JP5710008B2 - 切削工具 - Google Patents

切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP5710008B2
JP5710008B2 JP2013531405A JP2013531405A JP5710008B2 JP 5710008 B2 JP5710008 B2 JP 5710008B2 JP 2013531405 A JP2013531405 A JP 2013531405A JP 2013531405 A JP2013531405 A JP 2013531405A JP 5710008 B2 JP5710008 B2 JP 5710008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
tialn
substrate
tialno
layer containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013531405A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013031915A1 (ja
Inventor
栄仁 谷渕
栄仁 谷渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2013531405A priority Critical patent/JP5710008B2/ja
Publication of JPWO2013031915A1 publication Critical patent/JPWO2013031915A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5710008B2 publication Critical patent/JP5710008B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0272Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/308Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/36Carbonitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/044Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material coatings specially adapted for cutting tools or wear applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/10Coatings
    • B23B2228/105Coatings with specified thickness

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は切削工具に関し、特に耐欠損性に優れた被覆層を具備する切削工具に関する。
金属やプリント基板等の切削加工に広く用いられている切削工具として、超硬合金、サーメットまたはセラミックス等の基体の表面に、単層または多層で構成された被覆層を具備する切削工具が知られている。このような被覆層としては、TiC(炭化チタン)層、TiN(窒化チタン)層、TiCN(炭窒化チタン)層およびAl(酸化アルミニウム)層等が積層された化学蒸着(CVD)膜が多用されている。そして、耐摩耗性や耐欠損性を向上させるべく、被覆層の構成や積層の構成が検討されており、最近ではCVDで成膜されたTiAlN(窒化チタンアルミニウム)層が開発されつつある。
例えば、特許文献1では、CVD法によって、基体の表面にTiAlN層とAl層とを順に設けた被覆硬質部材が開示されている。また、特許文献2には、CVDによってTiAlN層の上にAl層を設けた切削インサート等に用いられる部材が開示されている。さらに、特許文献3には、TiN等の接合層とTiAlN硬質物質層との間に、接合層側がTiN/h(六方晶)−AlN相混合物からなり、硬質物質層側へ膜厚が増大するにつれてfcc(立方晶)−TiAlN層の比率が増大する勾配層が存在する部材が開示されている。
特開平09−125249号公報 特表2011−516722号公報 特表2011−500964号公報
しかしながら、上記特許文献1や特許文献2に記載されたTiAlN層とAl層とを積層した構成においては、熱膨張係数の差による残留応力によって層間剥離が発生しやすく、結果的に被覆層の耐摩耗性が低いという問題があった。また、特許文献3の構成のTiAlN層の上層としてAl層を積層しても、TiAlN層とAl層との界面で層間剥離が生じやすかった。そのため、高速切削時の温度上昇による耐酸化性および耐摩耗性を高めるのに必要なAl層を含めて、被覆層の層間密着性を高めることが課題であった。
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、層間密着性が高く、耐摩耗性および耐欠損性に優れた被覆層を具備する切削工具を提供することにある。
本発明の切削工具は、基体と、該基体上に設けられた被覆層とを具備してなり、該被覆層は、基体側から、TiAlNを含む層と、該TiAlNを含む層よりも平均結晶径の大きいTiAlNO層またはTiNO層と、前記TiAlNO層または前記TiNO層よりも平均結晶径の大きいα−Al層とを積層してなるものである。
本発明の切削工具は、TiAlNを含む層と、TiAlNO層またはTiNO層と、α−Al層との層間密着性を高めることができるため、被覆層の耐摩耗性および耐欠損性は優れたものとなり、切削性能の高い切削工具となる。
本実施態様の切削工具は、基体上に被覆層を具備している。そして、この被覆層は、基体側から、少なくともTiAlN(窒化チタンアルミニウム)を含む層と、該TiAlNを含む層よりも平均結晶径の大きいTiAlNO(酸窒化チタンアルミニウム)層またはTiNO(酸窒化チタン)層と、前記TiAlNO層または前記TiNO層よりも平均結晶径の大きいα−Al(α型結晶構造の酸化アルミニウム)層とを積層した構成からなる。さらには、基体とTiAlNを含む層との間に、TiN(窒化チタン)層を備えることが好ましい。なお、本実施形態における平均結晶径とは、各層の層厚の中央に直線を引いて、この直線の所定範囲(20μm)を横切る粒界の数を数え、「所定範囲(20μm)/粒界の数」で求めた値を指す。
そして、上記構成を満たすことによって、TiN層と、TiAlNを含む層と、TiAlNO層またはTiNO層と、α−Al層との層間密着性を高めることができ、耐摩耗性および耐欠損性の高い被覆層とすることができる。なお、拡散摩耗の進行を抑制するには、本実施形態の切削工具における被覆層の構成成分として、被削材成分である鉄と溶着しやすいC(炭素)成分を含まないことが好ましい。
ここで、TiN層は、基体と上層との密着力を高める作用をなす。TiN層の膜厚の望ましい範囲は、基体のC(炭素)原子の拡散を抑制して密着力を向上させる点で0.05〜2.0μmである。
次に、TiAlNを含む層とは、立方晶型のTiAlN結晶と六方晶型のAlN結晶との混晶からなるものであり、このTiAlNを含む層を備えていることにより、耐摩耗性および耐欠損性を高めることができる。また、TiAlNを含む層の膜厚の望ましい範囲は、耐摩耗性の点で2.5〜12μmである。
また、TiAlNを含む層において、TiAlNは、TiとAlとの含有比率を調整することによって熱膨張係数を調整することができる。そのため、被覆層にかかる残留応力を引張応力でなくて圧縮応力状態に調整することも可能である。また、TiAlNを含む層のα−Al層に近接する側をα−Al層の熱膨張係数に近づけたり、TiAlNを含む層の基体に近接する側を基体の熱膨張係数に近づけたりすることもできる。
このように、TiとAlとの含有比率を調整することによって、TiAlNを含む層の上層側および基体側の界面に発生する熱応力を低減することによっても層間密着性を高めることができる。なお、TiAlNを含む層とα−Al層との間に形成されるTiAlNO層またはTiNO層は、TiAlNを含む層とα−Al層との間の熱膨張係数を有するように調整することが望ましい。
次に、TiAlNO層またはTiNO層は、上層にα−Al層を備える点で必要である。Al層を設けるにあたり、TiAlNO層またはTiNO層のように、O(酸素)成分を含む層を下層に備えていることにより、Al結晶の結晶構造がα型のα−Al層として形成することができる。TiAlNO層またはTiNO層の膜厚の望ましい範囲は0.03〜2μmである。
本実施形態の切削工具における被覆層においては、TiAlNO層またはTiNO層を備えていることから、α−Al層を安定して形成することができるため、κ型結晶やγ型結晶にて構成されるκ−Al層やγ−Al層に比較して、高温における耐酸化性を高めて高速切削や難削材の切削においても高い耐摩耗性を発揮することができる。また、α−Al層の膜厚の望ましい範囲は2〜6μmである。
また、本実施形態の切削工具は、TiAlNを含む層の平均結晶径が0.1〜1μmであり、α−Al層の平均結晶径が0.5〜1.5μmであるときには、TiAlNを含む層およびα−Al層自体の強度を高めるとともに、層間密着性を高めることができる。また、TiN層を構成するTiN結晶の平均結晶径の望ましい範囲は、TiN層の強度向上の点で0.02〜0.3μmである。
また、TiAlNを含む層の平均結晶径が、基体側より上層側が2〜5倍大きいときには、層間密着性を高めることができる。具体的には、TiAlNを含む層の平均結晶径を基体側より上層側で2〜5倍大きくすることによって、TiAlNを含む層の熱膨張挙動を、基体側である下層のTiN層、上層側であるTiAlNO層またはTiNO層とα−Al層に近づけることができるため、層間密着性を高めることができる。
なお、本実施形態におけるTiAlNを含む層における基体側とは、TiAlNを含む層の層厚方向において、TiN層との界面からTiAlNを含む層の層厚の10%の厚みの位置を指し、TiAlNを含む層の上層側とは、TiAlNを含む層の層厚方向において、TiAlNO層またはTiNO層との界面からTiAlNを含む層の層厚の10%の厚みの位置を指す。
また、TiAlNを含む層は、立方晶型のTiAlN結晶と六方晶型のAlN結晶との混晶からなり、基体側より上層側における立方晶型のTiAlN結晶の含有比率が高く、TiAlNO層またはTiNO層との界面においては六方晶型のAlN結晶の含有比率が高いことによって、基体またはTiN層とTiAlNを含む層、およびTiAlNを含む層とTiAlNO層またはTiNO層との密着性を高くすることができ、ひいては、被覆層全体の層間密着性を高めることができる。また、TiAlNを含む層自体の耐摩耗性を高めることができる。
さらに、TiAlNを含む層のAl/Tiの比率は、上層側より基体側が大きいことが、各層間の層間密着性を高めるために望ましい。すなわち、Alの含有比率が高いとTiAlN結晶とならない残余のAl成分がAlNの形態で存在する。ここで、各成分の室温付近における線熱膨張係数(×10−6/℃)は、AlNが4.5、TiNが9.4、WC−Coが4.5、Alが7.2である。なお、基体の直上に形成されるTiN層は、ヤング率が低い材料であるために薄く形成されるものであることから、TiAlNを含む層の基体側における熱膨張係数は基体の超硬合金(WC−Co)の熱膨張係数に近似させることが望ましく、AlNの含有比率を高めてTiNの含有比率を低めることが有効である。
一方、本実施形態の切削工具における被覆層の構成上、上層側の熱膨張係数が大きいものであることから、TiAlNを含む層は基体側がAlの含有比率が高く、上層側ではTiの含有比率が高い構成からなることが望ましい。
また、α−Al層の上層として、α−Al層の下層のTiAlNを含む層よりも六方晶型のAlN結晶の含有比率が多いTiAlNを含む層を備えることが、被覆層の摺動性を高めて耐溶着性が向上する点で望ましい。六方晶型のAlN結晶は被削材に対する耐溶着性が高いという効果がある。
なお、基体は、WC(炭化タングステン)と、所望により、WC以外の周期表第4、5、6族金属の炭化物、窒化物、炭窒化物の群から選ばれる少なくとも1種とからなる硬質相を、Co(コバルト)および/またはNi(ニッケル)等の鉄属金属からなる結合相にて結合させた超硬合金や、Ti基サーメット、またはSi(窒化ケイ素)、Al(酸化アルミニウム)、ダイヤモンド、cBN(立方晶窒化ホウ素)等のセラミックスのいずれかが好適に使用できる。また、使用条件によっては、基体は炭素鋼、高速度鋼、合金鋼等の金属からなるものであっても良い。
また、比較的温度が上昇しない低速での切削に用いるのであれば、硬度に優れるTiCN層を備えるものであってもよく、TiN層とTiAlN層との間に形成することが望ましい。
(製造方法)
次に、上述した切削工具の製造方法の一実施形態について説明する。
まず、上述した基体を焼成によって形成しうる金属炭化物、窒化物、炭窒化物、酸化物等の無機物粉末に、金属粉末、カーボン粉末等を適宜添加、混合し、プレス成形、鋳込成形、押出成形、冷間静水圧プレス成形等の公知の成形方法によって所定の工具形状に成形する。その後、得られた成形体を真空中または非酸化性雰囲気中にて焼成することによって上述した硬質合金からなる基体を作製する。そして、上記基体の表面に所望によって研磨加工や切刃部のホーニング加工を施す。
次に、得られた基体の表面に化学気相蒸着(CVD)法によって被覆層を形成する。その成膜条件の一例について説明すると、まず、所望により、基体の直上に、TiN層を形成する。その成膜条件は、混合ガス組成としてTiCl(四塩化チタン)ガスを0.5〜10体積%、N(窒素)ガスを10〜60体積%の比率で含み、残りがH(水素)ガスからなる混合ガスを用い、成膜温度を800〜940℃、圧力を8〜50kPaとする。
次に、TiAlNを含む層を形成する。その成膜条件は、混合ガス組成としてTiClガスを0.5〜1.5体積%、AlCl(三塩化アルミニウム)ガスを2.0〜6.0体積%、NH(アンモニア)ガスを1〜10体積%の比率で含み、残りがHガスからなる混合ガスを用い、成膜温度を830〜850℃、圧力を5〜20kPaとする。
次いで、TiAlNを含む層の上層にTiAlNO層を形成する。具体的には、上記TiAlNを含む層に続いて、TiClガスを0.5〜1.5体積%、AlClガスを2.0〜6.0体積%、NHガスを1〜10体積%、CO(二酸化炭素)ガスを0.5〜2.0体積%の比率で含み、残りがHガスからなる混合ガスを用い、成膜温度を830〜880℃、圧力を5〜30kPaとする成膜条件に切り替えてTiAlNO層を成膜する。
また、TiAlNを含む層の上層にTiNO層を形成するときには、TiAlNを含む層に続いて、TiClガスを0.5〜5体積%、Nガスを10〜30体積%、COガスを0.5〜3.0体積%の比率で含み、残りがHガスからなる混合ガスを用い、成膜温度を950〜1010℃、圧力を5〜30kPaとする成膜条件に切り替えてTiNO層を成膜する。
その後、引き続き、α−Al層を形成する。具体的な成膜条件の一例としては、AlClガスを0.5〜5.0体積%、HCl(塩化水素)ガスを0.5〜3.5体積%、COガスを0.5〜5.0体積%、HS(硫化水素)ガスを0〜0.5体積%、残りがHガスからなる混合ガスを用い、成膜温度を930〜1010℃、圧力を5〜10kPaとすることが望ましい。
次に、所望により、α−Al層の表面にTiAlNを含む層を成膜する。TiClガスを0.5〜5体積%、AlClガスを0.5〜6.0体積%、NHガスを2〜10体積%の比率で含み、残りがHガスからなる混合ガスに切り替え、成膜温度を870〜950℃、圧力を5〜25kPaとして、TiAlN層を成膜する。この条件によって、TiAlNを含む層において、六方晶型のAlN結晶の含有比率が増える。
さらに、所望により、α−Al層またはTiAlN層の上層に表面層として、TiN層を成膜する。例えば、TiN層の成膜条件としては、混合ガス組成としてTiClガスを0.1〜10体積%、Nガスを10〜60体積%の比率で含み、残りがHガスからなる混合ガスを用い、反応チャンバ内の温度を800〜1010℃、圧力を10〜85kPaとすることが望ましい。
また、TiN層とTiAlNを含む層との間にTiCN層を成膜するときの成膜条件としては、混合ガス組成としてTiClガスを0.1〜10体積%、Nガスを10〜60体積%、CHCN(アセトニロリル)ガスを0.1〜2.0体積%の比率で含み、残りがHガスからなる混合ガスを用い、反応チャンバ内の温度を830〜910℃、圧力を5〜30kPaとする
上述した成膜温度、雰囲気、原料ガスの調整、および成膜時間を調整することによって、各層の組織を所定の範囲内に制御することができる。そして、所望により、形成した被覆層の表面の少なくとも切刃部を研磨加工する。この研磨加工により、切刃部が平滑に加工され、被削材の溶着を抑制して、さらに耐欠損性に優れた工具となる。
平均粒径1.2μmのWC粉末に対して、平均粒径1.5μmの金属Co粉末を6質量%、TiC(炭化チタン)粉末を2.0質量%、Cr(炭化クロム)粉末を0.2質量%との比率で添加、混合して、プレス成形により切削工具形状(CNMG120408)に成形した。得られた成形体について、脱バインダ処理を施し、0.5〜100Paの真空中、1400℃で1時間焼成して超硬合金を作製した。さらに、作製した超硬合金に対して、ブラシ加工にてすくい面側について刃先処理(Rホーニング)を施した。
次に、上記超硬合金に対して、CVD法により、表1に示す成膜条件で表2、3に示す層構成の被覆層を成膜した。なお、表2には、走査電子顕微鏡(SEM)写真から見積もった各層の厚みと各層を構成する結晶の平均結晶径を記載し、表3にはTiAlNを含む層の基体側、中央、上層側における平均結晶径、および基体側、上層側、上層側界面、表面層TiAlNを含む層における結晶構成(立方晶比率=X線回折(XRD)ピークにおける立方晶ピークのピーク強度/(立方晶ピークのピーク強度+六方晶ピークのピーク強度))、さらに、基体側、上層側、上層側界面におけるAl比率x(Ti(1−x)AlNのx値)を測定して表記した。
Figure 0005710008
Figure 0005710008
Figure 0005710008
そして、この切削工具を用いて下記の条件により、断続切削試験と摩耗切削試験を行ない、工具性能を評価した。結果は表4に示した。
(断続切削条件)
被削材 :クロムモリブデン鋼 4本溝材(SCM440)
工具形状:CNMG120408
切削速度:280m/分
送り速度:0.40mm/rev
切り込み:1.5mm
その他 :水溶性切削液使用
評価項目:欠損に至る衝撃回数
(摩耗切削条件)
被削材 :クロムモリブデン鋼 円柱材(SCM435)
工具形状:CNMG120408
切削速度:300m/分
送り速度:0.30mm/rev
切り込み:1.5mm
その他 :水溶性切削液使用
評価項目:顕微鏡にて切削時間10分時の切刃の状態と逃げ面摩耗幅を測定
Figure 0005710008
表1〜4より、TiN層を形成しない試料No.7では被覆層が基体から剥離してしまい、TiAlNを含む層でなくTiCN層を形成した試料No.8では被覆層の密着性は高いものの拡散摩耗の進行が早く、いずれも断続切削における衝撃回数が少なく連続切削における逃げ面摩耗量も大きいものであった。また、TiAlNを含む層、TiAlNO層(但し、試料No.9=TiAlCNO層)、α−Al層を構成する結晶の平均結晶径がTiAlNを含む層<TiAlNO層<α−Al層の順になっていない試料No.9〜11では、いずれもα−Al層の剥離が見られて、断続切削における衝撃回数が少なく連続切削における逃げ面摩耗量も大きいものであった。
これに対して、基体側から、TiN層、TiAlNを含む層、TiAlNO層またはTiNO層、α−Al層を積層するとともに、各層を構成する結晶の平均結晶径がTiAlN層<TiAlNO層またはTiNO層<α−Al層である試料1〜6では、被覆層の層間密着性が高く、耐欠損性および耐欠損性が優れた切削性能を有するものであった。

Claims (9)

  1. 基体と、該基体上に設けられた被覆層とを具備してなり、該被覆層は、基体側から、TiAlNを含む層と、該TiAlNを含む層よりも平均結晶径の大きいTiAlNO層またはTiNO層と、前記TiAlNO層または前記TiNO層よりも平均結晶径の大きいα−Al層とを積層してなるとともに、前記TiAlNを含む層の平均結晶径は、 基体側より上層側が2〜5倍大きいことを特徴とする切削工具。
  2. 前記TiAlNを含む層は、立方晶型のTiAlN結晶と六方晶型のAlN結晶との混 晶からなり、基体側より上層側における前記立方晶型のTiAlN結晶の含有比率が高く 、前記TiAlNO層またはTiNO層との界面においては前記六方晶型のAlN結晶の 含有比率が高いことを特徴とする請求項1記載の切削工具。
  3. 前記α−Al 層の上層として、前記α−Al 層の下層のTiAlNを含む 層よりも六方晶型のAlN結晶の含有比率が高いTiAlNを含む層を備えることを特徴 とする請求項1または2記載の切削工具。
  4. 基体と、該基体上に設けられた被覆層とを具備してなり、該被覆層は、基体側から、TiAlNを含む層と、該TiAlNを含む層よりも平均結晶径の大きいTiAlNO層またはTiNO層と、前記TiAlNO層または前記TiNO層よりも平均結晶径の大きいα−Al層とを積層してなるとともに、前記TiAlNを含む層は、立方晶型のT iAlN結晶と六方晶型のAlN結晶との混晶からなり、基体側より上層側における前記 立方晶型のTiAlN結晶の含有比率が高く、前記TiAlNO層またはTiNO層との 界面においては前記六方晶型のAlN結晶の含有比率が高いことを特徴とする切削工具。
  5. 前記α−Al 層の上層として、前記α−Al 層の下層のTiAlNを含む 層よりも六方晶型のAlN結晶の含有比率が高いTiAlNを含む層を備えることを特徴 とする請求項4記載の切削工具。
  6. 基体と、該基体上に設けられた被覆層とを具備してなり、該被覆層は、基体側から、TiAlNを含む層と、該TiAlNを含む層よりも平均結晶径の大きいTiAlNO層またはTiNO層と、前記TiAlNO層または前記TiNO層よりも平均結晶径の大きいα−Al層とを積層してなるとともに、前記α−Al 層の上層として、前記 α−Al 層の下層のTiAlNを含む層よりも六方晶型のAlN結晶の含有比率が 高いTiAlNを含む層を備えることを特徴とする切削工具。
  7. 前記TiAlNを含む層の平均結晶径が0.1〜1μmであり、前記α−Al層の平均結晶径が0.5〜1.5μmであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の切削工具。
  8. 前記TiAlNを含む層のAl/Tiの比率は、上層側より基体側が大きいことを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれかに記載の切削工具。
  9. 前記被覆層は、前記基体と前記TiAlNを含む層との間に、TiN層をさらに含むことを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれかに記載の切削工具。
JP2013531405A 2011-08-30 2012-08-30 切削工具 Active JP5710008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013531405A JP5710008B2 (ja) 2011-08-30 2012-08-30 切削工具

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011187285 2011-08-30
JP2011187285 2011-08-30
PCT/JP2012/072054 WO2013031915A1 (ja) 2011-08-30 2012-08-30 切削工具
JP2013531405A JP5710008B2 (ja) 2011-08-30 2012-08-30 切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013031915A1 JPWO2013031915A1 (ja) 2015-03-23
JP5710008B2 true JP5710008B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=47756393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013531405A Active JP5710008B2 (ja) 2011-08-30 2012-08-30 切削工具

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5710008B2 (ja)
CN (1) CN103764322B (ja)
DE (1) DE112012003571B4 (ja)
WO (1) WO2013031915A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5920578B2 (ja) * 2012-06-26 2016-05-18 三菱マテリアル株式会社 耐摩耗性と耐欠損性にすぐれた表面被覆切削工具
JP6150109B2 (ja) * 2013-04-18 2017-06-21 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
DE102014103220A1 (de) 2014-03-11 2015-09-17 Walter Ag TiAIN-Schichten mit Lamellenstruktur
CN109477215B (zh) * 2016-07-07 2020-11-27 三菱日立工具株式会社 硬涂层、硬涂布的工具以及它们的生产方法
JP6905807B2 (ja) * 2016-08-29 2021-07-21 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性、耐剥離性を発揮する表面被覆切削工具
EP3903974A4 (en) * 2018-12-27 2022-06-15 Mitsubishi Materials Corporation SURFACE COATED CUTTING TOOL
JP2020104255A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具
DE102021106674A1 (de) * 2021-03-18 2022-09-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein AlN-basierte Hartstoffschicht auf Körpern aus Metall, Hartmetall, Cermet oder Keramik und Verfahren zu deren Herstellung
AT525425B1 (de) * 2022-03-03 2023-04-15 Boehlerit Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung einer Beschichtung auf einem Objekt und entsprechend hergestellter beschichteter Körper

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09125249A (ja) * 1995-11-07 1997-05-13 Hitachi Tool Eng Ltd 被覆超硬合金工具
JP3578121B2 (ja) * 2001-08-06 2004-10-20 三菱マテリアル神戸ツールズ株式会社 耐摩耗被覆層がすぐれた耐熱塑性変形性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP4448342B2 (ja) * 2004-02-02 2010-04-07 株式会社神戸製鋼所 微細結晶硬質皮膜
JP4805819B2 (ja) 2004-03-29 2011-11-02 京セラ株式会社 表面被覆部材および切削工具
JP2006307138A (ja) * 2004-10-26 2006-11-09 Sumitomo Chemical Co Ltd エチレン−α−オレフィン共重合体
US20060219325A1 (en) 2005-03-31 2006-10-05 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Method for producing alpha-alumina layer-formed member and surface treatment
JP2006307318A (ja) 2005-03-31 2006-11-09 Kobe Steel Ltd αアルミナ層形成部材の製法および表面処理法
WO2008041402A1 (fr) 2006-10-02 2008-04-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. outil de découpe d'un revêtement de surface
SE532043C2 (sv) * 2007-10-10 2009-10-06 Seco Tools Ab CVD-belagt skär för fräsning samt tillverkningsmetod
DE102007000512B3 (de) 2007-10-16 2009-01-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Hartstoffbeschichtete Körper und Verfahren zu deren Herstellung
DE102008013965A1 (de) * 2008-03-12 2009-09-17 Kennametal Inc. Hartstoffbeschichteter Körper
JP5287124B2 (ja) * 2008-10-15 2013-09-11 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆切削工具
US8277958B2 (en) * 2009-10-02 2012-10-02 Kennametal Inc. Aluminum titanium nitride coating and method of making same
CN102612417A (zh) 2009-11-06 2012-07-25 株式会社图格莱 被覆工具

Also Published As

Publication number Publication date
CN103764322A (zh) 2014-04-30
WO2013031915A1 (ja) 2013-03-07
DE112012003571B4 (de) 2022-09-15
CN103764322B (zh) 2015-12-23
DE112012003571T5 (de) 2014-06-12
JPWO2013031915A1 (ja) 2015-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5710008B2 (ja) 切削工具
JP5890594B2 (ja) 被覆工具
JP5902865B2 (ja) 被覆工具
JP4832108B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP2012196726A (ja) 切削工具
JP5918457B1 (ja) 被覆工具
JP2007260851A (ja) 表面被覆切削工具
JP2007229821A (ja) 表面被覆切削工具
JP2004100004A (ja) 被覆超硬合金およびその製造方法
JP6419220B2 (ja) 被覆工具
JP2012144766A (ja) 被覆部材
JP6556246B2 (ja) 被覆工具
JP5597469B2 (ja) 切削工具
JP6162484B2 (ja) 表面被覆部材
JP4351521B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP6039481B2 (ja) 表面被覆部材
JP2015085417A (ja) 被覆工具
JP6522985B2 (ja) 被覆工具
JP4284144B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP4936742B2 (ja) 表面被覆工具および切削工具
JP5898394B1 (ja) 被覆工具
EP3124144B1 (en) Coated cutting tool
JP4484500B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP5822780B2 (ja) 切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5710008

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150