JP5752266B2 - 電源電圧監視機能を有する電子制御装置及びそれを備えた車両ステアリング制御装置 - Google Patents

電源電圧監視機能を有する電子制御装置及びそれを備えた車両ステアリング制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5752266B2
JP5752266B2 JP2013547971A JP2013547971A JP5752266B2 JP 5752266 B2 JP5752266 B2 JP 5752266B2 JP 2013547971 A JP2013547971 A JP 2013547971A JP 2013547971 A JP2013547971 A JP 2013547971A JP 5752266 B2 JP5752266 B2 JP 5752266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
control unit
monitoring
electronic control
supply voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013547971A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013084277A1 (ja
Inventor
松下 正樹
正樹 松下
喜福 隆之
隆之 喜福
宏之 上月
宏之 上月
雅登之 齋藤
雅登之 齋藤
佑 川野
佑 川野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2013084277A1 publication Critical patent/JPWO2013084277A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5752266B2 publication Critical patent/JP5752266B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0481Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0481Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures
    • B62D5/0484Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures for reaction to failures, e.g. limp home
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/565Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor
    • G05F1/569Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/20Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/09Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against over-voltage; against reduction of voltage; against phase interruption
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/122Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/0241Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the fault being an overvoltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/10Path keeping
    • B60W30/12Lane keeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • B62D5/0472Controlling the motor for damping vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0481Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures
    • B62D5/0487Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures detecting motor faults
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/08Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to driver input torque
    • B62D6/10Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to driver input torque characterised by means for sensing or determining torque
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/327Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers
    • G01R31/3277Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers of low voltage devices, e.g. domestic or industrial devices, such as motor protections, relays, rotation switches
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection

Description

本発明は、電源電圧監視機能を有する電子制御装置及びそれを備えた車両ステアリング制御装置に関するものである。
従来、自動車等のステアリングは、電子制御装置(マイクロコントローラ、マイクロコンピュータ、以下マイクロコントローラと称する)により車速等を考慮して最適なトルクで制御されている。しかしながら、制御を行なうマイクロコントローラの電源電圧がマイクロコントローラの正常動作電圧範囲外となり、マイクロコントローラの動作に異常が発生すると、ステアリングの自転、ロック等の不具合が発生する可能性がある。このため、電源電圧を適正な範囲で維持する必要があると共に、このマイクロコントローラに供給される電源電圧を常に監視しておく必要がある。
このようなマイクロコントローラの電源電圧の変動に起因する異常の発生を防止するため電源電圧を監視する対策として、例えば、特許文献1に示されるマイコン電源電圧監視システムでは、マイコン電源電圧監視システム1は、外部負荷60を制御するマイコン10とそれに電源電圧を供給する電源供給部20とで構成されている。マイコン10には、その動作が正常であるか否かを監視する動作監視回路30(W/D回路および宿題回答で構成される)が接続されている。電源供給部20から供給される電源電圧はマイコン10の電源端子に印加されると同時に、マイコン10のI/Oポートから取り込まれる。ポートから入力された電源電圧は、マイコン10の「動作が保証されている電源電圧範囲」を示す適正電源電圧値11と比較されて、電源電圧が適正電源電圧であるか否かを電源監視12される。もう一方で、マイコン10は制御信号Scを出力して外部負荷60に接続された出力ドライバ40を制御する。この電源監視12の出力と動作監視回路30の出力とをOR回路等の論理演算回路50に導いて、マイコン10に供給された電源電圧が適正電源電圧でないとき、あるいはマイコン10の動作が正常でないときには、外部負荷60をコントロールする出力ドライバ40をインヒビットおよびマイコンをリセットして外部負荷60の制御を停止させることにより課題を解決している。
また、特許文献2に示されるスキャナモータ制御装置では、原稿走査スキャナを駆動するモータ12の駆動および停止を制御しリセット信号によってリセットされるCPUを含む制御回路と、電源電圧Vccを監視し設定値以下に低下するときリセット信号を発生する監視回路10と、を含むスキャナモ−タ制御装置において、電圧Vccが第1設定値VREF1以下に低下するとき第1信号S1=Lを発生し、第1設定値VREF1より低い第2設定値VREF2以下に低下するとき第2信号S2=Lを発生する監視回路11,10を備え、CPUは、モータ駆動中の第1信号S1=Lに応答しての停止制御を行い、第2信号S2=Lによってリセットされる。第1信号S1=Lは割込ポ−トINT Bに印加され、CPU14は割込処理にて停止制御を行なう。第1信号S1=Lは優先度が最も高い割込ポ−トに印加される。第1信号S1=Lを優先度が最も高い割込入力ポ−トに印加することにより、CPUが電源電圧低下時には最優先で電気モ−タの停止制御を行なう。これにより、信号レベル変化監視の負担が軽減し、しかも、信号レベルの変化認知遅れが短く、第1信号S1の信号レベルの変化(HからL)に応答した停止制御をより効果的に実現している。
特開2005−208939号公報 特開2000−23483号公報
上述したように、電子装置が不具合を起こさないよう、制御を行なうマイクロコントローラの電源電圧監視には高い信頼性と安全性が要求される。しかしながら、特許文献1のマイコン電源電圧監視システムにあっては、マイコン10の電源電圧をマイコン10内の電源監視12で監視し、マイコン10の動作を動作監視回路30で監視する構成となっているため、例えば、まず初めに動作監視回路30が故障し、次に、マイコン10の電源電圧がマイコン10の適正電源電圧範囲外の電圧となった場合には、マイコン10内の電源監視12が正常に機能せず、外部負荷60の制御を停止することができないという問題があった。
また、特許文献2に示されるスキャナモータ制御装置にあっては、CPU電源電圧の低電圧を監視する電圧監視を二つ備えているが、電圧異常を検出した場合にCPU14を介してモータ駆動を停止する構成となっているため、例えば、電圧監視10が故障した状態で、CPU電源電圧がCPUの動作保証電圧範囲外の低電圧に低下した場合、電圧監視11によって電圧低下が検出されS1=Lが出力されるが、CPUの動作保証範囲外の低電圧であるためCPUによってモータ駆動を停止することができないという問題があった。
本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであり、電源電圧の監視機能に高い信頼性を持たせることにより、電子制御装置(マイクロコントローラ)の制御対象である外部負荷の誤動作を防止することができる電源電圧監視機能を有する電子制御装置及びそれを備えた車両用ステアリング制御装置を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本発明の電源電圧監視機能を有する電子制御装置は、マイクロコントローラで構成されると共に、外部負荷を制御する電子制御部と、前記電子制御部の電源供給端子に供給される外部電力源の電圧を前記電子制御部の正常動作範囲の電圧に調整して供給する電源供給部と、前記電子制御部に対して独立に設けられ、前記電源供給部の電圧を監視する電圧監視機能と共に、前記電圧監視の結果に基づき、前記外部負荷を制御する外部負荷制御機能を有する複数の監視制御部と、を備え、前記複数の監視制御部のいずれかの電圧監視機能が、前記電圧が前記電子制御部の正常動作範囲外であることを検出した場合には、前記外部負荷制御機能により前記外部負荷を制御する外部負荷ドライバを停止させると共に、前記外部負荷制御機能のうち少なくとも1つは前記電子制御部を介さずに前記外部負荷を制御する外部負荷ドライバを停止させることを特徴とするものである。
また、請求項10に係る車両ステアリング装置は、請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の電源電圧監視機能を有する電子制御装置を備え、前記電子制御部の制御対象がモータ及び前記モータを駆動させる電力を供給するインバータであり、前記外部負荷ドライバが、前記インバータへの電力供給経路を開閉する電源リレーを制御する電源リレー・ドライバ、前記インバータを制御するゲート・ドライバ及び前記インバータと前記モータ間の通電経路を開閉するモータ・リレーを制御するモータ・リレー・ドライバであることを特徴とするものである。
本発明によれば、電子制御部(マイクロコントローラ)の電源電圧を監視する監視制御部を複数備え、外部負荷制御機能のうち少なくとも1つは電子制御部を介さずに外部負荷を制御する外部負荷ドライバを停止させることにより、電子制御部に供給される電源電圧が正常動作範囲外になった場合においても、速やかに外部負荷を確実に停止させることができ、高い信頼性と安全性を確保することができる電源電圧監視機能を有する電子制御装置を実現することができる。また、この電源電圧監視機能を有する電子制御装置を備えることにより、高い信頼性と安全性を有する車両ステアリング装置を実現することができる。
実施の形態1に係る電源電圧監視機能を有する電子制御装置を含む車両ステアリング制御システムの概略全体構成図である。 実施の形態1に係る電源電圧監視機能を有する電子制御装置を含むステアリング制御装置の構成を示す機能ブロック図である。 実施の形態2に係る電源電圧監視機能を有する電子制御装置を含むステアリング制御装置の構成を示す機能ブロック図である。 実施の形態3に係る電源電圧監視機能を有する電子制御装置の監視制御部における電圧監視機能の回路構成図である。 実施の形態4に係る電源電圧監視機能を有する電子制御装置を含むステアリング制御装置の構成を示す機能ブロック図である。 実施の形態5に係る電源電圧監視機能を有する電子制御装置の監視制御部における電圧監視機能の回路構成図である。
以下、本発明の実施の形態に係る電源電圧監視機能を有する電子制御装置及び車両用ステアリング制御装置について、図を参照して説明する。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る電源電圧監視機能を有する電子制御装置を含む車両ステアリング制御システムの概略全体構成図であり、図2は、実施の形態1に係る電源電圧監視機能を有する電子制御装置を含むステアリング制御装置の構成を示す機能ブロック図である。
図1に示すように、本発明に係る電源電圧監視機能を有する電子制御装置100が適用される車両ステアリング制御システムは、車輪を操舵するステアリングホイール1と、ステアリングホイール1の回転状態を伝達するステアリングシャフト2と、ステアリングシャフト2に取り付けられ、ステアリングホイール1に加えられる操舵トルクを検出するトルクセンサ3と、ステアリングシャフト2の一端に接続された減速ギア4と、減速ギア4に接続され操舵アシストトルクを発生するモータ5と、このモータ5を駆動させるステアリング制御装置10と、車速を検出し、ステアリング制御装置10に伝達する車速センサ6と、ステアリング制御装置10に電力を供給するバッテリ7と、バッテリ7から電力を供給され内燃機関を点火するイグニッション(IG)8と、により構成されている。
ステアリング制御装置10は、トルクセンサ3によって検出されたトルク検出値と車速センサ6の車速検出値とに基づいて操舵アシストトルクを決定し、モータ5を駆動することによりステアリングホイール1の操舵をアシストしている。
次に、図2に示すように、ステアリング制御装置10は、実施の形態1に係る電源電圧監視機能を有する電子制御装置100は、外部負荷であるモータ5を制御する電子制御部であるマイクロコントローラ102と、マイクロコントローラ102の電源供給端子に外部電力であるバッテリ7からの電力を適正な電圧に調整し、供給する電源供給部101と、モータ5を駆動させる電力を供給するインバータ104と、マイクロコントローラ102の指令に基づきインバータ104を制御するゲート・ドライバ103と、インバータ104とモータ5間の通電経路を開閉するモータ・リレー105と、モータ・リレー105を制御するモータ・リレー・ドライバ106と、電源供給部101の電源電圧を監視する監視制御部A 108aと、監視制御部B 108bと、で構成されている。このうち、実施の形態1に係る電源電圧監視機能を有する電子制御装置100は、電源供給部101と、マイクロコントローラ102と、監視制御部A 108aと、監視制御部B 108bと、で構成される部分を指す。
続いて、ステアリング制御装置10及び電源電圧監視機能を有する電子制御装置100の動作について、図1及び図2を参照して説明する。
まず、電源供給部101は、バッテリ7の電力をマイクロコントローラの正常動作範囲内の適正な電圧に調整して、マイクロコントローラ102を動作させるのに必要な定電圧(例えば、5V)をマイクロコントローラ102の電源供給端子に供給する。
マイクロコントローラ102は、トルクセンサ3によって検出されたトルク検出値と車速センサ6の車速検出値とに基づき、所定の演算処理を行って、モータ5を駆動するための目標電流値(Ti1)を決定し、目標電流値(Ti1)と電流検出回路107にて検出した検出電流値(Mi)とを一致させるべくフィードバック制御を行い、モータ駆動信号をゲート・ドライバ103に供給する。また、マイクロコントローラ102は、モータ・リレー・ドライバ106に対して、モータ・リレー閉指示信号(導通)、またはモータ・リレー開指示信号(遮断)を出力する。
ゲート・ドライバ103は、マイクロコントローラ102から入力されたモータ駆動信号に基づいて、インバータ104を駆動させる信号をインバータ104に出力する。インバータ104は、ゲート・ドライバ103から入力される信号に基づき、モータ・リレー105を介してモータ5を駆動させる電圧を出力する。
モータ・リレー105は、モータ・リレー・ドライバ106からモータ・リレー閉指示信号(導通)が入力された場合には、インバータ104とモータ5間の通電経路を導通させ、また、モータ・リレー・ドライバ106からモータ・リレー開指示信号(遮断)が入力された場合には、インバータ104とモータ5間の通電経路を遮断する。
モータ・リレー・ドライバ106は、監視制御部A 108a、監視制御部B 108b及びマイクロコントローラ102の全てが、モータ・リレー閉指示信号(導通)である場合には、モータ・リレー105に対してモータ・リレー閉指示信号(導通)を出力し、その他の場合には、モータ・リレー開指示信号(遮断)を出力する。
電流検出回路107は、モータ5に流れる電流を検出し、検出した電流値(Mi)をマイクロコントローラ102に送る。
第一の監視制御部A 108aは、マイクロコントローラ102に供給される電源電圧を監視して、マイクロコントローラ102の動作を保証する正常動作範囲内の電圧であるか否かを判定する。電圧が予め定められた正常動作範囲外であると判定された場合には、電源電圧が異常であると判定され、モータ・リレー・ドライバ106に対して、モータ・リレー開指示信号(遮断)が出力される。また、正常と判断された場合には、モータ・リレー・ドライバ106に対して、モータ・リレー閉指示信号(導通)が出力される。
また、第二の監視制御部B 108bも同様に、マイクロコントローラ102に供給される電源電圧を監視して、マイクロコントローラ102の動作を保証する正常動作範囲内の電圧であるか否かを判定する。電圧が予め定められた正常動作範囲外であると判定された場合には、電源電圧が異常であると判定され、モータ・リレー・ドライバ106に対して、モータ・リレー開指示信号(遮断)が出力される。また、正常と判断された場合には、モータ・リレー・ドライバ106に対して、モータ・リレー閉指示信号(導通)が出力される。
以上、述べたように、マイクロコントローラ102に対して、独立した2つの監視制御部(第一の監視制御部A 108aと第二の監視制御部B 108b)を備えているため、何れか一つの監視制御部が故障した場合であっても、他方の監視制御部により、マイクロコントローラ102に供給される電源電圧が監視され、電源電圧の異常時にモータの駆動を確実に停止することができる。これによって、電源電圧の異常に起因するマイクロコントローラ102の異常動作によるステアリングが異常にアシストされることを確実に防止することができる。すなわち、従来の監視制御による方法よりも高い信頼性と安全性を確保することができる。
なお、監視制御部が、2つ備えられていることにより、監視制御部が1つの場合と比較して、車両ステアリング装置の電源電圧監視機能が喪失することにより発生する故障の確率を小さくすることができ、従来の電源電圧監視装置よりも高い信頼性を確保することができる。
また、監視制御部が、マイクロコントローラ102の外部に設けられているので、マイクロコントローラ102を介することなしに、外部負荷であるモータ5の駆動を停止することができるため、マイクロコントローラ102に供給される電圧が正常動作範囲外となり、マイクロコントローラ102が正常に動作しない状況においても、確実にモータ5の駆動を停止させることができる。
このように、実施の形態1に係る電源電圧監視機能を有する電子制御装置によれば、マイクロコントローラの電源電圧を監視する監視制御部を複数備え、外部負荷制御機能はマイクロコントローラを介さずに外部負荷を制御する外部負荷ドライバを停止させることにより、電源電圧が正常動作範囲外になった場合に、速やかに外部負荷を確実に停止させることができ、高い信頼性と安全性を確保することができるという顕著な効果が期待できる。
実施の形態2.
図3は、実施の形態2に係る電源電圧監視機能を有する電子制御装置を含むステアリング制御装置の構成を示す機能ブロック図である。
図3に示す実施の形態2に係る電源電圧監視機能を有する電子制御装置と図2に示す実施の形態1に係る電源電圧監視機能を有する電子制御装置との違いは、第一の監視制御部A 108aの出力が、インバータ104を制御するゲート・ドライバ103に接続されている点である。したがって、ここでは、ゲート・ドライバ103、モータ・リレー・ドライバ106及び監視制御部A 108aについての説明を行い、他の構成要素及び動作は実施の形態1と同様であるので説明を省略する。
次に、実施の形態2に係る電源電圧監視機能を有する電子制御装置100の動作の詳細について説明する。
まず、ゲート・ドライバ103は、第一の監視制御部A 108aからの駆動許可信号が入力されている場合には、マイクロコントローラ102から出力されるモータ駆動信号に基づいて、インバータ104を駆動させる信号が出力され、第一の監視制御部A 108aから駆動停止信号が入力されている場合には、インバータ104を停止させる信号がインバータ104に出力される。したがって、インバータ104から出力されるモータ5を駆動させる電圧は、ゲート・ドライバ103から入力される信号に基づき、出力あるいは停止される。
モータ・リレー・ドライバ106は、第二の監視制御部B 108bとマイクロコントローラ102の双方からモータ・リレー閉指示信号(導通)が入力された場合には、モータ・リレー105に対してモータ・リレー閉指示信号(導通)を出力し、その他の場合には、モータ・リレー開指示信号(遮断)を出力する。
第一の監視制御部A 108aは、マイクロコントローラ102に供給される電源電圧を監視して、マイクロコントローラ102の動作を保証する正常動作範囲内の電圧であるか否かを判定する。電圧が予め定められた正常動作範囲外であると判定された場合には、電源電圧が異常であると判断され、ゲート・ドライバ103に対して、インバータ104駆動停止信号が出力される。また、正常と判断された場合には、ゲート・ドライバ103に対して、インバータ駆動信号が出力される。
以上、述べたように、電源電圧の異常検出時に、第一の監視制御部A 108aが、ゲート・ドライバ103に対して、駆動停止信号を出力してインバータ104を停止させるように構成され、また、第二の監視制御部B 108bが、モータ・リレー・ドライバ106に対してモータ・リレー開指示信号(遮断)を出力して、インバータ104とモータ5との間の通電経路を遮断するように構成されているため(すなわち、各々の監視制御部が異なる部位に作用してモータ5の駆動を停止する)、一方の監視制御部からの駆動停止手段が故障した場合であっても(例えば、モータ・リレー105が溶着し、通電経路を遮断できない故障が発生した場合)、他方の監視制御部からの駆動停止手段(ゲート・ドライブ103によりインバータ104を停止する手段)によって、モータ5の駆動を停止することができる。したがって、実施の形態1の監視制御部による方法よりもされに高い信頼性と安全性を確保することができる。
このように、実施の形態2に係る電源電圧監視機能を有する電子制御装置によれば、マイクロコントローラの電源電圧を監視する監視制御部を複数備え、各々の監視制御部が異なる外部負荷ドライバに作用することにより、電源電圧が正常動作範囲外になった場合に、一方の監視制御部による外部負荷の停止手段に不具合が発生しても、他方の監視制御部による外部負荷の停止手段により、速やかに外部負荷を確実に停止させることができ、高い信頼性と安全性を確保することができるという顕著な効果が期待できる。
実施の形態3.
図4は、実施の形態3に係る電源電圧監視機能を有する電子制御装置の監視制御部における電圧監視機能の回路構成図である。
実施の形態3は、実施の形態1及び実施の形態2における第一の監視制御部A 108aと第二の監視制御部B 108bの電圧監視機能を異なる回路網により構成したものである。ここでは、第一の監視制御部A 108aと第二の監視制御部B 108bの電圧監視機能の具体的な動作について説明を行い、他の構成要素及び動作は実施の形態1あるいは実施の形態2と同様であるので説明を省略する。
第一の監視制御部A 108aと第二の監視制御部B 108bの機能は同一であるが、具体的な電圧監視機能は、図4で示すように、それぞれ異なっている。
第一の監視制御部A 108aの電圧監視機能は、例えば、図4(a)に示すように、バッテリ電圧(△印)を元に、電源電圧の正常動作範囲の下側閾値電圧X[V]と上側閾値電圧Y[V]の比較電圧をつくり、これらとマイクロコントローラ102に供給される電源電圧5V(○印)とを比較することにより電圧を監視する。すなわち、ここでは絶対値監視方法が採用されている。
これに対して、第二の監視制御部B 108bの電圧監視機能は、例えば、図4(b)に示すように、マイクロコントローラ102に供給される電源電圧5V(=Vcc)を2*Vcc/3[V]とVcc/3[V]に分圧し、これらの分圧電圧と、バッテリ電圧(△印)を元につくられた電源電圧の正常動作範囲の下側閾値電圧x[V]と上側閾値電圧y[V]を比較することにより監視する。即すなわち、分圧監視方法が採用されている。
以上のように、述べたように、監視制御部A 108aと監視制御部B 108bの電圧監視機能は異なる回路網により構成されているため(すなわち、異なる回路動作による設計がなされている。)、例えば、何らかの回路上の不具合によって、電源電圧がマイクロコントローラ102の正常動作範囲外となった場合に、一方の監視制御部の電圧監視機能が意図通りに機能しない場合であっても、他方の監視制御部の電圧監視機能によって電源電圧の監視を継続することができる。すなわち、電圧監視機能を異なる回路設計とすることで、システマティック故障による監視制御部A 108aと監視制御部B 108bの電圧監視機能が同時に不具合が発生することを回避することができる。
このように、実施の形態3に係る電源電圧監視機能を有する電子制御装置によれば、マイクロコントローラの電源電圧を監視する監視制御部を複数備え、各々の監視制御部の電圧監視機能が異なる回路網により構成されていることにより、電源電圧がマイクロコントローラの正常動作範囲外となった場合に、一方の監視制御部の電圧監視機能が、何らかの回路上の不具合によって、意図通りに機能しないことが発生しても、他方の監視制御部の電圧監視機能によって電源電圧の監視を継続することができ、監視制御部の電圧監視機能に対して、高い信頼性と安全性を確保することができるという顕著な効果が期待できる。
実施の形態4.
図5は、実施の形態4に係る電源電圧監視機能を有する電子制御装置を含むステアリング制御装置の構成を示す機能ブロック図である。
図5に示す実施の形態4に係る電源電圧監視機能を有する電子制御装置と図3に示す実施の形態2に係る電源電圧監視機能を有する電子制御装置との違いは、従電子制御部であるマイクロコントローラB 109が追加されていることと、図3の第一の監視制御部A 108aの機能が、監視制御部A1 110aと監視制御部A2 111aとに、第二の監視制御部B 108bの機能が、監視制御部B1 110bと監視制御部B2 111bとに、それぞれ置き換えられている点である。したがって、ここでは、マイクロコントローラB 109と監視制御部A1 110a、監視制御部A2 111a、監視制御部B1 110b及び監視制御部B2 111bについての説明を行い、他の構成要素及び動作は実施の形態2と同様であるので説明を省略する。
次に、実施の形態4に係る電源電圧監視機能を有する電子制御装置100の動作の詳細について説明する。
マイクロコントローラB 109は、主電子制御部であるマイクロコントローラ102の動作を監視する。一般的に、車両用ステアリング制御装置では、故障による事故を未然に防ぐため種々のフェイル・セーフ機能を備えており、フェイル・セーフ機能を実現するためにモータを制御するための制御信号を出力するマイクロコントローラとは異なるマイクロコントローラが備えられている場合がある(例えば、WO2007/138676。)。実施の形態4では、マイクロコントローラB 109が備えられた車両用ステアリング制御装置に電源電圧監視機能を有する電子制御装置を適用する例について説明する。
監視制御部A1 110aは、電源供給部101に内蔵され、電圧監視機能によりマイクロコントローラ102に供給される電源電圧の正常動作範囲よりも低い電圧を監視し、予め定められた下側閾値電圧未満の電圧である場合には、電源電圧が異常であると判定し、マイクロコントローラ102に対して、リセット信号を出力する。電源電圧が異常であると判定された場合には、マイクロコントローラ102をリセットして、マイクロコントローラ102の出力をハイ・インピーダンスとすることで、ゲート・ドライバ103に作用してインバータ104の駆動を停止させる。
これに対して、監視制御部A2 111aは、電圧監視機能によりマイクロコントローラ102に供給される電源電圧の正常動作範囲よりも高い電圧を監視し、予め定められた上側閾値電圧より高い電圧である場合には、電源電圧が異常であると判定し、ゲート・ドライバ103対して、駆動停止信号を出力する。また、正常と判断された場合には、ゲート・ドライバ103に対して、駆動許可信号を出力する。
監視制御部B1 110bは、マイクロコントローラB 109に内蔵され、電圧監視機能によりマイクロコントローラ102に供給される電源電圧の正常動作範囲よりも低い電圧を監視し、予め定められた下側閾値電圧未満の電圧である場合には、電源電圧が異常であると判定し、モータ・リレー・ドライバ106に対して、モータ・リレー開指示信号(遮断)を出力する。
監視制御部B2 111bは、電圧監視機能によりマイクロコントローラ102に供給される電源電圧の正常動作範囲よりも高い電圧を監視し、予め定められた上側閾値電圧より高い電圧である場合には、電源電圧が異常であると判定し、モータ・リレー・ドライバ106に対して、モータ・リレー開指示信号(遮断)を出力する。
以上、述べたように、マイクロコントローラ102に対して、独立した電源電圧の下側閾値電圧の電圧監視機能を持つ監視制御部を2つ(監視制御部A1 110aと監視制御部B1 110b)と上側閾値電圧の電圧監視機能を持つ監視制御部を2つ(監視制御部A2 111aと監視制御部B2 111b)が備えられているため、何れか一つの監視制御部の電圧監視機能に不具合が発生した場合であっても、他の監視制御部の電圧監視機能によって、マイクロコントローラ102に供給される電源電圧が監視され、電源電圧の異常発生時にモータの駆動を確実に停止させることができる。
このように、実施の形態4に係る電源電圧監視機能を有する電子制御装置によれば、マイクロコントローラの電源電圧を監視する監視制御部を複数備えると共に、独立した電源電圧の下側閾値電圧未満であるかどうかの電圧監視機能を持つ監視制御部が2つ、上側閾値電圧以上であるかどうかの電圧監視機能を持つ監視制御部が2つ備えられていることにより、電源電圧が正常動作範囲外になった場合に、上側閾値電圧の電圧監視機能、下側閾値電圧の電圧監視機能の何れかに不具合が発生しても、それぞれ複数の電圧監視機能を有しているため、電源電圧の異常に対して、速やかに外部負荷を確実に停止させることができ、高い信頼性と安全性を確保することができるという顕著な効果が期待できる。
なお、電源電圧の正常動作範囲の上側閾値電圧以上であるかどうかと下側閾値電圧未満であるかどうかの双方を監視する監視制御部を2つ設ける場合と比較して、各監視制御部をより簡素な構成にすることができ、監視機能が喪失する故障の発生確率を小さくすることができる。すなわち、より高い信頼性を確保することができる。
また、下側閾値電圧未満であるかどうかを監視する監視制御部A1 110aの電圧監視機能と上側閾値電圧以上であるかどうかを監視する監視制御部A2 111aの電圧監視機能が、電源電圧の異常検出時に、ゲート・ドライバ103に作用してインバータ104の駆動を停止させるように構成され、下側閾値電圧未満であるかどうかを監視する監視制御部B1 110bと上側閾値電圧以上であるかどうかを監視する監視制御部B2 111bが、モータ・リレー・ドライバ106に作用して、モータ・リレー105がインバータ104とモータ5の間の通電経路を遮断するように構成されているため、一方のモータ5の駆動停止手段が故障した場合であっても(例えば、モータ・リレー105が溶着し、通電経路を遮断できない故障が発生した場合であっても)、他方のモータ駆動停止手段(インバータ104の駆動を停止させる手段)によって、モータ5の駆動を停止させることができる。
また、下側閾値電圧未満であるかどうかを監視する監視制御部A1 110aを電源供給部101に内蔵することで、監視制御部A1 110aを電源供給部101の外に設ける場合と比較して、コストの低減を図ることができる。
また、下側閾値電圧未満であるかどうかを監視する監視制御部B1 110bをマイクロコントローラB 109に内蔵することで、監視制御部B1 110bをマイクロコントローラB 109の外に設ける場合と比較して、コストの低減を図ることができる。
また、下側閾値電圧未満であるかどうかを監視する監視制御部A1 110aの電圧監視機能が、電源電圧の異常検出時に、マイクロコントローラ102のリセット端子にリセット信号を入力し、モータ5の駆動を停止させることで、マイクロコントローラ102を介さずに、モータ5の駆動を停止させる場合と比較して、コストの低減を図ることができる。
また、下側閾値電圧未満であるかどうかを監視する監視制御部A1 110aと監視制御部B1 110bを、電源供給部101とマイクロコントローラB 109に内蔵する下側閾値電圧の電圧監視機能を流用することで、監視制御部A1 110aと監視制御部B1 110bは、異なる回路網(すなわち、異なる回路設計)となるため、例えば、設計上の不具合によって、一方の監視制御部が意図通りに機能しない場合であっても、他方の監視制御部によって電源電圧の監視を継続することができる。すなわち、異なる回路設計とすることで、システマティック故障により監視制御部A1 110aと監視制御部B1 110bとが、同時に不具合になることを回避することができる。
さらに、上側閾値電圧以上であるかどうかを監視する監視制御部A2 111aと監視制御部B2 111bとが、マイクロコントローラ102を介さずに外部負荷であるモータ5の駆動を停止させるため、マイクロコントローラ102に供給される電源電圧が上側閾値電圧以上になり、電源電圧の正常動作範囲外の高電圧によりマイクロコントローラ102に、不具合が発生する状況においても、確実にモータ5の駆動を停止させることができる。
実施の形態5.
図6は、実施の形態3に係る電源電圧監視機能を有する電子制御装置の監視制御部における電圧監視機能の回路構成図である。
実施の形態5は、実施の形態4における監視制御部A2 111aと監視制御部B2 111bの電圧監視機能を同一回路網かつ異なる回路部品により構成したものである。ここでは、監視制御部A2 111aと監視制御部B2 111bの電圧監視機能の具体的な動作について説明を行い、他の構成要素及び動作は実施の形態4と同様であるので説明を省略する。
監視制御部A2 111aと監視制御部B2 111bは、機能は同一であるが、内部構成は各々異なっている。例えば、各々の回路網は、図6に示すような簡素な回路設計とし、各々の回路を異なる部品(例えば、異なるメーカーの部品)を使用して構成する。例えば、図6では、上側閾値電圧Y[V]の電圧監視機能を、図4に示す実施の形態3の回路網とは異なる回路設計により実現するものである。
以上、述べたように、高電圧を監視する監視制御部A2 111aと監視制御部B2 111bは、同一の回路網であるが、それぞれの回路に使用する部品が異なるため(例えば、異なるメーカーの部品を用いる)、部品自体の設計不具合や、ロット不良により、監視制御部A2 111aと監視制御部B2 111bの電圧監視機能が、同時に失われる状況を回避することができる。
このように、実施の形態5に係る電源電圧監視機能を有する電子制御装置によれば、マイクロコントローラの電源電圧を監視する監視制御部を複数備えると共に、複数の監視制御部の電圧監視機能の回路網は、各々の回路を異なる部品を使用して構成することにより、部品自体の設計不具合や、ロット不良の原因によって、電圧監視機能が同時に失われる状況を回避することができるので、電源電圧の異常に対して、速やかに外部負荷を確実に停止させることができ、高い信頼性と安全性を確保することができるという顕著な効果が期待できる。
なお、実施の形態2では、監視制御部A 108aの電圧監視機能が電源電圧の異常を検出した場合には、ゲート・ドライバ103を介してインバータ104の駆動を停止させるように構成されているが、バッテリ7からインバータ104への電力供給経路に電源リレーを配置し、監視制御部の一方から電源リレー・ドライバによりこの電源リレーを開放して、インバータ104の駆動を停止させる方法を用いてもよい。
また、実施の形態4では、マイクロコントローラB 109に内蔵された監視制御部B1 110bで、マイクロコントローラ102に供給される電源電圧を監視し、予め定められた下側閾値電圧未満の電圧である場合には、電源電圧が異常と判定され、モータ・リレー・ドライバ106に対して、モータ・リレー開指示信号(遮断)を出力する構成としたが、電源電圧が異常と判定された場合に、マイクロコントローラB 109をリセットして、マイクロコントローラB 109の出力をハイ・インピーダンスとすることで、モータ・リレー・ドライバ106に作用して、モータ5の駆動を停止させる構成としてもよい。
また、実施の形態4では、マイクロコントローラ102に供給される電源電圧が上側閾値電圧以上であるかどうかを監視する監視制御部A2 111aと監視制御部B2 111bを独立した回路としたが、例えば、ゲート・ドライバ103をICで構成し、監視制御部A2 111aをこのICに内蔵する構成としてもよい。
また、実施の形態5では、マイクロコントローラ102に供給される電源電圧が上側閾値電圧以上であるかどうかを監視する監視制御部A2 111aと監視制御部B2 111bを同一の回路網としたが、異なる回路網としてもよい。
なお、上記実施の形態では、外部負荷として車両用モータの制御を行う車両ステアリング制御装置に本発明の電源電圧監視機能を有する電子制御装置を適用する例について説明したが、マイクロコントローラにより外部負荷の制御を行う他の用途の電子機器に適用する場合であってもよく、上記実施の形態と同様の効果を得ることができる。
特に、自動車を対象とした機能安全規格ISO26262では、多重故障を考慮することが求められており、車両ステアリング制御装置の他、車両挙動に影響する操舵、制動、走行に係わる制御をマイクロコントローラを用いて行うシステムに、本発明の電源電圧監視機能を有する電子制御装置を適用することによって、多重故障を考慮しても高い信頼性と安全性を維持できる電源電圧監視機能を有する車両用電子制御装置を構築することができる。
また、外部負荷を制御する外部負荷ドライバが、外部負荷と一体化されている場合であってもよく、この場合には、外部負荷制御機能は、外部負荷に指示信号を出力する。
また、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略したりすることが可能である。
また、図において、同一符号は、同一または相当部分を示す。
5 モータ
7 バッテリ
10 ステアリング制御装置
100 電源電圧監視機能を有する電子制御装置
101 電源供給部
102 マイクロコントローラ(電子制御部、主電子制御部)
103 ゲート・ドライバ
104 インバータ
105 モータ・リレー
106 モータ・リレー・ドライバ
108a 監視制御部A
108b 監視制御部B
109 マイクロコントローラB(従電子制御部)
110a 監視制御部A1
110b 監視制御部B1
111a 監視制御部A2
111b 監視制御部B2

Claims (10)

  1. マイクロコントローラで構成されると共に、外部負荷を制御する電子制御部と、
    前記電子制御部の電源供給端子に供給される外部電力源の電圧を前記電子制御部の正常動作範囲の電圧に調整して供給する電源供給部と、
    前記電子制御部に対して独立に設けられ、前記電源供給部の電圧を監視する電圧監視機能と共に、前記電圧監視の結果に基づき、前記外部負荷を制御する外部負荷制御機能を有する複数の監視制御部と、を備え、
    前記複数の監視制御部のいずれかの電圧監視機能が、前記電圧が前記電子制御部の正常動作範囲外であることを検出した場合には、前記外部負荷制御機能により前記外部負荷を制御する外部負荷ドライバを停止させると共に、前記外部負荷制御機能のうち少なくとも1つは前記電子制御部を介さずに前記外部負荷を制御する外部負荷ドライバを停止させることを特徴とする電源電圧監視機能を有する電子制御装置。
  2. 前記監視制御部の前記外部負荷制御機能のうち少なくとも1つは、前記電子制御部のリセット端子にリセット信号を入力し、前記外部負荷ドライバを停止させるものであることを特徴とする請求項1に記載の電源電圧監視機能を有する電子制御装置。
  3. 前記電圧監視機能により前記電圧が前記正常動作範囲の上側閾値電圧以上であると判定された場合には、前記外部負荷制御機能は、前記電子制御部を介さずに前記外部負荷ドライバを停止させることを特徴とする請求項1に記載の電源電圧監視機能を有する電子制御装置。
  4. 前記複数の監視制御部において、前記外部負荷制御機能は、互いに異なる前記外部負荷ドライバに作用することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の電源電圧監視機能を有する電子制御装置。
  5. 前記複数の監視制御部は、互いに異なる回路構成であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の電源電圧監視機能を有する電子制御装置。
  6. 前記複数の監視制御部は、互いに異なる回路部品で構成されていることを特徴とする請
    求項1から請求項4のいずれか1項に記載の電源電圧監視機能を有する電子制御装置。
  7. 前記複数の監視制御部の一つは、前記電源供給部に設けられていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の電源電圧監視装置を有する電子制御装置。
  8. 前記複数の監視制御部の一つは、前記外部負荷ドライバに設けられていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の電源電圧監視装置を有する電子制御装置。
  9. 前記電子制御部は、主電子制御部と従電子制御部とを備えており、前記複数の監視制御部の1つは、前記従電子制御部に設けられていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の電源電圧監視装置を有する電子制御装置。
  10. 請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の電源電圧監視装置を有する電子制御装置を備え、前記電子制御部の制御対象がモータ及び前記モータを駆動させる電力を供給するインバータであり、前記外部負荷ドライバが、前記インバータへの電力供給経路を開閉する電源リレーを制御する電源リレー・ドライバ、前記インバータを制御するゲート・ドライバ及び前記インバータと前記モータ間の通電経路を開閉するモータ・リレーを制御するモータ・リレー・ドライバであることを特徴とする車両ステアリング制御装置。
JP2013547971A 2011-12-05 2011-12-05 電源電圧監視機能を有する電子制御装置及びそれを備えた車両ステアリング制御装置 Active JP5752266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/078057 WO2013084277A1 (ja) 2011-12-05 2011-12-05 電源電圧監視機能を有する電子制御装置及びそれを備えた車両ステアリング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013084277A1 JPWO2013084277A1 (ja) 2015-04-27
JP5752266B2 true JP5752266B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=48573685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013547971A Active JP5752266B2 (ja) 2011-12-05 2011-12-05 電源電圧監視機能を有する電子制御装置及びそれを備えた車両ステアリング制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9981684B2 (ja)
EP (1) EP2790318B1 (ja)
JP (1) JP5752266B2 (ja)
KR (3) KR101773315B1 (ja)
WO (1) WO2013084277A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011089556A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-27 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung einer Spannungsversorgung für ein Fahrzeugsystem
JP5951429B2 (ja) * 2012-02-01 2016-07-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 ウォッチドッグ回路、電源ic、及びウォッチドッグ監視システム
KR101898399B1 (ko) * 2014-09-24 2018-09-12 히다치 오토모티브 시스템즈 가부시키가이샤 차량 탑재 기기의 제어 장치 및 파워 스티어링 장치
KR102281672B1 (ko) * 2015-04-02 2021-07-27 주식회사 만도 Eps 전자제어장치 및 제어방법
DE102016010777B4 (de) 2016-04-12 2023-03-30 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Antrieb mit Sicherheitsschaltvorrichtung, System und Verfahren
US10752115B2 (en) * 2017-09-19 2020-08-25 Ford Global Technologies, Llc Contactor supply bus
JP7010663B2 (ja) * 2017-10-27 2022-01-26 ローム株式会社 監視装置
JP7010058B2 (ja) * 2018-02-26 2022-01-26 株式会社ジェイテクト 操舵制御装置
FR3083396B1 (fr) * 2018-06-28 2020-08-21 Valeo Equip Electr Moteur Systeme de commande d'un interrupteur, bras de commutation et installation electrique
FR3083398B1 (fr) * 2018-06-28 2020-08-21 Valeo Equip Electr Moteur Systeme de commande d'un interrupteur, bras de commutation et installation electrique
EP3968128A1 (en) * 2020-09-15 2022-03-16 NXP USA, Inc. Method, device, and computer program for verifying power supply monitoring

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5315533A (en) * 1991-05-17 1994-05-24 Best Power Technology, Inc. Back-up uninterruptible power system
JP3096793B2 (ja) * 1992-07-28 2000-10-10 光洋精工株式会社 電動パワーステアリング装置
US5360077A (en) 1992-06-01 1994-11-01 Koyo Seiko Co., Ltd. Electric power steering apparatus
US5465011A (en) * 1992-12-14 1995-11-07 Square D Company Uninterruptible power supply with improved output regulation
US5737168A (en) * 1995-05-04 1998-04-07 Baker; George T. Electrical power management system
JPH1051954A (ja) 1996-07-30 1998-02-20 Mitsubishi Electric Corp 電子機器の停電検出方法及び停電検出装置
JPH1172528A (ja) 1997-08-28 1999-03-16 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 制御回路の地絡判定回路
JP2000023483A (ja) 1998-07-01 2000-01-21 Ricoh Co Ltd スキャナモ−タ制御装置
KR100695402B1 (ko) 2002-05-08 2007-03-15 주식회사 만도 전동식 파워스티어링 장치의 고장안전장치
US7259477B2 (en) * 2003-08-15 2007-08-21 American Power Conversion Corporation Uninterruptible power supply
EP1673828B1 (en) * 2003-10-14 2013-05-08 Black & Decker Inc. Protection methods, protection circuits and protective devices for secondary batteries, a power tool, charger and battery pack adapted to provide protection against fault conditions in the battery pack
JP4340966B2 (ja) 2004-01-22 2009-10-07 株式会社デンソー マイコン電源電圧監視システム
JP4254577B2 (ja) 2004-03-04 2009-04-15 株式会社デンソー 制御装置
JP4617716B2 (ja) * 2004-05-11 2011-01-26 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP4896722B2 (ja) 2006-05-30 2012-03-14 三菱電機株式会社 ステアリング制御装置
FR2911736B1 (fr) * 2007-01-23 2009-03-20 Schneider Toshiba Inverter Dispositif de commande d'un interrupteur de puissance et variateur comprenant un tel dipositif.
DE102007006966A1 (de) * 2007-02-13 2008-08-14 Robert Bosch Gmbh Antriebseinrichtung zum Antreiben von mehreren Achsen
WO2008146372A1 (ja) 2007-05-30 2008-12-04 Mitsubishi Electric Corporation 車両用操舵装置
US8000873B2 (en) * 2008-05-12 2011-08-16 Wabtec Holding Corp. Braking system
JP2009287414A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Yokogawa Electric Corp 冷却ファン装置およびこの冷却ファン装置を備えたジルコニア式酸素計
JP2010074915A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Jtekt Corp モータ制御装置及び電動パワーステアリング装置
WO2010122639A1 (ja) * 2009-04-21 2010-10-28 トヨタ自動車株式会社 走行支援装置
JP5020307B2 (ja) 2009-12-07 2012-09-05 三菱電機株式会社 電気負荷の駆動制御装置
JP5225314B2 (ja) * 2010-03-31 2013-07-03 日本航空電子工業株式会社 モータ制御装置とその故障検出方法
JP5409692B2 (ja) * 2011-04-18 2014-02-05 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9981684B2 (en) 2018-05-29
KR101773314B1 (ko) 2017-08-31
US20140350791A1 (en) 2014-11-27
KR101773315B1 (ko) 2017-08-31
KR20160104746A (ko) 2016-09-05
KR20160105924A (ko) 2016-09-07
EP2790318A1 (en) 2014-10-15
EP2790318A4 (en) 2015-07-22
EP2790318B1 (en) 2017-03-15
JPWO2013084277A1 (ja) 2015-04-27
KR20140069145A (ko) 2014-06-09
WO2013084277A1 (ja) 2013-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5752266B2 (ja) 電源電圧監視機能を有する電子制御装置及びそれを備えた車両ステアリング制御装置
JP6547857B2 (ja) 電子制御装置及びそれを搭載した電動パワーステアリング装置
JP5086385B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
WO2017122329A1 (ja) 電動パワーステアリング装置
WO2013001716A1 (ja) 車載電子制御装置
KR100352023B1 (ko) 페일세이프기구
WO2015194407A1 (ja) 車載制御装置または車載制御システム
WO2014045728A1 (ja) 電磁ブレーキ制御装置
US9221492B2 (en) Method for operating an electrical power steering mechanism
JP6222362B2 (ja) 電力変換装置
JP2013256276A (ja) 電動式パワーステアリングシステムの故障制御方法及び装置
JP4533270B2 (ja) 自動車用制御装置およびそれの異常監視方法
US10606252B2 (en) Control device including one microcomputer for controlling a motor vehicle which may immediately stop rotations of the motor when an abnormal condition occurs
EP3809583B1 (en) Cut-off circuit diagnostic device
JP5496257B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP6334436B2 (ja) 車両用相互監視モジュール
JP5067359B2 (ja) 電子制御システムの故障診断装置
JP7014140B2 (ja) 電磁ブレーキ制御装置及び制御装置
KR102376575B1 (ko) 브레이크 구동 제어 회로와 그 고장 검출 방법
JP6942444B2 (ja) 制御装置、および制御装置の制御方法
CN113167186A (zh) 负载驱动装置和燃料喷射装置的控制方法
WO2022254780A1 (ja) 車載用制御装置
JP4036585B2 (ja) フェールセーフ機構
JP6631473B2 (ja) 電子制御装置
JPH01216057A (ja) エンジン回転制御回路付き自動車

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150519

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5752266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250