JP5774422B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5774422B2 JP5774422B2 JP2011200523A JP2011200523A JP5774422B2 JP 5774422 B2 JP5774422 B2 JP 5774422B2 JP 2011200523 A JP2011200523 A JP 2011200523A JP 2011200523 A JP2011200523 A JP 2011200523A JP 5774422 B2 JP5774422 B2 JP 5774422B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- collector
- insulated gate
- gate bipolar
- line contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 58
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 40
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims description 25
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 25
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 11
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 46
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 8
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 7
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/08—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
- H01L27/082—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including bipolar components only
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/0203—Particular design considerations for integrated circuits
- H01L27/0207—Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Description
(実施の形態1)
まず本発明の実施の形態1における半導体装置の構成について図1〜図6を用いて説明する。
上述したように本実施の形態においては、比(コレクタコンタクト面積/コレクタ活性面積)および比(p+領域上コンタクト面積/p+領域面積)の少なくともいずれかが、High SideのIGBTにおいて、Low SideのIGBTにおけるよりも高くなっている。このため、High SideのIGBTにおいてはオン耐圧を向上することができ、かつLow SideのIGBTにおいては電流(線形電流、飽和電流)を向上させることができる。つまり、素子サイズの変更や注入レイアウトの変更、不純物注入条件の変更といった大規模な変更と最適化を行なうことなく、コンタクトサイズの変更といった小規模な変更で、開発上の負荷を小さく抑えつつ、ラテラルIGBTにおける電流向上やオン耐圧向上といった特性改善を行なうことが可能となる。
図20および図21を参照して、本実施の形態の構成は、実施の形態1の構成と比較して、p+コレクタ領域CRが素子分離構造ESにより間引かれている(分断されている)点において異なっている。つまり1つのIGBTにおいて、p+コレクタ領域CRが、素子分離構造ESにより分離された複数のp+コレクタ領域部分CRaから構成されている。この素子分離構造ESは、実施の形態1で説明したように、LOCOSにより形成されたシリコン酸化膜であってもよく、またSTIであってもよい。
図24および図25を参照して、本実施の形態の構成は、実施の形態1の構成と比較して、p+コレクタ領域CRがn+分離領域NHRにより間引かれている(分断されている)点において異なっている。つまり1つのIGBTにおいて、p+コレクタ領域CRが、複数のn+分離領域NHRにより分離された複数のp+コレクタ領域部分CRaから構成されている。複数のn+分離領域NHRの各々は、n型領域NRよりも高いn型不純物濃度を有している。
図29を参照して、本実施の形態の構成は、実施の形態1の構成と比較して、エミッタ側のコンタクト用の凹部CH2が、互いに分離され、かつ直列に配置された複数のラインコンタクト部分CH2aを有している点において異なっている。複数のラインコンタクト部分CH2aの各々は、ラインコンタクト構造を有している。つまり複数のラインコンタクト部分CH2aの各々は、図29に示す平面視において略矩形の形状を有し、かつ平面視における一方の辺の長さLBaが他方の辺の長さWBaの2倍以上長い構造を有している。平面視において隣り合うラインコンタクト部分CH2aの間に位置する分離部分SRの真下領域にはn型領域(n+エミッタ領域ER)のみが位置している。
Claims (15)
- 主表面を有する半導体基板と、
それぞれが前記主表面に形成された第1および第2の絶縁ゲートバイポーラトランジスタとを備え、
前記第1および第2の絶縁ゲートバイポーラトランジスタのそれぞれは、
前記主表面に形成された第1導電型のコレクタ領域と、
前記コレクタ領域と分かれて前記主表面に形成された第1導電型のベース領域と、
前記ベース領域内の前記主表面に形成された第2導電型のエミッタ領域とを含み、さらに
前記第1および第2の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの各々の前記ベース領域および前記エミッタ領域の双方に接続されたエミッタ用導電層と、
前記第1および第2の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの各々の前記コレクタ領域に接続されたコレクタ用導電層とを備え、
前記第1の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの前記ベース領域の前記主表面における面積(SA11)に対する前記第1の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの前記ベース領域と前記エミッタ用導電層との接続部の面積(SB11)の比(SB11/SA11)が、前記第2の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの前記ベース領域の前記主表面における面積(SA21)に対する前記第2の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの前記ベース領域と前記エミッタ用導電層との接続部の面積(SB21)の比(SB21/SA21)よりも大きく、
前記第1の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの耐圧は前記第2の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの耐圧よりも高い、半導体装置。 - 前記第1の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの前記ベース領域と前記エミッタ用導電層との前記接続部はラインコンタクト構造を有し、
前記第2の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの前記ベース領域と前記エミッタ用導電層との前記接続部は前記ラインコンタクト構造を有し、
前記第1の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの前記ラインコンタクト構造における線幅は前記第2の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの前記ラインコンタクト構造における線幅よりも大きい、請求項1に記載の半導体装置。 - 前記第1の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの前記ベース領域と前記エミッタ用導電層との前記接続部はラインコンタクト構造を有し、
前記第2の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの前記ベース領域と前記エミッタ用導電層との前記接続部はホールコンタクト構造を有している、請求項1に記載の半導体装置。 - 主表面を有する半導体基板と、
それぞれが前記主表面に形成された第1および第2の絶縁ゲートバイポーラトランジスタとを備え、
前記第1および第2の絶縁ゲートバイポーラトランジスタのそれぞれは、
前記主表面に形成された第1導電型のコレクタ領域と、
前記コレクタ領域と分かれて前記主表面に形成された第1導電型のベース領域と、
前記ベース領域内の前記主表面に形成された第2導電型のエミッタ領域とを含み、さらに
前記第1および第2の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの各々の前記ベース領域および前記エミッタ領域の双方に接続されたエミッタ用導電層と、
前記第1および第2の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの各々の前記コレクタ領域に接続されたコレクタ用導電層とを備え、
前記第1の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの前記コレクタ領域の前記主表面における面積(SA12)に対する前記第1の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの前記コレクタ領域と前記コレクタ用導電層との接続部の面積(SB12)の比(SB12/SA12)が、前記第2の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの前記コレクタ領域の前記主表面における面積(SA22)に対する前記第2の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの前記コレクタ領域と前記コレクタ用導電層との接続部の面積(SB22)の比(SB22/SA22)よりも大きく、
前記第1の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの耐圧は前記第2の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの耐圧よりも高い、半導体装置。 - 前記第1の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの前記コレクタ領域と前記コレクタ用導電層との前記接続部はラインコンタクト構造を有し、
前記第2の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの前記コレクタ領域と前記コレクタ用導電層との前記接続部は前記ラインコンタクト構造を有し、
前記第1の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの前記ラインコンタクト構造における線幅は前記第2の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの前記ラインコンタクト構造における線幅よりも大きい、請求項4に記載の半導体装置。 - 前記第1の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの前記コレクタ領域と前記コレクタ用導電層との前記接続部はラインコンタクト構造を有し、
前記第2の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの前記コレクタ領域と前記コレクタ用導電層との前記接続部はホールコンタクト構造を有している、請求項4に記載の半導体装置。 - 前記主表面に形成された素子分離構造をさらに備え、
前記第1および第2の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの少なくともいずれかの前記コレクタ領域は、前記素子分離構造によって互いに分離された複数のコレクタ分割領域を含む、請求項1〜6のいずれかに記載の半導体装置。 - 前記主表面に形成された第2導電型の不純物領域をさらに備え、
前記第1および第2の絶縁ゲートバイポーラトランジスタの少なくともいずれかの前記コレクタ領域は、前記不純物領域によって互いに分離された複数のコレクタ分割領域を含む、請求項1〜6のいずれかに記載の半導体装置。 - 前記ラインコンタクト構造は途切れることなく連続的に延びている、請求項2、3、5および6のいずれかに記載の半導体装置。
- 前記ラインコンタクト構造は、互いに分離され、かつ互いに直列に配置された複数のラインコンタクト部を有する、請求項2、3、5および6のいずれかに記載の半導体装置。
- 前記ラインコンタクト構造は、互いに分離され、かつ互いに直列に配置された複数のラインコンタクト部を有し、
互いに直列に配置された前記複数のラインコンタクト部の間に位置する分離部分の真下には、第2導電型の前記エミッタ領域のみが位置している、請求項2または3に記載の半導体装置。 - 前記ラインコンタクト構造は、互いに分離され、かつ互いに直列に配置された複数のラインコンタクト部を有し、
互いに直列に配置された前記複数のラインコンタクト部の間に位置する分離部分の真下には、第1導電型の前記ベース領域と第2導電型の前記エミッタ領域とが位置しており、
前記分離部分の真下に位置する前記エミッタ領域の前記主表面における面積は、前記分離部分の真下に位置する前記ベース領域の前記主表面における面積よりも大きい、請求項2または3に記載の半導体装置。 - 前記ラインコンタクト構造は、互いに分離され、かつ互いに直列に配置された複数のラインコンタクト部を有し、
互いに直列に配置された前記複数のラインコンタクト部の間に位置する分離部分の真下には、第1導電型の前記ベース領域のみが位置している、請求項2または3に記載の半導体装置。 - 前記ラインコンタクト構造は、互いに分離され、かつ互いに直列に配置された複数のラインコンタクト部を有し、
互いに直列に配置された前記複数のラインコンタクト部の間に位置する分離部分の真下には、第1導電型の前記ベース領域と第2導電型の前記エミッタ領域とが位置しており、
前記分離部分の真下に位置する前記ベース領域の前記主表面における面積は、前記分離部分の真下に位置する前記エミッタ領域の前記主表面における面積よりも大きい、請求項2または3に記載の半導体装置。 - 前記ラインコンタクト構造は、互いに分離され、かつ互いに直列に配置された複数のラインコンタクト部を有し、
互いに直列に配置された前記複数のラインコンタクト部の間に位置する分離部分の真下には、第1導電型の前記ベース領域と第2導電型の前記エミッタ領域とが位置しており、
前記分離部分の真下に位置する前記ベース領域の前記主表面における面積は、前記分離部分の真下に位置する前記エミッタ領域の前記主表面における面積と同じである、請求項2または3に記載の半導体装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011200523A JP5774422B2 (ja) | 2011-09-14 | 2011-09-14 | 半導体装置 |
US13/560,802 US8581299B2 (en) | 2011-09-14 | 2012-07-27 | Semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011200523A JP5774422B2 (ja) | 2011-09-14 | 2011-09-14 | 半導体装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013062411A JP2013062411A (ja) | 2013-04-04 |
JP2013062411A5 JP2013062411A5 (ja) | 2014-06-19 |
JP5774422B2 true JP5774422B2 (ja) | 2015-09-09 |
Family
ID=47829055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011200523A Expired - Fee Related JP5774422B2 (ja) | 2011-09-14 | 2011-09-14 | 半導体装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8581299B2 (ja) |
JP (1) | JP5774422B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6284336B2 (ja) * | 2013-10-17 | 2018-02-28 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
JP2018022776A (ja) * | 2016-08-03 | 2018-02-08 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
WO2018237199A1 (en) | 2017-06-22 | 2018-12-27 | Renesas Electronics America Inc. | SOLID TOP TERMINAL FOR DISCRETE FEED DEVICES |
KR20220106257A (ko) * | 2021-01-21 | 2022-07-29 | 삼성전자주식회사 | 정전기 방전 보호 소자 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11266018A (ja) * | 1998-03-16 | 1999-09-28 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP3415441B2 (ja) * | 1997-05-22 | 2003-06-09 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP2001203358A (ja) | 2000-01-18 | 2001-07-27 | Toshiba Corp | 誘電体分離型半導体装置 |
EP2463912B1 (en) * | 2001-01-19 | 2015-07-08 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Semiconductor device |
JP3622693B2 (ja) * | 2001-06-06 | 2005-02-23 | 株式会社デンソー | パワーmosトランジスタ |
KR100594233B1 (ko) * | 2003-10-24 | 2006-06-30 | 삼성전자주식회사 | 바이씨모스 제조방법 |
JP4778811B2 (ja) * | 2006-03-02 | 2011-09-21 | パナソニック株式会社 | 半導体集積回路 |
JP2010092978A (ja) * | 2008-10-06 | 2010-04-22 | Nec Electronics Corp | 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ |
JP2011119344A (ja) * | 2009-12-01 | 2011-06-16 | Panasonic Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
-
2011
- 2011-09-14 JP JP2011200523A patent/JP5774422B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-07-27 US US13/560,802 patent/US8581299B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8581299B2 (en) | 2013-11-12 |
JP2013062411A (ja) | 2013-04-04 |
US20130062662A1 (en) | 2013-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007184486A (ja) | 半導体装置 | |
WO2011118512A1 (ja) | 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ | |
JP3934613B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2006339527A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP5774422B2 (ja) | 半導体装置 | |
US7091554B2 (en) | Semiconductor device | |
JP5808827B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2008244466A (ja) | 半導体装置 | |
TWI631707B (zh) | 半導體裝置 | |
JP2016031964A (ja) | 半導体装置 | |
JP2005327806A (ja) | 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ | |
US8698194B2 (en) | Semiconductor integrated circuit with high withstand voltage element forming trench isolation on substrate | |
JP4756084B2 (ja) | 半導体装置 | |
TW201817012A (zh) | 半導體裝置 | |
JP2014060336A (ja) | 半導体装置 | |
KR20120004954A (ko) | 반도체 장치 | |
JP6908515B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP6458994B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5061443B2 (ja) | 横型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ | |
JP2009094158A (ja) | 半導体装置 | |
KR20240129549A (ko) | 양극성 접합 트랜지스터를 사용하는 정전기 방전 보호를 위한 장치 | |
JP2001094104A (ja) | 電力用半導体素子 | |
JP5672708B2 (ja) | 縦型半導体素子を備えた半導体装置 | |
JP2007081252A (ja) | 半導体装置 | |
JP2011082297A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140424 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150609 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5774422 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |