JP5710946B2 - 熱交換器用偏平管および熱交換器 - Google Patents

熱交換器用偏平管および熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP5710946B2
JP5710946B2 JP2010262323A JP2010262323A JP5710946B2 JP 5710946 B2 JP5710946 B2 JP 5710946B2 JP 2010262323 A JP2010262323 A JP 2010262323A JP 2010262323 A JP2010262323 A JP 2010262323A JP 5710946 B2 JP5710946 B2 JP 5710946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat tube
mass
brazing
main body
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010262323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012112000A (ja
Inventor
宗尚 高橋
宗尚 高橋
兵庫 靖憲
靖憲 兵庫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aluminum Co Ltd filed Critical Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority to JP2010262323A priority Critical patent/JP5710946B2/ja
Publication of JP2012112000A publication Critical patent/JP2012112000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5710946B2 publication Critical patent/JP5710946B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

本発明は、熱交換器用偏平管および熱交換器に関し、特に家庭用や業務用のエアコンの熱交換器に組み込まれるのが好適な、強度及び耐食性に優れる熱交換器用偏平管に関する。
一般的に、エアコンの熱交換器として、図1に示されるように、左右に離間し平行に配置されたヘッダーパイプ1、2の間に相互に間隔を保って平行に、かつ、ヘッダーパイプ1、2に対して直角に接合された複数の偏平管(あるいはチューブ)3と、各偏平管3に付設された波形のフィン4を主体として構成される熱交換器100が知られている(特許文献1)。
この熱交換器100は、次のように作製される。表面にろう付用塗膜5が塗布されたアルミニウム合金製の偏平管本体31の一端をヘッダーパイプ1のスリット6に挿入し、アルミニウム合金製の波形のフィン4を偏平管本体31に組み付ける(図2(a))。このように組み付けられた熱交換器組立体をろう材の融点以上の温度に加熱してろう付用塗膜5を溶解させ、偏平管本体31とヘッダーパイプ1、偏平管本体31とフィン4とをそれぞれ接合される(図2(b))。
偏平管本体31は、MnおよびSiを含むアルミニウム合金からなる偏平状の管体であり、その表面には例えばSi粉末とZn含有フラックスが含まれるろう付用塗膜5が塗布されている。偏平管本体31とフィン4とのろう付時に、偏平管本体31の表面でSi粉末が溶融してろう液となり、このろう液の中にフラックスの中のZnが均一に拡散することで偏平管本体31表面に均一なZnによる犠牲防食層(Zn拡散層)が形成される。Znの犠牲防食層が形成されることにより、電位が偏平管本体31表面が低く内部が高いという勾配が形成されて耐食性が向上し、偏平管本体31の孔食の発生による冷媒漏れや強度低下を防止している。
特開2010−85081号公報
特許文献1に記載された熱交換器のチューブは車載用エアコンに用いることを想定している。室内用エアコンは一つのサイクルで冷暖房を兼用するため、冷媒通路が広いチューブが要求される。よって、室内用エアコンの熱交換器のチューブは、車載用エアコンの熱交換器のチューブよりも高強度であることが要求される。具体的には、冷房時に熱交換器内で冷媒が膨張するため、圧力損失の低いチューブが求められており、内径の大きい(冷媒通路断面積の大きい)チューブの使用が検討される。しかし、チューブの内径を大きくするとチューブの破壊圧力が低下するため、特許文献1に開示されるよりもさらに高強度のチューブが要求される。
本発明は、このような技術的課題に基づいてなされたもので、強度及び耐食性に優れた熱交換器用偏平管およびこの偏平管を用いた熱交換器を提供することを目的とする。
本発明の熱交換器用偏平管は、偏平管本体と、偏平管本体の表面に形成されたろう付用塗膜と、からなり、偏平管本体が、Si:0.11〜1.0質量%、Fe:0.1〜0.7質量%、Mn:0.8〜1.5質量%、残部がAl及び不可避不純物からなる組成を有するアルミニウム合金からなり、ろう付用塗膜が、Si粉末1.0〜5.0g/mと、KZnFからなるフラックス4.0〜10.0g/mと、バインダ0.5〜3.0g/mと、からなろう付け後の偏平管本体における結晶粒の平均粒径が60〜200μmであることを特徴とする。
アルミニウム合金におけるSi及びFeの含有量は、Si:0.47〜1.0質量%、Fe:0.1〜0.45質量%であることが好ましい。
本発明では、偏平管本体をなすアルミニウム合金が、Cu:0.3質量%以下、Mg:0.5質量%以下、Ti:0.3質量%以下、Zr:0.3質量%以下、及びCr:0.3質量%以下、の1種又は2種以上を含有することが好ましい。
また本発明では、偏平管本体をなすアルミニウム合金がZn:0.01〜0.5質量%をさらに含有することが好ましい。
さらに本発明では、ろう付け後の偏平管本体の肉厚方向における結晶粒の数が2個以上であることが好ましい。なお、本発明における偏平管本体の肉厚方向とは、追って図3を用いて説明するように、偏平管本体に形成される通路壁の幅方向を意味する。
本発明の偏平管によれば、偏平管本体を構成するアルミニウム合金のSi、Fe、およびMn含有量を上述の範囲に設定することにより、特許文献1に開示される従来のアルミニウム合金よりも強度をさらに向上することができる。本発明によるアルミニウム合金は、破壊圧力に対する強度が高いため、偏平管本体の内径を大きくして偏平管本体内を循環する冷媒の膨張による圧力損失を低下することができ、室内用エアコンの熱交換器に好適に用いることができる。
また、本発明によれば、表面にZn含有フッ化物系フラックスを含むろう付用塗膜が表面に塗布されていることにより、ろう付け後に偏平管本体の表面に均一なZn犠牲層が形成され、偏平管の耐食性を確保することがでる。
さらに本発明において、偏平管本体が上述の範囲にてCu、Mg、Ti、Zr、Crの一種または二種以上を含有することにより、偏平管のさらなる高強度化を図ることができる。
また本発明において、偏平管本体が上述の範囲にてZnを含有することにより、耐食性を向上することができる。
本発明の偏平管本体において、フィンとろう付けされた後の偏平管本体の肉厚方向に複数の結晶粒を形成すると、破壊圧力に対する強度を向上することができる。
一般的な熱交換器を示す正面図である。 図1に示す熱交換器のヘッダーパイプ、偏平管本体及びフィンの接合部分を示す部分断面図であり、(a)はろう付けする前の状態を示し、(b)はろう付けした後の状態を示す。 偏平管本体がろう付けされた後の断面組織を模式的に示す図である。 プレートフィンのスリットに偏平管本体を挿入し接合するタイプの熱交換器の斜視図である。
本発明では、室内用エアコンの熱交換器に用いられる偏平管本体31のアルミニウム合金の組成と、ろう付け前の偏平管本体31のフィン4が接合される表面に塗布されるろう付用塗膜5の組成および塗布量に特徴を有している。
まず、偏平管本体31を構成する組成の限定理由を説明する。
偏平管本体31は、Si:0.05〜1.0質量%、Fe:0.1〜0.7質量%、Mn:0.8〜1.5質量%、残部がAl及び不可避不純物からなる組成を有する。
<Si:0.05〜1.0質量%>
Siは添加量に応じてアルミニウムマトリックス中に固溶し、強度および耐食性を向上させる。
また、Siの添加により生成するAl−Si系金属間化合物が再結晶の起点となり、結晶粒径を微細にし、破壊圧力に対する強度を向上させる効果を有する。また、合金中にFeが含まれる場合、合金中に析出するAl−Fe系金属間化合物が強カソードになり耐食性低下を引き起こすが、FeとSiとを同時に添加すると、Al−Fe系金属間化合物をAl−Fe−Si系金属間化合物として析出させることにより耐食性低下を抑制する。さらに、Siの添加により電位が上昇するため、偏平管本体31の表面に形成されたろう付用塗膜5の防食効果を増大させる。
強度および耐食性向上の効果を得るために、本発明はSiを0.05質量%以上含有させる。しかし、含有量が多くなると融点を低下させ、また、押出性を低下させる。そこで、本発明はSiの含有量を1.0質量%以下とする。好ましいSiの含有量は0.30〜0.90質量%、より好ましいSiの含有量は0.3〜0.7質量%である。
<Fe:0.1〜0.7質量%>
Feは、Al−Fe系あるいはAl−Fe−Mn系金属間化合物の生成および組織の微細化により強度を向上させる。また、Feは、偏平管本体31とフィン4とのろう付け時にろう付用塗膜5から拡散するSiの析出を促進し、ろう付用塗膜5の犠牲防食効果を増大させる。さらに、Mnの析出も促し押出性を向上させる。さらに、Fe系の晶出物が材料中に微細に存在するため、それらが孔食の発生源となり深い孔食の発生を抑制する効果がある。
これら効果を得るために、本発明はFeを0.1質量%以上含有させる。しかし、含有量が多くなるとAl−Fe系金属間化合物が過剰に生成し、カソードの過剰分布による耐食性低下、Al−Fe−Mn系の巨大金属間化合物の生成による鋳造性と押出性の低下を引き起こすので、Feの含有量は0.7質量%以下とする。好ましいFeの含有量は0.1〜0.60質量%、より好ましいFeの含有量は0.15〜0.45質量%である。
<Mn:0.8〜1.5質量%>
Mnは、添加量に応じてアルミニウムマトリックス中に固溶しあるいはAl−Mn系金属間化合物として析出し、強度を向上させる。また、Mnの添加は、偏平管本体31とフィン4とのろう付け時にろう付用塗膜5から拡散するSiの析出を促進し、ろう付用塗膜5の犠牲防食効果を増大させる。さらに高温での変形抵抗が高まるのでろう付け性を向上させる効果を有する。またさらにMn添加により、Al−Fe系金属間化合物がAl−Fe−Mn系金属間化合物として析出するので耐食性低下を抑制する。
これら効果を得るために、本発明はMnを0.8質量%以上含有させる。しかし、含有量が多くなると粗大なAl−Mn系金属間化合物が多数生成し、押出性が著しく低下する。そこで、本発明はMnの含有量を1.5質量%以下とする。好ましいMnの含有量は0.85〜1.45質量%、より好ましいMnの含有量は1.0〜1.30質量%である。
本発明は偏平管本体31を構成するアルミニウム合金が、上述の元素の他、Cu:0.3質量%以下、Mg:0.5質量%以下、Ti:0.3質量%以下、Zr:0.3質量%以下、及びCr:0.3質量%以下、の1種又は2種以上を含有することもできる。これらの任意元素は、偏平管本体31の強度のさらなる向上に寄与する。
<Cu:0.3質量%以下>
Cuの添加は、強度の向上と電位の上昇に効果がある。しかし、含有量が多くなると、融点を低下させ、押出性が低下するとともに腐食速度が増加し、耐食性が低下する。そこで、本発明はCuの含有量を0.3質量%以下とする。好ましいCuの含有量は、0.01〜0.2質量%である。
<Mg:0.5質量%以下>
Mgは強度を向上させる目的で添加する。しかし、含有量が多くなると高温変形抵抗が大きくなり特に押出性が低下し、ろう付け性も低下する恐れがある。そこで、本発明はMgの含有量を0.5質量%以下とする。好ましいMgの含有量は0.01〜0.35質量%である。
<Ti:0.3質量%以下>
Tiは強度を向上させる目的で添加する。しかし、含有量が多くなると押出性が低下する恐れがある。そこで、本発明はTiの含有量を0.3質量%以下とする。好ましいTiの含有量は0.02〜0.15質量%である。
<Zr:0.3質量%以下>
Zrは強度を向上させる目的で添加する。しかし、含有量が多くなると押出性が低下する恐れがある。そこで、本発明はZrの含有量を0.3質量%以下とする。好ましいZrの含有量は0.02〜0.15質量%である。
<Cr:0.3質量%以下>
Crも強度を向上させる目的で添加する。しかし、含有量が多くなると押出性が低下する恐れがある。そこで、本発明はCrの含有量を0.3質量%以下とする。好ましいCrの含有量は0.02〜0.15質量%である。
本発明の偏平管本体31を構成するアルミニウム合金は、上述の組成の他、Zn:0.01〜0.5質量%をさらに含有することもできる。
<Zn:0.01〜0.5質量%>
Znは耐食性の向上にとって有効な元素である。しかし、0.5質量%を超えて含有すると、耐食性が劣化するとともに、合金の融点が低下することにより押出性の低下を招く恐れがある。したがって、Znを含有させる場合、Zn:0.01〜0.5質量%とする。好ましいZnの含有量は0.05〜0.25質量%である。
次に、偏平管本体31の表面に塗布されるろう付用塗膜5を構成する各組成物および塗布量の限定理由について説明する。
ろう付用塗膜5は、Si粉末:1.0〜5.0g/m、KZnFからなるフラックス:4.0〜10.0g/m、バインダ:0.5〜3.0g/mを含有する。
<Si粉末>
Si粉末は、ろう付時に溶融してろう液となり偏平管本体31を構成するAlと反応し、ヘッダーパイプ1、2と偏平管本体31を、また、偏平管本体31とフィン4を、各々接合するろうを形成する。このろう液にフラックス中のZnが均一に拡散し、偏平管本体31の表面に均一に広がる。液相であるろう液内でのZnの拡散速度は固相内の拡散速度より著しく大きいので、偏平管本体31の表面のZn濃度がほぼ均一となり、これにより均一なZn拡散層が形成され、偏平管本体31の耐食性を向上することができる。
Si粉末塗布量:1.0〜5.0g/m
Si粉末の塗布量が少ないと、ろう付性が低下し、一方、過剰に塗布しても、ろう付性が十分に得られない。このため、塗膜におけるSi粉末の含有量は1.0〜5.0g/mとする。
通常、Si粉末粒度D(50)は1〜6μmのものが用いられる。なお、D(50)とは、体積割合で小さい粒から累積し、全体の50%となる粒の粒径のことである。これはレーザ光散乱法で測定することができる。
<KZnFからなるフラックス>
KZnFからなるフラックスは、ろう付けに際し、偏平管本体31の表面にZn拡散層を形成し、耐孔食性を向上させる効果がある。また、ろう付け時に偏平管本体31の表面の酸化物を除去し、ろうの広がり、ぬれを促進してろう付性を向上させる作用を有する。
フラックス塗布量:4.0〜10.0g/m
KZnFからなるフラックスの塗布量が4.0g/m未満であると、Zn拡散層の形成が不十分になり、偏平管本体31の耐食性が低下する。また、被ろう付材(偏平管本体31)の表面酸化皮膜の破壊除去が不十分なためにろう付不良を招く。一方、塗布量が10.0g/mを超えると、フィレット7(図2(b))の特に共晶部のZn濃縮が顕著になり、フィレット7の耐食性が低下して、フィン4の偏平管本体31からの脱落を加速する。このため、KZnFからなるフラックスの塗布量を4.0〜10.0/mとする。
通常、フラックス粒度D(50)は1〜6μmのものが用いられる。D(50)は、Si粉末粒の度と同じである。
<バインダ>
ろう付用塗膜5には、Si粉末、KZnFからなるフラックスに加えてバインダを含む。バインダの例としては、好適にはアクリル系樹脂を挙げることができる。
バインダの塗布量が0.5g/m未満であると、ろう付性が低下する。一方、バインダの塗布量が3.0g/mを超えても、ろう付性が低下する。このため、バインダの塗布量を0.5〜3.0/mとする。なお、バインダは、通常、ろう付の際の加熱により蒸散する。
次に、本発明の偏平管3の製造方法について説明する。
偏平管本体31は、アルミニウム合金ビレットを半連続鋳造法によって作製し、熱間押出を行なうことで製造される。押出性の向上のためにビレットの均質化処理を行うことが好ましい。なお、熱間押出前にビレットを加熱する工程は均質化処理を兼ねているとみなすことができる。
このように製造された偏平管本体31は、図3の断面図に示されるように、平坦な表面(上面)3aおよび裏面(下面)3bと、これら表面3aと裏面3bとを繋ぐ円弧状の側面3dとを備える。偏平管本体31の内部には、複数の通路3cと通路壁3fとが形成され、通路3cは、隣接した通路壁3fにより隔てられている。なお、通路3cの個数は5つに限られず、側面3dの形状は円弧状に限られるものではない。
それぞれの通路壁3fに1個又はそれ以上の個数の結晶粒が形成される。例えば、図3の図中左側の通路壁3fには結晶粒Cが1つ形成された例を示し、また、図中右側の通路壁3fには結晶粒Cが2つ形成されている例を示している。
熱間押出を行った後、通常は冷間加工を行うが、本発明ではこの冷間加工を低歪で行う(低歪加工)。後に行われるろう付け時に偏平管本体31は再結晶されるが、この冷間加工を加工率5%以下で行うことで偏平管本体31に再結晶の核を多く存在させることができる。これにより、ろう付け後の偏平管本体31の通路壁3fの幅方向(肉厚方向)の結晶粒の数を2個以上にすることができる。このようにすると、偏平管本体31に対して圧力が負荷されても、通路壁3fにおける隣り合う結晶粒同士のずれによりアルミニウム合金の伸びが吸収されるため、偏平管本体31の破壊圧力に対する強度が向上する。なお、通路壁3fの幅方向の結晶粒の数を2個以上にする上で、冷間加工の加工率はあくまでも最も支配的な要因ではあるが、ろう付けの温度などの条件も関与するので、実際に結晶粒の数を制御するにはこれらの条件も考慮する必要がある。なお、冷間加工の加工率が10%以上となると、偏平管本体31の通路壁3fの幅方向における結晶粒の数が1個になりやすい傾向がある。
偏平管本体31の表面へのろう付用塗膜5の塗布方法は特に限定されるものではなく、スプレー法、シャワー法、フローコータ法、ロールコータ法、刷毛塗り法など適宜な方法を用いることができる。ろう付用塗膜5の偏平管本体31への塗布範囲は、偏平管本体31とフィン4とが確実に接合されるのであれば、偏平管本体31の全表面としてもよく、また、偏平管本体31の一部表面としてもよい。
本発明の偏平管本体31を使用した室内用エアコンの熱交換器100は、車載用エアコンの熱交換器とほぼ同じ工程で製造される。
すなわち、図2(a)に示すように、ろう付用塗膜5が塗布された偏平管本体31の一端をヘッダーパイプ1のスリット6に挿入し、また、フィン4を偏平管本体31に組み付ける。このように組み付けられた熱交換器組立体101をろう材の融点以上の温度に加熱しろう付用塗膜5を溶解させ、図2(b)に示すようにヘッダーパイプ1、2と偏平管本体31、偏平管本体31とフィン4とが接合された熱交換器100が製造される。
また、図4に示すプレートフィン40の複数のスリット60に複数の偏平管本体31が挿入・接合されてなる熱交換器200は、次のように製造される。プレートフィン40の気流方向の前後縁両端部を切り欠いてスリット60(偏平溝)を複数段設け、これらのスリット60にプレートフィン40の前後縁両端からろう付用塗膜5が塗布された複数の偏平管本体31を挿入し、プレートフィン40に偏平管本体31に組み付ける。そして、偏平管本体31をろう材の融点以上の温度に加熱しろう付用塗膜5を溶解させ、偏平管本体31とプレートフィン40とが接合されることで、熱交換器200が製造される。
[実施例]
表1、2に示す組成のアルミニウム合金(表1、2の残部はAl及び不可避不純物)を溶製し、均質化処理後、熱間押出を行い図3に示す横断面形状(肉厚0.5mm×幅10mm×全体厚5mm:側面のR2.5mm)の偏平管本体31を作成した。
熱間押出の後、チューブ表面の荒れを観察し、以下の基準で押出性を評価した。
押出性:良好;○ 荒れ発生;△ 割れ発生;×
その結果を表5、6に示す。
次に、熱間押出により偏平管本体31を作製した後、偏平管本体31に冷間圧延を行った。なお、冷間圧延の加工率は、実施例42の偏平管本体31の加工率を10%とした他は、全ての実施例および比較例の偏平管本体31について5%以下とした。
低歪加工が施された偏平管本体31の表面に、表3、4に示す組成のろう材塗膜をロール塗布し乾燥させた後、アルミニウム合金製のプレートフィン40に偏平管本体31を組み付け、590〜600℃で3分間保持するろう付けを行い、図4に示す熱交換器200を作製した。その後、ろう材の接合状況を観察し以下の基準でろう付性の評価を行った。
ろう付性:接合率90%以上;○ 接合率70%以上90%未満;△ 接合率70%未満;×
また、ろう付後の熱交換器100をSWAAT(ASTM規格G85−85)20日の腐食試験に供し、試験後の偏平管本体31に生じた腐食深さを測定し、耐食性を評価した。
チューブ耐食性:腐食深さが肉厚の1/4未満;○
腐食深さが肉厚の1/4以上1/2未満;△
腐食深さが肉厚の1/2以上;×
さらに、ろう付後の偏平管本体31に耐圧試験を行った。具体的には、偏平管本体31の通路3cに内圧を負荷し、破壊が生じる圧力を測定した。評価基準は以下の通りである。
破壊圧力:15MPa以上;○ 15MPa未満;×
また、ろう付後に、偏平管本体31の結晶粒Cの平均粒径と、通路壁3fの幅方向における結晶粒Cの個数とを求めた。
以上の結果を表5、6に示す。
表5、6より、以下のことがわかった。
Si、Fe、Mnを本発明の範囲内で含むと、押出性、ろう付け性、耐食性、破壊圧力に対する強度がともに優れる。
これに対し、Siが本発明の範囲より少ないと、破壊圧力に対する強度が劣り、Siが本発明の範囲より多いと、押出性が劣る(比較例1、2)。
Feが本発明の範囲より少ないと、破壊圧力に対する強度が劣り、Feが本発明の範囲より多いと、耐食性が劣化する(比較例3、4)。
Mnが本発明の範囲より少ないと、破壊圧力に対する強度が劣り、Mnが本発明の範囲より多いと、押出性が劣る(比較例5、6)。
また、ろう付用塗膜を構成するSi粉末、KZnFからなるフラックス、バインダが本発明の範囲内で塗布されると、押出性、ろう付け性、耐食性、破壊圧力に対する強度がともに優れる。
これに対し、Si粉末の塗布量が本発明の範囲を外れると、ろう付け性が劣る(比較例7、8)。
KZnFからなるフラックスの塗布量が本発明の範囲より少ないと、ろう付け性が劣り、ろう付用塗膜の塗布量が本発明の範囲より多いと、耐食性が劣る(比較例9、10)。
バインダの塗布量が本発明の範囲を外れるとろう付け性が劣る(比較例11、12)。
Cu、Mg、Zn、Ti、Zr、Crを本発明の範囲で含有すると、破壊圧力に対する強度が向上する(実施例17〜34)。
また、偏平管本体31の通路壁3fの幅方向における結晶粒の数が2個以上であると、破壊圧力に対する強度が優れる(実施例41、実施例42)。
Figure 0005710946
Figure 0005710946
Figure 0005710946
Figure 0005710946
Figure 0005710946
Figure 0005710946
上記の実施の形態では、図1および図4に示す室内用エアコンの熱交換器に用いられる偏平管3について説明したが、本発明の偏平管3はこの用途に限定されるものではない。また、偏平管本体31は、図3に示す形態に限定されず、通路3cの形状や個数を変更することもできる。この他にも、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施の形態で挙げた構成を取捨選択したり、他の構成に適宜変更することが可能である。
100、200…熱交換器、1,2…ヘッダーパイプ、3…偏平管、31…偏平管本体、4…フィン、40…プレートフィン、5…ろう付用塗膜、6、60…スリット、7…フィレット、C…結晶粒

Claims (6)

  1. 偏平管本体と、前記偏平管本体の表面に形成されたろう付用塗膜と、からなる熱交換器用偏平管であって、
    前記偏平管本体が、
    Si:0.11〜1.0質量%、
    Fe:0.1〜0.7質量%、
    Mn:0.8〜1.5質量%、
    残部がAl及び不可避不純物からなる組成を有するアルミニウム合金からなり、
    前記ろう付用塗膜が、
    Si粉末1.0〜5.0g/mと、
    KZnFからなるフラックス4.0〜10.0g/mと、
    バインダ0.5〜3.0g/mと、
    からな
    ろう付け後の前記偏平管本体における結晶粒の平均粒径が60〜200μmである、
    ことを特徴とする熱交換器用偏平管。
  2. 前記アルミニウム合金が、
    Cu:0.3質量%以下、Mg:0.5質量%以下、Ti:0.3質量%以下、Zr:0.3質量%以下、及びCr:0.3質量%以下、の1種又は2種以上を含有する、
    請求項1に記載の熱交換器用偏平管。
  3. 前記アルミニウム合金が、
    Zn:0.01〜0.5質量%をさらに含有する、
    請求項1又は2に記載の熱交換器用偏平管。
  4. ろう付け後の前記偏平管本体の肉厚方向における前記結晶粒の数が2個以上である、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の熱交換器用偏平管。
  5. 前記アルミニウム合金におけるSi及びFeの含有量が、
    Si:0.47〜1.0質量%、
    Fe:0.1〜0.45質量%である、
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の熱交換器用偏平管。
  6. 請求項1〜のいずれか一項に記載の前記偏平管本体を使用した熱交換器。
JP2010262323A 2010-11-25 2010-11-25 熱交換器用偏平管および熱交換器 Active JP5710946B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010262323A JP5710946B2 (ja) 2010-11-25 2010-11-25 熱交換器用偏平管および熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010262323A JP5710946B2 (ja) 2010-11-25 2010-11-25 熱交換器用偏平管および熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012112000A JP2012112000A (ja) 2012-06-14
JP5710946B2 true JP5710946B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=46496535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010262323A Active JP5710946B2 (ja) 2010-11-25 2010-11-25 熱交換器用偏平管および熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5710946B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013137153A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Mitsubishi Alum Co Ltd プレコートフィン材を使用したオールアルミニウム熱交換器
EP4317501A4 (en) * 2021-03-31 2024-05-22 Wheel Corporation HIGHLY CORROSION RESISTANT ALUMINUM ALLOY

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9631878B2 (en) 2012-08-01 2017-04-25 Uacj Corporation Process for producing aluminum alloy tube having sacrificial anticorrosion layer and joining layer
CN104264005A (zh) * 2014-09-26 2015-01-07 金龙精密铜管集团股份有限公司 耐腐蚀铝合金及空调换热器
JP6521624B2 (ja) * 2014-12-24 2019-05-29 三菱アルミニウム株式会社 耐食性に優れるプレートフィン型熱交換器に用いる偏平管およびそれを用いた熱交換器
CN208419712U (zh) * 2015-10-30 2019-01-22 三菱电机株式会社 热交换器以及空调机
JPWO2017141943A1 (ja) * 2016-02-15 2018-12-06 株式会社Uacj 熱交換器
JP2018044694A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 株式会社Uacj プレコートフィン材及びこれを用いた熱交換器
JP2019070499A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 熱交換器の製造方法
CN112254563A (zh) * 2019-07-22 2021-01-22 海德鲁铝业(苏州)有限公司 具有高耐腐蚀性的长寿命铝合金和由该合金生产的螺旋槽管

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182992A (ja) * 1984-09-28 1986-04-26 Furukawa Alum Co Ltd Al合金ブレ−ジングシ−ト
JPH11343532A (ja) * 1998-05-28 1999-12-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 耐食・高強度アルミニウム合金材料およびその製造方法、ならびにアルミニウム合金製熱交換器用チューブ、アルミニウム合金製熱交換器
JP2000126863A (ja) * 1998-10-21 2000-05-09 Furukawa Electric Co Ltd:The アルミニウム合金扁平管にろう材または/およびフラックスを被覆する方法、および前記方法によりろう材または/およびフラックスを被覆したアルミニウム合金扁平管
JP2000317683A (ja) * 1999-05-14 2000-11-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 表面被覆アルミニウム合金材の製造方法
JP4286432B2 (ja) * 2000-06-01 2009-07-01 古河スカイ株式会社 熱交換器用アルミニウム合金配管材の製造方法
JP2010115662A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Mitsubishi Alum Co Ltd アルミニウム製部材のろう付方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013137153A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Mitsubishi Alum Co Ltd プレコートフィン材を使用したオールアルミニウム熱交換器
EP4317501A4 (en) * 2021-03-31 2024-05-22 Wheel Corporation HIGHLY CORROSION RESISTANT ALUMINUM ALLOY

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012112000A (ja) 2012-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5710946B2 (ja) 熱交換器用偏平管および熱交換器
JP6253212B2 (ja) 熱交換器組立体構成用チューブ
JP5906113B2 (ja) 熱交換器用押出伝熱管と熱交換器および熱交換器用押出伝熱管の製造方法
JP5548411B2 (ja) アルミニウム合金製熱交換器およびその製造方法
EP3029169B1 (en) Aluminum-alloy clad member and method for producing the same
JP6186239B2 (ja) アルミニウム合金製熱交換器
JP4822277B2 (ja) ろう付性と耐食性に優れた熱交換器管用アルミニウム合金ブレージングシートおよび耐食性に優れた熱交換器管
JP5115963B2 (ja) 耐食性に優れたアルミニウム製熱交換器用部材および耐食性に優れたアルミニウム製熱交換器の製造方法
JP6115892B2 (ja) フィン用アルミニウム合金製ブレージングシート、熱交換器及び熱交換器の製造方法
JP5675092B2 (ja) 耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金チューブ及びそれを用いた熱交換器
JP6315365B2 (ja) 熱交換器用ブレージングシート及びその製造方法
JP2009058139A (ja) 耐食性に優れたアルミニウム製熱交換器用部材
JP2010214378A (ja) 高温ろう付け用薄肉ブレージングシートフィン材およびそれを使用した熱交換器の製造方法
JP5334086B2 (ja) 耐食性に優れたアルミニウム製熱交器およびその製造方法
JP5192890B2 (ja) 耐食性に優れた熱交換器用押出扁平多穴管および熱交換器
JP2010197002A (ja) 板折り曲げ式のアルミニウム製熱交換器用チューブ、アルミニウム製熱交換器及び板折り曲げ式のアルミニウム製熱交換器用チューブの製造方法
JP2006348358A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金押出材、及びそれを用いた熱交換器用扁平多穴管と熱交換器用ヘッダー
JP2012057183A (ja) アルミニウム合金製クラッド材およびそれを用いた熱交換器
JP6860968B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金チューブと熱交換器及びその製造方法
JP2006188756A (ja) 熱交換器用高耐食性チューブ及び熱交換器とその製造方法
JP6968598B2 (ja) 耐食性に優れたアルミニウム合金製熱交換器の製造方法およびアルミニウム合金製熱交換器
WO2018047970A1 (ja) プレコートフィン材及びこれを用いた熱交換器
JP2017036895A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金チューブ
JP2005207728A (ja) 熱交換器及びその製造方法
JP2009249728A (ja) 熱交換器用押出扁平多穴管および熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130923

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5710946

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250