JP5779080B2 - 継手構造 - Google Patents

継手構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5779080B2
JP5779080B2 JP2011269004A JP2011269004A JP5779080B2 JP 5779080 B2 JP5779080 B2 JP 5779080B2 JP 2011269004 A JP2011269004 A JP 2011269004A JP 2011269004 A JP2011269004 A JP 2011269004A JP 5779080 B2 JP5779080 B2 JP 5779080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
joint structure
pressing
tubular body
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011269004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013119929A (ja
Inventor
研二 三根
研二 三根
野本 宏
宏 野本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2011269004A priority Critical patent/JP5779080B2/ja
Publication of JP2013119929A publication Critical patent/JP2013119929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5779080B2 publication Critical patent/JP5779080B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は継手構造に関し、詳しくは、飲料供給用に好適に用いられる継手構造であって、配管に対し管体を、接続部材を介して接続する継手構造の改良に関する。
従来、飲料供給用に用いられる継手構造としては、熱可塑性樹脂からなるチューブ等の管体を、配管に対し接続部材を介して接続する構造が知られている。このような継手構造においては、内部を流通する飲料の漏れを防止する目的で、管体の外周部を、配管との接続部において締め付けることで圧縮し、縮径させることによりシール性を確保している。
しかし、上記技術においては、外周側からの圧力により、管体を形成する樹脂材料が流動して、管体の内径が小さくなる方向に変形する場合があり、結果として漏れが生じやすくなるおそれがあった。また、外周側からの圧力により管体の固定位置がずれて、継手構造内に隙間が生じ、飲料溜まりが発生するおそれもあった。
これに対し、例えば、特許文献1には、チューブの先端部を、機器本体及び継手本体取付部等の形状と、機器本体及び継手本体取付部に螺合あるいは勘合する袋ナット等の部品の内側形状に合わせ、かつ溶融成形加工により2段以上のリング形状が成形される型により、溶融成形加工することにより機器本体及び継手本体とチューブの接合を容易にし且つ気密性等の管継手に要求される性能を有する継手部構造が開示されている。
特開2005−273893号公報(特許請求の範囲等)
しかしながら、引用文献1に記載された技術では、機器本体及び継手本体とチューブとの接合後の時間経過とともに、チューブを構成する樹脂が、特に管の内側方向に変形して、この部分から漏れが生じやすくなるという問題があった。また、飲料供給用途に用いられる継手にはコンタミネーションの防止に対する要請が強いので、この点についても、さらなる性能向上が求められている。
そこで本発明の目的は、上記問題を解消して、時間経過に伴うシール性能の低下を生ずることがなく、長期にわたり漏れの発生を防止することができる継手構造を提供することにある。
本発明者らは鋭意検討した結果、管体の、配管との接続端部に、管体半径方向外側に突出するフランジ部を設けて、このフランジ部を押圧する押圧部と、配管の接続端部に係合する係合部とを備える接続部材を用いて管体と配管とを接続するものとするとともに、押圧部の押圧面に所定の凸部を設けることにより、上記課題が解決できることを見出して、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、樹脂材料からなる管体と、接続部材と、からなり、配管に対し該管体を、該接続部材を介して接続する継手構造において、
前記管体の、前記配管との接続端部に、管体半径方向外側に突出するフランジ部が形成され、前記接続部材が、該フランジ部の管体本体側側面を押圧する押圧部と、該配管の接続端部に係合する係合部とを備え、該接続部材の係合部を該配管の接続端部に係合させることにより、該接続部材の押圧部が該フランジ部の管体本体側側面を押圧して、前記管体と該配管とが接続される継手構造であって、前記押圧部の、該フランジ部の管体本体側側面を押圧する押圧面に、管体半径方向断面において先端の角度が鋭角をなす凸部が形成されていることを特徴とするものである。
本発明の継手構造においては、前記接続部材が、前記押圧部を備える補助部材と、該補助部材の管体本体側側面を押圧する補助部材押圧部および前記係合部を備える接続部材本体と、からなり、該接続部材本体の係合部を前記配管の接続端部に係合させることにより、該接続部材本体の補助部材押圧部を介して該補助部材の押圧部が前記フランジ部の管体本体側側面を押圧して、前記管体と該配管とを接続するものとすることもできる。
また、本発明の継手構造においては、前記凸部が、管体周方向にわたり延在することが好ましい。さらに、前記凸部が、前記フランジ部の管体本体側側面の管体半径方向内方端近傍および外方端近傍に、同心円状に2条にて形成されていることが好ましい。さらにまた、前記凸部の先端形状は、好適には、管体半径方向断面において半径0.05mm以下のR形状とする。本発明の継手構造は、飲料供給用に好適に用いることができる。
本発明によれば、上記構成としたことにより、時間経過に伴うシール性能の低下を生ずることがなく、長期にわたり漏れの発生を防止することができる継手構造を実現することが可能となった。
本発明の継手構造の一例を示す管体半径方向部分断面図である。 図1に示す継手構造を分解して示す斜視図である。 図1に示す継手構造を分解して示す他の斜視図である。 図1に示す継手構造における樹脂材料の流動状態を示す説明図である。 (a)〜(c)は、凸部の形成状態の一例を示す平面図である。 本発明の継手構造の他の例を示す管体半径方向部分断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1に、本発明の継手構造の一例を示す管体半径方向部分断面図を示す。また、図2,図3は、図1に示す継手構造を分解して二方向からそれぞれ示す斜視図である。図示するように、本発明の継手構造は、樹脂材料からなる管体1と、接続部材2と、からなり、配管3に対し管体1を、接続部材2を介して接続するものである。また、符号4は、シール性を高めるために用いられる板状パッキンを示す。
本発明の継手構造においては、管体1の、配管3との接続端部に、管体半径方向外側に突出するフランジ部11が形成されており、また、接続部材2が、フランジ部11の管体本体側側面11Aを押圧する押圧部21と、配管3の接続端部に係合する係合部22とを備えている。本発明の継手構造においては、接続部材2の係合部22を配管3の接続端部に係合させることにより、接続部材2の押圧部21がフランジ部11の管体本体側側面11Aを押圧して、管体1と配管3とが接続される。すなわち、本発明においては、管体1の管体半径方向外側に突出させたフランジ部11を、管体長手方向に押圧してシール性を確保している。
本発明の継手構造においては、押圧部21の、フランジ部11の管体本体側側面11Aを押圧する押圧面21Aに、管体半径方向断面において先端の角度が鋭角をなす凸部23が形成されている点に特徴がある。これにより、接続部材2の係合部22を配管3の接続端部に係合させることで、接続部材2の押圧部21がフランジ部11の管体本体側側面11Aを押圧した際には、凸部23が管体1のフランジ部11に食い込むことになる。この凸部23の効果により、図4に示すように、管体1を構成する樹脂材料がその半径方向内側ないし外側に流動して管体1が変形することを、抑制できる。よって、管体1の締付け部の変形に起因するシール性の低下、ひいては漏れや液溜まりの発生を、効果的に抑制することが可能となるものである。
ここで、本発明において凸部23は、例えば、ピン状に形成して、管体周方向に複数箇所にて配置するものとしてもよく(図5(a))、管体周方向に沿って一定長さかつ一定ピッチで壁状に配置するものとしてもよく(図5(b))、管体周方向にわたり延在する壁状としてもよい(図5(c))。特には、凸部23は、管体周方向にわたり延在させて設けることが好ましく、これにより、管体半径方向内側ないし外側への樹脂材料の流動をより確実に抑制する効果が得られる。また、管体周方向にわたり延在する形状の凸部23は、製造が容易であるとのメリットも有する。
より好ましくは、凸部23は、図1〜図4に示すように、管体周方向にわたり延在する形状にて、フランジ部11の管体本体側側面11Aの管体半径方向内方端近傍および外方端近傍に、同心円状に2条にて形成する。このように、凸部23を管体半径方向の内方端近傍と外方端近傍との2条にて設けることで、管体半径方向内側および外側への樹脂材料の流動を、より効果的に抑制することができる。また、管体半径方向の外方端近傍に凸部23を設けて管体半径方向外周側への樹脂材料の流動を防止することで、図示するように、フランジ部11の外周と接続部材2の内周との間に隙間が確保できる。この隙間により、シール部の板状パッキン4を接続部材2の外部に取り外すことが容易となり、分解洗浄しやすい構造となるので、着脱がしやすく、交換が容易となって、コンタミネーションの管理性が向上する。凸部23は、さらに、同心円状に3条以上にて設けてもよい。
本発明において、凸部23の具体的な形状や寸法については、接続部材2の押圧部21がフランジ部11の管体本体側側面11Aを押圧した際に管体1のフランジ部11に食い込んで、管体1を構成する樹脂材料の流動を抑制できるものであれば、特に制限されるものではない。
例えば、凸部23の先端は、接続部材2の押圧部21がフランジ部11の管体本体側側面11Aを押圧した際に管体1のフランジ部11に食い込むことができる程度に尖っているものであればよく、具体的には、凸部23の先端形状が、管体半径方向断面において半径0.05mm以下のR形状であることが好ましい。凸部23の先端形状を半径0.05mm以下のR形状とすることで、管体1と配管3との接続時に、凸部23が、フランジ部11を構成する樹脂材料の押圧による変形を伴うことなく樹脂材料に局所的な破断溝を形成して、フランジ部11に食い込むことにより、有効に樹脂材料の流動を抑制することができる。
また、凸部23の寸法は、大きすぎるとフランジ部11を変形させるおそれがあり、小さすぎると樹脂材料の流動抑制効果が十分に得られないので、管体1を構成する樹脂材料の種類やフランジ部11の厚み等により、適切に決定することが好ましい。
本発明において、接続部材2は、凸部23を有し、フランジ部11の管体本体側側面11Aを押圧する押圧部21と、配管3の接続端部に係合する係合部22とを備えるものであればよく、その具体的構造や材質等については、特に制限されるものではない。かかる接続部材2としては、例えば、図示するように、係合部22が配管3に対し螺合する構造であるナットを用いることができる。
また、本発明に係る管体1は、例えば、熱可塑性樹脂を主成分とする樹脂材料からなるチューブ等の端部を、熱板等の金型で溶融させるか、高周波で加熱するか、回転摩擦により加熱するなどの方法により成形加工することで、容易に製造することができる。
図6に、本発明の継手構造の他の例を示す管体半径方向拡大部分断面図を示す。図示するように、本発明においては、押圧部51を備える補助部材5と、補助部材5の管体本体側側面を押圧する補助部材押圧部61および係合部62を備える接続部材本体6と、からなる接続部材7を用いることもできる。この場合、接続部材本体6の係合部62を配管3の接続端部に係合させることにより、接続部材本体6の補助部材押圧部61を介して補助部材5の押圧部51がフランジ部11の管体本体側側面11Aを押圧して、管体1と配管3とが接続される。接続部材を配管3に対し螺合により接続する場合、フランジ部11に食い込んだ凸部が接続部材とともに回転すると、食い込み部分が深く切り込まれてしまうおそれがあるが、このように凸部52が設けられた押圧部51を別部品の補助部材5として設ければ、凸部52が接続部材本体6とともに回転してフランジ部11を深く傷つけることを防止できる。また、管体1の供回りも防止することが可能である。なお、この補助部材5の外径は、図示するように、フランジ部11の外径よりも大きくすることが好ましい。補助部材5の外径が小さすぎると、管体1と接続部材7との同芯度が確保できなくなる場合がある。
本発明の継手構造は、良好なシール性を有し、漏れや液溜まりの発生が抑制できることから、飲料供給用に好適に用いることができる。本発明の継手構造は継ぎ目に段差のない構造を有するので、特に、円筒形や球形のスポンジで配管洗浄される飲料用サーバに適用すれば、配管を外すことなく洗浄できるために頻繁な洗浄が可能となり、雑菌の繁殖防止に効果的である。
1 管体
2,7 接続部材
3 配管
4 板状パッキン
5 補助部材
6 接続部材本体
7 接続部材
11 フランジ部
11A フランジ部の管体本体側側面
21,51 押圧部
22,62 係合部
21A 押圧面
23,52 凸部
61 補助部材押圧部

Claims (6)

  1. 樹脂材料からなる管体と、接続部材と、からなり、配管に対し該管体を、該接続部材を介して接続する継手構造において、
    前記管体の、前記配管との接続端部に、管体半径方向外側に突出するフランジ部が形成され、前記接続部材が、該フランジ部の管体本体側側面を押圧する押圧部と、該配管の接続端部に係合する係合部とを備え、該接続部材の係合部を該配管の接続端部に係合させることにより、該接続部材の押圧部が該フランジ部の管体本体側側面を押圧して、前記管体と該配管とが接続される継手構造であって、前記押圧部の、該フランジ部の管体本体側側面を押圧する押圧面に、管体半径方向断面において先端の角度が鋭角をなす凸部が形成されていることを特徴とする継手構造。
  2. 前記接続部材が、前記押圧部を備える補助部材と、該補助部材の管体本体側側面を押圧する補助部材押圧部および前記係合部を備える接続部材本体と、からなり、該接続部材本体の係合部を前記配管の接続端部に係合させることにより、該接続部材本体の補助部材押圧部を介して該補助部材の押圧部が前記フランジ部の管体本体側側面を押圧して、前記管体と該配管とを接続する請求項1記載の継手構造。
  3. 前記凸部が、管体周方向にわたり延在する請求項1または2記載の継手構造。
  4. 前記凸部が、前記フランジ部の管体本体側側面の管体半径方向内方端近傍および外方端近傍に、同心円状に2条にて形成されている請求項3記載の継手構造。
  5. 前記凸部の先端形状が、管体半径方向断面において半径0.05mm以下のR形状である請求項1〜4のうちいずれか一項記載の継手構造。
  6. 飲料供給用に用いられる請求項1〜5のうちいずれか一項記載の継手構造。
JP2011269004A 2011-12-08 2011-12-08 継手構造 Expired - Fee Related JP5779080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011269004A JP5779080B2 (ja) 2011-12-08 2011-12-08 継手構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011269004A JP5779080B2 (ja) 2011-12-08 2011-12-08 継手構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013119929A JP2013119929A (ja) 2013-06-17
JP5779080B2 true JP5779080B2 (ja) 2015-09-16

Family

ID=48772659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011269004A Expired - Fee Related JP5779080B2 (ja) 2011-12-08 2011-12-08 継手構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5779080B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6300622B2 (ja) * 2014-04-25 2018-03-28 三井ホーム株式会社 アンカーユニット、アンカー構造および水平復旧方法
CN104930292A (zh) * 2015-06-23 2015-09-23 陕西延长石油(集团)有限责任公司研究院 一种rtp管接头
CN113983253B (zh) * 2021-10-28 2022-07-08 核工业西南物理研究院 一种螺母式活套法兰结构及组合工具

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11210960A (ja) * 1998-01-28 1999-08-06 Nippon Kokan Pipe Fittings Mfg Co Ltd 管継手
JP2000039091A (ja) * 1998-07-24 2000-02-08 Kubota Corp 耐震性サドル分水栓
US20040164554A1 (en) * 2003-01-08 2004-08-26 Cabezas Jose Miguel Assembly for joining metallic pipes provided with inner plastic liner
JP2005273893A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Shinsei Kogyo Kk 管継手

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013119929A (ja) 2013-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5779080B2 (ja) 継手構造
JP2016017543A (ja) 管継手
WO2012128152A1 (ja) 管継手
JP2015028375A (ja) 管継手
JP6325855B2 (ja) 逆止弁
TWI624612B (zh) 管接頭
JP2010533824A5 (ja)
JP4205153B1 (ja) 異物侵入防止機能付き管継手
JP5845020B2 (ja) 管継手
KR101068220B1 (ko) 파이프 연결용 플랜지 제조방법
JP2007016942A (ja) ホース継手
JP2009063090A (ja) フレア式管接続構造、弁、フレア式管継手及び冷凍装置
KR101372330B1 (ko) 스파이럴 와운드 가스켓의 제조방법
JP4920485B2 (ja) サニタリー配管継手
JP2011089575A (ja) ホース継手構造
JPH06174171A (ja) 樹脂チューブの接続構造およびその接続方法
JP6642853B2 (ja) 管接続構造
JP7427185B2 (ja) サニタリー配管
CN220060893U (zh) 封堵结构以及化工设备
KR101275763B1 (ko) 수지제관 이음매
CN202674618U (zh) 防止漏水的静音连接接头
JP2008175331A (ja) モールド成型品
JP2008298175A (ja) 配管の接続構造
CN203836428U (zh) 直接式活接接头
JP2005273893A (ja) 管継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5779080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees