JP5776260B2 - 水蒸気バリア膜 - Google Patents
水蒸気バリア膜 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5776260B2 JP5776260B2 JP2011070151A JP2011070151A JP5776260B2 JP 5776260 B2 JP5776260 B2 JP 5776260B2 JP 2011070151 A JP2011070151 A JP 2011070151A JP 2011070151 A JP2011070151 A JP 2011070151A JP 5776260 B2 JP5776260 B2 JP 5776260B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxide
- water vapor
- film
- barrier film
- vapor barrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Wrappers (AREA)
Description
Zi:陽イオンの価数,酸素イオンは2
Ri:陽イオンのイオン半径(Å),酸素イオンは1.40Å
このAiの逆数Bi(1/Ai)を単成分酸化物MiOの酸素供与能力とする。
このBiをBCaO=1、BSiO2=0と規格化すると、各単成分酸化物のBi−指標が与えられる。」
本発明において用いられる酸化物の塩基度は、ガラス粉末の塩基度の指標について、ガラスを酸化物と置き換えて解釈したものである。
そして、水蒸気透過率が0.1g/m2・day以下の高い水蒸気バリア性を実現するためには、上記式(1)から算出されるθ×ΔB≧50を満たせば良く、上記パラメータを満たすように構成された水蒸気バリア膜は、高い水蒸気バリア性を達成することができる。なお、本発明の水蒸気バリア膜において、θ及びΔBはこれまで行ってきた経験則から上記範囲内に規定した。
次の表1に示す2種類の酸化物(第1酸化物(X)及び第2酸化物(Y))からなる蒸着材をそれぞれ用意し、厚さ75μmのPET基板上に反応性プラズマによって同時に蒸着する共蒸着法によりバリア膜を成膜した。第1酸化物(X)及び第2酸化物(Y)の種類及びその含有割合を表1に示す。
実施例1〜3、比較例1〜4で得られた水蒸気バリア膜について、以下に示す手法を用いて膜厚、水滴接触角θ、水蒸気透過率S1、水蒸気透過率WVTRを求めた。その結果を表1に示す。
(1) 水蒸気バリア膜の膜厚
触針式表面形状測定器を用いて基板上に共蒸着した膜の膜厚を測定した。
(2) 水蒸気バリア膜表面の水滴接触角θ
基板上に共蒸着した膜を、温度25℃、相対湿度50%RHに設定したクリーンルーム内に1日放置した後、この水蒸気バリア膜表面にイオン交換水2μLを滴下してから、2秒後の接触角を水滴接触角測定装置(協和界面科学株式会社製;FAMAS)により測定した。
(3) 水蒸気透過率S1(算出値)
上記式(1)に示す関係式に、測定した水滴接触角θ、第1酸化物(X)の塩基度及び第2酸化物(Y)の塩基度を代入することにより算出した。
(4) 水蒸気透過率WVTR(実測値)
MOCON社製の水蒸気透過率測定装置(型名:PERMATRAN−Wタイプ3/33)を用い、バリア膜を、温度40℃、相対湿度90%RHに設定した上記水蒸気透過率測定装置内で1時間保持した後、温度40℃、相対湿度90%RHの条件で水蒸気透過度を測定した。
次の表2に示す1種類又は2種類の酸化物(第1酸化物(X)及び第2酸化物(Y))からなる蒸着材をそれぞれ用意し、厚さ75μmのPET基板上に反応性プラズマによって同時に蒸着する共蒸着法により、その含有割合を変化させたバリア膜を成膜した。第1酸化物(X)及び第2酸化物(Y)の種類及びその含有割合を表2に示す。
実施例4〜8、比較例5〜8で得られた水蒸気バリア膜について、上記比較試験及び評価1と同様に、膜厚、水滴接触角θ、水蒸気透過率S1、水蒸気透過率WVTRを求めた。その結果を表2に示す。
次の表3に示す2種類の酸化物(第1酸化物(X)及び第2酸化物(Y))からなる蒸着材をそれぞれ用意し、厚さ75μmのPET基板上に反応性プラズマによって同時に蒸着する共蒸着法により、その膜厚のみを変動させたバリア膜を成膜した。第1酸化物(X)及び第2酸化物(Y)の種類及びその含有割合を表3に示す。
実施例9〜15、比較例9〜11で得られた水蒸気バリア膜について、上記比較試験及び評価1と同様に、膜厚、水滴接触角θ、水蒸気透過率S1、水蒸気透過率WVTRを求めた。その結果を表3に示す。
Claims (1)
- 第1酸化物(X)からなる蒸着材と第2酸化物(Y)からなる蒸着材を用い、反応性プラズマ蒸着法によって同時に蒸着する共蒸着法で成膜した、2種類の酸化物から構成された水蒸気バリア膜であって、
前記第1酸化物(X)がZnOであり、かつ前記第2酸化物(Y)がSiO2であって前記バリア膜の膜厚が135〜500nmであるか、或いは前記第1酸化物(X)がMgOであり、かつ前記第2酸化物(Y)がSnO2であって前記バリア膜の膜厚が30〜500nmであり、
前記バリア膜の膜厚が30〜500nmの範囲内であるとき、
θ×ΔB≧50(但し、50°≦θ≦125°、ΔB>0.4)を満たすことを特徴とする水蒸気バリア膜。
なお、θは成膜後、温度25℃、相対湿度50%RHの条件で1日間保持した前記水蒸気バリア膜における水滴接触角を示し、ΔBは前記第1酸化物(X)の塩基度BXと前記第2酸化物(Y)の塩基度BYとの差の絶対値を示す。
また、前記水蒸気バリア膜中の第1酸化物(X)の含有割合をxモル、前記第2酸化物(Y)の含有割合をyモルとするとき、x及びyは0.05≦x/(x+y)≦0.95を満たす。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011070151A JP5776260B2 (ja) | 2011-01-26 | 2011-03-28 | 水蒸気バリア膜 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011013715 | 2011-01-26 | ||
JP2011013715 | 2011-01-26 | ||
JP2011070151A JP5776260B2 (ja) | 2011-01-26 | 2011-03-28 | 水蒸気バリア膜 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012167359A JP2012167359A (ja) | 2012-09-06 |
JP5776260B2 true JP5776260B2 (ja) | 2015-09-09 |
Family
ID=46556241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011070151A Expired - Fee Related JP5776260B2 (ja) | 2011-01-26 | 2011-03-28 | 水蒸気バリア膜 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5776260B2 (ja) |
CN (1) | CN102615872B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012158820A (ja) * | 2011-02-02 | 2012-08-23 | Mitsubishi Materials Corp | 薄膜の製造方法及び薄膜形成用の共蒸着用蒸着材、該方法により得られる薄膜、該薄膜を備える薄膜シート並びに積層シート |
JP2013063642A (ja) * | 2011-08-26 | 2013-04-11 | Toyobo Co Ltd | ガスバリア性積層フィルム |
CN104868003A (zh) * | 2015-05-20 | 2015-08-26 | 杭州福斯特光伏材料股份有限公司 | 高水汽阻隔性太阳能光伏背板 |
JP2019143245A (ja) * | 2018-02-22 | 2019-08-29 | 三菱マテリアル株式会社 | 酸化物膜、酸化物膜の製造方法、及び、窒素含有酸化物スパッタリングターゲット |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06330318A (ja) * | 1993-05-20 | 1994-11-29 | Toyobo Co Ltd | ガスバリアフィルムの製造方法及び製造装置 |
JPH07211144A (ja) * | 1994-01-24 | 1995-08-11 | Sekisui Chem Co Ltd | 透明導電体 |
JP2002120319A (ja) * | 2000-10-16 | 2002-04-23 | Oike Ind Co Ltd | 透明バリヤー性フイルム |
JP4677692B2 (ja) * | 2000-11-10 | 2011-04-27 | 凸版印刷株式会社 | 透明ガスバリア材およびその製造方法 |
JP2003181974A (ja) * | 2001-12-21 | 2003-07-03 | Toppan Printing Co Ltd | 透明な高水蒸気バリア積層体 |
JP4447358B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2010-04-07 | 大日本印刷株式会社 | 有機半導体素子 |
JP4966176B2 (ja) * | 2007-02-09 | 2012-07-04 | パナソニック株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
-
2011
- 2011-03-28 JP JP2011070151A patent/JP5776260B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-12-19 CN CN201110427162.XA patent/CN102615872B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102615872A (zh) | 2012-08-01 |
CN102615872B (zh) | 2015-11-04 |
JP2012167359A (ja) | 2012-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN203658697U (zh) | 一种用于具有液晶中介的可变散射特性的上光单元的导电支撑物及此上光单元 | |
JP5776260B2 (ja) | 水蒸気バリア膜 | |
CN103563096B (zh) | 太阳能电池模块用背板以及包括该背板的太阳能电池模块 | |
JP5245893B2 (ja) | 多層フィルムおよびその製造方法 | |
JP6311177B2 (ja) | バリアフィルム及びこれを含む電子装置 | |
ES2975275T3 (es) | Lámina optoelectrónica y método de fabricación de lámina optoelectrónica | |
US20160086683A1 (en) | Conductive film and electronic device having conductive film | |
CN102628158A (zh) | 薄膜的制法及共蒸镀用蒸镀材、薄膜、薄膜片及层叠片 | |
JP2011183567A (ja) | 透明電極付き基板の製造方法 | |
KR101618449B1 (ko) | 유기발광장치 | |
JP2013202822A (ja) | ガスバリア性積層フィルム | |
JP5673158B2 (ja) | 薄膜の製造方法及び薄膜形成用の共蒸着用蒸着材 | |
JP5510348B2 (ja) | 水蒸気バリア性の評価方法 | |
JP2010152204A (ja) | ディスプレイ基板用部材 | |
JP5478833B2 (ja) | 透明導電膜の製造方法ならびにそれにより作製された透明導電膜 | |
WO2015118724A1 (ja) | 透明導電性積層体、透明導電性積層体の製造方法、および透明導電性積層体を用いてなる電子デバイス | |
JP2013071339A (ja) | ガスバリア性積層フィルム | |
JP4765216B2 (ja) | 透明ガスバリア積層フイルム | |
KR102006528B1 (ko) | 항균성 부재 | |
KR102117872B1 (ko) | 투명 가스 배리어 필름 | |
JP4429781B2 (ja) | 透明ガスバリア積層体 | |
JP2005114876A (ja) | 反射防止フィルム | |
JP2004071171A (ja) | タッチパネル用透明導電積層体 | |
JP2009135003A (ja) | 透明導電膜とその製造方法 | |
JP2014201746A (ja) | 透明導電膜、及び透明導電膜の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150609 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150622 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5776260 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |