JP5700130B2 - 車両用動力プラントの制御装置 - Google Patents

車両用動力プラントの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5700130B2
JP5700130B2 JP2013529795A JP2013529795A JP5700130B2 JP 5700130 B2 JP5700130 B2 JP 5700130B2 JP 2013529795 A JP2013529795 A JP 2013529795A JP 2013529795 A JP2013529795 A JP 2013529795A JP 5700130 B2 JP5700130 B2 JP 5700130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
vector
power plant
state
equation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013529795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013027254A1 (ja
Inventor
勇人 仲田
勇人 仲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2013027254A1 publication Critical patent/JPWO2013027254A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5700130B2 publication Critical patent/JP5700130B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • F02D41/0072Estimating, calculating or determining the EGR rate, amount or flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1409Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using at least a proportional, integral or derivative controller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1415Controller structures or design using a state feedback or a state space representation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1418Several control loops, either as alternatives or simultaneous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1433Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using a model or simulation of the system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Description

本発明は、複数のアクチュエータを操作して車両用動力プラントの運転を制御する制御装置に関する。
車両用動力プラントの制御手法として、状態空間モデルを用いた制御手法が知られている。例えば特開2002−187464号公報には、エンジンと無段変速機の各操作量をモデル追従制御手法によって演算する技術が開示されている。同公報に開示されているモデル追従制御手法では、目標加速度に対応する加速度推定値の望ましい応答性を示す加速度指令値が規範モデルから出力され、加速度指令値と加速度推定値との偏差が積分器によって積分される。そして、規範モデルと制御対象の車両モデルの各状態量と加速度偏差積分量をフィードバックして各操作量が演算される。また、同公報には、このような加速度フィードバック制御におけるゲインの切り替え手法について記載されている。その切り替え手法によれば、ゲインの切り替え前後においてエンジンと無段変速機の各操作量、すなわち、プラントモデルの状態方程式における入力変数が連続的に変化するように積分器の初期値が算出される。
しかし、上記公報に開示された切り替え手法には問題がある。上記公報に開示された切り替え手法では、入力変数の連続性は保たれるが、動力プラントの挙動に関係する状態変数についてはその連続性が保障されていない。このため、切り替えの前後において動力プラントの挙動に乱れが生じる可能性がある。また、車両の動力プラントの制御では、アクチュエータの操作に用いるコントローラが複数用意され、運転条件や運転状態に応じて使用するコントローラが切り替えられる場合があるが、上記公報に開示された切り替え手法における問題は、アクチュエータを操作するコントローラを別のコントローラに切り替える際にも生じうる問題である。
特開2002−187464号公報
本発明は、上述の問題に鑑みなされたもので、コントローラによる複数アクチュエータの操作によって運転を制御される車両用動力プラントにおいて、コントローラの切り替えの際に動力プラントの挙動に乱れを生じさせないことを課題とする。そして、この課題を達成するために、本発明に係る車両用動力プラントの制御装置は以下のように構成される。
本発明の1つの形態によれば、本制御装置は、少なくとも2つのコントローラを備えている。そのうちの少なくとも1つのコントローラは、動力プラントの複数の状態量がそれぞれの目標値に追従するように、前記状態量と前記目標値との偏差を積分する積分器を含んだ方程式を用いてアクチュエータの操作量を計算する目標値追従コントローラとして構成されている。本制御装置は、アクチュエータの操作に用いるコントローラを選択するセレクタと、セレクタによる選択コントローラの切り替えの際に機能する演算処理装置を備えている。演算処理装置は、セレクタによる選択コントローラが他のコントローラ(第2のコントローラ)から目標値追従コントローラである第1のコントローラへ切り替えられる場合、前記状態量を状態ベクトルとし前記操作量を入力ベクトルとする本動力プラントのプラントモデルの状態方程式において前記状態ベクトルの切り替え直前の微分と切り替え直後の微分とが一致するように前記積分器の初期値を逆算する。
以上のように構成される制御装置によれば、状態軌道を支配する状態空間上のベクトル場はコントローラの切り替えの前後において変化しない。このため、動力プラントの各状態量に不連続が生じることはないので、動力プラントの挙動に乱れを生じさせることなくコントローラを切り替えることができる。
本発明の実施の形態の車両用動力プラントの制御システムの概要を示す図である。 本発明の実施の形態の制御装置に適用されているコントローラの切り替え思想について説明する図である。 本発明の実施の形態の制御装置の詳細な構成を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
図1は、本実施の形態の車両用動力プラントの制御システムの概要を示す図である。制御システムは、制御対象である車両用動力プラント2と、車両用動力プラント2が備える複数のアクチュエータを操作してその運転を制御する制御装置4を含んでいる。本実施の形態の車両用動力プラント2はディーゼルエンジンであり、アクチュエータはディーゼルスロットル、EGRバルブ及びターボチャージャの可変ノズルの3種類である。本実施の形態の制御装置4はエンジンECUの機能の一部として実現される。ディーゼルエンジン2から制御装置4には、EGR率“egr”、過給圧“pim”、エンジン回転数“Ne”及び燃料噴射“Q”を含む各種の情報が取り込まれる。制御装置4は、取り込んだ情報に基づき、ディーゼルスロットルの操作量であるスロットル開度“Dth”、EGRバルブの操作量であるEGRバルブ開度“EGRv”及び可変ノズルの操作量である可変ノズル開度“VN”をそれぞれ計算し、ディーゼルエンジン2に出力する。
制御装置4は、少なくとも2つのコントローラ6A,6Bを備えている。コントローラ(第1のコントローラ)6Aは、協調制御のための目標値追従コントローラとして構成されている。コントローラ6Aは、ディーゼルエンジン2の状態量であるEGR率と過給圧の各推定値がそれぞれの目標値に追従するように各アクチュエータの操作量を計算する。以下の式(1)は、コントローラ6Aの制御側を示す方程式である。式(1)において、“u”は入力変数ベクトルである。入力変数ベクトルには操作量であるスロットル開度、EGRバルブ開度及び可変ノズル開度が含まれる。“x”は状態変数ベクトルであり、“r”はその目標値ベクトルである。状態変数ベクトルにはEGR率と過給圧の各推定値が含まれる。“v”は目標値ベクトルに対する状態変数ベクトルの追従誤差を積分して得られる積分ベクトルである。“umap”は入力オフセット量ベクトルであって、各操作量のベース値が含まれている。入力オフセット量ベクトルは、エンジン回転数と燃料噴射量を引数とするマップの検索によって決定される。“Kx”,“Kv”,“Kr”はいずれも係数行列である。
Figure 0005700130
コントローラ(第2のコントローラ)6Bは、コントローラ6Aとは異なる制御則によって各アクチュエータの操作量を計算するコントローラである。コントローラ6Bは、コントローラ6Aと同様に目標値追従コントローラとして構成されている。これらのコントローラ6A,6Bは、制御装置4にプログラムされたエンジン制御アルゴリズムによってソフトウェア的に実現されている。
制御装置4は、エンジンの運転状態に応じて各アクチュエータの操作に使用するコントローラを選択する。詳しくは、エンジンの運転状態が所定の状態になったとき、制御装置4は、選択コントローラをコントローラ6Bからコントローラ6Aへ切り替える。その切り替えの際の課題が、ディーゼルエンジン2の挙動に乱れを生じさせることである。この課題を達成するためには、図2に模式的に示すように、ディーゼルエンジン2の状態量で張られる状態空間において、状態軌道を支配する状態空間上のベクトル場がコントローラの切り替えの前後において変化しないことが必要とされる。以下、制御装置4で採用されている切り替えの前後でベクトル場を変化させない切り替え方法について説明する。
まず、ディーゼルエンジン2のプラントモデルの状態方程式を次の式(2)に示す。式(2)において“A”,“B”はいずれも係数行列である。選択コントローラの切り替え前では、式(2)における“u”はコントローラ6Bの入力変数ベクトルを意味する。
Figure 0005700130
一方、選択コントローラの切り替え直後では、式(1)に示すコントローラ6Aの式を用いると、ディーゼルエンジン2のプラントモデルの状態方程式は次の式(3)で表される。
Figure 0005700130
切り替えの前後でベクトル場が変化しないためには、状態変数ベクトルの切り替え直前の微分と切り替え直後の微分とが一致している必要がある。そのためには、式(2)の右辺と式(3)の右辺とが一致しなければならない。式(2)の右辺と式(3)の右辺とが等しいとして積分ベクトル“v”について解くと、式(4)の方程式が得られる。
Figure 0005700130
式(4)は、コントローラ6Aの積分器をリセットするための式である。切り替え直後における積分器に式(4)の右辺で算出される値が積分ベクトル“v”の初期値として入力されることで、状態変数ベクトルの切り替え直前の微分と切り替え直後の微分とを一致させることができる。
積分器の初期値はコントローラ6Aの式における唯一の自由設計パラメータである。本切り替え手法では、その値を適切にリセットすることにより、切り替えの前後でベクトル場を変化させないことを達成している。また、式(2)に示すプラントモデルに環境条件や機差ばらつきに対応する外乱項を追加したとしても、式(4)に示す積分器の初期値の式では外乱項はキャンセルされる。したがって、この切り替え手法によれば、環境条件や機差ばらつきの影響を受けないというメリットも得られる。
次に、上述の切り替え手法を実現するための制御装置4の構成について図3を用いて説明する。図3に示すように、制御装置4は、コントローラ6Aとコントローラ6Bに加えて、セレクタ8と演算処理装置10を備えている。
コントローラ6Aでは、EGR率の目標値“egrtrg”と過給圧の目標値“pimtrg”がベクタライザ18によって目標値ベクトル“r”に変換される。また、EGR率の推定値“egr”と過給圧の推定値“pim”がベクタライザ16によって状態変数ベクトル“x”に変換される。さらに、目標値ベクトル“r”に対する状態変数ベクトル“x”の偏差である差分ベクトルが差分器20にて生成される。差分ベクトルは積分器22に入力され、積分器22は差分ベクトルを積分して積分ベクトル“v”を生成する。また、コントローラ6Aが備えるベースマップ12では、エンジン回転数“Ne”と燃料噴射量“Q”を検索キーにしてスロットル開度のベース値“Dthb”、EGRバルブ開度のベース値“EGRvb”及び可変ノズル開度のベース値“VNb”がそれぞれ検索される。それらはベクタライザ14によって入力オフセット量ベクトル“umap”に変換される。
コントローラ6Aは、計算器24を備えている。計算器24には、目標値ベクトル“r”を係数行列“Kr”で変換して得られるベクトル“Krr”、状態変数ベクトル“x”を係数行列“Kx”で変換して得られるベクトル“Kxx”、積分ベクトル“v”を係数行列“Kv”で変換して得られるベクトル“Kvv”、及び入力オフセット量ベクトル“umap”が入力される。計算器24は、所定の計算規則にしたがい、ベクトル“Krr”,“Kxx”,“Kvv”,“umap”から入力変数ベクトル“u”を算出する。入力変数ベクトル“u”はデベクタライザ26によって数値データであるスロットル開度“Dth”、EGRバルブ開度“EGRv”及び可変ノズル開度“VN”に変換される。コントローラ6Aは、これらの操作量の数値データをセレクタ8に出力する。
コントローラ6Bの構成と処理の内容については説明は省略する。コントローラ6Bにおいても、例えばコントローラ6Aと同様の計算手順にしたがって、スロットル開度“Dth”、EGRバルブ開度“EGRv”及び可変ノズル開度“VN”の各数値データが生成される。コントローラ6Bは、これらの操作量の数値データをセレクタ8に出力する。
セレクタ8は、アクチュエータの操作に使用するコントローラをエンジンの運転状態に応じて選択する手段である。具体的には、セレクタ8は、コントローラ6Aから入力された各操作量の数値データと、コントローラ6Bから入力された各操作量の数値データの何れか一方を選択する。選択された各操作量の数値データは、制御装置4からディーゼルエンジン2へ出力される。
演算処理装置10は、セレクタ8による選択コントローラがコントローラ6Bからコントローラ6Aに切り替わる場合に、コントローラ6Aの積分器の初期値を算出して積分ベクトル“v”をリセットする手段である。演算処理装置10には、コントローラ6Bで生成された各操作量の数値データ“Dth”,“EGRv”,“VN”が取り込まれる。また、コントローラ6Aで生成された目標値ベクトル“r”、状態変数ベクトル“x”及び入力オフセット量ベクトル“umap”が取り込まれる。各操作量の数値データ“Dth”,“EGRv”,“VN”はベクタライザ28によって入力変数ベクトル“u”に変換される。得られた入力変数ベクトル“u”は、遅延器30によって1クロック分遅延される。これにより、現時点がコントローラ6Bからコントローラ6Aへの切り替え時点の場合には、切り替え直前におけるコントローラ6Bの入力変数ベクトル“u”が得られる。
遅延器30で遅延された入力変数ベクトル“u”は計算器32に入力される。計算器32にには、目標値ベクトル“r”を係数行列“Kr”で変換して得られるベクトル“Krr”、状態変数ベクトル“x”を係数行列“Kx”で変換して得られるベクトル“Kxx”、及び入力オフセット量ベクトル“umap”も入力される。計算器32では、入力変数ベクトル“u”とベクトル“Krr”,“Kxx”及び“umap”の和との差分ベクトルが算出される。演算処理装置10は、その差分ベクトルを係数行列“(BKv)-1B”で変換することによってベクトル“v0”を生成する。演算処理装置10が備えるリセット装置34は、セレクタ8による選択コントローラがコントローラ6Bからコントローラ6Aに切り替わるタイミングにて、コントローラ6Aの積分器22をベクトル“v0”を初期値としてリセットする。
以上のように構成される制御装置4によれば、コントローラ6Bからコントローラ6Aへの切り替えの前後においてEGR率と過給圧とで定義される状態空間のベクトル場に変化を生じさせないように、コントローラ6Aの積分器22を適切にリセットすることができる。
以上が本発明の実施の形態についての説明である。ただし、本発明は上述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。例えば、上述の実施の形態では、状態量としてEGR率と過給圧の2つを用いているが、協調制御の対象となる状態量の個数には限定はない。例えば、タービン回転速度やエキマニ圧なども状態量として用いることができる。
コントローラ6Aによる協調制御の制御理論には限定はない。最適レギュレータ、極配置法、スライディングモード制御、H∞制御などの制御理論に基づいてコントローラ6Aを設計することができる。コントローラ6Bも同様である。ただし、コントローラ6Bについては、協調制御ではなく各操作量をマップなどから個別に決定するものでもよい。
また、本発明が適用される車両用動力プラントはディーゼルエンジンには限定されない。ガソリンやアルコールを燃料とする火花点火式エンジンにも適用可能であるし、ガスタービンエンジンにも適用可能である。また、内燃機関とモータとを組み合わせてなるハイブリッドシステムにも適用可能である。また、車両用動力プラントには、内燃機関やハイブリッドシステムに組み合わされる自動変速機が含まれていてもよい。
2 ディーゼルエンジン
4 制御装置
6A,6B コントローラ
8 セレクタ
10 演算処理装置

Claims (1)

  1. 複数のアクチュエータを操作して車両用動力プラントの運転を制御する制御装置であって、
    前記動力プラントの複数の状態量がそれぞれの目標値に追従するように、前記状態量と前記目標値との偏差を積分する積分器を含んだ方程式を用いて前記アクチュエータの操作量を計算する目標値追従コントローラとして構成された第1のコントローラと、
    前記アクチュエータの操作量を計算する前記第1のコントローラとは異なる第2のコントローラと、
    前記アクチュエータの操作に用いるコントローラを選択するセレクタと、
    前記セレクタによる選択コントローラが前記第2のコントローラから前記第1のコントローラへ切り替えられる場合、前記状態量を状態ベクトルとし前記操作量を入力ベクトルとする前記動力プラントのプラントモデルの状態方程式において前記状態ベクトルの切り替え直前の微分と切り替え直後の微分とが一致するように前記積分器の初期値を逆算する演算処理装置と、
    を備えることを特徴とする車両用動力プラントの制御装置。
JP2013529795A 2011-08-22 2011-08-22 車両用動力プラントの制御装置 Active JP5700130B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/068866 WO2013027254A1 (ja) 2011-08-22 2011-08-22 車両用動力プラントの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013027254A1 JPWO2013027254A1 (ja) 2015-03-05
JP5700130B2 true JP5700130B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=47746036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529795A Active JP5700130B2 (ja) 2011-08-22 2011-08-22 車両用動力プラントの制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9828920B2 (ja)
EP (1) EP2749760B1 (ja)
JP (1) JP5700130B2 (ja)
CN (1) CN103748343B (ja)
WO (1) WO2013027254A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6307842B2 (ja) * 2013-11-11 2018-04-11 富士通株式会社 エンジン制御装置、方法及びプログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991010057A1 (fr) * 1989-12-25 1991-07-11 Nippondenso Co., Ltd. Unite de commande numerique
JPH0472438A (ja) * 1990-07-12 1992-03-06 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置における空燃比センサ劣化診断装置
JPH04365947A (ja) 1991-06-11 1992-12-17 Nippondenso Co Ltd エンジン用空燃比制御装置
US5720265A (en) * 1995-02-25 1998-02-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
EP0728923B1 (en) * 1995-02-25 2002-01-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
JP3634056B2 (ja) * 1995-02-25 2005-03-30 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
US5781875A (en) * 1995-02-25 1998-07-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
JP3331159B2 (ja) * 1997-09-16 2002-10-07 本田技研工業株式会社 プラントの制御装置
JP3832205B2 (ja) * 2000-07-28 2006-10-11 日産自動車株式会社 無段変速機を備えた車両の加減速度制御装置
JP2002187464A (ja) 2000-12-21 2002-07-02 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機を備えた車両の加減速制御装置
US6619277B2 (en) * 2001-07-12 2003-09-16 Nissan Motor Co., Ltd. Engine air-fuel ratio control
JP3922980B2 (ja) * 2001-07-25 2007-05-30 本田技研工業株式会社 制御装置
DE10357868A1 (de) * 2003-12-11 2005-07-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Antriebseinheit
JP4534514B2 (ja) * 2004-02-18 2010-09-01 株式会社デンソー ディーゼル機関の制御装置
JP4629488B2 (ja) * 2005-04-28 2011-02-09 本田技研工業株式会社 プラントを制御する制御装置
US7155334B1 (en) * 2005-09-29 2006-12-26 Honeywell International Inc. Use of sensors in a state observer for a diesel engine
JP2008155815A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Toyota Motor Corp 走行制御装置
JP4605254B2 (ja) * 2007-12-21 2011-01-05 株式会社デンソー 回転機の制御装置
JP5006947B2 (ja) * 2010-01-14 2012-08-22 本田技研工業株式会社 プラントの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140214303A1 (en) 2014-07-31
EP2749760B1 (en) 2020-01-15
JPWO2013027254A1 (ja) 2015-03-05
US9828920B2 (en) 2017-11-28
CN103748343B (zh) 2016-08-24
CN103748343A (zh) 2014-04-23
EP2749760A4 (en) 2015-03-25
WO2013027254A1 (ja) 2013-02-28
EP2749760A1 (en) 2014-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9518515B2 (en) Sliding mode controller and internal combustion engine system control device
JP6077483B2 (ja) 制御装置
JP2011094586A (ja) エンジン制御装置
US10190519B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP5700130B2 (ja) 車両用動力プラントの制御装置
JP6044590B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5257479B2 (ja) エンジン制御装置
CN109072798A (zh) 用于确定至少一个致动器的位置的方法
US7412965B1 (en) Exhaust control system for an internal combustion engine
JP2018063586A (ja) プラント制御装置
JP2013142376A (ja) 内燃機関の制御装置
Keller et al. Nonlinear MPC for transient charging pressure and egr rate control for a turbocharged SI engine
JP2016098771A (ja) 内燃機関の制御装置
Bohme et al. Tuning of an PID based idle speed controller for heavy load rejection using a model-based optimization methodology
JP2022143321A (ja) 制御装置、制御方法、コンピュータプログラム、及びエンジンシステム
Pace et al. Optimal LQ transient air-to-fuel ratio control of an internal combustion engine
JP2016091041A (ja) プラント制御装置
JP2010229972A (ja) 制御装置
JP5190402B2 (ja) 制御装置
JP2018173744A (ja) 制御装置
JP2010112306A (ja) 制御装置
JPH06324714A (ja) 機器の制御装置
JP2011226393A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2010144675A (ja) 制御装置
JP2011001870A (ja) 制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150202

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5700130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151