JP5694988B2 - サービス提供管理システム及びサービス提供管理方法 - Google Patents

サービス提供管理システム及びサービス提供管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5694988B2
JP5694988B2 JP2012094806A JP2012094806A JP5694988B2 JP 5694988 B2 JP5694988 B2 JP 5694988B2 JP 2012094806 A JP2012094806 A JP 2012094806A JP 2012094806 A JP2012094806 A JP 2012094806A JP 5694988 B2 JP5694988 B2 JP 5694988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
charge
message
wireless
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012094806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013222391A (ja
Inventor
長野 和広
和広 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP2012094806A priority Critical patent/JP5694988B2/ja
Publication of JP2013222391A publication Critical patent/JP2013222391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5694988B2 publication Critical patent/JP5694988B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、サービス提供管理システム及びサービス提供管理方法に関し、広範囲の業務エリアでサービスを提供する業務を管理するサービス提供管理システム及びサービス提供管理方法に関する。
ホテル等の宿泊施設、大規模店舗、遊園地等の広範囲の業務エリアでサービスを提供する業務を管理するサービス提供管理システムでは、客から受けたサービスの要求に応じて作業担当者を選択し、この作業担当者によりサービスを提供している。一般的に、作業担当者はサービスを要求した客の居る位置に応じて、あるいは、この客が要求したサービスの内容に応じて選択されている。
例えば、ホテル等の宿泊施設において、ホテルの宿泊者が客室の電話機からフロントへルームサービスを要求した場合、要求を受けたフロント係が、宿泊者の客室番号に応じたルームサービスを行う作業担当者に電話連絡してルームサービスを指示する。そして、指示を受けた作業担当者が、ルームサービスを要求した宿泊者へルームサービスを提供している。しかしながら、フロント係から作業担当者に電話連絡してルームサービスを指示する際、この作業担当者が通話中等で電話連絡が付かないことがある。この場合には、同じルームサービスを担当する他の作業担当者を新たに選択し、この選択した作業担当者に電話連絡してルームサービスを指示する必要がある。したがって、最初の作業担当者に電話連絡が付かない場合には、他の作業担当者を選択し電話連絡する必要がある。このため、サービスを提供するまでに時間や手間が掛かる。
サービスを提供するまでに掛かる時間を短縮できるようにしたシステムが特許文献1に開示されている。特許文献1に開示の客室サービス管理システムは、作業担当者が所有するPHS(Personal Handyphone System)を無線接続するPBX(構内交換機、Private Branch eXchange)と、MGW(Message GateWay)とを有する。
その動作は、最初に、客が客室電話機からサービスを要求すると、この要求はPBXを介してMGWに届く。MGWはこのサービス要求を検出し、このサービス要求の客室番号及びサービス内容に対応したPHSの内線番号を検索しMGWの備えた操作端末に表示する。システムの操作担当者は、サービス要求に対応した操作端末に表示された内容(例えば、客室番号、サービス内容、PHSの内線番号等)を確認し操作端末の有する送信ボタンを押す。MGWは送信ボタンが押されたことを検出し、サービス要求に対応した操作端末に表示された内容に基づいた作業メッセージを、検索された内線番号のPHSにPBXを介して送信する。PHSはMGWから送られた作業メッセージを受信し表示する。そして、このPHSを所有する作業担当者がこの作業メッセージを見て、この作業メッセージの示す作業への対応が可能か否かをMGWに応答する。この対応可否の応答はPBXを介してMGWに届く。MGWは、作業メッセージに対するPHSからの対応可否の応答を受け、この応答結果を表示する。システムの操作担当者は、操作端末に表示された応答結果を確認し、この応答結果が“対応可”である場合、操作端末からこの応答結果を送信したPHSを指定する操作を行う。MGWは、このPHSを指定する操作を検出し、作業メッセージに対応する作業を開始することを指示する指示メッセージをこのPHSに通知する。この指示メッセージはPBXを介してPHSに届く。そして、このPHSは指示メッセージを受けて表示する。このPHSを所有する作業担当者がこの指示メッセージを見て、作業メッセージに対応する作業を開始する。
このように、特許文献1に開示の客室サービス管理システムは、サービス要求が発生すると、サービス要求の客室番号及びサービス内容に対応した作業担当者の有するPHSの内線番号を自動的に検索して表示する。そして、システムの操作担当者の操作に基づいて、サービス要求に対応した作業メッセージをこの検索されたPHSに送信する。そして、この検索されたPHSから作業メッセージに対応する作業への対応可否の応答を受け、この応答が対応可を示す場合、作業を開始することを指示する指示メッセージをこの検索されたPHSに通知する。そして、このPHSは指示メッセージを受けて表示し、このPHSを所有する作業担当者がこの指示メッセージを見て、作業メッセージに対応する作業を開始する。したがって、特許文献1に開示の客室サービス管理システムは、サービス要求が発生すると、自動的にサービス要求に対応したPHSの内線番号を検索し、このPHSに対して作業メッセージを通知し、この作業メッセージの示す作業への対応可否の応答を受け、対応が可の場合、このPHSに作業開始を指示する指示メッセージを出す。このため、特許文献1に開示のシステムは、サービス要求が発生すると、自動的にサービス要求に対応した作業担当者の所有するPHSの内線番号を検索するので、サービスを提供するまでに掛かる時間が短縮できる。
特開2005−309827号公報
上述した特許文献1に開示の客室サービス管理システムは、サービス要求が発生すると、自動的にサービス要求に対応した作業担当者の所有するPHSの内線番号を検索する。しかし、作業担当者に作業を開始させるためには、このPHSの内線番号を検索したのちに、このPHSに対して作業メッセージを通知し、この作業メッセージの示す作業への対応可の応答を受け、その後、このPHSに指示メッセージを出す必要がある。このため、サービスを提供するまでに時間や手間が掛かるという問題がある。
本発明の目的は、上記課題を解決して、サービスを提供するまでに時間や手間が掛からないサービス提供管理システム及びサービス提供管理方法を提供することである。
本発明のサービス提供管理システムは、携帯端末を用いてサービスを提供する業務を管理するサービス提供管理システムにおいて、作業担当者毎に、担当するサービス、現在業務を行っているのか否かを示す業務状況、及び携帯端末の番号を含む担当者情報を少なくとも有し、依頼を受けて依頼内容に応じて情報の検索を行い、検索を行った場合この検索結果を出力するデータベースサーバと、サービスの要求を受けた受付担当者の操作に基づいて、前記受付担当者が要求を受けた前記サービスを担当し現在業務を行っていない作業担当者を特定できる情報と、この作業担当者に割り当てられた携帯端末の番号を、前記データベースサーバに検索依頼し、このデータベースサーバから検索結果を示す前記作業担当者を特定できる情報と前記携帯端末の番号を受け、この番号を有する前記携帯端末に、前記サービスの実施指示を示すメッセージを転送するサービス指示用の前記携帯端末と、
と、を備えている。
本発明のサービス提供管理方法は、携帯端末を用いてサービスを提供する業務を管理するサービス提供管理方法において、作業担当者毎に、担当するサービス、現在業務を行っているのか否かを示す業務状況、及び携帯端末の番号を含む担当者情報を少なくとも有し、依頼を受けて依頼内容に応じて情報の検索を行い、検索を行った場合この検索結果を出力するデータベースサーバを有し、サービス指示用の前記携帯端末により、サービスの要求を受けた受付担当者の操作に基づいて、前記受付担当者が要求を受けた前記サービスを担当し現在業務を行っていない作業担当者を特定できる情報と、この作業担当者に割り当てられた携帯端末の番号を、前記データベースサーバに検索依頼し、このデータベースサーバから検索結果を示す前記作業担当者を特定できる情報と前記携帯端末の番号を受け、
この番号を有する前記携帯端末に、前記サービスの実施指示を示すメッセージを転送する、ようにしている。
本発明によれば、サービスを提供するまでに時間や手間が掛からないサービス提供管理システム及びサービス提供管理方法を提供することができる。
本発明の第1の実施の形態に係るサービス提供管理システムの一例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態に係るサービス提供管理システムの一例を示す図である。 本発明の第3の実施の形態に係るサービス提供管理システムの一例を示す図である。 本発明の第3の実施の形態の動作の一例を示すフローチャートである。 図4で示すフローチャートに続けるフローチャートである。 図4及び図5で示すフローチャートの流れを概観するためのシーケンス図である。 本実施の形態に係るサービス要求画面の一例を示す図である。 本実施の形態に係るデータベースが格納するデータベース情報(a)の一例を示す図である。 本実施の形態に係るデータベースが格納するデータベース情報(b)の一例を示す図である。 本実施の形態に係るサービス受付関連画面の一例を示す図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るサービス提供管理システムの一例を示す図である。サービス提供管理システムは、ホテル等の宿泊施設、大規模店舗、遊園地等の広範囲の業務エリアでサービスを提供する業務を管理するシステムである。
本実施の形態に係るサービス提供管理システムは、データベースサーバ3(DBサーバ)と、サービス指示用の携帯端末1とにより構成する。
図1には、構内交換機6、この構内交換機6にローカルエリアネットワーク5(LAN)により接続された無線アクセスポイント2(無線AP)、無線AP2の配下のサービス指示用の携帯端末1以外の携帯端末も記載してある。構内交換機6は、携帯端末同士の通信を交換する。
DBサーバ3は、LAN5により無線AP2に接続され、データベース7を備えている。データベース7は、サービスを実施する作業担当者毎に、担当するサービス、現在業務を行っているのか否かを示す業務状況、及び作業担当者に割り当てられた携帯端末の番号(例えば、内線番号)を含む担当者情報を少なくとも格納している。DBサーバ3は、依頼を受けて依頼内容に応じて、データベース7内の情報の検索等を行い、検索を行った場合この検索結果を依頼元に出力する。
サービス指示用の携帯端末1は、例えば、サービスの要求を受けた受付担当者に割り当てられた携帯端末である。そして、受付担当者の操作に基づき、次のように、サービスを実施する作業担当者を選択してサービスの実施指示を出す。
すなわち、サービス指示用の携帯端末1は、この受付担当者が要求を受けたサービスを担当し、かつ、現在業務を行っていない作業担当者の氏名と、この作業担当者に割り当てられた携帯端末(作業担当者用の携帯端末4)の内線番号を、DBサーバ3に検索依頼する。ここで、作業担当者の氏名は、「氏名」でなくても良く、イニシャル、あだ名等の作業担当者を特定できる情報であれば良い。また、現在業務を行っていない作業担当者とは、現在業務を行っていないが、業務を行うことが可能な作業担当者を示す。DBサーバ3への検索依頼は、このサービス指示用の携帯端末1を配下にしている無線AP2を介して行う。そして、このDBサーバ3から検索結果を示す作業担当者の氏名と内線番号を受け、この内線番号を有する作業担当者用の携帯端末4に、この氏名と内線番号を含むサービスの実施指示を示すメッセージ(サービス要求情報)を転送する。
このように、本発明の第1の実施の形態によれば、サービス指示用の携帯端末が、受付担当者が要求を受けたサービスを担当し、かつ、現在業務を行っていない作業担当者の氏名とこの作業担当者に割り当てられた携帯端末の内線番号とを検索する。そして、この検索した内線番号を有する作業担当者用の携帯端末4に、この検索した氏名と内線番号を含むサービスの実施指示を示すメッセージ(サービス要求情報)を転送する。すなわち、本発明の実施形態によれば、受付担当者が要求を受けたサービスを担当する作業担当者であり、かつ現在業務を行っていない作業担当者を、この作業担当者に連絡することなく検索しこの検索された作業担当者にサービスの実施指示を示すメッセージを転送する。このため、作業担当者にサービスの実施指示を転送する前に、この作業担当者にサービスの実施の対応可不可を調べるための連絡をする必要がないので、サービスを要求した、例えば顧客に対してサービスを提供するまでに時間や手間が掛からない。
(第2の実施の形態)
図2は、本発明の第2の実施の形態に係るサービス提供管理システムの一例を示す図である。サービス提供管理システムは、ホテル等の宿泊施設、大規模店舗、遊園地等の広範囲の業務エリアでサービスを提供する業務を管理するシステムである。本発明の第2の実施の形態では、ホテル等の宿泊施設を例にして説明する。
本実施の形態に係るサービス提供管理システムは、データベースサーバ3(DBサーバ)と、サービス指示用の携帯端末1、無線アクセスポイント2(無線AP)、構内交換機6とにより構成する。
構内交換機6、無線AP2、DBサーバ3は、ローカルエリアネットワーク5(LAN)により接続されている。
無線AP2は配下にサービス指示用の携帯端末1を含めた携帯端末を接続している。
構内交換機6は、無線AP2を介して携帯端末同士の通信を接続し、無線AP2の番号を(無線APごとに割り当てられた無線APを同定する番号)有する無線AP2の配下にいる携帯端末の番号(例えば、内線番号)の問い合わせを受け、この携帯端末の番号を出力する。
DBサーバ3は、LAN5により無線AP2に接続され、データベース7を備えている。データベース7は、サービスを実施する作業担当者毎に、担当するサービス、現在業務を行っているのか否かを示す業務状況、及び作業担当者に割り当てられた携帯端末の内線番号を含む担当者情報を少なくとも格納している。また、データベース7は、サービスを行う場所を示す位置に、この位置をカバーする無線AP2の番号を対応させた位置情報を格納している。DBサーバ3は、依頼を受けて依頼内容に応じて、データベース7内の情報の変更、データベース7への情報の登録、データベース7内の情報の検索等を行い、検索を行った場合この検索結果を依頼元に出力する。
サービス指示用の携帯端末1は、例えば、サービスの要求を受けた受付担当者に割り当てられた携帯端末である。そして、受付担当者の操作により、サービスの種別、及びサービスを行う場所を示す位置の入力を受ける。そして、次のように、サービスを実施する作業担当者を選択してサービスの実施指示を出す。
すなわち、サービス指示用の携帯端末1は、サービスの種別に対応するサービスを担当し、かつ、現在業務を行なっていない作業担当者の氏名と、この作業担当者に割り当てられた携帯端末(作業担当者用の携帯端末4)の内線番号を、DBサーバ3に検索依頼する。ここで、作業担当者の氏名は、「氏名」でなくても良く、イニシャル、あだ名等の作業担当者を特定できる情報であれば良い。また、現在業務を行っていない作業担当者とは、現在業務を行っていないが、業務を行うことが可能な作業担当者を示す。DBサーバ3への検索依頼は、このサービス指示用の携帯端末1を配下にしている無線AP2を介して行う。そして、このDBサーバ3より検索結果を示す作業担当者の氏名と内線番号を受け、この作業担当者の氏名と内線番号を図示しないメモリに格納する。
次に、サービス指示用の携帯端末1は、受付担当者の操作により入力されたサービスを行う場所を示す位置に対応した無線AP2の番号の検索を、自身の携帯端末を配下にしている無線AP2を介してDBサーバ3に依頼する。そして、このDBサーバ3より検索結果を示すサービスを行う場所を示す位置に対応した無線AP番号を受ける。そして、この無線AP番号を有する無線AP2の配下に現在いる携帯端末の内線番号を、自身の携帯端末を配下にしている無線AP2を介して構内交換機6に問い合わせる。そして、この問い合わせした携帯端末の内線番号を構内交換機6から受け、この受けた内線番号の携帯端末を割り当てられた作業担当者の氏名の検索を、自身の携帯端末を配下にしている無線AP2を介してDBサーバ3に依頼する。そして、このDBサーバ3から検索結果を示す作業担当者の氏名を受け、この受けた氏名と同一の氏名を、図示しないメモリに格納した、サービスの種別に対応したサービスを担当し現在業務を行なっていない作業担当者の氏名のうちから選択する。
そして、この選択した氏名に対応する作業担当者の携帯端末(作業担当者用の携帯端末4)に、この氏名とこの氏名に対応する内線番号を含むサービスの実施指示を示すメッセージ(サービス要求情報)を転送する。
このように、本発明の第2の実施の形態によれば、サービス指示用の携帯端末が、最初に、受付担当者が要求を受けたサービスを担当し、かつ現在業務を行っていない作業担当者の氏名とこの作業担当者に割り当てられた携帯端末の内線番号とを検索する。次に、サービス指示用の携帯端末は、受付担当者の操作により入力されたサービスを行う場所を示す位置に対応した無線AP2の配下に現在いる携帯端末を割り当てられた作業担当者の氏名を検索する。そして、この検索した氏名と同一の氏名を、最初に検索した、受付担当者が要求を受けたサービスを担当し現在業務を行っていない作業担当者の氏名のうちから選択する。そして、この選択した氏名に対応する作業担当者の携帯端末(作業担当者用の携帯端末4)に、この氏名とこの氏名に対応する内線番号を含むサービスの実施指示を示すメッセージ(サービス要求情報)を転送する。
すなわち、本発明の実施形態によれば、受付担当者が要求を受けたサービスを担当する作業担当者であり、かつ現在業務を行っていない作業担当者を、この作業担当者に連絡することなく検索し、この検索した氏名の内から、受付担当者の操作により入力されたサービスを行う場所を示す位置に対応した無線AP2の配下に現在いる携帯端末を割り当てられた作業担当者の氏名を選択する。そして、この選択した氏名の作業担当者にサービスの実施指示を示すメッセージを転送する。このため、作業担当者にサービスの実施指示を転送する前に、この作業担当者にサービスの実施の対応可不可を調べるための連絡をする必要がない。また、サービスを行う場所を示す位置に近い作業担当者にサービスの実施指示を示すメッセージを転送することができる。このため、サービスを要求した、例えば顧客に対してサービスを提供するまでに時間や手間が掛からない。
(第3の実施の形態)
図3は、本発明の第3の実施の形態に係るサービス提供管理システムの一例を示す図である。この図3は、図2にメッセージ検出部8を加えたものである。したがって、主に第2の実施の形態と相違する部分について説明する。
本実施の形態に係るサービス提供管理システムは、データベースサーバ3(DBサーバ)と、サービス指示用の携帯端末1と、メッセージ検出部8と、構内交換機6と、作業担当用の携帯端末とにより構成する。
サービス指示用の携帯端末1は、受付担当者が要求を受けたサービスを担当し、現在業務を行っておらず、かつ、サービスを行う場所を示す位置に対応した無線AP2の配下に現在いる携帯端末を割り当てられた作業担当者の氏名を選択する。そして、この選択した氏名とこの氏名に対応する内線番号を含む、サービスの実施指示を示すメッセージを自身の携帯端末を配下にしている無線AP2を介して、DBサーバ3に送信し、DBサーバ3の備えるデータベース7に登録する。
メッセージ検出部8は、アプリケーションサーバ9(APLサーバ)とインスタントメッセージ変換ゲートウェイ10(IM変換GW)とを備える。APLサーバは、DBサーバ3の備えるデータベース7にメッセージが登録されたことを監視し、登録されたときにこの登録されたメッセージをIM変換GW10に送信する。IM変換GW10は、APLサーバ9からメッセージを受け、このメッセージをインスタントメッセージ(IM)に変換し構内交換機6に送出する。
構内交換機6は、IM変換GW10からIMを受け、このIM内に含まれる内線番号の携帯電話を配下にした無線AP2を、LAN5に接続された無線AP2に問い合わせることにより検出する。そして、この検出した無線AP2を介して、IM変換GW10から受けたIMをこのIMに含まれる内線番号の携帯電話(作業担当者用の携帯端末4)に送信する。
作業担当者用の携帯端末4は、サービスの実施指示を受ける作業担当者が所有し、構内交換機6から自身の携帯端末を配下にした無線AP2を介してIMを受けこのIMに含まれるメッセージを表示する。そして、自身の携帯端末を割り当てられた作業担当者の操作により、メッセージで示すサービスの実施指示を受け付けることが示されたときに、DBサーバ3に対しデータベース7内のこの作業担当者に対応する業務状況の内容を変更するよう依頼する。すなわち、作業担当者用の携帯端末4は、自身の携帯端末を配下にした無線AP2を介して、DBサーバ3に対しデータベース7内のこの作業担当者に対応する業務状況を、業務を行っていることを示す内容に変更するよう依頼する。
次に、本発明の第3の実施の形態に係るサービス提供管理システムの動作を図4から図10を参照して詳細に説明する。
図4は、本発明の第3の実施の形態の動作の一例を示すフローチャートである。
図5は、図4で示すフローチャートに続けるフローチャートである。
図6は、図4及び図5で示すフローチャートの流れを概観するためのシーケンス図である。S1からS27は、ステップS1からステッップS27を示す。サービス指示用の携帯端末1とDBサーバ3との間、サービス指示用の携帯端末1と構内交換機6との間、構内交換機6と作業担当用の携帯端末1との間、及び、作業担当用の携帯端末1とDBサーバ3との間は、無線AP2を介して通信し、無線AP2は省略してある。
図7は、本実施の形態に係るサービス要求画面の一例を示す図である。「サービス種別」には、“ルームサービス”、“清掃要求”等のサービスの種別を入力する。「客室番号」には、サービスを要求した客室の番号(例えば“1005”)を入力する。この「客室番号」はサービスを行う場所(位置)を示している。「位置」には、サービスを行う場所(位置)、例えば“10階、北側”を入力する。「担当者(内線番号)」には、「サービス種別」に入力されたサービスを担当する担当者の氏名(例えば、“日電一郎“)、この担当者の現在の業務状況(現在業務を行っているのか否かを示す状況(対応中、未対応等)。例えば”未対応“。)、及びこの担当者の内線番号(例えば、“(7000)“)を入力する。「サービス内容」には、サービスの内容(例えば“至急、ルーム番号1005に洗濯物を取りに行ってください。”)を入力する。「送信ボタン」は、押下によりサービス要求画面の内容がメッセージ(サービス要求情報)として転送される。メッセージが転送された後には、サービス要求画面の内容がメッセージとして転送されたことを示す任意の画面が表示される。
図8は、本実施の形態に係るデータベースが格納するデータベース情報(a)の一例を示す図である。担当者情報(A)は、作業担当者の情報を示し、作業担当者数分格納してある。「内線番号」にはこの担当者に割り当てられた携帯端末の内線番号(例えば、“7000”)を格納する。「氏名」にはこの担当者の氏名(例えば、“日電一郎”)を格納する。「担当サービス種別」には、この担当者の担当するサービスの種別(例えば、“ルームサービス”)を格納する。「業務状況」には、この担当者の現在の業務状況(現在業務を行っているのか否かを示す状況)(例えば、“未対応”)を格納する。位置情報(B)には、例えばホテル等の宿泊施設内の各位置に対応させて各無線AP番号を格納する。すなわち、「位置」(例えば、“10階、北側”)に対応する位置をカバーする無線AP2を示す番号「無線AP番号」(例えば、“100001”)を格納する。客室位置情報(C)には、例えばホテル等の宿泊施設内のそれぞれの客室に対応させてそれぞれの無線AP番号を格納する。すなわち、「客室番号」(例えば、“1005”)に対応する位置をカバーする無線AP2を示す番号「無線AP番号」(例えば、“100001”)を格納する。無線AP近隣情報(D)には、それぞれの無線AP番号の無線AP2に近隣の無線AP2の番号をそれぞれ格納する。すなわち、「無線AP 番号」(例えば、“100001”)で示す番号の無線AP2に近隣の無線AP2の番号「近隣無線AP番号」(例えば、“100002”)を格納する。
図9は、本実施の形態に係るデータベースが格納するデータベース情報(b)の一例を示す図である。
サービス要求情報(登録時)(A)は、図7のサービス要求画面で示された内容のメッセージ(サービス要求情報)が転送されてデータベース7に登録されたときの格納内容を示す。「サービス番号」は、今回登録されたサービスのメッセージ(サービス要求情報)に対応する番号(例えば、“1000001”)である。「サービス種別」は、今回登録されたサービスの種別(例えば、“ルームサービス”)である。「客室番号」は、今回登録されたサービスを要求した客室の番号(例えば“1005”)である。「受付者」は、今回登録されたサービスの要求を受けた受付担当者の氏名(例えば“日電花子”)である。「送付者(内線番号)」は、今回登録されたサービスの実施の指示を送付する作業担当者の氏名(例えば“日電一郎”)、及び、送信者の内線番号(例えば、“(7000)“)である。「サービス内容」は、今回登録されたサービスの内容(例えば“至急、ルーム番号1005に洗濯物を取りに行ってください。”)である。「登録日時」は、今回登録されたサービスのメッセージ(サービス要求情報)の登録日時(例えば、“2011/08/01,20:10:30”)である。「更新日時」は、登録されたメッセージ(サービス要求情報)が更新されたときの日時(例えば、“2011/08/01,20:10:30”)であり、登録時は登録日時と同じである。「無線AP番号」は、今回登録されたサービスを実施する場所(位置)に対応する、無線AP2の番号(例えば“100001”)である。「状態」は、今回登録されたサービスの実施の状態(例えば“未受付”)である。
サービス要求情報(受付時)(B)は、サービス要求情報(登録時)(A)で示す内容のサービスの実施が受け付けられたときのデータベース7の格納内容を示す。サービス要求情報(登録時)(A)の「対応者」、「更新日時」、及び「状態」が変更されている。「対応者」は、このサービス要求情報で示すサービスの実施を受け付けた作業担当者の氏名(例えば、“日電一郎”)を示す。また、「更新日時」は、例えば、“2011/08/01,20:11:20”に変更され、「状態」は、例えば“対応中”に変更されている。
図10は、本実施の形態に係るサービス受付関連画面の一例を示す図である。この図は、作業担当者用の携帯端末4がメッセージ(サービス要求情報)を受けた際に表示する画面である。
サービス要求受付画面(A)は、メッセージを受けたときに表示され、メッセージの示すサービス要求内容を表示するか否かを選択するための画面である。「はい」ボタンの押下により、サービス要求内容確認画面(B)が表示される。「いいえ」ボタンが押下された場合は、予め定めた時間経過後にこの画面が再表示される。
サービス要求内容確認画面(B)は、要求されたサービスの内容を確認する画面である。「受付日時」は、この要求されたサービス(サービス要求情報)が本システムに登録されたときの日時(例えば、“2011/08/01,20:10:30”)である。図10のサービス要求情報(受付時)(B)の「登録日時」と同じである。「客室番号」は、サービスを実施する客室の番号(例えば“1005”)である。「受付者」は、顧客からサービスの要求を受けた受付担当者の氏名(例えば“日電花子”)である。「サービス内容」は、実施するサービスの内容(例えば“至急、ルーム番号1005に洗濯物を取りに行ってください。”)である。「状態」は、サービスの実施状態(例えば“未対応”)を示す。「受付ボタン」は、この画面で示されたサービスの実施を受け付けることを示すボタンである。
サービス要求受付中画面(C)は、要求されたサービスを受け付け、サービスの実施中であることを示す画面である。「受付日時」は、この要求されたサービス(サービス要求情報)が本システムに登録されたときの日時(例えば、“2011/08/01,20:10:30”)である。「対応日時」は、サービス要求内容確認画面(B)で、「受付ボタン」を押下し、この画面で示されたサービスの実施を受け付けたときの日時(例えば、“2011/08/01,20:11:20”)である。図9のサービス要求情報(受付時)(B)の「更新日時」と同じである。他の項目「サービス番号」、「サービス種別」、「客室番号」、「受付者」、「対応者」、「状態」、及び「サービス内容」は、図10のサービス要求情報(受付時)(B)のものと同じである。「完了」ボタンは、押下により要求されていたサービスの実施が終了したことを示し、押下によりサービス実施完了画面(D)に表示が変わる。
サービス実施完了画面(D)は、サービス要求受付中画面(C)の「完了」ボタンの押下により表示され、サービス要求受付中画面(C)の「状態」が例えば“完了”に変わる。
「OK」ボタンの押下により、例えばこの画面が消え他の任意の画面が表示される。
ここで、図4及び図5のフローチャートを使用して、本発明の第3の実施の形態の動作を説明する。
例えば宿泊施設の顧客が、LAN5に接続された図示しない客室電話機を使用してフロントへルームサービスを要求する。フロントに居る受付担当者はLAN5に接続された図示しない業務電話機でこの要求を受ける。サービスの要求を受けた受付担当者は、自身に割り当てられた携帯端末(サービス指示用の携帯端末1)を操作して、顧客から受け付けたサービスを次のように実施に移す。
図4のステップS1では、サービス指示用の携帯端末1が、受付担当者の操作により、予めインストールされた例えば専用のサービス依頼アプリケーションプログラム(サービス依頼APL)を立ち上げ、このサービス依頼APLにより、図7に示すサービス要求依頼画面を表示する。そして、受付担当者の操作により、サービスの種別、サービスを行う場所を示す位置(図7中の「客室番号」又は「位置」)、及びサービスの内容の入力を受けて、図7に示すように表示する。
図4のステップS2では、サービス指示用の携帯端末1は、サービス依頼APLにより、サービスの種別(例えば、“ルームサービス”)に対応するサービスを担当し、かつ、現在業務を行なっていない作業担当者の氏名と、この作業担当者に割り当てられた携帯端末(作業担当者用の携帯端末4)の内線番号を、DBサーバ3に検索依頼する。DBサーバ3への検索依頼は、このサービス指示用の携帯端末1を配下にしている無線AP2を介して行う。
図4のステップS3では、DBサーバ3は、サービス指示用の携帯端末1から、ステップS2で示す検索依頼を受ける。そして、データベース7に格納された図8の担当者情報(A)から「担当サービス種別」が例えば“ルームサービス”で、かつ、「業務状況」が“未対応”の担当者の「氏名」(例えば、“日電一郎”)及び、この担当者の「内線番号」(例えば、“7000”)を検索する。そして、この検索した、担当者の「氏名」とこの担当者の「内線番号」を、検索依頼を受けたサービス指示用の携帯端末1に、この携帯端末を配下にしている無線AP2を介して送る。
図4のステップS4では、サービス指示用の携帯端末1は、サービス依頼APLにより、DBサーバ3から検索結果、すなわち、担当者の「氏名」(例えば、“日電一郎”)とこの担当者の「内線番号」(例えば、“7000”)とを受け、図示しないメモリに格納する。
図4のステップS5では、サービス指示用の携帯端末1は、サービス依頼APLにより、受付担当者の操作により入力されたサービスを行う場所を示す位置(図7中の「客室番号」又は「位置」)に対応した無線AP2の番号の検索を、自身の携帯端末を配下にしている無線AP2を介してDBサーバ3に依頼する。
図4のステップS6では、DBサーバ3は、サービス指示用の携帯端末1から、ステップS5で示す検索依頼を受ける。そして、データベース7に格納された図8の位置情報(B)又は客室位置情報(C)から「位置」(例えば、“10階、北側”)又は「客室番号」(例えば、“1005”)に対応する「無線AP番号」(例えば、“10001”)を検索する。そして、この検索した、「無線AP番号」を、検索依頼を受けたサービス指示用の携帯端末1に、この携帯端末を配下にしている無線AP2を介して送る。
図4のステップS7では、サービス指示用の携帯端末1は、サービス依頼APLにより、DBサーバ3から検索結果(「無線AP番号」(例えば、“10001”))を受け、
図示しないメモリに格納する。そして、この無線AP番号(例えば、“10001”)を有する無線AP2の配下に現在いる携帯端末の内線番号を、自身の携帯端末を配下にしている無線AP2を介して構内交換機6に問い合わせる。
図4のステップS8では、構内交換機6は、サービス指示用の携帯端末1から、無線AP番号(例えば、“10001”)で示す無線AP2の配下に現在いる携帯端末の内線番号の問い合わせを受ける。そして、この無線AP番号を有する無線AP2の配下に現在いる携帯端末の内線番号を、この無線AP番号を有する無線AP2に問い合わせ、この無線AP2から現在配下にいる携帯端末の内線番号(例えば、“7000”)を受ける。そして、この受けた内線番号を、サービス指示用の携帯端末1からの問い合わせ結果として、このサービス指示用の携帯端末1にこの携帯端末を配下にしている無線AP2を介して送る。また、構内交換機6は、無線AP番号(例えば、“10001”)を有する無線AP2に問い合わせた結果、この無線AP2の配下に現在いる携帯端末がなかった場合には、サービス指示用の携帯端末1からの問い合わせ結果として、無線AP番号(例えば、“10001”)を有する無線AP2の配下には現在携帯端末がいないことを示す旨をサービス指示用の携帯端末1に送る。
図4のステップS9では、サービス指示用の携帯端末1が、サービス依頼APLにより、構内交換機6から問い合わせ結果を受ける。そして、この受けた問い合わせ結果が、携帯端末の内線番号を示す場合には、図5のステップS15へと進む。
一方、構内交換機6から受けた問い合わせ結果が、問い合わせをした無線AP番号(例えば、“10001”)を有する無線AP2の配下には現在携帯端末がいないことを示す場合は、ステップS10へと進む。
図4のステップS10では、サービス指示用の携帯端末1は、DBサーバ3に対して、この配下に現在携帯端末がいない無線AP2(例えば、“10001”)に近隣の無線AP番号の検索を依頼する。すなわち、DBサーバ3に対して、配下に現在携帯端末がいない無線AP2の無線AP番号(例えば、“10001”)を含んだ検索依頼を送る。
図4のステップS11では、DBサーバ3は、サービス指示用の携帯端末1から、無線AP番号(例えば、“10001”)を含んだ検索依頼を受ける。そして、データベース7に格納された図8の無線AP近隣情報(D)から、サービス指示用の携帯端末1から受けた無線AP番号(例えば、“10001”)を有する無線AP2の近隣の無線AP2の無線AP番号(例えば、“100002”)を検索し、この無線AP番号を検索依頼を受けたサービス指示用の携帯端末1に送る。
図4のステップS12では、サービス指示用の携帯端末1は、サービス依頼APLにより、DBサーバ3から検索結果(無線AP番号(例えば、“100002”))を受け、この無線AP番号が、最初に構内交換機6に問い合わせた無線AP番号(ステップS7でメモリに格納した無線AP番号、例えば、“100001”)であるのか否かを調べる。調べた結果が、最初に構内交換機6に問い合わせた無線AP番号ではないことを示す場合には、ステップS13へ進む。調べた結果が、最初に構内交換機6に問い合わせた無線AP番号であることを示す場合には、ステップS14へ進む。
図4のステップS13では、サービス指示用の携帯端末1は、構内交換機6に対して、DBサーバ3から受けた無線AP番号を送り、この無線AP番号に対応する無線AP2の配下に現在居る携帯端末の内線番号を問い合わせる。そして、ステップS8へ進む。
図4のステップS14では、サービス指示用の携帯端末1は、LAN5に接続されたすべての無線AP2の配下には、現在、携帯電話が接続されていないと判断し、ステップS4でメモリに格納した氏名と、この氏名に対応する携帯端末の内線番号を選択し図5のステップS18へと進む。
図5のステップS15では、サービス指示用の携帯端末1は、サービス依頼APLにより、この問い合わせ結果の内線番号(例えば、“7000”)の携帯端末を割り当てられた作業担当者の氏名の検索を、自身の携帯端末を配下にしている無線AP2を介してDBサーバ3に依頼する。
図5のステップS16では、DBサーバ3は、この検索依頼を受け、データベース7に格納された図8の担当者情報(A)の「内線番号」(例えば、“7000”)に対応する「氏名」(例えば、“日電一郎”)を検索する。そして、この検索結果(氏名(例えば、“日電一郎”)を、検索依頼を受けたサービス指示用の携帯端末1に、この携帯端末を配下にしている無線AP2を介して送る。
図5のステップS17では、サービス指示用の携帯端末1は、DBサーバ3から検索結果(氏名(例えば、“日電一郎”))を受ける。そして、サービス依頼APLにより、DBサーバ3から受けた氏名(例えば、“日電一郎”)と同一の氏名を、図4のステップS4で図示しないメモリに格納した、サービスの種別に対応したサービスを担当し、現在業務を行なっていない作業担当者の氏名のうちから選択する。
図5のステップS18では、サービス指示用の携帯端末1は、サービス依頼APLにより、この選択した氏名とこの氏名に対応する内線番号(図4のステップS4で図示しないメモリに格納した内線番号)を、図7のサービス要求画面の「担当者」の欄に表示する。そして、この氏名と内線番号を含む、サービスの実施指示を示すメッセージ(サービス要求情報)を、自身の携帯端末を配下にしている無線AP2を介して、DBサーバ3の備えるデータベース7に登録するためにDBサーバ3に送信する。
図5のステップS19では、DBサーバ3は、サービス指示用の携帯端末1から、サービスの実施指示を示すメッセージ(サービス要求情報)を受け、このメッセージを、図9のサービス要求情報(登録時)(A)に示すようにデータベース7に登録する。
図5のステップS20では、APLサーバ9は、DBサーバ3の備えるデータベース7にメッセージが登録されたことを監視し、登録されたときにこの登録されたメッセージをIM変換GW10に送信する。
図5のステップS21では、IM変換GW10は、APLサーバ9から、データベース7に登録されたメッセージを受け、このメッセージをインスタントメッセージ(IM)に変換して構内交換機6に送出する。
図5のステップS22では、構内交換機6は、IM変換GW10からIMを受け、このIM内から内線番号を取り出し、この取り出した内線番号を有する携帯電話を配下にした無線AP2を、LAN5に接続されている無線AP2に問い合わせることにより探す。そして、IM変換GW10から受けたIMを、このIMに含まれる内線番号を有する携帯電話を配下にした無線AP2を介して、このIMに含まれる内線番号の携帯電話(作業担当者用の携帯端末4)に送信する。
図5のステップS23では、作業担当者用の携帯端末4は、構内交換機6から、自身の携帯端末を配下にした無線AP2を介してIMを受ける。そして、IMを受けたときに、予めインストールされている、例えば専用のサービス要求受付アプリケーションプログラム(サービス要求受付APL)により、図10のサービス要求受付画面(A)をポップアップ表示する。そして、「いいえ」ボタンの押下を検出した場合は、予め定めた時間経過後にこのサービス要求受付画面を再表示する。また、「はい」ボタンの押下を検出したときには、図10のサービス要求内容確認画面(B)を表示する。
図5のステップS24では、この作業担当者用の携帯端末4を割り当てられた作業担当者は、携帯端末に表示されたサービス要求内容確認画面を見てサービス要求の内容を確認し、サービスの実施を受け付けることを示す「受付」ボタンを押下する。作業担当者用の携帯端末4は、サービス要求受付APLにより、「受付」ボタンの押下を検出し、図10のサービス要求受付中画面(C)を表示する。また、この作業担当者用の携帯端末4は、サービス要求受付中画面を表示するときに、DBサーバ3に対し、データベース7内のこの作業担当者(IM内の送付者、例えば“日電一郎”)に対応する業務状況に関するデータを“対応中”に変更するよう依頼する。
図5のステップS25では、DBサーバ3は、作業担当者用の携帯端末4からこの変更依頼を受け、図8の担当者情報(A)を検索して、この作業担当者(例えば、“日電一郎”)に対応する「業務状況」を“対応中”に変更する。また、図9のサービス要求情報(登録時)(A)の「状態」(“未対応”)を業務を行っていることを示す“対応中”に変更し、図9のサービス要求情報(受付時)(B)のようにする。
図5のステップS26では、この作業担当者用の携帯端末4を割り当てられた作業担当者は、携帯端末に表示されたサービス要求受付中画面で示されるサービスを実施し、サービスを実施が終了すると、「完了」ボタンを押下する。作業担当者用の携帯端末4は、サービス要求受付APLにより、この「完了」ボタンの押下を検出し、図10のサービス要求受付中画面(C)の「状態」を“完了”に変えた図10のサービス実施完了画面(D)を表示する。そして、「OK」ボタンの押下を検出し、例えばこの画面から他の任意の画面に表示を切り替える。また、作業担当者用の携帯端末4は、この「完了」ボタンの押下を検出したとき、DBサーバ3に対し、データベース7内の図9のサービス要求情報(受付中)(B)で示す「状態」(“対応中”)を、“完了”に変更するよう依頼する。
図5のステップS27では、DBサーバ3は、作業担当者用の携帯端末4からこの変更依頼を受け、データベース7内の図9のサービス要求情報(受付中)(B)で示す「状態」(“対応中”)を、“完了”に変更する。
このように、本実施の形態によれば、サービス指示用の携帯端末が、専用のAPLにより、最初に、受付担当者が要求を受けたサービスを担当し、かつ現在業務を行っていない作業担当者の氏名とこの作業担当者に割り当てられた携帯端末の内線番号とを検索する。次に、サービス指示用の携帯端末は、受付担当者の操作により入力されたサービスを行う場所を示す位置に対応した無線APの配下に現在いる携帯端末を割り当てられた作業担当者の氏名を検索する。そして、この検索した氏名と同一の氏名を、最初に検索した、受付担当者が要求を受けたサービスを担当し現在業務を行っていない作業担当者の氏名のうちから選択する。そして、この選択した氏名に対応する作業担当者の携帯端末に、この氏名とこの氏名に対応する内線番号を含むサービスの実施指示を示すメッセージ(サービス要求情報)を、DBサーバ3の備えるデータベースに登録することにより、転送する。このとき、DBサーバ3の備えるデータベースに登録された、メッセージは、インスタントメッセージ(IM)に変換され、作業担当者用の携帯端末に転送される。そして、作業担当者用の携帯端末は、専用のAPLにより、この転送されたIMを受けたときに、受けたことを示す画面をポップアップ表示する。そして、このIMに含まれるサービス要求情報を示すメッセージを表示する。
すなわち、本実施形態によれば、サービス指示用の携帯端末が、専用のAPLにより、受付担当者が要求を受けたサービスを担当する作業担当者であり、かつ現在業務を行っていない作業担当者を、この作業担当者に連絡することなく検索する。そして、この検索した氏名の内から、受付担当者の操作により入力されたサービスを行う場所を示す位置に対応した無線APの配下に現在いる携帯端末を割り当てられた作業担当者の氏名を選択する。そして、この選択した氏名の作業担当者にサービスの実施指示を示すメッセージをインスタントメッセージに変換して転送する。そして、作業担当者用の携帯端末は、専用のAPLにより、この転送されたIMを受けたことを示す画面をポップアップ表示する。そして、このIMに含まれるサービス要求情報を示すメッセージを表示する。
このため、作業担当者にサービスの実施指示を転送する前に、この作業担当者にサービスの実施の対応可不可を調べるための連絡をする必要がない。また、サービスを行う場所を示す位置に近い作業担当者にサービスの実施指示を示すメッセージを転送することができる。このため、サービスを要求した、例えば顧客に対してサービスを提供するまでに時間や手間が掛からない。また、それぞれの携帯端末は、専用のAPLにより動作するので、効率的な応答操作ができる。
1 サービス指示用の携帯端末
2 無線アクセスポイント、無線APポイント
3 データベースサーバ、DBサーバ
4 作業担当者用の携帯端末
5 ローカルエリアネットワーク、LAN
6 構内交換機
7 データベース
8 メッセージ検出部
9 アプリケーションプログラムサーバ、APLサーバ
10 インスタントメッセージ変換ゲートウェイ、IM変換GW

Claims (8)

  1. 携帯端末を用いてサービスを提供する業務を管理するサービス提供管理システムにおいて、
    作業担当者毎に、担当するサービス、現在業務を行っているのか否かを示す業務状況、及び携帯端末の番号を含む担当者情報を少なくとも有し、依頼を受けて依頼内容に応じて情報の検索を行い、検索を行った場合この検索結果を出力するデータベースサーバと、
    サービスの要求を受けた受付担当者の操作に基づいて、前記受付担当者が要求を受けた前記サービスを担当し現在業務を行っていない作業担当者を特定できる情報と、この作業担当者に割り当てられた携帯端末の番号を、前記作業担当者の携帯端末に問合せすることなく前記データベースサーバに検索依頼し、このデータベースサーバから検索結果を示す前記作業担当者を特定できる情報と前記携帯端末の番号を受け、この番号を有する前記携帯端末に、前記サービスの実施指示を示すメッセージを転送するサービス指示用の前記携帯端末と、
    を備えたサービス提供管理システムであって、
    前記携帯端末を配下にしている無線アクセスポイント(無線AP)と、
    前記無線APを介して前記携帯端末同士の通信を接続し、前記無線APの番号を有する前記無線APの配下にいる前記携帯端末の番号の問い合わせを受け、この携帯端末の番号を出力する構内交換機と、を更に備え、
    前記データベースサーバ(DBサーバ)は、前記サービスを行う場所を示す位置に、この位置をカバーする前記無線APの番号を対応させた位置情報を更に有し、
    前記サービス指示用の携帯端末は、前記サービスの要求を受けた前記受付担当者の操作に基づいて、前記サービスを行う場所を示す位置に対応した前記無線APの番号を、前記DBサーバに検索依頼してこのDBサーバから前記無線AP番号を受け、この無線AP番号を有する無線APの配下に現在いる前記携帯端末の番号を、前記構内交換機に問い合わせしてこの構内交換機から前記携帯端末の番号を受け、この受けた前記番号の前記携帯端末を割り当てられた前記作業担当者を特定できる情報を、前記DBサーバに検索依頼してこのDBサーバから前記作業担当者を特定できる情報を受け、この受けた情報と同一の情報を、前記検索した前記サービスを担当し現在業務を行なっていない前記作業担当者を特定できる情報のうちから選択し、この選択した情報に対応する前記作業担当者用の携帯端末に、前記サービスの実施指示を示すメッセージを転送する、
    ことを特徴とするサービス提供管理システム。
  2. 依頼を受けて依頼内容に応じて、更に、情報の変更や登録を行う前記データベースサーバと、
    前記作業担当者を特定できる情報とこの情報に対応する携帯端末の前記番号を含む前記サービスの実施指示を示す前記メッセージを自身の携帯端末を配下にしている前記無線APを介して、前記DBサーバに送信して登録する前記サービス指示用の携帯端末と、
    前記データベースサーバに前記メッセージが登録されたことを監視し、登録されたときにこの登録された前記メッセージを前記構内交換機に送出するメッセージ検出部と、備え、
    前記構内交換機は、前記メッセージ検出部から前記メッセージを受け、このメッセージに含まれる前記番号の携帯電話を配下にした前記無線APを、自身の構内交換機に接続された無線APに問い合わせることにより検出し、この検出した前記無線APを介して前記受けたメッセージに含まれる前記番号の携帯電話に前記メッセージを送信し、
    前記作業担当者用の携帯端末は、前記構内交換機から自身の携帯端末を配下にした前記無線APを介して前記メッセージを受けこのメッセージを表示し、前記作業担当者の操作により前記メッセージで示す前記サービスの実施指示を受け付けることが示されたときに、自身の携帯端末を配下にした前記無線APを介して、前記DBサーバに対しこのDBサーバ内の前記作業担当者に対応する業務状況を、業務を行っていることを示す内容に変更するよう依頼する、
    ことを特徴とする請求項1記載のサービス提供管理システム。
  3. 前記メッセージ検出部は、アプリケーションサーバ(APLサーバ)とインスタントメッセージ変換ゲートウェイ(IM変換GW)とを備え、
    前記APLサーバは、前記DBサーバに前記メッセージが登録されたことを監視し、登録されたときにこの登録された前記メッセージを前記IM変換GWに送信し、
    前記IM変換GWは、前記APLサーバから前記メッセージを受け、このメッセージをインスタントメッセージ(IM)に変換し前記構内交換機に送出し、
    前記構内交換機は、前記IM変換GWからIMを受け、このIM内に含まれる前記番号の携帯電話を配下にした前記無線APを、自身の構内交換機に接続された無線APに問い合わせることにより検出し、この検出した前記無線APを介して前記受けたIMを前記IMに含まれる前記番号の携帯電話に送信し、
    前記作業担当者用の携帯端末は、前記構内交換機から自身の携帯端末を配下にした前記無線APを介して前記IMを受けこのIMに含まれる前記メッセージを表示し、前記作業担当者の操作により前記メッセージで示す前記サービスの実施指示を受け付けることが示されたときに、前記DBサーバに対しこのDBサーバ内の前記作業担当者に対応する業務状況を、業務を行っていることを示す内容に変更するよう依頼する、
    ことを特徴とする請求項2記載のサービス提供管理システム。
  4. 前記作業担当者用の携帯端末は、前記構内交換機から前記IMを受けたとき、前記サービスの実施指示を示す前記メッセージを受信したことを示すサービス要求受信画面をポップアップさせ、このサービス要求受信画面に対する前記作業担当者の操作により、前記サービスの内容を確認するためのサービス要求内容確認画面を表示し、このサービス要求内容確認画面に対する前記作業担当者の操作により、前記メッセージで示す前記サービスの実施指示を受け付けることが示されたときに、前記DBサーバに対しこのDBサーバ内の
    前記作業担当者に対応する業務状況を、業務を行っていることを示す内容に変更するよう依頼する、
    ことを特徴とする請求項3記載のサービス提供管理システム。
  5. 携帯端末を用いてサービスを提供する業務を管理するサービス提供管理方法において、
    データベースサーバにより、作業担当者毎に、担当するサービス、現在業務を行っているのか否かを示す業務状況、及び携帯端末の番号を含む担当者情報を少なくとも有し、依頼を受けて依頼内容に応じて情報の検索を行い、検索を行った場合この検索結果を出力し、
    サービス指示用の前記携帯端末により、サービスの要求を受けた受付担当者の操作に基づいて、前記受付担当者が要求を受けた前記サービスを担当し現在業務を行っていない作業担当者を特定できる情報と、この作業担当者に割り当てられた携帯端末の番号を、前記作業担当者の携帯端末に問合せすることなく前記データベースサーバに検索依頼し、このデータベースサーバから検索結果を示す前記作業担当者を特定できる情報と前記携帯端末の番号を受け、
    この番号を有する前記携帯端末に、前記サービスの実施指示を示すメッセージを転送する、
    サービス提供管理方法であって、
    構内交換機により、前記携帯端末を配下にしている無線アクセスポイント(無線AP)を介して前記携帯端末同士の通信を接続し、前記無線APの番号を有する前記無線APの配下にいる前記携帯端末の番号の問い合わせを受け、この携帯端末の番号を出力し、
    前記データベースサーバ(DBサーバ)は、前記サービスを行う場所を示す位置に、この位置をカバーする前記無線APの番号を対応させた位置情報を更に備え、
    前記サービス指示用の携帯端末により、
    前記サービスの要求を受けた前記受付担当者の操作に基づいて、前記サービスを行う場所を示す位置に対応した前記無線APの番号を、前記DBサーバに検索依頼してこのDBサーバから前記無線AP番号を受け、
    この無線AP番号を有する無線APの配下に現在いる前記携帯端末の番号を、前記構内交換機に問い合わせしてこの構内交換機から前記携帯端末の番号を受け、
    この受けた前記番号の前記携帯端末を割り当てられた前記作業担当者を特定できる情報を、前記DBサーバに検索依頼してこのDBサーバから前記作業担当者を特定できる情報を受け、
    この受けた情報と同一の情報を、前記検索した前記サービスを担当し現在業務を行なっていない前記作業担当者を特定できる情報のうちから選択し、
    この選択した情報に対応する前記作業担当者用の携帯端末に、前記サービスの実施指示を示すメッセージを転送する、
    ことを特徴とするサービス提供管理方法。
  6. 前記サービス指示用の携帯端末により、前記作業担当者を特定できる情報とこの情報に対応する携帯端末の前記番号を含む前記サービスの実施指示を示す前記メッセージを、前記DBサーバに送信して登録し、
    前記データベースに前記メッセージが登録されたときにこの登録された前記メッセージを前記構内交換機に送出し、
    前記構内交換機により、前記メッセージを受け、このメッセージに含まれる前記番号の携帯電話を配下にした前記無線APを、自身の構内交換機に接続された無線APに問い合わせることにより検出し、この検出した前記無線APを介して前記受けたメッセージに含まれる前記番号の携帯電話に前記メッセージを送信し、
    前記作業担当者用の携帯端末により、前記構内交換機から前記メッセージを受けこのメッセージを表示し、前記作業担当者の操作により前記メッセージで示す前記サービスの実施指示を受け付けることが示されたときに、前記DBサーバに対しこのDBサーバに内の前記作業担当者に対応する業務状況を、業務を行っていることを示す内容に変更するよう依頼する、
    ことを特徴とする請求項5記載のサービス提供管理方法。
  7. 前記DBサーバに前記メッセージが登録されたことを監視し、登録されたときにこの登録された前記メッセージをインスタントメッセージ(IM)に変換して前記構内交換機に送出し、
    前記構内交換機により、前記IMを受け、このIM内に含まれる前記番号の携帯電話を配下にした前記無線APを、自身の構内交換機に接続された無線APに問い合わせることにより検出し、この検出した前記無線APを介して前記受けたIMを前記IMに含まれる前記番号の携帯電話に送信し、
    前記作業担当者用の携帯端末により、前記構内交換機から前記IMを受けこのIMに含まれる前記メッセージを表示し、前記作業担当者の操作により前記メッセージで示す前記サービスの実施指示を受け付けることが示されたときに、前記DBサーバに対しこのDBサーバ内の前記作業担当者に対応する業務状況を、業務を行っていることを示す内容に変更するよう依頼する、
    ことを特徴とする請求項6記載のサービス提供管理方法。
  8. 前記作業担当者用の携帯端末により、前記構内交換機から前記IMを受けたとき、前記サービスの実施指示を示す前記メッセージを受信したことを示すサービス要求受信画面をポップアップさせ、このサービス要求受信画面に対する前記作業担当者の操作に基づき、前記サービスの内容を確認するためのサービス要求内容確認画面を表示し、このサービス要求内容確認画面に対する前記作業担当者の操作に基づき、前記メッセージで示す前記サービスの実施指示を受け付けることが示されたときに、前記DBサーバに対しこのDBサーバ内の前記作業担当者に対応する業務状況を、業務を行っていることを示す内容に変更するよう依頼する、
    ことを特徴とする請求項7記載のサービス提供管理方法。
JP2012094806A 2012-04-18 2012-04-18 サービス提供管理システム及びサービス提供管理方法 Active JP5694988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012094806A JP5694988B2 (ja) 2012-04-18 2012-04-18 サービス提供管理システム及びサービス提供管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012094806A JP5694988B2 (ja) 2012-04-18 2012-04-18 サービス提供管理システム及びサービス提供管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013222391A JP2013222391A (ja) 2013-10-28
JP5694988B2 true JP5694988B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=49593288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012094806A Active JP5694988B2 (ja) 2012-04-18 2012-04-18 サービス提供管理システム及びサービス提供管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5694988B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6522416B2 (ja) * 2015-05-12 2019-05-29 株式会社サガス ビジネスコミュニケーションシステム及びコンピュータプログラム
JP6468573B1 (ja) * 2017-10-20 2019-02-13 株式会社リクルート 受付処理システム及び受付処理方法
JP7413669B2 (ja) * 2019-07-19 2024-01-16 コニカミノルタ株式会社 ケア管理方法、プログラム、ケア管理装置、および、ケア管理システム
JP7499596B2 (ja) 2020-04-15 2024-06-14 三菱電機エンジニアリング株式会社 ワークフローシステム及び処理方法
JP2021189876A (ja) * 2020-06-02 2021-12-13 セイコーエプソン株式会社 デバイス管理システム、サーバー、管理装置、及び、プログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000250606A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Omron Corp 作業指示情報表示方法および作業指示情報提示装置
JP2003219453A (ja) * 2002-01-17 2003-07-31 Toshiba Corp 所在管理システム、プログラム、所在管理方法
JP4222089B2 (ja) * 2003-04-15 2009-02-12 カシオ計算機株式会社 業務連絡システムおよびプログラム
JP2005309827A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Hitachi Communication Technologies Ltd 作業管理システム
JP4248508B2 (ja) * 2005-03-17 2009-04-02 日本ユニシス株式会社 作業管理支援方法
JP2007094463A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 受付システム、受付処理装置、および、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013222391A (ja) 2013-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9256726B2 (en) Call center customer service kiosk
JP5694988B2 (ja) サービス提供管理システム及びサービス提供管理方法
US20100246569A1 (en) Temporary connection number management system, terminal, temporary connection number management method, and temporary connection number management program
JP5164583B2 (ja) 電話システム
US7336950B2 (en) Communication address re-direction system for a mobile communication device
JP2010200204A (ja) コールセンタシステムおよびコールセンタ構成方法
JP2009278443A (ja) コールセンタシステムおよびプログラム
JP6933181B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2004179897A (ja) コールセンタシステムおよびそのプログラム
JP2006347659A (ja) 配送システム、サーバ、配送方法およびプログラム
TW201545531A (zh) 通話建立方法
JP2008117013A (ja) 配車システム
JP5751076B2 (ja) 電話転送装置、及び電話転送プログラム
JP2013038723A (ja) コールセンタシステム
JP2005309827A (ja) 作業管理システム
JP6353801B2 (ja) インターホンシステム
JP2014060572A (ja) 通信システム、通信端末、情報管理装置及びプログラム
JP2007102391A (ja) オーダー管理システム
JP4272101B2 (ja) 通信方法及び通信システム
JP2005210153A (ja) コールセンターシステム
JP2010244175A (ja) 簡易ctiシステム
JP4958528B2 (ja) 配車管理システム
KR101810982B1 (ko) NFC(Near Field Communication)태그 기반의 전화 시스템, 방법 및 기록매체
JP6230111B2 (ja) 電話転送システム、電話転送装置、電話転送方法、及びプログラム
JP2007228025A (ja) 遠隔相談システム及び遠隔相談プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5694988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350