JP5798283B2 - 軸対称及び均一熱プロファイルの真空チャック型ヒーター - Google Patents

軸対称及び均一熱プロファイルの真空チャック型ヒーター Download PDF

Info

Publication number
JP5798283B2
JP5798283B2 JP2008196676A JP2008196676A JP5798283B2 JP 5798283 B2 JP5798283 B2 JP 5798283B2 JP 2008196676 A JP2008196676 A JP 2008196676A JP 2008196676 A JP2008196676 A JP 2008196676A JP 5798283 B2 JP5798283 B2 JP 5798283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum chuck
heater
circular groove
grooves
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008196676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009033178A5 (ja
JP2009033178A (ja
Inventor
ルー シキング
ルー シキング
チャンドラセカラン バラジ
チャンドラセカラン バラジ
エドワード ジー ポール
エドワード ジー ポール
ケー. イングル ナイチン
ケー. イングル ナイチン
ルボミールスキー ドミトリー
ルボミールスキー ドミトリー
ユアン ツェン
ユアン ツェン
ワイ. イェー エリー
ワイ. イェー エリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2009033178A publication Critical patent/JP2009033178A/ja
Publication of JP2009033178A5 publication Critical patent/JP2009033178A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5798283B2 publication Critical patent/JP5798283B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4586Elements in the interior of the support, e.g. electrodes, heating or cooling devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4584Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally the substrate being rotated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/11Vacuum

Description

発明の背景
発明の分野
[0001]本発明の実施形態は、一般的に、半導体製造に使用される真空チャックに関し、より詳細には、改善された熱プロファイルを有する真空チャック型ヒーターに関する。
関連技術の説明
[0002]準常圧化学気相堆積(SACVD)処理は、減圧(又は準常圧)において実施される。減圧は、望ましくない気相反応を減ずる傾向にあり、それにより、ウエハに亘る膜均一性を改善することができる。多くの従来のSACVD処理は、膜及び/又は被覆の高い純度及び均一性、及び適合ステップカバレージを与えることができる。
[0003]しかしながら、ある特定の適用例においては、従来のSACVD処理では、堆積膜の厚さ非均一性が望ましくない程に高くなってしまい、品質及び歩留りが減少してしまうことが観察されている。このような厚さ非均一性は、少なくともある部分において、前述した処理に伴う基板の非均一熱プロファイルによるものであると考えられる。この基板の非均一熱プロファイルは、少なくともある部分において、真空チャック型ヒーターと基板との間の非均一熱移送によるものである。
[0004]真空チャック型ヒーターは、一般的に、ヒーターを埋め込んだ基板支持体を含み、この基板支持体には、1つ以上の溝及び真空チャッキング孔が形成されており、これら溝及び真空チャッキング孔は、ワークピースが配置されるとき、それらの溝に真空を維持することでそのワークピース(例えば、半導体ウエハ)を基板支持体上に保持するようにするためのものである。従来、真空チャック型ヒーターに形成された溝及びチャッキング孔は、強い真空チャッキングパワーを与える以外、従来の真空チャック型ヒーター上に置かれた基板に堆積される膜の品質に相当な影響を与えるものとは考えられていなかった。しかしながら、本発明者等は、それら溝及びチャッキング孔のサイズ及び位置が、その上に置かれた基板に生ずる熱プロファイルに対して、以前に認識されていたよりも大きな影響を与えることを見出したのである。更に又、本発明者等は、このような従来のヒーターから生じる熱プロファイルが、このような基板に堆積される膜の膜厚さに変化をもたらしてしまう程に非均一であることを見出したのである。ある処理においては、例えば、熱プロファイルが1度変化すると、そこに堆積される膜の厚さが約60−100オングストローム/分も変化してしまう。従って、このような従来の真空チャック型ヒーターを使用して基板上に堆積される膜の厚さプロファイルは、特に、その堆積膜の全厚さが減少するとき、このような非均一熱プロファイルのため大きく変化してしまう。
[0005]例えば、従来においては、1つの考え方として、基板と支持体との間の強いチャッキング力を与えることにより、それらの間の熱接触を高め、それにより、基板の熱プロファイルを改善し、基板上に堆積される膜の特性を改善しようとするものがあった。従って、従来の真空チャックでは、望ましい高い真空チャッキングパワーを得るため大きなチャッキング孔(例えば、直径約3.0mm)を設けていた。しかしながら、本発明者等は、これらチャッキング孔に対応する位置において基板上に相当な「クールスポット」が発生してしまうことがあることを見出したのである。また、本発明者等は、真空溝の交差部にチャッキング孔を配設すると(従来においては、種々な溝内の真空圧をより効果的に分散することができると考えられていた)、実際には、このような「クールスポット」現象が増長させられてしまうことを見出したのである。
[0006]従来のチャッキング孔のサイズ及び位置によって生ぜしめられる「クールスポット」に加えて、本発明者等は、更に、ある従来の溝パターンの非軸対称配列により、基板上の温度プロファイルが非軸対称とされてしまい、従って、膜厚さプロファイルが非軸対称とされてしまうことを見出したのである。
[0007]その上、本発明者等は、更に、ヒーター毎の変化により堆積される膜の厚さに大きな影響があることを見出したのである。例えば、処理チャンバ内のヒーターを交換するとき(故障や保守等のため)、その交換したヒーターは、交換前のヒーターとは同じ厚さプロファイルを与えないことがある。更に又、このようなヒーター毎の変化は、異なる真空ヒーターチャックを各々有する複数の処理チャンバに亘って処理標準化をすることを不可能又は非常に困難なものとしてしまうことがある。
[0008]真空チャック型ヒーターを使用する従来のあるシステムは、基板上の非均一熱プロファイルを補償するように処理チャンバ内又は真空チャック型ヒーター内のガスの流量を制御しているが、ヒーター毎に熱プロファイルが変化するのでは、そのような補償が難しくなってしまう。
[0009]従って、当業分野においては、基板を処理するための改良された真空チャック型ヒーターが必要とされている。
発明の概要
[0010]軸対称及び/又はより均一な熱プロファイルを有する真空チャックの実施形態が提供される。ある実施形態では、真空チャックは、基板を支持するための支持表面を有する本体と、上記支持表面に形成された複数の軸対称に配置された溝であって、上記溝のうちの少なくとも幾つかは交差しているような複数の溝と、上記本体を通して且つ上記溝内に形成され且つ上記溝の非交差部分に配設され、動作中に上記溝を真空源に流体結合するための複数のチャッキング孔と、を含む。
[0011]ある実施形態では、基板処理チャンバは、処理チャンバと、上記処理チャンバ内に配設された真空チャックとを含み、上記真空チャックは、基板を支持するための支持表面を有する本体と、上記支持表面に形成された複数の軸対称に配置された溝であって、上記溝のうちの少なくとも幾つかは交差しているような複数の溝と、上記本体を通して且つ上記溝内に形成され且つ上記溝の非交差部分に配設され、動作中に上記溝を真空源に流体結合するための複数のチャッキング孔と、を含む。
[0012]本発明の別の態様では、真空チャックを製造するための方法が提供される。ある実施形態では、真空チャックを製造するための方法は、基板支持表面を有する本体を準備するステップと、上記支持表面に複数の軸対称に配置された溝を形成するステップと、上記溝の非交差部分内に上記本体を通して複数のチャッキング孔を形成するステップと、を含む。
[0013]本発明の前述したような特徴を詳細に理解できるように、概要について簡単に前述したような本発明について、幾つかを添付図面に例示している実施形態に関して、以下より特定して説明する。しかしながら、添付図面は、本発明の典型的な実施形態のみを例示しているのであって、従って、本発明の範囲をそれに限定しようとしているものではなく、本発明は、均等の効果を発揮しうる他の実施形態を含みうるものであることに、注意されたい。
[0017]理解を容易とするため、図において共通な同一の要素を示すのに、可能な限り、同一の参照符号を使用している。これら図は、同一縮尺で描かれておらず、明瞭なものとするため簡単化されている。1つの実施形態の要素及び特徴は、更に繰り返し述べなくとも、他の実施形態に効果的に組み込むことができるものと考えられる。
詳細な説明
[0018]本発明の実施形態は、軸対称及び/又はより均一な熱プロファイルを有する真空チャック型ヒーターを提供する。ここに使用する用語「熱プロファイル」は、真空チャック型ヒーター上に置かれ望ましい温度まで加熱される基板又はワークピースの定常状態温度を指している。ここに使用される用語「軸対称」は、真空チャック型ヒーター又はその上に置かれた基板の中心軸、例えば、半導体ウエハ又は基板の中心から垂直に延長する軸、に対して熱プロファイルが対称であることを指している。
[0019]図1A及び図1Bは、それぞれ、本発明のある実施形態による真空チャック型ヒーター100の上面図及び切断線1B−1Bに沿って取った断面側面図を示している。この真空チャック型ヒーター100は、基板、例えば、半導体基板(これに限定されるのではないが、200mm又は300mm半導体基板の如き)を処理するのに使用するための処理チャンバ(図示していない)に配設することができる。この真空チャック型ヒーター100は、化学気相堆積(CVD)、物理気相堆積(PVD)等の如き、基板を加熱する必要のあるような任意の処理に使用することができる。ここに説明するような真空チャック型ヒーターを使用して効果のある、適した処理チャンバとしては、例えば、PRODUCER(登録商標名)半導体処理システムにおいて使用される処理チャンバの準常圧CVD(SACVD)ラインがある。これらは、全てカリフォルニア州サンタクララのアプライドマテリアル社から入手可能なものである。本発明の真空チャック型ヒーターは、他の処理チャンバ及びシステムにも使用することができると考えられる。
[0020]この真空チャック型ヒーター100は、ヒーター112(抵抗加熱素子等の如き)を配設した本体102と、この本体102を支持するためのシャフト104とを備える。本体102は、窒化アルミニウム、酸化アルミニウム、ステンレス鋼、アルミニウム、熱分解窒化ホウ素等の如き処理条件に耐えるに適した任意の材料で形成することができる。本体102は、その上に基板を支持するための実質的に平坦な支持表面106を有している。ある実施形態では、処理中に基板が配置されるポケット120を画成するための周辺突出部又はリップ118が設けられる。このリップ118は、処理中に基板を中心合わせし且つ望ましい位置に保持するようにする特徴部122(傾斜側壁部の如き)を有するとよい。支持表面106から基板を上昇させ、また、支持表面106上へと基板を下降させるようにするリフトピン(図示していない)に対応させて、複数のリフトピン孔124が設けられている(図1A及び図1Bにおいては、3つのリフトピン孔124が示されている)。
[0021]ヒーター112は、一般的に、本体102に埋め込まれた1つ以上の抵抗コイル(図示していない)を備える。それらの抵抗コイルは、ヒーターゾーンを生成するように独立して制御できるものであるとよい。処理温度を監視するため、温度指示計(図示していない)が設けられるとよい。一実施例として、この温度指示計は、支持表面106での(又はその上に置かれた基板の表面での)温度に相関したデータを与えるように配置された熱電対(図示していない)であってよい。
[0022]ある実施形態では、高周波電極116が、高周波電力をチャンバに結合すること又はチャンバから高周波電力を除去するため高周波接地路を与えること、のうちの1つ又は両方を行うため、本体102内に設けられる。
[0023]真空チャッキングを行うため、1つ以上の溝108が支持表面106に形成され、複数のチャッキング孔110が溝108内に設けられている。それら溝108は、本体102を形成するための成形、鋳造又は燒結処理中に及び/又は本体102の支持表面106の機械加工によるが如き任意の適当な仕方において形成することができる。これらの溝108は、従来の真空ヒーターチャックに、既存の溝を除去し(その支持表面を充填し又は機械加工するようにして)、そして、ここに説明した教示に従って溝108を機械加工することにより、形成することもできる(又は真空ヒーターチャック100を改造することもできる)。
[0024]本発明のある実施形態では、チャッキング孔110は、従来の真空ヒーターチャックに比較して、減少した直径を有しており、それにより、「クールスポット」効果を除去又は減少させるようにしている。ある実施形態では、チャッキング孔110は、約1.016mm以下の直径、又は約0.762mmから1.524mmの間の直径、又は約1.016mmの直径を有している。
[0025]本発明のある実施形態では、チャッキング孔110は、各溝108の交差部から離れた位置に配設される(例えば、チャッキング孔110は、溝の非交差部分に配設される)。ある実施形態では、チャッキング孔110は、(必ずしも軸対称ではないが)対称的に配置される。例えば、図1A及び図1Bに示した実施形態では、溝108内の直径方向において対向した位置に設けられ且つ溝108の最も近い交差部から等距離だけ離間して、1対のチャッキング孔110が設けられている。溝内の異なる位置(但し、前述したように、溝交差部内でないこと)に他のより多い又はより少ないチャッキング孔110を設けることができると考えられる。
[0026]本発明のある実施形態では、溝108は、真空チャック型ヒーター100の中心軸150の周りに軸対称において配置されており、それにより、軸対称熱プロファイルを生成することができ、従って、軸対称膜厚さプロファイルを生成することができる。例えば、図1A及び図1Bに示した実施形態では、内側円形溝108及び外側円形溝108が設けられ、この内側円形溝108と外側円形溝108とを接続する4つの等距離離間した半径方向溝108、108、108及び108が設けられている。同じ又は異なる数の溝を有する他の軸対称幾何学的構成を使用することもできると考えられる。
[0027]これらの軸対称に配置された溝108により、基板と真空ヒーターチャック100の支持表面106との間のガス圧を均一分布させることができる。これにより、真空ヒーターチャック100と基板との間に均一な熱移送がなされ、その結果、基板のより均一な温度プロファイルを生ぜしめることができる。例えば、テスト結果によれば、真空ヒーターチャック100上に置かれた基板の方位温度範囲が、6℃から約3℃より低い温度まで減少され、それにより、熱プロファイル非均一性を補償するため他の手段に頼らなければならない程度を減少させることができることが示されている。
[0028]本発明のある実施形態では、溝108の公差を厳しいものとすることにより、ヒーター毎の温度プロファイル変化を効果的に減ずることができる。例えば、ある実施形態では、溝108は、約0.4318mmから0.5842mmの間の幅を有する。ある実施形態では、溝108は、約0.0635mmから0.0889mmの間の深さを有する。その上、ある実施形態では、支持表面106は、約0.8128μmより小さな、又は約0.7112μmから0.8128μmの間の減少した表面粗さを有し、それにより、使用中の基板と支持表面106との間の表面接触を改善することができる。こうして、基板温度のヒーター毎の変化は、真空ヒーターチャック100の表面の形状状態を厳しく制御することにより制御される。
[0029]シャフト104は、チャッキング孔110(及び、従って溝108)を真空システム(図示していない)に流体結合する複数の開口114(又はチューブ、ホース等の如き他の機構)を有する。従って、動作において、基板が真空ヒーターチャック100の支持表面106上に置かれ、チャッキング孔110を通して溝108内に真空圧を加え維持することにより、その基板はその支持表面106上に保持される。シャフト104は、更に、真空ヒーターチャック100の本体102へのファシリティー又はコネクタのルーティングを行うための中心通路126を備える。例えば、ヒーター112を動作するための電気接続を与えるための1つ以上のヒーターコネクタ128が、その通路126を通してルーティングされ、そのヒーター112に結合される。更に又、高周波電極116を高周波電力供給源又は接地接続部(図示せず)に結合するための高周波コネクタ130がその通路126を通してルーティングされる。
[0030]図2は、本発明のある実施形態による真空チャック型ヒーターを製造するための方法200のフローチャートを示している。この方法200は、図1A及び図1Bに関して前述した真空チャック型ヒーター100について説明される。ある実施形態では、この方法200は、基板支持表面106を有する本体102を準備するステップ202で開始される。本体102は、前述したような任意の適当な材料で形成され、成形、燒結、機械加工等の如き適当な仕方で形成されてよい。
[0031]次に、ステップ204において、支持表面106に複数の軸対称に配置された溝108が形成される。これら溝108は、本体102を形成するための製造処理中の如き任意の適当な仕方で形成されてよい。別の仕方として、溝108は、後で本体102の支持表面106へそれら溝を機械加工することにより形成されてもよい。既存の真空チャック型ヒーターの改造のような、ある実施形態では、それら溝108を形成する前に、以前からあった溝を本体102から除去する。例えば、ある実施形態では、支持表面106は、以前からあった溝を除去するため平らに機械加工される。以前からあった溝のうちのあるものは、溝108を形成するのに完全に除去されるのでなく、再調整されるようにしてもよいことが考えられる。
[0032]次に、ステップ206において、複数のチャッキング孔110が、溝108の非交差部分内に本体を通して形成される。これらチャッキング孔110は、溝108の形成前又は後に形成することができる。更に又、真空チャック型ヒーターを改造するような実施形態では、それらチャッキング孔110は、本体102内に既に存在していてもよいし、又は後で形成されてもよい。また、真空チャック型ヒーターを改造するような実施形態においては、チャッキング孔110を形成する前に、以前からあったチャッキング孔を少なくとも部分的に充填するようにしてもよい。
[0033]こうして、軸対称及び均一熱プロファイルの真空チャック型ヒーターの実施形態が提供される。この真空チャック型ヒーターによれば、この真空チャック型ヒーター上に置かれた基板上に形成される膜及び/又は被覆の厚さ非均一性が効果的に最少とされる。その上、ここに説明した本発明の真空チャック型ヒーターによれば、1)チャッキング孔に対応する基板上に局部コールドスポットによって生ずる膜圧さスパイクの減少、2)真空チャック型ヒーターの熱プロファイルの非対称性によって生ずる膜厚さプロファイルの非対称性の減少、及び3)ヒーター毎の熱プロファイルの変化の減少、のうちの1つ以上を効果的に達成することができる。
[0034]本発明の実施形態について前述してきたのであるが、本発明の基本的範囲から逸脱せずに、本発明の他の更なる実施形態を考えることができるものであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって決定される。
本発明のある実施形態による真空チャック型ヒーターの上面図を示している。 図1Aの切断線1B−1Bに沿って取った真空チャック型ヒーターの断面側面図を示している。 本発明のある実施形態による真空チャック型ヒーターを製造するための方法のフローチャートを示している。
符号の説明
100…真空チャック型ヒーター(真空ヒーターチャック)、102…本体、104…シャフト、106…支持表面、108…溝、108…外側円形溝、108…内側円形溝、108…半径方向溝、108…半径方向溝、108…半径方向溝、108…半径方向溝、110…チャッキング孔、112…ヒーター、114…開口、116…高周波電極、118…周辺突出部(リップ)、120…ポケット、122…特徴部(傾斜側壁部)、124…リフトピン孔、126…中心通路、128…ヒーターコネクタ、130…高周波コネクタ、150…中心軸

Claims (14)

  1. 真空チャック型ヒーターであって、
    基板を支持するための支持表面を有する本体と、
    上記本体内に配設されたヒーターと、
    上記支持表面に形成され、上記真空チャック型ヒーターの中心軸の周りに対称に配置された複数の軸対称溝と、を備え、上記複数の軸対称溝は、
    上記真空チャック型ヒーターの中心軸の周りに配置された内側円形溝と、
    上記内側円形溝の周りに同心で配置された外側円形溝と、
    上記内側円形溝と上記外側円形溝とを接続する複数の半径方向溝と、を含み、
    上記真空チャック型ヒーターは更に、上記本体を通して且つ上記内側円形溝内のみに形成され且つ上記複数の軸対称溝の非交差部分に配設され、動作中に上記複数の軸対称溝を真空システムに流体結合するための複数のチャッキング孔、を備え、上記複数のチャッキング孔は、上記真空チャック型ヒーターの中心軸の周りに対称に配置されている真空チャック型ヒーター
  2. 上記複数の軸対称溝は、0.4318mmから0.5842mmの間の幅を有する、請求項1に記載の真空チャック型ヒーター
  3. 上記複数の軸対称溝は、0.0635mmから0.0889mmの間の深さを有する、請求項1又は2に記載の真空チャック型ヒーター
  4. 上記支持表面は、0.8128μm以下の表面粗さを有する、請求項1からのいずれか1項に記載の真空チャック型ヒーター
  5. 上記チャッキング孔は、0.508mmから1.524mmの間の直径を有する、請求項1からのいずれか1項に記載の真空チャック型ヒーター
  6. 上記チャッキング孔は、1.016mm以下の直径を有する、請求項1からのいずれか1項に記載の真空チャック型ヒーター
  7. 上記チャッキング孔は、上記複数の軸対称溝の何れの幅よりも小さな直径を有する、請求項1からのいずれか1項に記載の真空チャック型ヒーター
  8. 上記複数のチャッキング孔は、2つのチャッキング孔である、請求項1からのいずれか1項に記載の真空チャック型ヒーター
  9. 上記複数の軸対称溝は、上記内側円形溝と上記外側円形溝とを備え、上記内側円形溝と上記外側円形溝とを結合する4本の半径方向に延長する半径方向溝を有する、請求項1からのいずれか1項に記載の真空チャック型ヒーター
  10. 処理チャンバと、
    上記処理チャンバ内に配設された、請求項1からのいずれか1項に記載の真空チャック型ヒーターと、
    を備える基板処理チャンバ。
  11. 上記真空チャック型ヒーターは、上記本体を支持し、上記複数のチャッキング孔を上記真空システムに流体結合する複数の開口を有するシャフトを更に備える、請求項1に記載の基板処理チャンバ。
  12. 上記真空システムは、上記シャフトの上記複数の開口を通って上記チャッキング孔に結合され、上記処理チャンバ内での基板の処理中に上記複数の軸対称溝内に真空圧を確立し且つ維持するための真空ポンプを備える、請求項1に記載の基板処理チャンバ。
  13. 真空チャック型ヒーターを製造するための方法において、
    基板支持表面を有する本体と、上記本体内に配設されたヒーターとを準備するステップと、
    上記支持表面に上記真空チャック型ヒーターの中心軸の周りに対称に配置された複数の軸対称溝を形成するステップと、を備え、上記複数の軸対称溝は、
    上記真空チャック型ヒーターの中心軸の周りに配置された内側円形溝と、
    上記内側円形溝の周りに同心で配置された外側円形溝と、
    上記内側円形溝と上記外側円形溝とを接続する複数の半径方向溝と、を含み、
    上記方法は更に、上記内側円形溝のみに、且つ複数の軸対称溝の非交差部分内に上記本体を通して複数のチャッキング孔を形成するステップ、を備え、上記複数のチャッキング孔は、上記真空チャック型ヒーターの中心軸の周りに対称に配置されている方法。
  14. 上記本体を準備するステップは、既存の溝を上記本体から除去する段階を含む、請求項1に記載の方法。
JP2008196676A 2007-07-30 2008-07-30 軸対称及び均一熱プロファイルの真空チャック型ヒーター Active JP5798283B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/830,589 2007-07-30
US11/830,589 US20090031955A1 (en) 2007-07-30 2007-07-30 Vacuum chucking heater of axisymmetrical and uniform thermal profile

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013259036A Division JP2014053645A (ja) 2007-07-30 2013-12-16 軸対称及び均一熱プロファイルの真空チャック型ヒーター

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009033178A JP2009033178A (ja) 2009-02-12
JP2009033178A5 JP2009033178A5 (ja) 2011-09-15
JP5798283B2 true JP5798283B2 (ja) 2015-10-21

Family

ID=40330933

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008196676A Active JP5798283B2 (ja) 2007-07-30 2008-07-30 軸対称及び均一熱プロファイルの真空チャック型ヒーター
JP2013259036A Withdrawn JP2014053645A (ja) 2007-07-30 2013-12-16 軸対称及び均一熱プロファイルの真空チャック型ヒーター

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013259036A Withdrawn JP2014053645A (ja) 2007-07-30 2013-12-16 軸対称及び均一熱プロファイルの真空チャック型ヒーター

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090031955A1 (ja)
JP (2) JP5798283B2 (ja)
KR (2) KR101062595B1 (ja)
CN (1) CN101358338B (ja)
SG (1) SG149792A1 (ja)
TW (1) TWI491757B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8198567B2 (en) * 2008-01-15 2012-06-12 Applied Materials, Inc. High temperature vacuum chuck assembly
US8637794B2 (en) 2009-10-21 2014-01-28 Lam Research Corporation Heating plate with planar heating zones for semiconductor processing
US8791392B2 (en) 2010-10-22 2014-07-29 Lam Research Corporation Methods of fault detection for multiplexed heater array
US8546732B2 (en) * 2010-11-10 2013-10-01 Lam Research Corporation Heating plate with planar heater zones for semiconductor processing
DE102010055675A1 (de) * 2010-12-22 2012-06-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Haltevorrichtung für Substrate sowie Verfahren zur Beschichtung eines Substrates
KR101895307B1 (ko) 2011-03-01 2018-10-04 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 듀얼 로드락 구성의 저감 및 스트립 프로세스 챔버
US11171008B2 (en) 2011-03-01 2021-11-09 Applied Materials, Inc. Abatement and strip process chamber in a dual load lock configuration
JP6104823B2 (ja) * 2011-03-01 2017-03-29 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 薄型加熱基板支持体
CN203205393U (zh) 2011-03-01 2013-09-18 应用材料公司 用于转移基板及限制自由基的箍组件
US20120267423A1 (en) * 2011-04-19 2012-10-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Methods and Apparatus for Thin Die Processing
US10242890B2 (en) * 2011-08-08 2019-03-26 Applied Materials, Inc. Substrate support with heater
DE102012100825A1 (de) 2011-12-01 2013-06-06 solar-semi GmbH Vorrichtung zum Bearbeiten eines Substrats und Verfahren hierzu
WO2013130191A1 (en) 2012-02-29 2013-09-06 Applied Materials, Inc. Abatement and strip process chamber in a load lock configuration
US9478447B2 (en) * 2012-11-26 2016-10-25 Applied Materials, Inc. Substrate support with wire mesh plasma containment
CN104637854B (zh) * 2013-11-13 2018-12-07 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 一种用于吸附硅片的吸盘
KR102361710B1 (ko) 2014-05-21 2022-02-10 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 열 처리 서셉터
CN105161449A (zh) * 2014-05-30 2015-12-16 盛美半导体设备(上海)有限公司 晶圆固定装置
KR101477660B1 (ko) * 2014-08-01 2014-12-31 (주)지원에프알에스 탄성링 및 탄성밴드를 이용하여 완충칼럼의 복원력을 향상시킨 기능성 신발물품
JP6394337B2 (ja) 2014-12-04 2018-09-26 株式会社Sumco 吸着チャック、面取り研磨装置、及び、シリコンウェーハの面取り研磨方法
US9728437B2 (en) 2015-02-03 2017-08-08 Applied Materials, Inc. High temperature chuck for plasma processing systems
US9691645B2 (en) 2015-08-06 2017-06-27 Applied Materials, Inc. Bolted wafer chuck thermal management systems and methods for wafer processing systems
US9741593B2 (en) 2015-08-06 2017-08-22 Applied Materials, Inc. Thermal management systems and methods for wafer processing systems
JP6674800B2 (ja) * 2016-03-07 2020-04-01 日本特殊陶業株式会社 基板支持装置
KR102523850B1 (ko) * 2016-07-11 2023-04-21 주식회사 미코세라믹스 척 구조물 및 척 구조물을 갖는 칩 분리 장치
JP6847610B2 (ja) * 2016-09-14 2021-03-24 株式会社Screenホールディングス 熱処理装置
US10468290B2 (en) * 2016-11-02 2019-11-05 Ultratech, Inc. Wafer chuck apparatus with micro-channel regions
JP6829118B2 (ja) * 2017-03-16 2021-02-10 株式会社日本製鋼所 レーザ照射装置、レーザ照射方法、及び半導体装置の製造方法
KR102339350B1 (ko) * 2017-04-03 2021-12-16 주식회사 미코세라믹스 세라믹 히터
US20210202282A1 (en) * 2017-10-19 2021-07-01 Evatec Ag Method and apparatus for treating a substrate
US11361981B2 (en) * 2018-05-02 2022-06-14 Applied Materials, Inc. Batch substrate support with warped substrate capability
JP6959201B2 (ja) * 2018-08-29 2021-11-02 日本碍子株式会社 セラミックヒータ
CN109280904A (zh) * 2018-11-27 2019-01-29 中山德华芯片技术有限公司 一种应用于晶格失配结构外延生长的石墨盘
CN111490002B (zh) * 2020-04-21 2023-06-27 錼创显示科技股份有限公司 载盘结构
CN115142050B (zh) * 2022-09-05 2022-11-25 拓荆科技(北京)有限公司 真空吸附加热盘及装置
CN115354307B (zh) * 2022-09-23 2023-08-18 拓荆科技股份有限公司 一种真空加热衬底设备

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4183545A (en) * 1978-07-28 1980-01-15 Advanced Simiconductor Materials/America Rotary vacuum-chuck using no rotary union
JPH01134945A (ja) * 1987-11-19 1989-05-26 Tokyo Electron Ltd ウエハ保持装置
JP2908516B2 (ja) * 1990-05-07 1999-06-21 キヤノン株式会社 真空吸着式ウエハ保持装置
JPH06244269A (ja) * 1992-09-07 1994-09-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体製造装置並びに半導体製造装置におけるウエハ真空チャック装置及びガスクリーニング方法及び窒化膜形成方法
US5695568A (en) * 1993-04-05 1997-12-09 Applied Materials, Inc. Chemical vapor deposition chamber
JPH0722496A (ja) * 1993-06-29 1995-01-24 Nikon Corp 基板の吸着保持装置
US5342068A (en) * 1993-08-26 1994-08-30 Texas Instruments Incorporated Laminar flow vacuum chuck
JPH10116760A (ja) * 1996-10-08 1998-05-06 Nikon Corp 露光装置及び基板保持装置
TW524873B (en) * 1997-07-11 2003-03-21 Applied Materials Inc Improved substrate supporting apparatus and processing chamber
US5989444A (en) * 1998-02-13 1999-11-23 Zywno; Marek Fluid bearings and vacuum chucks and methods for producing same
US6179924B1 (en) * 1998-04-28 2001-01-30 Applied Materials, Inc. Heater for use in substrate processing apparatus to deposit tungsten
US6241825B1 (en) * 1999-04-16 2001-06-05 Cutek Research Inc. Compliant wafer chuck
US6464795B1 (en) * 1999-05-21 2002-10-15 Applied Materials, Inc. Substrate support member for a processing chamber
JP2001144197A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Fujitsu Ltd 半導体装置、半導体装置の製造方法及び試験方法
KR100523113B1 (ko) * 2000-06-01 2005-10-19 동경 엘렉트론 주식회사 반도체 처리용의 단일기판식 처리 장치
JP2002057209A (ja) * 2000-06-01 2002-02-22 Tokyo Electron Ltd 枚葉式処理装置および枚葉式処理方法
US6413321B1 (en) * 2000-12-07 2002-07-02 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for reducing particle contamination on wafer backside during CVD process
KR20030001842A (ko) * 2001-06-28 2003-01-08 삼성전자 주식회사 이디에스 설비에 구비된 프로브 척
JP2004009165A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Ngk Spark Plug Co Ltd 吸着用チャック
JP2004039978A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Hirata Corp 基板保持装置
US20040016745A1 (en) * 2002-07-29 2004-01-29 Applied Materials, Inc. Method for achieving process uniformity by modifying thermal coupling between heater and substrate
DE10235482B3 (de) * 2002-08-02 2004-01-22 Süss Microtec Lithography Gmbh Vorrichtung zum Fixieren dünner und flexibler Substrate
JP4090313B2 (ja) * 2002-09-11 2008-05-28 大日本スクリーン製造株式会社 基板保持装置および基板処理装置
KR20040103648A (ko) * 2003-05-30 2004-12-09 삼성전자주식회사 반도체 기판지지 척 및 박막 증착 장치
JP2006005095A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Ngk Insulators Ltd 基板加熱装置とその製造方法
JP2006310697A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 吸着チャック
KR200405748Y1 (ko) * 2005-10-27 2006-01-11 (주)쎄미시스코 다공질 실리콘을 이용한 이중 구조의 진공 척
JP5019811B2 (ja) * 2006-07-20 2012-09-05 東京エレクトロン株式会社 静電吸着電極の補修方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090013077A (ko) 2009-02-04
CN101358338B (zh) 2012-05-16
JP2014053645A (ja) 2014-03-20
KR101062595B1 (ko) 2011-09-06
KR20110068955A (ko) 2011-06-22
SG149792A1 (en) 2009-02-27
TWI491757B (zh) 2015-07-11
JP2009033178A (ja) 2009-02-12
KR101495513B1 (ko) 2015-03-03
TW200923118A (en) 2009-06-01
US20090031955A1 (en) 2009-02-05
CN101358338A (zh) 2009-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5798283B2 (ja) 軸対称及び均一熱プロファイルの真空チャック型ヒーター
US11417561B2 (en) Edge ring for a substrate processing chamber
CN106469666B (zh) 基座及基质加工设备
US6464795B1 (en) Substrate support member for a processing chamber
US6464790B1 (en) Substrate support member
EP3254307B1 (en) Radially outward pad design for electrostatic chuck surface
JP2022552237A (ja) 背面パージが設けられ斜面パージが組み込まれたウエハヒータ
US11682576B2 (en) Pedestal heater for spatial multi-wafer processing tool
TWI690012B (zh) 具有加熱機制之晶圓座及包含該晶圓座的反應腔體
JP2023507091A (ja) 端部/中央部の不均一性を軽減するためにウエハの外周近傍に凹部を備えた半導体処理チャック
US11610792B2 (en) Heated substrate support with thermal baffles
KR102273563B1 (ko) 히팅장치를 이용한 소재 가열방법
KR102141678B1 (ko) 가열식 기판 지지부
US20210287929A1 (en) Heater uniformity in substrate supports
US20230011261A1 (en) Multi-zone heater with minimum rf loss
KR20230070284A (ko) 국지화된 이온 강화 플라즈마(iep)를 통한 웨이퍼 불균일성 수정
JPWO2021127272A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101111

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110801

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140121

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140129

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5798283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250