JP5699224B2 - 排気ガスのための挿入部品、ホルダー及び後処理ユニット - Google Patents

排気ガスのための挿入部品、ホルダー及び後処理ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5699224B2
JP5699224B2 JP2013541957A JP2013541957A JP5699224B2 JP 5699224 B2 JP5699224 B2 JP 5699224B2 JP 2013541957 A JP2013541957 A JP 2013541957A JP 2013541957 A JP2013541957 A JP 2013541957A JP 5699224 B2 JP5699224 B2 JP 5699224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
seal ring
socket
exhaust gas
insert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013541957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013544340A (ja
Inventor
ブクシュ、ラグナル
グランクヴィスト、ゲラン
Original Assignee
スカニア シーブイ アクチボラグ
スカニア シーブイ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スカニア シーブイ アクチボラグ, スカニア シーブイ アクチボラグ filed Critical スカニア シーブイ アクチボラグ
Publication of JP2013544340A publication Critical patent/JP2013544340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5699224B2 publication Critical patent/JP5699224B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D27/00Cartridge filters of the throw-away type
    • B01D27/08Construction of the casing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/30Filter housing constructions
    • B01D35/306Filter mounting adapter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • F01N13/1827Sealings specially adapted for exhaust systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/0211Arrangements for mounting filtering elements in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • F01N3/2867Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing the mats or gaskets being placed at the front or end face of catalyst body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2875Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration by using elastic means, e.g. spring leaves, for retaining catalyst body in the housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2878Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration by using non-elastic means for retaining catalyst body in the housing, e.g. a metal chamfer, or by corrugation or deformation of the metal housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/16Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements by using threaded joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/30Removable or rechangeable blocks or cartridges, e.g. for filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

本発明は、燃焼機関の排気ガス用の後処理ユニット内のホルダーのための挿入部品であって、処理されるべき排気ガスがその中を通過して流れるように意図された処理コンポーネントのためのソケットと、挿入部品をホルダー内の所定位置に保持するための連結手段と、ソケットをホルダーに対して気密封止するためのシール手段とを備えた挿入部品に関する。また、本発明は、そのような挿入部品のためのホルダー、及び、そのような挿入部品を備える後処理ユニットにも関する。
ますます厳格になる排出規制に適合する方法として、車両製造業者は排気の後処理に長らく頼ってきた。この処理は、排気ガスを化学的又は物理的に変換することで、有害物質が排気管から少量だけしか排出されないように、種々の触媒及びフィルタの中で実行されている。上述のような挿入部品の中で用いられる処理コンポーネントは、例えば酸化触媒、SCR(選択触媒還元)触媒又は壁面流フィルタ(wall flow filter)などであっても良い。フィルタや触媒の中で使用されて被覆物が付着した物質がそれらの機能を果たすためには、それら物質は大抵の場合、回復作業のため、つまり例えば大きな背圧を引き起こす灰等の燃焼残留物を除去し空にするため、及び場合によっては処理コンポーネントを交換するために、後処理ユニット/排気消音器から引き出し可能であることが必要である。そのような挿入部品のための公知のシールは、所謂Vシールを含む。毎回の引き出しの後で、そのようなシールは新たなシールと交換されなければならない。なぜなら、そのようなシールは塑性変形してしまっており、挿入部品が後処理ユニット用のホルダーに再連結された場合には、排気放出に関する現行の規制条件に適合するために十分な気密性が得られないからである。現在の排気規制は、大抵の場合、後処理ユニット内の挿入部品を通って排気ガスがリークする偶発的な確率さえも許可していない。
本発明の目的は、本明細書の導入部に記載した種類の挿入部品であって、効果的なシールを備え、取出し及び再挿入が容易であるがシールを交換する必要がない、挿入部品を提供することである。
この目的は後述する特許請求の範囲に記載の特徴によって達成される。
本発明の一つのバージョンによれば、前記シール手段は、ソケット上のシールリングであって、ホルダー内の対向するシールリングと協働して自動調心(self−centering)しつつ着座係合するシールリングを含む。このようなシール構造は、原理的には弁座シールのように働くと考えられて良いが、高い封止性能を持ち、多数回の再挿入が可能となる。環状の実施形態ではシールが円周方向に曲げ弾性を持ち、その結果、挿入部品がホルダーに連結されたとき、例えば円錐形状からの自動調心によってリング同士が互いに線接触で締め付け合うよう付勢される。
シールリングは、例えば金属、とりわけ鋼材などの硬質材料で形成されるが、セラミック材料も考えられる。また、シールリングは、最適な封止性能を得るための高い表面平滑度となるように、例えば旋盤加工又は研削加工のような機械加工がされても良い。その表面平滑度は、例えば現在のユーロ6(Euro 6)などの現行の排出規制に適合するのに十分な気密性が得られるものになっていても良い。
また、シールリングは、ソケット及びホルダーの、それぞれのコーナー凹部内に配置されても良い。
挿入部品をホルダーの中の所定位置に保持するための連結は、ねじ結合を含んでも良い。そのような連結は、場合によっては締め付けトルクを監視することで確認でき、シールリング同士間の良好で正常な接触圧を達成するための簡易な方法である。
ねじ結合は、ホルダー上の雌ねじ部と係合する、ソケット上の雄ねじ部を含んでも良い。このようにすれば、挿入部品をホルダー内に単一の操作によって固定することができる。
また、ソケットの外側の端部は、連結を締め付け及び解放させる工具のための、外周上に配置された切欠きを有していても良い。
本発明の他の特徴及び利点は、特許請求の範囲と後述する実施形態の例の説明とにより示される。
本発明に係る挿入部品を具備可能な排気後処理ユニットの斜視図である。 排気後処理ユニット用のホルダーに封止連結された本発明に係る挿入部品の部分断面側面図である。 概略的に示された排気後処理ユニットのホルダー内に部分的に挿入された、本発明に係る挿入部品の側面図である。 挿入部品と排気後処理ユニットのホルダーとの間における、本発明に係るシールの部分破断された拡大断面図である。 排気後処理ユニットのカバー機構の断面の部分破断された斜視図である。 カバー機構と排気後処理ユニットとの間の封止領域を示す部分破断された拡大断面図である。 カバー機構のカバー締め付け具を示す部分破断された斜視図である。 偏心クランプ手段を有するカバー締め付け具の例を概略的に示す図である。
同一又は同種の機能を有する項目については、全図にわたって同一の参照番号が使用されている。
図1は、例えば貨物運搬車用のディーゼルエンジンなどの、図示しない燃焼機関のための排気後処理ユニット10を示す。後処理ユニット10は、公知の方法でハウジング12を備え、このハウジング12は、燃焼機関からの排気ガスのための吸気口と排気口とを有するが、詳細に図示されてはいない。ユニット10は、一つ又は複数の互換性のある挿入部品であって、例えば図1においては破線によって表される挿入部品50を有しても良く、それら挿入部品の各々は、例えば酸化触媒、SCR触媒又は壁面流フィルタなど、排気ガスがその中を通過して流れるように構成された物質を収容する、処理コンポーネントを備えていても良い。
図2に示すように、挿入部品50は、薄肉スリーブ52又は所謂「スリービングパイプ」を有し、この薄肉スリーブ52は、両端が開口しており、且つその中に物質70が押し込められ、次に相互に対向する一対のロックリング72によって軸線方向に固定される。ロックリング72自体は、スリーブ52の相互に対向する両端部に形成された環状の肩部74によって固定される。また、物質70は、内側スリーブ76の形態を持つ、半径方向の支持部材を有しても良く、内側スリーブ76は、例えば衝撃吸収材料又は振動ダンピング材料など、適切な材料で形成される。
図3において部分的にさらに概略図示するように、挿入部品50は、ハウジング12内のカバー30を有する孔16を通じて、後処理ユニット10の中に挿入されても良く、且つ取り外されても良い。より詳細には、ハウジング12の中の所定位置に図示しない方法で溶接されている排気ダクト20に一体化されているホルダー22に対し、挿入部品50が押し込まれても良く、且つホルダー22から挿入部品50が引き出されても良い。また、スリーブ52の他の端部には、ホルダー22の雌ねじ部24と係合する雄ねじ部54が設けられており、これにより、挿入部品50がダクト20内に強固に連結されることが可能となる。スリーブ52の外側縁部にある軸線方向の外側フランジ56は、外周の回りに均等に配置された幾つかの切欠き58をさらに備え、ダクト20のホルダー22の中の挿入部品50を引き出し且つ解放するための図示しない工具と係合するようにしても良い。
図2において最も明確に示すように、スリーブ52の内側端とホルダー22との間には環状のシール構造80が存在する。環状のシール構造80は、シールリング82,84の形態の一対のシール手段を含み、シールリング82,84は、実質的に線接触することで協働し且つ適切な品質の鋼材で形成されている。図4において最も明確に示すように、シールリング82と84とは、例えばスリーブ52とホルダー22とのそれぞれ適切な形状を持つコーナー凹部内に配置されても良く、且つそれら凹部内に適切な接合部86によって連結されても良い。接合部86は、例えば溶接若しくはろう付けされた接合部であっても良く、又は場合によっては、通過して流れる排気ガスからの高温に耐え得る結合剤などの他の気密形態を持つ接合部であっても良い。シール構造80は、リング82,84のシーリング面82’,84’のうちの一方の84’が円錐状であるという事実に起因して自動調心され、その結果、挿入部品50のスリーブ52がダクト20のホルダー22の中に強固にねじ込まれたとき、シール構造80は原理的にシート弁のような役割を果たす。リング82,84は当然ながら逆の形状を持っていても良く、つまり、スリーブ52のシールリング82上に円錐状表面が存在しても良い(図示せず)。また、協働するシーリング面82’,84’は、好適には、さらに封止性能を向上させるため、高い表面平滑度となるように、例えば旋盤加工され且つ適所においては研削加工されるなどの機械加工が施されても良い。
図1の説明に戻るが、図1には排気消音器/後処理ユニット10の板金壁部14内の円形進入孔16用の開放可能なカバー機構30も示されている。図5により詳細に示すように、カバー機構30はカバー32とカバー締め付け具40とを含む。ペンキ缶の蓋のようなカバー32は、一枚の板金、例えば鋼板で形成されており、カバーするカバーディスク34と、弾性シーリングフランジ38とを備えており、カバーディスク34は、湾曲vを有しており、弾性シーリングフランジ38は、カバー30が孔16の中に圧入されたときに孔16の縁部と封止係合するよう意図され、適切に僅かに円錐状となっている。図5に示す例においては、孔16の縁部は、内側フランジ18によって輪郭が描かれているが、このフランジ18も、同様に、必須ではないが、僅かに円錐状となっていても良い。孔16の縁部は、必ずしもフランジ18で構成される必要はなく、場合によっては、丸みのある断面(図示せず)を持つ円形の内側縁部であっても良い。
カバー締め付け具40は、図6に示すようにカバー32を嵌合状態でクランプ留めすることができる。この例では、ロック締め付け具40が支持フレームを有し、この支持フレームは、互いに交差する一対の支持部材又は支持アーム42を含み、それら支持アーム42は直径方向に対頂角をなす終端部44を持ち、それら終端部44はシーリングフランジ38の内側に対して例えば溶接又はろう付けなどにより強固に結合されている。締め付けねじ46とロックナット48との形態を持つクランプ手段が、支持アーム42に対してそれらの交差点領域においてねじ結合されている。ねじ46の自由端は、湾曲したカバーディスク34と係合し、その結果、ねじ46が締め付けられたとき、ねじの自由端がカバーディスク34の中央領域を押圧して、カバーディスクの湾曲を低減させる。カバー機構30が後処理ユニット10の孔16内に配置されたとき、図6に概略を示すように、シーリングフランジ38は、一点鎖線で表す位置から実線で表す位置へと矢印方向に移動する。その結果、シーリングフランジ38は孔16の縁部/フランジ18に対して一段と強く封止クランプされる。図6にさらに示すように、締め付けねじ46が締め付けられたときに支持アーム42が外側に向かって歪むことを防止するために、各々の支持アーム42は、必要に応じて、例えば湾曲した断面を持っていても良い。
カバーとカバー締め付け具とについての多様な変形例が可能である。図7に示すように、カバー締め付け具40は、例えば一枚の板金で形成され、この板金が空孔を有することで、適当数の放射状の支持アーム又はスポーク42を持つ支持ディスクのような形状となっていても良い。図8は、クランプ手段90を有するカバー締め付け具40を概略的に示し、クランプ手段90は、偏心要素92を含み、偏心要素92は、支持フレーム42内の孔内に枢動可能に支持され、且つハンドル94を用いて操作可能であって、カバーディスク34の湾曲を一点鎖線と実線とでそれぞれ示す各状態の間で変化させることができる。
さらに、カバーディスクが図で示した方向とは逆の方向(即ち孔の内部方向に向かう方向)に湾曲することも考えられ、その場合、クランプ装置が、カバーディスクに対して押圧力の代わりに引張力を加えることも考えられる(図示せず)。
上述の説明は主として理解を促進することを意図したものであり、上述の説明から発明の不必要な限定が推論されるべきではない。本発明の概念又は以下に記載する特許請求の範囲の範囲を逸脱することなく、上述の説明を読むことで当業者にとって自明である修正を実行することは可能である。

Claims (10)

  1. 燃焼機関の排気ガス用の後処理ユニット(10)内のホルダー(22)のための挿入部品(50)であって、
    処理されるべき前記排気ガスがその中を通過して流れるように意図された処理コンポーネント(70)のためのソケット(52)と、
    前記挿入部品(50)を前記ホルダー(22)内の所定位置に保持するための連結手段(54)と、
    前記ソケット(52)を前記ホルダー(22)に対して気密封止するためのシール手段(80)であって、前記シール手段(80)が、前記ソケット(52)上にシールリング(82)を含み、前記シールリング(82)は、前記ホルダー内の対向するシールリング(84)と協働して自動調心しつつ着座係合する、シール手段と
    を備えた挿入部品において、
    前記シールリング(82)が、前記ソケット(52)のコーナー凹部内に配置されており、
    前記連結手段が、ねじ結合(24,54)を含み、前記ねじ結合(24,54)が、前記ホルダー(22)上の雌ねじ部(24)と係合するための前記ソケット(52)上の雄ねじ部(54)を含む、ことを特徴とする、挿入部品。
  2. 前記シールリング(82)が、前記対向するシールリング(84)と円錐形状に着座係合するよう構成された、請求項1に記載の挿入部品。
  3. 前記シールリング(82)が、金属で形成されている、請求項1又は2に記載の挿入部品。
  4. 前記シールリング(82)が、鋼材で形成されている、請求項1から3までのいずれか一項に記載の挿入部品。
  5. 前記ソケット(52)の外側端部が、前記結合(54,24)を締め付け及び解放させる工具のための、外周上に配置された切欠き(58)を有している、請求項1からまでのいずれか一項に記載の挿入部品。
  6. 請求項1からまでのいずれか一項に記載の挿入部品(50)のためのホルダー(22)であって、排気ガス用の後処理ユニット(10)に用いられ、前記対向するシールリング(84)を有するホルダー。
  7. 前記対向するシールリング(84)が、金属で形成されている、請求項6に記載のホルダー。
  8. 前記対向するシールリング(84)が、鋼材で形成されている、請求項6又は7に記載のホルダー。
  9. 前記対向するシールリング(84)が前記ホルダー(22)のコーナー凹部内に配置されている、請求項からまでのいずれか一項に記載のホルダー。
  10. 請求項1からまでのいずれか一項に記載の挿入部品(50)及び/又はホルダー(22)を備える、排気ガス用の後処理ユニット(10)。
JP2013541957A 2010-12-03 2011-11-24 排気ガスのための挿入部品、ホルダー及び後処理ユニット Expired - Fee Related JP5699224B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1051281-2 2010-12-03
SE1051281A SE535473C2 (sv) 2010-12-03 2010-12-03 Insats, hållare och efterbehandlingsenhet för avgaser
PCT/SE2011/051416 WO2012074459A1 (en) 2010-12-03 2011-11-24 Insert, holder and post-treatment unit for exhaust gases

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013544340A JP2013544340A (ja) 2013-12-12
JP5699224B2 true JP5699224B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=46172158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013541957A Expired - Fee Related JP5699224B2 (ja) 2010-12-03 2011-11-24 排気ガスのための挿入部品、ホルダー及び後処理ユニット

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20130283765A1 (ja)
EP (1) EP2646666B1 (ja)
JP (1) JP5699224B2 (ja)
KR (1) KR101831832B1 (ja)
CN (1) CN103270268A (ja)
BR (1) BR112013012581A2 (ja)
RU (1) RU2544675C2 (ja)
SE (1) SE535473C2 (ja)
WO (1) WO2012074459A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015209681B4 (de) * 2015-05-27 2023-05-17 Purem GmbH Abgasbehandlungseinrichtung mit austauschbarem Einsatz
SE543012C2 (en) * 2019-04-23 2020-09-29 Scania Cv Ab An emissions control device comprising a threaded disassembling element

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2620893A (en) 1949-04-28 1952-12-09 Raymond B Holt Filter for exhaust pipes of internal-combustion engines
US3406501A (en) * 1967-07-06 1968-10-22 David R. Watkins Automobile engine exhaust filter
US3793803A (en) * 1971-06-21 1974-02-26 Wilkerson Corp Piston actuated automatic drain filter
DE2220921C2 (de) * 1972-04-28 1974-05-30 Zeuna-Staerker Kg, 8900 Augsburg Vorrichtung zur katalytischen reinigung der auspuffgase von brennkraftmaschinen
DE2233886C3 (de) * 1972-07-10 1985-04-18 Kali-Chemie Ag, 3000 Hannover Vorrichtung zur katalytischen Reinigung der Abgase von Brennkraftmaschinen
US3941573A (en) * 1974-05-02 1976-03-02 James Frederick Chapel Apparatus for removing anesthetic gases
GB1507164A (en) * 1974-06-10 1978-04-12 Engelhard Min & Chem Apparatus for purifying gases
JPS6027770Y2 (ja) * 1980-03-07 1985-08-22 日産自動車株式会社 触媒式排気後処理装置のガスシ−ル保護構造
JPS5828506A (ja) * 1981-07-30 1983-02-19 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化装置
JPS5838314A (ja) * 1981-08-31 1983-03-05 Toyota Motor Corp エキゾ−ストマニホ−ルドへの触媒容器の装着構造
DE3439891A1 (de) * 1984-10-31 1986-04-30 Anton 8100 Garmisch-Partenkirchen Mangold Vorrichtung zur abgasreinigung
DE3518756A1 (de) * 1985-05-24 1986-11-27 Audi AG, 8070 Ingolstadt Abgasleitung einer brennkraftmaschine
CA1260241A (en) * 1985-08-23 1989-09-26 Masayuki Enomoto Method and apparatus for assembling an insert assembly for a catalytic converter
SU1663174A1 (ru) * 1988-08-01 1991-07-15 Ивано-Франковский Институт Нефти И Газа Резьбовое соединение теплонагнетательных труб
KR940012065A (ko) * 1992-11-13 1994-06-22 정용문 전자사진 응용기기의 오존 제거 필터 삽탈 장치
US5685985A (en) * 1995-12-20 1997-11-11 Baldwin Filters, Inc. Environmentally friendly filter cartridge
JP3561066B2 (ja) * 1996-02-05 2004-09-02 株式会社コガネイ フィルタエレメント
JP3032594U (ja) * 1996-06-18 1996-12-24 株式会社ヨシタケ ストレーナ
JP3765741B2 (ja) * 2001-09-26 2006-04-12 日野自動車株式会社 排気浄化装置
US6752859B2 (en) * 2002-10-02 2004-06-22 Delphi Technologies, Inc. Air cleaner assembly for reducing pollutants from being discharged into the atmosphere
DE10357953B4 (de) * 2003-12-11 2006-10-26 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Halterung für eine Abgasreinigungskomponente eines Abgassystems
DE102007011956A1 (de) * 2007-03-09 2008-09-11 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasbehandlungseinrichtung und zugehöriges Herstellungsverfahren
RU92096U1 (ru) * 2009-11-18 2010-03-10 Федеральное государственное унитарное предприятие "Центральный ордена Трудового Красного Знамени научно-исследовательский автомобильный и автомоторный институт "НАМИ" Очиститель отработавших газов двигателя внутреннего сгорания
SE536327C2 (sv) * 2011-11-22 2013-08-20 Scania Cv Ab Arrangemang för montering av en avgasrenande enhet i en avgaspassage

Also Published As

Publication number Publication date
US20130283765A1 (en) 2013-10-31
EP2646666A1 (en) 2013-10-09
KR20130124340A (ko) 2013-11-13
RU2013130249A (ru) 2015-01-10
WO2012074459A1 (en) 2012-06-07
SE535473C2 (sv) 2012-08-21
CN103270268A (zh) 2013-08-28
EP2646666B1 (en) 2019-01-09
JP2013544340A (ja) 2013-12-12
SE1051281A1 (sv) 2012-06-04
BR112013012581A2 (pt) 2018-05-08
KR101831832B1 (ko) 2018-02-23
RU2544675C2 (ru) 2015-03-20
EP2646666A4 (en) 2014-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5739427B2 (ja) スリーブおよびガスケットを備えたパイプクランプ
JP5689187B2 (ja) 排気処理装置のためのポカ繋ぎ部(poka−yoke)搭載システム
US20060202480A1 (en) Pipe clamp assembly with v-ring insert
JP2000205464A (ja) 管継手
JPWO2009139333A1 (ja) 排気処理装置及びその製造方法
RU2563443C1 (ru) Конструкция для установки модуля очистки выхлопных газов в выхлопном канале
US9050559B2 (en) System and method for accommodating aftertreatment bricks
EP1470357B1 (en) Clamp for joining tubular bodies
JP2020510173A (ja) パイプクランプおよびセンサ収容部付きパイプ継手
JP5699224B2 (ja) 排気ガスのための挿入部品、ホルダー及び後処理ユニット
CA2443427A1 (en) Muffler assembly
JP4076372B2 (ja) フランジ配管接続構造
US20080136117A1 (en) Annular self-supporting, self-indexing gasket and joint for use of same
US9464550B2 (en) System and method for retaining aftertreatment bricks
US20020140232A1 (en) Device for axially conneting two pipe-like components
US10294847B2 (en) Exhaust gas treatment device
US20080136172A1 (en) Tapered annular gasket and joint for use of same
WO2014081377A1 (en) Arrangement and method for fitting of exhaust cleaning units
WO2021212743A1 (zh) 尾气后处理封装
JP2009250102A (ja) 排気管用管継手
KR200440063Y1 (ko) 차량용 분리형 매연저감장치케이스
JP2004027986A (ja) 排気管の継手構造
JPS6024899Y2 (ja) 触媒コンバ−タの取付構造
JPH0833182B2 (ja) シールリングとその組み付け方法
KR100907293B1 (ko) 차량용 배기가스 정화장치

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under section 34 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20130531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5699224

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees