JP2006347659A - 配送システム、サーバ、配送方法およびプログラム - Google Patents

配送システム、サーバ、配送方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006347659A
JP2006347659A JP2005173529A JP2005173529A JP2006347659A JP 2006347659 A JP2006347659 A JP 2006347659A JP 2005173529 A JP2005173529 A JP 2005173529A JP 2005173529 A JP2005173529 A JP 2005173529A JP 2006347659 A JP2006347659 A JP 2006347659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
user terminal
server
progress
flight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005173529A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Ogami
正史 大神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005173529A priority Critical patent/JP2006347659A/ja
Publication of JP2006347659A publication Critical patent/JP2006347659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 複数の支店を有する宅配ピザ屋のデリバリーサービス等の注文システムにおける注文後の配送の進捗状況を把握できるようにすること。
【解決手段】 ネットワークを介して接続されている、顧客側のユーザ端末と、サーバと、配送を行う側の通信端末とを含むシステムを構築する。サーバが、ユーザ端末から、ユーザが配送を注文したものの配送に関する進捗状況の確認要求を受け付け、通信端末に進捗状況を確認してユーザ端末に回答する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、宅配等の注文システムにおける配送を管理するための技術に関する。
従来、例えば、宅配ピザ屋や荷物の宅配サービスでは、地域毎に設けられた各サービス支店において、電話やファクシミリなどの通信手段を用いてユーザからのピザの注文や宅配荷物の引き取り依頼を受け付けている。各サービス支店では、例えば、電話にてユーザから聞き取ったユーザ宅(配達場所あるいは集荷場所)の住所情報、あるいはファクシミリにて受信した注文票や依頼票に書き込まれているユーザ宅の住所情報に従って、ピザの配達作業や荷物の引き取り作業が行われている。
宅配サービスを利用する際、店舗毎に配達区域が分かれているため、ユーザは、現住所をカバーする最寄り店舗を検索する必要があった。また、電話口での注文となるため、注文の際には商品、氏名、住所、電話番号等の情報を毎回、口頭で連絡する必要があった。
ここで、コンテンツサーバには、各支店の位置情報が予め登録され、コンテンツサーバは、携帯電話機から移動パケット通信網およびインターネットを介して受信した注文データに付加されている携帯電話機の位置情報と、各支店の位置情報を比較して、注文者である携帯電話機のユーザに対してデリバリーサービスを実施する最寄の支店を決定し、決定した支店に設置されている通信端末に注文データを転送することで、ユーザが所持する通信端末の位置情報を利用して効率的にサービスを提供できる技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−8743号公報
しかしながら、上述した従来例においては次のような問題点があった。
ユーザが任意のタイミングで注文後の配送の進捗状況を把握することができないため、到着までの時間を拘束されてしまう。
本発明は、以上説明した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、注文システムにおける注文後の配送の進捗状況を把握できるようにすることである。
上記課題を解決するために、本発明は、ネットワークを介して接続されているユーザ端末と、サーバと、配送を行う側の通信端末を含む配送システムであって、サーバが、ユーザ端末から、ユーザが配送を注文したものの配送に関する進捗状況の確認要求を受け付け、通信端末に進捗状況を確認してユーザ端末に回答する配送システムを提供する。
また、本発明は、ネットワークを介して接続されているユーザ端末と、サーバと、配送を行う側の通信端末を含む配送システムであって、ネットワークを介して接続されているユーザ端末から、ユーザが配送を注文したものの配送に関する進捗状況の確認要求を受け付け、配送を行う側の通信端末に進捗状況を確認してユーザ端末に回答するサーバを提供する。
また、本発明は、ネットワークを介して接続されているユーザ端末と、サーバと、配送を行う側の通信端末を利用した配送方法であって、サーバが、ユーザ端末から、ユーザが配送を注文したものの配送に関する進捗状況の確認要求を受け付け、通信端末に進捗状況を確認してユーザ端末に回答する配送方法を提供する。
また、本発明は、コンピュータに、請求項11から14のいずれか1項に記載の機能を実現させることを特徴とするプログラムを提供する。したがって、本発明のプログラムによれば、サーバに、ユーザ端末から、ユーザが配送を注文したものの配送に関する進捗状況の確認要求を受け付けさせ、通信端末に進捗状況を確認させユーザ端末に回答させる処理を実行させる。
本発明によれば、注文システムにおける注文後の配送の進捗状況を把握できるようになる。
以下、本発明の一実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、各図において共通する部分には、同一の符号が付されている。
複数の支店を有する宅配ピザ屋のデリバリーサービスに本発明を適用した場合について説明する。
図1を参照すると、本実施の形態における宅配システムは、携帯電話機10と、移動パケット通信網20と、インターネット30と、コンテンツサーバ40と、通信端末50a,50b,50cとから構成されている。この通信システム1では、携帯電話機10からコンテンツサーバ40へ送信された注文データに従って、通信端末50a,50b,50cが設置されたいずれかの支店A,B,Cから上記注文データに応じたピザやサラダ、ジュースなどのデリバリーサービスが注文者である携帯電話機10のユーザに対して実施される。インターネット30等は、任意のネットワークであってよく、例えば、光ファイバ、公衆回線、LAN(Local Area Network)、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)等であってもよい。なお、通信方法は、有線であっても、無線であってもよい。
携帯電話機10は、自機10が在圏する無線セルをカバーする基地局(図示せず)と無線通信を行い、移動パケット通信網20により提供されるパケット通信サービスを受ける移動機である。この携帯電話機10は、位置登録のために、自機10を配下に有する基地局から当該基地局の識別情報(基地局ID)を間欠受信し、受信した基地局IDを図示を省略したメモリに格納している。
また、この携帯電話機10は、Web(World Wide Web)ブラウザの機能を有し、移動パケット通信網20およびインターネット30を介して注文受付センタに設置されたコンテンツサーバ40とパケット通信を行うことができる。このパケット通信により携帯電話機10は、ピザやサイドメニュー商品(ピザを除くサラダやジュースなど)に関する注文データをコンテンツサーバ40へ送信する。また、この注文データの送信に際して携帯電話機10は、メモリに格納されている基地局IDを自機10の位置情報として注文データに付加して送信することができる。
なお、この携帯電話機10は、図示を省略しているが、前述したメモリや、ユーザが各種指令を入力するための操作入力部、画像や情報を表示する液晶表示部、音声処理部(マイク、スピーカ)など既知の構成を備えている。また、メモリには、基地局IDの他に、当該携帯電話機10を一意に特定するための移動機ID(例えば、携帯電話機10の電話番号やシリアルナンバーなど)が格納されている。
移動パケット通信網20は、当該移動パケット通信網20に収容される携帯電話機10に対してパケット通信サービスを提供する網であり、図示を省略しているが、基地局、サービス制御局およびゲートウェイサーバ、複数の交換局などを備えている。
基地局は、移動パケット通信網20の通信サービスエリア内に多数設置されており、自局のカバーする無線セルに在圏している携帯電話機10と無線通信を行う。
サービス制御局は、パケット通信を行う携帯電話機10に対してIPアドレスを動的に割り当てる機能を有している。ここで、サービス制御局には、移動パケット通信網20に収容される携帯電話機10に対して動的に割り当てることが可能なIPアドレスが基地局毎に複数用意されており、パケット登録の際に携帯電話機10に対してIPアドレスを割り当てる。また、携帯電話機10がハンドオーバーした場合、サービス制御局は、この携帯電話機10に対して、再度パケット登録を行い、移動先の基地局用として用意されている複数のIPアドレスの中から、使用可能ないずれかのIPアドレスを割り当てる。
また、このサービス制御局は、ホームメモリを有している。このホームメモリは、携帯電話機10のパケット登録に応じてサービス制御局により更新される。このホームメモリには、パケット登録を行った携帯電話機10の移動機IDと、当該携帯電話機10に対して割り当てたIPアドレスおよび当該携帯電話機10を配下に有する基地局の基地局IDとが対応付けられて登録されてもよい。
ゲートウェイサーバは、移動パケット通信網とインターネット30とを相互接続する移動パケット関門中継交換局に設けられている。このゲートウェイサーバは、異なる通信プロトコルを有するネットワーク間のデータの授受を中継する機能を有する。より具体的に説明すると、ゲートウェイサーバは、移動パケット通信網20用の通信プロトコルと、インターネット30の標準通信プロトコルであるTCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)との相互変換を行って、移動パケット通信網20とインターネット30と間で行われるデータの送受信を中継する。
また、このゲートウェイサーバは、携帯電話機10からコンテンツサーバ40へ送信される注文データに付加された基地局IDを当該基地局IDを有する基地局の位置を示す緯度・経度情報に変換する機能、すなわち、位置情報を基地局ID形式から緯度・経度形式に変換する機能を有する。
注文受付センタは、複数の支店A,B,Cを有する宅配ピザの事業者により運営されている。この注文受付センタに設置されたコンテンツサーバ40は、インターネット30に接続されており、携帯電話機10との間でパケット通信を行い、デリバリーサービスを行うピザやサイドメニュー商品などのメニューデータを携帯電話機10へ送信することができる。
また、このコンテンツサーバ40には、各支店A,B,Cとその位置情報とが予め登録されており、コンテンツサーバ40は、携帯電話機10から受信した注文データに付加されている位置情報に従って、登録された各支店A,B,Cの中から携帯電話機10のユーザに対してデリバリーサービスを実施するサービス担当支店を決定する。また、コンテンツサーバ40は、決定したサービス担当支店に設置されている通信端末に対し、携帯電話機10から受信した注文データをパケット通信により送信する。また、配達便70が最寄り店舗を出発した旨の連絡を注文番号および配達便70IDとともに受け付ける。また、配達便70が最寄り店舗を出発後にユーザの進捗問合せが携帯電話機10からあった場合、配達便70の位置情報を取得してその結果を携帯電話機10に対し、パケット通信により送信する。
なお、以降、本実施形態においてコンテンツサーバ40は、配達場所に最も近い位置にある支店をサービス担当支店として決定するものとするが、配達場所に最寄の支店が最寄り店舗として決定される構成でなくともよい。例えば、各支店A,B,Cが行政管轄区域と同様のサービス管轄エリアを有している場合、最寄り店舗は、配達場所との距離ではなく、配達場所がどの支店のサービス管轄エリアに含まれるのかで決定される。
通信端末50a,50b,50cは、コンテンツサーバ40との間でパケット通信を行うことが可能である。これらの通信端末50a,50b,50cが設置された各支店A,B,Cでは、通信端末50a,50b,50cにより受信された注文データに従って、注文者である携帯電話機10のユーザに対してデリバリーサービスを実施する。より具体的に説明すると、支店A,B,Cでは、店員によって、注文データに応じたピザの調理やサイドメニュー商品の調理が行われ、調理されたピザやサイドメニュー商品がユーザ宅などの指定された届け先まで配達される。
コンテンツサーバ40は、操作入力部と、ROM(Read Only Memory)と、RAM(Random Access Memory)と、通信インタフェースと、表示部と、HD(Hard Disk)と、CPU(Central Processing Unit)とを備え、これらの各部はバスによって接続されている。
操作入力部は、キーボードやマウスなどを備え、これらのキーボードやマウスの操作に応じた操作信号をCPUに出力する。ROMには、装置各部の基本制御を司るプログラムが格納されている。また、RAMは、CPUのワークエリアとして用いられ、CPUにより実行されるプログラムや、各種データが一時的に格納される。
通信インタフェースは、インターネット30に接続されており、当該コンテンツサーバ40とインターネット30を介した通信装置(例えば、携帯電話機10や通信端末50a,50b,50cなど)との間で行われるデータ通信を制御する。また、表示部は、CRT(Cathode-Ray Tube)またはLCD(Liquid Crystal Display)などである。
HDには、オペレーティングシステムなどの当該コンテンツサーバ40を制御するための各種ソフトウェアが格納されている。また、このHD406は、支店登録テーブルと、顧客管理DB(Data Base)とを有する。
HDの支店登録テーブルには、宅配ピザの各支店A,B,Cに関する情報が登録されている。この支店登録テーブルは、例えば、「支店名」、「位置情報(緯度,経度)」、「住所」、「通信アドレス」の各項目を有する。
ここで、「支店名」には、各支店A,B,C毎に支店の名称が格納される。「位置情報(緯度,経度)」には、各支店A,B,C毎に当該支店の位置を示す緯度・経度情報が格納され、「住所」には、各支店A,B,C毎に当該支店の住所が格納される。また、「通信アドレス」には、各支店A,B,C毎に当該支店に設置された通信端末50a,50b,50cの通信アドレスが格納される。
顧客管理DBには、携帯電話機10から受信した注文データが注文日時、注文番号、担当支店名、配達便70IDなどと対応付けられて顧客毎に蓄積される。
CPUは、ROMやHDに格納されている各種プログラムを実行することにより、バスを介して接続されている装置各部を制御する。
GPS(Global Positioning Systems)衛星60は、携帯電話機10や配達便70のバイクなどの位置情報を取得して、その位置情報を携帯電話機10やコンテンツサーバ40に対して通知する機能を有している情報処理装置である。このGPS衛星60を利用することにより、かならずしも上記の複数の基地局からの伝搬遅延差を利用して位置情報を取得しなくてもよくなる。
配達便70は、ピザを届け先まで配送する際に用いられるバイクなどの移動車両である。GPS衛星60により位置を判別することができるように、所定の装置が搭載されている。また、GPS衛星60により判別された位置は、コンテンツサーバ40に送られる。
次に、本実施形態の動作について説明する。まず、ユーザが携帯電話機10を用いてコンテンツサーバ40にデリバリーサービスの注文を行う前提として、コンテンツサーバ40の支店登録テーブル406bには、各支店A,B,Cに関する情報が宅配ピザの事業者により登録されているものとする。
また、携帯電話機10は、位置登録処理を定期的に実行しているものとする。携帯電話機10は、GPS衛星60の配信する位置情報を参照して、自機の位置を把握している。の、携帯電話機10は、現時点において自機10を配下に有する基地局から当該基地局の基地局IDを受信し、受信した基地局IDがメモリに格納されている基地局IDと異なる場合、すなわち、他の基地局のカバーする無線セルに自機10が移動した場合は、メモリに格納されている基地局IDを受信した基地局IDに書き替えるとともに、移動パケット通信網20に対して自機10の位置登録要求を送信することによって位置登録処理がなされることであってもよい。
なお、商品の配達先に関して、集合住宅や屋外のキャンプ地から本サービスを利用した場合、携帯電話機10の取得した位置情報からは届け先が確定できないことが予想される。この場合、不足する情報を埋める方法として、ユーザに届け先情報の不足分を入力させたり、届け先付近に到着後、配達員が携帯電話機10に電話をして、ユーザに誘導してもらうことなどが考えられる。
図2は、携帯電話機10によりデリバリーサービスの注文を行う場合の本宅配システム各部の動作を例示するタイムチャートである。
まず、携帯電話機10は、コンテンツサーバ40に対してメニューの表示を要求する(S201)。
コンテンツサーバ40は、携帯電話機10に対してメニューを配信する(S202)。
ユーザがコンテンツサーバ40の配信したメニューの中から選択した希望商品の入力を受け付けた携帯電話機10は、希望商品をコンテンツサーバ40へ通知するとともに、携帯電話機10の取得した位置情報をコンテンツサーバ40へ同時に通知する(S203)。
コンテンツサーバ40は、携帯電話機10の位置情報から最寄り店舗を検索し、希望商品を連絡する(S204)。ここでは、最寄り店舗として通信端末50aが設置されている支店Aが該当するものとする。
希望商品が通知され配送を依頼された通信端末50aは、在庫状況を確認のうえ、配達までの予想時間を携帯電話機10に対して返信する(S205)。
ユーザは、コンテンツサーバ40によって携帯電話機10に表示された予想配達時間、金額、注文商品、注文番号などを確認し、注文に合意すれば「OK」ボタンを押下してコンテンツサーバ40に対して注文を許可する(S206、S207)。
コンテンツサーバ40は、通信端末50aに対して注文の許可を通知する(S208)。すなわち、ユーザから注文が許可された場合、コンテンツサーバ40は支店Aに注文を正式に発注し、支店Aでは注文された商品を調理して、その調理が完了した後に配達する。
注文した品の配送の進捗状況を知りたいユーザが入力した注文番号を受け付けた携帯電話機10は、コンテンツサーバ40を経由して通信端末50aに対して進捗状況を問い合わせる(S209、S210)。
コンテンツサーバ40は、配達便70が支店Aを出発していない場合、支店Aの通信端末50aに対して進捗状況を問い合わせ、受け取った結果を表示する(S211、S212)。
また、配達便70は、支店Aを出発する際に、注文番号および配達便IDをコンテンツサーバ40に連絡する(S213)。配達便70から直接でなく、通信端末50aからそれらの情報が連絡されてもよい。
コンテンツサーバ40は、配達便70が、支店Aを出発した後に、注文した品の配送の進捗状況を知りたいユーザが入力した注文番号を受け付けた携帯電話機10から、進捗状況の問合せがあったときは(S214)、配達便70に対して現在位置を問い合わせる(S215)。
GPS衛星60の配信する位置情報を参照して、自機の位置を把握している配達便70は、現在位置をコンテンツサーバ40に対して返信する(S216)。
コンテンツサーバ40は、配達便70の位置情報を取得してその結果を携帯電話機10に送信し、表示させる(S217)。
所定の時間が経過すると、配達便70により注文の品がユーザに届けられる(S218)。
上記の実施の形態によれば、コンテンツサーバ40がユーザの位置情報および電話番号を取得可能なので、ユーザは同一の情報を入力する必要がなくなる。
また、コンテンツサーバ40が注文番号をもとに注文された商品の進捗状況を把握できるので、ユーザが任意のタイミングで進捗状況を把握することができる。
なお、上述する各実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更実施が可能である。例えば、上記の実施の形態における携帯電話機10、コンテンツサーバ40および通信端末50の機能を実現するためのプログラムを各装置等に読込ませて実行することにより本システムの機能を実現する処理を行ってもよい。さらに、そのプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であるCD−ROMまたは光磁気ディスクなどを介して、または伝送媒体であるインターネット、電話回線などを介して伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。
上述する各実施の形態は、携帯電話機10、コンテンツサーバ40および通信端末50が別個に接続されているシステム構成について説明したが、各機能が1つのコンピュータシステムとして実現されている構成や機能毎に複数のサーバ装置などが追加された構成にも適用可能であることはもちろんである。
さらに、ユーザの利便性向上のため、コンテンツサーバ40とクレジットカード会社のサーバを連携させて、代金支払いをクレジットカードで行う仕組みや、携帯電話機10の使用料金の請求に含めて支払う方法が考えられる。この場合、クレジットカードの与信機能を利用することで、いたずらによる誤注文を減らす効果も見込まれる。
本発明の実施形態における配送システムの概略構成図である。 本発明の実施形態における配送処理動作を示すタイムチャートである。
符号の説明
10 携帯電話機
20 移動パケット通信網
30 インターネット
40 コンテンツサーバ
50a,50b,50c 通信端末

Claims (15)

  1. ネットワークを介して接続されているユーザ端末と、サーバと、配送を行う側の通信端末を含む配送システムであって、
    前記サーバが、前記ユーザ端末から、ユーザが配送を注文したものの配送に関する進捗状況の確認要求を受け付け、前記通信端末に進捗状況を確認して前記ユーザ端末に回答することを特徴とする配送システム。
  2. 前記サーバは、前記通信端末から配達便が出発した際には、その旨の通知を受け付け、前記ユーザ端末から進捗状況の確認要求があったときに、前記配達便が出発した旨の通知を受け付けていない場合は、前記ユーザ端末に前記配達便が出発していない旨を回答することを特徴とする請求項1記載の配送システム。
  3. 前記サーバは、前記ユーザ端末から進捗状況の確認要求があったときに、前記配達便が出発した旨の通知を受け付けていない場合に、前記通信端末に配送の準備の進捗状況を確認して前記ユーザ端末に回答することを特徴とする請求項2記載の配送システム。
  4. 前記サーバは、前記ユーザ端末から進捗状況の確認要求があったときに、前記配達便が出発した旨の通知を受け付けている場合に、前記配達便に場所情報を問い合わせ、前記ユーザ端末に前記場所情報を回答することを特徴とする請求項2または3記載の配送システム。
  5. 前記配達便は、GPS衛星から場所情報を取得して、前記サーバに通知することを特徴とする請求項4記載の配送システム。
  6. ネットワークを介して接続されているユーザ端末と、サーバと、配送を行う側の通信端末を含む配送システムであって、
    ネットワークを介して接続されているユーザ端末から、ユーザが配送を注文したものの配送に関する進捗状況の確認要求を受け付け、配送を行う側の通信端末に進捗状況を確認して前記ユーザ端末に回答することを特徴とするサーバ。
  7. 前記通信端末から配達便が出発した際には、その旨の通知を受け付け、前記ユーザ端末から進捗状況の確認要求があったときに、前記配達便が出発した旨の通知を受け付けていない場合は、前記ユーザ端末に前記配達便が出発していない旨を回答することを特徴とする請求項6記載のサーバ。
  8. 前記ユーザ端末から進捗状況の確認要求があったときに、前記配達便が出発した旨の通知を受け付けていない場合に、前記通信端末に配送の準備の進捗状況を確認して前記ユーザ端末に回答することを特徴とする請求項7記載のサーバ。
  9. 前記ユーザ端末から進捗状況の確認要求があったときに、前記配達便が出発した旨の通知を受け付けている場合に、前記配達便に場所情報を問い合わせ、前記ユーザ端末に前記場所情報を回答することを特徴とする請求項6または7記載のサーバ。
  10. ネットワークを介して接続されているユーザ端末と、サーバと、配送を行う側の通信端末を利用した配送方法であって、
    前記サーバが、前記ユーザ端末から、ユーザが配送を注文したものの配送に関する進捗状況の確認要求を受け付け、前記通信端末に進捗状況を確認して前記ユーザ端末に回答することを特徴とする配送方法。
  11. 前記サーバは、前記通信端末から配達便が出発した際には、その旨の通知を受け付け、前記ユーザ端末から進捗状況の確認要求があったときに、前記配達便が出発した旨の通知を受け付けていない場合は、前記ユーザ端末に前記配達便が出発していない旨を回答することを特徴とする請求項10記載の配送方法。
  12. 前記サーバは、前記ユーザ端末から進捗状況の確認要求があったときに、前記配達便が出発した旨の通知を受け付けていない場合に、前記通信端末に配送の準備の進捗状況を確認して前記ユーザ端末に回答することを特徴とする請求項11記載の配送方法。
  13. 前記サーバは、前記ユーザ端末から進捗状況の確認要求があったときに、前記配達便が出発した旨の通知を受け付けている場合に、前記配達便に場所情報を問い合わせ、前記ユーザ端末に前記場所情報を回答することを特徴とする請求項11または12記載の配送方法。
  14. 前記配達便は、GPS衛星から場所情報を取得して、前記サーバに通知することを特徴とする請求項13記載の配送方法。
  15. コンピュータに、請求項11から14のいずれか1項に記載の機能を実現させることを特徴とするプログラム。
JP2005173529A 2005-06-14 2005-06-14 配送システム、サーバ、配送方法およびプログラム Pending JP2006347659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005173529A JP2006347659A (ja) 2005-06-14 2005-06-14 配送システム、サーバ、配送方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005173529A JP2006347659A (ja) 2005-06-14 2005-06-14 配送システム、サーバ、配送方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006347659A true JP2006347659A (ja) 2006-12-28

Family

ID=37643906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005173529A Pending JP2006347659A (ja) 2005-06-14 2005-06-14 配送システム、サーバ、配送方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006347659A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018194972A (ja) * 2017-05-15 2018-12-06 ヤフー株式会社 配信装置、配信方法および配信プログラム
JP2019036116A (ja) * 2017-08-15 2019-03-07 ヤフー株式会社 決定装置、決定方法、及び決定プログラム
JP2019191891A (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 Kddi株式会社 注文管理装置、注文管理方法及びプログラム
KR20200092079A (ko) * 2019-01-24 2020-08-03 주식회사 체인지메이커 전자 장치에서 꽃배달 서비스를 제공하는 방법
JP2021501944A (ja) * 2017-11-02 2021-01-21 ウーバー テクノロジーズ,インコーポレイテッド 配達注文を叶えるために予測時間ベース判定を実行するネットワークコンピュータシステム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05324672A (ja) * 1992-05-19 1993-12-07 Oki Electric Ind Co Ltd 宅配便配送管理システム
JP2002340592A (ja) * 2001-05-11 2002-11-27 Honda Motor Co Ltd 移動体用ナビゲーションシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05324672A (ja) * 1992-05-19 1993-12-07 Oki Electric Ind Co Ltd 宅配便配送管理システム
JP2002340592A (ja) * 2001-05-11 2002-11-27 Honda Motor Co Ltd 移動体用ナビゲーションシステム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018194972A (ja) * 2017-05-15 2018-12-06 ヤフー株式会社 配信装置、配信方法および配信プログラム
JP2019036116A (ja) * 2017-08-15 2019-03-07 ヤフー株式会社 決定装置、決定方法、及び決定プログラム
JP2021501944A (ja) * 2017-11-02 2021-01-21 ウーバー テクノロジーズ,インコーポレイテッド 配達注文を叶えるために予測時間ベース判定を実行するネットワークコンピュータシステム
JP7423517B2 (ja) 2017-11-02 2024-01-29 ウーバー テクノロジーズ,インコーポレイテッド 配達注文を叶えるために予測時間ベース判定を実行するネットワークコンピュータシステム
JP2019191891A (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 Kddi株式会社 注文管理装置、注文管理方法及びプログラム
KR20200092079A (ko) * 2019-01-24 2020-08-03 주식회사 체인지메이커 전자 장치에서 꽃배달 서비스를 제공하는 방법
KR102231251B1 (ko) * 2019-01-24 2021-03-23 주식회사 체인지메이커 전자 장치에서 꽃배달 서비스를 제공하는 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101536055B (zh) 用于将目的地位置发送到导航装置的系统及方法
JP4143313B2 (ja) 移動訪問サービスシステム
US7249160B2 (en) Electronic mail processing system and mail server
US20060034201A1 (en) Taxi dispatching system and dispatching method
US8000719B1 (en) Multi-mode location services
JP2008219863A (ja) 位置情報管理システム、位置情報管理方法、プログラム、および位置情報管理サーバ
US20140067563A1 (en) Business Communication System and Method
KR20130038102A (ko) 휴대용 기기를 이용하여 음식 배달 업체에 대한 검색, 주문, 결제 및 위치 추적 방법
JP2009020608A (ja) 配達支援システム、配達支援方法、およびコンピュータプログラム
JP2006347659A (ja) 配送システム、サーバ、配送方法およびプログラム
JP2003134546A (ja) 場所の属性を用いた情報サービス提供システム
JP2002262353A (ja) 情報送達管理装置、移動通信端末、情報送達確認システム、および情報送達確認方法
JP5694988B2 (ja) サービス提供管理システム及びサービス提供管理方法
KR20010103831A (ko) 이동 통신망을 이용한 콜 서비스 방법
JP6599833B2 (ja) Sms配信装置及びsms配信方法
JP2003008743A (ja) サービス提供方法および中継装置
JP3852731B2 (ja) 地図表示方法、地図表示システム及び地図情報所在管理サーバ
JP2002169922A (ja) 最適経路情報の通知サービス方法とシステム及び検索サービスセンター装置
JP6114866B1 (ja) 双方向sms配信装置及び双方向sms配信方法
KR20020041721A (ko) 무선 인터넷을 이용한 실시간 콜택시 호출 서비스 시스템및 방법
KR101924858B1 (ko) 콜백 메시지 서비스 시스템
TWI768484B (zh) 用於語音客服的進線分派方法及系統
JP2003303207A (ja) サービス提供サーバ、サービス提供システムおよびその制御方法
JP2002183326A (ja) 情報流通方法、通信システムおよびサーバ装置
JP2007102391A (ja) オーダー管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110919

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111227