JP5746060B2 - Probe unit for panel testing - Google Patents

Probe unit for panel testing Download PDF

Info

Publication number
JP5746060B2
JP5746060B2 JP2011553943A JP2011553943A JP5746060B2 JP 5746060 B2 JP5746060 B2 JP 5746060B2 JP 2011553943 A JP2011553943 A JP 2011553943A JP 2011553943 A JP2011553943 A JP 2011553943A JP 5746060 B2 JP5746060 B2 JP 5746060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
panel
probe
lead wire
probe unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011553943A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012519868A (en
Inventor
イ・ビン・イム
ナン・ジュン・ホ
ジュン・シュ・ジョ
Original Assignee
プロ−2000・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42645952&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5746060(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by プロ−2000・カンパニー・リミテッド filed Critical プロ−2000・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2012519868A publication Critical patent/JP2012519868A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5746060B2 publication Critical patent/JP5746060B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06772High frequency probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/2872Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation
    • G01R31/2879Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation related to electrical aspects, e.g. to voltage or current supply or stimuli or to electrical loads
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2884Testing of integrated circuits [IC] using dedicated test connectors, test elements or test circuits on the IC under test
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本発明は、プローブユニットに係り、特に、LCDやPDPのようなパネルをテストする、改善された構造を有するプローブユニットに関する。   The present invention relates to a probe unit, and more particularly to a probe unit having an improved structure for testing a panel such as an LCD or PDP.

図1は、一般的なフィルム型パッケージを有する表示装置を示す平面図である。  FIG. 1 is a plan view showing a display device having a general film type package.

図1を参照すると、表示装置は、印刷回路基板100、タブIC(TAB IC)120、及びパネル110からなる。印刷回路基板100は、制御部(図示せず)と駆動電圧発生部(図示せず)などの各種の部品が実装される。印刷回路基板100上の制御部は、制御信号を出力し、駆動電圧発生部は、表示装置の動作に必要な電圧、例えば、電源電圧、ゲートオン電圧及びゲートオフ電圧などを出力する。   Referring to FIG. 1, the display device includes a printed circuit board 100, a tab IC (TAB IC) 120, and a panel 110. Various components such as a control unit (not shown) and a drive voltage generation unit (not shown) are mounted on the printed circuit board 100. The control unit on the printed circuit board 100 outputs a control signal, and the drive voltage generation unit outputs voltages necessary for the operation of the display device, such as a power supply voltage, a gate-on voltage, and a gate-off voltage.

駆動集積回路125が実装されるタブIC120の上部接合パッド121は、印刷回路基板100の接合パッド(図示せず)と電気的に連結される。また、タブIC120の下部接合パッド123は、パネル110と電気的に連結される。タブIC120と印刷回路基板100またはパネル110の間は、異方性導電フィルムによって相互接触する。   The upper bonding pad 121 of the tab IC 120 on which the driving integrated circuit 125 is mounted is electrically connected to a bonding pad (not shown) of the printed circuit board 100. In addition, the lower bonding pad 123 of the tab IC 120 is electrically connected to the panel 110. The tab IC 120 and the printed circuit board 100 or the panel 110 are in mutual contact by an anisotropic conductive film.

タブIC120の駆動集積回路125は、パネル110を駆動及びテストすることができる。   The driving integrated circuit 125 of the tab IC 120 can drive and test the panel 110.

図2は、図1の130部分を拡大して見た平面図である。
図3は、図2を正面から眺めた正面図である。
FIG. 2 is an enlarged plan view of the portion 130 in FIG.
FIG. 3 is a front view of FIG. 2 viewed from the front.

図2及び図3を参照すると、タブIC120のフィルムは、第1層L1と第2層L2及び第1層L1と第2層L2との間に形成されるリード線PLDを備える。普通、第1層L1は、ポリイミドで形成され、第2層L2は、ソルダーレジスタで形成される。   2 and 3, the film of the tab IC 120 includes a lead PLD formed between the first layer L1 and the second layer L2, and between the first layer L1 and the second layer L2. Usually, the first layer L1 is formed of polyimide, and the second layer L2 is formed of a solder resistor.

図3から分かるように、タブIC120のリード線PLDは、パネル110に形成されたリード線LDに一対一で接触してパネル110に電気的な信号を伝送する。   As can be seen from FIG. 3, the lead wires PLD of the tab IC 120 are in one-to-one contact with the lead wires LD formed on the panel 110 and transmit electrical signals to the panel 110.

図4は、図1のパネルをテストする既存のプローブユニットの構造を説明する概念図である。
図5は、図4の概念図の実際の構造を示す図である。
FIG. 4 is a conceptual diagram illustrating the structure of an existing probe unit for testing the panel of FIG.
FIG. 5 is a diagram showing an actual structure of the conceptual diagram of FIG.

パネル110が高性能化されながら、パネル110のリード線LD間の間隔(ピッチ)が非常に細くなっており、既存のプローブユニット400は、パネル110をテストする時、図4のような構造を利用する。
すなわち、プローブユニット400のモジュールMのソケットSに軟性回路基板FPCBによってTCPブロック(TCP)が連結され、TCPブロック(TCP)とパネル110との間にプローブNDLを備えるボディーブロックBが位置する。モジュールMには、制御チップTCONが装着される。
While the performance of the panel 110 is improved, the interval (pitch) between the lead wires LD of the panel 110 is very narrow, and the existing probe unit 400 has a structure as shown in FIG. Use.
That is, the TCP block (TCP) is connected to the socket S of the module M of the probe unit 400 by the flexible circuit board FPCB, and the body block B including the probe NDL is positioned between the TCP block (TCP) and the panel 110. The module M is attached with a control chip TCON.

TCPブロック(TCP)の下面には、パネル110に装着されるタブIC120と同じタブICが装着される。
そして、タブIC120の前端は、ガイドフィルムGFが装着されてプローブNDLがタブIC120の前端に直接接触する。
The same tab IC as the tab IC 120 mounted on the panel 110 is mounted on the lower surface of the TCP block (TCP).
A guide film GF is attached to the front end of the tab IC 120, and the probe NDL directly contacts the front end of the tab IC 120.

ボディーブロックBは、プローブNDLを装着しており、プローブNDLは、パネル110のリード線LDに一側の先端が直接接触し、他の側の先端がTCPブロック(TCP)のガイドフィルムGFの長孔を通じて(位置固定のためである)タブIC120のリード線に直接接触する。タブIC120の駆動集積回路125を通じてパネル110のテストがなされうる。   The body block B is equipped with a probe NDL. The probe NDL is in contact with the lead wire LD of the panel 110, and the tip on one side is the length of the guide film GF of the TCP block (TCP) on the other side. It directly contacts the lead wire of the tab IC 120 (for fixing the position) through the hole. The panel 110 can be tested through the driving integrated circuit 125 of the tab IC 120.

図5は、図4の実際の構造を示すが、プローブユニット400のプローブベースPBの縁部に装着されたマニピュレーターMPの下端にTCPブロック(TCP)とボディーブロックBとが装着される。TCPブロック(TCP)の下面に装着されたタブIC120に軟性回路基板FPCBが電気的に連結され、軟性回路基板FPCBは、ポゴブロックPOGOに結合されて電気的にモジュールMに連結される。   FIG. 5 shows the actual structure of FIG. 4, and a TCP block (TCP) and a body block B are attached to the lower end of the manipulator MP attached to the edge of the probe base PB of the probe unit 400. The flexible circuit board FPCB is electrically connected to the tab IC 120 mounted on the lower surface of the TCP block (TCP). The flexible circuit board FPCB is coupled to the pogo block POGO and electrically connected to the module M.

ところが、図4及び図5から分かるように、ボディーブロックBに装着されるプローブNDLの先端とパネル110のリード線LDとが直接接触するので、パネル110のリード線LDが、プローブNDLの鋭い先端によってスクラッチが生じる。スクラッチによってリード線LDの自体に問題が発生し、また、スクラッチによって発生したリード線LDの微細切片が隣合うリード線LDと連結されることによって、リード線どうしで電気的に連結されて不良が発生する問題がある。   However, as can be seen from FIGS. 4 and 5, since the tip of the probe NDL mounted on the body block B and the lead wire LD of the panel 110 are in direct contact, the lead wire LD of the panel 110 is sharpened to the sharp tip of the probe NDL. Causes scratches. The scratch causes a problem in the lead wire LD itself, and the fine section of the lead wire LD generated by the scratch is connected to the adjacent lead wire LD, so that the lead wires are electrically connected to each other to cause a defect. There are problems that occur.

そして、パネルのリード線LDのピッチ(pitch)が次第に微細化されており、パネルをテストするためのプローブブロックの製作が次第に難しくなっている。   Further, the pitch of the lead wires LD of the panel is gradually miniaturized, and it becomes increasingly difficult to manufacture a probe block for testing the panel.

また、パネル110のリード線LDのピッチと同じピッチを有するプローブNDLが、ボディーブロックBに装着されなければならないが、このようなプローブNDLを備えるボディーブロックBをパネル110が変更される度に、新規製作して変えなければならないので、テストのためのコストが上昇する問題がある。   Further, a probe NDL having the same pitch as the lead wire LD of the panel 110 must be attached to the body block B. When the panel 110 is changed to the body block B having such a probe NDL, There is a problem that the cost for testing increases because it must be newly created and changed.

本発明が解決しようとする技術的課題は、テストの対象となるパネルに利用されるタブICをボディーブロックの底面に装着して、パネルを容易にテストし、パネルとのアラインを正確に合わせ、さらに、バーント(burnt)を防止することができる構造を有するプローブユニットを提供することである。   The technical problem to be solved by the present invention is that a tab IC used for a panel to be tested is mounted on the bottom surface of the body block, the panel is easily tested, and the alignment with the panel is accurately aligned, It is another object of the present invention to provide a probe unit having a structure capable of preventing burnt.

前記技術的課題を果たすための本発明の実施形態によるパネルテストのためのプローブユニットは、ボディーブロックと、軟性回路基板と、を備える。   A probe unit for a panel test according to an embodiment of the present invention for achieving the technical problem includes a body block and a flexible circuit board.

ボディーブロックは、前記パネルに利用されるタブICが底面に装着されて、前記パネルのリード線に接触し、前記タブICと前記パネルの接触部位との反対側には、前記接触部位の平坦を保持し、前記接触部位に弾性を与える緩衝ブロックが形成される。   In the body block, a tab IC used for the panel is attached to the bottom surface and contacts a lead wire of the panel, and the contact portion is flat on the opposite side of the tab IC and the contact portion of the panel. A buffer block is formed that holds and provides elasticity to the contact site.

軟性回路基板は、前記タブICの後面に電気的に連結されて、前記タブICを通じて前記パネルにテスト信号を伝送する。   A flexible circuit board is electrically connected to the rear surface of the tab IC, and transmits a test signal to the panel through the tab IC.

前記ボディーブロックは、底面が、前記パネルとの接触方向に行くほど下方に傾き、平らであり、前記パネルと接触する方向の先端部に、前記緩衝ブロックが挿入される挿入溝が形成され、前記緩衝ブロックは、前記挿入溝に挿入され、先端が、前記挿入溝の外側に突出する。   The body block has a bottom surface that is inclined downward toward the contact direction with the panel and is flat, and an insertion groove into which the buffer block is inserted is formed at a tip portion in a direction in contact with the panel. The buffer block is inserted into the insertion groove, and the tip protrudes outside the insertion groove.

前記緩衝ブロックは、前記挿入溝の外側に突出する先端が尖ったように加工されて、前記ボディーブロックの底面と水平をなし、加工が可能な非金属材からなる。   The buffer block is made of a non-metallic material that is machined so that the tip projecting outside the insertion groove is pointed, is level with the bottom surface of the body block, and can be machined.

前記タブICは、対応する前記パネルのリード線とのアライン(align)を容易にするように、前記緩衝ブロックの先端より外側に突出する。前記ボディーブロックの底面に装着される前記タブICに形成されるプローブリード線は、前記プローブリード線間の間隔を補正して、前記パネルのリード線間の間隔と一致させる。   The tab IC protrudes outward from the tip of the buffer block so as to facilitate alignment with the corresponding lead wire of the panel. The probe lead wires formed on the tab IC mounted on the bottom surface of the body block correct the interval between the probe lead wires so as to coincide with the interval between the lead wires of the panel.

前記ボディーブロックの底面には、前記挿入溝の内側の先端方向に弾性溝が形成されて、前記タブICが、前記パネルに接触する時、圧縮弾性を発生させる。   An elastic groove is formed on the bottom surface of the body block toward the inner end of the insertion groove, and compressive elasticity is generated when the tab IC contacts the panel.

前記タブICは、前記ボディーブロックの底面に接着剤によって接着固定され、前記タブICの露出による破損を防止し、前記タブICを前記ボディーブロックの底面に固定させる補助固定部が、前記タブICの外側にさらに装着される。   The tab IC is bonded and fixed to the bottom surface of the body block with an adhesive, prevents damage due to exposure of the tab IC, and an auxiliary fixing portion that fixes the tab IC to the bottom surface of the body block is provided on the tab IC. It is further mounted on the outside.

前記軟性回路基板は、前記タブICの後面に直接接触し、前記タブICのプローブリード線に電気的に連結される軟性リード線を備え、前記パネルテスト時に発生しうるバーントを防止するための電流遮断装置が、前記軟性リード線に形成される。前記電流遮断装置は、ダイオード(diode)であり、前記軟性回路基板で、前記パネル方向が順方向になるように、前記軟性リード線上に形成される。   The flexible circuit board includes a flexible lead wire that is in direct contact with the rear surface of the tab IC and is electrically connected to a probe lead wire of the tab IC, and prevents current that may occur during the panel test. A breaker is formed on the flexible lead. The current interrupting device is a diode, and is formed on the flexible lead so that the panel direction is a forward direction on the flexible circuit board.

前記ボディーブロックの底面に装着される前記タブICに形成されるプローブリード線のうちから前記タブICのドライバーICを通じないで、直接前記パネルのリード線と接触するプローブリード線は、金属材の板材にエッチングによって形成されたプローブリード線が利用される。   Of the probe lead wires formed on the tab IC mounted on the bottom surface of the body block, the probe lead wire that directly contacts the lead wire of the panel without passing through the driver IC of the tab IC is a metal plate. A probe lead wire formed by etching is used.

前記タブICのドライバーICを通じないで、直接前記パネルのリード線と接触するプローブリード線は、前記パネルのゲートICに電気信号を供給するためのプローブリード線である。   The probe lead wire that directly contacts the lead wire of the panel without passing through the driver IC of the tab IC is a probe lead wire for supplying an electric signal to the gate IC of the panel.

前記ボディーブロックの底面に装着される前記タブICに形成されるプローブリード線のうちから前記パネルに接触するための先端部分は、前記パネルのリード線と接触時に発生する高電圧による黒染め現象を防止するために、熱酸化に安定した高伝導性の材質で表面処理される。   A tip portion for contacting the panel among probe lead wires formed on the tab IC mounted on the bottom surface of the body block has a black dyeing phenomenon caused by a high voltage generated at the time of contact with the lead wire of the panel. In order to prevent this, it is surface-treated with a highly conductive material that is stable against thermal oxidation.

前記ボディーブロックの底面に装着される前記タブICに形成されるプローブリード線は、前記パネルのリード線と接触時に発生する高電圧による黒染め現象を防止するために、熱酸化に安定した高伝導性の材質で表面処理される。表面処理のための前記熱酸化に安定した高伝導性の材質は、金(Au)またはニッケル(Ni)である。   The probe lead wire formed on the tab IC mounted on the bottom surface of the body block has a high conductivity stable against thermal oxidation in order to prevent blackening due to high voltage generated when contacting the lead wire of the panel. Surface treatment with sex material. The highly conductive material stable to the thermal oxidation for the surface treatment is gold (Au) or nickel (Ni).

前記ボディーブロックの底面に装着される前記タブICに形成されるプローブリード線のうちから前記タブICのドライバーICを通じないで、直接前記パネルのリード線と接触するプローブリード線は、ブレードチップ(blade tip)型に形成される。   Of the probe lead wires formed on the tab IC mounted on the bottom surface of the body block, the probe lead wire that directly contacts the lead wire of the panel without passing through the driver IC of the tab IC is a blade chip (blade chip). tip) type.

本発明によるプローブユニットは、ボディーブロックとプローブ及びガイドフィルムとを備えずとも、テストされるパネルに装着されるタブICをそのまま利用することによって、容易かつ正確にパネルをテストすることができる。   The probe unit according to the present invention can test the panel easily and accurately by using the tab IC attached to the panel to be tested as it is without the body block, the probe and the guide film.

また、タブICに形成されたプローブリード線を直接パネルのリード線に接触させるので(面接触)、パネルのリード線が損傷される危険もなくて、リード線におけるスクラブマーク(scrub mark)及び微細切片(particle)の発生が防止され、パネルに装着されるタブICを利用するので、如何なるパネルパターンやピッチにも対応が可能である。   In addition, since the probe lead wire formed on the tab IC is directly brought into contact with the lead wire of the panel (surface contact), there is no risk of damage to the lead wire of the panel, and the scrub mark and fineness on the lead wire Generation of a particle is prevented and a tab IC mounted on the panel is used, so that any panel pattern and pitch can be dealt with.

また、プローブユニットにボディーブロックが不要であるので、プローブユニットのコストを低めることができる。   In addition, since the probe unit does not require a body block, the cost of the probe unit can be reduced.

本発明の詳細な説明で引用される図面をより十分に理解するために、各図面の簡単な説明が提供される。   In order to more fully understand the drawings cited in the detailed description of the invention, a brief description of each drawing is provided.

一般的なフィルム型パッケージを有する表示装置を示す平面図である。It is a top view which shows the display apparatus which has a general film type package. 図1の130部分を拡大して見た平面図である。It is the top view which expanded and looked at 130 part of FIG. 図2を正面から眺めた正面図である。It is the front view which looked at FIG. 2 from the front. 図1のパネルをテストする既存のプローブユニットの構造を説明する概念図である。It is a conceptual diagram explaining the structure of the existing probe unit which tests the panel of FIG. 図4の概念図の実際の構造を示す図である。It is a figure which shows the actual structure of the conceptual diagram of FIG. 本発明の実施形態によるプローブユニットの構造を説明する概念図である。It is a conceptual diagram explaining the structure of the probe unit by embodiment of this invention. 図6の実際の構造を説明する図である。It is a figure explaining the actual structure of FIG. 既存のプローブユニットでのパネルテスト方式を説明する図である。It is a figure explaining the panel test system in the existing probe unit. 本発明の実施形態によるプローブユニットでのパネルテスト方式を説明する図である。It is a figure explaining the panel test system in the probe unit by embodiment of this invention. 図9のTCPブロックの構造を説明する概念図である。It is a conceptual diagram explaining the structure of the TCP block of FIG. 本発明の実施形態によるTCPブロックの他の構造を説明する図である。It is a figure explaining the other structure of the TCP block by embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態によるTCPブロックの他の構造を説明する分解斜視図である。It is a disassembled perspective view explaining the other structure of the TCP block by other embodiment of this invention. 図12のTCPブロックの側面図である。It is a side view of the TCP block of FIG. 図12のTCPブロックの他の実施形態による側面図である。FIG. 13 is a side view according to another embodiment of the TCP block of FIG. 12. テストされるパネルのリード線を拡大して示す図である。It is a figure which expands and shows the lead wire of the panel to be tested. パネルのリード線にプローブリード線が連結された場合を概念的に示した図である。It is the figure which showed notionally the case where a probe lead wire is connected with the lead wire of the panel. 図16でのように微粒子によって連結されたリード線間に相異なる電圧レベルを有する電圧が印加される場合を説明する図である。FIG. 17 is a diagram illustrating a case where voltages having different voltage levels are applied between lead wires connected by fine particles as in FIG. 16. タブICと軟性回路基板とが接触する形状を説明する図である。It is a figure explaining the shape where a tab IC and a flexible circuit board contact. 本発明の実施形態によるプローブユニットがパネルと連結される形状を説明する概念図である。It is a conceptual diagram explaining the shape by which the probe unit by embodiment of this invention is connected with a panel. 電流遮断装置の機能を説明する概念図である。It is a conceptual diagram explaining the function of an electric current interruption apparatus. タブICを示した図である。It is the figure which showed tab IC. タブICの一部を金属板材に置き換えた図である。It is the figure which replaced a part of tab IC with the metal plate material. タブICのプローブリード線の先端部分の表面を改質した形状を示す図である。It is a figure which shows the shape which modify | reformed the surface of the front-end | tip part of the probe lead wire of tab IC. 図22の図面を実際の製品で製作した写真である。It is the photograph which produced drawing of FIG. 22 with the actual product.

前記技術的課題を果たすための本発明と本発明の動作上の利点、及び本発明の実施によって達成される目的を十分に理解するためには、本発明の望ましい実施形態を例示する添付図面及び図面に記載の内容を参照しなければならない。   For a full understanding of the invention and its operational advantages for accomplishing the foregoing technical problems, and the objects achieved by the practice of the invention, the accompanying drawings illustrating preferred embodiments of the invention and Reference should be made to the contents described in the drawings.

以下、添付した図面を参照して、本発明の望ましい実施形態を説明することによって、本発明を詳しく説明する。各図面に付された同じ参照符号は、同じ部材を表わす。   Hereinafter, exemplary embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Like reference numerals in the drawings denote like members.

図6は、本発明の実施形態によるプローブユニットの構造を説明する概念図である。
図7は、図6の実際の構造を説明する図である。
FIG. 6 is a conceptual diagram illustrating the structure of a probe unit according to an embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a diagram for explaining the actual structure of FIG.

図6及び図7を参照すると、本発明の実施形態によるパネルテストのためのプローブユニット500は、TCPブロック(TCP)及び軟性回路基板FPCBを備える。   6 and 7, a probe unit 500 for panel test according to an embodiment of the present invention includes a TCP block (TCP) and a flexible circuit board FPCB.

TCPブロック(TCP)は、プローブベースPBの先端に装着されるマニピュレーターMPの底面に装着され、対応するパネル110のリード線LDと同じピッチを有するプローブリード線PRLDが形成されて、パネル110のリード線LDに接触してパネル110をテストする。軟性回路基板FPCBは、一側がTCPブロック(TCP)の後端に電気的に連結され、他側がポゴブロックPOGOに連結されて、TCPブロック(TCP)を通じてパネル110にテスト信号(図示せず)を伝送する。   The TCP block (TCP) is attached to the bottom surface of the manipulator MP attached to the tip of the probe base PB, and the probe lead wire PRLD having the same pitch as the lead wire LD of the corresponding panel 110 is formed. Panel 110 is tested in contact with line LD. The flexible circuit board FPCB has one side electrically connected to the rear end of the TCP block (TCP) and the other side connected to the pogo block POGO, and transmits a test signal (not shown) to the panel 110 through the TCP block (TCP). To do.

具体的に説明すれば、従来のプローブユニット400と異なって、発明の実施形態によるプローブユニット500は、図4のプローブNDLを備えるボディーブロックBが存在しない。また、図4のTCPブロック(TCP)のガイドフィルムGFも存在しない。   Specifically, unlike the conventional probe unit 400, the probe unit 500 according to the embodiment of the present invention does not include the body block B including the probe NDL of FIG. Further, the guide film GF of the TCP block (TCP) in FIG. 4 does not exist.

すなわち、ボディーブロックBとガイドフィルムGFとを除去し、TCPブロック(TCP)の底面にパネル110に使われるタブIC(フィルム型パッケージ)を付着し、タブICの内部のリード線(プローブリード線PRLD)を用いてパネル110のリード線LDに直接そのままコンタクトする。したがって、パネル110のリード線LD間のピッチのままのコンタクトが可能である。   That is, the body block B and the guide film GF are removed, a tab IC (film type package) used for the panel 110 is attached to the bottom surface of the TCP block (TCP), and the lead wire (probe lead wire PRLD) inside the tab IC is attached. ) To directly contact the lead wire LD of the panel 110 as it is. Therefore, it is possible to make contact with the pitch between the lead wires LD of the panel 110.

図6のTCPブロック(TCP)は、ボディーブロックBBとタブIC(TIC)とからなる。   The TCP block (TCP) in FIG. 6 includes a body block BB and a tab IC (TIC).

したがって、TCPブロック(TCP)の形状は、ボディーブロックBBとタブIC(TIC)とによって定められる。ボディーブロックBBは、マニピュレーターMPの底面に装着される。そして、タブIC(TIC)は、ボディーブロックBBのパネル側のエッジとボディーブロックBBの底面とを取り囲み、パネル110のリード線LDに直接接触して、パネル110をテストするプローブリード線PRLDが形成される。   Therefore, the shape of the TCP block (TCP) is determined by the body block BB and the tab IC (TIC). The body block BB is attached to the bottom surface of the manipulator MP. The tab IC (TIC) surrounds the panel side edge of the body block BB and the bottom surface of the body block BB, and directly contacts the lead wire LD of the panel 110 to form a probe lead wire PRLD for testing the panel 110. Is done.

タブIC(TAB IC)は、テストされるパネル110に装着されるタブICである。すなわち、テストされるパネル110に利用されるタブICをそのままプローブユニットのボディーブロックBBに接触させて利用するものである。タブIC(TIC)は、図1で説明したように、パネル110に装着されてパネル110のリード線LDと直接接触するので、パネル110のリード線LDと同じピッチを有するリード線を備え、このリード線をプローブリード線PRLDと命ずる。したがって、プローブリード線PRLDは、パネル110のリード線LDと同様に一定の表面積を有する細くて長い線状であり、プローブリード線PRLDは、テストされるパネル110のリード線LDと面接触を行う。面接触を行うので、パネル110のリード線LDにおけるスクラブマークや微細切片の発生が防止される。   The tab IC (TAB IC) is a tab IC mounted on the panel 110 to be tested. That is, the tab IC used for the panel 110 to be tested is used by directly contacting the body block BB of the probe unit. As described with reference to FIG. 1, the tab IC (TIC) is mounted on the panel 110 and directly contacts the lead wires LD of the panel 110. Therefore, the tab IC (TIC) includes lead wires having the same pitch as the lead wires LD of the panel 110. Order the lead wire as the probe lead wire PRLD. Therefore, the probe lead PRLD is a thin and long wire having a constant surface area, similar to the lead LD of the panel 110, and the probe lead PRLD makes surface contact with the lead LD of the panel 110 to be tested. . Since the surface contact is performed, the generation of scrub marks and fine sections in the lead wires LD of the panel 110 is prevented.

ここで、プローブリード線PRLDの一定の表面積とは、対応するパネル110のリード線LDの表面積と同じ表面積を意味する。   Here, the constant surface area of the probe lead wire PRLD means the same surface area as the surface area of the lead wire LD of the corresponding panel 110.

図8は、既存のプローブユニットでのパネルテスト方式を説明する図である。
図9は、本発明の実施形態によるプローブユニットでのパネルテスト方式を説明する図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining a panel test method using an existing probe unit.
FIG. 9 is a diagram for explaining a panel test method in the probe unit according to the embodiment of the present invention.

図8に示されたように、既存のプローブユニット400で、ボディーブロックBとプローブNDLとが占めるコスト比重が大きく、また、プローブNDLの先端が、鋭くてパネル110のリード線LDにスクラッチを発生させるか、スクラッチによって微細切片が発生する問題がある。   As shown in FIG. 8, in the existing probe unit 400, the body block B and the probe NDL occupy a large cost specific gravity, and the tip of the probe NDL is sharp and generates a scratch on the lead wire LD of the panel 110. There is a problem that fine sections are generated by scratching.

また、パネル110の種類によって、リード線LDの数とリード線LDとの間のピッチがいずれも異なるので、テストされるそれぞれのパネル110によって個別的にプローブユニット400のプローブNDLを製作し、個別的にアラインしなければならない問題があり、パネル110のリード線LD間の距離が次第に細くなるにつれて、プローブNDLを対応させにくかった。   Further, since the number of the lead wires LD and the pitch between the lead wires LD are different depending on the type of the panel 110, the probe NDL of the probe unit 400 is individually manufactured for each panel 110 to be tested. Therefore, as the distance between the lead wires LD of the panel 110 becomes gradually smaller, it is difficult to make the probe NDL correspond.

したがって、本発明のプローブユニット500は、ボディーブロックBとプローブNDLとを除去し、さらに、TCPブロック(TCP)に利用されるガイドフィルムGFも除去する。そして、図9に示されたように、パネル110に利用されるタブIC(TIC)をボディーブロックBBの底面と横面の一部とに付着し、タブIC(TIC)のリード線(プローブリード線PRLD)を露出させて、パネル110のリード線LDと直接接触させる。   Therefore, the probe unit 500 of the present invention removes the body block B and the probe NDL, and also removes the guide film GF used for the TCP block (TCP). Then, as shown in FIG. 9, the tab IC (TIC) used for the panel 110 is attached to the bottom surface and part of the lateral surface of the body block BB, and the lead wire (probe lead) of the tab IC (TIC). The line PRLD) is exposed and brought into direct contact with the lead wire LD of the panel 110.

そうすると、ボディーブロックBとプローブNDLとを利用せずとも、パネル110のリード線LDのピッチをそのまま接触可能である。   Then, the pitch of the lead wires LD of the panel 110 can be contacted as it is without using the body block B and the probe NDL.

ボディーブロックBBは、底面とパネル110方向の横面との間であるエッジに非伝導性の緩衝剤510が付着され、その外面をタブIC(TIC)が取り囲んで、タブIC(TIC)のプローブリード線PRLDがパネル110のリード線LDと接触する時、タブIC(TIC)に弾性を発生させる。   The body block BB has a non-conductive buffer 510 attached to an edge between a bottom surface and a lateral surface in the direction of the panel 110, and a tab IC (TIC) is surrounded by a tab IC (TIC) probe. When the lead wire PRLD contacts the lead wire LD of the panel 110, elasticity is generated in the tab IC (TIC).

緩衝剤510は、ゴム、またはシリコンである。または、プラスチック樹脂製品などの非伝導性製品も、緩衝剤510として利用されうる。または、緩衝剤なしにボディーブロックBBのエッジにタブIC(TIC)が完全に接触する形態にも形成されうる。   The buffer 510 is rubber or silicon. Alternatively, non-conductive products such as plastic resin products can also be used as the buffer 510. Alternatively, the tab IC (TIC) may be formed so as to completely contact the edge of the body block BB without a buffer.

図10は、図9のTCPブロックの構造を説明する概念図である。   FIG. 10 is a conceptual diagram illustrating the structure of the TCP block of FIG.

タブIC(TIC)は、非伝導性の第1層L1及び第2層と、第1層L1及び第2層の間に形成されるプローブリード線PRLDとで構成され、パネル110のリード線LDに接触される部分は、第1層がボディーブロックBBに接触して装着され、第2層は除去されてプローブリード線PRLDが露出される。一般的に、第1層L1は、ポリイミド(polyimide)で形成され、第2層は、ソルダーレジスタ(solder register)で形成される。   The tab IC (TIC) includes a non-conductive first layer L1 and a second layer, and a probe lead PRLD formed between the first layer L1 and the second layer. The first layer is attached in contact with the body block BB, and the second layer is removed to expose the probe lead PRLD. In general, the first layer L1 is made of polyimide, and the second layer is made of a solder register.

図11は、本発明の実施形態によるTCPブロックの他の構造を説明する図である。   FIG. 11 is a diagram illustrating another structure of a TCP block according to an embodiment of the present invention.

TCPブロック(TCP)は、マニピュレーターMPの底面に装着されるボディーブロックBB及びボディーブロックBBの底面に沿って接触し、内部にプローブリード線PRLDが形成され、先端を丸く巻いて形成してパネル110のリード線LDに接触する時、プローブリード線PRLDに弾性を発生させるタブIC(TIC)を備える。先端が、ボディーブロックBBのパネル側のエッジの外側に突出する。外側に突出することによって、ユーザがパネル110にタブIC(TIC)のプローブリード線PRLDを接触させる時、アラインを合わせることができる。   The TCP block (TCP) is in contact with the body block BB attached to the bottom surface of the manipulator MP and the bottom surface of the body block BB, the probe lead wire PRLD is formed inside, and the tip is wound roundly to form the panel 110. A tab IC (TIC) for generating elasticity in the probe lead wire PRLD when contacting the lead wire LD is provided. The tip protrudes outside the edge of the body block BB on the panel side. By projecting to the outside, alignment can be made when the user brings the probe lead PRLD of the tab IC (TIC) into contact with the panel 110.

タブIC(TIC)は、丸く巻いて形成された先端の内側空間に非伝導性の緩衝剤510が挿入され、緩衝剤510は、ゴム、またはシリコンであり得る。   In the tab IC (TIC), a non-conductive buffer agent 510 is inserted into an inner space of a tip formed by rolling it, and the buffer agent 510 may be rubber or silicon.

タブIC(TIC)の一面をボディーブロックBBに接触させ、先端を丸く巻いて図11のように形成してTCPブロック(TCP)を構成することができる。図11の構造で、タブIC(TIC)は、非伝導性の第1層L1及び第2層L2と、第1層L1及び第2層L2の間に形成されるプローブリード線PRLDとで構成され、パネル110のリード線LDとの接触部分は、第2層L2が除去されてプローブリード線PRLDのみ露出される構造を有する。   One surface of the tab IC (TIC) is brought into contact with the body block BB, and the tip is rolled up to form a TCP block (TCP) as shown in FIG. In the structure of FIG. 11, the tab IC (TIC) is composed of a non-conductive first layer L1 and second layer L2, and a probe lead PRLD formed between the first layer L1 and the second layer L2. The contact portion of the panel 110 with the lead wire LD has a structure in which only the probe lead wire PRLD is exposed by removing the second layer L2.

または、パネル110のリード線LDとの接触部分は、第1層L1及び第2層L2がいずれも除去されてプローブリード線PRLDのみ露出されることもある。   Alternatively, at the contact portion of the panel 110 with the lead wire LD, both the first layer L1 and the second layer L2 may be removed and only the probe lead wire PRLD may be exposed.

図12は、本発明の他の実施形態によるTCPブロックの他の構造を説明する分解斜視図である。
図13は、図12のTCPブロックの側面図である。
FIG. 12 is an exploded perspective view illustrating another structure of a TCP block according to another embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a side view of the TCP block of FIG.

図12及び図13を参照すると、本発明の他の実施形態によるパネルテストのためのプローブユニットは、TCPブロック(TCP)及び軟性回路基板FPCBを備える。図12及び図13のTCPブロック(TCP)は、マニピュレーター(図示せず)の底面に装着される。図12及び図13は、図7のプローブユニット500の全体構造でTCPブロック(TCP)のみ別途に示したものである。   Referring to FIGS. 12 and 13, a probe unit for panel testing according to another embodiment of the present invention includes a TCP block (TCP) and a flexible circuit board FPCB. The TCP block (TCP) shown in FIGS. 12 and 13 is attached to the bottom surface of a manipulator (not shown). 12 and 13 separately show only the TCP block (TCP) in the entire structure of the probe unit 500 of FIG.

TCPブロック(TCP)は、対応するパネル110に利用されるタブICが装着されて、パネル110のリード線LDに接触してパネル110をテストする。軟性回路基板FPCBは、TCPブロック(TCP)のタブIC(TIC)に電気的に連結されて、TCPブロック(TCP)を通じてパネル110にテスト信号を伝送する。軟性回路基板FPCBは、タブIC(TIC)に直接接触し、軟性回路基板FPCBに形成されたリード線(図示せず)が、タブIC(TIC)に形成されたプローブリード線(図示せず)と一対一で接触する。   In the TCP block (TCP), a tab IC used for the corresponding panel 110 is mounted, and the panel 110 is tested by contacting the lead wire LD of the panel 110. The flexible circuit board FPCB is electrically connected to a tab IC (TIC) of a TCP block (TCP) and transmits a test signal to the panel 110 through the TCP block (TCP). The flexible circuit board FPCB is in direct contact with the tab IC (TIC), and a lead wire (not shown) formed on the flexible circuit board FPCB is a probe lead wire (not shown) formed on the tab IC (TIC). And one-to-one contact.

すなわち、プローブベース(図示せず)に装着される本発明の他の実施形態によるプローブユニットは、マニピュレーター(図示せず)に装着されるピン状のプローブが装着された既存のボディーブロックを除去し、テストの対象であるパネル110に使われるタブICと同じタブICをプローブの役割を行うように、ボディーブロックの底面に装着させてパネル110のリード線LDと一対一で直接接触させる構造を有する。   That is, a probe unit according to another embodiment of the present invention mounted on a probe base (not shown) removes an existing body block on which a pin-shaped probe attached to a manipulator (not shown) is attached. The same tab IC as the tab IC used for the panel 110 to be tested is attached to the bottom surface of the body block so as to serve as a probe and directly contact the lead wire LD of the panel 110 in a one-to-one manner. .

この際、タブIC(TIC)は、ボディーブロックBBの底面BBMに接着によって付着され、他の構造体を利用せず、ボディーブロックBBと一本体を成す。   At this time, the tab IC (TIC) is attached to the bottom surface BBM of the body block BB by adhesion, and forms one body with the body block BB without using other structures.

TCPブロック(TCP)は、マニピュレーター(図示せず)の底面に装着されるボディーブロックBB及びボディーブロックBBの底面に装着され、パネル110のリード線LDに直接一対一で接触するプローブリード線(図示せず)が形成されるタブIC(TIC)を備える。図12及び図13には、タブIC(TIC)のプローブリード線が図示していないが、これは、図9に示されたものと同一である。タブIC(TIC)には、プローブリード線(図示せず)以外にも、制御のためのドライバーIC830が中央に形成される。   The TCP block (TCP) is attached to the bottom surface of the body block BB and the body block BB attached to the bottom surface of a manipulator (not shown) and directly contacts the lead wire LD of the panel 110 in a one-to-one manner (see FIG. A tab IC (TIC) on which is formed). 12 and 13 do not show the probe lead wire of the tab IC (TIC), but this is the same as that shown in FIG. In addition to the probe lead wire (not shown), a driver IC 830 for control is formed at the center of the tab IC (TIC).

ボディーブロックBBは、図12及び図13に示されたように、上面には、マニピュレーター(図示せず)に結合されうるネジホール850が形成され、ボディーブロックBBの裏側にも、マニピュレーター(図示せず)との結合を堅固にする補助部材が挿入されるホール840が形成される。   As shown in FIGS. 12 and 13, the body block BB has a screw hole 850 that can be coupled to a manipulator (not shown) on the top surface, and a manipulator (not shown) on the back side of the body block BB. A hole 840 is formed in which an auxiliary member for firmly connecting the head member is inserted.

また、ボディーブロックBBは、底面BBMがパネル110との接触方向に行くほど下方に傾く。これは、ボディーブロックBBの底面BBMに接触されたタブIC(TIC)のプローブリード線(図示せず)が、パネル110のリード線LDに確実に接触させるためである。   Further, the body block BB is inclined downward as the bottom surface BBM goes in the contact direction with the panel 110. This is because the probe lead wire (not shown) of the tab IC (TIC) that is in contact with the bottom surface BBM of the body block BB is surely brought into contact with the lead wire LD of the panel 110.

ボディーブロックBBの底面は、図12及び図13に示されたように、平らであり、平らな底面BBMにタブIC(TIC)が直接接着されて、ボディーブロックBBと一体になり、ボディーブロックBBに接着された面の反対面には、ドライバーIC830とプローブリード線(図示せず)とが形成される。   The bottom surface of the body block BB is flat as shown in FIGS. 12 and 13, and a tab IC (TIC) is directly bonded to the flat bottom surface BBM so as to be integrated with the body block BB. A driver IC 830 and a probe lead wire (not shown) are formed on the surface opposite to the surface bonded to the surface.

また、ボディーブロックBBは、パネル110と接触する方向の先端部に緩衝ブロック810が挿入される挿入溝820が形成され、緩衝ブロック810は、挿入溝820に挿入され、先端が挿入溝820の外側に突出する。緩衝ブロック810は、挿入溝820に挿入されうるが、図13に示されたように、ボディーブロックBBの上部に形成された挿入ホール910を通じて挿入される結合部材(図示せず、例えば、組み立てネジなど)によって螺合されることもある。この場合には、緩衝ブロック810にも、結合部材が通過することができるホールが形成されなければならない。   In addition, the body block BB has an insertion groove 820 into which the buffer block 810 is inserted at the distal end in the direction in contact with the panel 110. The buffer block 810 is inserted into the insertion groove 820, and the distal end is outside the insertion groove 820. Protrusively. The buffer block 810 can be inserted into the insertion groove 820, but as shown in FIG. 13, a coupling member (not shown, for example, an assembly screw) is inserted through an insertion hole 910 formed in the upper portion of the body block BB. Etc.). In this case, the buffer block 810 must be formed with a hole through which the coupling member can pass.

また、図14に示されたように、ボディーブロックBBの下部に形成された挿入ホール910を通じて挿入される結合部材(図示せず)によって螺合されることもある。   Further, as shown in FIG. 14, it may be screwed by a coupling member (not shown) inserted through an insertion hole 910 formed in the lower part of the body block BB.

緩衝ブロック810は、挿入溝820の外側に突出する先端825が尖ったように加工されて、ボディーブロックBBの底面と水平を成す。緩衝ブロック810は、加工が可能な非金属材からなる。望ましくは、ゴム、ウレタンやシリコン、成形可能な樹脂製品のように、ある程度硬くて成形が可能でありながらも、弾力性がある材質であることが望ましい。緩衝ブロック810は、パネル110と接触するタブIC(TIC)の接触部位の反対側面を支えて、タブIC(TIC)の平坦度を保持し、タブIC(TIC)がパネル110と接触する時、弾性による緩衝作用を行う。   The buffer block 810 is processed so that a tip 825 protruding outside the insertion groove 820 is pointed, and is level with the bottom surface of the body block BB. The buffer block 810 is made of a non-metallic material that can be processed. Desirably, the material is elastic, such as rubber, urethane, silicon, or a moldable resin product, although it is hard to some extent and can be molded. The buffer block 810 supports the opposite side of the contact portion of the tab IC (TIC) that contacts the panel 110 to maintain the flatness of the tab IC (TIC), and when the tab IC (TIC) contacts the panel 110, Performs a buffering action by elasticity.

図12に示されたように、緩衝ブロック810は、四角形のブロック状であって、タブIC(TIC)の横方向(プローブリード線(図示せず)が配列された方向831)の長さより同じか、大きく、先端825が尖ったように加工される。そうすると、ボディーブロックBBの底面BBMが傾いたものと緩衝ブロック810の先端が水平を成すようにできて、タブIC(TIC)がボディーブロックBBの底面BBMに接触されることが容易になる。   As shown in FIG. 12, the buffer block 810 has a rectangular block shape, and is the same as the length in the lateral direction of the tab IC (TIC) (direction 831 in which probe leads (not shown) are arranged). Alternatively, the tip 825 is processed to be sharp. Then, the inclined bottom surface BBM of the body block BB and the tip of the buffer block 810 can be made horizontal, and the tab IC (TIC) can be easily brought into contact with the bottom surface BBM of the body block BB.

挿入溝820の形成角度は、多様である。   The formation angle of the insertion groove 820 is various.

タブIC(TIC)は、対応するパネル110のリード線LDとのアラインを容易にするように、緩衝ブロック810の先端より外側に突設される。   The tab IC (TIC) is provided to protrude outward from the tip of the buffer block 810 so as to facilitate alignment with the lead wire LD of the corresponding panel 110.

タブIC(TIC)が緩衝ブロック810の先端より突出する長さは、約0.01mm〜0.5mm程度が望ましい。   The length of the tab IC (TIC) protruding from the tip of the buffer block 810 is preferably about 0.01 mm to 0.5 mm.

ボディーブロックBBの上面は、図13に示されたように、傾くように折れているが、これは、ユーザが上から見上げる場合、ボディーブロックBBの先端、すなわち、緩衝ブロック810の先端825が正確に見えるようにするためであり、緩衝ブロック810の先端825よりタブIC(TIC)の先端がさらに突出しているので、タブIC(TIC)のプローブリード線(図示せず)とパネル110のリード線LDとの一対一の面接触のためのアラインを容易にする。   As shown in FIG. 13, the upper surface of the body block BB is bent so as to be inclined. This is because the front end of the body block BB, that is, the front end 825 of the buffer block 810 is accurate when the user looks up from above. Since the tip of the tab IC (TIC) further protrudes from the tip 825 of the buffer block 810, the probe lead wire (not shown) of the tab IC (TIC) and the lead wire of the panel 110 Alignment for one-to-one surface contact with LD is facilitated.

タブIC(TIC)は、ボディーブロックBBの底面BBMに接着剤によって接着固定される。しかし、接着剤以外にも、ネジ溝を形成してボディーブロックBBに螺合によって固定させることもできる。また、タブIC(TIC)をボディーブロックBBの底面に固定させる補助固定部(図示せず)が、タブIC(TIC)の外側にさらに装着されることもある。   The tab IC (TIC) is bonded and fixed to the bottom surface BBM of the body block BB with an adhesive. However, besides the adhesive, a thread groove can be formed and fixed to the body block BB by screwing. In addition, an auxiliary fixing portion (not shown) for fixing the tab IC (TIC) to the bottom surface of the body block BB may be further mounted outside the tab IC (TIC).

すなわち、図12及び図13には、図示していないが、ボディーブロックBBの底面BBMに装着されたタブIC(TIC)と軟性回路基板FPCBの外側にタブICをボディーブロックBBの底面BBM方向にさらに圧迫させて固定させ、タブIC(TIC)のプローブリード線とドライバーIC830との露出による破損を防止することができる補助固定部(図示せず)がさらに装着されることによって、TCPブロック(TCP)をさらに堅固にできる。   That is, although not shown in FIGS. 12 and 13, a tab IC (TIC) mounted on the bottom surface BBM of the body block BB and the tab IC on the outside of the flexible circuit board FPCB in the direction of the bottom surface BBM of the body block BB. Further, an auxiliary fixing portion (not shown) that can be pressed and fixed to prevent breakage due to exposure of the probe lead wire of the tab IC (TIC) and the driver IC 830 is further mounted, so that the TCP block (TCP ).

ボディーブロックBBの底面BBMには、挿入溝820の内側の先端方向に弾性溝920が形成される。図13で見られるように、弾性溝920は、ボディーブロックBBの底面BBMに形成された溝であって、タブIC(TIC)がパネル110に接触する時、板バネの役割をして圧縮弾性を発生させることによって、ボディーブロックBBの底面BBMがタブIC(TIC)を加圧力がさらによく伝達される。すなわち、パネル110のリード線LDにタブIC(TIC)の先端を接触させて押す時、加圧力によってボディーブロックBBの底面が弾性溝920の空き空間によって押されながら、加圧力がタブIC(TIC)にさらによく伝達されうる。   An elastic groove 920 is formed on the bottom surface BBM of the body block BB toward the inner end of the insertion groove 820. As shown in FIG. 13, the elastic groove 920 is a groove formed on the bottom surface BBM of the body block BB. When the tab IC (TIC) contacts the panel 110, the elastic groove 920 functions as a leaf spring and compresses elastically. The bottom surface BBM of the body block BB transmits the tab IC (TIC) more effectively. That is, when the front end of the tab IC (TIC) is brought into contact with the lead wire LD of the panel 110 and pressed, the bottom surface of the body block BB is pushed by the empty space of the elastic groove 920 by the applied pressure, and the applied pressure is applied to the tab IC (TIC). ).

このように、テストされるパネル110のタブICを装着したTCPブロック(TCP)を利用することによって、正確かつ容易にパネルをテストすることができる。   In this manner, the panel can be accurately and easily tested by using the TCP block (TCP) on which the tab IC of the panel 110 to be tested is mounted.

ボディーブロックBBの底面に接着されるタブIC(TIC)は、前述したように、テストの対象となるパネル110に利用されるタブICがそのまま利用される。ところが、実際、パネル110に装着されるタブICに形成されるリード線間の間隔は、パネル110のリード線間の間隔より微小差ではあるが狭い。   As described above, the tab IC used for the panel 110 to be tested is used as it is for the tab IC (TIC) bonded to the bottom surface of the body block BB. However, the interval between the lead wires formed on the tab IC mounted on the panel 110 is actually narrower than the interval between the lead wires of the panel 110, but is narrow.

したがって、テストの対象となるパネル110に装着されるタブICをボディーブロックBBの底面BBMに装着されるタブIC(TIC)として利用する場合には、タブIC(TIC)に形成されるプローブリード線(図示せず)間の間隔が補正されなければならない。すなわち、本発明の実施形態で、ボディーブロックBBの底面に装着されるタブIC(TIC)は、プローブリード線間の間隔を少しずつ増やしてテストの対象となるパネル110のリード線LD間の間隔と一致させる。   Accordingly, when the tab IC attached to the panel 110 to be tested is used as the tab IC (TIC) attached to the bottom surface BBM of the body block BB, the probe lead wire formed on the tab IC (TIC). The spacing between (not shown) must be corrected. That is, in the embodiment of the present invention, the tab IC (TIC) mounted on the bottom surface of the body block BB increases the interval between the probe lead wires little by little, and the interval between the lead wires LD of the panel 110 to be tested. To match.

タブIC(TIC)のプローブリード線間の間隔を増やす方法は、タブICの一側端を固定させ、反対側の一側端を引っ張ってプローブリード線間の間隔を増やすことができる。タブIC(TIC)のプローブリード線間の間隔を増やす方法は、当業者ならば、理解できるはずなので、詳細な説明を省略する。   The method of increasing the interval between the probe lead wires of the tab IC (TIC) can fix the one side end of the tab IC and pull the one side end on the opposite side to increase the interval between the probe lead wires. A person skilled in the art can understand how to increase the distance between the probe leads of the tab IC (TIC), and thus will not be described in detail.

ディスプレイパネルの検査時に発生するバーントは、パネル110に電気的信号と電源とを与えるために、プローブユニットとパネルとが接触される瞬間、相異なる電圧が印加されたパネル110のリード線間に非正常の電気的連結がなされた場合、電位差が出るリード線間に過電流が流れることによって、熱が発生し、該発生した熱によってプローブユニットとパネル110のリード線LDとの間の接触部位が溶けて損傷される現象である。   The burnt generated during the inspection of the display panel is not applied between the lead wires of the panel 110 to which different voltages are applied at the moment when the probe unit and the panel are brought into contact with each other in order to give an electrical signal and power to the panel 110. When normal electrical connection is made, heat is generated by an overcurrent flowing between the lead wires that generate a potential difference, and the generated heat causes a contact site between the probe unit and the lead wire LD of the panel 110 to be generated. It is a phenomenon that melts and is damaged.

バーントの発生は、テストするプローブユニットだけではなく、テストの対象となるパネル110にも影響を与えて、実質的に大きい生産損失を発生させる。   The occurrence of burnt affects not only the probe unit to be tested, but also the panel 110 to be tested, causing a substantially large production loss.

図15は、テストされるパネル110のリード線LDを拡大して示すものであり、図16は、パネル110のリード線LDに既存のボディーブロックBBの底面に装着されたプローブリード線PRLDが連結された場合を概念的に表示したものである。この際、パネル110のリード線LDのうち、一部が微粒子Rによって連結されている。   15 shows an enlarged view of the lead wire LD of the panel 110 to be tested, and FIG. 16 shows a connection of the probe lead wire PRLD mounted on the bottom surface of the existing body block BB to the lead wire LD of the panel 110. This is a conceptual display of the case where the operation is performed. At this time, some of the lead wires LD of the panel 110 are connected by the fine particles R.

図17は、図16でのように、微粒子Rによって連結されたリード線LD1、LD2間に相異なる電圧レベルを有する電圧が対応するプローブリード線PRLD1、PRLD2を通じて印加される場合、形成される電気的経路を説明する。この電気的経路を通じて数百mA以上の電流が流れ、一般的に、約250mA以上の電流が流れれば、タブIC(TIC)の場合に発生する熱によってプローブリード線PRLDを支持するフィルムに変形が生じる。それだけではなく、さらに大きい電流が流れるようになれば、プローブリード線PRLDとパネル110のリード線LDとの間の接触部位自体が瞬間的に溶ける現象が生じるバーントが発生する。   FIG. 17 shows the electric current formed when voltages having different voltage levels are applied through the corresponding probe leads PRLD1 and PRLD2 between the leads LD1 and LD2 connected by the fine particles R as shown in FIG. Explain the target route. A current of several hundred mA or more flows through this electrical path. Generally, when a current of about 250 mA or more flows, the film that supports the probe lead PRLD is deformed by the heat generated in the case of a tab IC (TIC). Occurs. In addition, if a larger current flows, a burnt is generated in which a contact portion between the probe lead PRLD and the lead LD of the panel 110 is instantaneously melted.

したがって、このような過電流の流れを防止しなければならない必要がある。   Therefore, it is necessary to prevent such an overcurrent flow.

本発明の実施形態で、軟性回路基板FPCBは、タブIC(TIC)の後面に直接接触し、タブIC(TIC)のプローブリード線PRLDに電気的に連結される軟性リード線FLDを備える。   In an embodiment of the present invention, the flexible circuit board FPCB includes a flexible lead FLD that directly contacts the rear surface of the tab IC (TIC) and is electrically connected to the probe lead PRLD of the tab IC (TIC).

図18は、タブIC(TIC)と軟性回路基板FPCBとが接触する形状を説明する。   FIG. 18 illustrates a shape in which the tab IC (TIC) and the flexible circuit board FPCB are in contact with each other.

この際、本発明の実施形態では、パネル110のテスト時に発生しうるバーントを防止するための電流遮断装置1000が、軟性リード線FLD上に形成される。このような電流遮断装置1000によって、バーント現象によって発生する過電流が流れることを遮断することができる。   At this time, in the embodiment of the present invention, the current interrupt device 1000 for preventing burnt that may occur during the test of the panel 110 is formed on the flexible lead wire FLD. With such a current interrupting device 1000, it is possible to interrupt the overcurrent generated by the burnt phenomenon.

図19は、本発明の実施形態によるプローブユニットがパネルと連結される形状を説明する概念図である。   FIG. 19 is a conceptual diagram illustrating a shape in which a probe unit according to an embodiment of the present invention is connected to a panel.

ボディーブロックBBの底面BBMに接着されたタブIC(TIC)に電流遮断装置1000が形成された軟性回路基板FPCBが連結されているということが分かる。   It can be seen that the flexible circuit board FPCB on which the current interrupting device 1000 is formed is connected to the tab IC (TIC) bonded to the bottom surface BBM of the body block BB.

特に、電流遮断装置1000は、ダイオードで構成され、軟性回路基板FPCBでパネル110方向が順方向になるように軟性リード線FLD上に形成される。   In particular, the current interrupt device 1000 is formed of a diode, and is formed on the flexible lead wire FLD so that the panel 110 direction is the forward direction with the flexible circuit board FPCB.

図20は、電流遮断装置の機能を説明する概念図である。   FIG. 20 is a conceptual diagram illustrating the function of the current interrupt device.

図20では、パネル110のリード線LDに電圧が印加される経路上に電流遮断装置1000、すなわち、ダイオードが形成されている。具体的には、前述したように、軟性回路基板FPCBの軟性リード線FLD上に直列にダイオードが形成される。   In FIG. 20, a current interrupt device 1000, that is, a diode is formed on a path through which a voltage is applied to the lead wire LD of the panel 110. Specifically, as described above, a diode is formed in series on the flexible lead wire FLD of the flexible circuit board FPCB.

微粒子Rによって隣り合うリード線間に電気的経路が形成されても、30Vの高電位側から3Vの低電位側にダイオードによって電流が流れることを遮断する。結局、低電位側は遮断され、30Vの電圧が微粒子Rによって連結されたリード線に印加される。この場合、パネル110側は、正常状態で過電流が流れなくなって、パネル110側で測定される全体電流の増加は大きくなく、したがって、過電流によるバーントも発生しなくなる。   Even if an electrical path is formed between the adjacent lead wires by the fine particles R, the current is prevented from flowing by the diode from the high potential side of 30V to the low potential side of 3V. Eventually, the low potential side is cut off, and a voltage of 30 V is applied to the lead wires connected by the fine particles R. In this case, the overcurrent does not flow in the normal state on the panel 110 side, and the increase in the total current measured on the panel 110 side is not large, and therefore a burnt due to the overcurrent does not occur.

本発明は、ディスプレイパネル110の検査で常に発生しうるバーント現象を防止するための特別な適用手段が既存に存在しなかったものを考慮する時、パネル110の生産性を大きく向上させることができる。   The present invention can greatly improve the productivity of the panel 110 when considering that there is no existing special application means for preventing the burnt phenomenon that can always occur in the inspection of the display panel 110. .

本発明の実施形態で、電流遮断装置1000の形成位置を軟性回路基板FPCBであると説明したが、駆動モジュールMに形成されることもできる。この場合は、テストされるパネル110に使われる駆動モジュールMではないために、別途の駆動モジュールを製作しなければならない。電流遮断装置1000の付着位置は、製作容易性によって多様な形態に変更されうる。   In the embodiment of the present invention, the formation position of the current interrupt device 1000 is described as the flexible circuit board FPCB, but it may be formed in the drive module M. In this case, since it is not the drive module M used for the panel 110 to be tested, a separate drive module must be manufactured. The attachment position of the current interrupt device 1000 may be changed to various forms depending on the ease of manufacture.

本発明の他の実施形態によるパネルテストのためのプローブユニットは、ボディーブロックBB及び軟性回路基板FPCBを備える。   A probe unit for panel testing according to another embodiment of the present invention includes a body block BB and a flexible circuit board FPCB.

ボディーブロックBBは、パネル110に利用されるタブICが底面に装着されて、パネル110のリード線LDに接触し、タブIC(TIC)とパネル110との接触部位の反対側には、接触部位の平坦を保持し、接触部位に弾性を与える緩衝ブロック810が形成される。   In the body block BB, a tab IC used for the panel 110 is mounted on the bottom surface, and contacts the lead wire LD of the panel 110. The contact portion is on the opposite side of the contact portion between the tab IC (TIC) and the panel 110. A buffer block 810 is formed which maintains the flatness of the substrate and gives elasticity to the contact portion.

軟性回路基板FPCBは、タブIC(TIC)の後面に電気的に連結されて、タブIC(TIC)を通じてパネル110にテスト信号を伝送する。   The flexible circuit board FPCB is electrically connected to the rear surface of the tab IC (TIC) and transmits a test signal to the panel 110 through the tab IC (TIC).

本発明の他の実施形態によるプローブユニットにおいて、ボディーブロックBB及び軟性回路基板FPCBの構造が、図12ないし図18に開示される。   In a probe unit according to another embodiment of the present invention, the structures of the body block BB and the flexible circuit board FPCB are disclosed in FIGS.

ボディーブロックBBの底面BBMには、パネル110のリード線LDと直接面接触をしながら、パネル110をテストすることができるタブIC(TIC)が直接接触し、タブIC(TIC)がパネル110に接触する時、接触部位の平坦度を保持して、タブIC(TIC)のプローブリード線PRLDとパネル110のリード線LDとを一対一で正確に接触させる緩衝ブロック810がボディーブロックBBに挿入される。緩衝ブロック810は、ボディーブロックBBの先端の外側に突出してタブIC(TIC)の平坦度を保持させながら、タブIC(TIC)に弾性を与える。   A tab IC (TIC) capable of testing the panel 110 is in direct contact with the bottom surface BBM of the body block BB while directly contacting the lead wire LD of the panel 110, and the tab IC (TIC) is in contact with the panel 110. When contacting, a buffer block 810 is inserted into the body block BB that maintains the flatness of the contact portion and accurately makes a one-to-one contact between the probe lead PRLD of the tab IC (TIC) and the lead LD of the panel 110. The The buffer block 810 protrudes outside the tip of the body block BB, and gives elasticity to the tab IC (TIC) while maintaining the flatness of the tab IC (TIC).

タブIC(TIC)の先端は、緩衝ブロック810の先端よりさらに外側に突出して、パネル110のリード線LDに接触する時のアラインを容易にする。   The tip of the tab IC (TIC) protrudes further outward than the tip of the buffer block 810 to facilitate alignment when contacting the lead wire LD of the panel 110.

緩衝ブロック810の材質や、タブIC(TIC)に形成されるプローブリード線PRLD間の間隔補正、バーントの防止のための構造は、前述したので、詳細な説明を省略する。   Since the material for the buffer block 810, the interval correction between the probe lead wires PRLD formed on the tab IC (TIC), and the structure for preventing burnt have been described above, detailed description thereof will be omitted.

パネル110をテストするに当たって、パネル110のリード線LDとタブIC(TIC)のプローブリード線PRLDとが接触する接触部位、すなわち、タブIC(TIC)のプローブリード線PRLDの先端部分に黒染め現象が発生することがある。黒染め現象によってプローブリード線PRLDの先端の接触抵抗が大きくなって、安定した電圧がパネル110に伝達されず、正確なテストができなくなる問題が発生しうる。   When testing the panel 110, the contact portion where the lead wire LD of the panel 110 and the probe lead wire PRLD of the tab IC (TIC) contact, that is, the tip of the probe lead wire PRLD of the tab IC (TIC) is blackened. May occur. Due to the black dyeing phenomenon, the contact resistance at the tip of the probe lead wire PRLD is increased, so that a stable voltage is not transmitted to the panel 110 and an accurate test cannot be performed.

接触部位に発生する黒染め現象は、タブIC(TIC)のプローブリード線PRLDのうちから高い電圧が伝送されるプローブリード線で多く発生するが、これは、パネル110のリード線LDとの接触時に瞬間的に高い電流が流れることによって、プローブリード線PRLDの接触部位の金属材が変化するためである。   The black dyeing phenomenon that occurs at the contact site frequently occurs in the probe lead wire to which a high voltage is transmitted from the probe lead wire PRLD of the tab IC (TIC), and this is in contact with the lead wire LD of the panel 110. This is because the metal material at the contact portion of the probe lead PRLD changes when a high current flows instantaneously.

一般的に、タブIC(TIC)のプローブリード線PRLDは、銅(Cu)パターンに錫(Sn)が表面処理された構造である。錫(Sn)の表面処理は、銅(Cu)の腐蝕防止とドライバーIC830をタブICのフィルムに接着時に錫(Sn)の比較的低温での溶接特性とを利用するためである。ところが、このような目的の錫(Sn)は、通過する電流が高くないプローブリード線では、黒染め現象が発生しないが、通過する電流が高いプローブリード線では、瞬間的に高い電流が流れるために、黒染め現象が発生する。   In general, a probe lead PRLD of a tab IC (TIC) has a structure in which tin (Sn) is surface-treated on a copper (Cu) pattern. This is because the surface treatment of tin (Sn) uses the corrosion characteristics of copper (Cu) and the welding characteristics of tin (Sn) at a relatively low temperature when the driver IC 830 is bonded to the tab IC film. However, such a target tin (Sn) does not cause a blackening phenomenon in a probe lead wire that does not pass a high current, but a high current instantaneously flows in a probe lead wire that passes a high current. In addition, the black dyeing phenomenon occurs.

図21は、タブIC(TIC)を示した図である。   FIG. 21 is a diagram showing a tab IC (TIC).

プローブリード線PRLDは、二つに区分される。一つは、ドライバーIC830を通じないで、パネル110のリード線LDに直接接触するプローブリード線PRLDaと、他の一つは、ドライバーIC830を通じてパネル110のリード線LDに連結されるプローブリード線PRLDbとである。   The probe lead wire PRLD is divided into two. One is a probe lead line PRLDa that directly contacts the lead wire LD of the panel 110 without passing through the driver IC 830, and the other is a probe lead wire PRLDb that is connected to the lead wire LD of the panel 110 through the driver IC 830. It is.

プローブリード線PRLDaは、一般的にパネル110のゲートIC(図示せず)に必要な電気的信号及び電力を供給する。パネル110のゲートICは、パネル110の左右側に形成されるが、ゲートICに電気的信号及び電力を伝送するタブIC(TIC)のプローブリード線PRLDaは、ドライバーIC830を通じない。   The probe lead PRLDa supplies electrical signals and power necessary for a gate IC (not shown) of the panel 110 in general. Although the gate IC of the panel 110 is formed on the left and right sides of the panel 110, the probe lead PRLDa of the tab IC (TIC) that transmits an electrical signal and power to the gate IC does not pass through the driver IC 830.

ゲートICに使われる電圧は、パネル110に供給される他の電圧より高いために、パネル110のリード線LDとプローブリード線PRLDaとの接触時、接触点では、非正常のスパーキング現象が発生し、これにより、錫(Sn)の表面に黒染め現象が発生する。   Since the voltage used for the gate IC is higher than other voltages supplied to the panel 110, an abnormal spark phenomenon occurs at the contact point when the lead wire LD of the panel 110 and the probe lead wire PRLDa are in contact. As a result, a black dyeing phenomenon occurs on the surface of tin (Sn).

したがって、黒染め現象を除去することが重要である。黒染め現象を除去する一つの方法として、ボディーブロックBBの底面に装着されるタブIC(TIC)に形成されるプローブリード線PRLDのうちからタブIC(TIC)のドライバーIC830を通じないで、直接パネル110のリード線LDと接触するプローブリード線PRLDaは、タブIC(TIC)と同じ長さを有する金属材の板材1200にエッチングによって形成されたプローブリード線PTNが利用される(図22参照)。   Therefore, it is important to remove the black dyeing phenomenon. One method for removing the black dyeing phenomenon is to directly connect the panel from the probe lead PRLD formed on the tab IC (TIC) mounted on the bottom surface of the body block BB without passing through the driver IC 830 of the tab IC (TIC). As the probe lead line PRLDa in contact with the 110 lead line LD, a probe lead line PTN formed by etching on a metal plate 1200 having the same length as the tab IC (TIC) is used (see FIG. 22).

ここで、タブIC(TIC)のドライバーIC830を通じないで、直接パネル110のリード線LDと接触するプローブリード線PRLDaは、パネル110のゲートIC(図示せず)に電気信号を供給するためのプローブリード線である。   Here, the probe lead wire PRLDa that directly contacts the lead wire LD of the panel 110 without passing through the driver IC 830 of the tab IC (TIC) is a probe for supplying an electric signal to the gate IC (not shown) of the panel 110. Lead wire.

すなわち、パネル110のゲートIC(図示せず)に電気信号を供給するためのプローブリード線は、高電圧信号が通過するパワー線であって、これらプローブリード線は、パネル110のリード線LDとの接触部位にスパークによる黒染め現象が発生し、これを防止しようとタブIC(TIC)の当該プローブリード線を代替しうる薄い金属板材1200にエッチングによって形成されたプローブリード線PTNを利用する。   That is, probe lead wires for supplying an electrical signal to a gate IC (not shown) of panel 110 are power wires through which a high voltage signal passes, and these probe lead wires are connected to lead wires LD of panel 110. The probe lead wire PTN formed by etching on a thin metal plate 1200 that can replace the probe lead wire of the tab IC (TIC) is used to prevent the black dyeing phenomenon due to the spark from occurring at the contact portion of the tab.

図21のプローブリード線PRLDaが形成された部分の代りに、図22でのように、エッチングによって形成されたプローブリード線PTNがパターニングされている金属材の板材1200をタブIC(TIC)のフィルムに接触する。金属材の板材1200は、ベリリウムニッケル(beryllium nickel)やベリリウム銅(beryllium copper)のようにエッチングが可能な薄い材質の板材として、タブIC(TIC)のフィルムに接着によって結合される。   In place of the portion where the probe lead wire PRLDa of FIG. 21 is formed, as shown in FIG. 22, a metal plate material 1200 on which the probe lead wire PTN formed by etching is patterned is replaced with a tab IC (TIC) film. To touch. The metal plate 1200 is bonded to a tab IC (TIC) film as a thin plate that can be etched, such as beryllium nickel and beryllium copper.

板材1200には、エッチングによってプローブリード線PTNが形成され、このプローブリード線PTNが、パネル110のゲートICに電気的信号を提供する。   A probe lead wire PTN is formed on the plate material 1200 by etching, and the probe lead wire PTN provides an electrical signal to the gate IC of the panel 110.

図22とは異なって、図23に示されたように、ボディーブロックBBの底面に装着されるタブIC(TIC)に形成されるプローブリード線PRLDのうちからパネル110に接触するための先端部分1210は、パネル110のリード線LDと接触時に発生する高電圧による黒染め現象を防止するために、熱酸化に安定した高伝導性の材質で表面処理されうる。   Unlike FIG. 22, as shown in FIG. 23, the tip portion for contacting the panel 110 from the probe lead PRLD formed on the tab IC (TIC) mounted on the bottom surface of the body block BB. The surface 1210 can be surface-treated with a highly conductive material that is stable against thermal oxidation in order to prevent a blackening phenomenon due to a high voltage generated when contacting the lead wire LD of the panel 110.

すなわち、プローブリード線PRLDの先端部分1210の錫(Sn)を除去した後、安定した金属材の膜を作るものであって、表面処理のための熱酸化に安定した高伝導性の材質は、金(Au)またはニッケル(Ni)のような電気伝導性が良く、酸化されない材質を利用できる。ここでは、金またはニッケルのみを例を挙げているが、当業者ならば、熱酸化に安定しながら、高伝導性である金やニッケル以外の他の材質も可能であるという点を理解することができる。   That is, after removing tin (Sn) from the tip portion 1210 of the probe lead PRLD, a stable metal film is formed, and a highly conductive material stable to thermal oxidation for surface treatment is: A material that has good electrical conductivity such as gold (Au) or nickel (Ni) and is not oxidized can be used. Here, only gold or nickel is given as an example, but those skilled in the art will understand that other materials other than gold and nickel that are highly conductive while being stable to thermal oxidation are also possible. Can do.

このように、プローブリード線PRLDの先端部分1210の錫を除去し、金やニッケルのような金属で表面に膜を形成することによって、プローブリード線PRLDの接触部位に発生する黒染め現像を防止することができる。   In this way, the tin at the tip 1210 of the probe lead PRLD is removed, and a film is formed on the surface with a metal such as gold or nickel, thereby preventing black dye development that occurs at the contact portion of the probe lead PRLD. can do.

図23でのように、プローブリード線PRLDの先端部分1210に金やニッケルのような金属で膜を形成するもの以外にも、ボディーブロックBBの底面に装着されるタブIC(TIC)に形成されるプローブリード線PRLDの全体を金やニッケルのような安定した金属材で表面処理することもできる。   As shown in FIG. 23, in addition to the tip portion 1210 of the probe lead wire PRLD formed of a metal such as gold or nickel, it is formed on a tab IC (TIC) mounted on the bottom surface of the body block BB. The entire probe lead PRLD can be surface-treated with a stable metal material such as gold or nickel.

図24は、図22の板材1200を利用したタブIC(TIC)の実際の製品写真である。本発明の実施形態によるプローブユニットのボディーブロックBBの下部から撮った写真であって、タブIC(TIC)のフィルム右側にフィルムと接合された板材1200があり、板材1200には、プローブリード線(P数)がエッチングによって形成されている。タブIC(TIC)の裏側に軟性回路基板FPCBが連結されている。   FIG. 24 is an actual product photograph of a tab IC (TIC) using the plate material 1200 of FIG. FIG. 3 is a photograph taken from the lower part of a body block BB of a probe unit according to an embodiment of the present invention, and a plate material 1200 joined to the film on the right side of a tab IC (TIC) film; P number) is formed by etching. A flexible circuit board FPCB is connected to the back side of the tab IC (TIC).

また、ボディーブロックBBの底面に装着されるタブIC(TIC)に形成されるプローブリード線PRLDのうちからタブIC(TIC)のドライバーIC830を通じないで、直接パネル110のリード線LDと接触するプローブリード線PRLDaは、ブレードチップ(blade tip)型に形成される。   Further, the probe lead directly contacting the lead wire LD of the panel 110 without passing through the driver IC 830 of the tab IC (TIC) from the probe lead wire PRLD formed on the tab IC (TIC) mounted on the bottom surface of the body block BB. The lead wire PRLDa is formed in a blade tip type.

ブレードで高電圧信号線を製作時に異物によるバーントの発生を減らし、ブレードの材質の特性を用いて黒染め現象を阻むことができる。   It is possible to reduce the occurrence of burnt due to foreign matters when manufacturing a high voltage signal line with a blade, and to prevent the black dyeing phenomenon by using the characteristics of the material of the blade.

以上、図面と明細書とで最適の実施形態が開示された。ここで、特定の用語が使われたが、これは、単に本発明を説明するための目的で使われたものであって、意味限定や特許請求の範囲に記載の本発明の範囲を制限するために使われたものではない。したがって、当業者ならば、これより多様な変形及び均等な他実施形態が可能であるという点を理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想によって決定されるべきである。   As mentioned above, the optimal embodiment was disclosed by drawing and the specification. Although specific terms are used herein, they are merely used to describe the present invention and limit the scope of the present invention as defined in the meaning or claims. It was not used for that purpose. Accordingly, those skilled in the art will appreciate that various modifications and equivalent other embodiments are possible. Therefore, the true technical protection scope of the present invention should be determined by the technical idea of the claims.

本発明は、パネルテストのためのプローブユニット関連の分野に利用されうる。   The present invention can be used in a field related to a probe unit for panel testing.

TCP:TCPブロック
FPCB:軟性回路基板
BB:ボディーブロック
TIC:タブIC
810:緩衝ブロック
TCP: TCP block FPCB: Flexible circuit board BB: Body block TIC: Tab IC
810: Buffer block

Claims (13)

複数のリード線を有するパネルのテストのためのプローブユニットにおいて、
前記パネルに利用されるタブICが底面に装着されて、前記パネルのリード線に接触し、前記パネルと接触する前記タブICの部位の反対側には、前記接触部位の平坦を保持し、前記接触部位に弾性と圧力とを与える緩衝ブロックが形成されるボディーブロックと、
前記タブICの後面に電気的に連結されて、前記タブICを通じて前記パネルにテスト信号を伝送する軟性回路基板と、
を備え、
前記タブICは、前記テストされるパネルに装着可能なタブICであり、
前記タブICは、一端が他端に対して引っ張られて、前記複数のプローブリード線間の間隔が広げられた状態で前記ボディーブロックに装着されており、
前記軟性回路基板は、
前記タブICの後面に直接接触し、前記タブICのプローブリード線に電気的に連結される軟性リード線を備え、
前記パネルテスト時に発生しうるバーントを防止するための電流遮断装置が、前記軟性リード線に形成されることを特徴とするプローブユニット。
In a probe unit for testing a panel having a plurality of lead wires,
A tab IC used for the panel is attached to the bottom surface, contacts the lead wire of the panel, and holds the flatness of the contact portion on the opposite side of the portion of the tab IC that contacts the panel, A body block formed with a buffer block that gives elasticity and pressure to the contact part;
A flexible circuit board electrically connected to a rear surface of the tab IC and transmitting a test signal to the panel through the tab IC;
With
The tab IC is a tab IC that can be mounted on the panel to be tested.
The tab IC is attached to the body block in a state where one end is pulled with respect to the other end and a space between the plurality of probe lead wires is widened.
The flexible circuit board is
A soft lead wire that directly contacts the rear surface of the tab IC and is electrically connected to a probe lead wire of the tab IC;
A probe unit, wherein a current interruption device for preventing burnt that may occur during the panel test is formed on the flexible lead wire.
前記ボディーブロックは、
底面が、前記パネルとの接触方向に行くほど下方に傾き、平らであり、
前記パネルと接触する方向の先端部に、前記緩衝ブロックが挿入される挿入溝が形成され、
前記緩衝ブロックは、前記挿入溝に挿入され、先端が、前記挿入溝の外側に突出することを特徴とする請求項1に記載のプローブユニット。
The body block is
The bottom surface is inclined downward as it goes in the direction of contact with the panel, and is flat,
An insertion groove into which the buffer block is inserted is formed at a tip portion in a direction in contact with the panel,
The probe unit according to claim 1, wherein the buffer block is inserted into the insertion groove, and a tip protrudes outside the insertion groove.
前記緩衝ブロックは、
前記挿入溝の外側に突出する先端が尖ったように加工されて、前記ボディーブロックの底面と水平をなし、
加工が可能な非金属材からなることを特徴とする請求項2に記載のプローブユニット。
The buffer block is
Processed so that the tip protruding to the outside of the insertion groove is sharp, making the bottom of the body block horizontal,
The probe unit according to claim 2, wherein the probe unit is made of a non-metallic material that can be processed.
前記タブICは、
対応する前記パネルのリード線とのアラインを容易にするように、前記緩衝ブロックの先端より外側に突出することを特徴とする請求項1に記載のプローブユニット。
The tab IC is
The probe unit according to claim 1, wherein the probe unit protrudes outward from the tip of the buffer block so as to facilitate alignment with the corresponding lead wire of the panel.
前記ボディーブロックの底面には、
前記挿入溝の内側の先端方向に弾性溝が形成されて、前記タブICが、前記パネルに接触する時、圧縮弾性を発生させることを特徴とする請求項2に記載のプローブユニット。
On the bottom of the body block,
3. The probe unit according to claim 2 , wherein an elastic groove is formed in a distal direction inside the insertion groove, and the tab IC generates compressive elasticity when contacting the panel. 4.
前記タブICは、前記ボディーブロックの底面に接着剤によって接着固定され、
前記タブICの露出による破損を防止し、前記タブICを前記ボディーブロックの底面に固定させる補助固定部が、前記タブICの外側にさらに装着されることを特徴とする請求項1に記載のプローブユニット。
The tab IC is fixed to the bottom surface of the body block by an adhesive.
The probe according to claim 1, wherein an auxiliary fixing portion that prevents damage due to exposure of the tab IC and fixes the tab IC to a bottom surface of the body block is further attached to the outside of the tab IC. unit.
前記電流遮断装置は、
ダイオードであり、前記軟性回路基板で、前記パネル方向が順方向になるように、前記軟性リード線上に形成されることを特徴とする請求項1に記載のプローブユニット。
The current interrupt device is
2. The probe unit according to claim 1, wherein the probe unit is a diode and is formed on the flexible lead wire so that the panel direction is a forward direction on the flexible circuit board.
前記ボディーブロックの底面に装着される前記タブICに形成されるプローブリード線のうちから前記タブICのドライバーICを通じないで、直接前記パネルのリード線と接触するプローブリード線は、
金属材の板材にエッチングによって形成されたプローブリード線が利用されることを特徴とする請求項1に記載のプローブユニット。
The probe lead wire that directly contacts the lead wire of the panel without passing through the driver IC of the tab IC among the probe lead wires formed on the tab IC attached to the bottom surface of the body block is:
The probe unit according to claim 1, wherein a probe lead wire formed by etching on a metal plate is used.
前記タブICのドライバーICを通じないで、直接前記パネルのリード線と接触するプローブリード線は、
前記パネルのゲートICに電気信号を供給するためのプローブリード線であることを特徴とする請求項8に記載のプローブユニット。
The probe lead wire that directly contacts the lead wire of the panel without passing through the driver IC of the tab IC is
The probe unit according to claim 8, wherein the probe unit is a probe lead wire for supplying an electric signal to the gate IC of the panel.
前記ボディーブロックの底面に装着される前記タブICに形成されるプローブリード線のうちから前記パネルに接触するための先端部分は、
前記パネルのリード線と接触時に発生する高電圧による黒染め現象を防止するために、熱酸化に安定した高伝導性の材質で表面処理されることを特徴とする請求項1に記載のプローブユニット。
Of the probe lead wires formed on the tab IC mounted on the bottom surface of the body block, the tip portion for contacting the panel is:
2. The probe unit according to claim 1, wherein a surface treatment is performed with a highly conductive material that is stable against thermal oxidation in order to prevent a blackening phenomenon due to a high voltage generated when contacting the lead wires of the panel. .
前記ボディーブロックの底面に装着される前記タブICに形成されるプローブリード線は、
前記パネルのリード線と接触時に発生する高電圧による黒染め現象を防止するために、熱酸化に安定した高伝導性の材質で表面処理されることを特徴とする請求項1に記載のプローブユニット。
The probe lead wire formed on the tab IC attached to the bottom surface of the body block is:
2. The probe unit according to claim 1, wherein a surface treatment is performed with a highly conductive material that is stable against thermal oxidation in order to prevent a blackening phenomenon due to a high voltage generated when contacting the lead wires of the panel. .
表面処理のための前記高伝導性の材質は、
金(Au)またはニッケル(Ni)であることを特徴とする請求項10または請求項11のうち何れか一項に記載のプローブユニット。
The highly conductive material for surface treatment is
The probe unit according to claim 10, wherein the probe unit is gold (Au) or nickel (Ni).
前記ボディーブロックの底面に装着される前記タブICに形成されるプローブリード線のうちから前記タブICのドライバーICを通じないで、直接前記パネルのリード線と接触するプローブリード線は、
ブレードチップ型に形成されることを特徴とする請求項1に記載のプローブユニット。
The probe lead wire that directly contacts the lead wire of the panel without passing through the driver IC of the tab IC among the probe lead wires formed on the tab IC attached to the bottom surface of the body block is:
The probe unit according to claim 1, wherein the probe unit is formed in a blade tip type.
JP2011553943A 2009-03-10 2010-03-08 Probe unit for panel testing Expired - Fee Related JP5746060B2 (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0020494 2009-03-10
KR20090020494 2009-03-10
KR1020090097521A KR100972049B1 (en) 2009-03-10 2009-10-14 Probe unit for testing panel
KR10-2009-0097521 2009-10-14
PCT/KR2010/001438 WO2010104303A2 (en) 2009-03-10 2010-03-08 Probe unit for testing panel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012519868A JP2012519868A (en) 2012-08-30
JP5746060B2 true JP5746060B2 (en) 2015-07-08

Family

ID=42645952

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011553939A Pending JP2012519867A (en) 2009-03-10 2010-03-05 Probe unit for panel testing
JP2011553943A Expired - Fee Related JP5746060B2 (en) 2009-03-10 2010-03-08 Probe unit for panel testing

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011553939A Pending JP2012519867A (en) 2009-03-10 2010-03-05 Probe unit for panel testing

Country Status (5)

Country Link
JP (2) JP2012519867A (en)
KR (1) KR100972049B1 (en)
CN (2) CN102348990A (en)
TW (2) TW201100810A (en)
WO (2) WO2010104289A2 (en)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100972049B1 (en) * 2009-03-10 2010-07-22 주식회사 프로이천 Probe unit for testing panel
KR101039338B1 (en) 2010-01-25 2011-06-08 주식회사 코디에스 Probe unit testing micro pitch array
KR101020624B1 (en) 2010-07-20 2011-03-09 주식회사 코디에스 Menufacturing method of probe unit having pressure member
KR101043818B1 (en) * 2010-08-18 2011-06-22 주식회사 프로이천 Probe unit for testing lcd panel
KR101020625B1 (en) 2010-10-07 2011-03-09 주식회사 코디에스 Film type probe unit and manufacturing method of the same
KR101039336B1 (en) 2010-10-08 2011-06-08 주식회사 코디에스 Film type probe unit
KR101158762B1 (en) 2010-10-19 2012-06-22 주식회사 코디에스 Film type probe unit and manufacturing method of the same
KR101063184B1 (en) 2010-11-26 2011-09-07 주식회사 코디에스 Probe unit for testing chip on glass panel
KR101057594B1 (en) 2010-11-26 2011-08-18 주식회사 코디에스 Probe unit for testing flat panel display
KR101177514B1 (en) 2010-11-26 2012-08-27 주식회사 코디에스 Probe unit for testing chip on glass panel
KR101242372B1 (en) 2012-08-28 2013-03-25 (주)메리테크 Bump-type probe, glass block panels for testing
KR101970782B1 (en) * 2018-07-13 2019-04-19 주식회사 케이피에스 Probing apparatus for testing of organic light-emitting display panel
CN109283368A (en) * 2018-10-29 2019-01-29 大族激光科技产业集团股份有限公司 Flexible display panels test device
KR102098653B1 (en) * 2019-09-19 2020-04-10 주식회사 프로이천 Probe block
JP7217293B2 (en) 2019-12-18 2023-02-02 株式会社アドバンテスト Automatic test equipment for testing one or more devices under test, and method for operating the automatic test equipment
TWI797552B (en) * 2020-02-06 2023-04-01 日商愛德萬測試股份有限公司 Automated test equipment for testing one or more devices-under-test and method for operating an automated test equipment

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2707119B2 (en) * 1988-10-18 1998-01-28 株式会社日本マイクロニクス Probe for board
JP3076600B2 (en) * 1990-11-20 2000-08-14 株式会社日本マイクロニクス Display panel prober
JP3187855B2 (en) * 1991-03-27 2001-07-16 株式会社日本マイクロニクス Display panel prober
JP2617080B2 (en) * 1993-06-04 1997-06-04 株式会社東京カソード研究所 Multi-pin contact and manufacturing method thereof
JP2668653B2 (en) * 1994-05-17 1997-10-27 日東精工株式会社 Conductive contact terminal
JPH09127542A (en) * 1995-10-27 1997-05-16 Nec Corp Liquid crystal display device and its inspecting method
JP3602630B2 (en) * 1995-12-14 2004-12-15 株式会社日本マイクロニクス Probe unit
KR100212276B1 (en) * 1996-06-13 1999-08-02 윤종용 Electrostatic protected lcd panel, probing apparatus and monitoring method
JPH10221371A (en) * 1997-02-07 1998-08-21 Mitsubishi Materials Corp Contact probe and its manufacture and probe apparatus having the contact probe
JPH10221137A (en) * 1997-02-10 1998-08-21 Tokimec Inc Jig for fitting probe of cryogenic ultrasonic flowmeter
JPH1164382A (en) * 1997-08-12 1999-03-05 Mitsubishi Materials Corp Probe head
JP3035275B2 (en) * 1997-10-13 2000-04-24 松下電器産業株式会社 Probe device for integrated circuit devices
JP2000214184A (en) * 1999-01-26 2000-08-04 Micronics Japan Co Ltd Probe device
JP2006284362A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Nhk Spring Co Ltd Contact probe
KR100720378B1 (en) * 2005-04-13 2007-05-22 주식회사 코디에스 Probe unit for inspecting liquid crytal display panel
JP2007003207A (en) * 2005-06-21 2007-01-11 Yamaha Corp Probe unit and its manufacturing method
JP2007139712A (en) * 2005-11-22 2007-06-07 Nhk Spring Co Ltd Probe holder and probe unit
JP4789686B2 (en) * 2006-04-05 2011-10-12 株式会社ユニオンアロー・テクノロジー Microprobe unit using microprobe guide and staggered microprobe unit
KR100972049B1 (en) * 2009-03-10 2010-07-22 주식회사 프로이천 Probe unit for testing panel

Also Published As

Publication number Publication date
CN102348990A (en) 2012-02-08
WO2010104303A2 (en) 2010-09-16
KR100972049B1 (en) 2010-07-22
WO2010104289A2 (en) 2010-09-16
TWI482972B (en) 2015-05-01
CN102348991B (en) 2014-05-07
TW201100810A (en) 2011-01-01
JP2012519867A (en) 2012-08-30
CN102348991A (en) 2012-02-08
JP2012519868A (en) 2012-08-30
TW201037321A (en) 2010-10-16
WO2010104289A3 (en) 2011-01-06
WO2010104303A3 (en) 2011-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5746060B2 (en) Probe unit for panel testing
KR101043818B1 (en) Probe unit for testing lcd panel
US20080309363A1 (en) Probe assembly with wire probes
JP2007017234A (en) Socket for inspection device
KR101029245B1 (en) Probe unit for testing panel
KR101160076B1 (en) Film type probe block for testing panel
KR100615907B1 (en) Probe unit for testing flat display panel
KR200473504Y1 (en) Needle type pin board and over drive sensing apparatus therefor
KR101714486B1 (en) Probe block for testing panel
KR101029322B1 (en) Probe unit for testing panel
JP2009047512A (en) Inspection jig and inspection apparatus
WO2007060940A1 (en) Probe holder and probe unit
KR101235076B1 (en) Film type probe card
JPH11135218A (en) Electronic device inspecting apparatus
JP5375516B2 (en) Contact
KR101655248B1 (en) Probe block for testing panel
JP2008233022A (en) Contact probe
KR200415777Y1 (en) Probe card for testing LCD
KR101386122B1 (en) Probe block assembly
JP2006343307A (en) Method of inspecting substrate for display
JP5088504B2 (en) Contact for board inspection and method for manufacturing the same
JP2006300807A (en) Probe for continuity test
JP4220586B2 (en) Probe card
KR100899978B1 (en) Probe Unit and needle
KR101290669B1 (en) Bump-type probe, glass block panels for testing

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130612

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5746060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees