JP5793621B2 - 中央剪断層を有する接着スタック - Google Patents

中央剪断層を有する接着スタック Download PDF

Info

Publication number
JP5793621B2
JP5793621B2 JP2014523112A JP2014523112A JP5793621B2 JP 5793621 B2 JP5793621 B2 JP 5793621B2 JP 2014523112 A JP2014523112 A JP 2014523112A JP 2014523112 A JP2014523112 A JP 2014523112A JP 5793621 B2 JP5793621 B2 JP 5793621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
layer
stack
sublayer
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014523112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014521792A (ja
Inventor
マシュー ピー ケースボルト
マシュー ピー ケースボルト
ロバート ショーン マーフィー
ロバート ショーン マーフィー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/198,586 external-priority patent/US8945335B2/en
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2014521792A publication Critical patent/JP2014521792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5793621B2 publication Critical patent/JP5793621B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/20Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of continuous webs only
    • B32B37/203One or more of the layers being plastic
    • B32B37/206Laminating a continuous layer between two continuous plastic layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/52Mounting semiconductor bodies in containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/08Dimensions, e.g. volume
    • B32B2309/10Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
    • B32B2309/105Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1284Application of adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/124Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present on both sides of the carrier, e.g. double-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • C09J2467/006Presence of polyester in the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1476Release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1481Dissimilar adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/15Sheet, web, or layer weakened to permit separation through thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

本発明は、一般的に、電子装置に関するもので、より詳細には、電子装置内にコンポーネントを固定することに関する。
関連出願の相互参照:本出願は、2011年9月30日に出願された“Adhesive Stack Having a Central Shear Layer”と題する米国特許出願第13/250,786号の優先権を主張するものであり、これは、2011年8月4日に出願された“Adhesive Stack Having a Central Shear Layer”と題する米国特許出願第13/198,586号の一部継続出願である、これらは、参考としてここにそのまま援用される。
電子装置は、多数の個別コンポーネントからアッセンブルされる。コンポーネントは、一般的に、電子装置殻の内部に収容される。個々のコンポーネントは、電子装置及び他のコンポーネントへの物理的及び電気的の両接続をしばしば必要とする。電子装置のサイズを減少するために、コンポーネントが小型化されるだけでなく、装置内にコンポーネントを接続し固定する構造体も小型化される。従って、コンポーネントを固定する構造体は、望ましからぬ動きを防止する能力を維持しつつも、小型でなければならない。装置内部のコンポーネントの望ましからぬ動きは、例えば、コンポーネント又は他のコンポーネント、回路、又は装置内の電子的接続を損傷させることで装置にダメージを及ぼす。非固定の装置の望ましからぬ動きは、偶発的な衝突、落下又は打撃から生じる。
更に、電子装置のコンポーネント又は他の固定部分が交換又は変更されたかどうか検出することがしばしば有用である。多くの装置では、内部コンポーネントの交換、変更又は改竄は、装置に関連した保証を無効にする。他の状況では、装置の内部コンポーネントの交換は、危険な状況を招き得る。従って、改竄を明らかにする固定メカニズムを使用するのが好都合である。
電子装置内にコンポーネントを固定する構造体又は装置であって、コストが低く、装置内の占有空間が最小であり、許可された個人がコンポーネントを迅速に且つ容易に交換するのを許し、更に、許可のない個人がコンポーネントを交換したか又は交換を試みたかどうか指示する固定構造体又は装置が要望される。
ここに述べる実施形態は、接着構造体、コンポーネント、接着構造体を製造する方法、及び/又は接着構造体を使用して、個々の取り外し可能なコンポーネントを電子装置内にしっかり、確実に且つ再生可能に配置する方法に向けられる。
ここに説明するように、接着構造体の一実施形態は、3枚以上の層より成り、2枚の層は、接着層であり、そして第3の層は、2枚の接着層間に位置される剪断層である。第1及び第2の接着層は、第1の接着面及び第2の接着面に各々接触するよう設計され、第1及び第2の接着面は、電子装置内部のコンポーネント又は他の構造体の表面である。剪断層は、2枚の接着層間の接触、及び物理的及び/又は化学的結合を防止し又は減少するように設計される。従って、適当な及び故意の力を加えると、接着構造体は、剪断層に沿って破壊され、接着スタックにより固定されたコンポーネント又は他の構造体が物理的及び空間的に分離される。「故意の力」とは、接着スタックによって固定された構造体を除去又は再配置する行為において個人により加えられる力である。「適当な力」とは、剪断層において接着スタックの欠陥を招くように加えられ且つ設計された力である。この適当な力は、接着スタック又はその付近に楔形ツールを挿入することで加えることができる。多くのケースでは、適当な力は、接着スタックの平面に対して直角に加えられる。
ここに述べるように、接着構造体の一実施形態は、3枚のサブ層、即ち2枚の基板層、及びそれら基板層間に配置された接着層、より成る剪断層を備えている。この実施形態では、剪断層の接着サブ層は、基板層の面積より小さい面積を画成し、故意の力を加えることで接着構造体の欠陥を発生し始めるためにツールを受け入れるように設計されたノッチ構造体が接着構造体の縁又はその付近に画成される。
適当な及び故意の力が加えられないときは、接着スタックは、欠陥も剪断も生じない。種々の実施形態において、剪断層は、1枚以上の層より成る。種々の実施形態において、接着スタックは、更に、第1及び第2の接着層に接触して接着スタックの外側に位置された剥離層も含む。
ここに述べるように、ある実施形態は、第1の接着面を有する1つ以上の除去可能なコンポーネントを、第2の接着面を有する電子装置の内部にしっかり、確実に且つ再生可能に配置する方法の形態をとる。このコンポーネント配置方法は、一般的に、第1及び第2の接着層間に接着スタックを配置し;接着スタックの第1接着層を第1接着面に接触させ;接着スタックの第2接着層を第2接着面に接触させ;接着スタックに圧力を加えて圧縮させて、接着スタックが両接着面に接着するようにし;及び接着層が前記面に結合するのを許す;という動作を含む。
ここに述べるように、別の実施形態は、接着スタックを製造する方法において、第1の配送ロールから第1の接着層を配送し;第2の配送ロールから第2の接着層を配送し;第3の配送ロールから剪断層を配送し;その配送された剪断層を第1の配送された接着層と第2の配送された接着層との間に配置し;及び第1及び第2の圧縮ロール間で接着スタックをアッセンブルする;ことを含む方法である。種々の実施形態において、アッセンブルされた接着スタックは、更に、第1及び第2の接着層に接触して接着スタックの外側に配置された剥離層を含む。
更に別の実施形態は、電子装置の内部コンポーネントをしっかりと確実に接続するように設計された接着スタックの形態をとる。本発明の接着構造体は、コンポーネントそれ自体、或いはそれが取り付けられる残りの構造体又は残りのコンポーネントへのダメージを招くことなく、必要に応じて、コンポーネントの迅速で且つ容易な除去及び/又は交換を許すように設計される。更に、コンポーネントの交換中に接着構造体が壊れると、接着構造体の一部分が残りの構造体又はコンポーネントに取り付けられたままとなり、コンポーネントが以前に除去されたことを指示する。
3枚の層、即ち第1の接着層、第2の接着層、及びそれら第1及び第2の接着層間に配置された剪断層を有する本発明の接着スタックの一実施形態を示す。 コンポーネント面と第2表面との間に位置された接着スタックの一実施形態を示す。 2枚の除去可能な保護シート間に配置された接着スタックの一実施形態を示す。 接着スタックを製造する1つの方法の実施形態を示す図である。 接着スタックの別の実施形態の側面図である。 図4Aの実施形態の上面図である。 接着スタックの別の実施形態の上面図である。 接着スタックを製造する方法のブロック図である。
個々の除去可能なコンポーネントを電子装置内にしっかり、確実に且つ再生可能に配置するために2枚以上の接着層間に剪断層を配置した接着スタックについて説明する。ここに開示する接着スタックは、コンポーネントを固定するのに必要な電子装置内のスペースを減少することができる。又、ここに開示する接着スタックは、許可のないユーザにより除去又は交換されたコンポーネントを識別する上でも役立つ。
電子装置の内部にコンポーネントを固定するための構造体又はエンクロージャーは、一般的に、コンポーネントの容易な除去及び交換に役立つように設計される。多くのケースでは、これらのエンクロージャーは、許可された個人(及び許可された個人のみ)が固定構造体を解除し、コンポーネントを除去し、それを新たなコンポーネントと交換し、次いで、固定具を再接続することが許されるように設計される。理想的には、これは、小売店において迅速且つ容易に遂行することができる。多くの場合、エンクロージャーは、金属又はプラスチックである。エンクロージャーは、タブ構造体、スクリュー、又は他の機械的な固定具で位置固定される。これらのエンクロージャーは、かさばる傾向があり、それを設置するには、特別な熟練が必要となる。更に、エンクロージャーは、装置内部の貴重なスペースを消費し、そしてスクリューやタブを使用するには、それらを受け入れるように設計された対応する構造体が必要である。その対応する受け入れ構造体は、電子装置内の付加的なスペースを消費する。
あるケースでは、コンポーネントは、接着材の使用により固定されてもよい。接着材の使用は、コンポーネントを固定するのに必要なリソース及びスペースを最小にするが、コンポーネントの除去及び/又は交換が不可能である。他のケースでは、接着材で固定されたコンポーネントの除去は、小売店以外の場所で熟練度の高い技術者によって行うしかなく、例えば、所有者は、装置を中央位置へ運搬することが要求される。
接着材で固定されたコンポーネントの除去は、時間と共に困難さが増す。多くの接着材は、時間と共に接着特性を変化させる。あるケースでは、これは、「硬化(curing)」と称される。又、時間と共に、接着材は、それが接着面に接触する仕方を変化させる。例えば、接着材は、それが取り付けられた表面をエッチングして、基板接着材を生成し、それにより強力な結合を生成する。又、接着材は、熱によりそれらの接着特性も変化させる。従って、最初の設置時に容易に交換されたコンポーネントは、時間と共に、又はコンポーネントが暖かな環境にある場合に、除去が困難になる(強い力を加えることが必要になる)。強い力を使用してコンポーネントを除去すると、交換されるコンポーネント、他のコンポーネント、又は電子装置にダメージが及び得る。更に、接着材は、除去が困難な残留物を表面に残す。多くの接着材は、揮発性溶媒の蒸発、光/UV露出、熱、等のために時間と共に硬化する。
接着材を使用してコンポーネントを固定することは、許可のない個人によって改竄又は除去されたコンポーネントを識別する上で助けとなる。多くのケースでは、許可のない個人がコンポーネントを交換又は除去したかどうか、例えば、そのような行為によって保証が無効になるときを知ることが望まれる。許可された個人だけが個々のコンポーネントを交換又は除去することを保証するため、改竄指示子が使用される。あるケースでは、改竄指示子は、コンポーネントを交換又は除去したときに破壊されるシール又はタブである。他のケースでは、接着材残留物が接着面に残り、無断除去を指示する。機械的エンクロージャーのような改竄指示子は、装置のコストを増加させる。
接着スタック
接着スタックは、3枚以上の層で形成される。それら層のうち2枚は、接着層であり、そして第3の層は、2枚の接着層間に配置された剪断層である。他の実施形態では、4枚以上の層を使用してもよく有してもよい。ある実施形態では、接着層の一方又は両方が2枚の接着サブ層より成る。例えば、一方の接着層は、剪断層に接触するように設計され、そして他方の接着層は、接着面に接触するように設計される。このような実施形態では、接着サブ層は、同じ接着材を使用してもよいし異なる接着材を使用してもよい。
接着スタックは、電子コンポーネントの第1の接着面と、電子装置内の第2の接着面との間に、それらと接触して、配置される。ある実施形態では、接着スタックは、2つのコンポーネントの接着面間に、それらと接触して、配置される。種々の実施形態では、接着スタックは、電子装置の殻の内壁とコンポーネントとの間に、それらと接触して、配置される。ある実施形態では、接着スタックは、コンポーネント内の種々の表面間に、それらと接触して配置される。他の実施形態では、接着スタックは、コンポーネント以外の構造体間に、それらと接触して配置される。一般的に、接着スタックは、適当な及び故意の力を加えたときに、計画的破壊又は制御型欠陥が望まれる場合に使用される。
故意の力は、接着スタックにより固定された構造体を除去又は再配置する行為及び意図で個人により加えられる力である。力の幾つかの例を以下に述べる。故意の力又は欠陥力は、保持力と付加的な力との和である。保持力は、衝撃事象中に電子装置が経験する加速力に等しいか又はそれを越える。従って、多くの実施形態では、接着スタックは、落下のような衝撃事象中には欠陥とならない。典型的に、剪断層において接着スタックを破壊又は分離するのに必要な力は、接着スタックと基板との間の接合部においてスタックを破壊又は分離するのに必要な力より弱い。
適当な力とは、剪断層において接着スタックの欠陥を生じさせるように加えられ設計された力である。接着スタックの欠陥は、制御型又は計画型の欠陥で、接着層は、実質的に接着面に接着されたままであり、そして接着スタックは、剪断層において分離される。適当な力の一例は、例えば、接着スタック又はその付近に挿入される楔形ツールのようなツールの助けで加えられる力である。ある実施形態では、楔形ツールは、接着面間、例えば、コンポーネントと電子装置の内壁との間に挿入され、コンポーネントは、接着スタックにより内壁に固定される。ある実施形態では、コンポーネントは、許可された個人により挿入されるツールを受け入れるように設計される。多くのケースでは、適当な力は、接着スタックの平面に直角に加えられる。ある実施形態では、剪断層に欠陥を生じさせるのに必要な力は、中央の剪断層の機械的強度及び/又は接着スタックのサイズ又は面積により決定され又はそれに関連している。適当な力が加えられた後は、その力に対する接着スタックの抵抗が大きいほど、中央層を剪断することが容易になることに注意されたい。従って、適当な力及び/又は故意の力の厳密な値は、力を加える速度を含む種々のファクタと共に変化する。加えられる適当な力及び故意の力が存在しないとき、例えば、装置が偶発的な一撃を受けて落下する場合には、接着スタックは、欠陥も剪断も生じない。
図1に示されたように、ここに請求される接着スタック10の一実施形態は、3枚の層20、30、40で形成される。3枚の層のうちの2枚は、接着層30、40であり、そして第3の層は、剪断層20である。剪断層20は、第1の接着層30と第2の接着層40との間に配置される。ある実施形態では、接着層は、同じ接着コンパウンドより成る。他の実施形態では、接着層は、異なるコンパウンドで形成される。ある実施形態では、接着層は、更に別の接着サブ層で作られる。
図2は、2つの接着面55と65との間に位置された接着スタック10を示す。接着面は、電子装置内にある。種々の実施形態において、第1の接着層30は、第1の接着面65に接触し、第2の接着層40は、第2の接着面55に接触する。一例として、第1の接着面65は、内部コンポーネント60の一部分であり、一方、第2の接着面55は、電子装置50の壁の内面である。別の実施形態では、第1の接着面65は、コンポーネントの表面であり、第2の接着面55は、第2コンポーネントの表面である。ある実施形態では、第2の面は、電子装置の殻の内面である。
接着スタックは、適当な力及び故意の力が加えられたときにコンポーネントを除去できるように設計される。あるケースでは、これは、計画的剥離(engineered release)と称される。剪断層は、接着スタックの計画的剥離を達成するのに必要な力が、剪断層に欠陥を生じさせるのに必要な力より実質的に低くなるのを防止するように設計される。多くのケースでは、接着スタックの接着層の接着力は、時間と共に、又は温度と共に、変化する。例えば、アクリル系接着材を伴うあるケースでは、接着層の接着コンパウンドは、それが接触する接着面をエッチングして、接着力を高める。接着層の前に計画的に欠陥となる剪断層がないと、増加した接着力が、コンポーネントにダメージを及ぼし、又はコンポーネントが除去されたときには装置にダメージを及ぼす。
接着スタックの種々の実施形態において、剪断層は、1枚以上のサブ層で形成される。種々の実施形態において、接着スタックは、更に、接着スタックの外側に、第1及び第2の接着層に接触して位置された剥離サブ層を含む。例えば、以下に述べる図4は、剥離サブ層が外側に位置された接着スタックの一実施形態を示す。種々の実施形態において、剥離層は、織物、フィルム、メンブレーン、ホイル、又はその組み合わせである。種々の実施形態において、剥離層は、合成又は天然材料、例えば、布、金属、ビニール、ポリプロピレン、ポリエステル、プラスチック、又はその組み合わせである。
接着層
種々の接着コンパウンドが使用される。ある実施形態では、接着層は、感圧接着材である。感圧接着材は、種々のコンパウンドより成る。ある実施形態では、感圧接着材は、ポリマー又はエラストマコンパウンド、例えば、天然又は合成ゴムである。ある実施形態では、ポリマー又はエラストマコンパウンドは、アクリル、ビニール又はスチレン系コンパウンドである。種々の実施形態において、感圧接着材は、エチレンビニールアセテート、ニトリル、スチレンブロックコポリマ及びビニールエーテルを含む。又、感圧接着材は、粘着材のような他のコンパウンドも含み、その幾つかの例は、樹脂、可塑材及び充填材である。ある実施形態では、粘着樹脂及び/又は可塑材は、感圧接着材の特性を硬から軟へ変化させるために種々の比率で添加される。種々の実施形態において、粘着樹脂は、初期の接着力を高めるもろい個体として形成される。種々の他の実施形態において、感圧接着材の柔軟性を高める上で役立つように感圧接着材に可塑材が添加される。柔軟な感圧接着材は、異なる形状の表面への適合性が高い。他の実施形態では、感圧接着材の硬化速度又は接着力を変更するためにコンパウンドの比率が変更される。
ある実施形態において、接着層は、感圧接着材以外でもよい。例えば、ある実施形態では、反応性接着材、接触接着材又は高温溶融接着材が使用される。種々の実施形態において、接着スタックの両側が、異なる接着特性を有してもよく、及び/又は異なる硬化環境を要求してもよい。種々の実施形態において、接着スタックの両側の組成又は特性は、接着材が接触する接着面に基づいて選択されてもよい。
種々の実施形態において、使用する接着コンパウンドは、アクリル系接着材である。特定の接着コンパウンドは、接着層が接触する接着面に基づいて選択される。種々の実施形態において、接着層は、同じコンパウンドで形成される。他の実施形態では、異なる接着層の接着コンパウンドは、異なるものである。種々の実施形態において、接着層は、接着コンパウンドの複数の層より成る。
表面への接着層の接着は、圧力で開始される。ある実施形態では、接着スタックにより接合されるべき2つの表面間に接着スタックが配置された後に圧力が加えられる。種々の実施形態において、接着スタックは、先ず、第1表面に対して押し付けられ、次いで、第2表面に対して押し付けられる。例えば、接着スタックは、先ず、第1のコンポーネント表面に当てられ、次いで、接着スタックを第2表面に係合させる圧力でコンポーネントが電子装置内に配置される。種々の実施形態において、感圧接着材は、分子の相互作用、例えば、ファンデルワールスの相互作用の助けで接着表面に接着する。ある実施形態では、接着材と接着面との間の結合は、化学的結合である。他の実施形態では、この結合は、溶媒をベースとするものである。更に別の実施形態では、電気、磁気又は他の形式の結合が使用される。接着材又は他の結合材は、液体として投与されてもよいし、又は個体として配置されてもよい。
種々の実施形態において、接着スタックの接着層は、接着表面への接着力を時間と共に高める。ある実施形態では、これは、硬化と称される。ある実施形態では、接着スタックは、蒸発、時間、温度、光、或いは、例えば、接着層から溶媒が蒸発する他の方法により、接着表面へのその接着力を高める。ある実施形態では、接着層は、紫外線又は赤外線で硬化される。ある実施形態では、接着力の変化は、ポリマー化のような接着層における化学的変化を生じさせ、又はそのような変化から生じる。他の実施形態では、接着層の物理的な変化が時間と共に接着力に影響する。2つ以上の接着層は、同じ速度で硬化してもよいし、異なる速度で硬化してもよい。ある実施形態では、接着層は、同じプロセスで硬化してもよいし、異なるプロセスで硬化してもよい。例えば、1つの接着層が蒸発と共に硬化し、そして他の接着層が温度と共に硬化してもよい。
剪断層
剪断層は、2枚の接着層間に実質的に非多孔性バリアを与えるように設計される。ある実施形態では、剪断層は、隣接接着層が剪断層を通してブリーディングして他の接着層と相互作用するのを防止し又は減少する上で役立つ。剪断層は、故意の力が加えられるか又は計画的欠陥に遭遇したときに、接着層の1つを剪断する力とは異なる力で剪断するように設計される。ほとんどの実施形態において、剪断層を剪断するのに要する力は、接着層を剪断し及び/又は接着層を接着表面から分離するのに要する力より小さい。
剪断層は、計画的破壊が剪断層内で生じるような接着スタックを構成する。多くの実施形態において、厚い剪断層は、剪断層内の計画的破壊を与える。他の実施形態では、計画的破壊は、接着層と剪断層との界面に生じる。他の実施形態では、計画的破壊は、接着層/剪断層界面と剪断層内との組み合わせである。
接着スタックの多くの実施形態において計画的破壊を生じさせることで、接着スタックの2つの半部分が生じる。例えば、接着スタックの一方の半部分は、第1表面に接着したままで、第1の接着層と、剪断層の第1部分を含み、そして第2の半部分は、第2の接着層と、第2の接着表面に接着された剪断層の第2部分を含む。
多数の実施形態において、剪断層を剪断するのに要する力は、時間、温度、露光、又は湿度と共に実質的に変化しない。種々の実施形態において、剪断層は、物理的及び化学的特性が時間又は温度の結果として著しく変化しないコンパウンド又は材料で構成される。従って、剪断層を分離し又はそれを欠陥とさせるのに要する力は、時間と共に著しく変化しない。
剪断層は、種々の物質より成る。ある実施形態では、剪断層は、織られたもの又は圧縮されたもので、例えば、コットンペーパーのような圧縮材料である。ある実施形態では、剪断層は、発泡材又はフィルムのようなポリマーである。種々の実施形態において、発泡材は、クローズドセルポリウレタンフォームより成る。ある実施形態では、フィルムは、ポリエチレンテレフタレート(PET)より成る。他の実施形態では、剪断層は、織られた材料、例えば、ポリマーファブリックである。更に別の実施形態では、剪断層は、インクを含む。種々の実施形態において、剪断層は、接着強度よりバルク強度が低い不織材料より成る。ある実施形態では、剪断層は、合成タイプのペーパーである。
特定の剪断特性を与えるように剪断層材料(1つ又は複数)が選択される。ある実施形態では、接着層で剪断層をある程度濡らすことができるように剪断層材料が選択される。例えば、ファブリック又は圧縮ペーパー材料は、ある程度の接着材を吸収し、及び/又は2つの接着層間をある程度接触させることができる。他の実施形態では、接着層は、剪断層を貫通するが、反対の剪断層に接触はしない。例えば、剪断層が粗面又は凹凸面を有する場合には、接着層が剪断層に接着して剪断層へ貫通する程度が、剪断層が滑らかな面を有する場合より大きくなる。他の実施形態では、剪断層材料が2つの接着層間の接触を減少させる。例えば、発泡剪断層材料は、2つの接着層間に部分的な又は完全なバリアを与える。
多くの実施形態では、剪断層は、接着スタックに計画的破壊を生成するのに必要な力を減少する上で役立つ。これは、感圧接着コンパウンドが、接着材のみを破壊するのに必要な力の増加のためにコンポーネントにダメージを及ぼし得る点まで、時間と共に接着力を高めた場合に効果的である。
接着スタックは、許可のない個人による改竄を減少するように働く。多くの実施形態では、接着スタックは、それが破壊された後に、アッセンブルし直すことができない。接着スタックが許可のない個人の行為によって破壊された場合には、接着スタックを接着材で修理しなければならないが、その接着材は、ほとんどの実施形態において、検出容易である。他の実施形態では、破壊した接着スタックの2つの半部分がそれらの各接着面から除去され、接着面は、単一の接着層で固定されるか、又は元の接着スタックから容易に区別できる接着スタックで固定される。
多くの実施形態では、計画的破壊を受けた接着スタックの2つの半部分は、コンポーネントのような第1の接着面、第2のコンポーネントのような第2の接着面、又は電子装置の内面に接着したままである。多くの実施形態では、接着スタックの2つの半部分が、交換コンポーネントを設置する前に、それらの各接着面から除去される。多くのケースでは、感圧接着材は、それが接触している接着面から剥がすことにより容易に除去される。他の実施形態では、感圧接着材は、スクラッピングのような機械的な方法又は溶媒に露出させるような化学的な方法により除去される。接着スタックが剪断層を通して計画的破壊を受けそして剪断層の一部分が接着層に取り付けられたままとなる多くの実施形態では、残りの剪断層が、接着面から接着層を除去する上で役立つ。
多くの実施形態では、剪断層は、1枚の層である。ある実施形態では、剪断層は、2枚以上のサブ層で形成される。種々の実施形態において、剪断層の2枚以上のサブ層は、同じ材料で作られる。更に別の実施形態では、剪断層の2枚以上のサブ層は、異なる材料である。ある実施形態では、剪断層は、3枚以上のサブ層より成る。剪断層が3枚の層より成る種々の実施形態では、剪断層の2枚の外側サブ層が第1の材料より成り、そして第3のサブ層が第2の材料で形成され、第1の材料の2枚のサブ層間に配置される。例えば、図3は、3枚のサブ層21、22、23より成る剪断層20を示す。ある実施形態では、図3に示すもののように、剪断層の2つの外側サブ層22、23が、同じ又は同様の材料であり、一方、中央のサブ層21が異なる材料である。剪断層に3枚以上のサブ層をもつある実施形態では、それらサブ層は、第1のポリエチレンテトラフルオライド(PET)サブ層、インクサブ層、及び第2のPETサブ層としてその順序で形成される。PETに代わってポリエチレンテトラフタレートが使用されてもよい。
図4Aに示すように、剪断層が3枚のサブ層21、22、23を有する接着スタックの種々の実施形態では、3枚のサブ層は、2枚の基板層22、23間に配置された中央接着層21を含む。種々の実施形態において、基板サブ層22、23は、PET、等で作られる。種々の実施形態において、接着サブ層21は、接着層30、40の接着強度に比して接着強度が弱い。ある実施形態では、以下に詳細に述べるように、接着サブ層及び基板サブ層は、接着スタックの計画的剥離を得る上で役立つノッチを画成する。
上述した剪断層におけるインク層の使用は、接着スタックの計画的破壊を、小さな力を加えて達成できるようにする上で役立つ。ある実施形態では、インクは、ブリトルインク(brittle ink)であり、計画的破壊は、インク層内であり、PET又はポリエチレンテトラフタレート層は、そのままである。
種々の実施形態において、剪断層の厚みは、接着層を剪断するのに要する力を変更するように設計される。例えば、剪断層が発泡材を含む実施形態では、厚い発泡材は、薄い発泡材より綺麗な破壊を生じる。
多くの実施形態では、接着スタックの種々の層及びサブ層により画成されるエリアは、同じであり、2枚の他の層間に位置する層又はサブ層が2枚の外側層間のスペースを完全に占有するようにする。ある実施形態では、接着スタックの種々の層及びサブ層により画成されるエリアは、異なるものである。
上述したように、3枚のサブ層の剪断層20を有する種々の実施形態では、接着サブ層及び基板サブ層は、例えば、図4A、4B及び4Cに示すノッチを画成する。図4Aは、剪断層の2枚の接着サブ層間のスペースを完全に占有しない剪断層の接着サブ層を示す。図4Aに示すように、接着サブ層21は、1つの寸法が、基板サブ層22、23より小さい。例えば、接着サブ層21で画成される長さCは、接着スタックの他の層及びサブ層で画成される長さAより短い。
図4Aに示す接着スタックの上面図は、接着スタックが長さA及び巾Bを画成し、一方、接着サブ層も巾Bを画成するが、長さCが短いことを示している。接着スタックの長さA及び接着サブ層の長さCは、距離Dだけ異なる。従って、接着スタックは、面積A×Bを画成し、これは、接着サブ層により画成される面積A×Cより小さい。図4に示す実施形態では、差Dは、接着スタックの一端でしか見えない。他の実施形態では、差Dは、図4Cに示すように接着スタックの両端に位置する2つの小さな差d12より成る。他の種々の実施形態では、接着スタックの層及びサブ層の巾も異なる。ある実施形態では、接着スタックの種々の層及びサブ層の長さ及び巾が異なる。ある実施形態では、長さ及び/又は巾の差は、約0.5ないし約1.0mmである。他の実施形態では、長さ又は巾の差は、約0.5mm未満である。種々の他の実施形態では、差は、1.0mmより大きい。
異なる長さ又は巾の層又はサブ層を有する接着スタックのある実施形態では、差D又はd1及びd2が構造化ノッチを画成する。ある実施形態では、ツールを受け入れるように、深さD、d1又はd2の構造化ノッチが設計される。ツールは、適当な及び故意の力を加えて接着スタックの剪断層に計画的破壊を生成するように設計される。
接着スタックの製造方法
接着スタックは、種々の方法を使用して製造される。ある実施形態では、接着スタックは、3つの個別のローラーストックに蓄積されて送出される接着層及び剪断層材料を合成することにより製造される。接着スタックが剥離層を含む種々の実施形態では、接着スタックは、2枚の接着層及び剪断層を合成することによって製造され、接着層は、剥離層に接触して接着層ロールから送出される。種々の実施形態において、剥離層は、非常に低い接着力で接着層に接着される。種々の実施形態において、剥離層は、ファブリック、フィルム、メンブレーン、ホイル、又はその組み合わせである。種々の実施形態において、剥離層は、合成又は天然材料、例えば、布、金属、ビニール、ポリプロピレン、ポリエステル、プラスチック、又はその組み合わせである。
図5は、ここに請求される接着スタックの一実施形態を製造する方法の一実施形態を示す。この図に示す接着スタック11の実施形態は、剪断層20、第1の接着層30、第2の接着層40、第1の剥離層70、及び第2の剥離層80で構成される。第1の接着層30は、第1の剥離層70に接触し、そして第1の剥離層70と剪断層20との間に配置される。第2の接着層40は、第2の剥離層80に接触し、そして剪断層20と第2の剥離層80との間に接触配置される。剪断層20は、第1及び第2の接着層30、40間に接触配置される。接着スタック11をアッセンブルする前に、第1の接着層30及び第1の剥離層70が第1の配送ロール90に配置され、第2の接着層40及び第2の剥離層80が第2の配送ロール100に配置され、剪断層が第3のロール110に配置される。2つのロール120、130は、出来上った接着スタックを誘導し、位置付けし、そして圧縮するように配置される。アッセンブルされた接着スタック11は、ロールに蓄積されるか、或いは例えば、望ましい形状及びサイズにカットされ積み重ねられる。
図6は、例えば、図5に示す接着スタックを、図5に示す装置で製造する方法の一実施形態を示すフローチャートである。この方法は、第1の接着層200、剪断層210及び第2の接着層220を有する3つの配送ロールで開始される。接着層及び剪断層は、次いで、剪断層を中間にそして剥離層を接着層の外側に配して合成される(230)。次いで、接着層が2つのロール間に送られ(240)、次いで、接着スタックがプレスされる(250)。最終的に、接着スタックは、シートにカットされ(260)、所定の形状にカットされ(270)、又は第4のローラーに収集される(280)。
種々の実施形態において、剪断層は、図4Aに示すように、2つの基板サブ層間に位置された接着サブ層を含む。種々の実施形態において、図5及び6に示すように接着スタックをアッセンブルする前に3層の剪断層が製造されてローラーに配置される。種々の実施形態において、3つのサブ層をもつ剪断層を備えた接着スタックは、アッセンブルされた接着スタックの少なくとも片側に少なくとも1つのノッチを画成する。
剥離層は、接着スタックの接着層を保護して、接着スタックを、例えば、配送ロールに蓄積できるようにする。又、剥離層は、接着スタックが、意図された接着面以外の表面に接着するのを防止する上でも役立つ。又、剥離層は、コンポーネントを電子装置内に適切に配置する上でも役立つ。例えば、剥離層を含む接着スタックの実施形態の使用準備ができたときに、1つの剥離層を接着スタックから除去し、そして接着スタックをコンポーネントの表面に当て、次いで、第2の剥離層を除去して、接着スタックを第2表面に接触できるようにする。
結論
全ての方向基準(例えば、上部、下部、上方、下方、左、右、左方、右方、トップ、ボトム、上、下、内側、外側、垂直、水平、時計方向及び反時計方向)は、本発明の実施例についての読者の理解を助けるための識別目的でのみ使用され、そして請求の範囲において特に記述のない限り、特に、位置、方向又は本発明の使用に関して何ら限定するものではない。結合基準(例えば、取り付け、結合、接続、接合、等)は、広く理解されるべきもので、エレメントの接続間の中間部材や、エレメント間の相対的な動きを含む。従って、結合基準は、必ずしも、2つのエレメントが直接接続され且つ互いに固定関係であることを推測するものではない。
ここに直接的又は間接的に述べた方法において、種々のステップ及び動作は、1つの考えられる動作順序で説明したが、当業者であれば、それらステップ及び動作は、必ずしも本発明の精神及び範囲から逸脱せずに、再アレンジし、置き換え又は除去できることが明らかであろう。前記説明に含まれ又は添付図面に示された全ての事柄は、例示に過ぎず、それに限定されないと解釈すべきである。特許請求の範囲に規定された本発明の精神から逸脱せずに細部や構造の変更がなされ得る。
以上の説明から変更や別の実施形態が考えられることが当業者に明らかであろう。従って、そのような変更や別の実施形態は、本発明の範囲内に包含される。
10、11:接着スタック
20:剪断層
21、22、23:サブ層
30、40:接着層
50:電子装置
55、65:接着面
70、80:剥離層
90、100、110:配送ロール
120、130:ローラー

Claims (11)

  1. 第1の接着層と、
    第2の接着層と、
    前記第1及び第2の接着層間に、それらと接触して、配置された剪断層と、
    を備え、前記剪断層は、第1の基板サブ層と第2の基板サブ層との間に配置された接着サブ層を含み、前記剪断層の接着サブ層は前記第1の基板サブ層及び第2の基板サブ層の両方に接触し、前記接着サブ層は第1の領域を占有し、第1の接着層、第2の接着層、第1の基板サブ層及び第2の基板サブ層はそれぞれ前記第1の領域よりも大きい第2の領域を占有し、前記接着サブ層は第1の基板サブ層が第2の基板サブ層に接触することを防ぐバリアを形成する、接着スタック。
  2. 前記第1及び第2の基板層の各々は、ポリエチレンテトラフタレートを含む、請求項1に記載の接着スタック。
  3. 前記接着サブ層は、前記第1の接着層及び第2の接着層の接着強度より接着強度が弱い接着材を含む、請求項2に記載の接着スタック。
  4. 前記第1及び第2の基板サブ層の間の第3の領域に形成されるノッチを更に含み、前記第3の領域は、前記第1の領域に重ならない、
    請求項1に記載の接着スタック。
  5. 前記ノッチは、故意の力を加えて前記接着スタックに計画破壊を生成するためにツールを受け入れるよう構成される、請求項4に記載の接着スタック。
  6. 前記剪断層の接着サブ層の長さは、前記剪断層の第1及び第2の基板サブ層の各々の長さとは、0.5ないし1.0mm異なる、請求項4に記載の接着スタック。
  7. 前記剪断層の接着サブ層の長さは、前記剪断層の第1及び第2の基板サブ層の各々の長さとは、0.0ないし0.5mm異なる、請求項4に記載の接着スタック。
  8. 前記剪断層の接着サブ層の巾は、前記剪断層の第1及び第2の基板サブ層の各々の巾とは、0.5ないし1.0mm異なる、請求項4に記載の接着スタック。
  9. 前記剪断層の接着サブ層の巾は、前記剪断層の第1及び第2の基板サブ層の各々の巾とは、0.0ないし0.5mm異なる、請求項4に記載の接着スタック。
  10. 接着スタックを製造する方法において、
    第1の配送ロールから第1の接着層を配送し、
    第2の配送ロールから第2の接着層を配送し、
    第3の配送ロールから剪断層を配送し、その剪断層は、第1の基板サブ層と第2の基板サブ層との間に配置された接着サブ層により構成され、前記接着サブ層は第1の領域を占有し、第1の接着層、第2の接着層、第1の基板サブ層及び第2の基板サブ層はそれぞれ前記第1の領域よりも大きい第2の領域を占有し、前記接着サブ層は第1の基板サブ層が第2の基板サブ層に接触することを防ぐバリアを形成し、
    前記配送された剪断層を前記第1の配送された接着層と第2の配送された接着層との間に配置し、及び
    第1及び第2の圧縮ロール間で接着スタックをアッセンブルする、
    ことを含む方法。
  11. 前記第1及び第2の基板サブ層の各々は、ポリエチレンテトラフタレートを含み、そして前記接着サブ層は、第1又は第2の接着層よりも接着強度が低い、請求項10に記載の方法。
JP2014523112A 2011-08-04 2012-08-01 中央剪断層を有する接着スタック Expired - Fee Related JP5793621B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/198,586 US8945335B2 (en) 2011-08-04 2011-08-04 Adhesive stack with a central shear layer
US13/198,586 2011-08-04
US13/250,786 US8859068B2 (en) 2011-08-04 2011-09-30 Adhesive stack with a central shear layer
US13/250,786 2011-09-30
PCT/US2012/049130 WO2013019842A1 (en) 2011-08-04 2012-08-01 Adhesive stack having a central shear layer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014521792A JP2014521792A (ja) 2014-08-28
JP5793621B2 true JP5793621B2 (ja) 2015-10-14

Family

ID=47046823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014523112A Expired - Fee Related JP5793621B2 (ja) 2011-08-04 2012-08-01 中央剪断層を有する接着スタック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8859068B2 (ja)
JP (1) JP5793621B2 (ja)
KR (1) KR101570008B1 (ja)
CN (1) CN103717693B (ja)
TW (1) TWI478815B (ja)
WO (1) WO2013019842A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9785185B2 (en) 2012-09-11 2017-10-10 Apple Inc. Removable adhesive joint for computing device
KR20150060085A (ko) * 2013-11-25 2015-06-03 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 재작업성이 우수한 양면 코팅 테이프
US9787345B2 (en) 2014-03-31 2017-10-10 Apple Inc. Laser welding of transparent and opaque materials
US10200516B2 (en) 2014-08-28 2019-02-05 Apple Inc. Interlocking ceramic and optical members
KR20170011544A (ko) 2015-07-23 2017-02-02 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그를 해체하는 방법
JP2020095117A (ja) * 2018-12-11 2020-06-18 株式会社デンソー 保護部材及び電子機器

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257939U (ja) * 1988-10-20 1990-04-26
JP3372092B2 (ja) * 1993-12-24 2003-01-27 日東電工株式会社 積層物および接着フィルム
US6972141B1 (en) * 1997-12-12 2005-12-06 3M Innovative Properties Company Removable adhesive tape laminate and separable fastener
JP2003286334A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Hitachi Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたフィルム状接着剤
EP1724320B1 (en) 2004-03-11 2010-07-21 Nitto Denko Corporation Heat-peelable pressure-sensitive adhesive sheet and method of processing adherend with the heat-peelable pressure-sensitive adhesive sheet
WO2005087887A1 (ja) 2004-03-11 2005-09-22 Nitto Denko Corporation 加熱剥離型粘着シートおよび該加熱剥離型粘着シートを用いた被着体の加工方法
DE102004054846A1 (de) 2004-11-12 2006-05-24 Henkel Kgaa Doppelseitiger Klebestrip mit hoher Tragkraft
EP1858997A1 (de) 2005-03-15 2007-11-28 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Klebeband mit einem mehrschichtigen aufbau
US7648764B2 (en) * 2005-06-30 2010-01-19 Uchicago Argonne, Llc Two-piece container seal and method of manufacture
US7910206B2 (en) 2006-11-10 2011-03-22 Nitto Denko Corporation Self-rolling laminated sheet and self-rolling pressure-sensitive adhesive sheet
US8003182B2 (en) * 2007-07-27 2011-08-23 David Harruff Customizable container identification device
WO2009114683A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 3M Innovative Properties Company Stretch releasable adhesive tape
GB2463320A (en) * 2008-09-15 2010-03-17 Auxetic Technologies Ltd Multi-layer adhesive interface containing auxetic material
CN101434817A (zh) * 2008-12-05 2009-05-20 常熟市长江胶带有限公司 复合型耐高温胶粘带及其制作方法
JP2010241967A (ja) 2009-04-07 2010-10-28 Nitto Denko Corp 再剥離性粘着シート及びこれを用いた被着体の加工方法
JP2010263041A (ja) 2009-05-01 2010-11-18 Nitto Denko Corp ダイアタッチフィルム付きダイシングテープおよび半導体装置の製造方法
WO2012012115A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-26 First Solar, Inc Double- sided pressure - sensitive adhesive tape
JP5715857B2 (ja) * 2011-03-16 2015-05-13 大王製紙株式会社 粘着シートの剥離方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130122291A2 (en) 2013-05-16
CN103717693B (zh) 2015-07-08
KR101570008B1 (ko) 2015-11-17
CN103717693A (zh) 2014-04-09
JP2014521792A (ja) 2014-08-28
KR20140035499A (ko) 2014-03-21
TW201313485A (zh) 2013-04-01
US8859068B2 (en) 2014-10-14
WO2013019842A1 (en) 2013-02-07
TWI478815B (zh) 2015-04-01
US20130034727A1 (en) 2013-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5793621B2 (ja) 中央剪断層を有する接着スタック
US8945335B2 (en) Adhesive stack with a central shear layer
JP6605646B2 (ja) 複層の接着テープを有するバランスウエイト
CN105273649B (zh) 带保护膜的粘接片
JP5154834B2 (ja) 異方導電性接着剤フィルム及び異方導電性接着剤フィルムの製造方法
WO2008093643A1 (ja) 感光性エレメント
TWI456322B (zh) 異方性導電連接用薄膜及捲軸體
US10059044B2 (en) Methods of forming composite structures and methods of forming material with a removable backing for composite structures
WO2003052469A1 (fr) Film protecteur pour polariseur et plaque de polarisation comprenant ce dernier
US20140087180A1 (en) Easily releasable adhesive film
KR20140142273A (ko) 말끔하게 이형되는 연신 이형가능한 테이프
JP6872774B2 (ja) クリーニングシート
JP4788196B2 (ja) Icチップ破壊防止構造を有する非接触icタグ
JP7363905B2 (ja) 離型フィルム及び半導体パッケージの製造方法
KR101621348B1 (ko) 다층 점착테이프
JP4558688B2 (ja) 情報記録用粘着シート
JP6212325B2 (ja) 航空手荷物用タグ
JP2003053919A (ja) 物品保護用カバーフィルム
JP2020172019A (ja) セパレータ、複合セパレータ、セパレータ付両面粘着テープ、粘着剤付研磨パッド及び粘着剤付バックパッド、並びに、複合セパレータの剥離方法
JP5278679B2 (ja) 光学素子シール
JP6216566B2 (ja) 航空手荷物用タグ
JP2022042971A (ja) 離型フィルム、離型フィルムの製造方法、及び回路基板の製造方法
JP6779452B2 (ja) クリーニングシート
JP3969798B2 (ja) タッチパネル用粘着シート
KR20190066334A (ko) 피착면과의 접점을 최소화 할 수 있는 3차원구조의 기재를 포함하는 점착테이프

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150710

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5793621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees