JP5705640B2 - クラスレート化合物および熱電変換材料ならびに熱電変換材料の製造方法 - Google Patents
クラスレート化合物および熱電変換材料ならびに熱電変換材料の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5705640B2 JP5705640B2 JP2011101156A JP2011101156A JP5705640B2 JP 5705640 B2 JP5705640 B2 JP 5705640B2 JP 2011101156 A JP2011101156 A JP 2011101156A JP 2011101156 A JP2011101156 A JP 2011101156A JP 5705640 B2 JP5705640 B2 JP 5705640B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermoelectric conversion
- conversion material
- clathrate compound
- sintering
- clathrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims description 60
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 47
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 44
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 39
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 28
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 18
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 18
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 18
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 13
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 11
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 10
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 9
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 7
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 6
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 6
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 6
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 4
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 3
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 3
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005678 Seebeck effect Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000007088 Archimedes method Methods 0.000 description 1
- 229910015999 BaAl Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000001739 density measurement Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000009689 gas atomisation Methods 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 239000000383 hazardous chemical Substances 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 238000001513 hot isostatic pressing Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000010907 mechanical stirring Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
- Silicon Compounds (AREA)
Description
ゼーベック効果を利用した熱電変換素子の無次元性能指数ZTは、下記の式(1)で表すことができる。
ZT=S2T/ρκ … (1)
式(1)中、S、ρ、κおよびTは、それぞれ、ゼーベック係数、電気抵抗率、熱伝導度および測定温度を表す。
高い性能指数を示す熱電変換材料として、従来、ビスマス・テルル系材料、シリコン・ゲルマニウム系材料、鉛・テルル系材料などを用いた熱電変換素子が知られている。
たとえば、ビスマス・テルル系材料は室温では大きなZT値を有するが、100℃を越えれば急激にそのZT値が小さくなり、廃熱発電のような200℃〜800℃程度では、熱電変換材料として利用できなくなる。また、ビスマス・テルル系、鉛・テルル系は環境負荷物質の鉛とテルルを含んでいる。
また、特許文献2では、Ba、Al、Geを用いた、p型およびn型のクラスレート化合物が開示されている。
なお、前記加熱工程および前記温度保持工程では加圧雰囲気とし、前記冷却工程では加圧雰囲気を解除する。
本発明の好ましい実施形態にかかるクラスレート化合物は、化学式BaaGabAlcGed(7.8≦a≦8.1、7.4≦b≦12、4.0≦c≦8.1、29≦d≦34、a+b+c+d=54)で表され、BaとGaとAlとGeとが同時に含まれた化合物であり、本発明の好ましい実施形態にかかる熱電変換材料は当該クラスレート化合物を含むn型およびp型の熱電材料である。
本実施形態にかかる「クラスレート化合物」は、Geクラスレート相を主体とするものであればよく、クラスレート相には該当しない他の相が含まれてもよい。当該「クラスレート化合物」は好ましくはGeクラスレート単相である。
化学式BaaGabAlcGedの組成比のうち、Ga、Al、Geの各組成比b、c、dは概ね、次のような関係を有する。
b+c+d=46
このような関係を満たせば、当該クラスレート化合物はGeクラスレート相を主体とするものとして実現され、理想的な結晶構造をとりうる。
なお、本実施形態にかかる熱電変換材料は、上記クラスレート化合物を主成分とし、少量の他の添加物が含まれてもよい。
本発明の好ましい実施形態にかかる熱電変換材料の製造方法は、
(1)Ba、Ga、Al、Geを原料として混合・溶融・凝固して所定の組成のクラスレート化合物を調製する調製工程と、
(2)前記クラスレート化合物を粉砕して微粒子とする粉砕工程と、
(3)前記微粒子を焼結する焼結工程と、
を有する。
これらの工程を経ることにより、所定の組成を有し、ポア(空隙)が少なく、組成が均一な材料が得られるという利点がある。
調製工程では、所定の組成を有しかつ均一な組成のクラスレート化合物のインゴットを製造する。
まず、所望のクラスレート化合物の組成となるように、所定量の原料(Ba、Ga、Al、Ge)を秤量し混合させる。原料は、単体であってもよいし、合金や化合物であってもよく、その形状は、粉末でも片状でも塊状であってもよい。
溶融時間としては、すべての原料が液体状態で均質に混ざり合う時間が必要とされるが、製造に要するエネルギーを考慮すると、溶融時間はできるだけ短時間であることが望まれる。そのため、溶融時間は、好ましくは1〜100分であり、さらに好ましくは1〜10分であり、特に好ましくは1〜5分である。
溶融方法としては、たとえば、抵抗発熱体による加熱、高周波誘導溶解、アーク溶解、プラズマ溶解、電子ビーム溶解などが挙げられる。
ルツボとしては、グラファイト、アルミナ、コールドクルーシブルなどが、加熱方法に対応して適宜用いられる。
溶融の際は、材料の酸化を防ぐために、不活性ガス雰囲気または真空雰囲気下でおこなわれるのが好ましい。
短時間で均質に混ざり合った状態とするためには、好ましくは微細な粉末状の原料が混合されるのがよい。ただし、Baは、酸化を防ぐために、好ましくは塊状を呈するものを使用する。また、溶融時に機械的な攪拌または電磁的な攪拌を加えるのも好ましい。
できあがったインゴットの均質化のためには、溶融後にアニール処理をおこなってもよい。アニール処理の処理時間は、製造時の省エネルギーを考慮すると、なるべく短時間とされることが望まれるが、アニール効果を考慮すると、長い時間が必要とされる。アニール処理の処理時間は、好ましくは1時間以上であり、さらに好ましくは1〜10時間がさらに好ましい。
アニール処理の処理温度は、好ましくは700〜900℃であり、さらに好ましくは850〜900℃である。処理温度が700℃未満であると、均質化が不十分になるという問題が生じ、処理温度が900℃を超えると、再溶融による濃度偏析が生じるという問題が生じる。
粉砕工程では、調製工程によって得られたインゴットを、ボールミルなどを用いて粉砕し、微粒子状のクラスレート化合物を得ることができる。
得られる微粒子としては、焼結性を向上するために粒度が細かいことが望まれる。本実施形態では、微粒子の粒径は、好ましくは150μm以下であり、さらに好ましくは1μm以上75μm以下である。
所望の粒径の微粒子とするためには、ボールミルなどによってインゴットを粉砕した後、粒度を調製する。粒度の調製方法は、ISO3310−1規格のレッチェ社製試験ふるいとレッチェ社製ふるい振とう機AS200デジットを用いたふるい分けによりおこなえばよい。
なお、この粉砕工程に代えて、ガスアトマイズ法などの各種アトマイズ法やフローイングガスエバポレーション法などを用いて微粉末を製造することもできる。
焼結工程では、前記粉砕工程で得られた微粉末状のクラスレート化合物を焼結して、均質で空隙の少ない、所定の形状の固体を得ることができる。
焼結方法としては、放電プラズマ焼結法、ホットプレス焼結法、熱間等方圧加圧焼結法などを用いることができる。
放電プラズマ焼結法を用いる場合、その焼結の1条件となる焼結温度は、好ましくは600〜850℃であり、より好ましくは800〜850℃である。焼結時間は好ましくは1〜10分であり、より好ましくは3〜7分である。圧力は好ましくは40〜80MPaであり、より好ましくは50〜70MPaである。
焼結温度が600℃以下では焼結せず、焼結温度が850℃以上では溶解する。焼結時間が1分未満では密度が低く、焼結時間が10分以上では焼結が完了・飽和し、それ以上時間をかける意義がないと考えられる。
特に、焼結工程では、微粉末状のクラスレート化合物を上記焼結温度まで加熱してその温度で上記焼結時間保持し、その後に当該クラスレート化合物を加熱前の温度まで冷却する。この場合、微粉末状のクラスレート化合物を焼結温度まで加熱する工程とその温度で保持している工程とでは加圧状態とし、その後当該クラスレート化合物を冷却する工程では加圧状態を解除する。
かかる圧力操作によれば、微粉末状のクラスレート化合物の焼結工程での割れを抑制することができる。
前記の製造方法によって、クラスレート化合物が生成されたかどうかは、粉末X線回折(XRD)により確認することができる。
具体的には、焼結後のサンプルを再度粉砕して粉末X線回折測定し、得られるピークがタイプ1クラスレート相(Pm−3n、No.223)を示すものであれば、タイプ1クラスレート化合物が合成されたことを確認できる。
しかし、実際にはタイプ1クラスレート相のみからなるものと、不純物相を含むものとがあるため、不純物のピークも観察される。
本実施形態にかかるクラスレート化合物におけるGeクラスレート化合物相の最強ピーク比は85%以上であり、好ましくは90%以上であり、さらに好ましくは95%以上である。
「最強ピーク比」=IHS/(IHS+IA+IB)×100(%) … (2)
次に、上記の方法で製造される熱電変換材料の無次元性能指数ZTを算出するための特性評価について説明する。
特性評価項目は、ゼーベック係数S、電気抵抗率ρ、熱伝導度κである。
特性評価試験では、電子線マイクロアナライザー(島津製作所製EPMA−1610)による組成分析とミクロ組織観察、焼結密度測定をおこなう。
各種特性評価用サンプルは、20mmφ(直径20mm)×5〜20mm(高さ5〜20mm)の円柱状焼結体から、切り出し、整形する。
「熱伝導率κ」は、比熱c、密度δ、熱拡散率αの測定結果から、下記の式(3)により算出する。
κ=cδα … (3)
「比熱c」は、DSC(Differential Scanning Calorimetry)法により測定する。測定装置として、エスアイアイ・ナノテクノロジー(株)製の示差走査熱量計 EXSTAR6000DSCを用いる。
「密度δ」は、アルキメデス法により測定する。測定装置として、(株)島津製作所製の精密電子天秤 LIBROR AEG−320を用いる。
「熱拡散率α」は、レーザーフラッシュ法により測定する。測定装置として、アルバック理工(株)製の熱定数測定装置 TC−7000を用いる。
純度2N以上の高純度のBaと、純度3N以上の高純度のAl、Gaと、純度3N以上の高純度のGeとを、表1に記載の配合比率で秤量し、原料混合物を調製した。
その後、インゴットの均一性を高めるために、アルゴン雰囲気で、900℃で6時間のアニール処理をおこなった。
得られたインゴットを、メノウ製遊星ボールミルを用いて粉砕し、微粒子を得た。このとき、得られた粒子の粒径の平均が75μm以下となるようにISO3310−1規格のレッチェ社製試験ふるいとレッチェ社製ふるい振とう機AS200デジットを用いて粒度を調製した。
なお、焼結用粒子の焼結が終了してから、加圧状態を保持し続けて冷却を行うと、割れが生じてしまったが、上記のとおりに焼結後に加圧状態を解除して850℃から室温まで冷却を行うと、そのような割れを抑制することができた。得られるサンプルやダイスの劣化を考慮すると、冷却温度が500℃以上では真空雰囲気で保持することが好ましいが、500℃未満では大気雰囲気で保持してもかまわない。
(2.1)組成分析
組成分析の結果を表1に示す。
表1から、実施例1〜7のサンプルにおいて、化学式BaaGabAlcGed(7.8≦a≦8.1、7.4≦b≦12、4.0≦c≦8.1、29≦d≦34、a+b+c+d=54)で表される化合物が得られたことがわかる。
得られたサンプルを、粉末X線回折で分析した。解析の結果、実施例1〜7のすべてのサンプルがタイプ1クラスレート化合物(Pm−3n、No.223)であることが確認された。
得られたサンプルについて、上記「(D)特性評価試験」の記載のとおりに、特性評価を行った。
ゼーベック係数を測定したところ、実施例1〜4のサンプルでゼーベック係数が正となり、各サンプルがp型であることがわかった。
また、ゼーベック係数を測定したところ、実施例5〜7のサンプルでゼーベック係数が負となり、各サンプルがn型であることがわかった。
さらに、600℃における電気抵抗率、熱伝導率を測定し、これらからゼーベック係数および無次元性能指数を求めた。
さらに、得られた無次元性能指数の値を、各サンプルのGe組成比(d)に対してプロットすると、図1に示す結果が得られた。図1中、「○」印は実施例1〜4を、「●」印は実施例5〜7を、それぞれ示している。
図1を見ると、Ge組成比(d)の値が31以上の範囲では、ゼーベック係数が負となりn型の物性を示しているが、31より小さい範囲では、ゼーベック係数が正となりp型の物性を示していることが分かる。
表1および図1に示すように、BaaGabAlcGedのうちGeの組成比(d)が、およそ31より小さい範囲にある場合には、ゼーベック係数が正となり、p型の熱電変換素子となることがわかる。Ge組成比(d)が、31より大きい範囲にある場合には、ゼーベック係数が負となり、n型の熱電変換素子となることがわかる。
また、Ge以外のBa、Ga、Alについては、それぞれの組成比a、b、cが7.8≦a≦8.1、7.4≦b≦12、4.0≦c≦8.1の範囲内にあればよい。
Claims (4)
- 化学式BaaGabAlcGed(7.8≦a≦8.1、7.4≦b≦12、4.0≦c≦8.1、29≦d≦34、a+b+c+d=54)で表されるクラスレート化合物であって、
dの値が29以上31未満のとき、前記クラスレート化合物のゼーベック係数は正の値となり、
dの値が31以上34以下のとき、前記クラスレート化合物のゼーベック係数は負の値となることを特徴とするクラスレート化合物。 - 化学式BaaGabAlcGed(7.8≦a≦8.1、7.4≦b≦12、4.0≦c≦8.1、29≦d≦34、a+b+c+d=54)で表されるクラスレート化合物からなる熱電変換材料であって、
dの値が29以上31未満のとき、前記熱電変換材料はp型の熱電変換材料となり、
dの値が31以上34以下のとき、前記熱電変換材料はn型の熱電変換材料となることを特徴とする熱電変換材料。 - 請求項2に記載の熱電変換材料を製造する製造方法であって、
Ba、Ga、Al、Geを原料として混合・溶融・凝固して所定の組成のクラスレート化合物を調製する調製工程と、
前記クラスレート化合物を粉砕して微粒子とする粉砕工程と、
前記微粒子を焼結する焼結工程と、
を有する熱電変換材料の製造方法。 - 前記焼結工程は、
前記微粒子を一定の焼結温度まで加熱する加熱工程と、
前記微粒子を前記焼結温度で一定時間保持する温度保持工程と、
前記微粒子を加熱前の温度まで冷却する冷却工程と、
を有し、
前記加熱工程および前記温度保持工程では加圧雰囲気とし、
前記冷却工程では加圧雰囲気を解除することを特徴とする請求項3に記載の熱電変換材料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011101156A JP5705640B2 (ja) | 2011-04-28 | 2011-04-28 | クラスレート化合物および熱電変換材料ならびに熱電変換材料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011101156A JP5705640B2 (ja) | 2011-04-28 | 2011-04-28 | クラスレート化合物および熱電変換材料ならびに熱電変換材料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012234905A JP2012234905A (ja) | 2012-11-29 |
JP5705640B2 true JP5705640B2 (ja) | 2015-04-22 |
Family
ID=47434963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011101156A Active JP5705640B2 (ja) | 2011-04-28 | 2011-04-28 | クラスレート化合物および熱電変換材料ならびに熱電変換材料の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5705640B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6162423B2 (ja) * | 2013-02-14 | 2017-07-12 | 古河電気工業株式会社 | 熱電変換素子 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002064227A (ja) * | 2000-08-18 | 2002-02-28 | Sumitomo Special Metals Co Ltd | 熱電変換材料とその製造方法 |
JP4384458B2 (ja) * | 2003-09-11 | 2009-12-16 | 株式会社Ihi | クラスレート化合物、熱電材料 |
JP4123388B2 (ja) * | 2005-06-06 | 2008-07-23 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 亜鉛アンチモン化合物焼結体 |
JP2008047806A (ja) * | 2006-08-21 | 2008-02-28 | Yamaguchi Univ | クラスレート化合物及び該化合物よりなる熱電変換素子 |
-
2011
- 2011-04-28 JP JP2011101156A patent/JP5705640B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012234905A (ja) | 2012-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4976566B2 (ja) | クラスレート化合物および熱電変換材料ならびに熱電変換材料の製造方法 | |
Zhang et al. | Enhanced thermoelectric performance of Se-doped PbTe bulk materials via nanostructuring and multi-scale hierarchical architecture | |
JP5641474B2 (ja) | Mg2Si基化合物から成る熱電材料の製造方法 | |
JP5737566B2 (ja) | マグネシウムシリサイド焼結体の製造方法及びそれを用いた熱電変換素子の製造方法 | |
Ballikaya et al. | Thermoelectric properties of triple-filled Ba x Yb y In z Co 4 Sb 12 skutterudites | |
JP6082663B2 (ja) | 熱電変換材料およびその製造方法 | |
JP2012256759A (ja) | クラスレート化合物および熱電変換材料ならびに熱電変換材料の製造方法 | |
JP7367928B2 (ja) | 熱電変換材料およびその製造方法 | |
JP2013161948A (ja) | 熱電変換素子及び熱電変換素子の製造方法 | |
JP6082617B2 (ja) | 熱電変換材料およびその製造方法 | |
JP6560061B2 (ja) | 熱電変換材料、熱電変換素子、熱電変換モジュールおよび熱電変換材料の製造方法 | |
JP6632218B2 (ja) | クラスレート化合物ならびに熱電変換材料およびその製造方法 | |
JP5705640B2 (ja) | クラスレート化合物および熱電変換材料ならびに熱電変換材料の製造方法 | |
JP6155141B2 (ja) | 熱電変換材料およびその製造方法 | |
JP5930744B2 (ja) | クラスレート化合物および熱電変換材料ならびに熱電変換材料の製造方法 | |
JP5448942B2 (ja) | 熱電変換材料 | |
JP5653654B2 (ja) | 熱電材料の製造方法 | |
WO2013108661A1 (ja) | 熱電材料 | |
JP2015216280A (ja) | 熱電変換材料 | |
JP6826925B2 (ja) | 熱電変換材料、熱電変換素子、熱電変換モジュール、及び移動体 | |
JP6858044B2 (ja) | 熱電変換材料及びその製造方法、並びに、熱電変換素子、熱電変換モジュール、移動体 | |
JP2024095138A (ja) | クラスレート化合物、熱電変換材料およびその製造方法 | |
JP2021036579A (ja) | 熱電変換材料及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150225 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5705640 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |