JP5803867B2 - 車両制御装置 - Google Patents
車両制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5803867B2 JP5803867B2 JP2012206034A JP2012206034A JP5803867B2 JP 5803867 B2 JP5803867 B2 JP 5803867B2 JP 2012206034 A JP2012206034 A JP 2012206034A JP 2012206034 A JP2012206034 A JP 2012206034A JP 5803867 B2 JP5803867 B2 JP 5803867B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- energy
- index
- estimated
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 189
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 74
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 73
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 48
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 18
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 14
- 239000013589 supplement Substances 0.000 claims description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 5
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 claims 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 21
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 21
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000009469 supplementation Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/06—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/08—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/10—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
- B60W20/12—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand using control strategies taking into account route information
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2530/00—Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
- B60W2530/209—Fuel quantity remaining in tank
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2555/00—Input parameters relating to exterior conditions, not covered by groups B60W2552/00, B60W2554/00
- B60W2555/60—Traffic rules, e.g. speed limits or right of way
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2556/00—Input parameters relating to data
- B60W2556/45—External transmission of data to or from the vehicle
- B60W2556/50—External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/84—Data processing systems or methods, management, administration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
Description
停止状態から車両を起動させる起動処理期間において、所定処理を実行する実行手段として、
設定された目的値までの予定走行経路を取得する経路取得手段(21,S50)と、
予定走行経路が設定される走行エリアにおいて、予め所定の条件により設定された地域データを取得する地域データ取得手段(21,S51)と、
地域データとして取得された、走行エリア内に存在する地域ごとに、推定されるエネルギー指標として、単位距離当たりの燃料コストとCO2排出量との乗算値である推定燃料指標と、単位距離当たりの電力コストとCO2排出量との乗算値である推定電力指標と、を取得する推定指標取得手段(21,S53,S57,S61,S70)と、
地域ごとに、推定燃料指標と推定電力指標を比較して、値の小さい方のエネルギーを使用する駆動源を選択して走行するように走行パターンを設定する走行パターン設定手段(21,S62,S71)と、を備えることを特徴とする。
推定指標取得手段は、
地域ごとの、燃料単価、単位燃料当たりのCO2排出量、電力単価、及び単位電力当たりのCO2排出量を、外部から取得する地域情報取得手段(21,S53,S57)と、
燃料単価、単位燃料当たりのCO2排出量、及び燃料変換効率に基づいて推定燃料指標を算出するとともに、電力単価、単位電力当たりのCO2排出量、及び電力変換効率に基づいて推定電力指標を算出する推定指標算出手段(21,S61,S70)と、を備えることにある。
走行パターン設定手段(21,S62,S71)は、エミッション規制により、エンジンを使用できない地域において、モータを選択して走行するように、走行パターンを設定することにある。これによれば、エミッション規制も考慮した上で、環境負荷を軽減しつつ、財布に優しい走行を実現することができる。
(式1)F0m=(Vfb・F0+Vfc・F0a)/(Vfb+Vfc)
同様に、電力に関する実エネルギー指標E0mは、停止前のエネルギー残量Veb、ステップS10で取得した起動時のエネルギー残量Vea、補充量Vec(=Vea−Veb)、停止前の残電力に関する実電力指標E0、補充した残電力に関する実電力指標E0aを用いて、次式により算出される。
(式2)E0m=(Veb・E0+Vec・E0a)/(Veb+Vec)
上記したステップS43〜S45が実質的に実指標算出手段に相当する。
上記実施形態に示すHV−ECU21によれば、図11に示すように、走行エリアに1つの地域のみが含まれる場合でも、エネルギーコストとともに、CO2排出量を低減するように、走行パターンを設定することができる。
上記実施形態に示すHV−ECU21によれば、図12に示すように、エミッション規制情報も考慮して、走行パターンを設定することができる。
上記実施形態に示すHV−ECU21によれば、図13に示すように、ユーザの問い合わせ結果も考慮して、走行パターンを設定することができる。
上記実施形態では、地域情報として、エネルギー単価と、単位エネルギー当たりのCO2排出量を取得する例を示した。しかしながら、特に電力について、単位電力当たりのCO2排出量を直接取得できない地域がある場合も考えられる。この場合には、図6のステップS53,S57に示す地域情報取得手段が、地域ごとの電力生成手段による電力の生成比率と、各電力生成手段の単位電力当たりのCO2排出量を、外部から取得する。そして、生成比率及び単位電力当たりのCO2排出量に基づいて、単位電力当たりのCO2排出量を算出しても良い。図14は、地域ごとの電力生成手段による電力の生成比率の一例を示している。このように、地域、特に国によって、電力生成手段による電力の生成比率は異なる。地域1では、石油による火力発電が主であり、地域2では原子力発電が主となっている。1kWhに占める各電力生成手段の生成比率と、各電力生成手段の単位電力当たりのCO2排出量から、単位電力当たりのCO2排出量を算出することができる。
図15〜図17に第5変形例を示す。第5変形例では、HV−ECU21が、走行パターン設定に関わる手段のみを有している。このHV−ECU21が、本願発明の最小構成である。
図18に第6変形例を示す。第6変形例では、ステップS72の補充設定処理が上記実施形態と異なっている。詳しくは、図9に対して、エネルギー指標に関するステップS91〜S93,S100を削除した点が相違している。この場合、図示しないが、図2に示した車両起動処理において、ステップS13の実エネルギー指標算出処理が不要となる。また、図4の車両停止処理に示したステップS30のエネルギー残量取得、保存も不要となる
このように構成されるHV−ECU21によれば、上記ステップS91〜S93,S100に関する効果は奏することができないものの、その他の点については同様の効果を奏することができる。
図19に第7変形例を示す。第7変形例では、第6変形例同様、ステップS72の補充設定処理が上記実施形態と異なっている。詳しくは、図18に対して、同一走行パターンの次地域との比較に関するステップS87〜S89,S97〜S99を削除した点が相違している。
Claims (8)
- 駆動源としての、燃料をエネルギーとするエンジン(11)及び電力をエネルギーとするモータ(12)と、前記モータに電力を供給するとともに、車両外部の電力供給源から電力を充電可能なバッテリ(19)と、を備える車両(10)において、前記エンジン及び前記モータの作動を制御する車両制御装置であって、
停止状態から車両を起動させる起動処理期間において、所定処理を実行する実行手段として、
設定された目的値までの予定走行経路を取得する経路取得手段(21,S50)と、
前記予定走行経路が設定される走行エリアにおいて、予め所定の条件により設定された地域データを取得する地域データ取得手段(21,S51)と、
前記地域データとして取得された、前記走行エリア内に存在する地域ごとに、推定されるエネルギー指標として、単位距離当たりの燃料コストとCO2排出量との乗算値である推定燃料指標と、単位距離当たりの電力コストとCO2排出量との乗算値である推定電力指標と、を取得する推定指標取得手段(21,S53,S57,S61,S70)と、
前記地域ごとに、前記推定燃料指標及び前記推定電力指標のうち、値の小さい方の前記エネルギーを使用する前記駆動源を選択して走行するように走行パターンを設定する走行パターン設定手段(21,S62,S71)と、を備えることを特徴とする車両制御装置。 - 前記実行手段として、エネルギー変換効率に関する履歴である単位燃料当たりの走行可能距離である燃料変換効率と、単位電力当たりの走行可能距離である電力変換効率と、を取得する変換効率取得手段(21,S11)を備え、
前記推定指標取得手段は、
前記地域ごとの、燃料単価、単位燃料当たりのCO2排出量、電力単価、及び単位電力当たりのCO2排出量を、外部から取得する地域情報取得手段(21,S53,S57)と、
前記燃料単価、前記単位燃料当たりのCO2排出量、及び前記燃料変換効率に基づいて前記推定燃料指標を算出するとともに、前記電力単価、前記単位電力当たりのCO2排出量、及び前記電力変換効率に基づいて前記推定電力指標を算出する推定指標算出手段(21,S61,S70)と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の車両制御装置。 - 前記地域情報取得手段は、前記走行エリアの地域について、エミッション規制に関する情報を取得し、
前記走行パターン設定手段は、前記エミッション規制により、前記エンジンを使用できない地域において、前記モータを選択して走行するように、前記走行パターンを設定することを特徴とする請求項2に記載の車両制御装置。 - 前記地域情報取得手段は、
前記地域ごとの、電力生成手段による電力の生成比率及び各電力生成手段の単位電力当たりのCO2排出量を、外部から取得するとともに、
前記生成比率及び前記単位電力当たりのCO2排出量に基づいて、前記単位電力当たりのCO2排出量を算出することを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の車両制御装置。 - 前記実行手段として、
車両起動時に車両に蓄積されている第1エネルギー残量として、残燃料及び残電力を取得する残量取得手段(21,S10)と、
前記地域ごとに、予定走行距離を取得する予定距離取得手段(21,S52)と、
前記地域ごとに、走行に使用予定のエネルギー残量に基づいて、走行可能距離を算出する可能距離算出手段(21,S12,S84,S90)と、
前記予定走行距離と前記走行可能距離を比較して、前記予定走行距離よりも前記走行可能距離が短い場合、該地域の予定走行経路における所定位置に使用予定のエネルギーの補充ポイントを設定するとともに、該地域の完走に必要な補充量を設定する補充設定手段(21,S64,S65,S85,S86,S94,S95)と、
前記補充ポイント及び前記補充量を含む補充情報をユーザに通知する通知手段(21,S66,S74)と、
前記第1エネルギー残量、前記予定走行距離、及び前記エネルギー変換効率に基づいて、各地域走行後のエネルギーの残量として推定される第2エネルギー残量を算出する推定残量算出手段(21,S101)と、を備え、
前記推定残量算出手段は、前記補充ポイントが設定される場合、前記補充量も加味して前記第2エネルギー残量を算出し、
前記可能距離算出手段は、車両起動後に、前記エネルギー残量を初めて用いる地域では、前記第1エネルギー残量に基づいて前記走行可能距離を算出し、それ以外の地域では、前記第2エネルギー残量に基づいて前記走行可能距離を算出することを特徴とする請求項2〜4いずれか1項に記載の車両制御装置。 - 前記通知手段は、前記予定走行距離よりも前記走行可能距離が短い場合、走行に使用しない予定のエネルギーについての使用問い合わせも通知し、
前記走行パターン設定手段は、取得した前記問い合わせの回答に応じて、前記走行パターンを設定することを特徴とする請求項5に記載の車両制御装置。 - 同じ走行パターンとなる複数の前記地域がある場合、
前記補充設定手段(21,S64,S65,S85,S86,S94,S95,S88,S89,S98,S99)は、同じ走行パターンで先に走行する予定の第1地域と次に走行する予定の第2地域について、走行に使用するエネルギーに関する前記推定エネルギー指標を比較し、前記第1地域の推定エネルギー指標のほうが小さい場合、前記第1地域を離脱する直前に使用予定のエネルギーの補充ポイントを設定するとともに、前記第2地域の完走に必要なエネルギーの補充量を設定することを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の車両制御装置。 - 車両を停止させる停止処理期間において車両に蓄積されている第3エネルギー残量として、残燃料を取得して記憶する残量記憶手段(21,S30)を備えるとともに、
前記実行手段として、
車両に蓄積された実際の残燃料に関するエネルギー指標として、燃料補給時に取得する燃料単価及び単位燃料当たりのCO2排出量と、前記燃料変換効率に基づいて、単位距離当たりの燃料コストとCO2排出量との乗算値である実燃料指標を算出する実指標算出手段(21,S13)と、
算出された前記実燃料指標を記憶する実指標記憶手段(21,S13)と、
前記補充量を加味して、燃料が補充される地域の前記推定燃料指標を再計算する更新手段(21,S93,S96,S100)と、を備え、
前記更新手段は、補充前の残燃料をVf1、前記補充前の残燃料に関する前記実燃料指標又は前記推定燃料指標をF(N)、燃料の前記補充量をVf2、補充する燃料に関する推定燃料指標をF(N+1)とすると、{Vf1×F(N)+Vf2×F(N+1)}/(Vf1+Vf2)により、前記補充量を加味した前記推定燃料指標を再計算し、
前記実指標算出手段は、前記第1エネルギー残量が取得されたときに、燃料について、前記第3エネルギー残量と前記第1エネルギー残量が異なると、記憶された前記実燃料指標、前記第3エネルギー残量、前記停止処理時に補充される燃料の補充量、燃料単価、単位燃料当たりのCO2排出量、及び前記燃料変換効率に基づいて、前記実燃料指標を新たに算出し、
前記補充設定手段(21,S64,S65,S85,S86,S94,S95,S88,S89,S98,S99,S91,S92)は、任意地域における走行パターンに関する前記推定燃料指標と、該任意地域の走行に使用予定の残燃料に関する前記実燃料指標又は前記推定燃料指標とを比較し、前記任意地域における走行パターンに関する前記推定燃料指標が小さい場合に、前記任意地域に突入直後に補充ポイントを設定するとともに、前記任意地域の完走に必要なエネルギーの補充量を設定することを特徴とする請求項7に記載の車両制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012206034A JP5803867B2 (ja) | 2012-09-19 | 2012-09-19 | 車両制御装置 |
DE201310218870 DE102013218870A1 (de) | 2012-09-19 | 2013-09-19 | Fahrzeugsteuervorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012206034A JP5803867B2 (ja) | 2012-09-19 | 2012-09-19 | 車両制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014058289A JP2014058289A (ja) | 2014-04-03 |
JP5803867B2 true JP5803867B2 (ja) | 2015-11-04 |
Family
ID=50181968
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012206034A Active JP5803867B2 (ja) | 2012-09-19 | 2012-09-19 | 車両制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5803867B2 (ja) |
DE (1) | DE102013218870A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102014012192B4 (de) * | 2014-08-16 | 2021-07-01 | Audi Ag | Verfahren zum Bereitstellen eines Vergleichwerts zum Bewerten eines Gesamtenergieverbrauchs eines Hybridkraftfahrzeugs |
CN106347347B (zh) * | 2015-07-13 | 2019-02-26 | 比亚迪股份有限公司 | 车辆的控制系统和方法 |
DE102019212041A1 (de) * | 2019-08-12 | 2021-02-18 | Audi Ag | CO2-Mess-Zähler für ein Fahrzeug |
JP2023016126A (ja) * | 2021-07-21 | 2023-02-02 | トヨタ自動車株式会社 | 情報処理装置、及び、情報処理方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3386530B2 (ja) * | 1993-10-04 | 2003-03-17 | 株式会社エクォス・リサーチ | ハイブリッド型車両 |
JP4561658B2 (ja) | 2006-03-06 | 2010-10-13 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の表示装置および表示方法 |
JP4375431B2 (ja) * | 2007-04-24 | 2009-12-02 | トヨタ自動車株式会社 | エネルギー補給量制御システム |
JP4983413B2 (ja) * | 2007-06-07 | 2012-07-25 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 動力源補給制御装置、動力源補給制御方法および動力源補給制御プログラム |
JP4807329B2 (ja) * | 2007-06-14 | 2011-11-02 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両およびハイブリッド車両運用システム |
JP5347292B2 (ja) * | 2007-08-10 | 2013-11-20 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の走行表示装置、車両の走行表示方法およびその走行表示方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP4591487B2 (ja) * | 2007-08-24 | 2010-12-01 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両、ハイブリッド車両の告知方法およびその告知方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP2009262692A (ja) * | 2008-04-23 | 2009-11-12 | Toyota Motor Corp | プラグインハイブリッド車両の表示装置 |
JP5332698B2 (ja) * | 2009-02-17 | 2013-11-06 | 日産自動車株式会社 | ハイブリット車両の駆動制御装置 |
JP2010254053A (ja) * | 2009-04-22 | 2010-11-11 | Toyota Motor Corp | 温室効果ガス排出量表示装置 |
-
2012
- 2012-09-19 JP JP2012206034A patent/JP5803867B2/ja active Active
-
2013
- 2013-09-19 DE DE201310218870 patent/DE102013218870A1/de active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102013218870A1 (de) | 2014-03-20 |
JP2014058289A (ja) | 2014-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4211860B2 (ja) | 電動車両の充電制御装置、電動車両、電動車両の充電制御方法およびその充電制御をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
RU2434767C1 (ru) | Гибридное транспортное средство, способ уведомления пользователя для гибридного транспортного средства | |
JP6269539B2 (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP4692646B2 (ja) | 動力発生源制御装置 | |
Tulpule et al. | Effects of different PHEV control strategies on vehicle performance | |
CN101449448B (zh) | 蓄电装置的充放电控制装置和充放电控制方法 | |
JP5078119B2 (ja) | 充電装置 | |
CN101557974B (zh) | 混合动力车辆及混合动力车辆的控制方法 | |
CN103688137B (zh) | 驾驶辅助装置 | |
JP4530005B2 (ja) | ハイブリッド車両 | |
CN103770778B (zh) | 一种基于最低使用成本考虑的增程式电车的控制方法 | |
JP4861227B2 (ja) | 電動車両駆動制御システム及び電動車両駆動制御方法 | |
CN104024071A (zh) | 插电式混合动力车辆 | |
CN109204314A (zh) | 推进高效的自主驾驶策略 | |
JP5803867B2 (ja) | 車両制御装置 | |
CN102211582A (zh) | 具有电动机驱动的车辆的可到达范围管理的方法以及装置 | |
CN103192833A (zh) | 混合动力电动车辆 | |
CN104097629A (zh) | 混合动力车辆及其控制方法 | |
JP2008183937A (ja) | 動力発生源制御装置 | |
JP2017178075A (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP5974839B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP6662003B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
CN110997394A (zh) | 混合动力车辆的控制方法及控制装置 | |
JP2014217108A (ja) | バッテリ残量表示装置およびバッテリ残量表示方法 | |
JP5554371B2 (ja) | 充放電表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150817 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5803867 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |