H), 7.37 (m, 2H), 7.25 (m, 1H), 6.50 (m,
1H), 4.67 (s, 2H), 4.28 (m, 2H), 4.14 (m, 2H), 3.73 (m, 2H)
7-[2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-N-メチル-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド
Figure 0005808408
工程1
N-メチル-3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド
メチル 3−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−カルボキシレート3b(500mg,2mmol)を8mLのメチルアミン溶液(20%〜30%)に溶解し、20mLの封管に入れた。60℃で6時間撹拌した後、反応混液を減圧濃縮し、粗N-メチル-3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド13a(498mg)を白色固体として得た。生成物は精製しないで、次の反応に直接用いた。
MS m/z (ESI): 249.1 [M+1]
工程2
7-[2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-N-メチル-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド
2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]安息香酸1a(598mg,2mmol)を10mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、次いで1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(135mg,1mmol)、粗N-メチル-3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド13a(498mg,2mmol)、1−エチル(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(573mg,3mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(774mg,6mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混合液は減圧濃縮し、30mLの水を加えて、酢酸エチルで抽出した(50mL×3)。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、7-[2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-N-メチル-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド13を白色固体として得た(650mg、収率61.0%)。
MS m/z (ESI): 529.1 [M+1]
1H NMR
(400 MHz, CD3OD): δ 8.36-8.34 (t,
1H), 7.96-7.94 (d, 1H), 7.86-7.81 (m, 2H), 7.50-7.45 (m, 2H), 7.22-7.15 (dd,
1H), 5.23 (s, 1H), 4.95 (s, 1H), 4.39 (d, 2H), 4.32 (d, 1H), 4.21 (s, 1H), 4.14
(s, 1H), 3.76 (s, 1H), 2.85 (d, 3H)
エチル 7-[2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-カルボキシレート
Figure 0005808408
工程1
エチル イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-カルボキシレート
ピラジン−2−アミン4a(1g,10mmol)を50mLのエチレングリコールジメチルエーテルに溶解し、50mLのメタノールおよび3−ブロモ−2−オキソ−プロピオン酸塩(2.30g,12mmol)を添加した。室温で4時間撹拌後、反応混液を0℃に冷却して、固形物が析出するまで30分間撹拌した。反応混液をろ過し、ろ過ケーキはエーテル(10mL×3)で洗浄した。固形物は50mLの無水エタノールに溶解し、溶液は4時間リフラックスを行った。反応混液は減圧濃縮し、100mLのジクロロメタンを加え、飽和炭酸ナトリウム溶液(40mL)および飽和食塩水(40mL)で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、ろ過した。ろ液は減圧濃縮して、エチル イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-カルボキシレート14aを褐色固体として得た(0.55g、収率28.9%)。
MS m/z (ESI): 192.1 [M+1]
工程2
エチル 5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-カルボキシレート
エチル イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-カルボキシレート14a(550mg,2.76mmol)を30mLのメタノールに溶解して、Pd−C(10%、100mg)を添加し、反応容器は3回水素でパージした。3時間撹拌後、反応混液をろ過し、ろ液を減圧濃縮して、エチル 5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-カルボキシレート14bを黄色オイルとして得た(480mg、収率87.6%)。
MS m/z (ESI): 196.1 [M+1]
工程3
エチル 7-[2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-カルボキシレート
2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]安息香酸1a(300mg,1mmol)を20mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、次いでヘキサフルオロリン酸O−(1−ベンゾトリアゾリル)−N,N,N‘,N’−テトラメチルウロニウム(570mg,1.50mmol)、エチル 5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-カルボキシレート14b(200mg,1mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.3mL,2mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混合液に50mLの水を加えて、ジクロロメタンで抽出した(80mL×3)。有機相を合わせて、減圧濃縮し、100mLの酢酸エチルを加えて、飽和炭酸ナトリウム溶液(40mL)、水(40mL)および飽和食塩水(40mL)で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、エチル 7-[2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-カルボキシレート14を白色固体として得た(280mg、収率58.6%)。
MS
m/z (ESI): 476.1 [M+1]
1H NMR
(400 MHz, CDCl3): δ 10.53 (br.
s, 1H), 8.46 (m, 1H), 7.76 (m, 3H), 7.59 (s, 1H), 7.36 (m, 2H), 7.08 (m,
1H), 4.69 (s, 2H), 4.37 (m, 2H), 4.31 (s, 2H), 4.27 (m, 4H), 1.26 (t, 3H)
4-[[3-[3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-7-カルボニル]フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン
Figure 0005808408
3−[(4−オキソ−3H−フタラジン−1−イル)メチル]安息香酸15a(300mg,1.07mmol,「特許出願WO2004080976」に開示の公知方法に従って調製)を10mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、次いでヘキサフルオロリン酸O−(1−ベンゾトリアゾリル)−N,N,N‘,N’−テトラメチルウロニウム(730mg,1.93mmol)、3−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン塩酸塩1b(269mg,1.40mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.9mL,5.30mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混合液に15mLの水を加えて、酢酸エチルで抽出した(20mL×3)。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、4-[[3-[3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-7-カルボニル]フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン15を白色固体として得た(100mg、収率20.6%)。
MS m/z (ESI): 455.1 [M+1]
1H NMR
(400 MHz, CDCl3): δ 10.30 (br.
s, 1H), 8.49 (d, 1H), 8.02 (m, 1H), 7.78 (m, 3H), 7.43 (m, 3H), 5.31 (s,
2H), 4.35 (s, 2H), 4.21 (m, 2H), 4.12 (m, 2H)
4-[[3-(6,8-ジヒドロ-5H-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-7-カルボニル)-4-フルオロ-フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン
Figure 0005808408
2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]安息香酸1a(360mg,1.20mmol)を10mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、次いでヘキサフルオロリン酸O−(1−ベンゾトリアゾリル)−N,N,N‘,N’−テトラメチルウロニウム(600mg,1.80mmol)、5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン16a(150mg,1.20mmol,「特許出願WO2009090055」に開示の公知方法に従って調製)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.4mL,2.40mmol)を添加した。20時間撹拌後、反応混合液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、4-[[3-(6,8-ジヒドロ-5H-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-7-カルボニル)-4-フルオロ-フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン16を黄色固体として得た(100mg、収率21.0%)。
MS m/z (ESI): 405.1 [M+1]
1H NMR
(400 MHz, CDCl3): δ 10.47 (br.
s, 1H), 8.51-8.49 (m, 1H), 7.99-1.77 (m, 4H), 7.42-7.30 (m, 2H), 7.30-7.12
(m, 1H), 4.76 (m, 2H), 4.37-4.28 (m, 4H), 3.77-3.73 (m, 2H)
4-[[3-(6,8-ジヒドロ-5H-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-7-カルボニル)-4-フルオロ-フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン
Figure 0005808408
2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]安息香酸1a(170mg,0.57mmol)を10mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、次いでヘキサフルオロリン酸O−(1−ベンゾトリアゾリル)−N,N,N‘,N’−テトラメチルウロニウム(323mg,0.85mmol)、5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン塩酸塩17a(100mg,0.63mmol、「Journal of Medicinal Chemistry, 2005, 48(1), 141-151」に開示の公知方法に従って調製)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(302mg,1.70mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混合液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、4-[[3-(6,8-ジヒドロ-5H-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-7-カルボニル)-4-フルオロ-フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン17を淡黄色固体として得た(50mg、収率21.7%)。
MS m/z (ESI): 405.1 [M+1]
1H NMR
(400 MHz, CDCl3): δ 10.87 (br. s,
1H), 8.46-8.45 (m, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.80-7.76 (m, 3H), 7.40-7.38 (m, 2H),
7.12-7.07 (m, 1H), 4.79 (m, 2H), 4.31-4.20 (m, 4H), 3.75-3.62 (m, 2H)
4-[[4-フルオロ-3-[1-(ピロリジン-1-カルボニル)-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボニル]フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン
Figure 0005808408
工程1
ピロリジン-1-イル-[3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]メタノン
ピロリジン(560mg,8mmol)、メチル 3−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−カルボキシレート3b(400mg,1.60mmol)および0.4mLの水を封管中で混ぜ合わせた。50℃で4時間撹拌後、反応混液を減圧濃縮して、粗ピロリジン-1-イル-[3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]メタノン18a(460mg)を淡黄色固体として得た。生成物は、精製しないで、次の反応に直接用いた。
MS m/z (ESI): 289.1 [M+1]
工程2
4-[[4-フルオロ-3-[1-(ピロリジン-1-カルボニル)-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボニル]フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン
2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]安息香酸1a(417mg,1.40mmol)を5mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、次いでヘキサフルオロリン酸O−(1−ベンゾトリアゾリル)−N,N,N‘,N’−テトラメチルウロニウム(1g,2.80mmol)、粗ピロリジン-1-イル-[3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]メタノン18a(400mg,1.40mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.7mL,4.20mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混合液は減圧濃縮し、20mLの水を加えて、酢酸エチルで抽出した(10mL×3)。有機相を合わせて、飽和食塩水(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、4-[[4-フルオロ-3-[1-(ピロリジン-1-カルボニル)-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボニル]フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン18を淡黄色固体として得た(150mg、収率18.0%)。
MS m/z (ESI): 569.2 [M+1]
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6): δ
12.57 (br. s, 1H), 8.26 (d, 1H), 7.83-7.93 (m, 3H), 7.46-7.50 (m,
2H), 7.26-7.31 (m, 1H), 5.07 (s, 1H), 4.84 (s, 1H), 4.27-4.34 (m, 2H),
4.26-4.27 (m, 1H), 4.07-4.17 (m, 2H), 3.89-3.92 (m, 2H), 3.66-3.68 (m, 1H),
3.48-3.49 (m, 1H), 3.36-3.38 (m, 1H), 1.76-1.91 (m, 4H)
4-[[4-フルオロ-3-[2-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-7-カルボニル]フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン
Figure 0005808408

2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]安息香酸1a(780mg,2.65mmol)を15mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、次いでヘキサフルオロリン酸O−(1−ベンゾトリアゾリル)−N,N,N‘,N’−テトラメチルウロニウム(1.80g,4.77mmol)、2-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン19a(560mg,2.92mmol,「特許出願WO2009025784」に開示の公知方法に従って調製)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.4mL,7.95mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混合液は減圧濃縮し、30mLの水を加えて、酢酸エチルで抽出した(30mL×3)。有機相を合わせて、飽和食塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、4-[[4-フルオロ-3-[2-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-7-カルボニル]フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン19を淡黄色固体として得た(205mg、収率16.4%)。
MS m/z (ESI): 473.1 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3):
δ 10.67 (br. s,
1H), 8.48 (s, 1H), 7.77 (m, 3H), 7.42 (m, 2H), 7.11 (t, 1H), 5.10 (s, 1H), 4.75
(s ,1H),4.39 (s, 2H), 4.32 (d, 3H), 3.88 (s, 1H)
4-[[4-フルオロ-3-[1-(モルホリン-4-カルボニル)-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボニル]フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン
Figure 0005808408
工程1
7-tert-ブトキシカルボニル-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボン酸
7−tert−ブチル 1−メチル 3−(トリフルオロメチル)−6,8−ジヒドロ−5H−イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1,7−ジカルボキシレート3a(4.10g,12mmol)を15mLのテトラヒドロフランとメタノールの混合溶媒(V/V=2:1)に溶解し、20mLの2M水酸化ナトリウム溶液を添加した。12時間撹拌後、反応混液は減圧下に濃縮し、1M塩酸を反応混液のpHが5と7の間になるまでに滴下した。反応混液はろ過し、ろ過ケーキを真空乾燥して、7-tert-ブトキシカルボニル-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボン酸20a(2g、収率50.0%)を淡黄色固体として得た。
MS m/z (ESI): 334.1 [M+1]
工程2
tert-ブチル 1-(モルホリン-4-カルボニル)-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシレート
7-tert-ブトキシカルボニル-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボン酸20a(330mg,1mmol)を5mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、次いでヘキサフルオロリン酸O−(1−ベンゾトリアゾリル)−N,N,N‘,N’−テトラメチルウロニウム(756mg,2mmol)、モルホリン(174mg,2mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.5mL,3mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混合液は減圧濃縮し、20mLの飽和塩化アンモニウム溶液を加えて、ジクロロメタンで抽出した(20mL×3)。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、tert-ブチル 1-(モルホリン-4-カルボニル)-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシレート20bを黄色固体として得た(400mg、収率100.0%)。
MS m/z (ESI): 405.1 [M-1]
工程3
モルホリノ-[3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]メタノン塩酸塩
、tert-ブチル 1-(モルホリン-4-カルボニル)-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシレート20b(470mg,1.27mmol)を塩化水素の2M1,4−ジオキサン溶液20mLに溶解した。12時間撹拌後、反応混液を減圧濃縮して、モルホリノ-[3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]メタノン塩酸塩20c(300mg)を淡黄色オイルとして得た。生成物は、精製しないで、次の反応に直接用いた。
工程4
モルホリノ-[3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]メタノン
粗モルホリノ-[3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]メタノン塩酸塩20c(330mg,1mmol)を10mLの酢酸エチルに溶解し、炭酸カリウム(10g,72mmol)を添加した。4時間撹拌後、反応混液をろ過し、ろ液を減圧濃縮して、粗モルホリノ-[3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]メタノン20d(300mg)を淡黄色固体として得た。生成物は、精製しないで、次の反応に直接用いた。
工程5
4-[[4-フルオロ-3-[1-(モルホリン-4-カルボニル)-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボニル]フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン
2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]安息香酸1a(390mg,1.30mmol)を10mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、次いでヘキサフルオロリン酸O−(1−ベンゾトリアゾリル)−N,N,N‘,N’−テトラメチルウロニウム(983mg,2.60mmol)、粗モルホリノ-[3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル]メタノン20d(400mg,1.30mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.7mL,3.90mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混合液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、4-[[4-フルオロ-3-[1-(モルホリン-4-カルボニル)-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボニル]フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン20を淡黄色固体として得た(150mg、収率20.0%)。
MS m/z (ESI): 585.2 [M+1]
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6): δ
12.58 (br. s, 1H
), 8.27 (d, 1H ), 7.83-7.98 (m, 3H), 7.48-7.50 (m, 2H), 7.27-7.32 (m, 1H), 5.07
(s, 1H), 4.82 (s, 1H), 4.27-4.35 (m, 2H), 4.26-4.27 (m, 1H), 4.07-4.12 (m, 3H),
3.59-3.66 (m, 6H), 3.17-3.18 (m, 2H)
N-メチル-7-[3-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド
Figure 0005808408
3−[(4−オキソ−3H−フタラジン−1−イル)メチル]安息香酸15a(186mg,0.67mmol)を20mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(98mg,0.73mmol)、粗N-メチル-3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド13a(150mg,0.61mmol)、1−エチル(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(173mg,0.91mmol)およびトリエチルアミン(253μl,1.82mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混合液は減圧濃縮し、50mLの水を加えて、酢酸エチルで抽出した(50mL×3)。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、N-メチル-7-[3-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド21を淡黄色固体として得た(280mg、収率90.0%)。
MS m/z (ESI): 511.2 [M+1]
1H NMR
(400 MHz, CDCl3): δ 11.80 (br.
s, 1H), 8.49 (d, 1H), 7.89 (m, 2H), 7.79 (t, 1H), 7.52 (m, 2H), 7.43 (m,
2H), 5.26 (s, 2H), 4.35 (s, 2H), 4.22 (m, 4H), 3.01 (m, 3H)
7-[2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-N,N-ジメチル-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド
Figure 0005808408
工程1
tert-ブチル 1-(ジメチルカルバモイル)-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシレート
7-tert-ブトキシカルボニル-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボン酸20a(330mg,1mmol)を5mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、次いでヘキサフルオロリン酸O−(1−ベンゾトリアゾリル)−N,N,N‘,N’−テトラメチルウロニウム(756mg,2mmol)、ジメチルアミン塩酸塩(156mg,2mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(387mg,3mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混合液は減圧濃縮し、50mLの酢酸エチルを加えて、飽和塩化アンモニウム溶液(30mL)次いで飽和食塩水(20mL×3)で順次洗浄した。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、粗tert-ブチル 1-(ジメチルカルバモイル)-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシレート22a(362mg)を淡黄色固体として得た。生成物は、精製しないで、次の反応に直接用いた。
MS m/z (ESI): 363.1 [M+1]
工程2
N,N-ジメチル-3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド塩酸塩
粗tert-ブチル 1-(ジメチルカルバモイル)-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシレート22a(362mg、1mmol)を塩化水素の2M1,4−ジオキサン溶液3mLに溶解した。12時間撹拌後、反応混液を減圧濃縮して、粗N,N-ジメチル-3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド塩酸塩22b(262mg)を淡黄色オイルとして得た。生成物は、精製しないで、次の反応に直接用いた。
工程3
N,N-ジメチル-3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド
N,N-ジメチル-3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド塩酸塩22b(234mg,0.80mmol)を10mLの酢酸エチルに溶解し、炭酸カリウム(10g,72mmol)を添加した。4時間撹拌後、反応混液をろ過し、ろ液を減圧濃縮して、粗N,N-ジメチル-3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド22c(200mg)を淡黄色固体として得た。生成物は、精製しないで、次の反応に直接用いた。
工程4
7-[2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-N,N-ジメチル-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド
2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]安息香酸1a(300mg,1mmol)を5mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、次いでヘキサフルオロリン酸O−(1−ベンゾトリアゾリル)−N,N,N‘,N’−テトラメチルウロニウム(756mg,2mmol)、N,N-ジメチル-3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド22c(200mg,0.80mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.5mL,3mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混合液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、7-[2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-N,N-ジメチル-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド22を淡黄色固体として得た(45mg、収率11.0%)。
MS m/z (ESI): 543.1 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.58 (br. s, 1H), 8.27 (d, 1H),
7.83-7.96 (m, 3H), 7.49-7.51 (m, 2H), 7.27-7.31 (m, 1H), 4.80 (s, 1H), 4.35 (s,
2H), 4.26-4.27 (m, 1H), 4.05-4.07 (m, 1H), 3.66-3.67 (m, 1H), 3.30-3.39 (m,
6H), 2.88-2.97 (m, 2H)
4-[[3-[3-(ジフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-7-カルボニル]-4-フルオロ-フェニル]メチル]-2H-フタラジ-1-オン
Figure 0005808408
工程1
2,2−ジフルオロ−N’−ピラジン−2−イル−アセトヒドラジド ジフルオロアセテート
ピラジン−2−イルヒドラジン23a(1g,9mmol)をナス型フラスコ(25mL)に入れ、無水ジフルオロ酢酸(4g,22.98mmol)を0℃で滴下した。室温で3時間撹拌後、反応混液を減圧濃縮して、粗2,2−ジフルオロ−N’−ピラジン−2−イル−アセトヒドラジド ジフルオロアセテート23b(2g)を褐色オイルとして得た。生成物は、精製しないで、次の反応に直接用いた。
工程2
3-(ジフルオロメチル)-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン
2,2−ジフルオロ−N’−ピラジン−2−イル−アセトヒドラジド ジフルオロアセテート23b(2g,0.01mol)を10mLのポリリン酸に溶解した。140℃で7時間撹拌後、反応混液を50℃に冷却して、もう12時間撹拌した。反応混液は熱いうちに氷水50mL中に注ぎ、反応混液のpHが7と8の間になるまで30%アンモニア水を滴下して、酢酸エチルで抽出した(30mL×3)。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、ろ過した。ろ液は減圧濃縮した。得られた残渣を30mLの酢酸エチルに溶解し、活性炭を加えた。30分間撹拌した後、混合液をろ過し、ろ液を減圧濃縮して、3-(ジフルオロメチル)-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン23cを黄色固体として得た(460mg、収率30%)。
MS m/z (ESI): 171 [M+1]
工程3
3-(ジフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン
3-(ジフルオロメチル)-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン23c(460mg,2.70mmol)を10mLのメタノールに溶解して、Pd−C(10%、46mg)を添加し、反応容器は3回水素でパージした。3時間撹拌後、反応混液をろ過し、ろ過ケーキはメタノール(10mL)で洗浄した。ろ液を減圧濃縮して、粗3-(ジフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン23d(400mg)を淡黄色オイルとして得た。生成物は、精製しないで、次の反応に直接用いた。
MS m/z (ESI): 175.0 [M+1]
工程4
4-[[3-[3-(ジフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-7-カルボニル]-4-フルオロ-フェニル]メチル]-2H-フタラジ-1-オン
2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]安息香酸1a(685mg,2.30mmol)を10mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、次いでヘキサフルオロリン酸O−(1−ベンゾトリアゾリル)−N,N,N‘,N’−テトラメチルウロニウム(1.10g,3.45mmol)、粗3-(ジフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン23d(400mg,2.30mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.2mL,6.90mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混合液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、4-[[3-[3-(ジフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-7-カルボニル]-4-フルオロ-フェニル]メチル]-2H-フタラジ-1-オン23を白色固体として得た(200mg、収率20.0%)。
MS m/z (ESI): 454.6 [M+1]
N-(シクロプロピルメチル)-7-[2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド
Figure 0005808408
工程1
tert-ブチル 1-(シクロプロピルメチルカルバモイル)-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシレート
7-tert-ブトキシカルボニル-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボン酸20a(330mg,1mmol)を5mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、次いでヘキサフルオロリン酸O−(1−ベンゾトリアゾリル)−N,N,N‘,N’−テトラメチルウロニウム(756mg,2mmol)、シクロプロピルメチルアミン(142mg,2mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.5mL,3mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混合液は減圧濃縮し、50mLの酢酸エチルを加えて、飽和塩化アンモニウム溶液(15mL×3)次いで飽和食塩水(10mL)で順次洗浄した。有機相を集めて、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、粗tert-ブチル 1-(シクロプロピルメチルカルバモイル)-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシレート24a(300mg)を茶赤色オイルとして得た。生成物は、精製しないで、次の反応に直接用いた。
MS m/z (ESI): 389.1 [M+1]
工程2
N-(シクロプロピルメチル)-3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド塩酸塩
粗tert-ブチル 1-(シクロプロピルメチルカルバモイル)-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシレート24a(300mg,0.77mmol)を塩化水素の2M1,4−ジオキサン溶液20mLに溶解した。12時間撹拌後、反応混液を減圧濃縮して、粗N-(シクロプロピルメチル)-3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド塩酸塩24b(250mg)を淡黄色オイルとして得た。生成物は、精製しないで、次の反応に直接用いた。
MS m/z (ESI): 289.1 [M+1]
工程3
N-(シクロプロピルメチル)-3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド
N-(シクロプロピルメチル)-3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド塩酸塩24b(250mg,0.77mmol)を10mLのジクロロメタンに溶解し、炭酸カリウム(320mg,230mmol)を添加した。4時間撹拌後、反応混液をろ過し、ろ液を減圧濃縮して、粗N-(シクロプロピルメチル)-3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド24c(250mg)を黄色固体として得た。生成物は、精製しないで、次の反応に直接用いた。
工程4
N-(シクロプロピルメチル)-7-[2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド
2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]安息香酸1a(300mg,1mmol)を5mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、次いでヘキサフルオロリン酸O−(1−ベンゾトリアゾリル)−N,N,N‘,N’−テトラメチルウロニウム(756mg,2mmol)、粗N-(シクロプロピルメチル)-3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド24c(250mg,0.87mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.5mL,3mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混合液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、N-(シクロプロピルメチル)-7-[2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド24を淡黄色固体として得た(150mg、収率30.0%)。
MS m/z (ESI): 569.2 [M+1]
7-[2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボニトリル
Figure 0005808408
工程1
3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボニトリル
3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボキサミド10a(100mg,0.43mmol)を5mLのオキシ塩化リンに溶解した。反応混液は加熱して4時間リフラックスした。反応混液を減圧濃縮し、10mLの飽和炭酸ナトリウム溶液を加えて、酢酸エチルで抽出した(25mL×3)。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮し、粗3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボニトリル25a(100mg)を褐色固体として得た。生成物は、精製しないで、次の反応に直接用いた。
MS m/z (ESI): 217.0 [M+1]
工程2
7-[2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボニトリル
2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]安息香酸1a(210mg,0.70mmol)を5mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、次いでヘキサフルオロリン酸O−(1−ベンゾトリアゾリル)−N,N,N‘,N’−テトラメチルウロニウム(350mg,0.92mmol)、粗3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボニトリル25a(100mg,0.46mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(250μL,1.18mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混合液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、7-[2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]ベンゾイル]-3-(トリフルオロメチル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-カルボニトリル25を白色固体として得た(50mg、収率21.9%)。
MS m/z (ESI): 496.6 [M+1]
4-[[4-フルオロ-3-[3-(2,2,2-トリフルオロエチル)-6,8-ジヒドロ-5H-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-7-カルボニル]フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン
Figure 0005808408
工程1
3-(2,2,2-トリフルオロエチル)-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン
3-(2,2,2-トリフルオロエチル) -[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン26a(464mg,2.29mmol、「Journal of Medicinal
Chemistry,
2005, 48(1), 141-151」に開示の公知方法に従って調製)を20mLのメタノールに溶解し、Pd−C(10%、200mg)を添加し、反応容器は3回水素でパージした。3時間撹拌後、反応混液をろ過し、ろ液を減圧濃縮して、粗3-(2,2,2-トリフルオロエチル)-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン26b(480mg)を無色オイルとして得た。生成物は、精製しないで、次の反応に直接用いた。
工程2
4-[[4-フルオロ-3-[3-(2,2,2-トリフルオロエチル)-6,8-ジヒドロ-5H-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-7-カルボニル]フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン
2-フルオロ-5-[(4-オキソ-3H-フタラジン-1-イル)メチル]安息香酸1a(801mg,2.69mmol)を25mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、次いでヘキサフルオロリン酸O−(1−ベンゾトリアゾリル)−N,N,N‘,N’−テトラメチルウロニウム(1.27g,3.36mmol)、粗3-(2,2,2-トリフルオロエチル)-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン26b(460mg,2.24mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.8mL,4.48mmol)を添加した。12時間撹拌後、反応混合液は減圧濃縮し、30mLの水を加えて、酢酸エチルで抽出した(30mL×3)。有機相を合わせて減圧濃縮し、30mLの酢酸エチルを加えて、飽和食塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いて薄層クロマトグラフィーで精製し、4-[[4-フルオロ-3-[3-(2,2,2-トリフルオロエチル)-6,8-ジヒドロ-5H-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-7-カルボニル]フェニル]メチル]-2H-フタラジン-1-オン26を白色固体として得た(240mg、収率22.1%)。
MS m/z (ESI): 486.6 [M+1]
試験例
生物活性試験
[試験例1] PAPRの酵素活性の測定法
以下のin vitroスクリーニング試験が、PAPRの酵素活性の阻害に対する本発明化合物の活性の測定に用いられる。
下記のアッセイは、PAPRの酵素活性を阻害する本発明化合物の活性をTrevigen HT F
homologousポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ阻害アッセイキット(TREVIGEN HT F homogeneous
PARP Inhibition Assay Kit, No. 4690-096-K)を用いて測定するものである。試験法はDNA修復過程で消費されるNADの必要量に基づくが、このものは蛍光活性を持たない基質を触媒して高い蛍光活性を持つ分子にする別の反応にも用いられる。それ故、反応系のNAD濃度は蛍光シグナルの増加の程度を測定することによって知ることができるので、PARPの酵素活性に対する試験化合物の阻害の程度が計算できる。
TREVIGEN HT F homologousポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ阻害アッセイキットの取扱説明書は、アッセイの詳細な操作の他に、反応混合物(reaction mix)、サイクリング反応混合物(cycling mix)、緩衝液(buffer)などの試薬調製の参考としても用いることができる。
試験の方法は次のように纏められる:試験化合物はジメチルスルホキシドに溶解した後、試験で望む濃度に緩衝液で希釈した。25μLの200nM NAD溶液を96穴丸底プレートに添加して、1μLの試験化合物溶液を添加し、コントロールの複製ウェルを設置した。次いで、DNA,PARP酵素および反応緩衝剤を含む25μLの反応混合液を各ウェルに添加した。室温で30分間インキュベートした後、50μLのサイクリング反応混合物を各ウェルに添加し、室温で15〜40分間、暗所でインキュベートした。次いで、50μLの停止液を各ウェルに添加し、各ウェルの蛍光値をELIASA(Ex544nm,Em590nm)で読み取った。PAPRの酵素活性についての試験化合物の阻害率はNADの検量線の式により計算できた。
化合物のIC50値は、異なる濃度での阻害率により計算できた。
Figure 0005808408
結論:本発明の好ましい化合物はPARP−1キナーゼの増殖抑制に関し有意に阻害活性を有する。
[試験例2] 細胞増殖抑制アッセイ
以下の試験はトリプルネガティブ表現型の乳がん株細胞MDA−MB−436の増殖抑制に対する本発明化合物の活性をin vitroで測定するものである。
下記のin vitro細胞アッセイはトリプルネガティブ表現型の乳がん細胞の増殖抑制に対する試験化合物の活性を測定するものである。阻害活性はIC50値で示す。
試験方法は次のように纏められる:完全培地として10%FBSとともにDMEM F12(両者ともGibcoより購入)を用いることにより、MDA−MB−436細胞を適当な細胞濃度(例、3000細胞/ml培地)で96穴細胞培養プレートに播種した。37℃、5%二酸化炭素の条件下、細胞を恒温のインキュベーターで培養し、終夜生育した。試験化合物はジメチルスルホキシドに溶解した後、FBSを含まない培養液で試験で望む濃度に希釈した。細胞が器壁に付着した後、細胞培養液は一連の濃度(通常7〜9濃度)で試験化合物が含まれている新しい培養液と替えた。次いで、細胞プレートは37℃、5%二酸化炭素の条件下で連続72時間培養した。72時間後、細胞増殖の抑制に対する試験化合物の活性をCCK8(細胞カウントキット−8、No.:CK04,Dojindoより購入)法を用いて測定した。
試験化合物のIC50値は、異なる濃度での試験化合物の阻害率のデータにより計算した。
Figure 0005808408
結論:本発明の好ましい化合物はMDA−MB−436細胞の増殖抑制に関し有意に阻害活性を有する。
薬物動態アッセイ
実験例1:本発明の実施例7、実施例13および実施例19の化合物の薬物動態アッセイ
1.要約
実施例7、実施例13および実施例19の化合物をラットに胃内にまたは静脈注射で投与して薬物の血漿濃度を異なる時間ポイントでLC/MS/MS法により測定し、試験動物はSDラットを用いた。本発明化合物の薬物動態学的挙動をラットで調べ評価した。
2. プロトコール
2.1 サンプル
実施例7、実施例13および実施例19の化合物
2.2 試験動物
24匹の成体SDラット、雄と雌半々、を、SINO-BRITSH SIPPR/BK LAB. ANIMAL LTD., COから購入、 証明書 No.: SCXK (Shanghai) 2003-0002.
2.3 試験化合物の調製
胃内投与群:試験化合物の正しい量を図り、0.5mLのDMSOに溶解し、生理食塩水で10mLに希釈して、1.5mg/mLに調整した。
静脈注射投与群:試験化合物の正しい量を図り、0.5%CMC−Na中に添加して、1.5mg/mL懸濁液を調製した。
2.4 投与
一夜絶食した後、24匹の健康な成体SDラット、雄と雌半々、に15.0mg/kgの投与量で胃内に投与し、投与容量は10mL/kgであった。
2.5 サンプル収集
胃内投与群:血液サンプル(0.2mL)を眼窩洞から投与前および投与後0.25時間、0.5時間、1.0時間、1.5時間、2.0時間、3.0時間、4.0時間、6.0時間、7.0時間、9.0時間、12.0時間および24.0時間に採取し、ヘパリン処理したチューブに入れて3500rpmで20分間遠心分離して血漿を分離した。血漿サンプルは−20℃で保存した。ラットは投与後2時間で餌を与えた。
静脈注射投与群:血液サンプル(0.2mL)を眼窩洞から投与前および投与後2分、15分、0.5時間、1.0時間、2.0時間、3.0時間、4.0時間、6.0時間、8.0時間、12.0時間および24.0時間に採取し、ヘパリン処理したチューブに入れて3500rpmで20分間遠心分離して血漿を分離した。血漿サンプルは−20℃で保存した。ラットは投与後2時間で餌を与えた。
3. 操作
投与後の種々の時間ポイントで採取したラットのブランクの血漿20μlに内部標準液50μlおよびメタノール140μlを添加し、攪拌機で3分間かき混ぜた。混合液は13,500rpmで10分間遠心分離を行った。上澄み液20μlをLC−MS/MSで分析した。主な薬物動態パラメーターはソフトウエアDAS2.0で計算した。
4.薬物動態パラメーターの結果
本発明化合物の薬物動態パラメーターを以下に示した:
Figure 0005808408
結論:本発明化合物はより優れた薬物動態学的データと有意に改善された薬物動態特性を有する。
抗腫瘍効果のアッセイ
実験例2 試験は本発明化合物の抗腫瘍効果をマウスで測定するものである。
1.目的
ヒト大腸癌SW620またはヒト乳がん細胞MX−1をヌードマウスに移植した腫瘍についてテモゾロミド(TMZ)と併用して投与した本発明化合物の治療効果を試験動物としてBALB/cAヌードマウスを用いて評価した。
2.試験薬
実施例1および実施例19の化合物
3.試験動物
BALB/cAヌードマウス、SPF、16−20g、雌、をSINO-BRITSH SIPPR/BK LAB. ANIMAL LTD., COから購入、 証明書 No.: SCXK (Shanghai) 2008-0016.
4.実験方法
4.1 ヌードマウスを3日間実験環境に馴化させた。
4.2 ヌードマウスの右の肋骨に大腸癌細胞SW620を皮下注射で播種した。腫瘍が339±132mmに成長した後、マウスをランダムにチーム分けした(d0)。
4.3 投与量と投与計画を下記の表に示した。腫瘍の容積とマウスの体重は週に2〜3回測定して記録した。
腫瘍の容積(V)は次の等式で計算した:
V=1/2×a×b
式中、a,bはそれぞれ長さと幅を示す。
抗腫瘍率(%)=(C−T)/C(%)
式中、T,Cは、それぞれ実験終了時における実験グループ(試験化合物)およびブランクのコントロール群の腫瘍容積を示す。
5.投与量、投与計画および結果
Figure 0005808408
結論:抗腫瘍率データ(%)の範囲は次のものを示す:「+」:50%〜60%;「++」:60%〜80%;「+++」:80%〜100%。テモゾロミド(TMZ)と併用して投与した本発明の試験化合物は、大腸癌細胞SW620およびヒト乳がん細胞MX−1について有意な抗腫瘍率を持ち、全て60%以上であった。

Claims (17)

  1. 式(I)の化合物またはそれらの薬学的に許容される塩:
    Figure 0005808408
    式中、AおよびBは、結合している炭素原子と一緒になってアリールを形成し、
    ,R,RまたはRは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、アルキルおよびアルコキシルから成る群から選択され、
    D,EまたはGは、それぞれ独立して、窒素原子およびC(R)から成る群から選択され;
    は、水素、アルキル、シクロアルキルおよびヘテロシクリルから成る群から選択され;
    またはRは、それぞれ独立して、水素、アルキル、シクロアルキルおよびヘテロシクリルから成る群から選択され;
    または、RおよびRは、結合しているN原子と一緒になってヘテロシクリルを形成してもよく、該ヘテロシクリルは1以上のN、OまたはS(O)のヘテロ原子を含んでいて、さらに該ヘテロシクリルはアルキル、ハロゲン、ヒドロキシルおよびアルコキシルから成る群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよく;
    は、水素、アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、アルコキシル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、‐C(O)OR、‐OC(O)R、‐O(CHC(O)OR、‐(CHNR、‐C(O)R、‐NHC(O)R、‐NR、‐OC(O)NRおよび‐C(O)NRから成る群から選択され、該アルキルまたはアルコキシルは、それぞれ独立して、アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシル、シクロアルキルおよびヘテロシクリルから成る群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよく;
    mは0、1および2から成る群から選択され;そして
    nは0、1および2から成る群から選択される。
  2. リールがフェニルである、請求項1記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  3. が水素である、請求項1記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  4. がハロゲンである、請求項1記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  5. がフッ素原子である、請求項1記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  6. が水素、アルキル、ハロゲン、シアノ、‐C(O)OR、‐(CHNRおよび‐C(O)NRから成る群から選択されたものであって、該アルキルは1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい、請求項1記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  7. がトリフルオロメチルである、請求項6に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  8. 、R、RまたはRが、それぞれ独立して水素である、請求項1記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  9. 、RまたはRがそれぞれ独立して水素であり、Rがハロゲンである、請求項1記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  10. 、RまたはRがそれぞれ独立して水素であり、R がフッ素原子である、請求項1記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  11. 化合物が、
    Figure 0005808408
    から成る群から選ばれる、請求項1〜10のいずれか1項に記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  12. 製造法が:
    Figure 0005808408

    式(IA)の化合物をカルボン酸に加水分解する任意の工程と、カルボン酸を式(IB)の化合物またはその塩と反応させて式(I)の化合物を得る工程(式中:Rは、ハロゲン、ヒドロキシルおよびアルコキシルから成る群から選ばれ;A,B,D,E,GおよびR〜Rは請求項1で定義されたものである)を含む、請求項1記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の製造法。
  13. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量と、薬学的に許容される担体または賦形剤とを含む医薬組成物。
  14. PARP阻害剤の製造における請求項1〜11のいずれか1項に記載の式(I)の化合物もしくはその薬学的に許容される塩または請求項13に記載の医薬組成物の使用。
  15. 癌治療におけるアジュバント、または腫瘍細胞を電離放射線もしくは化学療法に敏感にさせる薬物の製造における請求項1〜11のいずれか1項に記載の式(I)の化合物もしくはその薬学的に許容される塩または請求項13に記載の医薬組成物の使用。
  16. 乳がん、卵巣がん、膵臓がん、前立腺がん、直腸がん、肝臓がんおよび大腸がんから成る群から選択される癌の治療用薬物の製造における請求項1〜11のいずれか1項に記載の式(I)の化合物もしくはその薬学的に許容される塩の使用または請求項13に記載の医薬組成物の使用。
  17. らにテモゾロミド、アドリアマイシン、タキソール、シスプラチン、カルボプラチン、ダカルバジン、トポテカン、イリノテカン、ゲムシタビンおよびベバシズマブから成る群から選ばれる治療上の有効量の薬が使用される、請求項14,15または16のいずれか1項に記載の使用。
JP2013523468A 2010-08-09 2011-07-26 フタラジノンケトン誘導体、その製造法および医薬用途 Active JP5808408B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201010248307.5 2010-08-09
CN2010102483075A CN102372716A (zh) 2010-08-09 2010-08-09 酞嗪酮类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
PCT/CN2011/001223 WO2012019427A1 (zh) 2010-08-09 2011-07-26 酞嗪酮类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013535491A JP2013535491A (ja) 2013-09-12
JP2013535491A5 JP2013535491A5 (ja) 2014-07-24
JP5808408B2 true JP5808408B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=45567315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013523468A Active JP5808408B2 (ja) 2010-08-09 2011-07-26 フタラジノンケトン誘導体、その製造法および医薬用途

Country Status (15)

Country Link
US (2) US9273052B2 (ja)
EP (1) EP2604610B1 (ja)
JP (1) JP5808408B2 (ja)
KR (1) KR101829940B1 (ja)
CN (2) CN102372716A (ja)
AU (1) AU2011288876B2 (ja)
CA (1) CA2806324C (ja)
ES (1) ES2582315T3 (ja)
HK (1) HK1174030A1 (ja)
HU (1) HUE029275T2 (ja)
PL (1) PL2604610T3 (ja)
PT (1) PT2604610T (ja)
RU (1) RU2564527C2 (ja)
UA (1) UA111161C2 (ja)
WO (1) WO2012019427A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102898377B (zh) * 2012-02-14 2016-01-20 南京圣和药业股份有限公司 一类酞嗪酮衍生物及其用途
CN102702108A (zh) * 2012-06-27 2012-10-03 上海大学 1,2-二氢酞嗪类化合物及其合成方法
CN103570725B (zh) 2012-08-01 2017-03-22 中国科学院上海药物研究所 哌嗪并三唑类化合物及其制备方法和用途
CN102863393A (zh) * 2012-09-26 2013-01-09 上海大学 1,2-二氢酞嗪类化合物及其合成方法
ES2614885T3 (es) 2012-12-31 2017-06-02 Cadila Healthcare Limited Derivados sustituidos de ftalazin 1(2H) ona como inhibidores selectivos de la poli(ADP ribosa) polimerasa 1
KR101670126B1 (ko) 2013-09-13 2016-10-27 일동제약(주) 신규 프탈라지논 유도체 및 그 제조방법
AR098414A1 (es) 2013-11-14 2016-05-26 Bristol Myers Squibb Co PIPERAZINAS DE PIRAZOLO SUSTITUIDO COMO INHIBIDORES DE CASEÍNA QUINASA 1 d/e
ES2879434T3 (es) 2015-07-23 2021-11-22 Inst Curie Uso de una combinación de molécula Dbait e inhibidores de PARP para tratamiento del cáncer
CN106749261A (zh) * 2015-11-23 2017-05-31 中国科学院上海药物研究所 一类取代三唑并哌嗪类parp抑制剂及其制备方法和用途
CN107207504B (zh) * 2015-12-16 2020-03-10 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 酞嗪酮衍生物、其制备方法及用途
WO2017156350A1 (en) 2016-03-09 2017-09-14 K-Gen, Inc. Methods of cancer treatment
US11000518B2 (en) 2016-12-01 2021-05-11 Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. Use of combination of VEGFR inhibitor and PARP inhibitor in preparation of medicament for treating gastric cancer
WO2018162439A1 (en) 2017-03-08 2018-09-13 Onxeo New predictive biomarker for the sensitivity to a treatment of cancer with a dbait molecule
PL3483164T3 (pl) 2017-03-20 2020-08-24 Forma Therapeutics, Inc. Kompozycje pirolopirolu jako aktywatory kinazy pirogronianowej (PKR)
KR102495650B1 (ko) * 2017-04-12 2023-02-02 에프. 호프만-라 로슈 아게 알데히드 함유 표적 분자의 라벨링 방법
US11180505B2 (en) 2017-08-24 2021-11-23 Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. Crystal form of PARP-1 inhibitor and preparation method therefor
AU2018380174A1 (en) * 2017-12-06 2020-05-21 Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. Use of PARP inhibitor in treating chemotherapy-resistant ovarian cancer or breast cancer
AU2019207072A1 (en) 2018-01-09 2020-07-16 Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. Method for preparing PARP inhibitor and intermediate thereof
KR20200120915A (ko) * 2018-01-26 2020-10-22 레코다티인더스트리아치미카이파마슈티카에스.피.에이. mGlu5 수용체의 조절제로서 트리아졸, 이미다졸 및 피롤 축합된 피페라진 유도체 및 이의 용도
WO2019169156A1 (en) * 2018-02-28 2019-09-06 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Low affinity poly(ad-ribose) polymerase 1 dependent cytotoxic agents
KR20200130856A (ko) 2018-03-13 2020-11-20 옹쎄오 암 치료에서 획득한 내성에 대한 디베이트 분자
CN112165944B (zh) * 2018-03-29 2024-04-09 德州大学系统董事会 转录激活蛋白的咪唑并哌嗪抑制剂
CN113226356A (zh) 2018-09-19 2021-08-06 福马治疗股份有限公司 活化丙酮酸激酶r
EP3853206B1 (en) 2018-09-19 2024-04-10 Novo Nordisk Health Care AG Treating sickle cell disease with a pyruvate kinase r activating compound
WO2020083187A1 (zh) * 2018-10-22 2020-04-30 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种ar拮抗剂联合parp抑制剂在制备治疗前列腺癌的药物中的用途
TWI715291B (zh) * 2018-11-16 2021-01-01 大陸商江蘇恒瑞醫藥股份有限公司 包含parp抑制劑的藥物組合物
WO2020238932A1 (zh) * 2019-05-28 2020-12-03 江苏恒瑞医药股份有限公司 Parp抑制剂联合vegfr抑制剂用于治疗卵巢癌或乳腺癌的用途
CN112870365A (zh) * 2019-11-29 2021-06-01 江苏恒瑞医药股份有限公司 Ezh2抑制剂和/或parp抑制剂与化疗药物联合在制备治疗肿瘤药物中的用途
WO2021148581A1 (en) 2020-01-22 2021-07-29 Onxeo Novel dbait molecule and its use
KR20230004723A (ko) 2020-04-21 2023-01-06 아이디언스 주식회사 프탈라지논 화합물의 결정형
CN111732594B (zh) * 2020-08-18 2022-03-04 苏州富士莱医药股份有限公司 一种氟唑帕利的制备方法
CA3219858A1 (en) * 2021-05-24 2022-12-01 Xin Li Nitrogen-containing heterocyclic compound, preparation method therefor, and application thereof in medicines
WO2023288002A1 (en) * 2021-07-16 2023-01-19 Oregon Health & Science University Phthalazinone-based parp-1 inhibitors
WO2023006013A1 (zh) * 2021-07-29 2023-02-02 上海齐鲁制药研究中心有限公司 新型parp7抑制剂及其应用
CN115650988A (zh) * 2022-10-27 2023-01-31 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种parp抑制剂的制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1330442B1 (en) 2000-10-30 2011-01-19 Kudos Pharmaceuticals Limited Phthalazinone derivatives
US7402580B2 (en) * 2002-02-19 2008-07-22 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Fused pyridazine derivative compounds and drugs containing these compounds as the active ingredient
AR043443A1 (es) 2003-03-07 2005-07-27 Merck & Co Inc Procedimiento de preparacion de tetrahidrotriazolopirazinas y productos intermedios
GB0305681D0 (en) * 2003-03-12 2003-04-16 Kudos Pharm Ltd Phthalazinone derivatives
MXPA05009661A (es) 2003-03-12 2006-03-08 Kudos Pharm Ltd Derivados de ftalazinona.
NZ553979A (en) 2004-08-26 2009-05-31 Kudos Pharm Ltd 4-heteroarylmethyl substituted phthalazinone derivatives
GB0610680D0 (en) 2006-05-31 2006-07-12 Istituto Di Ricerche D Biolog Therapeutic compounds
PL2698062T3 (pl) * 2006-12-28 2015-12-31 Abbvie Inc Inhibitory polimerazy poli(adp-rybozy)
US20090023727A1 (en) * 2007-07-05 2009-01-22 Muhammad Hashim Javaid Phthalazinone derivatives
AU2008289573B2 (en) 2007-08-21 2013-05-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Heterocyclic compounds as dipeptidyl peptidase-IV inhibitors for the treatment or prevention of diabetes
CN101468988A (zh) 2007-12-26 2009-07-01 上海恒瑞医药有限公司 哌嗪类衍生物,其制备方法及其在医药上的应用
WO2009090055A1 (en) 2008-01-17 2009-07-23 Grünenthal GmbH Substituted sulfonamide derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
CN102686591B (zh) 2014-03-19
JP2013535491A (ja) 2013-09-12
EP2604610B1 (en) 2016-05-11
KR20130110149A (ko) 2013-10-08
BR112013002220A2 (pt) 2016-05-24
US9566277B2 (en) 2017-02-14
US20130131068A1 (en) 2013-05-23
PL2604610T3 (pl) 2016-11-30
US9273052B2 (en) 2016-03-01
CN102686591A (zh) 2012-09-19
AU2011288876A2 (en) 2013-02-21
HUE029275T2 (en) 2017-02-28
HK1174030A1 (en) 2013-05-31
EP2604610A4 (en) 2013-12-25
CA2806324A1 (en) 2012-02-16
UA111161C2 (uk) 2016-04-11
WO2012019427A8 (zh) 2012-05-10
RU2564527C2 (ru) 2015-10-10
AU2011288876A1 (en) 2013-01-31
CN102372716A (zh) 2012-03-14
ES2582315T3 (es) 2016-09-12
WO2012019427A1 (zh) 2012-02-16
PT2604610T (pt) 2016-07-13
EP2604610A1 (en) 2013-06-19
RU2013106754A (ru) 2014-09-20
AU2011288876B2 (en) 2014-08-21
US20160151367A1 (en) 2016-06-02
KR101829940B1 (ko) 2018-02-19
CA2806324C (en) 2019-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5808408B2 (ja) フタラジノンケトン誘導体、その製造法および医薬用途
ES2590682T3 (es) Derivados heterocíclicos, procesos de preparación y usos médicos de los mismos
KR102599788B1 (ko) 단백질 키나제의 조절물질로서 키랄 디아릴 매크로사이클
WO2012019430A1 (zh) 酞嗪酮类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
JP6670913B2 (ja) 白血病を予防および治療するためのマレイミド誘導体の使用
JP2019522055A (ja) Fgfr阻害剤として使用される複素環式化合物
WO2022206723A1 (zh) 杂环类衍生物、其制备方法及其医药上的用途
KR20200078610A (ko) 아미노치환 질소함유 축합고리 화합물 및 그의 제조방법과 용도
WO2021098811A1 (zh) 吡唑并杂芳基类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
ES2927959T3 (es) Compuestos de imidazol heterocíclicos, composiciones farmacéuticas de los mismos, método de preparación de los mismos y uso de los mismos
WO2021078227A1 (zh) 稠合杂芳基类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
CN109761986B (zh) 三并环类衍生物抑制剂、其制备方法和应用
CN115485281B (zh) 一种fgfr及其突变抑制剂,其制备方法和应用
CN116514846A (zh) 杂环类衍生物、其制备方法及其医药上的用途
TWI548637B (zh) 酞嗪酮類衍生物、其製備方法及其在醫藥上的應用
WO2023109540A1 (zh) 具有akt激酶抑制活性的杂环化合物及其制备方法和医药用途
CN116162099A (zh) 杂环类衍生物及其制备方法和用途
KR20230014505A (ko) 신규한 피리미딘-4-온 화합물 및 이를 포함하는 항암제 조성물
BR112013002220B1 (pt) Derivado de ftalazinona cetona, seus usos e seu método de preparação, e composição farmacêutica

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5808408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250