JP5731453B2 - ダンパ - Google Patents

ダンパ Download PDF

Info

Publication number
JP5731453B2
JP5731453B2 JP2012185372A JP2012185372A JP5731453B2 JP 5731453 B2 JP5731453 B2 JP 5731453B2 JP 2012185372 A JP2012185372 A JP 2012185372A JP 2012185372 A JP2012185372 A JP 2012185372A JP 5731453 B2 JP5731453 B2 JP 5731453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
piston
passage
tank
side chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012185372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014043873A (ja
Inventor
貴之 小川
小川  貴之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
KYB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012185372A priority Critical patent/JP5731453B2/ja
Application filed by KYB Corp filed Critical KYB Corp
Priority to EP13830831.7A priority patent/EP2865917A4/en
Priority to CA2878315A priority patent/CA2878315C/en
Priority to PCT/JP2013/071690 priority patent/WO2014030557A1/ja
Priority to KR1020147035473A priority patent/KR101653475B1/ko
Priority to US14/408,302 priority patent/US9422998B2/en
Priority to CN201380031953.8A priority patent/CN104379961B/zh
Publication of JP2014043873A publication Critical patent/JP2014043873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5731453B2 publication Critical patent/JP5731453B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/48Arrangements for providing different damping effects at different parts of the stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • F16F9/14Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect
    • F16F9/16Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts
    • F16F9/18Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with a closed cylinder and a piston separating two or more working spaces therein
    • F16F9/185Bitubular units
    • F16F9/187Bitubular units with uni-directional flow of damping fluid through the valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • F16F9/14Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect
    • F16F9/16Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts
    • F16F9/22Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with one or more cylinders each having a single working space closed by a piston or plunger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/48Arrangements for providing different damping effects at different parts of the stroke
    • F16F9/483Arrangements for providing different damping effects at different parts of the stroke characterised by giving a particular shape to the cylinder, e.g. conical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/48Arrangements for providing different damping effects at different parts of the stroke
    • F16F9/486Arrangements for providing different damping effects at different parts of the stroke comprising a pin or stem co-operating with an aperture, e.g. a cylinder-mounted stem co-operating with a hollow piston rod
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/50Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics
    • F16F9/516Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics resulting in the damping effects during contraction being different from the damping effects during extension, i.e. responsive to the direction of movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • F16F9/14Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect
    • F16F9/16Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts
    • F16F9/18Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with a closed cylinder and a piston separating two or more working spaces therein
    • F16F9/19Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with a closed cylinder and a piston separating two or more working spaces therein with a single cylinder and of single-tube type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/36Special sealings, including sealings or guides for piston-rods
    • F16F9/362Combination of sealing and guide arrangements for piston rods
    • F16F9/364Combination of sealing and guide arrangements for piston rods of multi-tube dampers

Description

本発明は、ダンパに関する。
従来、一般的なダンパにあっては、たとえば、シリンダと、シリンダ内に摺動自在に挿入されるピストンと、シリンダ内に挿入されてピストンに連結されるロッドと、シリンダ内にピストンで区画したロッド側室とピストン側室と、ロッド側室とピストン側室とを連通する減衰通路とを備えて構成され、シリンダに対してピストンが軸方向に変位する伸縮作動に伴って減衰力を発揮し、制振対象の振動を抑制するようになっている。
このようなダンパは、伸長しても収縮しても、ストローク中は伸縮を抑制する方向に減衰力を発揮するようになっているが、たとえば、建築物の制振用途等に使用されるダンパでは、ストローク位置によっては減衰力を発揮すると却って建築物の振動を低減することができない場合があるため、ストロークエンドでは減衰バルブを迂回するバイパス路を開いてロッド側室とピストン側室とを連通するようにしている(たとえば、特許文献1参照)。
特開2007−321909号公報
上記従来のダンパでは、ストローク位置だけでなく、ストロークする方向によって、減衰力を変化させることができるが、バルブの構造が複雑且つ大型であるため、ダンパ全体が大型となってコストも高く不経済であるという問題がある。
そこで、本発明は上記不具合を改善するために創案されたものであって、その目的とするところは、小型でかつ低コストなダンパを提供することである。
上記した目的を達成するため、本発明の課題解決手段としてのダンパは、シリンダと、当該シリンダ内に摺動自在に挿入されるピストンと、上記シリンダ内に挿入されて上記ピストンに連結されるロッドと、上記シリンダ内に上記ピストンで区画したロッド側室とピストン側室と、タンクと、上記ロッド側室と上記タンクとを連通する伸側通路と、上記ピストン側室と上記タンクとを連通する圧側通路と、上記伸側通路の途中に設けられて上記ロッド側室から上記タンクへ向かう液体の流れに抵抗を与える伸側減衰弁と、上記伸側通路の途中であって上記伸側減衰弁と並列に設けられて上記タンクから上記ロッド側室へ向かう液体の通過のみを許容する第一逆止弁と、上記圧側通路の途中に設けられて上記ピストン側室から上記タンクへ向かう液体の流れに抵抗を与える圧側減衰弁と、上記圧側通路の途中であって上記圧側減衰弁と並列に設けられて上記タンクから上記ピストン側室へ向かう液体の通過のみを許容する第二逆止弁と、上記タンクをシリンダ内に連通するセンター通路とを備え、上記センター通路は上記シリンダ内に開口する透孔を有し、上記透孔は上記ピストンのストローク中心に対向する位置に開口し、上記ピストンが上記シリンダに対して中立位置にあるときに上記透孔を塞ぐことを特徴とする。
上記ダンパでは、ストロークに連動してバイパスを開閉するような、構造が複雑で大型なバルブを採用することなく、センター通路を設けることで、ピストンが中立位置から離間する際には減衰力を発揮し、中立位置へ戻る際には減衰力を発揮させないようにすることができる。
本発明によれば、ピストンが中立位置から離間する際には減衰力を発揮し、中立位置へ戻る際には減衰力を発揮させないようにすることで、ストローク中は双方向に減衰力を発揮し続けるダンパと比較して、ピストンを中立位置へ戻しやすくすることができる。さらに、本発明によれば、構造が複雑で大型なバルブを採用することなく、ダンパを小型化することができ、ダンパのコストも低減される。
一実施の形態におけるダンパの概略図である。 一実施の形態におけるダンパを被制振対象と振動入力側部との間に介装した状態を示す図である。 一実施の形態におけるダンパが減衰力を発揮する状況と発揮しない状況を説明する図である。 一実施の形態におけるダンパを適用した被制振対象と振動入力側部の相対変位と相対速度の軌跡を示す図である。 他の実施の形態におけるダンパの概略図である。
以下、図に示した実施の形態に基づき、本発明を説明する。一実施の形態におけるダンパ1は、基本的には、図1に示すように、シリンダ2と、シリンダ2内に摺動自在に挿入されるピストン3と、シリンダ2内に挿入されてピストン3に連結されるロッド4と、シリンダ2内にピストン3で区画したロッド側室5とピストン側室6と、タンク7と、ロッド側室5とタンク7とを連通する伸側通路8と、ピストン側室6とタンク7とを連通する圧側通路9と、伸側通路8の途中に設けられてロッド側室5からタンク7へ向かう液体の流れに抵抗を与える伸側減衰弁10と、伸側通路8の途中であって伸側減衰弁10と並列に設けられてタンク7からロッド側室5へ向かう液体の通過のみを許容する第一逆止弁11と、圧側通路9の途中に設けられてピストン側室6からタンク7へ向かう液体の流れに抵抗を与える圧側減衰弁12と、圧側通路9の途中であって圧側減衰弁12と並列に設けられてタンク7からピストン側室へ向かう液体の通過のみを許容する第二逆止弁13と、タンク7をシリンダ2内に連通するセンター通路14とを備えて構成されており、上記ロッド側室5とピストン側室6には作動油等の液体が充填されるとともに、タンク7には、液体のほかに気体が充填されている。なお、タンク7内は、特に、気体を圧縮して充填することによって加圧状態とする必要は無いが加圧するようにしてもよい。
以下、各部について詳細に説明する。シリンダ2は筒状であって、その図1中右端は蓋15によって閉塞され、図1中左端には環状のロッドガイド16が取り付けられている。また、上記ロッドガイド16内には、シリンダ2内に移動自在に挿入されるロッド4が摺動自在に挿入されている。このロッド4は、一端をシリンダ2外へ突出させており、シリンダ2内の他端を同じくシリンダ2内に摺動自在に挿入されているピストン3に連結してある。
なお、ロッド4の外周とシリンダ2との間は図示を省略したシール部材によってシールされており、これによりシリンダ2内は密閉状に維持されている。そして、シリンダ2内にピストン3によって区画されるロッド側室5とピストン側室6には、上述のように液体として作動油が充填されている。さらに、このシリンダ2の外周には、シリンダ2との間の環状隙間でセンター通路14を形成する中間筒17が設けられ、この中間筒17の外周には、中間筒17との間の環状隙間でタンク7を形成する外筒18が設けられており、中間筒17と外筒18の右端と左端は、上記した蓋15とロッドガイド16によって閉塞されている。
戻って、ロッド4の図1中左端とシリンダ2、中間筒17および外筒18の右端を閉塞する蓋15には、図示しない取付部を備えており、このダンパ1を制振対象、たとえば、建築物と地盤に固定される基礎との間や建築物の上層階の梁と下層階の梁との間等に介装することができるようになっている。
そして、ロッド側室5とピストン側室6とは、ピストン3に設けた伸側リリーフ通路19と圧側リリーフ通路20によって連通されている。伸側リリーフ通路19の途中には、ロッド側室5の圧力がピストン側室6の圧力を所定量上回ると開弁して伸側リリーフ通路19を開放し、ロッド側室5内の圧力をピストン側室6へ逃がす伸側リリーフ弁21が設けられている。また、圧側リリーフ通路20の途中には、ピストン側室6の圧力がロッド側室5の圧力を所定量上回ると開弁して圧側リリーフ通路20を開放し、ピストン側室6内の圧力をロッド側室5へ逃がす圧側リリーフ弁22が設けられている。これら伸側リリーフ弁21および圧側リリーフ弁22の設置は任意であるが、これらを設ける場合、シリンダ2内の圧力が過剰となることを阻止して、ダンパ1を保護することができる。
そして、ロッドガイド16には、ロッド側室5とタンク7とを連通する伸側通路8と、伸側減衰弁10と、第一逆止弁11とが設けられている。伸側減衰弁10は、パッシブな減衰弁であって、ロッド側室5からタンク7へ向かう液体の流れのみを許容しつつ、通過する液体の流れに抵抗を与えるようになっている。第一逆止弁11は、タンク7からロッド側室5へ向かう液体の通過のみを許容する。
蓋15には、ピストン側室6とタンク7とを連通する圧側通路9と、圧側減衰弁12と、第二逆止弁13とが設けられている。圧側減衰弁12は、パッシブな減衰弁であって、ピストン側室6からタンク7へ向かう液体の流れのみを許容しつつ、通過する液体の流れに抵抗を与えるようになっている。第二逆止弁13は、タンク7からピストン側室6へ向かう液体の通過のみを許容する。
また、上記ピストン3がシリンダ2に対して中立位置にあるときに、シリンダ2の当該ピストン3に対向する位置に、この場合、シリンダ2の中央に、シリンダ2の内外を連通する透孔2aが設けられていて、シリンダ2内がシリンダ2と中間筒17との間の形成される環状隙間に連通されている。上記ピストン3の中立位置は、必ずしもシリンダ2の中央に限られず、任意に設定することができる。なお、この実施の形態では、シリンダ2に対して透孔2aを穿った位置は、ピストン3のストローク中心に一致させてある。
蓋15には、シリンダ2と中間筒17との間の形成される環状隙間をタンク7に連通する連絡路15aが設けられている。そして、シリンダ2と中間筒17との間の環状隙間、透孔2aおよび連絡路15aとで、センター通路14が形成されており、透孔2aにピストン3が対向して閉塞される場合を除き、シリンダ2内はセンター通路14を通じてタンク7に連通される。
また、センター通路14の途中、具体的には、連絡路15aの途中には、センター通路14を開放および遮断する開閉弁23が設けられている。この場合、開閉弁23は、センター通路14を開放する連通ポジション24aとセンター通路14を遮断する遮断ポジション24bとを備えた弁本体24と、弁本体24を附勢して遮断ポジション24bに位置決めるばね25と、通電時にばね25の附勢力に抗して弁本体24を連通ポジション24aに切り換えるソレノイド26とを備えた電磁式開閉弁とされている。なお、開閉弁23は、電磁式開閉弁の代わりに手動操作で開閉する開閉弁とされてもよい。
ダンパ1は以上のように構成されており、以下、ダンパ1の作動について説明する。まず、開閉弁23がセンター通路14を遮断する場合について説明する。この場合、シリンダ2に対してピストン3が図1中左方向へ移動する、つまり、ダンパ1が伸長作動を呈すると、ロッド側室5が圧縮され、ロッド側室5から伸側通路8を通じてタンク7へ排出される液体の流れに伸側減衰弁10で抵抗を与え、ロッド側室5内の圧力は伸側減衰弁10の圧力損失に見合って上昇する。他方、拡大されるピストン側室6には、第二逆止弁13が開弁してタンク7から液体が供給され、ピストン側室6内の圧力はタンク圧となる。これによって、ロッド側室5の圧力がピストン側室6の圧力よりも高くなり、ダンパ1は、ロッド側室5の圧力とピストン側室6の圧力の差に見合った大きさで伸長を抑制する方向の減衰力を発揮する。これに対して、シリンダ2に対してピストン3が図1中右方向へ移動する、つまり、ダンパ1が収縮作動を呈すると、ピストン側室6が圧縮され、ピストン側室6から圧側通路9を通じてタンク7へ排出される液体の流れに圧側減衰弁12で抵抗を与え、ピストン側室6内の圧力は圧側減衰弁12の圧力損失に見合って上昇する。他方、拡大されるロッド側室5には、第一逆止弁11が開弁してタンク7から液体が供給され、ロッド側室5内の圧力はタンク圧となる。これによって、ピストン側室6の圧力がロッド側室5の圧力よりも高くなり、ダンパ1は、ピストン側室6の圧力とロッド側室5の圧力の差に見合った大きさで収縮を抑制する方向の減衰力を発揮する。したがって、開閉弁23がセンター通路14を遮断する場合、ダンパ1は、一般的なダンパと同様に、伸長作動および収縮作動の両行程において、ストローク中は減衰力を発揮することになる。
次に、開閉弁23がセンター通路14を連通する場合について説明する。この場合、ピストン3がセンター通路14の透孔2aよりも図1中左方にあって、ピストン3がロッド側室5を圧縮する方向、つまり、図1中左方向へストロークする際には、ロッド側室5が圧縮されてロッド側室5から伸側通路8を介してタンク7へ排出される液体の流れに伸側減衰弁10で抵抗を与えることができ、拡大するピストン側室6にはタンク7からセンター通路14および圧側通路9を介して液体が供給されるので、ダンパ1は伸長に対抗する減衰力を発揮する。これに対して、ピストン3がセンター通路14の透孔2aよりも図1中左方にあって、ピストン3がピストン側室6を圧縮する方向、つまり、図1中右方向へストロークする際には、ピストン側室6がセンター通路14を介してタンク7に連通されているため、圧縮されるピストン側室6から液体がセンター通路14を介してタンク7へ排出することが可能となって、ピストン側室6内の圧力がタンク圧となり、拡大されるロッド側室5にも伸側通路8を介してタンク7から液体が供給されるためロッド側室5内もタンク圧となり、ロッド側室5の圧力とピストン側室6の圧力に差ができず、ダンパ1は減衰力を殆ど発揮しないことになる。この状態は、ピストン3が透孔2aに対向してセンター通路14を塞ぐまで維持されるから、ピストン3がセンター通路14の透孔2aよりも図1中左方にある状態からピストン3がピストン側室6を圧縮する方向へストロークして、ピストン3がセンター通路14を塞ぐまでは、ダンパ1は減衰力を発揮しない。
開閉弁23がセンター通路14を連通し、ピストン3がセンター通路14の透孔2aよりも図1中右方にあって、ピストン3がピストン側室6を圧縮する方向、つまり、図1中右方向へストロークする際には、ピストン側室6が圧縮されてピストン側室6から圧側通路9を介してタンク7へ排出される液体の流れに圧側減衰弁12で抵抗を与えることができ、拡大するロッド側室5にはタンク7からセンター通路14および伸側通路8を介して液体が供給されるので、ダンパ1は収縮に対抗する減衰力を発揮する。これに対して、ピストン3がセンター通路14の透孔2aよりも図1中右方にあって、ピストン3がロッド側室5を圧縮する方向、つまり、図1中左方向へストロークする際には、ロッド側室5がセンター通路14を介してタンク7に連通されているため、圧縮されるロッド側室5から液体がセンター通路14を介してタンク7へ排出することが可能となって、ロッド側室5内の圧力がタンク圧となり、拡大されるピストン側室6にも圧側通路9を介してタンク7から液体が供給されるためピストン側室6内もタンク圧となり、ピストン側室6の圧力とロッド側室5の圧力に差ができず、ダンパ1は減衰力を殆ど発揮しないことになる。この状態は、ピストン3が透孔2aに対向してセンター通路14を塞ぐまで維持されるから、ピストン3がセンター通路14の透孔2aよりも図1中右方にある状態からピストン3がロッド側室5を圧縮する方向へストロークして、ピストン3がセンター通路14を塞ぐまでは、ダンパ1は減衰力を発揮しない。
つまり、開閉弁23がセンター通路14を連通する場合、ダンパ1は、ピストン3をシリンダ2の中央へ戻す方向へのストロークに対しては、減衰力を発揮せず、ピストン3がシリンダ2の中央から離間する方向へのストロークに対してのみ減衰力を発揮する。
このように、本発明のダンパ1によれば、ダンパ1のストロークに連動してバイパスを開閉するような構造が複雑で大型なバルブを採用することなく、センター通路14を設けることで、ピストン3が中立位置から離間する際には減衰力を発揮し、中立位置へ戻る際には減衰力を発揮させないようにすることができるので、ダンパ1を小型化することができ、ダンパ1のコストも低減される。
そして、このように、ピストン3を中立位置へ戻す際の減衰力を発揮させず、ピストン3が中立位置から離間する際に減衰力を発揮するようにすると、ストローク中は双方向に減衰力を発揮し続けるダンパに比較して、ピストン3を中立位置へ戻しやすく、図2に示すように、被制振対象Oと振動入力側部Iとの間にダンパ1をばねSと並列して使用することで高い振動絶縁性能を発揮することができる。ここで、図2中、被制振対象Oの左右方向の変位をX1とし、振動入力側部Iの左右方向の変位をX2とし、被制振対象Oと振動入力側部Iの相対速度をd(X1−X2)/dtとし、図2中右方向の変位を正として、縦軸に変位X1をとり、横軸に相対速度d(X1−X2)/dtをとると、ダンパ1が減衰力を発揮するのは、図3に示すように、図中網掛けした第一象現と第三象現となる。そして、ダンパ1が減衰力を発揮する場合、ばねSの見掛け上の剛性が高くなり、ダンパ1が減衰力を発揮しない場合、ばねSの見掛け上の剛性が低くなったことと等価である。したがって、振動入力側部Iに対して被制振対象Oを変位させると、振動入力側部Iと被制振対象Oの相対変位をXとし、相対速度をdX/dtとすると、振動は、図4に示すように、相対変位Xと相対速度dX/dtの位相平面上、軌跡は原点に収束して、漸近安定であって発散しない。よって、ダンパ1をばねSと併用することで、振動絶縁性の高いシステムを構築することができるのである。
また、このダンパ1にあっては、センター通路14の開口位置がシリンダ2の中央であって、且つ、ピストン3のストローク中心に対向する位置であるので、ピストン3のストローク中心に戻す際に減衰力を発揮しないストローク範囲が双方向に偏りが無く、ダンパ1の全ストローク長を有効に利用することができる。
さらに、この実施の形態の場合、ダンパ1にセンター通路14に開閉弁23を設けてあるので、ストローク中は必ず減衰力を発揮する一般的なダンパと同様な機能を発揮することもでき、必要に応じて、一般的なダンパとして機能させたり、ピストン3を中立位置へ戻す際には減衰力を発揮させない振動絶縁性を高める機能を発揮させたりすることができる。なお、開閉弁23は、電力供給が不能である際に、連通ポジション24aを採用するように設定することも可能である。
また、開閉弁23が連通ポジション24aを取る際に、通過する液体の流れに抵抗を与えるようにして、ピストン3を中立位置へ戻す方向へストロークする際に、少々減衰力を発揮するようにすることも可能である。この場合、ダンパ1によるエネルギ吸収量が増えるので、被制振対象Wの振動を短時間で収束しやすくなる利点がある。
さらに、このダンパ1にあっては、シリンダ2、中間筒17および外筒18の三重管構造としたので、センター通路14の設置が容易となり、タンク7もシリンダ2の外周に配置することができ、ダンパ1の全体をよりコンパクトにすることができる。
また、上記したところでは、ダンパ1はセンター通路14を形成するに当たって中間筒17を備えた三重管構造を採用しているが、図5に示す他の実施の形態のダンパ30のように、中間筒17を設ける代わりに、タンク7内に透孔2aを連絡路15aに接続するパイプ31を設け、センター通路32をこのパイプ31内、透孔2aおよび連絡路15aとで形成するようにしてもよい。なお、他の実施の形態のダンパ30にあっては、中間筒17を廃してパイプ31を設ける点で上記した一実施の形態におけるダンパ1と異なっているが、その他のダンパ30における構成はダンパ1の構成と同じ構成を採用しており、同じ構成の部材については説明が重複するので同じ符号を付すのみとして詳しい説明を省略する。
このように、パイプ31を使用してセンター通路32を形成すると、ダンパ30の重量を軽減することができる利点がある。
なお、ダンパ1,30の構造は、上記説明で開示した構造に限られず、適宜、設計変更することができることは当然である。よって、上記したダンパ1,30では、伸側減衰弁10、第一逆止弁11、圧側減衰弁12および第二逆止弁13が蓋15およびロッドガイド16に設けられているので、ダンパ1をより一層コンパクトにすることができるが、これら伸側減衰弁10、第一逆止弁11、圧側減衰弁12および第二逆止弁13の設置箇所は、蓋15およびロッドガイド16に限られるものではなく、他所に設けてもよく、センター通路14,32の構造も上記した構造に限られるものではない。
以上で、本発明の実施の形態についての説明を終えるが、本発明の範囲は図示されまたは説明された詳細そのものには限定されないことは勿論である。
1,30 ダンパ
2 シリンダ
3 ピストン
4 ロッド
5 ロッド側室
6 ピストン側室
7 タンク
8 伸側通路
9 圧側通路
10 伸側減衰弁
11 第一逆止弁
12 圧側減衰弁
13 第二逆止弁
14,32 センター通路
17 中間筒
18 外筒
23 開閉弁
24a 開閉弁における連通ポジション
31 パイプ

Claims (5)

  1. シリンダと、当該シリンダ内に摺動自在に挿入されるピストンと、上記シリンダ内に挿入されて上記ピストンに連結されるロッドと、上記シリンダ内に上記ピストンで区画したロッド側室とピストン側室と、タンクと、上記ロッド側室と上記タンクとを連通する伸側通路と、上記ピストン側室と上記タンクとを連通する圧側通路と、上記伸側通路の途中に設けられて上記ロッド側室から上記タンクへ向かう液体の流れに抵抗を与える伸側減衰弁と、上記伸側通路の途中であって上記伸側減衰弁と並列に設けられて上記タンクから上記ロッド側室へ向かう液体の通過のみを許容する第一逆止弁と、上記圧側通路の途中に設けられて上記ピストン側室から上記タンクへ向かう液体の流れに抵抗を与える圧側減衰弁と、上記圧側通路の途中であって上記圧側減衰弁と並列に設けられて上記タンクから上記ピストン側室へ向かう液体の通過のみを許容する第二逆止弁と、上記タンクをシリンダ内に連通するセンター通路とを備え、上記センター通路は上記シリンダ内に開口する透孔を有し、上記透孔は上記ピストンのストローク中心に対向する位置に開口し、上記ピストンが上記シリンダに対して中立位置にあるときに上記透孔を塞ぐことを特徴とするダンパ。
  2. 上記センター通路の途中に、当該センター通路を開閉する開閉弁を設けたことを特徴とする請求項1に記載のダンパ。
  3. 上記開閉弁は、上記センター通路を連通する連通ポジションにおいて、通過する液体の流れに抵抗を与えることを特徴とする請求項2に記載のダンパ。
  4. 上記シリンダの外周に中間筒を設け、当該中間筒の外周に外筒を設け、上記シリンダと上記中間筒の間の環状隙間で上記センター通路を形成し、上記中間筒と上記外筒の間の環状隙間で上記タンクを形成したことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のダンパ。
  5. 上記シリンダの外周に外筒を設け、上記シリンダと上記外筒の間の環状隙間で上記タンクを形成し、上記タンク内に上記センター通路を形成するパイプを設けたことを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載のダンパ。
JP2012185372A 2012-08-24 2012-08-24 ダンパ Active JP5731453B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012185372A JP5731453B2 (ja) 2012-08-24 2012-08-24 ダンパ
CA2878315A CA2878315C (en) 2012-08-24 2013-08-09 Damper
PCT/JP2013/071690 WO2014030557A1 (ja) 2012-08-24 2013-08-09 ダンパ
KR1020147035473A KR101653475B1 (ko) 2012-08-24 2013-08-09 댐퍼
EP13830831.7A EP2865917A4 (en) 2012-08-24 2013-08-09 DAMPER
US14/408,302 US9422998B2 (en) 2012-08-24 2013-08-09 Damper
CN201380031953.8A CN104379961B (zh) 2012-08-24 2013-08-09 减震器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012185372A JP5731453B2 (ja) 2012-08-24 2012-08-24 ダンパ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014043873A JP2014043873A (ja) 2014-03-13
JP5731453B2 true JP5731453B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=50149866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012185372A Active JP5731453B2 (ja) 2012-08-24 2012-08-24 ダンパ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9422998B2 (ja)
EP (1) EP2865917A4 (ja)
JP (1) JP5731453B2 (ja)
KR (1) KR101653475B1 (ja)
CN (1) CN104379961B (ja)
CA (1) CA2878315C (ja)
WO (1) WO2014030557A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112013006893B4 (de) * 2013-03-29 2023-07-27 Hitachi Astemo, Ltd. Druckdämpfungsvorrichtung
JP6134238B2 (ja) * 2013-09-11 2017-05-24 Kyb株式会社 緩衝器
JP6584785B2 (ja) * 2015-02-12 2019-10-02 清水建設株式会社 回転慣性質量ダンパー
JP6581511B2 (ja) * 2016-01-05 2019-09-25 Kyb株式会社 フロントフォーク
JP6853637B2 (ja) * 2016-09-09 2021-03-31 Kyb株式会社 減衰弁およびシリンダ装置
US11007834B2 (en) 2016-12-15 2021-05-18 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Baffle tube for damper with electromechanical valve
KR20180106202A (ko) * 2017-03-17 2018-10-01 주식회사 만도 차량용 쇽업소버
US10987988B2 (en) * 2017-06-28 2021-04-27 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Damper with volume reducing insert
IT201800007584A1 (it) * 2018-07-27 2020-01-27 Sistemi Sospensioni Spa Ammortizzatore idraulico a smorzamento variabile, particolarmente per sospensione di veicolo.
US10837515B2 (en) 2019-02-11 2020-11-17 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Damper baffle tube with elastomeric skirt
US10995695B1 (en) * 2019-09-28 2021-05-04 Dennis J. Hilgendorf Low temperature pallet stacker
CN111963611B (zh) * 2020-08-07 2022-10-14 蔚蓝计划(北京)科技有限公司 一种能够自适应调节减振效果的汽车
CN112128289B (zh) * 2020-09-16 2022-04-19 西安航天远征流体控制股份有限公司 一种液压减震器及脉冲清洁角阀
US11781611B2 (en) * 2021-11-23 2023-10-10 DRiV Automotive Inc. Damper with compression damping force range increase

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739958Y2 (ja) * 1980-02-28 1982-09-02
JPS58184336A (ja) * 1982-04-20 1983-10-27 Atsugi Motor Parts Co Ltd 液圧緩衝器
JPS60184448U (ja) * 1984-05-18 1985-12-06 トキコ株式会社 緩衝器
JPH01172648A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Toyota Motor Corp ショックアブソーバ
US5503258A (en) * 1994-08-16 1996-04-02 Ford Motor Co. Hydraulic shock absorber
JP3618827B2 (ja) * 1995-05-29 2005-02-09 カヤバ工業株式会社 位置依存型ダンパ
JP2000283210A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Tokico Ltd 油圧緩衝器
JP2003042216A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Tokico Ltd 油圧ダンパ
JP4636299B2 (ja) * 2001-08-30 2011-02-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 油圧緩衝器
US6926128B2 (en) * 2003-06-10 2005-08-09 Arvin Technologies, Inc. Adaptive shock damping control
US7216747B2 (en) * 2004-10-14 2007-05-15 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Amplitude controlled orifice valving
JP4740042B2 (ja) 2006-06-02 2011-08-03 カヤバ工業株式会社 緩衝器
JP5364323B2 (ja) * 2008-09-12 2013-12-11 カヤバ工業株式会社 シリンダ装置
US8616351B2 (en) * 2009-10-06 2013-12-31 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Damper with digital valve
JP5651319B2 (ja) * 2009-10-30 2015-01-07 カヤバ システム マシナリー株式会社 ダンパ
CN102032308A (zh) * 2010-11-19 2011-04-27 重庆大学 可变阻尼减振器
JP5822335B2 (ja) * 2011-05-30 2015-11-24 Kyb株式会社 鉄道車両用制振装置
JP5756351B2 (ja) * 2011-06-20 2015-07-29 カヤバ工業株式会社 鉄道車両用制振装置
JP5831830B2 (ja) * 2011-08-11 2015-12-09 Kyb株式会社 鉄道車両用制振装置
JP6134957B2 (ja) * 2012-09-28 2017-05-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 緩衝器

Also Published As

Publication number Publication date
KR101653475B1 (ko) 2016-09-01
JP2014043873A (ja) 2014-03-13
CN104379961B (zh) 2016-04-06
CA2878315C (en) 2016-11-08
KR20150013320A (ko) 2015-02-04
EP2865917A4 (en) 2016-04-13
US20150152935A1 (en) 2015-06-04
CA2878315A1 (en) 2014-02-27
WO2014030557A1 (ja) 2014-02-27
US9422998B2 (en) 2016-08-23
CN104379961A (zh) 2015-02-25
EP2865917A1 (en) 2015-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5731453B2 (ja) ダンパ
JP5517368B2 (ja) アクチュエータ
CN104411519B (zh) 能够回收能量的流体减振器
JP6363934B2 (ja) シリンダ装置
US20070084687A1 (en) Vibration damper with adjustable damping force
JP5552174B1 (ja) アクチュエータ
JP2017053135A5 (ja)
JP4417822B2 (ja) 緩衝器
JP5572236B1 (ja) アクチュエータ
JP2015113588A (ja) 制振用オイルダンパー、および、建築物
JP6263032B2 (ja) ダンパ
JP2006097880A (ja) 油圧ダンパ
WO2018084098A1 (ja) バルブブロック
JP6384726B2 (ja) 振動低減装置
JP4092260B2 (ja) オイルダンパー
JP4858990B2 (ja) バルブ装置
TW202111232A (zh) 緩衝器
KR101874648B1 (ko) 선박 엔진용 고감쇠 톱 브레이싱 장치의 축압기
JP7022951B2 (ja) ダンパ
JP6875961B2 (ja) 免震用ダンパ
JP6963529B2 (ja) 免震用ダンパ
JP2017026096A (ja) オイルダンパー
JP6109789B2 (ja) 油圧式支持装置
JP2016089912A5 (ja)
JP5014944B2 (ja) バルブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20131227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150409

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5731453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350