JP5701206B2 - 携帯機器の地磁気センサの補正方法、携帯機器及びプログラム - Google Patents

携帯機器の地磁気センサの補正方法、携帯機器及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5701206B2
JP5701206B2 JP2011513315A JP2011513315A JP5701206B2 JP 5701206 B2 JP5701206 B2 JP 5701206B2 JP 2011513315 A JP2011513315 A JP 2011513315A JP 2011513315 A JP2011513315 A JP 2011513315A JP 5701206 B2 JP5701206 B2 JP 5701206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
geomagnetic sensor
posture
portable device
plane
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011513315A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010131599A1 (ja
Inventor
淳一 門倉
淳一 門倉
Original Assignee
レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) filed Critical レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港)
Priority to JP2011513315A priority Critical patent/JP5701206B2/ja
Publication of JPWO2010131599A1 publication Critical patent/JPWO2010131599A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5701206B2 publication Critical patent/JP5701206B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C17/00Compasses; Devices for ascertaining true or magnetic north for navigation or surveying purposes
    • G01C17/38Testing, calibrating, or compensating of compasses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C17/00Compasses; Devices for ascertaining true or magnetic north for navigation or surveying purposes
    • G01C17/02Magnetic compasses
    • G01C17/04Magnetic compasses with north-seeking magnetic elements, e.g. needles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/0023Electronic aspects, e.g. circuits for stimulation, evaluation, control; Treating the measured signals; calibration
    • G01R33/0035Calibration of single magnetic sensors, e.g. integrated calibration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

本発明は、地磁気センサの補正処理、所謂キャリブレーションに関し、特に、携帯電話機等の携帯機器に内蔵した地磁気センサの補正処理を実行するタイミングに関する。
一般に、地磁気センサは非常に微小な地磁気を検出して方位を特定するデバイスであるため、周辺磁気源による磁気の影響を受けやすく、環境によって検出にズレが生じやすい。正確な測定結果を得るためには、地磁気センサの補正処理、所謂キャリブレーションを適宜行う必要がある。
地磁気センサを所定の位置に据え付けて使用する場合は、周辺磁気源との位置関係等が同じであれば、それほど頻繁に補正処理を実行しなくとも、地磁気センサから十分な精度の測定結果を得ることができる。しかし、携帯電話機等の携帯機器は、持ち運ぶ装置であるという装置の性格上、使用環境が頻繁に変化する。地磁気センサを内蔵した携帯機器について記載されたものとして特開2005−207799(以下特許文献1と記す)を挙げる。携帯機器に地磁気センサを内蔵する場合は、周辺磁気源の有無、位置関係等が一定ではないので、据付型の地磁気センサと比較してより頻繁に補正処理を行わなければ十分な精度の測定結果を得ることができない。
他方で、地磁気センサの補正処理にはある程度の時間を要する。補正処理を行う際には、ユーザは、携帯機器の地磁気センサを好ましくは北に向け、特定の軸を中心として複数回回転する操作を行う。このような操作を頻繁にユーザに要求すると携帯機器の操作性を損ない、ユーザのストレスの一因になる恐れがある。
地磁気センサを内蔵する従来の携帯電話機では、地磁気センサを起動する毎に、或いは、一定期間毎に、地磁気センサの補正処理の実行を促すメッセージをLCD(Liquid Crystal Display)にて表示し、これを見たユーザが操作を行って補正処理を行うといった手順をとるのが一般的である。
地磁気センサの起動毎に補正処理を行う場合、ユーザは地磁気センサを使用する度に上述の携帯機器の回転操作を含む所定の操作を要求されることとなる。ユーザは要求に応じて操作を行い、補正処理の完了を待ち、その後に地磁気センサの測定結果を得ることになるが、このような手順では操作性を損ないユーザにストレスを与えやすい。
一定期間毎に補正処理を行う場合、期間を十分に短くすれば十分な精度を得られるもののユーザに対して頻繁な操作を要求し、期間を長くすればユーザに対する操作要求の頻度は低くなるが地磁気センサの測定精度も低くなる。ちょうどよい長さの期間を如何に定めるかが問題となるが、適切な長さはユーザの移動頻度等にも依存し、決定が困難である。
更に、いずれの場合であっても、補正処理を実行するか否かはユーザ次第となり、ユーザによっては補正処理を全く行わない、たまにしか行わないといったことも考えられ、測定結果に対して一定の信頼性を期待することができない。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、本発明が解決しようとする課題は、操作性への影響を抑えつつも十分な頻度で地磁気センサの補正処理を実行する携帯機器を提供することである。
上述の課題を解決するため、本発明は、その一態様として、地磁気センサ、当該携帯機器の姿勢を検出する姿勢検出手段、地磁気センサ及び姿勢検出手段を制御する制御装置を備える携帯機器にて、予め定められた姿勢変化が生じたことを姿勢検出手段が検出する段階と、検出に応じて制御装置が地磁気センサの補正処理を開始する段階とを含むことを特徴とする、携帯機器の地磁気センサの補正方法を提供する。
また、本発明は、他の一態様として、地磁気センサ、当該携帯機器の姿勢を検出する姿勢検出手段、地磁気センサ及び姿勢検出手段を制御する制御装置を備え、予め定められた姿勢変化が生じたことを姿勢検出手段が検出すると、制御装置が地磁気センサの補正処理を開始することを特徴とする携帯機器を提供する。
また、本発明は、他の一態様として、地磁気センサ、当該携帯機器の姿勢を検出する姿勢検出手段、地磁気センサ及び姿勢検出手段を制御する制御装置を備える携帯機器の制御装置にて実行されるプログラムであって、予め定められた姿勢変化が生じたことを姿勢検出手段にて検出する手順と、検出に応じて地磁気センサの補正処理を開始する手順とを制御装置に実行させることを特徴とするプログラムを提供する。
本発明によれば、ユーザが補正処理のための操作を意識して実行せずとも、所定の姿勢変化が生じる毎に地磁気センサの補正処理が実行されるので、ユーザに対して補正処理のためだけに煩わしい操作を要求する必要がなく、かつ、正確な測定に必要な補正処理を実行することができる。
図1は本発明の一実施の形態である携帯電話機100のブロック図である。
図2は3軸地磁気センサ2の補正処理について説明するための図である。
図3は携帯電話機の変形の種類と向きの変化について説明するための図である。
今日の携帯機器、特に携帯電話機は多機能化が進んでいるが、使用する機能に応じて携帯電話機を持つ向きを変えることを想定しているものが多い。例えば、ストレート型のワンセグTV対応携帯電話機では、通話に使用する際には携帯電話機の長手方向を地面に対して略垂直に立てて使用するが、ワンセグTV受像機として用いる際には短手方向を地面に対して略垂直に立てて使用することも想定している。
また、携帯機器、特に携帯電話機には様々な変形機構を備え、複数の形態に変形可能なものがある。具体的には、クラムシェル型、2軸型、サイクロイド型、Wオープン型、スライド型、ストレート型等がある。これらの変形機構による形態についても、上述の持ち方と同様に、使用する機能に応じて適した形態に変形させた状態で用いることを想定したものが多い。例えば、2軸型のデジタルカメラ内蔵携帯電話機では、通話に使用する際にはLCDのスクリーンとテンキーが同じ側になるようにヒンジを開いた状態で使用することを主に想定し、デジタルカメラとして使用する際には、通話時の状態からLCDの裏側とテンキーが同じ側になるようにした上でヒンジを閉じた状態で使用することをも想定している。
本明細書では、携帯機器の向きと、携帯機器の形態とを合わせて携帯機器の姿勢と呼ぶものとし、携帯機器の方向変化を検出する3軸加速度センサ、クラムシェル型携帯電話機のヒンジの開閉状態を検出するセンサのどちらも姿勢検出手段と呼ぶものとする。本発明では、使用する機能に応じてユーザが携帯機器の姿勢を変化させる操作を行うことに着目し、加速度センサ、ヒンジの開閉等変形状態を検出するセンサを用いて、携帯機器が所定の姿勢変化をしたことを検出すると、これに応じて地磁気センサの補正処理を開始・実行する。これにより、ユーザが意識していないときに磁気センサの補正処理が実行される。
特に、地磁気センサを利用する際の携帯機器の向き・形態に至る姿勢変化の検出に応じて補正処理を行うこととすれば、ユーザが地磁気センサを利用しようとして携帯機器の向き・形態を変える操作をした時点で補正処理が開始されるので、補正処理完了までの待ち時間を最短に抑えた上で、地磁気センサにて高精度の測定を行うことができる。
本発明の一実施の形態である携帯電話機100について図1を参照して説明する。携帯電話機100は、変形機構として開閉機構を備える折り畳み型の携帯電話機、図3を参照すると、具体的にはクラムシェル型、2軸型、サイクロイド型、Wオープン型等の開閉を伴う変形可能なヒンジを備える携帯電話機であり、3軸加速度センサ1、3軸地磁気センサ2、コントロールIC3、開閉状態検出センサ4、携帯電話機CPU5を備える。
3軸加速度センサ1及び3軸地磁気センサ2は、コンロトールIC3に接続されており、コントロールIC3によって制御され、検出した加速度及び地磁気を出力する。
コントロールIC3はCPU5によって制御され、3軸加速度センサ1や3軸地磁気センサ2から入力された加速度や地磁気に対し、必要な演算処理をしてCPU5に出力する。一般的には消費電力を抑えるために、CPU5の求める変化があった時のみコントロールIC3からCPU5に割り込み信号が出力される。
開閉状態検出センサ4は、CPU5に接続され、携帯電話機100のヒンジの開閉状態を検知してCPU5に割り込みにて通知する。
3軸加速度センサ1、開閉状態検出センサ4の検出結果に基づいて、CPU5は、携帯電話機100の向き、開閉の形態の別を判定する。
CPU5は、携帯電話機100全体の動作を制御する処理装置であり、携帯電話機100にて動作する各種のアプリケーションプログラムを格納する記憶装置を備える。特に、CPU5は、3軸地磁気センサ2の出力を参照する地磁気センサ利用プログラムを格納しているものとする。地磁気センサ利用プログラムは、例えば、地図表示アプリケーションや、ナビゲーションアプリケーションであり、ユーザの所定の操作に応じてCPU5にて実行される。地磁気センサ利用アプリケーションは、その起動時に横長の画面にて実行されるように予め設定しておくものとする。
3軸地磁気センサ2の補正処理に関して図2を参照して説明する。ここで、携帯電話機100の長手方向をX軸、短手方向をY軸、厚さ方向をZ軸とする。3次元のX−Y−Z方向に対し、X−Y面、X−Z面、Y−Z面のうち2面の方向で加速度センサから地磁気センサの状態(方向)を検出し、地磁気の変化と比較して、正確な方位を割り出す必要がある。特に携帯電話機は一般コンシューマーが携帯して利用する機器であるという装置の性格上、使用する際の周辺磁気源の有無や方向、装置の姿勢を特定することができない。このため、より正確な測定結果を得るためには、地磁気センサでの測定に先立って補正処理を行うことが求められる。この補正はより頻度が高いほど検出誤差を減らす事が可能になるが、従来はユーザが携帯端末からの通知によって補正処理を行うため、あまり頻繁な補正処理はされていない。
次に、3軸地磁気センサ2の補正処理を行うときの携帯電話機100の動作について説明する。上述のように、携帯電話機100は折り畳み型の携帯電話機であり、LCD画面を備える上部筐体と、テンキーを備える下部筐体とをヒンジにて連接した構造を有する。3軸加速度センサ1及び3軸地磁気センサ2は上部筐体に搭載するものとする。
携帯電話機100の操作に先立って、ユーザは、下部筐体を一方の手で掴んで固定した状態で、他方の手で上部筐体を掴み、ヒンジを中心として手前から奥の方に向かって略半回転させることにより、携帯電話機100を開く。このときの上部筐体の動作を、3軸加速度センサ1、開閉状態検出センサ4にて検出する(ステップS1)と、コントロールIC3は、3軸地磁気センサ2のX−Z面の補正処理を開始する(ステップS2)。携帯電話機100を開く際、上部筐体に内蔵された3軸地磁気センサ2は、ヒンジ、即ちY軸を中心として、X−Z面内を回転運動することになる。コントロールIC3は、この回転運動に伴う姿勢変化の発生を、3軸加速度センサ1、開閉状態検出センサ4の出力に基づいて判定し、3軸地磁気センサ2のX−Z面の補正処理のトリガーとする。
次に、LCDのスクリーンが横長になるような向きに携帯電話機100の姿勢が変化したことを3軸加速度センサ1が検出する(ステップS3)と、コントロールIC3は、3軸地磁気センサ2のX−Y面の補正処理を開始する(ステップS4)。
上述のように、地磁気センサ利用プログラムは、その起動時にLCDが横長の画面になる向きで表示されるので、ユーザが地磁気センサ利用プログラムを実行するのであれば、上部筐体を開いた後、ユーザは横長のLCDが正しい向きで見えるように、携帯電話機100の向きを変える。このとき、携帯電話機100は、Z軸を中心としてX−Y面内で略90度回転することになる。コントロールIC3は、3軸加速度センサ1、開閉状態検出センサ4の出力に基づいて、X−Y面内での回転運動の発生を検出し、これをトリガーとして3軸地磁気センサ2のX−Y面の補正処理を開始する。
ステップS3からS4にかけての携帯電話機100の姿勢変化と、ユーザが行う操作について、変形機構別に説明する。
クラムシェル型である場合は、携帯電話をそのまま横に傾ける操作である。このときの姿勢変化は3軸加速度センサ1にて検出する。
2軸型である場合は、クラムシェル型と同様にそのまま横に傾ける操作か、上部筐体の表裏を反転させた後で上部筐体を閉じる操作である。前者の操作に伴う姿勢変化は3軸加速度センサ1にて検出する。後者の操作に伴う姿勢変化は、3軸加速度センサ1及び開閉状態検出センサ4にて検出する。2軸型の場合、上部筐体は、上部筐体と下部筐体を連接するヒンジと、上部筐体の長手方向の軸を中心として回転するための回転機構とを備えるが、開閉状態検出センサ4とは別に、この回転機構の動作状態を検出するセンサを備えることとし、コントロールIC3は、3軸加速度センサ1及び開閉状態検出センサ4の出力に加えて、このセンサの出力を参照して携帯電話機100の姿勢を判定することとしてもよい。このセンサの出力を用いれば、上部筐体の長手方向のX軸を中心とする回転運動、即ち、Y−Z面内での略180度の回転運動を検出することが可能となり、この回転運動の際にY−Z面の地磁気センサの補正処理を行うことができる。
サイクロイド型の場合、下部筐体の向きはそのままに、上部筐体のみを略90度回転させる操作になる。この姿勢変化は3軸加速度センサ1にて検出する。サイクロイド機構の動作状態を検出するセンサを携帯電話機100が更に備えることして、その出力を3軸加速度センサ1の出力と共に参照して姿勢を判定することとしてもよい。
Wオープン型の携帯電話機は、上部筐体の開き方に2通りある。即ち、下部筐体の短辺側のヒンジを軸として開く開き方と、長辺側のヒンジを軸として開く開き方である。ここでは、長手方向が上下方向になるような向きにある携帯電話機が短辺を軸とした開き方で開いた状態にあるものとすると、この後、ユーザは、いったん上部筐体を閉じ、次に、下部筐体の長辺側ヒンジが上になるように携帯電話機100を持ち直し、長辺側ヒンジを軸として上部筐体を開く操作を行う。Wオープン型の場合、携帯電話機100は、短辺側ヒンジと長辺側ヒンジとを備えるが、これらのヒンジのそれぞれに開閉状態検出センサを設ける。コントロールIC3は、これら開閉状態検出センサの出力と、3軸加速度センサ1の出力とを組み合わせて携帯電話機100の姿勢を判定し、X−Y面の地磁気センサ2の補正のトリガーとする。Wオープン型では、上述の動作の代わりに、上部筐体が横の状態になった時点でX−Y面、長辺側ヒンジを開くときにX−Z面の補正を行う事としてもよい。
尚、ステップS1からS4の動作は、地磁気センサ利用プログラムによるものではないので、地磁気センサ利用プログラムを起動するタイミングはユーザの任意である。
携帯電話機100によれば、地磁気センサ利用プログラムが補正処理の実行を促すメッセージをLCDに表示して、これを見たユーザが補正処理実行のための所定の操作を行うのではなく、ユーザが携帯電話機100を持ち替えたり、変形機構を用いて携帯電話機100を変形させることにより、携帯電話機100に所定の姿勢変化が生じると、3軸加速度センサや変形機構の動作状態を検出するセンサの出力に基づいてこの姿勢変化を検出し、この検出をトリガーとして補正処理を開始する。このため、ユーザが補正処理の実行を意識しなくともX−Z面、X−Y面での補正処理が実行され、ユーザにストレスを与えるのを避けることができる。
また、ユーザへの負荷が低いことから、補正処理の実行頻度を高めることができるので、地磁気センサ出力の精度向上を図ることが可能となり、更に、その結果として地磁気センサ出力を参照して動作する地磁気センサ利用プログラムの動作についても精度を高めることができる。
以上、携帯電話機100について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の技術的範囲内で様々な変形が可能であることは、当業者には明らかであろう。
例えば、上述の説明では、携帯電話機100は折り畳み型の携帯電話機であり、ヒンジを軸とした回転動作の際に地磁気センサの補正処理を開始・実行したが、本発明は折り畳み型の携帯機器に限定されるものではない。例えば、図3に示したスライド型携帯電話機や、ストレート型携帯電話機であっても、テーブル等に置いてある状態から使用のために持ち上げた状態へと至るまでの姿勢変化や、携帯電話機を所定の向きに傾ける際の姿勢変化を3軸加速度センサを用いて検出し、これをトリガーとして補正処理を実行することとしてもよい。
この出願は、2009年5月14日に出願された日本出願特願第2009−117214号を基礎とする優先権を主張し、その開示のすべてをここに取り込むものである。

Claims (9)

  1. 地磁気センサ、当該携帯機器の姿勢を検出する加速度センサを含む姿勢検出手段、前記地磁気センサ及び姿勢検出手段を制御する制御装置を備える、非折り畳み式の携帯機器にて、予め定められた、携帯機器の移動に伴って発生する回転動作を含む姿勢変化が生じたことを前記姿勢検出手段が検出する段階と、
    前記検出に応じて前記制御装置が前記地磁気センサの補正処理を開始する段階とを含む
    ことを特徴とする、携帯機器の地磁気センサの補正方法。
  2. 前記地磁気センサは3軸地磁気センサであり、
    前記携帯機器の、第1の平面内での回転動作を含む第1の姿勢変化の検出に応じて、前記第1の平面における前記3軸地磁気センサの補正処理を開始する段階と、
    前記携帯機器の、前記第1の平面と異なる第2の平面内での回転動作の検出に応じて、前記第2の平面における前記3軸地磁気センサの補正処理を開始する段階とを含む
    ことを特徴とする、請求項1に記載の携帯機器の地磁気センサの補正方法。
  3. 前記姿勢検出手段は加速度センサを含むことを特徴とする、請求項1及び2のいずれかに記載の携帯機器の地磁気センサの補正方法。
  4. 地磁気センサ、当該携帯機器の姿勢を検出する加速度センサを含む姿勢検出手段、前記地磁気センサ及び姿勢検出手段を制御する制御装置を備え、
    予め定められた、携帯機器の移動に伴って発生する回転動作を含む姿勢変化が生じたことを前記姿勢検出手段が検出すると、前記制御装置が前記地磁気センサの補正処理を開始する
    ことを特徴とする、非折り畳み式の携帯機器。
  5. 前記地磁気センサは3軸地磁気センサであり、
    前記携帯機器の、第1の平面内での回転動作を含む第1の姿勢変化の検出に応じて、前記第1の平面における前記3軸地磁気センサの補正処理を開始し、
    前記携帯機器の、前記第1の平面と異なる第2の平面内での回転動作の検出に応じて、前記第2の平面における前記3軸地磁気センサの補正処理を開始する
    ことを特徴とする、請求項4に記載の携帯機器。
  6. 前記姿勢検出手段は加速度センサを含むことを特徴とする、請求項4及び5のいずれかに記載の携帯機器。
  7. 地磁気センサ、当該携帯機器の姿勢を検出する加速度センサを含む姿勢検出手段、前記地磁気センサ及び姿勢検出手段を制御する制御装置を備える、非折り畳み式の携帯機器の制御装置にて実行されるプログラムであって、
    予め定められた、携帯機器の移動に伴って発生する回転動作を含む姿勢変化が生じたことを前記姿勢検出手段にて検出する手順と、
    前記検出に応じて前記地磁気センサの補正処理を開始する手順とを前記制御装置に実行させる
    ことを特徴とするプログラム。
  8. 前記地磁気センサは3軸地磁気センサであり、
    前記携帯機器の、第1の平面内での回転動作を含む第1の姿勢変化の検出に応じて、前記第1の平面における前記3軸地磁気センサの補正処理を開始する手順と、
    前記携帯機器の、前記第1の平面と異なる第2の平面内での回転動作の検出に応じて、前記第2の平面における前記3軸地磁気センサの補正処理を開始する手順とを含む
    ことを特徴とする、請求項7に記載のプログラム。
  9. 前記姿勢検出手段は加速度センサを含むことを特徴とする、請求項7及び8のいずれかに記載のプログラム。
JP2011513315A 2009-05-14 2010-04-26 携帯機器の地磁気センサの補正方法、携帯機器及びプログラム Expired - Fee Related JP5701206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011513315A JP5701206B2 (ja) 2009-05-14 2010-04-26 携帯機器の地磁気センサの補正方法、携帯機器及びプログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009117214 2009-05-14
JP2009117214 2009-05-14
JP2011513315A JP5701206B2 (ja) 2009-05-14 2010-04-26 携帯機器の地磁気センサの補正方法、携帯機器及びプログラム
PCT/JP2010/057783 WO2010131599A1 (ja) 2009-05-14 2010-04-26 携帯機器の地磁気センサの補正方法、携帯機器及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015005234A Division JP6010145B2 (ja) 2009-05-14 2015-01-14 携帯機器、携帯機器の地磁気センサの補正方法、及び、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010131599A1 JPWO2010131599A1 (ja) 2012-11-01
JP5701206B2 true JP5701206B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=43084971

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011513315A Expired - Fee Related JP5701206B2 (ja) 2009-05-14 2010-04-26 携帯機器の地磁気センサの補正方法、携帯機器及びプログラム
JP2015005234A Expired - Fee Related JP6010145B2 (ja) 2009-05-14 2015-01-14 携帯機器、携帯機器の地磁気センサの補正方法、及び、プログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015005234A Expired - Fee Related JP6010145B2 (ja) 2009-05-14 2015-01-14 携帯機器、携帯機器の地磁気センサの補正方法、及び、プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8825425B2 (ja)
EP (1) EP2431709B1 (ja)
JP (2) JP5701206B2 (ja)
KR (2) KR101480943B1 (ja)
CN (1) CN102422125B (ja)
WO (1) WO2010131599A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5927776B2 (ja) * 2011-05-20 2016-06-01 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 携帯機器
CN102566757B (zh) * 2011-12-27 2014-11-12 Tcl集团股份有限公司 一种基于电子罗盘的移动终端及其数据交互方法
EP2930466B1 (de) * 2014-04-09 2018-07-18 Safran Vectronix AG Handhaltbares Beobachtungsgerät mit einem digitalen Magnetkompass
CN105277995B (zh) * 2014-06-20 2019-06-11 中兴通讯股份有限公司 地磁传感器的干扰补偿方法及装置
KR20160002103A (ko) 2014-06-30 2016-01-07 주식회사 네오펙트 지자기 센서의 자동 캘리브레이션 방법
JP6215277B2 (ja) 2015-09-07 2017-10-18 京セラ株式会社 携帯機器、制御方法及び制御プログラム
US10794698B2 (en) 2015-11-26 2020-10-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for indicating direction
CN105571614B (zh) * 2015-12-14 2018-05-29 广东欧珀移动通信有限公司 磁传感器校准方法及装置
CN105910593B (zh) * 2016-04-12 2019-04-16 Oppo广东移动通信有限公司 一种校准终端的地磁传感器的方法及装置
CN106225806B (zh) * 2016-07-06 2019-10-25 Oppo广东移动通信有限公司 校准磁传感器的方法、装置及移动终端
CN107328401B (zh) * 2017-07-26 2021-02-19 Tcl移动通信科技(宁波)有限公司 移动终端及其地磁感应器数据校正处理方法、及存储介质
CN107807773B (zh) * 2017-10-19 2020-01-14 Oppo广东移动通信有限公司 一种应用分身方法、装置、终端及存储介质
JP7070484B2 (ja) * 2019-03-20 2022-05-18 カシオ計算機株式会社 ウェアラブル機器、電子時計、磁気センサのキャリブレーション方法及びプログラム
KR20220099407A (ko) * 2021-01-06 2022-07-13 삼성전자주식회사 커버 장치를 인식하기 위한 전자 장치 및 그 동작 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005291934A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Kyocera Corp 携帯通信端末とその地磁気センサの誤差補正方法
JP2005347843A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Mitsubishi Electric Corp 携帯電話機
JP2006023293A (ja) * 2004-06-11 2006-01-26 Yamaha Corp 方位検出機能付き携帯電子機器及びそのキャリブレーション方法、磁気センサのオフセットを測定する装置及び磁気センサのオフセットを測定する方法
JP2007181188A (ja) * 2005-11-30 2007-07-12 Nikon Corp 携帯通信端末
JP2008035429A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Softbank Mobile Corp 移動体通信端末

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003246158A1 (en) * 2002-07-01 2004-01-19 Asahi Kesei EMD Corporation Azimuth measuring device and azimuth measuring method
KR100533106B1 (ko) * 2002-08-06 2005-12-05 삼성전자주식회사 지자계 센서의 자세 오차 보상장치 및 방법
JP2005207799A (ja) 2004-01-21 2005-08-04 Nec Tokin Corp 立体画像表示システム及び立体ナビゲーションシステム
JP2005345388A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Yamaha Corp 携帯端末装置
EP1605232A3 (en) * 2004-06-11 2010-12-29 Yamaha Corporation Method and apparatus for measuring magnetic offset of geomagnetic sensor and portable electronic apparatus
CN101608917B (zh) * 2004-06-11 2012-06-20 雅马哈株式会社 用于测量地磁传感器磁偏的方法与装置以及便携电子装置
WO2006009247A1 (ja) * 2004-07-23 2006-01-26 Yamaha Corporation 方位処理装置、方位処理方法、方位処理プログラム、方位測定装置、傾斜オフセットの補正方法、方位計測方法、方位センサユニット及び携帯電子機器
EP2009393A4 (en) * 2006-03-30 2012-11-07 Kyocera Corp MOBILE ELECTRONIC DEVICE AND METHOD FOR CALIBRATING A LAND MAGNETISM SENSOR
JP5176145B2 (ja) * 2008-09-24 2013-04-03 富士通株式会社 方位検出方法及び装置、並びに移動履歴算出方法及び装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005291934A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Kyocera Corp 携帯通信端末とその地磁気センサの誤差補正方法
JP2005347843A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Mitsubishi Electric Corp 携帯電話機
JP2006023293A (ja) * 2004-06-11 2006-01-26 Yamaha Corp 方位検出機能付き携帯電子機器及びそのキャリブレーション方法、磁気センサのオフセットを測定する装置及び磁気センサのオフセットを測定する方法
JP2007181188A (ja) * 2005-11-30 2007-07-12 Nikon Corp 携帯通信端末
JP2008035429A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Softbank Mobile Corp 移動体通信端末

Also Published As

Publication number Publication date
EP2431709B1 (en) 2016-06-01
KR20120008494A (ko) 2012-01-30
JPWO2010131599A1 (ja) 2012-11-01
CN102422125B (zh) 2015-04-15
WO2010131599A1 (ja) 2010-11-18
CN102422125A (zh) 2012-04-18
JP2015099157A (ja) 2015-05-28
KR101480943B1 (ko) 2015-01-14
US20120072155A1 (en) 2012-03-22
US8825425B2 (en) 2014-09-02
EP2431709A4 (en) 2013-07-31
JP6010145B2 (ja) 2016-10-19
KR20130140172A (ko) 2013-12-23
EP2431709A1 (en) 2012-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6010145B2 (ja) 携帯機器、携帯機器の地磁気センサの補正方法、及び、プログラム
KR101862706B1 (ko) 휴대용 단말기에서 자동 화면 회전을 방지하기 위한 장치 및 방법
WO2007114235A1 (ja) 携帯電子機器及び地磁気センサ較正方法
CN110417960B (zh) 一种可折叠触摸屏的折叠方法及电子设备
WO2005122537A1 (ja) 電子機器、および、筐体の向き検出方法
KR20080013731A (ko) 휴대 단말 장치 및 이것에 이용되는 위치 검출 방법
JP2010103721A (ja) 端末装置及びプログラム
JP2008198040A (ja) 携帯端末装置及びその表示制御方法
JP5814167B2 (ja) 腕時計型情報端末およびモード設定方法
US20130274926A1 (en) Portable terminal and display control method thereof
JP3975781B2 (ja) 携帯端末装置
JP2006135794A (ja) 情報端末機
JP5495193B2 (ja) 携帯型電子機器および表示画面切り替え方法
WO2012137549A1 (ja) 表示装置、表示方法、プログラム
JP4697656B2 (ja) 携帯電話機のポインティングデバイス、方法及びコンピュータで実行するプログラム
JP4669751B2 (ja) 無線通信機能付き方位計測装置、方位計測方法、及び、プログラム
JP2013005167A (ja) 携帯機器及びその制御方法
JP2010169574A (ja) 電子機器及びプログラム
JP5419920B2 (ja) 携帯電話機
JP2003198670A (ja) 携帯電話装置及びその制御方法
JP2007003460A (ja) 方位計測装置、方位計測方法及びプログラム
JP2006011106A (ja) 表示装置及びこれを備えた移動体通信端末
JP2020181600A (ja) 端末装置、回転検出方法及びプログラム
WO2012039231A1 (ja) 携帯端末および動作制御方法
JP4373799B2 (ja) 情報端末、方位測定方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140213

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140425

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5701206

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees