JP5078119B2 - 充電装置 - Google Patents

充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5078119B2
JP5078119B2 JP2006300674A JP2006300674A JP5078119B2 JP 5078119 B2 JP5078119 B2 JP 5078119B2 JP 2006300674 A JP2006300674 A JP 2006300674A JP 2006300674 A JP2006300674 A JP 2006300674A JP 5078119 B2 JP5078119 B2 JP 5078119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
amount
charging
storage device
commercial power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006300674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007185083A (ja
Inventor
浩巳 刀根川
将人 一志
七郎斎 及部
誠 中村
哲浩 石川
良徳 藤竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Housing Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Housing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Housing Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006300674A priority Critical patent/JP5078119B2/ja
Priority to CN2006800459406A priority patent/CN101326076B/zh
Priority to PCT/IB2006/003470 priority patent/WO2007066198A2/en
Priority to DE602006014439T priority patent/DE602006014439D1/de
Priority to EP06831642A priority patent/EP1957312B1/en
Priority to US12/085,666 priority patent/US8063605B2/en
Publication of JP2007185083A publication Critical patent/JP2007185083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5078119B2 publication Critical patent/JP5078119B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/007Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/22Constructional details or arrangements of charging converters specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/24Using the vehicle's propulsion converter for charging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/64Optimising energy costs, e.g. responding to electricity rates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • B60L53/665Methods related to measuring, billing or payment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/28Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/50Structural details of electrical machines
    • B60L2220/54Windings for different functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/62Vehicle position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle for navigation systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Description

この発明は、充電装置および電動車両に関し、特に、商用電源から蓄電装置を充電可能な充電装置および電動車両に関する。
近年、環境に配慮した自動車として、バッテリやキャパシタなどの蓄電装置とインバータとインバータによって駆動されるモータとを動力源として搭載する電気自動車(Electric Vehicle)やハイブリッド自動車(Hybrid Vehicle)などが注目されている。
そして、外部電源を用いてバッテリを充電する外部充電機能を備えたハイブリッド自動車が知られている。外部充電機能を備えたハイブリッド自動車によれば、たとえば家庭用の商用電源からバッテリの充電を行なうことができれば、燃費の向上や、燃料補給のためにガソリンスタンドに行く回数を減らせるなどのメリットが得られる。
特開平8−154307号公報(特許文献1)は、そのような外部充電機能を備えたハイブリッド自動車を開示する。このハイブリッド自動車は、外部充電器により充電可能なバッテリと、バッテリからの電力により車輪を駆動する電動機と、電動機の作動を制御する制御手段と、車輪の駆動のために直接的または間接的に使用される内燃機関と、外部充電器によりバッテリの充電が行なわれてからの走行時間に関係する量を算出する走行時間関係量算出手段とを備える。そして、制御手段は、走行時間関係量算出手段によって算出された走行時間関係量が所定量に達すると、電動機の出力を制限する。
このハイブリッド自動車においては、外部充電を行なわないで長時間走行すると電動機の出力が制限され、必然的に内燃機関により燃料を使用しながらの走行を続けると電動機の出力が制限されることになるので、ドライバーは、外部充電を行なうように促される。したがって、このハイブリッド自動車によれば、内燃機関への依存度を低減させることができる(特許文献1参照)。
特開平8−154307号公報 特開2001−78304号公報 特開平11−178237号公報
特開平8−154307号公報に開示されるハイブリッド自動車は、内燃機関への依存度を低減させるものであり、言い換えれば、外部電源(一般的には商用電源)から供給される電力(商用電力)をエネルギー源として積極的に用いるものである。しかしながら、商用電力を生成する際にも、石油やガスなどを燃焼させて電力を生成する火力発電においては、多量の二酸化炭素が生成される。したがって、環境保護に真に貢献するには、電力の生成過程を含めて考慮する必要がある。
電力会社による発電は、季節や時間帯による電力需要の変動などに対応するため、火力発電や原子力発電、水力発電など複数の発電方法によって行なわれている。ここで、各発電方法によって単位電力あたりの二酸化炭素の排出量は異なり、上述のように特に火力発電は二酸化炭素の排出量が多い。したがって、商用電源からバッテリを充電可能な外部充電機能を備えた電動車両において単に商用電源からの充電量を増やすだけでは、環境保護に十分貢献していない可能性もある。
そこで、この発明は、かかる課題を解決するためになされたものであり、その目的は、充電に用いられる商用電力の生成過程を含めて環境保護に貢献し得る充電装置を提供することである。
また、この発明の別の目的は、充電に用いられる商用電力の生成過程を含めて環境保護に貢献し得る電動車両を提供することである。
この発明によれば、充電装置は、電力入力部と、電圧変換部と、制御部とを備える。電力入力部は、商用電源から供給される商用電力を受ける。電圧変換部は、電力入力部から入力される商用電力を蓄電装置の電圧レベルに変換して蓄電装置を充電可能なように構成される。制御部は、商用電力を生成するのに排出された二酸化炭素量に関する情報に基づいて、電圧変換部による蓄電装置の充電を制御する。
この発明による充電装置においては、制御部は、商用電力を生成するのに排出された二酸化炭素量に関する情報に基づいて電圧変換部による蓄電装置の充電を制御するので、現在供給されている商用電力の生成過程において排出された二酸化炭素量を考慮して蓄電装置の充電可否を判断することができる。
したがって、この発明によれば、充電に用いられる商用電力の生成過程を含めて環境保護に貢献し得る充電装置を実現することができる。
好ましくは、充電装置は、商用電力を送電する送電線を介して送信されてくる二酸化炭素量に関する情報を受信する受信部をさらに備える。
この充電装置においては、二酸化炭素量に関する情報は、たとえば電力会社のサーバなどから商用電力を送電する送電線に出力される。そして、受信部は、送電線を介して送信されてくる二酸化炭素量に関する情報を受信するので、その二酸化炭素量に関する情報をやり取りするための通信媒体を別途設ける必要がない。したがって、この充電装置によれば、低コスト化を図ることができる。
好ましくは、情報は、商用電力を生成するのに排出された二酸化炭素量を含む。制御部は、情報に含まれる二酸化炭素量が予め設定されたしきい値を下回っているとき、蓄電装置の充電を指示する指令を電圧変換部へ出力する。
この充電装置においては、商用電力を生成するのに排出された二酸化炭素量が予め設定されたしきい値を下回っているときに限り、電圧変換部により蓄電装置の充電が行なわれる。したがって、この充電装置によれば、電力生成過程において二酸化炭素の排出量の少ないクリーンな電力のみを充電することができる。その結果、二酸化炭素の排出量の削減に貢献することができる。
また、好ましくは、情報は、火力発電によって発電された電力の商用電力に占める割合を含む。制御部は、その割合が予め設定されたしきい値を下回っているとき、蓄電装置の充電を指示する指令を電圧変換部へ出力する。
石油やガスなどを燃焼させて電力を生成する火力発電では多量の二酸化炭素が生成されるところ、この充電装置においては、火力発電によって発電された電力の商用電力に占める割合が予め設定されたしきい値を下回っているときに限り、電圧変換部により蓄電装置の充電が行なわれる。したがって、この充電装置によっても、電力生成過程において二酸化炭素の排出量の少ないクリーンな電力のみを充電することができる。その結果、二酸化炭素の排出量の削減に貢献することができる。
また、この発明によれば、電動車両は、充放電可能な蓄電装置と、電動機と、電力入力部と、電圧変換部と、制御部とを備える。電動機は、蓄電装置からの電力を用いて車両の駆動力を発生する。電力入力部は、商用電源から供給される商用電力を受ける。電圧変換部は、電力入力部から入力される商用電力を蓄電装置の電圧レベルに変換して蓄電装置を充電可能なように構成される。制御部は、商用電力を生成するのに排出された二酸化炭素量に関する情報に基づいて、電圧変換部による蓄電装置の充電を制御する。
この発明による電動車両においては、電力入力部から入力される商用電力によって蓄電装置を充電することができる。そして、制御部は、商用電力を生成するのに排出された二酸化炭素量に関する情報に基づいて蓄電装置の充電を制御するので、現在供給されている商用電力の生成過程において排出された二酸化炭素量を考慮して蓄電装置の充電可否を判断することができる。
したがって、この発明によれば、充電に用いられる商用電力の生成過程を含めて環境保護に貢献し得る電動車両を実現することができる。
好ましくは、電動車両は、車両の動力源として動作する内燃機関をさらに備える。制御部は、内燃機関が排出する二酸化炭素量を算出する。
この電動車両においては、車両の動力源として内燃機関が搭載される。そして、制御部は、内燃機関が排出する二酸化炭素量を算出するので、蓄電装置に充電された電力の生成過程において排出された二酸化炭素量と内燃機関から排出された二酸化炭素量とを合わせた総量を算出することができる。したがって、この電動車両によれば、車両の駆動力を得るのに排出された二酸化炭素量を正確に評価することができる。
好ましくは、電動車両は、二酸化炭素量に関する情報を記憶する記憶部をさらに備える。制御部は、記憶部に記憶された二酸化炭素量に関する情報に基づいて、二酸化炭素の総排出量をさらに算出する。
したがって、この電動車両によれば、二酸化炭素の総排出量を評価することによって当該電動車両の環境に対する貢献度を評価することができる。
好ましくは、制御部は、電動機の電力消費量と、蓄電装置に蓄えられた電力を単位量生成するのに発生した二酸化炭素量を示す原単位とに基づいて、電動機による車両駆動力を得るのに発生した第1の二酸化炭素量をさらに算出する。
したがって、この電動車両によれば、蓄電装置からの電力を用いて電動機により車両を駆動する電動車両においても、車両走行に伴なう二酸化炭素発生量を評価することができる。
さらに好ましくは、電動車両は、車両の動力源として動作する内燃機関をさらに備える。制御部は、内燃機関が発生する第2の二酸化炭素量をさらに算出し、その算出した第2の二酸化炭素量を第1の二酸化炭素量に加算して、車両走行に伴なう総二酸化炭素発生量を算出する。
したがって、この電動車両によれば、車両の駆動力を得るのに発生した総二酸化炭素発生量を正確に評価することができる。
さらに好ましくは、電動車両は、電力入力部を介して車両外部と通信可能なように構成された通信装置をさらに備える。通信装置は、商用電源から蓄電装置の充電時、電力入力部を介して車両外部から送信されてくる二酸化炭素に関する情報を受信する。また、通信装置は、商用電源から蓄電装置の充電時、制御部によって算出された総二酸化炭素発生量を電力入力部を介して車両外部へ送信する。
この電動車両においては、通信装置は、商用電源から蓄電装置の充電時、制御部によって算出された総二酸化炭素発生量を電力入力部を介して車両外部へ送信するので、その算出された総二酸化炭素発生量が車両外部で利用可能となる。したがって、この電動車両によれば、車両走行に伴なう総二酸化炭素発生量を車両外部のサーバや端末装置などで管理したり、車両走行に伴なう総二酸化炭素発生量をインターネット上のサーバに収集して他者(車)と競い合うことなどが可能となる。その結果、利用者の環境保全意識のさらなる向上が期待できる。また、この電動車両によれば、二酸化炭素に関する情報や総二酸化炭素発生量のデータを車両外部と授受するための通信媒体を別途設ける必要がないので、コストの上昇を抑制できる。
好ましくは、電動車両は、制御部によって算出された総二酸化炭素発生量を表示する表示部をさらに備える。
この電動車両においては、車両走行に伴なう総二酸化炭素発生量が運転者に提示される。したがって、この電動車両によれば、CO2発生量を抑えた運転を利用者に喚起することができる。
この発明によれば、商用電力を生成するのに排出された二酸化炭素量に関する情報に基づいて電圧変換部による蓄電装置の充電を制御するようにしたので、充電に用いられる商用電力の生成過程を含めてトータル的に環境保護に貢献することができる。
また、この発明によれば、車両走行に伴なう二酸化炭素量を算出し、商用電源から蓄電装置の充電時にそのデータを電力入力部を介して車両外部へ送信して車両外部で利用可能としたので、当該データが有効利用されることにより、利用者の環境保全意識のさらなる向上が期待できる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
[実施の形態1]
図1は、この発明の実施の形態1による電動車両を含む電力システムの概略図である。図1を参照して、この電力システム1は、発電所10A,10Bと、送電線20と、充電ステーション30と、電動車両40と、電力情報サーバ50とを備える。
発電所10A,10Bは、商用電力を発生し、その発生した商用電力を送電線20へ供給する。なお、送電線20には、他にも図示されない発電所が接続されており、各発電所は、たとえば、石油やガスなどを燃焼させて電力を発生する火力発電所や、原子力発電所、水力発電所などから成る。充電ステーション30は、送電線20に接続される。充電ステーション30は、送電線20から供給される商用電力によって電動車両40の充電を行なうための施設であり、たとえば住宅を充電ステーション30としてもよい。
電動車両40は、電力をエネルギー源として駆動力を発生するモータと燃料をエネルギー源として駆動力を発生するエンジンとを動力源として搭載するハイブリッド自動車である。電動車両40は、充電プラグを充電ステーション30のコンセント32に接続することにより、電力を蓄電する蓄電装置(図示せず)を充電することができる。
また、電動車両40は、送電線20に接続された電力情報サーバ50から送電線20および充電ステーション30を介して電力に関する情報(以下、単に「電力情報」と称する。)を取得する。この電力情報には、送電線20によって送電される商用電力を発電するのに排出された二酸化炭素量(たとえば1kwhの商用電力を発電するのに排出された二酸化炭素量であって、以下「CO2排出量」と称する。)に関する情報が含まれる。そして、電動車両40は、電力情報サーバ50から取得した電力情報に含まれるCO2排出量が予め設定されたしきい値を下回っているときに限り、充電ステーション30から商用電力を入力して蓄電装置の充電を行なう。
電力情報サーバ50は、送電線20に接続される。電力情報サーバ50は、CO2排出量を含む電力情報を作成し、その作成した電力情報を図示されないモデムなどを用いて送電線20へ出力する。なお、CO2排出量は、たとえば、送電線20に供給される商用電力に占める各発電方法(火力発電や原子力発電など)の割合に、対応する発電方法における二酸化炭素の排出量を乗算し、総和をとるなどして算出することができる。一般に、火力発電は、その他の発電方法に比べて二酸化炭素の排出量が多く、火力発電による発電比率が高いとCO2排出量も多くなる。
図2は、図1に示した電動車両40の全体ブロック図である。図2を参照して、電動車両40は、動力出力装置110と、リレー回路120と、モデム130と、通信ケーブル132と、電圧センサ134と、HV−ECU(Electronic Control Unit)140と、表示部142と、充電プラグ170と、電力入力ラインACL1,ACL2と、電力ラインLC1〜LC5とを含む。
動力出力装置110は、電力入力ラインACL1,ACL2と接続される。リレー回路120は、電磁コイル122と、スイッチ124,126とから成る。電磁コイル122は、電力ラインLC1と接地ノードとの間に接続される。スイッチ124は、電力入力ラインACL1と電力ラインLC2との間に接続される。スイッチ126は、電力入力ラインACL2と電力ラインLC3との間に接続される。
モデム130は、電力ラインLC4,LC5を介してそれぞれ電力ラインLC2,LC3に接続される。また、モデム130は、通信ケーブル132を介してHV−ECU140と接続される。HV−ECU140は、電力ラインLC1と接続される。そして、電力ラインLC2,LC3は、充電プラグ170および充電ステーション30のコンセント32を介して、送電線20に接続される充電ステーション30側の電力ラインLH1,LH2にそれぞれ接続される。
動力出力装置110は、この電動車両40の駆動力を出力する。また、動力出力装置110は、HV−ECU140からの指令に基づいて、電力入力ラインACL1,ACL2から受ける商用電力を直流電力に変換して蓄電装置(図示せず)の充電を行なう。動力出力装置110の構成については、後ほど説明する。
リレー回路120の電磁コイル122は、HV−ECU140から電力ラインLC1を介して電流が流されると、スイッチ124,126に作用する磁力を発生する。スイッチ124,126は、電磁コイル122からの磁力作用を受けて動作する。具体的には、スイッチ124,126は、電磁コイル122に電流が流されるとオンし、電磁コイル122に電流が流されていないときはオフする。
モデム130は、送電線20、電力ラインLH1,LH2、コンセント32、充電プラグ170、電力ラインLC2,LC3および電力ラインLC4,LC5を介して、電力情報サーバ50(図示せず)から電力情報を受信し、その受信した電力情報を通信ケーブル132を介してHV−ECU140へ送信する。電圧センサ134は、電力ラインLC4,LC5の電圧、すなわち送電線20から供給される商用電力の電圧VCを検出し、その検出した電圧VCをHV−ECU140へ出力する。
HV−ECU140は、電圧センサ134からの電圧VCの有無に基づいて、充電プラグ170が充電ステーション30のコンセント32に接続されているか否かを確認する。そして、HV−ECU140は、充電プラグ170がコンセント32に接続されておらず、かつ、車両が走行可能なとき、動力出力装置110に含まれるモータジェネレータ(図示せず)のトルク指令を生成し、その生成したトルク指令を動力出力装置110へ出力する。
また、HV−ECU140は、充電プラグ170がコンセント32に接続されているとき、モデム130によって受信された電力情報サーバ50からの電力情報を通信ケーブル132を介して受信する。そして、HV−ECU140は、その受信した電力情報に含まれるCO2排出量が予め設定されたしきい値を下回っていると、電力ラインLC1へ電流を供給してリレー回路120をオンし、さらに、動力出力装置110において電力入力ラインACL1,ACL2から商用電力を入力して蓄電装置を充電するための指令を動力出力装置110へ出力する。
さらに、HV−ECU140は、受信した電力情報に含まれるCO2排出量を表示部142へ出力する。表示部142は、HV−ECU140から受けるCO2排出量を電動車両40の利用者に対して表示する。
図3は、図2に示したHV−ECU140による充電制御可否の判断に関する処理のフローチャートである。なお、このフローチャートに示される処理は、一定時間毎または所定の条件が成立するごとにメインルーチンから呼出されて実行される。
図3を参照して、HV−ECU140は、電力センサ134からの電圧VCの有無に基づいて、充電プラグ170が充電ステーション30のコンセント32に接続されているか否かを判定する(ステップS10)。HV−ECU140は、充電プラグ170がコンセント32に接続されていないと判定すると(ステップS10においてNO)、以降の一連の処理を行なうことなく処理を終了し、メインルーチンに処理が戻される。
HV−ECU140は、充電プラグ170がコンセント32に接続されていると判定すると(ステップS10においてYES)、モデム130によって受信された電力情報サーバ50からの電力情報を通信ケーブル132を介して取得する(ステップS20)。
そして、HV−ECU140は、その取得した電力情報に含まれるCO2排出量が予め設定されたしきい値を下回っているか否かを判定する(ステップS30)。HV−ECU140は、CO2排出量がしきい値を下回っていると判定すると(ステップS30においてYES)、充電ステーション30から供給される商用電力を入力して蓄電装置Bを充電するための指令を動力出力装置110へ出力し、動力出力装置110において蓄電装置Bの充電制御が実行される(ステップS40)。
一方、HV−ECU140は、CO2排出量がしきい値以上であると判定すると(ステップS30においてNO)、充電制御を実行するための指令を動力出力装置110へ出力することなく処理を終了し、メインルーチンに処理が戻される。
図4は、図2に示した動力出力装置110の機能ブロック図である。図4を参照して、動力出力装置110は、エンジン304と、モータジェネレータMG1,MG2と、動力分配機構303と、車輪302とを含む。また、動力出力装置110は、蓄電装置Bと、昇圧コンバータ310と、インバータ320,330と、制御装置340と、コンデンサC1,C2と、正極ラインPL1,PL2と、負極ラインNL1,NL2と、U相ラインUL1,UL2と、V相ラインVL1,VL2と、W相ラインWL1,WL2とをさらに含む。
動力分配機構303は、エンジン304とモータジェネレータMG1,MG2とに結合されてこれらの間で動力を分配する。たとえば、動力分配機構303としては、サンギヤ、プラネタリキャリヤおよびリングギヤの3つの回転軸を有する遊星歯車機構を用いることができる。この3つの回転軸がエンジン304およびモータジェネレータMG1,MG2の各回転軸にそれぞれ接続される。たとえば、モータジェネレータMG1のロータを中空としてその中心にエンジン304のクランク軸を通すことで動力分配機構303にエンジン304とモータジェネレータMG1,MG2とを機械的に接続することができる。
なお、モータジェネレータMG2の回転軸は、図示されない減速ギヤや作動ギヤによって車輪302に結合されている。また、動力分配機構303の内部にモータジェネレータMG2の回転軸に対する減速機をさらに組込んでもよい。
そして、モータジェネレータMG1は、エンジン304によって駆動される発電機として動作し、かつ、エンジン304の始動を行ない得る電動機として動作するものとして動力出力装置110に組込まれ、モータジェネレータMG2は、駆動輪である車輪302を駆動する電動機として動力出力装置110に組込まれる。
蓄電装置Bの正極は、正極ラインPL1に接続され、蓄電装置Bの負極は、負極ラインNL1に接続される。コンデンサC1は、正極ラインPL1と負極ラインNL1との間に接続される。昇圧コンバータ310は、正極ラインPL1および負極ラインNL1と正極ラインPL2および負極ラインNL2との間に接続される。コンデンサC2は、正極ラインPL2と負極ラインNL2との間に接続される。インバータ320は、正極ラインPL2および負極ラインNL2とU,V,W各相ラインUL1,VL1,WL1との間に接続される。インバータ330は、正極ラインPL2および負極ラインNL2とU,V,W各相ラインUL2,VL2,WL2との間に接続される。
モータジェネレータMG1は、図示されないY結線された3相コイルをステータコイルとして含み、U,V,W各相ラインUL1,VL1,WL1に接続される。モータジェネレータMG2も、図示されないY結線された3相コイルをステータコイルとして含み、U,V,W各相ラインUL2,VL2,WL2に接続される。そして、モータジェネレータMG1の3相コイルの中性点N1に電力入力ラインACL1が接続され、モータジェネレータMG2の3相コイルの中性点N2に電力入力ラインACL2が接続される。
蓄電装置Bは、充放電可能な直流電源であり、たとえば、ニッケル水素やリチウムイオン等の二次電池からなる。蓄電装置Bは、直流電力を昇圧コンバータ310へ出力する。また、蓄電装置Bは、昇圧コンバータ310から出力される電力を受けて充電される。なお、蓄電装置Bとして、大容量のキャパシタを用いてもよい。コンデンサC1は、正極ラインPL1と負極ラインNL1との間の電圧変動を平滑化する。
昇圧コンバータ310は、制御装置340からの信号PWCに基づいて、蓄電装置Bから受ける直流電圧を昇圧し、その昇圧した昇圧電圧を正極ラインPL2へ出力する。また、昇圧コンバータ310は、制御装置340からの信号PWCに基づいて、正極ラインPL2を介してインバータ320,330から受ける直流電圧を蓄電装置Bの電圧レベルに降圧して蓄電装置Bを充電する。昇圧コンバータ310は、たとえば、昇降圧型のチョッパ回路などによって構成される。
コンデンサC2は、正極ラインPL2と負極ラインNL2との間の電圧変動を平滑化する。インバータ320は、制御装置340からの信号PWM1に基づいて、正極ラインPL2から受ける直流電圧を3相交流電圧に変換し、その変換した3相交流電圧をモータジェネレータMG1へ出力する。これにより、モータジェネレータMG1は、指定されたトルクを発生するように駆動される。また、インバータ320は、エンジン304の出力を受けてモータジェネレータMG1が発電した3相交流電圧を制御装置340からの信号PWM1に基づいて直流電圧に変換し、その変換した直流電圧を正極ラインPL2へ出力する。
インバータ330は、制御装置340からの信号PWM2に基づいて、正極ラインPL2から受ける直流電圧を3相交流電圧に変換し、その変換した3相交流電圧をモータジェネレータMG2へ出力する。これにより、モータジェネレータMG2は、指定されたトルクを発生するように駆動される。また、インバータ330は、車両の回生制動時、車輪302からの回転力を受けてモータジェネレータMG2が発電した3相交流電圧を制御装置340からの信号PWM2に基づいて直流電圧に変換し、その変換した直流電圧を正極ラインPL2へ出力する。
なお、ここで言う回生制動とは、車両を運転するドライバーによるフットブレーキ操作があった場合の回生発電を伴なう制動や、フットブレーキを操作しないものの、走行中にアクセルペダルをオフすることで回生発電をさせながら車両を減速(または加速の中止)させることを含む。
また、インバータ320,330は、電力入力ラインACL1,ACL2から商用電力を入力して蓄電装置Bの充電が行なわれるとき、モータジェネレータMG1,MG2の中性点N1,N2に与えられる商用電力を制御装置340からの信号PWM1,PWM2に基づいて直流電力に変換し、その変換した直流電力を正極ラインPL2へ出力する。
モータジェネレータMG1,MG2は、3相交流電動機であり、たとえば3相交流同期電動機から成る。モータジェネレータMG1は、エンジン304の出力を用いて3相交流電圧を発生し、その発生した3相交流電圧をインバータ320へ出力する。また、モータジェネレータMG1は、インバータ320から受ける3相交流電圧によって駆動力を発生し、エンジン304の始動を行なう。モータジェネレータMG2は、インバータ330から受ける3相交流電圧によって車両の駆動トルクを発生する。また、モータジェネレータMG2は、車両の回生制動時、3相交流電圧を発生してインバータ330へ出力する。
制御装置340は、昇圧コンバータ310を駆動するための信号PWCおよびインバータ320,330をそれぞれ駆動するための信号PWM1,PWM2を生成し、その生成した信号PWC,PWM1,PWM2をそれぞれ昇圧コンバータ310およびインバータ320,330へ出力する。
ここで、制御装置340は、電力入力ラインACL1,ACL2から商用電力を入力して蓄電装置Bの充電を行なうための指令を図示されないHV−ECU140から受けると、電力入力ラインACL1,ACL2から中性点N1,N2に与えられる商用電力を直流電力に変換して正極ラインPL2へ出力するように、インバータ320,330を制御するための信号PWM1,PWM2を生成する。
図5は、図4に示したインバータ320,330およびモータジェネレータMG1,MG2のゼロ相等価回路を示す。3相インバータであるインバータ320,330の各々においては、6個のトランジスタのオン/オフの組合わせは8パターン存在する。その8つのスイッチングパターンのうち2つは相間電圧がゼロとなり、そのような電圧状態はゼロ電圧ベクトルと称される。ゼロ電圧ベクトルについては、上アームの3つのトランジスタは互いに同じスイッチング状態(全てオンまたはオフ)とみなすことができ、また、下アームの3つのトランジスタも互いに同じスイッチング状態とみなすことができる。したがって、この図5では、インバータ320の上アームの3つのトランジスタは上アーム320Aとしてまとめて示され、インバータ320の下アームの3つのトランジスタは下アーム320Bとしてまとめて示されている。同様に、インバータ330の上アームの3つのトランジスタは上アーム330Aとしてまとめて示され、インバータ330の下アームの3つのトランジスタは下アーム330Bとしてまとめて示されている。
図5に示されるように、このゼロ相等価回路は、電力入力ラインACL1,ACL2を介して中性点N1,N2に与えられる交流の商用電力を入力とする単相PWMコンバータとみることができる。そこで、インバータ320,330の各々においてゼロ電圧ベクトルを変化させ、インバータ320,330をそれぞれ単相PWMコンバータの各相アームとして動作するようにスイッチング制御することによって、交流の商用電力を直流電力に変換して正極ラインPL2へ出力することができる。
図6は、図1に示した電力情報サーバ50の機能ブロック図である。図6を参照して、電力情報サーバ50は、発電状況管理部402と、電力情報生成部404と、出力部406とを含む。発電状況管理部402は、送電線20に接続される各発電所の発電量に基づいて、送電線20に出力されている商用電力に占める各発電方法の割合を算出する。具体的には、図7に示されるように、送電線20に出力されている商用電力に占める火力発電や原子力発電、その他発電方法の割合を算出する。
なお、この発電方法の割合は、季節や1日の時間帯などによって変動する。特に火力発電は、原子力発電などに比べて運転調整が容易であることから電力需要の変動に応じて発電量が調整され、それに応じて各発電方法の割合が変動する。一般に、電力需要の多い季節または時間帯ほど火力発電の割合が高くなり、その結果、商用電力の生成過程におけるCO2排出量は増加する。
電力情報生成部404は、各発電方法における二酸化炭素の排出量に関するデータに基づいて、商用電力の生成に伴なうCO2排出量を算出する。たとえば、電力情報生成部404は、発電状況管理部402から受ける各発電方法の割合に、対応する発電方法における単位電力あたりの二酸化炭素排出量を乗算し、各発電方法の総和をとることによって、送電線20に供給される商用電力の生成に伴なうCO2排出量を算出する。そして、電力情報生成部404は、算出したCO2排出量を含む電力情報を出力部406へ出力する。
出力部406は、送電線20を介してデータを送信可能なモデムを含み、電力情報生成部404から電力情報を受けると、その受けた電力情報をモデムを用いて送電線20へ出力する。
以上のように、この実施の形態1によれば、商用電力の生成に伴なうCO2排出量が予め設定されたしきい値を下回っているときに限り、商用電力を入力して蓄電装置Bの充電が行なわれる。したがって、商用電力の生成過程において二酸化炭素の排出量の少ないクリーンな電力のみを充電することができる。その結果、二酸化炭素の排出量の削減に貢献することができる。
また、商用電力の生成に伴なうCO2排出量を含む電力情報を電力情報サーバ50から送電線20へ出力し、電動車両40に設けられたモデム130により受信するようにしたので、電力情報サーバ50と電動車両40との間で電力情報をやり取りするための通信媒体を別途設ける必要がない。
さらに、電力情報に含まれるCO2排出量が表示部142に表示されるので、電動車両40の利用者に対して二酸化炭素の排出量を提示することができ、環境保護への意識付けを図ることができる。
[実施の形態2]
実施の形態2では、充電ステーション30からの充電ごとに電力情報サーバ50から受信するCO2排出量が積算され、二酸化炭素の総排出量が算出される。これにより、二酸化炭素の総排出量という観点から電動車両の環境に対する貢献度を評価することができ、また、二酸化炭素の総排出量を利用者に提示することにより、利用者に対する環境保護への意識付けが図られる。
図8は、この発明の実施の形態2による電動車両の全体ブロック図である。図8を参照して、この電動車両40Aは、実施の形態1による電動車両40の構成において、記憶部144をさらに含み、HV−ECU140に代えてHV−ECU140Aを含む。
記憶部144は、書換可能な不揮発性のメモリである。記憶部144は、HV−ECU140Aから受けるCO2排出量を記憶し、また、HV−ECU140Aの指示に基づいて、記憶しているCO2排出量をHV−ECU140Aへ出力する。
HV−ECU140Aは、モデム130から電力情報を取得すると、その電力情報に含まれるCO2排出量を記憶部144へ出力する。そして、HV−ECU140Aは、電動車両40Aが起動されると、これまでの充電時に取得され、かつ、記憶部144に記憶されている各CO2排出量を記憶部144から読出して積算し、その積算量を総CO2排出量として表示部142へ出力する。
なお、HV−ECU140Aは、充電ステーション30からの充電時に総CO2排出量を算出して記憶部144へ出力し、電動車両40Aの起動後、総CO2排出量を記憶部144から読出して表示部142へ出力してもよい。
なお、この電動車両40は、エンジン304も動力源として搭載したハイブリッド自動車であるから、表示部142に表示される総CO2排出量として、エンジン304によるCO2排出量をさらに加算してもよい。エンジン304によるCO2排出量は、たとえば、エンジン304による燃料消費量とCO2排出量との関係を予めマップにしておくことにより、エンジン304による燃料消費量に基づいて算出することができる。
図9は、表示部142に表示される総CO2排出量の表示状態の一例を示した図である。図9を参照して、この電動車両40による総CO2排出量は、「HV」の欄に棒グラフなどで視覚的に示される。また、予め算出された従来車(エンジンのみを動力源とする車両)による総CO2排出量(エンジンによる総CO2排出量)が比較表示される。
以上のように、この実施の形態2によれば、充電ステーション30からの充電ごとに受信するCO2排出量に関する情報を記憶し、総CO2排出量を算出して表示部142へ表示するようにしたので、二酸化炭素の総排出量の観点から電動車両40の環境に対する貢献度を評価することができる。そして、二酸化炭素の総排出量を利用者に提示することにより、二酸化炭素の排出量が少ないクリーンな電力の利用増大が期待される。
[実施の形態3]
実施の形態3では、商用電力のコストに関する情報が電力情報にさらに含まれ、充電ステーション30からの充電可否の判断に商用電力のコストも考慮される。
この実施の形態3による電動車両の全体構成は、図2に示した実施の形態1による電動車両40と同じである。
図10は、この実施の形態3におけるHV−ECU140による充電制御可否の判断に関する処理のフローチャートである。なお、このフローチャートに示される処理は、一定時間毎または所定の条件が成立するごとにメインルーチンから呼出されて実行される。
図10を参照して、このフローチャートに示される処理は、図3に示した処理においてステップS35をさらに含む。すなわち、ステップS30においてCO2排出量がしきい値を下回っていると判定されると(ステップS30においてYES)、HV−ECU140は、ステップS20において取得された電力情報に含まれる商用電力の電気代単価が予め設定されたしきい値を下回っているか否かを判定する(ステップS35)。
HV−ECU140は、商用電力の電気代単価がしきい値を下回っていると判定すると(ステップS35においてYES)、ステップS40へ処理を進め、動力出力装置110において充電制御が実行される。
一方、ステップS35において商用電力の電気代単価がしきい値以上であると判定されると(ステップS35においてNO)、HV−ECU140は、充電制御を実行するための指令を動力出力装置110へ出力することなく処理を終了し、メインルーチンに処理が戻される。
以上のように、この実施の形態3によれば、二酸化炭素の排出量だけでなく、充電時の商用電力のコスト(一般に深夜電力は昼間の電力よりも低額である。)も考慮されるので、環境保護への貢献とともに、電動車両40のエネルギーコストも低減できる。
[実施の形態4]
実施の形態4では、車両の走行に伴なうCO2発生量が算出され、その算出されたCO2発生量が充電ステーション30からの充電時に充電ケーブルを介して車両外部へ出力される。これにより、車両の走行に伴なうCO2発生量のデータが車両外部のサーバや自宅の端末装置(パソコンなど)で利用可能となり、CO2発生量の管理や他者(車)との比較が可能になる。
この実施の形態4による電動車両40Bを含む電力システムの全体構成は、図1に示した電力システム1と同じであり、電動車両40Bの全体構成は、図8に示した電動車両40Aと同じである。
図11は、実施の形態4による電動車両40Bを含む情報システムの概略図である。図11を参照して、情報システム5は、電動車両40Bと、充電ケーブル34と、充電ステーション30と、電力情報サーバ50Aと、ネットワーク72と、端末装置70,74とを備える。
電動車両40Bは、電力情報サーバ50Aから送電線20に出力される電力情報を充電ステーション30および充電ケーブル34を介して取得する。また、電動車両40Bは、後述の方法により車両走行に伴なうCO2発生量を算出し、その算出したCO2発生量を充電ケーブル34を介して車両外部へ出力する。さらに、電動車両40Bは、その算出したCO2発生量を利用者に対して表示する。なお、充電ケーブル34は、図8に示した電力ラインLC2,LC3に相当する。なお、電動車両40Bのその他の機能は、実施の形態1による電動車両40と同じである。
電力情報サーバ50Aは、電力情報を生成して送電線20へ出力する。また、電力情報サーバ50Aは、電動車両40Bから充電ケーブル34を介して出力されるCO2発生量を充電ステーション30および送電線20を介して受信する。そして、電力情報サーバ50Aは、ネットワーク72に接続される端末装置70,74からの要求に応じて、電動車両40Bやその他の電動車両から受信したCO2発生量に関するデータを開示する。
端末装置70は、電動車両40Bの利用者が所有する個人端末であり、住宅内の電力線に接続される。そして、端末装置70は、電動車両40Bから充電ケーブル34を介して出力されるCO2発生量を住宅内の電力線を介して受信する。これにより、電動車両40Bの利用者は、自宅の端末装置70を用いて、電動車両40Bの走行に伴なうCO2発生量を管理することができる。
また、端末装置70は、ネットワーク72にも接続され、電力情報サーバ50Aにアクセスして電動車両40Bやその他の電動車両のCO2発生量に関するデータを取得することができる。これにより、電動車両40Bの利用者は、電動車両40Bの走行に伴なうCO2発生量を他人の電動車両のCO2発生量と比較することができる。
上述のように、電動車両40Bは、車両走行に伴なうCO2発生量を算出し、その算出したCO2発生量を充電ケーブル34を介して車両外部へ出力する。ここで、車両走行に伴なうCO2発生量は、エンジン304が発生するCO2量(以下、「エンジンCO2量」とも称する。)と、モータジェネレータMG2が消費した電力を生成するのに発生したCO2量とから成る。そして、モータジェネレータMG2に電力を供給する蓄電装置B内に蓄えられた電力の発生源は様々であり、各発生源ごとに電力生成の際に発生するCO2量は異なる。
図12は、蓄電装置Bに蓄えられた電力を発生源ごとに示した図である。図12を参照して、蓄電装置B内の電力は、未使用域分と、前回走行時からの引継分と、外部充電分と、回生分と、エンジン発電分とから成る。未使用域分は、蓄電装置Bの使用下限値に相当する電力であり、未使用域分の電力を生成するのに発生したCO2量は、車両出荷時から固定量である。前回走行時からの引継分は、前回走行終了時(充電ステーション30からの充電前)の蓄電量から未使用域分を差引いた電力であり、この引継分の電力を生成するのに発生したCO2量(以下、「引継CO2量」とも称する。)は、この引継分の電力量に前回走行終了時のCO2原単位(蓄電装置Bに蓄えられた電力を単位量生成するのに発生したCO2量)を乗算することで算出できる。
外部充電分は、充電ケーブル34を用いて充電ステーション30から充電した電力であり、この外部充電分の電力を生成するのに発生したCO2量(以下、「外部充電CO2量」とも称する。)は、充電ステーション30からの充電量に電力情報サーバ50Aから受信した電力情報に含まれるCO2排出量(単位量の商用電力を発電するのに排出されたCO2量)を乗算することで算出できる。回生分は、回生制動時にモータジェネレータMG2が発電した電力であり、この回生分の電力を生成するのに発生したCO2量は0である。
エンジン発電分は、エンジン304の動力を用いてモータジェネレータMG1が発電した電力であり、このエンジン発電分の電力を生成するのに発生したCO2量は、エンジンCO2量に基づいて算出される。なお、この電動車両40Bでは、エンジン304の動力は動力分配機構303によって車軸とモータジェネレータMG1とに分配されるので、エンジンCO2量も、動力分配機構303での動力配分に応じて車両駆動分とモータジェネレータMG1による発電分とに分配される。すなわち、このエンジン発電分の電力を生成するのに発生したCO2量は、動力分配機構303での動力配分に応じてエンジンCO2量が分配された量である。なお、エンジンCO2量は、たとえばエンジン304による燃料消費量に基づいて算出することができる。
そして、これらの各電力分のCO2発生量の積算値を電力積算値で除算することにより、蓄電装置Bに蓄えられている電力を単位量生成するのに発生したCO2量すなわちCO2原単位を算出することができる。そして、モータジェネレータMG2の電力消費量にCO2原単位を乗算することによって、モータジェネレータMG2による車両駆動力を得るのに発生したCO2量を算出することができる。
図13は、図11に示した電動車両40Bに含まれるHV−ECUによる充電処理のフローチャートである。なお、このフローチャートに示される処理は、一定時間ごとまたは所定の条件の成立時にメインルーチンから呼出されて実行される。
図13および電動車両40Bの構成を示す図8を参照して、電動車両40BのHV−ECU140Bは、電力センサ134からの電圧VCの有無に基づいて、充電プラグ170が充電ステーション30のコンセント32に接続されているか否かを判定する(ステップS100)。HV−ECU140Bは、充電プラグ170がコンセント32に接続されていないと判定すると(ステップS100においてNO)、以降の一連の処理を行なうことなく処理を終了し、メインルーチンに処理が戻される。
HV−ECU140Bは、充電プラグ170がコンセント32に接続されていると判定すると(ステップS100においてYES)、充電ステーション30からの充電の開始が指示されたか否かを判定する(ステップS110)。なお、充電の開始は、たとえば充電ボタンなどによって利用者により指示される。充電の開始が指示されていない場合には(ステップS110においてNO)、以降の一連の処理を行なうことなく処理を終了し、メインルーチンに処理が戻される。
充電ステーション30からの充電の開始が指示されると(ステップS110においてYES)、HV−ECU140Bは、実際に充電を開始する前に、前回走行時までのCO2発生量に関するデータを記憶部144から読出し、充電ケーブルを構成する電力ラインLC2,LC3を介してモデム130を用いて車両外部へ送信する(ステップS120)。ここで、HV−ECU140Bは、CO2発生量に関するデータとして、前回トリップ時の総CO2発生量および前回トリップ時の走行距離当りのCO2発生量、ならびに車両の使用を開始した時点からの累積CO2発生量および車両の使用を開始した時点からの走行距離当りのCO2発生量の各データを車両外部へ送信する。なお、これらの各データの詳細については、後ほどの算出処理時に説明する。そして、各データが車両外部へ送信されると、HV−ECU140Bは、前回トリップ時の総CO2発生量およびそれに対応する走行距離当りのCO2発生量を0にリセットする(ステップS130)。
次いで、HV−ECU140Bは、蓄電装置Bの現在の蓄電量を算出する(ステップS140)。そして、HV−ECU140Bは、その算出した蓄電量から未使用域の電力(蓄電装置Bの使用下限に相当する電力)を差引いた値に現在のCO2原単位を乗算して引継CO2量を算出する(ステップS150)。その後、HV−ECU140Bは、現在の蓄電量および引継CO2量を記憶部144に記憶する(ステップS160)。
次いで、HV−ECU140Bは、モデム130によって受信された電力情報サーバ50Aからの電力情報を通信ケーブル132を介して取得する(ステップS170)。そして、HV−ECU140Bは、その取得した電力情報に含まれるCO2排出量が予め設定されたしきい値を下回っているか否かを判定する(ステップS180)。HV−ECU140Bは、CO2排出量がしきい値を下回っていると判定すると(ステップS180においてYES)、充電ステーション30から供給される商用電力を入力して蓄電装置Bを充電するための指令を動力出力装置110へ出力し、動力出力装置110において蓄電装置Bの充電制御が実行される(ステップS190)。
一方、HV−ECU140Bは、CO2排出量がしきい値以上であると判定すると(ステップS180においてNO)、充電制御を実行するための指令を動力出力装置110へ出力することなく処理を終了し、メインルーチンに処理が戻される。
充電制御の実行中、HV−ECU140Bは、蓄電装置Bの充電状態(SOC)に基づいて、蓄電装置Bの充電を終了するか否かを判定する(ステップS200)。HV−ECU140Bは、蓄電装置Bの充電を継続するものと判定すると(ステップS200においてNO)、ステップS190へ処理を戻し、充電制御を継続する。
一方、ステップS200において蓄電装置Bの充電終了が判定されると(ステップS200においてYES)、HV−ECU140Bは、充電ステーション30からの充電量および電力情報サーバ50Aから取得した電力情報に基づいて外部充電CO2量を算出する(ステップS210)。そして、HV−ECU140Bは、充電ステーション30からの充電量および外部充電CO2量を記憶部144に記憶する(ステップS220)。
図14は、図11に示した電動車両40Bに含まれるHV−ECUによるCO2発生量の算出処理のフローチャートである。なお、このフローチャートに示される処理も、一定時間ごとまたは所定の条件の成立時にメインルーチンから呼出されて実行される。
図14を参照して、HV−ECU140Bは、この電動車両40Bの起動有無を示す信号IGがON状態であるか否かを判定する(ステップS300)。HV−ECU140Bは、信号IGがOFF状態であると判定すると(ステップS300においてNO)、以降の一連の処理を実行することなく、メインルーチンに処理を戻す。
ステップS300において信号IGがON状態であると判定されると(ステップS300においてYES)、HV−ECU140Bは、エンジン304が動作中であるか否かを判定する(ステップS310)。HV−ECU140Bは、エンジン304が停止していると判定すると(ステップS310においてNO)、後述のステップS350へ処理を移行する。
ステップS310においてエンジン304が動作中であると判定されると(ステップS310においてYES)、HV−ECU140Bは、燃料消費量に基づいて、エンジンが発生するCO2量(エンジンCO2量)を算出する(ステップS320)。そして、HV−ECU140Bは、動力分配機構303による動力配分比に基づいて、算出したエンジンCO2量を車両駆動分とモータジェネレータMG1による発電分とに分配する(ステップS330)。さらに、HV−ECU140Bは、モータジェネレータMG1の発電による蓄電装置Bの充電量を算出する(ステップS340)。
次いで、HV−ECU140Bは、電動車両40Bが回生制動中であるか否かを判定する(ステップS350)。HV−ECU140Bは、回生制動中でないと判定すると(ステップS350においてNO)、ステップS370へ処理を移行する。ステップS350において回生制動中であると判定されると(ステップS350においてYES)、HV−ECU140Bは、モータジェネレータMG2の回生発電による蓄電装置Bの充電量を算出する(ステップS360)。
次いで、HV−ECU140Bは、充電ステーション30からの充電前の蓄電装置の充電量および引継CO2量ならびに充電ステーション30からの充電量および外部充電CO2量を記憶部144から読出し、上記において算出されたエンジンCO2量およびモータジェネレータMG1の発電による充電量ならびにモータジェネレータMG2の回生発電による充電量をさらに用いて、上述した方法により、蓄電装置Bに蓄えられている電力のCO2原単位を算出する(ステップS370)。
そして、HV−ECU140Bは、モータジェネレータMG2の消費電力および上記算出されたCO2原単位に基づいて、モータジェネレータMG2による車両駆動力を得るのに発生したCO2量を算出する(ステップS380)。次いで、HV−ECU140Bは、エンジンCO2量の車両駆動分とステップS380において算出されたCO2量とを加算することにより、車両走行に伴なう総CO2発生量を算出する(ステップS390)。
ここで、HV−ECU140Bは、車両走行に伴なう総CO2発生量として、次の4つのデータを算出する。すなわち、HV−ECU140Bは、今回の走行開始から現在までの総CO2発生量、および車両の使用開始時から現在までの累積CO2発生量を算出する。累積CO2発生量は、各トリップごとの総CO2発生量を積算することにより算出できる。また、HV−ECU140Bは、今回の走行開始から現在までの総CO2発生量を今回の走行開始から現在までの走行距離で除算した走行距離当りのCO2発生量、および累積CO2発生量を現在までの累積走行距離で除算した走行距離当りのCO2発生量を算出する。
そして、HV−ECU140Bは、その算出した各CO2発生量のデータを表示部142に表示する(ステップS400)。
図15は、図11に示した電動車両40Bに含まれる表示部142の初期画面を示した図である。図15を参照して、表示部142は、たとえばタッチパネルから成り、上記4種類のCO2発生量の表示をそれぞれ選択可能な4つの領域を表示する。そして、利用者が領域152に触れると、表示部142は、今回の走行開始から現在までの総CO2発生量を表示する。また、利用者が領域154に触れると、表示部142は、車両の使用開始時から現在までの累積CO2発生量を表示する。さらに、利用者が領域156に触れると、表示部142は、今回の走行開始から現在までの総CO2発生量を今回の走行開始から現在までの走行距離で除算した走行距離当りのCO2発生量を表示する。また、さらに、利用者が領域158に触れると、表示部142は、累積CO2発生量を現在までの累積走行距離で除算した走行距離当りのCO2発生量を表示する。
再び図14を参照して、HV−ECU140Bは、ステップS390において算出した各CO2発生量に関するデータおよびステップS370において算出したCO2原単位を記憶部144に記憶する(ステップS410)。
以上のように、この実施の形態4においては、車両走行に伴なうCO2発生量が算出され、充電ステーション30からの充電時、その算出されたCO2発生量が充電ケーブル34を介して電力情報サーバ50Aや自宅の端末装置70に送信される。したがって、この実施の形態4によれば、車両走行に伴なう総CO2発生量を車両外部のサーバや自宅の端末装置70などで管理したり、車両走行に伴なう総CO2発生量をインターネット上のサーバ(たとえば電力情報サーバ50A)に収集して他者(車)と競い合うことなどが可能となる。その結果、利用者の環境保全意識のさらなる向上が期待できる。また、算出されたCO2発生量を車両外部へ送信するための通信媒体を別途設ける必要もない。さらに、算出されたCO2発生量が表示部142に表示されるので、CO2発生量を抑えた運転を利用者に喚起することができる。
なお、上記の各実施の形態においては、電力情報にはCO2排出量そのものが含まれていたが、CO2排出量そのものではなく二酸化炭素量に関する情報であってもよい。たとえば、図7に示されるように、商用電力に占める各発電方法の割合に関する情報であってもよい。そして、電動車両側において、各発電方法の割合に、対応する発電方法の単位電力あたりのCO2排出量を乗算するなどしてトータルのCO2排出量を算出するようにしてもよい。
また、上述のように、石油やガスなどを燃焼させて電力を生成する火力発電では特に多量の二酸化炭素が生成されることから、商用電力に占める火力発電による発電量の割合が予め設定されたしきい値を下回っているときに限り、商用電力を入力して蓄電装置Bを充電するようにしてもよい。
また、上記の各実施の形態においては、電動車両は、送電線20を介して電力情報を受信するものとしたが、電力情報の通信媒体は、送電線20に限定されるものではなく、たとえば無線LANなどを用いてもよい。また、季節ごとや1日の時間帯によって変動する電力情報を季節ごとや時間帯ごとのマップとして電動車両が有し、適当なタイミングでマップを電力会社などからダウンロードするようにしてもよい。
また、上記の各実施の形態においては、電動車両のHV−ECUが商用電力からの充電の可否を判断するものとしたが、充電ステーション30において充電可否を判断してもよい。すなわち、充電ステーション30において電力情報をモデムなどによって受信し、CO2排出量がしきい値を下回っていれば、充電ステーション30から電動車両へ商用電力を出力するようにし、商用電力の入力に応じて電動車両において充電制御を行なうようにしてもよい。さらに、季節ごとや時間帯ごとのマップとして電力情報を充電ステーション30が有してもよい。
また、上記においては、電動車両は、動力分配機構303を用いてエンジン304の動力をモータジェネレータMG1と車輪302とに分配する、いわゆるシリーズ/パラレル型のハイブリッド自動車としたが、エンジン304の動力をモータジェネレータMG1による発電のみに用い、モータジェネレータMG2のみを用いて車両の駆動力を発生する、いわゆるシリーズ型のハイブリッド自動車にも、この発明は適用可能である。
また、上記においては、モータジェネレータMG1,MG2の中性点N1,N2に充電ステーション30からの商用電力を与え、モータジェネレータMG1,MG2およびインバータ320,330を用いて蓄電装置Bを充電するものとしたが、充電ステーション30から蓄電装置Bを充電するための充電専用インバータを別途設けてもよい。ただし、上記の各実施の形態によれば、充電専用インバータを別途備える必要がないので、低コスト化および車両の軽量化が図られる。
また、上記においては、電動車両は、モータジェネレータとエンジンとを動力源とするハイブリッド自動車としたが、この発明の適用範囲は、このようなハイブリッド自動車に限定されるものではなく、エンジンを搭載しない電気自動車や燃料電池(Fuel Cell)と商用電力を用いて充電可能な蓄電装置とを搭載した燃料電池車も含む。
また、上記においては、表示部142は、電動車両に設けられるものとしたが、充電ステーション30または自宅の端末装置70に設けてもよい。この場合、電力情報サーバからの電力情報に含まれるCO2排出量については、充電ステーション30または端末装置70において電力情報サーバからの電力情報を受信して表示すればよく、実施の形態2における総CO2排出量や実施の形態4におけるCO2発生量の各データについては、モデム130を用いてHV−ECUから電力ラインLC4,LC5および電力ラインLC2,LC3を介して充電ステーション30や端末装置70へ送信すればよい。さらに、電動車両、充電ステーション30および端末装置70の各所に表示部を設けてもよい。
また、上記においては、充電ステーション30から電動車両の蓄電装置Bを充電するための電源は、送電線20から送電される系統電源としたが、住宅内に設置される定置式燃料電池や太陽電池などを含んでもよい。そして、各電源の発電時に発生するCO2排出量を電力情報として自宅内の端末装置70などから充電ケーブル34を介して電動車両に送信すれば、実施の形態4で説明した外部充電CO2量を算出することができる。
なお、上記において、電力入力ラインACL1,ACL2および充電プラグ170は、この発明における「電力入力部」を形成し、動力出力装置110のモータジェネレータMG1,MG2、インバータ320,330、昇圧コンバータ310および制御装置340は、この発明における「電圧変換部」を形成する。また、HV−ECU140,140A,140Bは、この発明における「制御部」に対応し、モデム130は、この発明における「受信部」および「通信装置」に対応する。さらに、モータジェネレータMG1は、この発明における「電動機」に対応し、エンジン304は、この発明における「内燃機関」に対応する。
そして、充電プラグ170、電力入力ラインACL1,ACL2、動力出力装置110に含まれるモータジェネレータMG1,MG2、インバータ320,330、昇圧コンバータ310および制御装置340、ならびにHV−ECU140,140A,140Bは、この発明における「充電装置」を形成する。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
この発明の実施の形態1による電動車両を含む電力システムの概略図である。 図1に示す電動車両の全体ブロック図である。 図2に示すHV−ECUによる充電制御可否の判断に関する処理のフローチャートである。 図2に示す動力出力装置の機能ブロック図である。 図4に示すインバータおよびモータジェネレータのゼロ相等価回路を示した図である。 図1に示す電力情報サーバの機能ブロック図である。 商用電力に占める各発電方法の割合を示した図である。 この発明の実施の形態2による電動車両の全体ブロック図である。 表示部に表示される総CO2排出量の表示状態の一例を示した図である。 この実施の形態3におけるHV−ECUによる充電制御可否の判断に関する処理のフローチャートである。 実施の形態4による電動車両を含む情報システムの概略図である。 蓄電装置に蓄えられた電力を発生源ごとに示した図である。 図11に示す電動車両に含まれるHV−ECUによる充電処理のフローチャートである。 図11に示す電動車両に含まれるHV−ECUによるCO2発生量の算出処理のフローチャートである。 図11に示す電動車両に含まれる表示部の初期画面を示した図である。
符号の説明
1 電力システム、5 情報システム、10A,10B 発電所、20 送電線、30 充電ステーション、34 充電ケーブル、40,40A,40B 電動車両、50,50A 電力情報サーバ、70,74 端末装置、72 ネットワーク、110 動力出力装置、120 リレー回路、122 電磁コイル、124,126 スイッチ、130 モデム、132 通信ケーブル、134 電圧センサ、140,140A,140B HV−ECU、142 表示部、144 記憶部、152,154,156,158 領域、170 充電プラグ、302 車輪、303 動力分配機構、304 エンジン、310 昇圧コンバータ、320,330 インバータ、320A,330A 上アーム、320B,330B 下アーム、340 制御装置、402 発電状況管理部、404 電力情報生成部、406 出力部、ACL1,ACL2 電力入力ライン、LC1〜LC5,LH1,LH2 電力ライン、B 蓄電装置、C1,C2 コンデンサ、PL1,PL2 正極ライン、NL1,NL2 負極ライン、UL1,UL2 U相ライン、VL1,VL2 V相ライン、WL1,WL2 W相ライン、MG1,MG2 モータジェネレータ、N1,N2 中性点。

Claims (3)

  1. 商用電源から供給される商用電力を受ける電力入力部と、
    前記電力入力部から入力される前記商用電力を蓄電装置の電圧レベルに変換して前記蓄電装置を充電可能なように構成された電圧変換部と、
    前記商用電力を生成するのに排出された二酸化炭素量に関する情報に基づいて、前記電圧変換部による前記蓄電装置の充電を制御する制御部とを備え、
    前記情報は、前記商用電力を生成するのに排出された二酸化炭素量を含み、
    前記制御部は、前記情報に含まれる前記商用電力の生成に伴なう二酸化炭素量が予め設定されたしきい値を下回っているとき、前記商用電力を入力して前記蓄電装置の充電を指示する指令を前記電圧変換部へ出力する、充電装置。
  2. 商用電源から供給される商用電力を受ける電力入力部と、
    前記電力入力部から入力される前記商用電力を蓄電装置の電圧レベルに変換して前記蓄電装置を充電可能なように構成された電圧変換部と、
    前記商用電力を生成するのに排出された二酸化炭素量に関する情報に基づいて、前記電圧変換部による前記蓄電装置の充電を制御する制御部とを備え、
    前記商用電力は、原子力発電および火力発電を少なくとも含む複数の発電方法によって生成され、
    前記情報は、前記商用電力に占める各発電方法の割合に関する情報であって、前記火力発電によって発電された電力の前記商用電力に占める割合を含み、
    前記制御部は、前記商用電力に占める各発電方法の割合のうち前記商用電力に占める前記火力発電による発電量の割合が予め設定されたしきい値を下回っているとき、前記商用電力を入力して前記蓄電装置の充電を指示する指令を前記電圧変換部へ出力する、充電装置。
  3. 前記商用電力を送電する送電線を介して送信されてくる前記二酸化炭素量に関する情報を受信する受信部をさらに備える、請求項1または2に記載の充電装置。
JP2006300674A 2005-12-06 2006-11-06 充電装置 Active JP5078119B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006300674A JP5078119B2 (ja) 2005-12-06 2006-11-06 充電装置
CN2006800459406A CN101326076B (zh) 2005-12-06 2006-12-05 充电装置、装备该充电装置的电动车辆以及充电控制方法
PCT/IB2006/003470 WO2007066198A2 (en) 2005-12-06 2006-12-05 Charging device, electric vehicle equipped with the charging device and charging control method
DE602006014439T DE602006014439D1 (de) 2005-12-06 2006-12-05 Aufladevorrichtung, mit der aufladevorrichtung versehenes elektrisches fahrzeug und aufladesteuerverfahren
EP06831642A EP1957312B1 (en) 2005-12-06 2006-12-05 Charging device, electric vehicle equipped with the charging device and charging control method
US12/085,666 US8063605B2 (en) 2005-12-06 2006-12-05 Charging device for an electric vehicle, electric vehicle equipped with the charging device and control method for charging an electric vehicle

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005351896 2005-12-06
JP2005351896 2005-12-06
JP2006300674A JP5078119B2 (ja) 2005-12-06 2006-11-06 充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007185083A JP2007185083A (ja) 2007-07-19
JP5078119B2 true JP5078119B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=38123258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006300674A Active JP5078119B2 (ja) 2005-12-06 2006-11-06 充電装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8063605B2 (ja)
EP (1) EP1957312B1 (ja)
JP (1) JP5078119B2 (ja)
CN (1) CN101326076B (ja)
DE (1) DE602006014439D1 (ja)
WO (1) WO2007066198A2 (ja)

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4678243B2 (ja) * 2005-06-08 2011-04-27 トヨタ自動車株式会社 電力供給システム
JP5013833B2 (ja) * 2006-12-05 2012-08-29 株式会社日立製作所 家庭電池制御装置、家庭電池制御システム、車載電池制御システム、家庭電池制御方法及び車載電池制御方法
JP4591487B2 (ja) * 2007-08-24 2010-12-01 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両、ハイブリッド車両の告知方法およびその告知方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US20090062968A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Caterpillar Inc. System and method for coordinating transfer of electricity
JP4727636B2 (ja) * 2007-09-13 2011-07-20 トヨタ自動車株式会社 車両の充電制御装置および車両
JP4254890B2 (ja) * 2007-09-20 2009-04-15 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP4372818B2 (ja) 2007-10-19 2009-11-25 トヨタ自動車株式会社 外部充電ev/hv自動車
JP4254894B1 (ja) * 2007-11-29 2009-04-15 トヨタ自動車株式会社 充電システムおよびその作動方法
JP5336810B2 (ja) * 2007-12-28 2013-11-06 大阪瓦斯株式会社 車両及びエネルギ供給システム
US7956570B2 (en) 2008-01-07 2011-06-07 Coulomb Technologies, Inc. Network-controlled charging system for electric vehicles
US7952319B2 (en) 2008-01-07 2011-05-31 Coulomb Technologies, Inc. Street light mounted network-controlled charge transfer device for electric vehicles
JP2009195092A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Rohm Co Ltd 車両用の充電システム
JP2009213301A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Rohm Co Ltd 車両用の充電ユニット
CN101953050A (zh) 2008-02-18 2011-01-19 罗姆股份有限公司 车辆及其充电系统
JP5336811B2 (ja) * 2008-02-29 2013-11-06 大阪瓦斯株式会社 エネルギ供給システム
US7806779B2 (en) 2008-05-19 2010-10-05 Nike, Inc. Putter heads and putters including polymeric material as part of the ball striking face
US8216081B2 (en) 2008-05-19 2012-07-10 Nike, Inc. Putter heads and putters including polymeric material as part of the ball striking face
JP5334286B2 (ja) * 2008-05-20 2013-11-06 パナソニック株式会社 器具監視装置
CA2727034C (en) * 2008-06-06 2017-05-02 Power Tagging Technologies Intelligent power system and methods for its application
WO2010009502A1 (en) * 2008-07-21 2010-01-28 Dius Computing Pty Ltd An authentication system for a plug-in electric drive vehicle
JP5411479B2 (ja) * 2008-10-14 2014-02-12 大阪瓦斯株式会社 遠隔監視制御システム
JP5509577B2 (ja) * 2008-10-31 2014-06-04 日本電気株式会社 充電装置、管理装置、バッテリシステム、バッテリ管理方法、およびバッテリ管理プログラム
US8258746B2 (en) * 2008-12-19 2012-09-04 General Electric Company Charger and charging method
JP5067383B2 (ja) * 2009-02-25 2012-11-07 三菱自動車工業株式会社 電気自動車の二酸化炭素排出量算出装置
US9013142B2 (en) * 2009-04-27 2015-04-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charging connector and charging cable unit
US20100292855A1 (en) 2009-05-14 2010-11-18 Michael Kintner-Meyer Battery Charging Control Methods, Electrical Vehicle Charging Methods, Battery Charging Control Apparatus, and Electrical Vehicles
JP4835724B2 (ja) * 2009-05-28 2011-12-14 パナソニック電工株式会社 電気自動車用充電スタンド
US8393423B2 (en) * 2009-06-18 2013-03-12 Ford Global Technologies, Llc Method and system to prevent vehicle driveaway during battery charging
WO2011012450A1 (de) * 2009-07-27 2011-02-03 Rwe Ag Einrichtung und verfahren zur bereitstellung elektrischer energie an einen verbraucherstromkreis
JP2009241926A (ja) * 2009-07-29 2009-10-22 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の告知方法
DE102009028867A1 (de) * 2009-08-25 2011-03-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Hybridantriebes eines Fahrzeuges
GB2475703A (en) * 2009-11-26 2011-06-01 Sylvan Ascent Inc Electric vehicle charging station and charge receiving arrangement for a vehicle
US9071066B2 (en) * 2009-12-22 2015-06-30 Empire Technology Development Llc Measurement of environmental impact of electronic devices
US9153966B2 (en) 2009-12-24 2015-10-06 Hitachi, Ltd. Power grid control system using electric vehicle, power grid control apparatus, information distribution apparatus, and information distribution method
JP5321695B2 (ja) * 2010-01-18 2013-10-23 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2011163858A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Toyota Motor Corp エネルギー表示システム
JPWO2011118607A1 (ja) 2010-03-24 2013-07-04 三洋電機株式会社 電力供給装置、蓄電装置並びに電力制御装置
JP2011229276A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Toyota Motor Corp 充電装置およびそれを搭載する車両
KR101132948B1 (ko) * 2010-05-13 2012-04-05 엘에스산전 주식회사 전기자동차 충방전 시스템, 충방전 장치, 충방전 방법
CN102917908B (zh) * 2010-05-25 2016-06-08 三菱电机株式会社 电力信息管理装置和电力信息管理系统及电力信息管理方法
JP5393602B2 (ja) * 2010-07-01 2014-01-22 株式会社日立製作所 電力制御方法、プログラムおよび電力制御装置
JP2012019652A (ja) 2010-07-09 2012-01-26 Sony Corp 電力コントロール装置および電力コントロール方法
WO2012012008A2 (en) * 2010-07-23 2012-01-26 Electric Transportation Engineering Corp. System for advertising and communicating at a vehicle charging station and method of using the same
US8981716B2 (en) * 2010-08-09 2015-03-17 Control Module, Inc. Power share system for electric vehicle service equipment
JP5271329B2 (ja) 2010-09-28 2013-08-21 株式会社東芝 蓄電池管理システム
JP2012080664A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Toshiba Corp 需要家エネルギー管理システム
JP5563949B2 (ja) * 2010-10-25 2014-07-30 パナソニック株式会社 電力管理システム
JP5454700B2 (ja) * 2010-10-26 2014-03-26 トヨタ自動車株式会社 給電装置およびそれを備える車両ならびに給電方法
JP5660863B2 (ja) * 2010-11-22 2015-01-28 京セラ株式会社 制御装置及び制御方法
WO2012114749A1 (en) * 2011-02-24 2012-08-30 Hitachi Koki Co., Ltd. Secondary battery pack, power tool
FR2973963B1 (fr) * 2011-04-08 2013-04-12 Valeo Sys Controle Moteur Sas Dispositif de transfert de charge et procede de gestion associe
CA2870452C (en) 2011-04-15 2020-03-10 Dominion Energy Technologies, Inc. System and method for single and multi zonal optimization of utility services delivery and utilization
CN102883906B (zh) * 2011-04-26 2015-08-19 丰田自动车株式会社 车辆控制装置
US9505318B2 (en) * 2011-05-26 2016-11-29 Sierra Smart Systems, Llc Electric vehicle fleet charging system
US9059842B2 (en) 2011-06-09 2015-06-16 Astrolink International Llc System and method for grid based cyber security
WO2013020053A1 (en) 2011-08-03 2013-02-07 Power Tagging Technologies, Inc. System and methods for synchronizing edge devices on channels without carrier sense
CN103857985A (zh) * 2011-08-12 2014-06-11 丰田自动车株式会社 充电信息提供装置
US9144717B2 (en) 2011-08-23 2015-09-29 Nike, Inc. Putter heads and putters
EP2763878B1 (en) * 2011-10-03 2020-08-05 Husqvarna Ab Battery powered vehicle with immobilizing charger plug
JP2013090485A (ja) * 2011-10-19 2013-05-13 Hitachi Ltd Co2排出量監視装置、co2排出量監視方法、co2排出量監視プログラム、およびco2排出量監視システム
CN102420342B (zh) * 2011-11-21 2013-06-12 淄博国利新电源科技有限公司 纯电动汽车电源延长寿命快速充电方法及其控制系统
JP5967516B2 (ja) 2011-11-22 2016-08-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力管理装置、電力管理プログラム、及び、電力分配システム
JP5872295B2 (ja) * 2012-01-11 2016-03-01 シャープ株式会社 蓄電装置及び携帯通信端末
US9214827B2 (en) * 2012-02-22 2015-12-15 Electric Power Research Institute, Inc. Apparatus and method for harvesting power from an overhead transmission conductor
US9878626B2 (en) 2012-06-14 2018-01-30 Sony Corporation Electric mobile body, power supply/reception system, and power receiving method for electric mobile body
US10097240B2 (en) 2013-02-19 2018-10-09 Astrolink International, Llc System and method for inferring schematic and topological properties of an electrical distribution grid
US9438312B2 (en) 2013-06-06 2016-09-06 Astrolink International Llc System and method for inferring schematic relationships between load points and service transformers
CA2915072A1 (en) 2013-06-13 2014-12-18 Astrolink International Llc Inferring feeder and phase powering a transmitter
WO2014201348A1 (en) 2013-06-13 2014-12-18 Astrolink International Llc C/O Lockheed Martin Corporation Non-technical losses in a power distribution grid
BR112017009036A2 (pt) 2014-10-30 2018-07-03 Astrolink International Llc sistema e métodos para sinalizar intervalos e resolver conflitos de intervalo em uma rede de distribuição elétrica
CN107003346B (zh) 2014-10-30 2019-10-25 艾斯通林克国际有限责任公司 网格位置的系统、方法和装置
US10147984B2 (en) 2015-07-31 2018-12-04 SynCells, Inc. Portable and modular energy storage for multiple applications
US10644505B2 (en) * 2016-03-04 2020-05-05 Nec Corporation Technique for evaluating an output performance of an electric power output apparatus connected to an electric power distribution network
CN105928992B (zh) * 2016-07-07 2018-09-28 钟云亮 一种基于co2自检功能的电动车快速充电站
US11394573B2 (en) 2017-06-13 2022-07-19 SynCells, Inc. Energy virtualization layer with a universal smart gateway
US11271766B2 (en) * 2017-06-13 2022-03-08 SynCells, Inc. Energy virtualization layer with a universal smart gateway
US10203738B2 (en) * 2017-06-13 2019-02-12 SynCells, Inc. Energy virtualization layer for commercial and residential installations
US11125461B2 (en) 2017-06-13 2021-09-21 Gerard O'Hora Smart vent system with local and central control
WO2019079817A1 (en) 2017-10-20 2019-04-25 Ohora Gerard ROBOTICS FOR ROTATING ENERGY CELLS IN VEHICLES
US10906425B2 (en) * 2018-04-05 2021-02-02 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods to generate charging warnings
EP3751296A1 (en) 2019-06-12 2020-12-16 LEM International SA Dc meter for electrical vehicle charging station
DE102019212041A1 (de) * 2019-08-12 2021-02-18 Audi Ag CO2-Mess-Zähler für ein Fahrzeug
DE102020001782A1 (de) 2020-03-18 2021-09-23 Man Truck & Bus Se Verfahren zum Laden einer Traktionsbatterie eines batterieelektrischen Kraftfahrzeugs
JP2022141045A (ja) * 2021-03-15 2022-09-29 トヨタ自動車株式会社 サーバ、電力管理システムおよび電力管理方法
DE102021121507A1 (de) 2021-08-19 2023-02-23 Audi Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug und Verfahren zum Bereitstellen eines CO2-Verbrauchswerts und/oder von CO2-Bilanzdaten
US11613184B1 (en) * 2021-10-31 2023-03-28 Beta Air, Llc Systems and methods for disabling an electric vehicle during charging
DE102021131585A1 (de) 2021-12-01 2023-06-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und ein system zur energieverbrauchs-identifikation von mehrverbrauchersystemen
DE102022201646A1 (de) 2022-02-17 2023-08-17 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Bestimmen von tatsächlichen Emissionswerten für ein Fahrzeug
EP4253127A1 (de) * 2022-03-29 2023-10-04 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum ermitteln einer co2-bilanz für ein elektrisches fahrzeug
WO2024024251A1 (ja) * 2022-07-25 2024-02-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 排出量管理装置、充電装置および排出量管理方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4609328A (en) * 1980-06-18 1986-09-02 Ctp Partners Method and apparatus for total energy systems
US5581171A (en) * 1994-06-10 1996-12-03 Northrop Grumman Corporation Electric vehicle battery charger
JPH08154307A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Mitsubishi Motors Corp 燃料使用制限式ハイブリッド電気自動車
JPH11178237A (ja) 1997-12-10 1999-07-02 Nissan Motor Co Ltd 家庭用電力供給システム
GB2352886A (en) 1999-07-29 2001-02-07 Adrian Robert Mould Electric vehicle charging system
JP4432156B2 (ja) * 1999-09-03 2010-03-17 日産自動車株式会社 環境貢献度呈示装置
AUPR157400A0 (en) * 2000-11-20 2000-12-14 Silverbrook Research Pty. Ltd. An apparatus and method (bin01)
JP4729796B2 (ja) * 2001-02-21 2011-07-20 ダイキン工業株式会社 エネルギー管理装置、エネルギー管理方法、エネルギー管理プログラムおよびエネルギー管理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2002366615A (ja) 2001-06-11 2002-12-20 Tokyo Electric Power Co Inc:The 電力資源取引システム及び電力資源取引サーバ
US6614204B2 (en) * 2001-12-21 2003-09-02 Nicholas J. Pellegrino Charging station for hybrid powered vehicles
JP3736474B2 (ja) * 2002-02-22 2006-01-18 日産自動車株式会社 燃料電池システム
US7531708B2 (en) * 2002-07-29 2009-05-12 Scimist, Inc. Mediated electrochemical oxidation for decontamination
JP3827676B2 (ja) * 2004-02-27 2006-09-27 株式会社正興電機製作所 電力貯蔵システム
BR122019013049B1 (pt) * 2007-01-04 2021-08-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Disposição de entrada de energia em um veículo hibrido

Also Published As

Publication number Publication date
US20090096416A1 (en) 2009-04-16
CN101326076A (zh) 2008-12-17
WO2007066198A2 (en) 2007-06-14
DE602006014439D1 (de) 2010-07-01
CN101326076B (zh) 2011-08-31
EP1957312B1 (en) 2010-05-19
US8063605B2 (en) 2011-11-22
EP1957312A2 (en) 2008-08-20
JP2007185083A (ja) 2007-07-19
WO2007066198A3 (en) 2008-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5078119B2 (ja) 充電装置
JP4211860B2 (ja) 電動車両の充電制御装置、電動車両、電動車両の充電制御方法およびその充電制御をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
RU2421353C1 (ru) Гибридное транспортное средство
JP5267740B1 (ja) 車両の電源システム
CN101253089B (zh) 混合动力车辆及其控制方法
WO2010050044A1 (ja) 電動車両の電源システムおよびその制御方法
WO2010050045A1 (ja) 電動車両の電源システム、電動車両および電動車両の制御方法
JP5479999B2 (ja) 車両の電源装置
JP2008087516A (ja) ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の走行制御方法
JP2008054439A (ja) 電力システム
WO2009028357A1 (ja) ハイブリッド車両、ハイブリッド車両の告知方法およびその告知方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2007071535A (ja) 車両、車両の電源装置および電流検知装置
JP2008247081A (ja) ハイブリッド車両
JP7070369B2 (ja) 情報処理システム
JP2007062589A (ja) ハイブリッド型車両
JP4877047B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2009248644A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2007049791A (ja) 車両の電源装置
JP2013226007A (ja) 車両および車両の制御方法
JP5155916B2 (ja) 電動車両
JP2009214668A (ja) 料金決定システム、サーバおよびハイブリッド車
JP2010047152A (ja) ハイブリッド車両の表示制御装置
JP2011083106A (ja) 車両の駆動装置
JP2020125723A (ja) 車両
JP2011151937A (ja) 車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5078119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250