JP5742877B2 - 高強度ポリエチレン繊維およびその製造方法 - Google Patents
高強度ポリエチレン繊維およびその製造方法Info
- Publication number
- JP5742877B2 JP5742877B2 JP2013105034A JP2013105034A JP5742877B2 JP 5742877 B2 JP5742877 B2 JP 5742877B2 JP 2013105034 A JP2013105034 A JP 2013105034A JP 2013105034 A JP2013105034 A JP 2013105034A JP 5742877 B2 JP5742877 B2 JP 5742877B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solvent
- polyethylene
- ratio
- less
- molecular weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 title claims abstract description 100
- -1 polyethylene Polymers 0.000 title claims abstract description 100
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 title claims abstract description 100
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 79
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 223
- 239000004699 Ultra-high molecular weight polyethylene Substances 0.000 claims abstract description 31
- 229920000785 ultra high molecular weight polyethylene Polymers 0.000 claims abstract description 31
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 26
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 26
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 claims description 23
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 17
- 238000001891 gel spinning Methods 0.000 abstract description 6
- NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N decalin Chemical compound C1CCCC2CCCCC21 NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 6
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N vertaline Natural products C1C2C=3C=C(OC)C(OC)=CC=3OC(C=C3)=CC=C3CCC(=O)OC1CC1N2CCCC1 PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 4
- MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N decan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCO MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 3
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 3
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005968 1-Decanol Substances 0.000 description 2
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004705 High-molecular-weight polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005570 flexible polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- UKRDPEFKFJNXQM-UHFFFAOYSA-N vinylsilane Chemical compound [SiH3]C=C UKRDPEFKFJNXQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F6/00—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
- D01F6/02—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D01F6/04—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D5/00—Formation of filaments, threads, or the like
- D01D5/08—Melt spinning methods
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Description
近年高強度ポリエチレン繊維は、上記の用途のみならず幅広い分野でその使用が拡大しており、更なる高強度・高弾性率化だけではなく、生産性の向上が強く求められている。ポリエチレン繊維の生産性向上に必要な条件の一つは、延伸性が良いことである。該ポリエチレン繊維の製造に際し、延伸倍率の最大値が大きい程、延伸時の糸切れ率が小さく、且つ、延伸速度をより高速化することが可能となる。
(1)極限粘度8dL/g以上の超高分子量ポリエチレン樹脂からなり、良溶媒と貧溶媒の混合溶媒、又は良溶媒と非溶媒の混合溶媒を用いて製造され、貧溶媒又は非溶媒の繊維中の残留溶媒量が10ppm以上10000ppm以下であることを特徴とする高強度ポリエチレン繊維。
(2)前記貧溶媒の粘度指数が0.6以下であることを特徴とする(1)に記載の高強度ポリエチレン繊維。
(3)良溶媒である溶媒(A)と、貧溶媒である溶媒(B)との比が、溶媒(A):溶媒(B)=20:80〜99:1(重量比)である、(1)又は(2)に記載の高強度ポリエチレン繊維。
(4)良溶媒である溶媒(A)と、貧溶媒である溶媒(B)との比が、溶媒(A):溶媒(B)=30:70〜95:5(重量比)である、(1)〜(3)のいずれかに記載の高強度ポリエチレン繊維。
(5)良溶媒である溶媒(A)と、非溶媒である溶媒(C)との比が、溶媒(A):溶媒(C)=50:50〜99:1(重量比)である、(1)又は(2)に記載の高強度ポリエチレン繊維。
(6)良溶媒である溶媒(A)と、非溶媒である溶媒(C)との比が、溶媒(A):溶媒(C)=70:30〜90:10(重量比)である、(1)〜(3)のいずれかに記載の高強度ポリエチレン繊維。
(7)極限粘度8dL/g以上の超高分子量ポリエチレン樹脂からなり、良溶媒と貧溶媒及び非溶媒の混合溶媒を用い製造され、貧溶媒及び非溶媒の繊維中の残留溶媒量が10ppm以上10000ppm以下であることを特徴とする高強度ポリエチレン繊維。
(8)貧溶媒である溶媒(B)と、非溶媒である溶媒(C)との比が、溶媒(B):溶媒(C)=99:1〜50:50(重量比)である(7)に記載の高強度ポリエチン繊維。
(9)貧溶媒である溶媒(B)と、非溶媒である溶媒(C)との比が、溶媒(B):溶媒(C)=99:1〜70:30(重量比)である(8)に記載の高強度ポリエチン繊維。
(10)極限粘度8dL/g以上の超高分子量ポリエチレン樹脂を、当該樹脂に対して良溶媒である溶媒(A)と、貧溶媒である溶媒(B)との比が、溶媒(A):溶媒(B)=20:80〜99:1(重量比)である混合溶媒を用いて、ポリエチレン濃度が0.5重量%以上50重量%未満である混同ドープを作成し、該ポリエチレンドープをオリフィスから押し出し、冷却させた後、フィラメント糸状を延伸することを特徴とする高強度ポリエチレン繊維の製造方法。
(11)極限粘度8dL/g以上の超高分子量ポリエチレン樹脂を、当該樹脂に対して良溶媒である溶媒(A)と、貧溶媒である溶媒(B)との比が、溶媒(A):溶媒(B)=30:70〜99:5(重量比)である混合溶媒を用いて、ポリエチレン濃度が0.5重量%以上50重量%未満である混同ドープを作成し、該ポリエチレンドープをオリフィスから押し出し、冷却させた後、フィラメント糸状を延伸することを特徴とする、(11)に記載の高強度ポリエチレン繊維の製造方法。
(12)極限粘度8dL/g以上の超高分子量ポリエチレン樹脂を、当該樹脂に対して良溶媒である溶媒(A)と、非溶媒である溶媒(C)との比が、溶媒(A):溶媒(C)=50:50〜99:1(重量比)である混合溶媒を用いて、ポリエチレン濃度が0.5重量%以上50重量%未満である混同ドープを作成し、該ポリエチレンドープをオリフィスから押し出し、冷却させた後、フィラメント糸状を延伸することを特徴とする高強度ポリエチレン繊維の製造方法。
(13)極限粘度8dL/g以上の超高分子量ポリエチレン樹脂を、当該樹脂に対して良溶媒である溶媒(A)と、非溶媒である溶媒(C)との比が、溶媒(A):溶媒(C)=70:30〜90:10(重量比)である混合溶媒を用いて、ポリエチレン濃度が0.5重量%以上50重量%未満である混同ドープを作成し、該ポリエチレンドープをオリフィスから押し出し、冷却させた後、フィラメント糸状を延伸することを特徴とする、(12)に記載の高強度ポリエチレン繊維の製造方法。
本発明における原料となる高分子量のポリエチレンは、測定温度として135℃、測定溶媒としてデカリンを用いた場合の極限粘度[η]が8dL/g以上であることが必要であり、より好ましくは10dL/g以上であることが望ましい。極限粘度が8dL/g未満であると、所望とする強度26cN/dTexを超えるような高強度繊維が得られないからである。一方、上限については、所望とする強度が得られる範囲であれば特に問題にならないが、32dL/gを超えると、延伸性が低下し、本願発明の効果が得られ難くなる。より好ましくは30dL/g以下、更に好ましくは25dL/g以下である。
[η]∝Mα
式中のαは粘度指数と呼ばれており、今回、鋭意検討した結果、粘度指数が特定の条件を満たす溶媒種を選択することにより、生産時の延伸性を著しく向上させることが可能となった。すなわち、粘度指数が0.6以下になる溶媒であれば、著しく延伸性が向上する。一方、粘度指数の下限は特に問題とはならないが、0.50未満であると、ポリエチレンの溶解性が低下し、紡糸・延伸性が逆に低下する傾向になる。より好ましい粘度指数は0.50〜0.59、更に好ましくは0.50〜0.57である。尚、粘度指数が0.6より大きいもしくは0.6以下になる溶媒は、例えば、「PolymerHandbook Fourth Edition」第4章(出版社(JOHN WILEY)出版年(1999年))に記載されているポリエチレン溶媒から選択することができる。
0重量%未満含有する混合溶媒を用いたものであってもよい。溶媒(B)を99重量%以上、該非溶媒(C)を1重量%未満含有する混合溶媒を用いた場合、延伸性に与える効果はほとんど生じない為、好ましくない。該溶媒(B)を50重量%未満、該非溶媒(C)を50重量%以上含有する混合溶媒を用いた場合、ポリエチレンの溶解性が著しく低下する為、好ましくない。より好ましくは、溶媒(B):溶媒(C)(重量比)=99:1〜70:30である。
なお、本発明における特性値に関する測定法および測定条件は下記のとおりである。
(極限粘度)
135℃のデカリンにてウベローデ型毛細粘度管により、種々の希薄溶液の比粘度を測定し、その比粘度を濃度で除した値の濃度に対するプロットの最小2乗近似で得られる直線の原点への外挿点より極限粘度を決定した。測定に際し、サンプルをポリマーに対して1wt%の酸化防止剤(商標名「ヨシノックスBHT」吉富製薬製)を添加し、135℃で24時間攪拌溶解して測定溶液を調整した。
(粘度指数)
例えば「PolymerHandbook Fourth Edition」(Brandrup,J.et al.,2005)等の文献に記載のないポリエチレン溶媒に関しては以下の方法で粘度指数を求める。
(繊維の強度、弾性率)
本発明における強度は、オリエンティック社製「テンシロン」を用い、試料長100mm(チャック間長さ)、伸長速度100%/分の条件で歪−応力曲線を雰囲気温度20℃、相対湿度65%条件下で測定し、破断点での応力と伸びから強度(cN/dTex)を計算して求めた。また曲線の原点付近の最大勾配を与える接線から弾性率(cN/dTex)を計算して求めた。尚、各値は10回の測定値の平均値を使用した。
繊度測定は、単糸約2mを各々取り出し、該単糸1mの重さを測定し10000mに換算して繊度(dTex)とした。
(糸中の残留溶媒濃度)
本発明における糸中の残留溶媒濃度は、島津製作所製「ガスクロマトグラフィー」を用いる。まず、試料の糸10mgをガスクロマトグラフィー注入口のガラスインサートにセットする。続いて注入口を溶媒の沸点以上に加熱し、加熱により発生した溶剤を窒素パージでカラムに導入する。次にカラム温度を40℃に設定し、溶媒を5分間トラップさせる。次にカラム温度を80℃まで昇温させた後に測定を開始した。得られたピークより残留溶剤濃度を求めた。
(参考例1)
1−デカノールを溶媒として、極限粘度が21.0dL/gの超高分子量ポリエチレンを重量比3:97で混合しスラリー状液体を形成させた。該物質を分散させながら、160℃の温度に設定した2本の撹拌翼を備えたミキサー型の混練り機で溶解しゲル状物質を形成させた。該ゲル状物質を冷却することなく、185℃に設定した円筒型のシリンダーに充填し、170℃に設定した直径0.8mmを1ホール有する口金より0.8g/分の吐出量で押し出した。吐出したドープフィラメントを7cmのエアギャップを介した後に水浴中に投入させ、冷却し、溶媒を除去することなしに紡糸速度20m/分でドープフィラメントを巻き取った。ついで、該ドープフィラメントを40℃、24時間の条件で真空乾燥させ、溶媒を除去した。このとき該ドープフィラメント中の残留溶剤濃度が10ppm未満になっていないことを確認した。得られた繊維を130℃に設定した金属ヒータに接触させ、6倍の延伸比で延伸し延伸糸を巻き取った。ついで、該延伸糸を149℃で更に延伸し糸が切れる直前の延伸倍率を測定し、その値を最大延伸倍率とした。最大の延伸倍率は17.5倍であった。得られたポリエチレン繊維の諸物性を表1に示した。
最大の延伸倍率が大きく高い強度、弾性率を有していることが判明した。
(実施例2)
重量比50:50であらかじめ混合したデカヒドロナフタレンと1-オクタノールの混合溶媒に極限粘度が21.0dL/gの超高分子量ポリエチレンを重量比3:97で混合しスラリー状液体を形成させたこと以外を実施例1と同様にして延伸すると、最大の延伸倍率は18.0倍であった。得られたポリエチレン繊維の諸物性を表1に示した。
最大の延伸倍率が大きく高い強度、弾性率を有していることが判明した。
(実施例3)
重量比50:50であらかじめ混合したデカヒドロナフタレンと1−ドデカノールの混合溶媒に極限粘度が21.0dL/gの超高分子量ポリエチレンを重量比3:97で混合しスラリー状液体を形成させたこと以外を実施例1と同様にして延伸すると、最大の延伸倍率は18.5倍であった。得られたポリエチレン繊維の諸物性を表1に示した。
最大の延伸倍率が大きく高い強度、弾性率を有していることが判明した。
(実施例4)
重量比95:5であらかじめ混合したデカヒドロナフタレンと1−ヘキサノールの混合溶媒に極限粘度が21.0dL/gの超高分子量ポリエチレンを重量比3:97で混合しスラリー状液体を形成させた。該物質を分散させながら、170℃の温度に設定した2本の撹拌翼を備えたミキサー型の混練り機で溶解しゲル状物質を形成させたこと以外を実施例1と同様にして延伸すると、最大の延伸倍率は18.0倍であった。得られたポリエチレン繊維の諸物性を表1に示した。
最大の延伸倍率が大きく高い強度、弾性率を有していることが判明した。
(参考例5)
重量比98:2であらかじめ混合した1−デカノールと1−ヘキサノールの混合溶媒に極限粘度が21.0dL/gの超高分子量ポリエチレンを重量比3:97で混合しスラリー状液体を形成させた。該物質を分散させながら、170℃の温度に設定した2本の撹拌翼を備えたミキサー型の混練り機で溶解しゲル状物質を形成させたこと以外を実施例1と同様にして延伸すると、最大の延伸倍率は18.0倍であった。得られたポリエチレン繊維の諸物性を表1に示した。
最大の延伸倍率が大きく高い強度、弾性率を有していることが判明した。
(比較例1)
ポリエチレンの溶媒としてデカヒドロナフタレンを用いてドープフィラメントを得た以外を実施例1と同様にして、延伸すると最大の延伸倍率は14.0倍であった。
(比較例2)
ポリエチレンの溶媒としてテトラリンを用いてドープフィラメントを得た以外を実施例1と同様にして、延伸すると最大の延伸倍率は8.0倍であった。
(比較例3)
WO00/24952の用法を用い、ポリエチレンの溶媒としてデカリンとパラフィンを用いること以外を実施例1と同様にして、延伸すると最大の延伸倍率は15.0倍であった。
Claims (9)
- 極限粘度8dL/g以上の超高分子量ポリエチレン樹脂からなり、良溶媒である溶媒(A)と、貧溶媒である溶媒(B)との比が、溶媒(A):溶媒(B)=20:80〜99:1(重量比)の混合溶媒を用いて製造され、貧溶媒の繊維中の残留溶媒量が10ppm以上10000ppm以下であり、貧溶媒は粘度指数が0.50以上0.60以下であることを特徴とする高強度ポリエチレン繊維。
- 良溶媒である溶媒(A)と、貧溶媒である溶媒(B)との比が、溶媒(A):溶媒(B)=30:70〜95:5(重量比)である、請求項1に記載の高強度ポリエチレン繊維。
- 極限粘度8dL/g以上の超高分子量ポリエチレン樹脂からなり、良溶媒と貧溶媒及び非溶媒の混合溶媒を用い製造され、貧溶媒及び非溶媒の繊維中の残留溶媒量が10ppm以上10000ppm以下であり、貧溶媒は粘度指数が0.50以上0.60以下であり、非溶媒は超高分子量ポリエチレンに対して不溶であることを特徴とする高強度ポリエチレン繊維。
- 貧溶媒である溶媒(B)と、非溶媒である溶媒(C)との比が、溶媒(B):溶媒(C)=99:1〜50:50(重量比)である請求項3に記載の高強度ポリエチン繊維。
- 貧溶媒である溶媒(B)と、非溶媒である溶媒(C)との比が、溶媒(B):溶媒(C)=99:1〜70:30(重量比)である請求項4に記載の高強度ポリエチン繊維。
- 極限粘度8dL/g以上の超高分子量ポリエチレン樹脂を、当該樹脂に対して良溶媒である溶媒(A)と、粘度指数が0.50以上0.60以下である貧溶媒である溶媒(B)との比が、溶媒(A):溶媒(B)=20:80〜99:1(重量比)である混合溶媒を用いて、ポリエチレン濃度が0.5重量%以上50重量%未満である混同ドープを作成し、該ポリエチレンドープをオリフィスから押し出し、冷却させた後、フィラメント糸状を延伸することを特徴とする高強度ポリエチレン繊維の製造方法。
- 極限粘度8dL/g以上の超高分子量ポリエチレン樹脂を、当該樹脂に対して良溶媒である溶媒(A)と、粘度指数が0.50以上0.60以下である貧溶媒である溶媒(B)との比が、溶媒(A):溶媒(B)=30:70〜99:1(重量比)である混合溶媒を用いて、ポリエチレン濃度が0.5重量%以上50重量%未満である混同ドープを作成し、該ポリエチレンドープをオリフィスから押し出し、冷却させた後、フィラメント糸状を延伸することを特徴とする、請求項6に記載の高強度ポリエチレン繊維の製造方法。
- 極限粘度8dL/g以上の超高分子量ポリエチレン樹脂を、当該樹脂に対して良溶媒である溶媒(A)と、超高分子量ポリエチレンに対して不溶である非溶媒である溶媒(C)との比が、溶媒(A):溶媒(C)=50:50〜99:1(重量比)である混合溶媒を用いて、ポリエチレン濃度が0.5重量%以上50重量%未満である混同ドープを作成し、該ポリエチレンドープをオリフィスから押し出し、冷却させた後、フィラメント糸状を延伸することを特徴とする高強度ポリエチレン繊維の製造方法。
- 極限粘度8dL/g以上の超高分子量ポリエチレン樹脂を、当該樹脂に対して良溶媒である溶媒(A)と、超高分子量ポリエチレンに対して不溶である非溶媒である溶媒(C)との比が、溶媒(A):溶媒(C)=70:30〜90:10(重量比)である混合溶媒を用いて、ポリエチレン濃度が0.5重量%以上50重量%未満である混同ドープを作成し、該ポリエチレンドープをオリフィスから押し出し、冷却させた後、フィラメント糸状を延伸することを特徴とする、請求項8に記載の高強度ポリエチレン繊維の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013105034A JP5742877B2 (ja) | 2006-04-07 | 2013-05-17 | 高強度ポリエチレン繊維およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006106302 | 2006-04-07 | ||
JP2006106304 | 2006-04-07 | ||
JP2006106305 | 2006-04-07 | ||
JP2006106305 | 2006-04-07 | ||
JP2006106303 | 2006-04-07 | ||
JP2006106302 | 2006-04-07 | ||
JP2006106304 | 2006-04-07 | ||
JP2006106303 | 2006-04-07 | ||
JP2013105034A JP5742877B2 (ja) | 2006-04-07 | 2013-05-17 | 高強度ポリエチレン繊維およびその製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007045367A Division JP5497255B2 (ja) | 2006-04-07 | 2007-02-26 | 高強度ポリエチレン繊維およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013177728A JP2013177728A (ja) | 2013-09-09 |
JP5742877B2 true JP5742877B2 (ja) | 2015-07-01 |
Family
ID=38609265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013105034A Active JP5742877B2 (ja) | 2006-04-07 | 2013-05-17 | 高強度ポリエチレン繊維およびその製造方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090269581A1 (ja) |
EP (1) | EP2063004B1 (ja) |
JP (1) | JP5742877B2 (ja) |
KR (1) | KR101363813B1 (ja) |
CN (2) | CN101421444B (ja) |
AT (1) | ATE555237T1 (ja) |
DK (1) | DK2063004T3 (ja) |
ES (1) | ES2386475T3 (ja) |
TW (1) | TW200745392A (ja) |
WO (1) | WO2007119480A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EA018379B1 (ru) | 2007-12-17 | 2013-07-30 | ДСМ АйПи АССЕТС Б.В. | Способ прядения нитей из полиэтилена с ультравысокой молекулярной массой и мультифиламентная нить, полученная этим способом |
CN101956238B (zh) * | 2010-08-24 | 2012-05-30 | 北京同益中特种纤维技术开发有限公司 | 一种超高分子量聚乙烯纤维纺丝溶液的制备方法 |
CN102812170B (zh) * | 2011-03-03 | 2015-04-22 | 东洋纺织株式会社 | 高功能聚乙烯纤维和染色高功能聚乙烯纤维 |
KR101927561B1 (ko) * | 2011-04-13 | 2018-12-10 | 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. | 크리프-최적화된 초고분자량 폴리에틸렌 섬유 |
JP5569664B1 (ja) * | 2012-09-28 | 2014-08-13 | 東洋紡株式会社 | 組紐 |
CN103772560B (zh) | 2012-10-22 | 2017-03-01 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种纤维用超高分子量聚乙烯树脂及其制备方法 |
CN104562267A (zh) * | 2014-06-30 | 2015-04-29 | 巢湖市荷花渔网有限公司 | 一种渔网线 |
CN106471167B (zh) * | 2014-07-03 | 2019-11-22 | 东洋纺株式会社 | 高功能复丝 |
JP6772504B2 (ja) * | 2016-03-25 | 2020-10-21 | 東洋紡株式会社 | 高機能ポリエチレンマルチフィラメントからなる組紐 |
CN106948022B (zh) * | 2017-03-23 | 2019-05-21 | 上海化工研究院有限公司 | 高浓度超高分子量聚乙烯纤维纺丝溶液的制备方法 |
CN111270329B (zh) * | 2018-12-05 | 2022-08-19 | 北京同益中新材料科技股份有限公司 | 一种粗单丝超高分子量聚乙烯纤维及其制备方法和应用 |
CN112144131B (zh) * | 2019-06-26 | 2021-08-13 | 中石化南京化工研究院有限公司 | 脱除高性能聚乙烯纤维残留溶剂的方法 |
CN110351634B (zh) * | 2019-06-27 | 2021-01-15 | 歌尔股份有限公司 | 音盆以及扬声器 |
CN110485022A (zh) * | 2019-08-02 | 2019-11-22 | 高超铺 | 一种高结合型耐高温型防弹织物材料的制备方法 |
CN112176443A (zh) * | 2020-11-04 | 2021-01-05 | 湖南中泰特种装备有限责任公司 | 一种热敏变色聚乙烯纤维的制备方法 |
JP7492989B2 (ja) * | 2021-08-24 | 2024-05-30 | 旭化成株式会社 | 混合装置 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL177840C (nl) | 1979-02-08 | 1989-10-16 | Stamicarbon | Werkwijze voor het vervaardigen van een polyetheendraad. |
JPS618323A (ja) * | 1984-06-22 | 1986-01-16 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 超高分子量ポリエチレン延伸物の製造法 |
JPS60240432A (ja) * | 1984-05-16 | 1985-11-29 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 超高分子量ポリエチレン延伸物の製造法 |
JPS6241341A (ja) * | 1985-08-08 | 1987-02-23 | 東洋紡績株式会社 | ゲル繊維の高速延伸方法 |
NL8901253A (nl) * | 1989-05-19 | 1990-12-17 | Stamicarbon | Polymere filamenten, bandjes en films met een hoge modulus, een hoge sterkte en een hoge smelttemperatuur en een werkwijze voor de vervaardiging hiervan. |
US5403231A (en) * | 1992-06-24 | 1995-04-04 | Arnold Duckworth | Fairing machine |
CN1107127C (zh) * | 1998-06-04 | 2003-04-30 | Dsm有限公司 | 高强度聚乙烯纤维 |
JP3738873B2 (ja) * | 1998-06-04 | 2006-01-25 | 東洋紡績株式会社 | 高強度ポリエチレン繊維 |
US6723267B2 (en) * | 1998-10-28 | 2004-04-20 | Dsm N.V. | Process of making highly oriented polyolefin fiber |
NL1010413C1 (nl) * | 1998-10-28 | 2000-05-01 | Dsm Nv | Hooggeoriënteerde polyolefinevezel. |
JP2001234423A (ja) * | 2000-02-21 | 2001-08-31 | Daicel Chem Ind Ltd | 多孔質繊維及び多孔質繊維で形成した布 |
US6448359B1 (en) | 2000-03-27 | 2002-09-10 | Honeywell International Inc. | High tenacity, high modulus filament |
EP1308255A1 (en) * | 2001-10-30 | 2003-05-07 | Dsm N.V. | Process for the manufacturing of a shaped part of ultra high molecular weight polyethylene and a fibre made with this process |
ES2294350T3 (es) * | 2002-12-10 | 2008-04-01 | Dsm Ip Assets B.V. | Proceso de fabricacion y proceso de conversion de fibras poliolefinicas. |
JP4139341B2 (ja) * | 2003-03-14 | 2008-08-27 | 三井化学株式会社 | 高弾性率ポリオレフィン繊維、その製造方法および延伸成形体 |
ES2375278T3 (es) * | 2004-01-01 | 2012-02-28 | Dsm Ip Assets B.V. | Procedimiento para producir hilo multifilamento de polietileno de alto rendimiento. |
JP4524644B2 (ja) * | 2004-07-08 | 2010-08-18 | 東洋紡績株式会社 | 高強度ポリエチレン繊維の製造方法 |
JP4810847B2 (ja) * | 2005-03-15 | 2011-11-09 | 東洋紡績株式会社 | ポリエチレン系中空糸多孔質膜の製造方法 |
EP1746187A1 (en) * | 2005-07-18 | 2007-01-24 | DSM IP Assets B.V. | Polyethylene multi-filament yarn |
JP2007056388A (ja) * | 2005-08-23 | 2007-03-08 | Shinshu Univ | 引上げ紡糸方法 |
-
2007
- 2007-03-22 CN CN2007800126313A patent/CN101421444B/zh active Active
- 2007-03-22 AT AT07739307T patent/ATE555237T1/de active
- 2007-03-22 CN CN201110210837.5A patent/CN102304784B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-03-22 KR KR1020087018516A patent/KR101363813B1/ko active IP Right Grant
- 2007-03-22 WO PCT/JP2007/055864 patent/WO2007119480A1/ja active Application Filing
- 2007-03-22 DK DK07739307.2T patent/DK2063004T3/da active
- 2007-03-22 EP EP07739307A patent/EP2063004B1/en not_active Not-in-force
- 2007-03-22 ES ES07739307T patent/ES2386475T3/es active Active
- 2007-03-22 US US12/296,408 patent/US20090269581A1/en not_active Abandoned
- 2007-04-04 TW TW096111950A patent/TW200745392A/zh unknown
-
2013
- 2013-05-17 JP JP2013105034A patent/JP5742877B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200745392A (en) | 2007-12-16 |
WO2007119480A1 (ja) | 2007-10-25 |
KR20080105035A (ko) | 2008-12-03 |
ATE555237T1 (de) | 2012-05-15 |
DK2063004T3 (da) | 2012-08-06 |
ES2386475T3 (es) | 2012-08-21 |
CN102304784A (zh) | 2012-01-04 |
EP2063004A1 (en) | 2009-05-27 |
KR101363813B1 (ko) | 2014-02-14 |
CN102304784B (zh) | 2014-07-23 |
CN101421444B (zh) | 2011-09-07 |
EP2063004B1 (en) | 2012-04-25 |
US20090269581A1 (en) | 2009-10-29 |
JP2013177728A (ja) | 2013-09-09 |
CN101421444A (zh) | 2009-04-29 |
EP2063004A4 (en) | 2009-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5742877B2 (ja) | 高強度ポリエチレン繊維およびその製造方法 | |
EP2054541B1 (en) | Process for the preparation of uhmw multi-filament poly(alpha-olefin) yarns | |
JP5976635B2 (ja) | 高強度uhmw−pe繊維の方法及び生成物 | |
JP6760062B2 (ja) | 高機能マルチフィラメント | |
JPH08504891A (ja) | 溶融紡糸された高強度ポリエチレン繊維 | |
JP5497255B2 (ja) | 高強度ポリエチレン繊維およびその製造方法 | |
TW200909621A (en) | High strength polyethylene fiber, its precursor and method of manufacturing the same with high productivity | |
JP2007277763A (ja) | 高強度ポリエチレン繊維 | |
JP7306375B2 (ja) | ポリエチレン繊維、およびそれを用いた製品 | |
JP2011241485A (ja) | 高強度ポリエチレン繊維の製造方法 | |
JP3734077B2 (ja) | 高強度ポリエチレン繊維 | |
TWI845680B (zh) | 聚乙烯纖維及包含其之製品 | |
WO2020065842A1 (ja) | ポリエチレン繊維、およびそれを用いた製品 | |
JP4337233B2 (ja) | 高強度ポリエチレン繊維およびその製造方法 | |
JP2011241486A (ja) | 高強度ポリエチレン繊維 | |
JP2004124277A (ja) | 高強度ポリエチレン繊維 | |
KR101726320B1 (ko) | 초고분자량 폴리에틸렌 섬유용 겔의 제조방법 | |
JP7358774B2 (ja) | ポリエチレン繊維 | |
JP5696808B1 (ja) | マルチフィラメント | |
JP2015193961A (ja) | マルチフィラメント | |
JP2020114955A (ja) | 結節強度保持率に優れたポリエチレンフィラメント | |
JP2004019049A (ja) | 高強度ポリオレフィン繊維およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150420 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5742877 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |