JP5777336B2 - 多結晶シリコン原料のリチャージ方法 - Google Patents

多結晶シリコン原料のリチャージ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5777336B2
JP5777336B2 JP2010294170A JP2010294170A JP5777336B2 JP 5777336 B2 JP5777336 B2 JP 5777336B2 JP 2010294170 A JP2010294170 A JP 2010294170A JP 2010294170 A JP2010294170 A JP 2010294170A JP 5777336 B2 JP5777336 B2 JP 5777336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
lump
raw material
crucible
recharging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010294170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012140291A (ja
Inventor
聡子 吉村
聡子 吉村
加藤 英生
英生 加藤
武士 二宮
武士 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siltronic AG
Original Assignee
Siltronic AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siltronic AG filed Critical Siltronic AG
Priority to JP2010294170A priority Critical patent/JP5777336B2/ja
Priority to EP11192896.6A priority patent/EP2471978B1/en
Priority to SG2011092889A priority patent/SG182094A1/en
Priority to SG10201403709UA priority patent/SG10201403709UA/en
Priority to US13/329,368 priority patent/US9670593B2/en
Priority to KR1020110141408A priority patent/KR20120075387A/ko
Priority to CN201110455221.4A priority patent/CN102534755B/zh
Priority to TW100148846A priority patent/TWI453310B/zh
Publication of JP2012140291A publication Critical patent/JP2012140291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5777336B2 publication Critical patent/JP5777336B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/02Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method adding crystallising materials or reactants forming it in situ to the melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B28/00Production of homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B28/04Production of homogeneous polycrystalline material with defined structure from liquids
    • C30B28/10Production of homogeneous polycrystalline material with defined structure from liquids by pulling from a melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B11/00Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
    • C30B11/001Continuous growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/002Continuous growth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1024Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state
    • Y10T117/1032Seed pulling
    • Y10T117/1056Seed pulling including details of precursor replenishment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Description

本発明は、多結晶シリコン原料のリチャージ方法に関し、特に、チョクラルスキー法(以下、CZ法という)を用いたシリコン単結晶インゴット(以下、インゴットという)の製造方法において、坩堝内へ原料である多結晶シリコンの塊を再度供給するための多結晶シリコン原料のリチャージ方法に関する。
半導体素子の製造に使用される半導体基板は単結晶のシリコンウェハから製造されており、インゴットの育成にはCZ法が広く用いられている。CZ法においては、坩堝内に多結晶シリコンを充填し、この充填された多結晶シリコンを溶解してシリコン融液とする。次いで、このシリコン融液に種結晶を接触させ、これを引き上げることによりインゴットを育成する。
一度使用された坩堝は再利用が困難であるため、インゴットの製造コストを低減するために、インゴットが引き上げられることにより減少したシリコン融液を補うために、坩堝内に再度原料である多結晶シリコンを供給することで坩堝を交換せずに繰り返しインゴットを引き上げるマルチプリング法が従来行われている。
例えば、円筒状のリチャージ管を用いて多結晶シリコンをリチャージする方法が開示されている(例えば、特許文献1参照)。このリチャージ管は、円筒状のチューブと、このチューブの下方端部に着脱可能な円錐バルブとを備える。このリチャージ管を使用したリチャージ方法においては、円錐バルブによってチューブを塞いだ状態において固形状の多結晶シリコンをチューブ内に充填し、インゴットを取り出した後に、リチャージ管を坩堝上に配置し、円錐バルブを外してチューブの下方端部を開放し、このチューブの下方端部から多結晶シリコンを坩堝内に供給する。
この従来のリチャージ方法においては、坩堝内のシリコン融液内にリチャージ管から多結晶シリコンが投下されるため、坩堝内のシリコン融液が飛散する。シリコン融液が坩堝外に飛び出すと、インゴット製造装置へ大きな損傷を与えることになり、インゴットの育成を中止しなければならず、インゴットの育成に甚大な損害を与えることになる。また、シリコン融液内には予め決められた割合の不純物が混入されており、シリコン融液の飛散は、坩堝内のシリコン融液中の不純物濃度を変化させることになり、所望の品質を有していないインゴットが育成され、品質の低下を招く。
このため、従来、リチャージに際して坩堝内のシリコン融液の飛散を防止するための方法が開示されている。
例えば、多結晶シリコンの投入の前に、ヒータの出力を下げて坩堝内のシリコン融液の表面を固化させ、この後にヒータの出力を上げると共にリチャージ管から原料である固体状の多結晶シリコンを投入する方法が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
国際公開第02/068732号明細書
しかしながら、従来のリチャージ方法においては、大きな塊の多結晶シリコンを投入する場合、投入された多結晶シリコンの衝撃を緩衝することができず、固化されたシリコン融液の表面を投入された多結晶シリコンが突き破り、坩堝内のシリコン融液が飛散することがあり、インゴットの製造を中止することがあった。このため、従来のリチャージ方法においては、大きな塊の多結晶シリコンを投入することができなかった。大きな塊の多結晶シリコン原料は安価に製造でき、製造コストを低減することができるという利点がある。また、大きな塊の多結晶シリコン原料を使用した場合、同じ重量において、小さな塊の多結晶シリコンを使用した場合に比べて、多結晶シリコン原料の表面積の総和が小さくなり、多結晶シリコン表面のSiO2や金属等の不純物、及び雰囲気ガスの混入等を低減させることができる。このため大きな塊の多結晶シリコン原料を使用した場合、育成されるインゴットにおいて、単結晶化率の低下、不純物汚染やピンホールの形成等の品質の低下を抑制することができる。
また、従来のリチャージ方法においては、坩堝内のシリコン融液の表面を固化させるので、シリコン融液の表面において容積が膨張し、坩堝の内壁を押圧する力が発生し、坩堝を破損させる危険があった。
本発明の目的は、坩堝の損傷や破損を防止すると共に育成されるインゴットの単結晶化率や品質の低下を抑制しつつ、大きな塊の多結晶シリコンをリチャージすることができる多結晶シリコン原料のリチャージ方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明に係る多結晶シリコン原料のリチャージ方法は、坩堝内に多結晶シリコン原料を充填する充填工程と、前記坩堝内において前記充填された多結晶シリコンを溶解してシリコン融液にする溶融工程と、前記シリコン融液に種結晶を接触させ、該接触させられた種結晶を引き上げることによりインゴットを育成する引上工程とを有するインゴットの製造方法において、前記溶融工程又は前記引上工程の後に多結晶シリコン原料を前記坩堝内に供給する多結晶シリコン原料のリチャージ方法であって、前記坩堝内のシリコン融液の表面に緩衝領域を形成し、該形成された緩衝領域上に前記多結晶シリコン原料を供給し、前記緩衝領域は、大きさが小さな多結晶シリコンの塊を前記坩堝内のシリコン融液の表面に投入することにより形成され、前記緩衝領域上に供給される多結晶シリコン原料は、前記小さな多結晶シリコンの塊よりも大きさが大きな多結晶シリコンの塊から成ることを特徴とする。
本発明に係る多結晶シリコン原料のリチャージ方法において、前記小さな多結晶シリコンの塊はその大きさが5mm以上50mm以下である。
本発明に係る多結晶シリコン原料のリチャージ方法において、前記小さな多結晶シリコンの塊はその大きさが5mm以上であり20mmより小さい。
本発明に係る多結晶シリコン原料のリチャージ方法において、前記小さな多結晶シリコンの塊はその大きさが20mm以上50mm以下である。
本発明に係る多結晶シリコン原料のリチャージ方法においては、貫通する通路を有する本体と、該本体の一端を開閉可能にする蓋体とを備えるリチャージ装置を用いて前記多結晶シリコン原料を前記坩堝内のシリコン融液に供給する。
本発明に係る多結晶シリコン原料のリチャージ方法において、前記大きな多結晶シリコンの塊はその大きさが前記本体の通路内を通過可能な大きさであって50mmより大きい。
本発明に係る多結晶シリコン原料のリチャージ方法においては、前記リチャージ装置の本体の一端を前記蓋体により閉鎖し、前記本体内に前記小さな多結晶シリコンの塊を充填し、該充填された小さな多結晶シリコンの塊の上に前記大きな多結晶シリコンの塊を充填し、前記蓋体を開放して前記多結晶シリコン原料を前記坩堝内のシリコン融液に供給する。
本発明に係る多結晶シリコン原料のリチャージ方法によれば、大きな塊の多結晶シリコン原料をリチャージしても、坩堝内のシリコン融液の表面に形成された緩衝領域が衝撃緩衝部材として機能して、坩堝内のシリコン融液が飛散することを防止し、また、坩堝の損傷や破損を防止することができる。さらに、大きな塊の多結晶シリコンをシリコン融液の飛散なしにリチャージすることができることにより、育成されるインゴットの単結晶化率や品質の低下をより防止することができ、さらに、大きな塊の多結晶シリコン原料は安価に製造できるため、インゴットの製造コストを低減することができるという利点がある。
本発明の実施の形態に係る多結晶シリコン原料のリチャージ方法を実施するためのリチャージ装置を示す断面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る多結晶シリコン原料のリチャージ方法を示す図である。 リチャージ装置の本体の配置位置の一例を示す図である。 原料としての多結晶シリコン塊の種類を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る多結晶シリコン原料のリチャージ方法を実施するためのリチャージ装置を示す断面図である。
図1に示すように、リチャージ装置10は、図示しないインゴット製造装置の内部に配置された坩堝20の上方に配設されている。このインゴット製造装置においてはCZ法が実施される。CZ法においては、坩堝内に原材料である多結晶シリコンが充填され、不活性ガス、例えばArガスの雰囲気において、坩堝内に充填された多結晶シリコンが溶解されてシリコン融液とされ、このシリコン融液に種結晶が接触され、接触させられた種結晶を引き上げることによりインゴットが育成される。図1に示すように、坩堝20は外周においてヒータ30に囲まれており、ヒータ30は、坩堝20内を加熱し、坩堝内に充填された多結晶シリコンの塊(以下、多結晶シリコン塊ともいう)を溶融するために用いられる。坩堝20は例えば石英から製造された石英坩堝であり、ヒータ30は例えばグラファイトヒータである。
リチャージ装置10は、両方の端部1a,1bが外部に開口する貫通する通路を有した中空円筒状の本体1と、この本体1の一方の端部1aを開閉可能にする蓋体2とを備える。本体1は、例えば石英から製造されている。蓋体2は、円錐面2aを備える円錐状の形状を有しており、円錐面2aが本体1の端部1aの周辺に密接可能になっている。蓋体2にはワイヤー3が取り付けられており、ワイヤー3は本体1の内部を端部1aから端部1bに向かって貫通しており、リチャージ装置10の図示しない開閉装置に接続されている。尚、本体1の形状は円筒状に限るものではなく、柱状等の他の形状であってもよい。また、蓋体2の形状も同様に角錐形等の他の形状であってもよい。
リチャージ装置10において、本体1の端部1aの閉鎖及び開放は、図示しない開閉装置によってワイヤー3を繰り出したり、繰り寄せたりすることによって、蓋体2を上下動させることにより行われる。
以下、上述のリチャージ装置10を用いた本発明の第1の実施の形態に係る多結晶シリコン原料のリチャージ方法を説明する。図2(a)〜(f)は、本発明の第1の実施の形態に係る多結晶シリコン原料のリチャージ方法を示す図である。
リチャージは、インゴット製造の際に、多結晶シリコン塊の溶融工程後、又はインゴット引上工程後に行われる。先ず、リチャージ装置10の本体1の端部1aを蓋体2によって閉鎖する。次いで、本体1内に多結晶シリコン原料を充填する。この多結晶シリコン原料の充填の際、リチャージ装置10の姿勢は、例えば、本体1の軸方向が鉛直方向に向くような姿勢である。また、リチャージ装置10の姿勢は、図3に示すように、例えば支持体4を用いて、本体1の軸方向が鉛直方向に対して所定の角度、例えば45°をなすように本体1を傾けた姿勢であってもよい。
ここで、多結晶シリコン原料である多結晶シリコン塊は、その大きさに基づいて、スモールサイズ多結晶シリコン塊S1、ミドルサイズ多結晶シリコン塊S2、及びラージサイズ多結晶シリコン塊S3の3つの種類に分類されている。図4に示すように、スモールサイズ多結晶シリコン塊S1は、塊の大きさが小さな多結晶シリコン塊であり、ミドルサイズ多結晶シリコン塊S2は、塊の大きさが中くらいの多結晶シリコン塊であり、ラージサイズ多結晶シリコン塊S3は、塊の大きさが大きな多結晶シリコン塊である。塊の大きさは、塊における最大幅hによって規定されており、最大幅hが20mmよりも小さい多結晶シリコン塊がスモールサイズ多結晶シリコン塊S1であり、最大幅hが20mm以上50mm以下の多結晶シリコン塊がミドルサイズ多結晶シリコン塊S2であり、最大幅hが50mmよりも大きい多結晶シリコン塊S3がラージサイズ多結晶シリコン塊である。
図2(b)に示すように、本体1内への多結晶シリコン原料の充填は、先ず、後述する緩衝層を形成するための緩衝層形成多結晶シリコン塊Sbから行われる。緩衝層形成多結晶シリコン塊Sbとしては、スモールサイズ多結晶シリコン塊S1又はミドルサイズ多結晶シリコン塊S2が用いられる。つまり、多結晶シリコン原料が充填されていない本体1内へ所定量のスモールサイズ多結晶シリコン塊S1又はミドルサイズ多結晶シリコン塊S2を充填する。緩衝層形成多結晶シリコン塊Sbの充填量は、坩堝20の直径等に基づいており、坩堝20内のシリコン融液40の表面41全体が緩衝層形成多結晶シリコン塊Sbによって覆われるような量である。本実施の形態においては、緩衝層形成多結晶シリコン塊Sbとしてミドルサイズ多結晶シリコン塊S2を用いる。
次いで、図2(c)に示すように、本体1内へミドルサイズ多結晶シリコン塊S2より大きな多結晶シリコン塊が、つまりラージサイズ多結晶シリコン塊S3が充填される。これにより、本体1内において、下方の端部1a側からミドルサイズ多結晶シリコン塊S2、次いでミドルサイズ多結晶シリコン塊S2上にミドルサイズ多結晶シリコン塊S2より大きなラージサイズ多結晶シリコン塊S3が積載される。
本体1内への多結晶シリコン塊の充填に際しては、上述のように、図3に示すように、本体1を鉛直方向に対して所定の角度傾斜させるようにしてもよい。これにより、多結晶シリコン塊の本体1内への充填の際に、多結晶シリコン塊が本体1へ与える衝撃を緩和することができる。特に、ラージサイズ多結晶シリコン塊S3の充填に際しては、先行してミドルサイズ多結晶シリコン塊S2が本体1の底部に積載されており、ミドルサイズ多結晶シリコン塊S2が緩衝材としてラージサイズ多結晶シリコン塊S3の落下による衝撃を吸収する。
本体1内への多結晶シリコン塊Sの充填が終了したら、リチャージ装置10を坩堝20の上方の所定の位置に配置する。リチャージ装置10の配置位置は、図2(a)に示すように、坩堝20の上方において、本体1の軸方向が鉛直方向と一致するような位置である。
次いで、図2(d)に示すように、図示しない開閉装置により、ワイヤー3を繰り出して伸ばすことにより、蓋体2を下方に移動させて本体1の端部1aを開放する。これにより、先ず、本体1において下方に積載されていたミドルサイズ多結晶シリコン塊S2が坩堝20内のシリコン融液40上に供給される。ミドルサイズ多結晶シリコン塊S2は、大きさが小さいため、シリコン融液40の表面41に浮遊する。このため、ミドルサイズ多結晶シリコン塊S2は、シリコン融液40の表面41に積層され、表面41を覆う。次いで、図2(e)に示すように、ミドルサイズ多結晶シリコン塊S2より大きなラージサイズ多結晶シリコン塊S3が坩堝20の多結晶シリコン融液40上に供給される。この際、本体1の端部1aの開放幅を拡げるために蓋体2を更に下方に移動させてもよい。この時、シリコン融液40の表面41は、ミドルサイズ多結晶シリコン塊S2に覆われており、ラージサイズ多結晶シリコン塊S3は、シリコン融液40の表面41上に浮遊するミドルサイズ多結晶シリコン塊S2の層上に落下するため、ラージサイズ多結晶シリコン塊S3の落下による衝撃はこの浮遊するミドルサイズ多結晶シリコン塊S2層によって吸収される。つまり、最初に坩堝20内に供給されたミドルサイズ多結晶シリコン塊S2は、多結晶シリコン融液40の表面41に積層されて緩衝領域である緩衝層50を形成する。そして、図2(f)に示すように、リチャージ装置10の本体1内に充填された多結晶シリコン塊の全てが坩堝20内に供給され、リチャージが終了する。
リチャージされた多結晶シリコン塊は、ヒータ30により加熱されて溶融し、シリコン融液となる。これにより、所望の量のシリコン融液が坩堝20内に供給されることになる。
次いで、本発明の第2の実施の形態に係る多結晶シリコン原料のリチャージ方法を説明する。
本発明の第2の実施の形態に係る多結晶シリコン原料のリチャージ方法は、上述の第1の実施の形態に係る多結晶シリコン原料のリチャージ方法に対して、緩衝層形成多結晶シリコン塊Sbとして、ミドルサイズ多結晶シリコン塊S2ではなく、スモールサイズ多結晶シリコン塊S1を用いる点においてのみ異なる。つまり、本発明の第2の実施の形態に係るリチャージ方法においては、スモールサイズ多結晶シリコン塊S1が坩堝20のシリコン融液40の表面41において緩衝層50を形成し、この緩衝層50上にラージサイズ多結晶シリコン塊S3が供給される。本発明の第2の実施の形態に係るリチャージ方法は、緩衝層形成多結晶シリコン塊Sbとしてスモールサイズ多結晶シリコン塊S1を用いる点においてのみ第1の実施の形態に係るリチャージ方法と異なり、その他の処理は同一であるので、詳細な説明は省略する。
次に、上述の本発明の第1及び第2の実施の形態に係る多結晶シリコン原料の、本体1から坩堝20への供給方法について説明する。ワイヤー3の長さを調整することにより、初めにスモールサイズ多結晶シリコン塊S1又はミドルサイズ多結晶シリコン塊S2である緩衝層形成多結晶シリコン塊Sbが坩堝20内に供給され、全ての緩衝層形成多結晶シリコン塊Sbが坩堝20内に供給されてシリコン融液40の表面41に緩衝層形成多結晶シリコン塊Sbによる緩衝層50が形成された後に、ラージサイズ多結晶シリコン塊S3が緩衝層50上に投入されるようにすることが好ましい。例えば、本体1から坩堝20への多結晶シリコン塊の供給において、先ず、緩衝層形成多結晶シリコン塊Sbが通過可能であり、ラージサイズ多結晶シリコン塊S3が通過できない幅だけ本体1の端部1aを開放するように蓋体2を下降させ、充填された緩衝層形成多結晶シリコン塊Sbの全てが坩堝20内に供給された後に、ラージサイズ多結晶シリコン塊S3が通過できるように蓋体2を更に下方に移動させる。
リチャージ装置10の本体1内に充填される多結晶シリコン塊の量は、緩衝層形成多結晶シリコン塊Sb及びラージサイズ多結晶シリコン塊S3の合計がリチャージしたい多結晶シリコンの量に対応するようにすることが好ましい。
上述のように、本発明の実施の形態に係るリチャージ方法によれば、多結晶シリコン塊のリチャージにおいて、最初に小さなスモールサイズ多結晶シリコン塊S1又はミドルサイズ多結晶シリコン塊S2が投入され、スモールサイズ多結晶シリコン塊S1又はミドルサイズ多結晶シリコン塊S2が坩堝20内のシリコン融液40の表面41に積層されて緩衝層50を形成する。次いでこの緩衝層50上に大きな大きさのラージサイズ多結晶シリコン塊S3が投入されるので、緩衝層50が落下するラージサイズ多結晶シリコン塊S3の衝撃を吸収する。このため、落下する大きな多結晶シリコン塊の衝撃により坩堝20内のシリコン融液40が飛散することを防止することできる。
また、緩衝層50が形成されることにより、従来リチャージすることができなかったより大きな大きさのラージサイズ多結晶シリコン塊S3をシリコン融液40の飛散なしにリチャージすることができる。
また、緩衝層50はシリコン融液40上を浮遊するスモールサイズ多結晶シリコン塊S1又はミドルサイズ多結晶シリコン塊S2から形成されており、緩衝層50を形成することにより、坩堝20に力が掛かることがなく、坩堝20を損傷や破損させることはない。
このように、本発明の実施の形態に係るリチャージ方法によれば、大きな多結晶シリコン塊をリチャージする場合、大きな多結晶シリコン塊は原料が安価に製造できるという利点があるため、インゴットの製造コストを低減することができ、多結晶シリコン原料の表面積の総和が小さくなり、多結晶シリコン表面のSiO2や金属等の不純物、及び雰囲気ガスの混入等を低減させることができる。このため、育成されるインゴットにおいて単結晶化率の低下、不純物汚染、ピンホールの形成等の品質の悪化を抑制することができる。このため、リチャージされる多結晶シリコンは、従来のリチャージ方法においてはシリコン融液が飛散されることなく坩堝内にリチャージすることができなかった、大きさの大きいラージサイズ多結晶シリコン塊が好ましい。
上述の緩衝層形成多結晶シリコン塊Sbとしてのスモールサイズ多結晶シリコン塊S1の大きさは、インゴットにおけるピンホールの形成等の不具合の発生を防止するために、5mm以上とすることが好ましい。
また、坩堝20において形成された緩衝層50上に投入されるラージサイズ多結晶シリコン塊S3の最大の大きさは、リチャージ装置10の本体1の通路内を通過可能な大きさである。例えば、本体1の通路の直径が200mmである場合は、ラージサイズ多結晶シリコン塊S3の最大の大きさは200mmである。但し、本体1への多結晶シリコン塊の投入の際は、衝撃による本体1の破損防止を考慮することが好ましく、ラージサイズ多結晶シリコン塊S3の大きさは200mm以下であることが好ましい。但し、本体1の破損防止を考慮したラージサイズ多結晶シリコン塊S3の大きさの最大値は、本体1の材質や寸法等によるものであり、これに限るものではない。
以下に、本発明の実施例について説明する。
上述の本発明の第1の実施の形態に係る多結晶シリコン原料のリチャージ方法を用いて、多結晶シリコン塊のリチャージを行った(実施例1〜4)。
実施例1においては、ラージサイズ多結晶シリコン塊S3として最大幅hが60mmの多結晶シリコン塊を使用し、実施例2においてはラージサイズ多結晶シリコン塊S3として最大幅hが100mmの多結晶シリコン塊を使用し、実施例3においては、ラージサイズ多結晶シリコン塊S3として最大幅hが150mmの多結晶シリコン塊を使用し、実施例4においては、ラージサイズ多結晶シリコン塊S3として最大幅hが200mmの多結晶シリコン塊を使用した。また、実施例1〜4のいずれにおいても、緩衝層形成多結晶シリコン塊Sbであるミドルサイズ多結晶シリコン塊S2として、最大幅hが50mmの多結晶シリコン塊を使用した。また、リチャージ装置10は、本体1の通路の直径が200mmより若干大きいものとした。
また、比較例として、従来の多結晶シリコン原料のリチャージ方法を用いて、多結晶シリコン塊のリチャージを行った(比較例1〜4)。従来のリチャージ方法は、本発明の実施の形態に係るリチャージ方法とは異なり、緩衝層を形成しないで多結晶シリコン塊をリチャージするものである。つまり、同一の大きさの多結晶シリコン塊をリチャージ装置10から坩堝20内に夫々投入した。
比較例1においては、最大幅hが60mmのラージサイズ多結晶シリコン塊S3をリチャージし、比較例2においては、最大幅hが100mmのラージサイズ多結晶シリコン塊S3をリチャージし、比較例3においては、最大幅hが150mmのラージサイズ多結晶シリコン塊S3をリチャージし、比較例4においては、最大幅hが200mmのラージサイズ多結晶シリコン塊S3をリチャージした。
また、参考例として、上記従来の多結晶シリコン原料のリチャージ方法を用いて、最大幅hが30mmのミドルサイズ多結晶シリコン塊S2をリチャージし(参考例1)、また、最大幅hが50mmのミドルサイズ多結晶シリコン塊S2をリチャージした(参考例2)。
実施例1〜4、比較例1〜4、及び参考例1,2において、多結晶シリコン塊の投入の際のシリコン融液の飛散状況を観察した。その結果を以下の表に示す。
Figure 0005777336
表1において、○記号は坩堝外への融液の飛散がなかったことを表し、△記号は坩堝外への融液の飛散はあったが坩堝の損傷や破損はなかったことを表し、×記号は坩堝外への融液の飛散があり坩堝の損傷や破損があったことを表している。
表1から分かるように、本発明の実施の形態に係るリチャージ方法によれば、シリコン融液の飛散なしに大きなラージサイズ多結晶シリコン塊S3をリチャージすることができる。しかしながら、従来のリチャージ方法においては、大きなラージサイズ多結晶シリコン塊S3をリチャージする場合、シリコン融液が飛散してしまう。また、参考例から分かるように、ミドルサイズ多結晶シリコン塊S2のリチャージにおいては、従来のリチャージ方法であっても、シリコン融液が飛散することはない。
上述のように、本発明に係る多結晶シリコン原料のリチャージ方法によれば、大きなラージサイズ多結晶シリコン塊S3をリチャージする場合であっても、シリコン融液が飛散することがない。このため、従来リチャージすることができなかった大きなラージサイズ多結晶シリコン塊S3をシリコン融液の飛散なしにリチャージすることができる。また、リチャージによる坩堝の損傷や破損を防止することができ、加えて、育成されるインゴットの単結晶化率や品質の低下をより防止することができる。さらに、大きな塊の多結晶シリコン原料は安価に製造でき、インゴットの製造コストを低減することができるという利点がある。
尚、本発明の実施の形態に係る多結晶シリコン原料のリチャージ方法においては、リチャージ装置10を用いて多結晶シリコン塊を坩堝20に投入するものとしたが、多結晶シリコン塊の投入の方法は、これに限られるものではない。多結晶シリコン塊の投入方法は、上述のように緩衝層が形成されるようなものであればよく、例えば異なる形態のリチャージ装置を用いてもよく、また、リチャージ装置を用いずに多結晶シリコン塊を投入してもよい。
また、本発明の実施の形態に係る多結晶シリコン原料のリチャージ方法においては、緩衝層形成多結晶シリコン塊Sbとして、スモールサイズ多結晶シリコン塊S1又はミドルサイズ多結晶シリコン塊S2を使用するものとしたが、緩衝層形成多結晶シリコン塊Sbとしては、スモールサイズ多結晶シリコン塊S1とミドルサイズ多結晶シリコン塊S2とを混合した多結晶シリコン塊を使用してもよい。
さらに、本発明の実施の形態に係る多結晶シリコン原料のリチャージ方法はCZ法に適用可能であるとしたが、CZ法は上述のものに限らず、例えば、磁界を用いたMCZ法やシリコン以外の材料への適用も可能である。
1 本体
1a,1b 端部
2 蓋体
2a 円錐面
3 ワイヤー
4 支持体
10 リチャージ装置
20 坩堝
30 ヒータ
40 シリコン融液
41 表面
50 緩衝層
S1 スモールサイズ多結晶シリコン塊
S2 ミドルサイズ多結晶シリコン塊
S3 ラージサイズ多結晶シリコン塊
Sb 緩衝層形成多結晶シリコン塊

Claims (6)

  1. 坩堝内に多結晶シリコン原料を充填する充填工程と、前記坩堝内において前記充填された多結晶シリコンを溶解してシリコン融液にする溶融工程と、前記シリコン融液に種結晶を接触させ、該接触させられた種結晶を引き上げることによりシリコン単結晶インゴットを育成する引上工程とを有するシリコン単結晶インゴットの製造方法において、前記溶融工程又は前記引上工程の後に多結晶シリコン原料を前記坩堝内に供給する多結晶シリコン原料のリチャージ方法であって、
    前記坩堝内のシリコン融液の表面に、該シリコン融液の表面全体を覆うように緩衝領域を形成し、該形成された緩衝領域上に前記多結晶シリコン原料を供給し、
    前記緩衝領域は、大きさが5mm以上50mm以下である多結晶シリコンの塊を前記坩堝内のシリコン融液の表面に投入することにより形成され、前記緩衝領域上に供給される多結晶シリコン原料は、50mmよりも大きな多結晶シリコンの塊から成ることを特徴とする多結晶シリコン原料のリチャージ方法。
  2. 前記緩衝領域を形成する多結晶シリコンの塊の大きさが5mm以上であり20mmより小さいことを特徴とする請求項1記載の多結晶シリコン原料のリチャージ方法。
  3. 前記緩衝領域を形成する多結晶シリコンの塊の大きさが20mm以上50mm以下であることを特徴とする請求項1記載の多結晶シリコン原料のリチャージ方法。
  4. 貫通する通路を有する本体と、該本体の一端を開閉可能にする蓋体とを備えるリチャージ装置を用いて前記多結晶シリコン原料を前記坩堝内のシリコン融液に供給することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の多結晶シリコン原料のリチャージ方法。
  5. 50mmより大きい前記多結晶シリコンの塊が前記本体の通路内を通過可能であることを特徴とする請求項4記載の多結晶シリコン原料のリチャージ方法。
  6. 前記リチャージ装置の本体の一端を前記蓋体により閉鎖し、前記本体内に前記大きさが5mm以上50mm以下である多結晶シリコンの塊を充填し、該5mm以上50mm以下の大きさの多結晶シリコンの塊の上に前記50mmよりも大きな多結晶シリコンの塊を充填し、前記蓋体を開放して前記多結晶シリコン原料を前記坩堝内のシリコン融液に供給することを特徴とする請求項4又は5記載の多結晶シリコン原料のリチャージ方法。
JP2010294170A 2010-12-28 2010-12-28 多結晶シリコン原料のリチャージ方法 Active JP5777336B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010294170A JP5777336B2 (ja) 2010-12-28 2010-12-28 多結晶シリコン原料のリチャージ方法
EP11192896.6A EP2471978B1 (en) 2010-12-28 2011-12-09 Method for recharging silicon feedstock
SG10201403709UA SG10201403709UA (en) 2010-12-28 2011-12-15 Method for recharging raw material polycrystalline silicon
SG2011092889A SG182094A1 (en) 2010-12-28 2011-12-15 Method for recharging raw material polycrystalline silicon
US13/329,368 US9670593B2 (en) 2010-12-28 2011-12-19 Method for recharging raw material polycrystalline silicon
KR1020110141408A KR20120075387A (ko) 2010-12-28 2011-12-23 소재 다결정 실리콘 재충전 방법
CN201110455221.4A CN102534755B (zh) 2010-12-28 2011-12-27 再装填原料多晶硅的方法
TW100148846A TWI453310B (zh) 2010-12-28 2011-12-27 再裝填原料多晶矽的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010294170A JP5777336B2 (ja) 2010-12-28 2010-12-28 多結晶シリコン原料のリチャージ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012140291A JP2012140291A (ja) 2012-07-26
JP5777336B2 true JP5777336B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=45463229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010294170A Active JP5777336B2 (ja) 2010-12-28 2010-12-28 多結晶シリコン原料のリチャージ方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9670593B2 (ja)
EP (1) EP2471978B1 (ja)
JP (1) JP5777336B2 (ja)
KR (1) KR20120075387A (ja)
CN (1) CN102534755B (ja)
SG (2) SG182094A1 (ja)
TW (1) TWI453310B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101472352B1 (ko) * 2013-06-11 2014-12-12 주식회사 엘지실트론 충전 장치
CN103643286B (zh) * 2013-12-13 2016-08-17 英利集团有限公司 单晶炉的加料方法
CN103757691B (zh) * 2014-01-10 2016-04-20 英利集团有限公司 多晶硅料复投方法
JP2015214473A (ja) * 2014-04-24 2015-12-03 京セラ株式会社 多結晶シリコンのインゴットの製造方法
CN105887185A (zh) * 2016-05-30 2016-08-24 上海超硅半导体有限公司 一种多重提拉单晶硅的制造方法
CN107815735A (zh) * 2016-09-14 2018-03-20 上海新昇半导体科技有限公司 一种多晶硅二次加料装置及方法
JP6708173B2 (ja) * 2017-07-07 2020-06-10 信越半導体株式会社 リチャージ管及び単結晶の製造方法
KR102014927B1 (ko) * 2018-02-07 2019-08-27 에스케이실트론 주식회사 실리콘 공급부, 이를 포함하는 실리콘 단결정 잉곳의 성장 장치 및 방법
KR102270393B1 (ko) * 2019-10-22 2021-06-30 에스케이실트론 주식회사 원료 공급 유닛, 이를 포함하는 실리콘 단결정 잉곳의 성장 장치 및 원료 공급 방법
KR102460012B1 (ko) 2021-01-19 2022-10-28 에스케이실트론 주식회사 원료 공급 호퍼
CN112853501A (zh) * 2021-02-23 2021-05-28 天津环博科技有限责任公司 一种坩埚自动化装料设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0856599A3 (en) * 1997-01-31 2000-03-22 Komatsu Electronic Metals Co., Ltd Apparatus for feeding raw material into a quartz crucible and method of feeding the same
JP3189764B2 (ja) * 1997-09-29 2001-07-16 住友金属工業株式会社 シリコン単結晶原料の溶解方法
US5919303A (en) 1997-10-16 1999-07-06 Memc Electronic Materials, Inc. Process for preparing a silicon melt from a polysilicon charge
WO2002068732A1 (fr) 2001-02-28 2002-09-06 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Tube de recharge pour matériau polycristallin solide, et procédé de production de monocristal au moyen de ce tube
US20030101924A1 (en) 2001-11-15 2003-06-05 Memc Electronic Materials, Inc. Intermittent feeding technique for increasing the melting rate of polycrystalline silicon
US8021483B2 (en) * 2002-02-20 2011-09-20 Hemlock Semiconductor Corporation Flowable chips and methods for the preparation and use of same, and apparatus for use in the methods
JP4658453B2 (ja) * 2002-11-14 2011-03-23 ヘムロック・セミコンダクター・コーポレーション 流動性チップ、それを製造する方法及び使用する方法並びにその方法の実施に用いる装置
US7141114B2 (en) * 2004-06-30 2006-11-28 Rec Silicon Inc Process for producing a crystalline silicon ingot
JP4672579B2 (ja) * 2006-03-17 2011-04-20 コバレントマテリアル株式会社 固形状原料のリチャージ方法
JP2009263178A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Sumco Corp 単結晶育成装置および原料供給方法
CN201261817Y (zh) 2008-06-12 2009-06-24 新疆新能源股份有限公司 一种单晶拉制加料装置
JP5272247B2 (ja) * 2009-04-02 2013-08-28 株式会社Sumco Cz法における多結晶シリコン原料の溶解方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201226641A (en) 2012-07-01
CN102534755A (zh) 2012-07-04
EP2471978A1 (en) 2012-07-04
SG182094A1 (en) 2012-07-30
EP2471978B1 (en) 2015-02-11
US20120160156A1 (en) 2012-06-28
SG10201403709UA (en) 2014-10-30
US9670593B2 (en) 2017-06-06
KR20120075387A (ko) 2012-07-06
TWI453310B (zh) 2014-09-21
JP2012140291A (ja) 2012-07-26
CN102534755B (zh) 2016-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5777336B2 (ja) 多結晶シリコン原料のリチャージ方法
KR100800212B1 (ko) 단결정 성장 장치에 고체 원료를 공급하는 장치 및 방법
WO2009130943A1 (ja) 単結晶育成装置および原料供給方法
JP4103593B2 (ja) 固形状多結晶原料のリチャージ管及びそれを用いた単結晶の製造方法
JP2010083685A (ja) 原料供給装置、単結晶製造装置および単結晶の製造方法
JP4454003B2 (ja) 単結晶引上げ装置の原料供給装置
US20120160154A1 (en) Method For Producing Silicon Single Crystal Ingot
JP5272247B2 (ja) Cz法における多結晶シリコン原料の溶解方法
JP6708173B2 (ja) リチャージ管及び単結晶の製造方法
JP2007314394A (ja) チョクラルスキー法による原料供給装置および原料供給方法
JP2008087995A (ja) 単結晶引上装置
JP2024501567A (ja) 単結晶シリコンインゴットの成長中における緩衝部材の使用
JP2008088000A (ja) 原料供給装置及び原料供給方法
JP2531415B2 (ja) 結晶成長方法
JP2007254162A (ja) 単結晶製造装置およびリチャージ方法
JP2007277069A (ja) 固形状原料のリチャージ装置およびリチャージ方法
JP4563951B2 (ja) 固形状原料のリチャージ装置
JP2009274920A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JPH01282194A (ja) 単結晶製造方法
JP5644794B2 (ja) リチャージ管及びリチャージ方法
JP2010173880A (ja) 半導体単結晶の製造方法および原料供給容器
JP2008063205A (ja) 固形状原料のリチャージ装置およびこれを用いたリチャージ方法
JP6809386B2 (ja) 原料供給方法およびシリコン単結晶の製造方法
TW202248470A (zh) 石英板於單晶矽錠生長期間之用途
JP2007070150A (ja) 半導体単結晶の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140402

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140519

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5777336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250