JP5720702B2 - 車両の制御装置 - Google Patents

車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5720702B2
JP5720702B2 JP2012555633A JP2012555633A JP5720702B2 JP 5720702 B2 JP5720702 B2 JP 5720702B2 JP 2012555633 A JP2012555633 A JP 2012555633A JP 2012555633 A JP2012555633 A JP 2012555633A JP 5720702 B2 JP5720702 B2 JP 5720702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
transmission
stopped
power
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012555633A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012105005A1 (ja
Inventor
野崎 武司
武司 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2012105005A1 publication Critical patent/JPWO2012105005A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5720702B2 publication Critical patent/JP5720702B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/34Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the absence of energy storing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • B60W10/105Infinitely variable gearings of electric type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/30Control strategies involving selection of transmission gear ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/50Control strategies for responding to system failures, e.g. for fault diagnosis, failsafe operation or limp mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/105Speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • H02J7/0032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits disconnection of loads if battery is not under charge, e.g. in vehicle if engine is not running
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/04Vehicle stop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

本発明は、内燃機関および回転電機の少なくともいずれかの動力で走行可能なハイブリッド車両の制御に関する。
特開2002−225578号公報(特許文献1)には、エンジンと第1および第2MG(モータジェネレータ)とを駆動力源として備え、エンジンおよび第1MGが遊星歯車機構を介して出力軸に連結され、第2MGが変速機を介して出力軸に連結されたハイブリッド車両が開示されている。
特開2002−225578号公報 特開2006−220225号公報 特開2005−313865号公報 特開2001−206088号公報
特許文献1に開示された車両において、遊星歯車機構および変速機を含めた変速装置に異常が発生した場合には、エンジンを停止するとともに、その後に停車判定を行ない停車と判定された時点で、第1、第2MGを駆動するための電力を蓄える高圧バッテリからの電力供給を遮断することが望ましい。しかしながら、エンジン、第1MG、第2MGの少なくともいずれかの回転速度を用いて求めた車速に基づいて停車判定を行なうと、変速装置の異常が原因となって停車と誤判定される場合がある。この誤判定によって高圧バッテリからの電力供給が遮断されると、車両走行中であるにも関わらず補機装置(たとえば電動パワーステアリングシステムなど)が作動できなくなるなどの弊害が生じる。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、変速装置に異常時において、停車をより正確に判定することによって走行中における高圧バッテリの接続(補機装置の作動)をより確実に継続させることである。
この発明に係る制御装置は、車両を制御する。車両は、少なくとも駆動輪を含む車輪と、駆動輪に連結された出力軸と、内燃機関と、蓄電装置から電力線を介して供給される電力で駆動される第1回転電機および第2回転電機とを含む出力軸を回転させる駆動力を発生する動力発生装置と、内燃機関と第1回転電機と出力軸との間に設けられた遊星歯車機構と、第2回転電機と出力軸との間に設けられた変速機とを含む変速装置と、蓄電装置と電力線との間の通電経路を開閉する開閉装置とを備える。制御装置は、変速装置が異常である場合、動力発生装置の作動を停止させる停止部と、動力発生装置の作動が停止された後、車輪の回転が停止したか否かを判定する判定部と、動力発生装置の作動が停止された後、車輪の回転が停止したと判定部が判定するまでは開閉装置を閉じた状態に維持し、車輪の回転が停止したと判定部が判定した場合に開閉装置を開いた状態に切り替える制御部とを備える。
好ましくは、車両は、車輪の回転速度を検出する第1回転速度センサまたは出力軸の回転速度を検出する第2回転速度センサをさらに備える。判定部は、第1回転速度センサの検出値または第2回転速度センサの検出値が所定値よりも低い場合に車輪の回転が停止したと判定する。
好ましくは、車両は、車輪の回転を抑止するためのパーキングロック機構をさらに備える。判定部は、第1回転速度センサまたは第2回転速度センサが異常である場合、パーキングロック機構によって車輪の回転が抑止されている場合に車両が停止したと判定する。
好ましくは、車両は、電力線に接続された電動式の補機装置をさらに備える。制御部は、動力発生装置の作動が停止された後、車輪の回転が停止したと判定部が判定するまで開閉装置を閉じた状態に維持することによって、補機装置を作動可能な状態に維持する。
好ましくは、補機装置は、車両の操舵を制御する操舵装置および車両の制動力を制御するための制動装置の少なくともいずれかを含む。
好ましくは、車両は、内燃機関の動力によって作動される機械式オイルポンプをさらに備える。変速機は、機械式オイルポンプからの油圧を用いて、第2回転電機と出力軸との間の変速比を複数の変速比のうちのいずれかの変速比に固定する。
本発明によれば、変速装置の異常時において、停車をより正確に判定することが可能となり、走行中における蓄電装置からの電力供給(補機装置の作動)をより確実に継続させることができる。
車両の全体ブロック図である。 エンジン、第1MG、動力分割機構、第2MG、変速機の接続関係を模式的に示す図である。 変速装置T/Mの正常時の共線図を示す。 ECUの機能ブロック図である。 変速装置T/Mの異常時の共線図を示す。 ECUの処理手順を示すフローチャートである。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施例について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。
図1は、本実施例に従う制御装置を搭載した車両1の全体ブロック図である。車両1は、エンジン100、第1MG(Motor Generator)200、第2MG400を含む駆動力発生装置P/Gを駆動力源とするハイブリッド車両である。
車両1は、フロント側の左右の車輪(従動輪)81,82と、リア側の左右の車輪(駆動輪)83,84と、エンジン100と、ダンパ110と、第1MG200と、動力分割機構300と、第2MG400と、変速機500と、プロペラシャフト(出力軸)510と、PCU(Power Control Unit)600と、第1バッテリ700と、SMR(System Main Relay)710と、パワーケーブル720と、第1補機装置730と、DC/DCコンバータ740と、第2バッテリ750と、電力線760と、第2補機装置770と、パーキングロック機構780と、ECU(Electronic Control Unit)1000と、を備える。
エンジン100は、燃料を燃焼させて動力を出力する内燃機関である。エンジン100の動力はダンパ110を経由して動力分割機構300に入力される。
動力分割機構300は、エンジン100から入力された動力を、プロペラシャフト510への動力と第1MG200への動力とに分割する。
第1MG200および第2MG400は、交流の回転電機であって、電動機(モータ)としても発電機(ジェネレータ)としても機能する。第2MG400の動力は変速機500に入力される。
変速機500は、第2MG400の回転速度を変速してプロペラシャフト510に伝達する。
プロペラシャフト510は、動力分割機構300を介して伝達されるエンジン100の動力および変速機500を介して伝達される第2MG400の動力の少なくともいずれかの動力によって回転する。プロペラシャフト510の回転力はデファレンシャルギヤを介して左右のドライブシャフトに分割される。これにより、車輪83,84が回転し、車両1が走行される。
PCU600は、パワーケーブル720を介して第1バッテリ700から供給される高電圧の直流電力を交流電力に変換して第1MG200および/または第2MG400に出力する。これにより、第1MG200および/または第2MG400が駆動される。また、PCU600は、第1MG200および/または第2MG400によって発電される交流電力を直流電力に変換して第1バッテリ700へ出力する。これにより、第1バッテリ700が充電される。
第1バッテリ700は、第1MG200および/または第2MG400を駆動するための高電圧(たとえば200V程度)の直流電力を蓄える二次電池である。第1バッテリ700は、代表的にはニッケル水素やリチウムイオンを含んで構成される。なお、第1バッテリ700に代えて、大容量のキャパシタも採用可能である。
SMR710は、第1バッテリ700とパワーケーブル720との接続経路を開閉するためのリレーである。
第1補機装置730は、パワーケーブル720を介して第1バッテリ700から供給される高電圧の電力で作動する補機である。第1補機装置730は、電動パワーステアリングシステム(Electric Power Steering System、以下「EPS」という)731と、電子制御ブレーキシステム(Electronically Controlled Brake System、以下「ECB」という)732とを含む。なお、ECB732は、第2補機装置770(低電圧系)に含まれるようにしてもよい。
DC/DCコンバータ740は、パワーケーブル720を介して第1バッテリ700から供給される高電圧を第2バッテリ750を充電可能な低電圧に変換し、変換した電圧を電力線760を介して低電圧系に供給する。低電圧系とは、低電圧で作動する機器類の総称である。低電圧系には、第2補機装置770、ECU1000などが含まれる。
第2バッテリ750は、補機バッテリとも呼ばれ、低電圧系を作動させるための低電圧の直流電力を蓄える二次電池である。第2バッテリ750は、代表的には鉛蓄電池を含んで構成される。
第2補機装置770は、第2バッテリ750あるいはDC/DCコンバータ740から供給される低電圧の電力で作動する補機である。第2補機装置770は、たとえば図示しない空調ユニット、ランプ類、ワイパー、ヒータなどの電気負荷を含む。
パーキングロック機構780は、車両1の停車時などにプロペラシャフト510の回転を機械的に抑止して停車状態を維持するための装置である。
ECU1000には、エンジン回転速度センサ10、車輪速センサ11〜14、出力軸回転速度センサ15、レゾルバ21,22、シフトレンジセンサ31などが接続される。
エンジン回転速度センサ10は、エンジン100のクランクシャフトの回転速度(エンジン回転速度)Neを検出する。車輪速センサ11〜14は、それぞれ車輪81〜84の回転速度(車輪速)V1〜V4を検出する。出力軸回転速度センサ15は、プロペラシャフト510の回転速度(出力軸回転速度)Noutを検出する。レゾルバ21,22は、それぞれ第1MG200の回転速度(第1MG回転速度)Nm1、第2MG400の回転速度(第2MG回転速度)Nm2を検出する。シフトレンジセンサ31は、シフトレンジSRを検出する。なお、シフトレンジSRは、ユーザの操作によって、D(ドライブ)レンジ、N(ニュートラル)レンジ、R(リバース)レンジ、P(パーキング)レンジなどに切り替えられる。シフトレンジSRがPレンジである場合、パーキングロック機構780が作動し、プロペラシャフト510の回転(すなわち車輪83,84の回転)が機械的に抑止される。
ECU1000は、図示しないCPU(Central Processing Unit)およびメモリを内蔵し、当該メモリに記憶された情報や各センサからの情報に基づいて所定の演算処理を実行する。ECU1000は、演算処理の結果に基づいて車両1に搭載される各機器を制御する。
図2は、エンジン100、第1MG200、動力分割機構300、第2MG400、変速機500の接続関係を模式的に示す図である。
動力分割機構300は、サンギヤ(S)310と、リングギヤ(R)320と、サンギヤ(S)310とリングギヤ(R)320とに噛合するピニオンギヤ(P)340と、ピニオンギヤ(P)340を自転かつ公転自在に保持しているキャリヤ(C)330とを有する遊星歯車機構である。
キャリヤ(C)330は、第1回転軸115およびダンパ110を介してエンジン100のクランクシャフトに連結されている。サンギヤ(S)310は、第1MG200のロータに連結される。リングギヤ(R)320は、第2回転軸116を介してプロペラシャフト510に連結される。
変速機500は、一組のラビニョ型遊星歯車機構によって構成されている。すなわち、変速機500は、第1サンギヤ(S1)510と、第2サンギヤ(S2)520と、第1サンギヤ(S1)510に噛合する第1ピニオン(P1)531と、第1ピニオン(P1)531および第2サンギヤ(S2)520に噛合する第2ピニオン(P2)532と、第2ピニオン(P2)532に噛合するリングギヤ(R1)540と、各ピニオン531,532を自転かつ公転自在に保持しているキャリヤ(C1)550とを有する。したがって、第1サンギヤ(S1)510とリングギヤ(R1)540とは、各ピニオン531,532と共にダブルピニオン型遊星歯車機構に相当する機構を構成し、また第2サンギヤ(S2)520とリングギヤ(R1)540とは、第2ピニオン(P2)532と共にシングルピニオン型遊星歯車機構に相当する機構を構成している。
キャリヤ(C1)550は、プロペラシャフト510に連結される。第2サンギヤ(S)520は、第2MG400のロータに連結される。
さらに、変速機500には、第1サンギヤ(S1)510を選択的に固定するB1ブレーキ561と、リングギヤ(R1)540を選択的に固定するB2ブレーキ562とが設けられている。
B1ブレーキ561は、変速機500のケース側に固定された摩擦材と第1サンギヤ(S1)510側に固定された摩擦材との摩擦力によって係合力を生じる多板形式の係合装置である。B2ブレーキ562は、変速機500のケース側に固定された摩擦材とリングギヤ(R1)540側に固定された摩擦材との摩擦力によって係合力を生じる多板形式の係合装置である。また、これらのブレーキ561,562は、摩擦材間を常にオイルで潤滑させた状態で係合あるいは解放される湿式の係合装置である。
これらのブレーキ561,562は、ECU1000からの制御信号に応じた油圧を出力する変速用油圧回路(図示せず)に接続されており、この変速用油圧回路から出力される油圧によって係合されたり解放されたりする。
B1ブレーキ561を係合して第1サンギヤ(S1)510を固定するとともに、B2ブレーキ562を解放してリングギヤ(R1)540を固定しない場合には、変速機500の変速段が高速段Hとなる。
B2ブレーキ562を係合してリングギヤ(R1)540を固定するとともに、B1ブレーキ561を解放して第1サンギヤ(S1)510を固定しない場合には、変速機500の変速段が高速段Hより変速比の大きい低速段Lとなる。
このように、動力分割機構300および変速機500は、いずれも遊星歯車(プラネタリギア)を含んで構成される。動力分割機構300、変速機500は、それぞれ車両1のフロント側、リア側に配置されていることから、それぞれ「Frプラネタリ」、「Rrプラネタリ」とも呼ばれる。また、動力分割機構300、変速機500はそれぞれエンジン100、第2MG400の回転速度を変速してプロペラシャフト510に出力する機能を有する。そのため、以下の説明では、動力分割機構300および変速機500を合せて「変速装置T/M」とも称する(図1参照)。
車両1には、第1MG200、第2MG400、変速装置T/M(動力分割機構300および変速機500)の各部に潤滑油および冷却油として作用するオイルを供給する機械式オイルポンプ800および電動式オイルポンプ900が並列に設けられる。
機械式オイルポンプ800は、エンジン100の駆動力によってオイルパン(図示せず)に貯留されたオイルを吸い込み、吸い込んだオイルを各部に供給する。
電動式オイルポンプ900は、ECU1000からの制御信号によって制御されるモータの駆動力によってオイルパンに貯留されたオイルを吸い込み、吸い込んだオイルを各部に供給する。
機械式オイルポンプ800および電動式オイルポンプ900からのオイルは、上述した変速用油圧回路にも供給され、変速機500の作動油(B1ブレーキ561およびB2ブレーキ562の作動油)の元圧としても利用される。
図3は、変速装置T/M(動力分割機構300および変速機500)の正常時の共線図を示す。
動力分割機構300(Frプラネタリ)が正常に作動する場合、第1MG回転速度Nm1、エンジン回転速度Ne、リングギア(R)320の回転速度は、動力分割機構300の共線図上で直線で結ばれる関係(いずれか2つの回転速度が決まれば残りの回転速度も決まる関係)になる。したがって、動力分割機構300の共線図を用いてエンジン回転速度Neおよび第1MG回転速度Nm1に基づいてリングギア(R)320の回転速度を求めることができる。リングギア(R)320は第2回転軸116を介してプロペラシャフト510(出力軸)に接続されるため、求めたリングギア(R)320の回転速度は車速に相当する値となる。以下では、動力分割機構300(Frプラネタリ)の共線図を用いてエンジン回転速度Neおよび第1MG回転速度Nm1に基づいて求めたリングギア(R)320の回転速度を「車速Vfr」ともいう。
変速機500(Rrプラネタリ)が正常に作動する場合、第1サンギヤ(S1)510、リングギヤ(R1)540、キャリヤ(C1)550の回転速度、第2MG回転速度Nm2は、変速機500の共線図上で直線で結ばれる関係(いずれか2つの回転速度が決まれば残りの2つの回転速度も決まる関係)になる。
低速段Lでは、B2ブレーキ562が係合されてリングギヤ(R1)540が固定されるので、リングギヤ(R1)540の回転速度が0となる。また、高速段Hでは、B1ブレーキ561が係合されて第1サンギヤ(S1)510が固定されるので、第1サンギヤ(S1)510の回転速度が0となる。したがって、変速機500の共線図を利用して第2MG回転速度Nm2に基づいてキャリヤ(C1)550の回転速度を求めることができる。キャリヤ(C1)550はプロペラシャフト510(出力軸)に連結されるため、求めたキャリヤ(C1)550の回転速度は車速に相当する値となる。以下では、変速機500(Rrプラネタリ)の共線図を利用して第2MG回転速度Nm2に基づいて求めたキャリヤ(C1)550の回転速度を「車速Vrr」ともいう。
以上のような構成を有する車両1において、ECU1000は、車両1の走行中に、変速装置T/Mの異常の有無を判定し、変速装置T/Mが異常である場合には退避走行モード(フェールセーフモード)で車両1を走行させる。
図4は、変速装置T/Mの異常時の退避走行に関する部分のECU1000の機能ブロック図である。図4に示した各機能ブロックは、ハードウェアによって実現してもよいし、ソフトウェアによって実現してもよい。
ECU1000は、異常判定部1010と、停止処理部1020と、停車判定部1030と、SMR遮断部1040とを含む。
異常判定部1010は、変速装置T/Mの異常の有無を判定する。変速装置T/Mの異常とは、変速装置T/Mのいずれかの箇所が故障したことによって、図3に示した共線図の関係が成立しなくなる状態をいう。たとえば、異常判定部1010は、動力分割機構300の共線図を用いてエンジン回転速度Neおよび第1MG回転速度Nm1から車速Vfrを求めるとともに、変速機500の共線図を利用して第2MG回転速度Nm2から車速Vrrを求める。そして、異常判定部1010は、車速Vfrと車速Vrrとを比較し、両者が一致する場合に変速装置T/Mが正常であると判定し、そうでない場合は変速装置T/Mが異常であると判定する。なお、他の手法で変速装置T/Mの異常の有無を判定するようにしてもよい。
停止処理部1020は、変速装置T/Mが異常であると判定された場合に、駆動力発生装置P/Gの作動を停止する停止処理を行なう。具体的には、停止処理部1020は、エンジン100への燃料供給を停止するとともに、PCU600の動作を停止する。これにより、エンジン100、第1MG200、第2MG400の出力トルクがいずれも0となり車両1の駆動力の発生が停止されるため、車両1は惰性で走行する状態となる。
停車判定部1030は、停止処理後、車両1が実際に停止したか否かを判定する停車判定処理を行なう。この停車判定処理は、車速Vfrあるいは車速Vrrではなく、車輪速V1〜V4あるいはシフトレンジSRに基づいて行なわれる。この点が本実施の形態の最も特徴的な点である。この点については後に詳述する。
SMR遮断部1040は、停止処理後に、車両1が実際に停止したと停車判定部1030が判定するまではSMR710を閉じた状態に維持する。これにより、第1バッテリ700からパワーケーブル720への電力供給が維持されるため、第1補機装置730(EPS731、ECB732)やDC/DCコンバータ740が作動可能な状態に維持される。一方、車両1が実際に停止したと停車判定部1030が判定した場合、SMR遮断部1040は、SMR710を開く。これにより、第1バッテリ700からパワーケーブル720への電力供給が遮断され、第1バッテリ700から外部への漏電が防止される。
図5は、変速装置T/Mの異常時の共線図を示す。図5には、Frプラネタリフリー故障が生じた場合が例示されている。Frプラネタリフリー故障とは、変速装置T/Mの異常の1つであり、動力分割機構300(Frプラネタリ)の共線図の関係が成立しなくなる異常である。
Frプラネタリフリー故障時は、第1回転軸115の破損などによって第1MG回転速度Nm1とエンジン回転速度Neとが互いに無関係に(自由に)回転し、動力分割機構300の共線図の関係が成立しなくなる。したがって、Frプラネタリフリー故障時は、エンジン回転速度Neおよび第1MG回転速度Nm1から求めた車速Vfrはリングギア(R)320の実際の回転速度とは一致しなくなる。そのため、車速Vfrは第2MG回転速度Nm2から求めた車速Vrrにも一致しない。このように車速Vfrと車速Vrrとが一致しない場合、ECU1000は、変速装置T/Mの異常とし、停止処理によってエンジン100、第1MG200、第2MG400を停止する。
停止処理後からしばらくの間は車両1は惰性で走行するため、車両1が実際に停止するまでは、SMR710を閉じた状態に維持して、第1補機装置730(EPS731、ECB732)やDC/DCコンバータ740が作動可能な状態に維持する必要がある。
従来においては、停止処理後に車両1が実際に停止したか否かの判定を車速Vfrあるいは車速Vrrに基づいて行なっていた。しかしながら、このような判定では停車と誤判定される可能性がある。
すなわち、停止処理後はエンジン100の停止に伴なって機械式オイルポンプ800も停止され、変速機500に必要な油圧が不足する。これにより、図5に示すように、B1ブレーキ561あるいはB2ブレーキ562を固定できず、変速機500の共線図が成立しなくなる場合がある。そのため、第2MG回転速度Nm2から求めた車速Vrrは実際の車速とは一致しない。
また、Frプラネタリフリー故障時は、上述したように第1MG回転速度Nm1とエンジン回転速度Neとが互いに無関係に回転してしまう。そのため、図5に示すように、エンジン100が停止されてエンジン回転速度Neが0となり、かつ第1MG回転速度Nm1がフリーフォールで0まで落ちると、車両1がまだ惰性走行中であるにも関わらず、車速Vfrが0となってしまい、停車したと誤判定してしまうおそれがある。このような誤判定によってSMR710が開かれると、惰性走行中にEPS731を用いたステアリング操作やECB732を用いたブレーキ操作が出来なくなるなどの弊害が生じる。
このような弊害を防止するために、本実施例に従うECU1000(停車判定部1030)は、停止処理後に、車速Vfrあるいは車速Vrrではなく、実際の車速により近い車輪速V1〜V4が略零まで低下してか否か(車輪速センサ11〜14の異常時はシフトレンジSRがPレンジであるか否か)に基づいて、車両1が実際に停止したか否かを判定する。これにより、Frプラネタリフリー故障時においても、車両1が実際に停止したかをより正確に判定することが可能となり、惰性走行中における第1補機装置730(EPS731、ECB732)およびDC/DCコンバータ740の作動(第2補機装置770の作動)をより確実に継続させることができる。この点が本実施の形態の最も特徴的な点である。
図6は、上述の機能を実現するためのECU1000の処理手順を示すフローチャートである。図6のフローチャートは、車両1の走行中に予め定められた周期で繰り返し実行される。
ステップ(以下、ステップを「S」と略す)10にて、ECU1000は、変速装置T/Mの異常の有無を判定する。
変速装置T/Mが正常である場合(S10にてNO)、ECU1000は、処理をS11に移し、車両1の走行を継続させる。
一方、変速装置T/Mが異常である場合(S10にてYES)、ECU1000は、処理をS12に移し、停止処理を行なう。すなわち、ECU1000は、PCU600を停止させる(第1MG200および第2MG400を停止させる)とともに、エンジン100を停止させる。
停止処理後、ECU1000は、S13にて、車輪速センサ11〜14が正常であるか否かを判断する。この判断は、たとえば、車輪速センサ11〜14がそれぞれ検出した車輪速V1〜V4のうちの最大値と最小値との差が微小(所定値以下)であるか否か、あるいは、車輪速V1〜V4のいずれもが規格内の値を示しているか否か、などによって行なわれる。
車輪速センサ11〜14が正常である場合(S13にてYES)、ECU1000は、処理をS14に移し、車輪速がしきい速度A以下であるか否か(車輪速が略零であるか否か)を判断する。この処理でしきい速度Aと比較される車輪速は、たとえば、車輪速V1〜V4のうちの最大値であってもよいし、車輪速V1〜V4の平均値であってもよい。
車輪速がしきい速度Aよりも高い場合(S14にてNO)、ECU1000は、S17にて、車両1が惰性走行中であると判定し、SMR710を閉じた状態に維持する。これにより、第1補機装置730(EPS731、ECB732)やDC/DCコンバータ740を作動可能な状態に維持する。
一方、車輪速がしきい速度A以下である場合(S14にてYES)、ECU1000は、S16にて、車両1が停止したと判定し、SMR710を開いて高電圧を遮断する。これにより、第1バッテリ700から外部への漏電が防止される。
また、車輪速センサ11〜14が異常である場合(S13にてNO)においては、ECU1000は、処理をS15に移し、シフトレンジSRがPレンジであるか否かを判定する。
シフトレンジSRがPレンジでない場合(S15にてNO)、車両1が停止しているか否かが不明であるため、ECU1000は、S17にて、車両1が惰性走行中であると判定し、SMR710の接続を保持する。
一方、シフトレンジSRがPレンジである場合(S15にてYES)、パーキングロック機構780によって車輪83,84の回転が抑止された状態であり車両1が停止していることが強く推認されるため、ECU1000は、S16にて、車両1が停止していると判定し、SMR710を開いて高電圧を遮断する。
以上のように、本実施例に従うECU1000は、変速装置T/Mが異常である場合、駆動力発生装置P/Gを停止させる。その後、ECU1000は、NeおよびNm1から求まる車速VfrあるいはNm2から求まる車速Vfrではなく、実際の車速により近い車輪速センサ11〜14の検出値(車輪速センサ11〜14が正常でない場合はシフトレンジSR)に基づいて停車判定処理を行なう。これにより、車両1が実際に停止したかをより正確に判定することが可能となり、惰性走行中における第1補機装置730(EPS731、ECB732)およびDC/DCコンバータ740の作動(第2補機装置770の作動)をより確実に継続させることができる。
なお、本実施例では、車輪速センサ11〜14の検出値に基づいて停車判定処理を行なう場合を説明したが、車輪83,84に機械的に連結されるプロペラシャフト510の回転速度を検出する出力軸回転速度センサ15の検出値に基づいて停車判定処理を行なうようにしてもよい。
今回開示された実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 車両、10 エンジン回転速度センサ、11〜14 車輪速センサ、15 出力軸回転速度センサ、21,22 レゾルバ、31 シフトポジションセンサ、81〜84 車輪、100 エンジン、110 ダンパ、115 第1回転軸、116 第2回転軸、200 第1MG、300 動力分割機構、400 第2MG、500 変速機500、510 プロペラシャフト、561 B1ブレーキ、562 B2ブレーキ、700 第1バッテリ、720 パワーケーブル、730 第1補機装置、731 EPC、732 ECB、740 コンバータ、750 第2バッテリ、760 電力線、770 第2補機装置、780 パーキングロック機構、800 機械式オイルポンプ、900 電動式オイルポンプ、1000 ECU、1010 異常判定部、1020 停止処理部、1030 停車判定部、1040 SMR遮断部。

Claims (6)

  1. 車両の制御装置であって、
    前記車両は、
    少なくとも駆動輪を含む車輪と、
    前記駆動輪に連結された出力軸と、
    内燃機関と、蓄電装置から電力線を介して供給される電力で駆動される第1回転電機および第2回転電機とを含み、前記出力軸を回転させる駆動力を発生する動力発生装置と、
    前記内燃機関と前記第1回転電機と前記出力軸との間に設けられた遊星歯車機構と、前記第2回転電機と前記出力軸との間に設けられた変速機とを含む変速装置と、
    前記蓄電装置と前記電力線との間の通電経路を開閉する開閉装置とを備え、
    前記出力軸は、前記変速機を介さずに前記遊星歯車機構を介して前記内燃機関および前記第1回転電機に接続されるとともに、前記遊星歯車機構を介さずに前記変速機を介して前記第2回転電機に接続され、
    前記制御装置は、
    前記遊星歯車機構が故障した場合、前記動力発生装置の作動を停止させる停止部と、
    前記動力発生装置の作動が停止された後、前記車輪の回転が停止したか否かを判定する判定部と、
    前記動力発生装置の作動が停止された後、前記車輪の回転が停止したと前記判定部が判定するまでは前記開閉装置を閉じた状態に維持し、前記車輪の回転が停止したと前記判定部が判定した場合に前記開閉装置を開いた状態に切り替える制御部とを備える、車両の制御装置。
  2. 前記車両は、前記車輪の回転速度を検出する第1回転速度センサまたは前記出力軸の回転速度を検出する第2回転速度センサをさらに備え、
    前記判定部は、前記第1回転速度センサの検出値または前記第2回転速度センサの検出値が所定値よりも低い場合に前記車輪の回転が停止したと判定する、請求項1に記載の車両の制御装置。
  3. 前記車両は、前記車輪の回転を抑止するためのパーキングロック機構をさらに備え、
    前記判定部は、前記回転速度センサが異常である場合、前記パーキングロック機構によって前記車輪の回転が抑止されている場合に前記車両が停止したと判定する、請求項2に記載の車両の制御装置。
  4. 前記車両は、前記電力線に接続された電動式の補機装置をさらに備える、
    前記制御部は、前記動力発生装置の作動が停止された後、前記車輪の回転が停止したと前記判定部が判定するまで前記開閉装置を閉じた状態に維持することによって、前記補機装置を作動可能な状態に維持する、請求項1に記載の車両の制御装置。
  5. 前記補機装置は、前記車両の操舵を制御する操舵装置および前記車両の制動力を制御するための制動装置の少なくともいずれかを含む、請求項4に記載の車両の制御装置。
  6. 前記車両は、前記内燃機関の動力によって作動される機械式オイルポンプをさらに備え、
    前記変速機は、前記機械式オイルポンプからの油圧を用いて、前記第2回転電機と前記出力軸との間の変速比を複数の変速比のうちのいずれかの変速比に固定する、請求項1に記載の車両の制御装置。
JP2012555633A 2011-02-02 2011-02-02 車両の制御装置 Active JP5720702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/052109 WO2012105005A1 (ja) 2011-02-02 2011-02-02 車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012105005A1 JPWO2012105005A1 (ja) 2014-07-03
JP5720702B2 true JP5720702B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=46602247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012555633A Active JP5720702B2 (ja) 2011-02-02 2011-02-02 車両の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9187082B2 (ja)
EP (1) EP2671771B1 (ja)
JP (1) JP5720702B2 (ja)
CN (1) CN103338996B (ja)
WO (1) WO2012105005A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9834098B2 (en) * 2014-01-30 2017-12-05 General Electric Company Vehicle propulsion system with multi-channel DC bus and method of manufacturing same
KR101566752B1 (ko) * 2014-07-30 2015-11-13 현대자동차 주식회사 하이브리드 자동차의 제어 방법 및 제어 시스템
JP2016107684A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
US11247668B2 (en) * 2017-03-15 2022-02-15 Hitachi Astemo, Ltd. Vehicle control device and vehicle control method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000156909A (ja) * 1998-11-17 2000-06-06 Fuji Heavy Ind Ltd ハイブリッド車の制御装置
JP2006262587A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Toyota Motor Corp 電動車両
JP2007196733A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Toyota Motor Corp 動力出力装置や駆動装置およびその制御方法並びに車両
JP2010018183A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御システム及び制御方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001206088A (ja) 2000-01-26 2001-07-31 Fuji Heavy Ind Ltd ハイブリッド車の制御装置
JP3702749B2 (ja) * 2000-05-24 2005-10-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびその制御方法
ITBO20000607A1 (it) * 2000-10-18 2002-04-18 New Holland Italia Spa Gruppo di propulsione per un mezzo semovente
JP3580257B2 (ja) 2001-02-05 2004-10-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車
JP4209375B2 (ja) 2003-12-08 2009-01-14 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP3999786B2 (ja) 2005-02-10 2007-10-31 トヨタ自動車株式会社 駆動装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置,駆動装置の制御方法
JP4680075B2 (ja) * 2006-02-01 2011-05-11 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御装置、動力出力装置の制御方法
JP4276660B2 (ja) * 2006-02-01 2009-06-10 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御装置、動力出力装置の制御方法
JP4245626B2 (ja) * 2006-10-11 2009-03-25 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法
JP4179378B2 (ja) * 2007-01-04 2008-11-12 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動制御装置、および、車両
JP4305541B2 (ja) * 2007-03-28 2009-07-29 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP5086973B2 (ja) * 2008-11-07 2012-11-28 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびその制御方法
JP5071438B2 (ja) * 2009-05-19 2012-11-14 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000156909A (ja) * 1998-11-17 2000-06-06 Fuji Heavy Ind Ltd ハイブリッド車の制御装置
JP2006262587A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Toyota Motor Corp 電動車両
JP2007196733A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Toyota Motor Corp 動力出力装置や駆動装置およびその制御方法並びに車両
JP2010018183A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御システム及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012105005A1 (ja) 2014-07-03
EP2671771A4 (en) 2015-04-29
WO2012105005A1 (ja) 2012-08-09
CN103338996B (zh) 2016-05-04
EP2671771B1 (en) 2016-05-04
CN103338996A (zh) 2013-10-02
US20130311023A1 (en) 2013-11-21
US9187082B2 (en) 2015-11-17
EP2671771A1 (en) 2013-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4228122B2 (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに車両、駆動装置
JP6075376B2 (ja) ハイブリッド車両用駆動装置
JP2005207305A (ja) ハイブリッド車の制御装置
WO2008044392A1 (fr) Véhicule et son procédé de commande
JP4039416B2 (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JPWO2019111459A1 (ja) 車両の制御装置
JP2008087684A (ja) 車両および駆動装置並びにこれらの制御方法
JP5962633B2 (ja) 車両
US9604530B2 (en) Drive system for hybrid vehicle
US20140343780A1 (en) Control system of a vehicle
JP2018086974A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5720702B2 (ja) 車両の制御装置
JP2015174556A (ja) ハイブリッド車両用駆動装置の制御装置
JP3999786B2 (ja) 駆動装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置,駆動装置の制御方法
JP6603168B2 (ja) 車両の駆動装置
JP4254781B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP4980760B2 (ja) 自動車および自動車の異常判定方法並びに駆動装置
JP2007099086A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御方法
JP2006250269A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに状態検出装置,動力出力装置の制御方法
JP4600185B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP4217236B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに駆動装置,動力出力装置の制御方法
JP2015074334A (ja) 車両
JP2015101239A (ja) 車両
JP2012140061A (ja) ハイブリッド自動車
JP2007198528A (ja) 車両および駆動装置並びに異常検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150309

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5720702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151