JP5725678B2 - 積層セラミック電子部品、その製造方法及びその実装基板 - Google Patents

積層セラミック電子部品、その製造方法及びその実装基板 Download PDF

Info

Publication number
JP5725678B2
JP5725678B2 JP2013222411A JP2013222411A JP5725678B2 JP 5725678 B2 JP5725678 B2 JP 5725678B2 JP 2013222411 A JP2013222411 A JP 2013222411A JP 2013222411 A JP2013222411 A JP 2013222411A JP 5725678 B2 JP5725678 B2 JP 5725678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
width
multilayer ceramic
ceramic body
ceramic electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013222411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015037175A (ja
Inventor
ヒュク シム、ジェ
ヒュク シム、ジェ
小野 雅章
雅章 小野
ヨル チョイ、ジェ
ヨル チョイ、ジェ
ジュン パーク、ミュン
ジュン パーク、ミュン
ソーク リー、ヤン
ソーク リー、ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2015037175A publication Critical patent/JP2015037175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5725678B2 publication Critical patent/JP5725678B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/02Mountings
    • H01G2/06Mountings specially adapted for mounting on a printed-circuit support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/02Mountings
    • H01G2/06Mountings specially adapted for mounting on a printed-circuit support
    • H01G2/065Mountings specially adapted for mounting on a printed-circuit support for surface mounting, e.g. chip capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/232Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/43Electric condenser making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

本発明は、積層セラミック電子部品、その製造方法及びその実装基板に関する。
最近、電子製品の小型化の傾向により、該電子製品に用いられる積層セラミック電子部品にも小型化及び高容量化が求められている。
これにより、誘電体層と内部電極の薄膜化及び多層化が多様な方法で試みられており、近来では誘電体層は薄く、その積層数は増加した積層セラミック電子部品が製造されている。
上記積層セラミック電子部品の小型化、及び誘電体層と内部電極の薄膜化が可能でありながら、高容量化の具現のために積層数を増加させることができるようになった。
しかし、上記のように誘電体層及び内部電極を薄くしながら積層数を増加させると、積層セラミック電子部品の高容量は具現できるが、積層数の増加により積層セラミック電子部品の厚さが幅より大きい形態となる。
上記のように、積層セラミック電子部品の厚さが幅より大きく形成される場合、一般的に積層セラミック電子部品の両端面に形成された外部電極はその周縁面が突出したラウンド状になる。
従って、積層セラミック電子部品を印刷回路基板などに実装する際、積層セラミック電子部品が実装された状態を保持できずに倒れる問題が頻繁に起こり、積層セラミック電子部品の実装不良率が増加するという問題点がある。
下記特許文献1は、小型化及び高容量化に対応した積層セラミックコンデンサを開示しているが、積層セラミックコンデンサを印刷回路基板に実装したときに倒れる問題を解決するための手段は開示していない。
特開2005−129802号公報
当該技術分野では、積層数が増加するに伴って厚さが幅より大きくなり、高容量を具現しながらも、積層セラミック電子部品を印刷回路基板などに実装する際に倒れる問題を解決し、実装不良及びショートの発生を低減させる新しい方案が求められてきた。
本発明の一側面は、厚さ方向に積層された複数の誘電体層を含み、幅をW、厚さをTと規定するとき、T/W>1.0を満たすセラミック本体と、上記セラミック本体内で上記誘電体層を介して対向配置され、上記セラミック本体の両端面を通じて交互に露出した複数の第1及び第2内部電極と、上記セラミック本体の両端面に形成された頭部、及び上記頭部と連結され、上記セラミック本体の上下の主面に幅方向に相互離隔されて形成された2個のバンド部を含み、上記第1及び第2内部電極とそれぞれ電気的に連結された第1及び第2外部電極と、を含む積層セラミック電子部品を提供する。
本発明の他の側面は、幅方向に積層された複数の誘電体層を含み、幅をW、厚さをTと規定するとき、T/W>1.0を満たすセラミック本体と、上記セラミック本体内で上記誘電体層を介して対向配置され、上記セラミック本体の両端面を通じて交互に露出した複数の第1及び第2内部電極と、上記セラミック本体の両端面に形成された頭部、及び上記頭部と連結され、上記セラミック本体の上下の主面に幅方向に相互離隔されて形成された2個のバンド部を含み、上記第1及び第2内部電極とそれぞれ電気的に連結された第1及び第2外部電極と、を含む積層セラミック電子部品を提供する。
本発明のさらに他の側面は、第1及び第2内部電極が形成された複数のセラミックシートを上記セラミックシートを介して上記第1及び第2内部電極が対向配置されるように積層し加圧して積層体を設ける段階と、上記積層体を1個のキャパシタに対応する領域ごとに切断して焼成し、対向する厚さ方向の第1及び第2主面、上記第1及び第2内部電極が交互に露出する長さ方向の第1及び第2端面、及び幅方向の第1及び第2側面を有するセラミック本体を設ける段階と、上記セラミック本体に上記第1及び第2内部電極と電気的に連結されるように第1及び第2外部電極を形成する段階と、を含み、上記第1及び第2外部電極を形成する段階は、上記セラミック本体の厚さ−幅断面において、上記第1及び第2主面と上記第1及び第2側面が接する両角部に導電性ペーストを塗布して上記第1及び第2端面に頭部を形成し、上記第1及び第2主面に相互離隔されるように2個のバンド部を形成する積層セラミック電子部品の製造方法を提供する。
本発明の一実施例において、上記積層体を設ける段階は、上記セラミックシートを厚さ方向に積層したり、幅方向に積層してもよい。
本発明の一実施例において、上記セラミック本体の幅をW、上記バンド部の幅をaと規定するとき、0.10≦a/W≦0.45を満たすことができる。
本発明の一実施例において、上記バンド部の厚さをSと規定するとき、2≦S≦40μmを満たすことができる。
本発明の一実施形態によると、積層数を増加させて高容量を具現しながらも、外部電極が相互離隔された2個のバンド部を含むように形成することで、積層セラミック電子部品を印刷回路基板などに実装した際に倒れる現象を防止し、実装不良率及びショート発生を低減させる効果がある。
本発明の一実施形態による積層セラミックキャパシタの一部を切開して概略的に示した斜視図である。 図1のA−A'線の断面図である。 本発明の他の実施形態による積層セラミックキャパシタの一部を切開して概略的に示した斜視図である。 図3のB−B'線の断面図である。 本発明の一実施形態による積層セラミックキャパシタが印刷回路基板に実装された様子を積層セラミックキャパシタの一部を切開して概略的に示した斜視図である。
以下では、添付の図面を参照し、本発明の好ましい実施形態について説明する。しかし、本発明の実施形態は様々な他の形態に変形されることができ、本発明の範囲は以下で説明する実施形態に限定されない。また、本発明の実施形態は、当該技術分野で平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。図面における要素の形状及び大きさなどはより明確な説明のために誇張されることがある。
以下では、本発明の一実施形態による積層セラミック電子部品を、特に積層セラミックキャパシタで説明するが、本発明はこれに限定されない。
積層セラミックキャパシタ
図1は本発明の一実施形態による積層セラミックキャパシタの一部を切開して概略的に示した斜視図である。
図1を参照すると、本発明の一実施形態による積層セラミックキャパシタ100は、セラミック本体110と、複数の第1及び第2内部電極121、122と、第1及び第2外部電極131、132と、を含む。
セラミック本体110は、複数の誘電体層111を厚さ方向に積層した後焼成したものであって、隣接する誘電体層111同士の境界は走査電子顕微鏡(SEM:Scanning Electron Microscope)を用いずには確認できない程に一体化されていてもよい。
該セラミック本体110の形状は特に制限されず、例えば、六面体状であってもよい。
本発明の実施形態を明確に説明するためにセラミック本体110の六面体の方向を定義すると、図面上に示されたL、W及びTは、それぞれ長さ方向、幅方向及び厚さ方向である。
また、本実施形態では、説明の便宜のために、セラミック本体110の対向する厚さ方向の面を第1及び第2主面、第1及び第2主面を連結し対向する長さ方向の面を第1及び第2端面、対向する幅方向の面を第1及び第2側面と定義する。
セラミック本体110は、高容量を具現するために誘電体層111の積層数を増加させた形態であって、幅をW、厚さをTと規定するとき、T/W>1.0を満たし、セラミック本体110の幅より厚さが大きく形成される。
誘電体層111は高い誘電率のセラミック材料を含むことができ、例えば、チタン酸バリウム(BaTiO)系セラミック粉末などを含んでもよく、十分な静電容量が得られるものであればよい。
また、誘電体層111には、上記セラミック粉末と共に、必要に応じて、遷移金属酸化物または炭化物、希土類元素、マグネシウム(Mg)またはアルミニウム(Al)などのような多様な種類のセラミック添加剤、有機溶剤、可塑剤、結合剤及び分散剤などがさらに添加されてもよい。
第1及び第2内部電極121、122は異なる極性を有する電極であって、誘電体層111を形成するセラミックシートを介して対向配置され、セラミック本体110内でセラミック本体110の第1及び第2端面を通じてそれぞれ露出するように形成されてもよい。
このとき、第1及び第2内部電極121、122は、中間に配置された誘電体層111により互いに電気的に絶縁されてもよい。
また、第1及び第2内部電極121、122は導電性金属で形成され、例えば、銀(Ag)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)、ニッケル(Ni)及び銅(Cu)のうち一つまたはこれらの合金などからなるものを用いてもよいが、本発明はこれに限定されない。
第1及び第2外部電極131、132は、セラミック本体110の第1及び第2端面に形成された第1及び第2頭部131a、132aと、第1及び第2頭部131a、132aとそれぞれ連結され、セラミック本体110の第1及び第2主面に幅方向に相互離隔されて形成された2個の第1及び第2バンド部131b、132bと、を含む。
第1及び第2頭部131a、132aは、第1及び第2端面を通じて交互に露出した複数の第1及び第2内部電極121、122と電気的に連結される。第1及び第2バンド部131b、132bは、印刷回路基板などに実装する際に実装部となる。
このとき、第1及び第2外部電極131、132は、耐湿性の向上のため、セラミック本体110の第1及び第2側面に第1及び第2頭部131a、132a及び第1及び第2バンド部131b、132bと連結されるように形成される第1及び第2側面連結部131c、132cを含んでもよい。
また、第1及び第2外部電極131、132は導電性金属で形成され、例えば、銀(Ag)、ニッケル(Ni)及び銅(Cu)などで形成されてもよい。このような第1及び第2外部電極131、132は、上記導電性金属粉末にガラスフリットを添加して用意した導電性ペーストを塗布した後に焼成して形成してもよいが、本発明はこれに限定されない。
一方、第1及び第2バンド部131b、132b上には、必要に応じて、第1及び第2めっき層(不図示)が形成されてもよい。
上記第1及び第2めっき層は、積層セラミックキャパシタ100を印刷回路基板に半田付けにより実装する際、相互間の接着強度を上げるためのものである。
上記第1及び第2めっき層は、例えば、第1及び第2バンド部131b、132b上に形成されたニッケル(Ni)めっき層と、上記ニッケルめっき層上に形成されたすず(Sn)めっき層を含んでもよく、本発明はこれに限定されない。
図2は図1のA−A'線の断面図であり、本発明の一実施形態による積層セラミックキャパシタの厚さ−幅断面を示したものである。
図2を参照すると、セラミック本体110の幅をW、外部電極のバンド部131b、132bの幅をaと規定するとき、0.10≦a/W≦0.45を満たすことができる。
Figure 0005725678
上記表1は、a/W値による実装時のチップ倒れ有無、及び信頼性不良有無を実験し、その結果を示したものである。
上記表1を参照すると、a/Wが0.05であるサンプル1は、実装時に50個のチップのうち3個が倒れ、信頼性不良の実験では、200個のうち2個で不良が発見された。
また、a/Wが0.50であるサンプル10は、実装時に50個のチップのうち4個が倒れ、信頼性不良の実験では、200個のうち1個で不良が発見された。
一方、a/Wが本発明の範囲内であるサンプル2〜9は、実装時にチップ倒れ及び信頼性不良が発見されなかった。
また、バンド部131b、132bの厚さをSと規定するとき、2≦S≦40μmの範囲を満たすことができる。
Figure 0005725678
上記表2は、S値による実装時のチップ倒れ有無、及び基準容量を満たすか否かを実験し、その結果を示したものである。
上記表2を参照すると、Sが1μmであるサンプル1は、実装時に50個のチップのうち5個が倒れ、Sが40μmを超えるサンプル8及び9は、基準容量を満たさないことが分かる。特に、サンプル9は、基準容量を満たさないだけでなく、実装時に50個のうち3個が倒れた。
変形例
図3は本発明の他の実施形態による積層セラミックキャパシタの一部を切開して概略的に示した斜視図である。
ここで、第1及び第2外部電極131、132が形成された構造は、上述の実施形態と同一であるため、重複を避けるためにその具体的な説明を省略し、上述した実施形態と異なる構造を有する第1及び第2内部電極121'、122'について具体的に説明する。
図3を参照すると、本発明の他の実施形態による積層セラミックキャパシタ100'は、複数の誘電体層111が幅方向に積層されたセラミック本体110を含む。
従って、第1及び第2内部電極121'、122'は、誘電体層111を形成するセラミックシートを介して対向するように幅方向に配置され、セラミック本体110内でセラミック本体110の第1及び第2端面を通じてそれぞれ露出するように形成されてもよい。このとき、第1及び第2内部電極121'、122'は、中間に配置された誘電体層111により互いに電気的に絶縁されてもよい。
図4は図3のB−B'線の断面図であり、本発明の他の実施形態による積層セラミックキャパシタの厚さ−幅断面を示したものである。
図4を参照すると、セラミック本体110の幅をW、外部電極のバンド部131b、132bの幅をaと規定するとき、0.10≦a/W≦0.45を満たすことができる。
また、バンド部131b、132bの厚さをSと規定するとき、2≦S≦40μmの範囲を満たすことができる。
積層セラミックキャパシタの製造方法
以下では、本発明の一実施形態による積層セラミックキャパシタの製造方法について説明する。
先ず、複数のセラミックシートを用意する。上記セラミックシートはセラミック本体110の誘電体層111を形成するためのもので、セラミック粉末、ポリマー及び溶剤などを混合してスラリーを製造し、上記スラリーをドクターブレードなどの工法でキャリアフィルム上に塗布及び乾燥して数μm厚さのシート状に製作する。
次に、上記セラミックシートの少なくとも一面に、導電性ペーストを長さ方向に一定の間隔、且つ所定の厚さに印刷して第1及び第2内部電極121、122パターンを形成する。
上記内部電極パターンを形成するための導電性ペーストの印刷方法としては、スクリーン印刷法またはグラビア印刷法などを用いてもよく、本発明はこれに限定されない。
次に、上記内部電極パターンが形成された複数のセラミックシートを積層し積層方向から加圧して積層体を設ける。このとき、上記積層体は、実装される面を基準として、上記内部電極パターンが厚さ方向に積層されるようにするか、それとも幅方向に積層されるようにすることができる。
次に、上記積層体を0603(長さ×幅)規格で、1個のキャパシタに対応する領域ごとに切断して、厚さ/幅が1.0を超え、対向する厚さ方向の第1及び第2主面、第1及び第2内部電極121、122が交互に露出する長さ方向の第1及び第2端面、及び幅方向の第1及び第2側面を有するチップを作る。それから、1050〜1200℃の高温で焼成した後に研磨してセラミック本体110を設ける。
次に、セラミック本体110の第1及び第2端面に、第1及び第2内部電極121、122の露出した部分とそれぞれ電気的に連結されるように第1及び第2外部電極131、132を形成する。
このとき、第1及び第2外部電極131、132は、セラミック本体110の厚さ−幅断面において、上記第1及び第2主面と上記第1及び第2側面が接する両角部に導電性ペーストを塗布して上記第1及び第2端面に頭部131a、132aを形成し、上記第1及び第2主面に相互離隔されるように2個のバンド部131b、132bを形成する。
また、必要に応じて、第1及び第2外部電極131、132を形成する段階後に、第1及び第2バンド部131b、132bの表面を電気めっきなどの方法でめっき処理して第1及び第2めっき層(不図示)を形成することができる。
このとき、セラミック本体110の幅をW、外部電極のバンド部131b、132bの幅をaと規定するとき、0.10≦a/W≦0.45を満たすようにすることができる。
積層セラミックキャパシタの実装基板
図5は、本発明の一実施形態による積層セラミックキャパシタが印刷回路基板に実装された様子を積層セラミックキャパシタの一部を切開して概略的に示した斜視図である。
図5を参照すると、本実施形態による積層セラミックキャパシタ100の実装基板200は、積層セラミックキャパシタ100が水平または垂直に実装される印刷回路基板210と、印刷回路基板210の上面に相互離隔されて形成された第1及び第2電極パッド221、222と、を含む。
このとき、積層セラミックキャパシタ100は、第1及び第2外部電極131、132の第1及び第2バンド部131b、132bがそれぞれ第1及び第2電極パッド221、222上に接触されるように位置した状態で半田付け230により印刷回路基板210と電気的に連結されてもよい。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から外れない範囲内で多様な修正及び変形が可能であるということは、当技術分野の通常の知識を有する者には明らかである。
100、100' 積層セラミックキャパシタ
110 セラミック本体
111 誘電体層
121、121'、122、122' 第1及び第2内部電極
131、132 第1及び第2外部電極
131a、132a 第1及び第2頭部
131b、132b 第1及び第2バンド部
131c、132c 第1及び第2側面連結部

Claims (14)

  1. 厚さ方向に積層された複数の誘電体層を含み、幅をW、厚さをTと規定するとき、T/W>1.0を満たすセラミック本体と、
    前記セラミック本体内で前記誘電体層を介して対向配置され、前記セラミック本体の両端面に交互に露出した複数の第1及び第2内部電極と、
    前記セラミック本体の両端面に形成された頭部、及び前記頭部と連結され、前記セラミック本体の上下主面に幅方向に相互離隔されて形成された2個のバンド部を含み、前記第1及び第2内部電極とそれぞれ電気的に連結された第1及び第2外部電極と、
    を含み、
    前記頭部と2個の前記バンド部は互いに一体に形成される、積層セラミック電子部品。
  2. 前記セラミック本体の幅をW、前記バンド部の幅をaと規定するとき、0.10≦a/W≦0.45を満たすことを特徴とする、請求項1に記載の積層セラミック電子部品。
  3. 前記バンド部の厚さをSと規定するとき、2≦S≦40μmを満たすことを特徴とする、請求項1または2に記載の積層セラミック電子部品。
  4. 幅方向に積層された複数の誘電体層を含み、幅をW、厚さをTと規定するとき、T/W>1.0を満たすセラミック本体と、
    前記セラミック本体内で前記誘電体層を介して対向配置され、前記セラミック本体の両端面に交互に露出した複数の第1及び第2内部電極と、
    前記セラミック本体の両端面に形成された頭部、及び前記頭部と連結され、前記セラミック本体の上下の主面に幅方向に相互離隔されて形成された2個のバンド部を含み、前記第1及び第2内部電極とそれぞれ電気的に連結された第1及び第2外部電極と、
    を含み、
    前記頭部と2個の前記バンド部は互いに一体に形成される、積層セラミック電子部品。
  5. 前記セラミック本体の幅をW、前記バンド部の幅をaと規定するとき、0.10≦a/W≦0.45を満たすことを特徴とする、請求項4に記載の積層セラミック電子部品。
  6. 前記バンド部の厚さをSと規定するとき、2≦S≦40μmを満たすことを特徴とする、請求項4または5に記載の積層セラミック電子部品。
  7. 上部に第1及び第2電極パッドを有する印刷回路基板と、
    前記第1及び第2電極パッド上に設けられた請求項1から6の何れか一項に記載の積層セラミック電子部品と、を含む積層セラミック電子部品の実装基板。
  8. 第1及び第2内部電極が形成された複数のセラミックシートを前記セラミックシートを介して前記第1及び第2内部電極が対向配置されるように積層し加圧して積層体を形成する段階と、
    前記積層体を1個のキャパシタに対応する領域ごとに切断して焼成し、対向する厚さ方向の第1及び第2主面と、前記第1及び第2内部電極が交互に露出する長さ方向の第1及び第2端面と、幅方向の第1及び第2側面とを有するセラミック本体を形成する段階と、
    前記セラミック本体に前記第1及び第2内部電極と電気的に連結されるように第1及び第2外部電極を形成する段階と、を含み、
    前記第1及び第2外部電極を形成する段階は、前記セラミック本体の厚さ−幅断面において、前記第1及び第2主面と前記第1及び第2側面が接する両端部に導電性ペーストをそれぞれ塗布して前記第1及び第2端面に頭部を形成し、前記第1及び第2主面に幅方向に相互離隔されるように2個のバンド部を前記頭部と一体的に形成する積層セラミック電子部品の製造方法。
  9. 前記積層体を設ける段階は、前記セラミックシートを厚さ方向に積層することを特徴とする、請求項8に記載の積層セラミック電子部品の製造方法。
  10. 前記セラミック本体の幅をW、前記バンド部の幅をaと規定するとき、0.10≦a/W≦0.45を満たすことを特徴とする、請求項9に記載の積層セラミック電子部品の製造方法。
  11. 前記バンド部の厚さをSと規定するとき、2≦S≦40μmを満たすことを特徴とする、請求項9または10に記載の積層セラミック電子部品の製造方法。
  12. 前記積層体を設ける段階は、前記セラミックシートを幅方向に積層することを特徴とする、請求項8に記載の積層セラミック電子部品の製造方法。
  13. 前記セラミック本体の幅をW、前記バンド部の幅をaと規定するとき、0.10≦a/W≦0.45を満たすことを特徴とする、請求項12に記載の積層セラミック電子部品の製造方法。
  14. 前記バンド部の厚さをSと規定するとき、2≦S≦40μmを満たすことを特徴とする、請求項12または13に記載の積層セラミック電子部品の製造方法。
JP2013222411A 2013-08-12 2013-10-25 積層セラミック電子部品、その製造方法及びその実装基板 Active JP5725678B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0095404 2013-08-12
KR1020130095404A KR101452127B1 (ko) 2013-08-12 2013-08-12 적층 세라믹 전자 부품, 그 제조 방법 및 그 실장 기판

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015037175A JP2015037175A (ja) 2015-02-23
JP5725678B2 true JP5725678B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=51998043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013222411A Active JP5725678B2 (ja) 2013-08-12 2013-10-25 積層セラミック電子部品、その製造方法及びその実装基板

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9159495B2 (ja)
JP (1) JP5725678B2 (ja)
KR (1) KR101452127B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6851747B2 (ja) * 2016-08-17 2021-03-31 太陽誘電株式会社 積層セラミック電子部品
KR102599720B1 (ko) * 2016-09-23 2023-11-09 티디케이가부시기가이샤 전자 부품 및 전자 부품 장치
KR102538897B1 (ko) 2018-06-11 2023-06-01 삼성전기주식회사 적층형 커패시터
JP7562249B2 (ja) * 2019-11-18 2024-10-07 太陽誘電株式会社 セラミック電子部品およびその製造方法
JP7548195B2 (ja) * 2021-11-19 2024-09-10 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0434913A (ja) 1990-05-30 1992-02-05 Marcon Electron Co Ltd 積層セラミックコンデンサの製造方法
JPH0817679A (ja) 1994-06-30 1996-01-19 Kyocera Corp 複合セラミックコンデンサ
JP2000357624A (ja) * 1999-06-16 2000-12-26 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミック電子部品
JP2003060463A (ja) 2001-08-09 2003-02-28 Murata Mfg Co Ltd 積層型lc複合部品およびその製造方法
JP3948233B2 (ja) 2001-10-01 2007-07-25 株式会社村田製作所 積層型電子部品及びその製造方法
US7463474B2 (en) * 2002-04-15 2008-12-09 Avx Corporation System and method of plating ball grid array and isolation features for electronic components
JP3908715B2 (ja) 2003-10-24 2007-04-25 Tdk株式会社 積層セラミックコンデンサ
JP4418969B2 (ja) * 2005-06-03 2010-02-24 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ
JP2007335754A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Taiyo Yuden Co Ltd 積層コンデンサ
JP4983799B2 (ja) * 2006-09-22 2012-07-25 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ
KR100843434B1 (ko) * 2006-09-22 2008-07-03 삼성전기주식회사 적층형 칩 커패시터
JP4957709B2 (ja) * 2008-11-26 2012-06-20 株式会社村田製作所 積層コンデンサ
KR101079546B1 (ko) * 2009-12-30 2011-11-02 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터
KR101539808B1 (ko) * 2011-06-23 2015-07-28 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터
JP5899699B2 (ja) 2011-08-10 2016-04-06 Tdk株式会社 積層型コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015037175A (ja) 2015-02-23
KR101452127B1 (ko) 2014-10-16
US20150041194A1 (en) 2015-02-12
US9159495B2 (en) 2015-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101525676B1 (ko) 기판 내장용 적층 세라믹 전자부품, 그 제조방법 및 적층 세라믹 전자부품 내장형 인쇄회로기판
US9704648B2 (en) Multilayer ceramic capacitor, manufacturing method thereof, and board having the same
JP2020057754A (ja) 積層セラミック電子部品
KR102004776B1 (ko) 적층 세라믹 전자부품 및 그 실장 기판
US9978514B2 (en) Multilayer ceramic electronic component and board for mounting the same
JP7207837B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法及び積層セラミック電子部品
KR101496815B1 (ko) 적층 세라믹 전자 부품 및 그 실장 기판
US9362054B2 (en) Multilayer ceramic capacitor
JP2014236215A (ja) 積層セラミック電子部品及び積層セラミック電子部品の実装基板
JP5725678B2 (ja) 積層セラミック電子部品、その製造方法及びその実装基板
JP2015037183A (ja) 基板内蔵用積層セラミック電子部品及び積層セラミック電子部品内蔵型印刷回路基板
JP2014220477A (ja) 積層セラミック電子部品及びその実装基板
JP2012099786A (ja) 積層型セラミックキャパシタ及びその製造方法
US9030802B2 (en) Multilayer ceramic electronic component, manufacturing method thereof, and board for mounting the same
US11664164B2 (en) Multilayer electronic component
US9281121B2 (en) Multilayer ceramic electronic component and manufacturing method thereof
US9064639B2 (en) Multilayer ceramic electronic component and board for mounting the same
US20160126012A1 (en) Multilayer ceramic capacitor and method of manufacturing the same
US20150103468A1 (en) Multilayer ceramic electronic component and method of manufacturing the same
KR101891085B1 (ko) 커패시터 및 그의 제조방법
KR20140044606A (ko) 적층 세라믹 전자부품 및 이의 제조방법
KR102067178B1 (ko) 적층 세라믹 전자 부품 및 그 실장 기판

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5725678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250