JP5691361B2 - ネットワークシステム、クライアント、クライアントの制御方法およびプログラム - Google Patents

ネットワークシステム、クライアント、クライアントの制御方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5691361B2
JP5691361B2 JP2010225658A JP2010225658A JP5691361B2 JP 5691361 B2 JP5691361 B2 JP 5691361B2 JP 2010225658 A JP2010225658 A JP 2010225658A JP 2010225658 A JP2010225658 A JP 2010225658A JP 5691361 B2 JP5691361 B2 JP 5691361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
server
request
status
http request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010225658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012079213A5 (ja
JP2012079213A (ja
Inventor
北田 成秀
成秀 北田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010225658A priority Critical patent/JP5691361B2/ja
Priority to US13/253,568 priority patent/US8836975B2/en
Publication of JP2012079213A publication Critical patent/JP2012079213A/ja
Publication of JP2012079213A5 publication Critical patent/JP2012079213A5/ja
Priority to US14/456,304 priority patent/US9182931B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5691361B2 publication Critical patent/JP5691361B2/ja
Priority to US14/876,505 priority patent/US9588722B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1225Software update, e.g. print driver, modules, plug-ins, fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1234Errors handling and recovery, e.g. reprinting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1246Job translation or job parsing, e.g. page banding by handling markup languages, e.g. XSL, XML, HTML
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1254Automatic configuration, e.g. by driver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1268Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
    • G06F3/1271Job submission at the printing node, e.g. creating a job from a data stored locally or remotely
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1287Remote printer device, e.g. being remote from client or server via internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/122Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

Webブラウザが搭載されたクライアントと、Web上のサーバーと、がネットワークを介して接続されたネットワークシステム、クライアント、クライアントの制御方法およびプログラムに関するものである。
従来、ラベルを発行するためのアプリケーションをWebサーバーに搭載すると共に、クライアントにWebブラウザおよびWeb発行ツールを搭載することで、クライアントにアプリケーションをダウンロードすることなく、ラベルの発行を行うことが可能なネットワークシステムが提案されている(例えば、特許文献1)。この種のネットワークシステムでは、Webサーバー側でクライアントの状況(特許文献1の場合は、クライアントに接続されたラベルプリンタの印刷状況)を把握する必要がある。その方法として、クライアントに特別なプログラムをインストールしておき、Webサーバーに定期的にステータスを通知する方法が知られている(第1の方法)。また、Webサーバーからクライアントにステータスを取得するためのアクセスを行い、当該アクセスへの応答としてステータスを取得する方法も知られている(第2の方法)。
特開2004−272468号公報
ところが、上記のように、クライアントに特別なプログラムをインストールしておく方法(第1の方法)では、Webサーバーも特殊なサーバーが必要となる。また、Webサーバーからクライアントにステータスを取得するためのアクセスを行う方法(第2の方法)では、Webサーバーのアクセスがファイアーウォールを通過できないため、特別な環境下でしか利用できない(例えば、一般家庭のルーターを使用した環境では利用できない)。このように、いずれの方法においても、Webサーバーによるクライアントのステータス管理には、特殊なサーバーや環境が必要となり、ネットワークシステムの構築に多額のコストがかかってしまう。
さらに、Webサーバーでステータスを管理する場合、必然的にクライアント−サーバー間の通信回数が増加することになる。これにより、Webサーバーの処理負荷が大きくなるため、高性能なWebサーバーが必要となったり、ステータス管理専用のWebサーバーが別途必要となるなど、サービス全体がさらにコスト高となってしまう。
本発明は、上記の問題点に鑑み、Webサーバーによるクライアントのステータス管理を低コストで実現可能なネットワークシステム、クライアント、クライアントの制御方法およびプログラムを提供することを目的とする。
本発明のクライアントは、ネットワークを介してWeb上のサーバーに接続され、Webブラウザが搭載されたクライアントであって、クライアントは、ユーザーによるサービス開始操作に従い、サーバーに対し、サービスページを表示するための第1のHTTPリクエストを行う第1リクエスト部と、サーバーから、第1のHTTPリクエストに対して提供されたサービスページ表示用のHTMLデータを取得するデータ取得部と、サービスページに対するユーザーのサービス実行指示操作に従い、サーバーに対し、当該実行指示を含む第2のHTTPリクエストを行う第2リクエスト部と、を備え、第2リクエスト部は、第2のHTTPリクエストのURLに、クライアント自身の動作状態を示すステータス情報を埋め込むことを特徴とする。
上記のクライアントにおいて、サーバーのデータ送信部がHTMLデータに埋め込んだ、クライアントのステータスの確認を促すステータス確認メッセージに従って、HTTPリクエストのURLに、クライアントのステータス情報を埋め込む第3リクエスト部をさらに備えたことを特徴とする。
上記のクライアントにおいて、ステータス確認メッセージは、クライアントの異常を解析するための異常解析プログラムを含むことを特徴とする。
上記のクライアントにおいて、クライアントは、プリンターであることを特徴とする。
本発明のネットワークシステムは、Webブラウザが搭載されたクライアントと、Web上のサーバーと、がネットワークを介して接続されたネットワークシステムであって、クライアントは、ユーザーによるサービス開始操作に従い、サーバーに対し、サービスページを表示するための第1のHTTPリクエストを行う第1リクエスト部と、サーバーから、第1のHTTPリクエストに対して提供されたサービスページ表示用のHTMLデータを取得するデータ取得部と、サービスページに対するユーザーのサービス実行指示操作に従い、サーバーに対し、当該実行指示を含む第2のHTTPリクエストを行う第2リクエスト部と、を備え、サーバーは、クライアントから、第1のHTTPリクエストおよび第2のHTTPリクエストを含むHTTPリクエストを取得するリクエスト取得部と、クライアントに対し、サービスページ表示用のHTMLデータを含むHTMLデータを送信するデータ送信部と、クライアントのステータスを管理するステータス管理部と、を備え、第2リクエスト部は、第2のHTTPリクエストのURLに、クライアント自身の動作状態を示すステータス情報を埋め込むことを特徴とする。
上記のネットワークシステムにおいて、データ送信部は、HTMLデータに、ステータスの確認を促すステータス確認メッセージを埋め込み、クライアントは、ステータス確認メッセージに従って、HTTPリクエストのURLに、クライアントのステータス情報を埋め込む第3リクエスト部をさらに備えたことを特徴とする。
上記のネットワークシステムにおいて、ステータス確認メッセージは、クライアントの異常を解析するための異常解析プログラムを含むことを特徴とする。
上記のネットワークシステムにおいて、データ送信部は、ステータス確認メッセージの前回送信時刻から所定時間が経過した場合、HTMLデータにステータス確認メッセージを埋め込むことを特徴とする。
上記のネットワークシステムにおいて、クライアントは、プリンターであることを特徴とする。
本発明のクライアントの制御方法は、ネットワークを介してWeb上のサーバーに接続され、Webブラウザが搭載されたクライアントの制御方法であって、ユーザーによるサービス開始操作に従い、サーバーに対し、サービスページを表示するための第1のHTTPリクエストを行う第1リクエストステップと、サーバーから、第1のHTTPリクエストに対して提供されたサービスページ表示用のHTMLデータを取得するデータ取得ステップと、サービスページに対するユーザーのサービス実行指示操作に従い、サーバーに対し、当該実行指示を含む第2のHTTPリクエストを行う第2リクエストステップと、を実行し、第2リクエストステップは、第2のHTTPリクエストのURLに、クライアント自身の動作状態を示すステータス情報を埋め込むことを特徴とする。
上記のクライアントの制御方法において、HTMLデータに埋め込まれた、クライアントのステータスの確認を促すステータス確認メッセージに従って、HTTPリクエストのURLに、クライアントのステータス情報を埋め込む第3リクエストステップをさらに実行することを特徴とする。
上記のクライアントの制御方法において、ステータス確認メッセージは、クライアントの異常を解析するための異常解析プログラムを含むことを特徴とする。
上記のクライアントの制御方法において、クライアントは、プリンターであることを特徴とする。
本発明のプログラムは、コンピューターに、上記のクライアントの制御方法における各ステップを実行させることを特徴とする。
なお、以下の構成としても良い。
本発明のネットワークシステムは、Webブラウザが搭載されたクライアントと、Web上のサーバーと、がネットワークを介して接続されたネットワークシステムであって、クライアントは、サーバーに対し、データを取得するためのHTTPリクエストを行うリクエスト部と、サーバーから、HTTPリクエストに対して提供されたHTMLデータを取得するデータ取得部と、取得したHTMLデータに基づいて処理を行う処理実行部と、を備え、サーバーは、クライアントから、HTTPリクエストを取得するリクエスト取得部と、クライアントに対し、HTMLデータを送信するデータ送信部と、クライアントのステータスを管理するステータス管理部と、を備え、リクエスト部は、HTTPリクエストのURLに、クライアントのステータス情報を埋め込むことを特徴とする。
本発明のクライアントは、ネットワークを介してWeb上のサーバーに接続され、Webブラウザが搭載されたクライアントあって、クライアント、サーバーに対し、データを取得するHTTPリクエストを行うリクエスト部と、サーバーからHTTPリクエストに対して提供されたHTMLデータを取得するデータ取得部と、取得したHTMLデータに基づいて処理を行う処理実行部と、を備え、リクエスト部は、HTTPリクエストのURLに、クライアントのステータス情報を埋め込ことを特徴とする。
これらの構成によれば、クライアントが、サーバーに対するHTTPリクエストのURLに、自身のステータス情報を埋め込んで送信するため、ステータスを送信するためだけの通信を必要としない。これにより、クライアント−サーバー間の通信回数を削減できる。また、特殊なサーバーや環境を必要としないため、汎用性の高いサーバーを利用できると共に特別な環境を構築する必要がない。これらの結果、ネットワークシステムを安価に構築でき、ひいてはWebサーバーによるクライアントのステータス管理に要するコストを抑えることができる。
上記に記載のネットワークシステムにおいて、データ送信部は、HTMLデータに、ステータスの確認を促すステータス確認メッセージを埋め込み、リクエスト部は、ステータス確認メッセージに従って、HTTPリクエストのURLに、クライアントのステータス情報を埋め込むことが好ましい。
この構成によれば、サーバーは、ステータス確認メッセージをHTMLデータに埋め込んでクライアントに送信するため、サーバーによるステータスを確認するためだけの通信を必要としない。これにより、さらに通信回数を削減できる。
上記に記載のネットワークシステムにおいて、データ送信部は、リクエスト取得部が取得したHTTPリクエストに、クライアントの異常を示すステータスが含まれていた場合、HTMLデータにステータス確認メッセージを埋め込むことが好ましい。
この構成によれば、クライアントの異常を解析する必要がある場合など、必要に応じて、ステータス確認を行うことができる。
上記に記載のネットワークシステムにおいて、ステータス確認メッセージは、クライアントの異常を解析するための異常解析プログラムを含むことが好ましい。
この構成によれば、クライアントに異常解析プログラムがインストールされていない場合でも、クライアントに異常解析を行わせることができる。
上記に記載のネットワークシステムにおいて、データ送信部は、ステータス確認メッセージの前回送信時刻から所定時間が経過した場合、HTMLデータにステータス確認メッセージを埋め込むことが好ましい。
この構成によれば、クライアントからHTTPリクエストを取得しない場合であっても、サーバーが主体となってステータス確認メッセージを送信することで、常にクライアントのステータスを把握することができる。
上記に記載のネットワークシステムにおいて、クライアントは、プリンターであり、処理実行部は、取得したHTMLデータに基づいて印刷処理を行う印刷部であることが好ましい。
この構成によれば、Webサーバーを利用して印刷サービスを行う場合に、本発明を適用できる。また、プリンターにWebブラウザを搭載するため、コンピューターなどを介さず、サーバーが直接プリンターと通信を行うことができ、ネットワークシステムをさらに安価に構築できる。
上記に記載のネットワークシステムにおいて、プリンターは、印刷フォーマットを記憶する印刷フォーマット記憶部をさらに備え、印刷部は、HTMLデータによって指定された印刷フォーマットをフォーマット記憶部から読み出して印刷することが好ましい。
この構成によれば、印刷フォーマットをプリンター内部に記憶しておくため、サーバーから送信するHTMLデータに、印刷フォーマットを指定するデータを含めるだけで良いため(印刷データ自体をHTMLデータに含める必要がないため)、HTMLデータのデータ量を低減できる。
本発明のプログラムは、コンピューターに、上記に記載のクライアントの制御方法における各ステップを実行させることを特徴とする。
このプログラムを実行することにより、Webサーバーによるクライアントのステータス管理を低コストで実現可能なクライアントの制御方法を実現できる。
本発明の一実施形態に係るネットワークシステムのシステム構成図である。 ネットワークシステムの機能ブロック図である。 一般的なHTTPリクエストの説明図である。 プリンターの印刷フローを示す画面遷移図である。 ステータス入りHTTPリクエストの説明図である。 (a)は、異常解析プログラムの一例を示す図であり、(b)は、異常解析プログラムに基づくクライアント側の処理結果の一例を示す図である。 サーバーの処理を示すフローチャートである。 プリンターの処理を示すフローチャートである。 図8に続く、プリンターの処理を示すフローチャートである。 HTMLデータの変形例を示す図である。 印刷指示方法およびHTMLデータの変形例を示す図である。
以下、本発明の一実施形態に係るネットワークシステム、クライアント、クライアントの制御方法およびプログラムについて、添付図面を参照しながら詳細に説明する。本実施形態では、コンビニエンス・ストア等に設置される印刷機能付きキオスク端末を想定し、当該キオスク端末であるプリンターと、Web上のサーバーと、がインターネット接続されたネットワークシステムを例示する。
図1は、ネットワークシステムSYのシステム構成図である。同図に示すように、本発明のネットワークシステムSYは、クライアントとして機能する1台以上のプリンター10(同図では、1台のみ図示)と、これら1台以上のプリンター10を統括管理するサーバー20と、によって構成される。また、プリンター10とサーバー20は、ネットワーク(インターネット)NTを介して接続される。
プリンター10は、主なハードウェア構成として、Webブラウザ11、プリンター側制御部12、拡張プラグイン13、印刷フォーマット用メモリ14、タッチパネル15および印刷機構16を備えている。Webブラウザ11は、HTMLデータを表示するためのソフトウェアである。プリンター側制御部12は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を含み、プリンター10内部を制御する。拡張プラグイン13は、Webブラウザ11のHTMLデータに基づいて印刷に関する処理を実行する。また、印刷フォーマット用メモリ14は、サーバー20から提供された(ダウンロードした)印刷フォーマットを不揮発に記憶する。
タッチパネル15は、ブラウザ表示を行うためのディスプレイと、情報入力を行うためのタッチパッドと、から成る装置である。また、印刷機構16はチケット等の各種印刷物31(図5等参照)を発行するための機構である。なお、印刷機構16には、用紙送り機構、印刷ヘッド、用紙切断機構などが含まれる。本実施形態では、印刷媒体として、長尺状のレシート用紙を想定しているが、短冊状にカットされた用紙を用いても良い。また、印刷方式も、インクジェット方式やレーザー方式(電子写真方式)など、その種類を問わない。
一方、サーバー20は、主なハードウェア構成として、Webサーバー21、サーバー側制御部22および印刷フォーマットデータベース23を備えている。Webサーバー21は、HTMLデータをWebブラウザ11に送信するためのソフトウェアである。サーバー側制御部22は、CPU、ROM、RAM等を含み、サーバー20内部を制御する。印刷フォーマットデータベース23は、各プリンター10に提供するための印刷フォーマットを多数記憶している。
これらの構成により、サーバー20(Webサーバー21)は、接続された各プリンター10(Webブラウザ11)からのHTTPリクエストに対して印刷ジョブを生成し、これをHTMLデータに含めて返信する。また、プリンター10から、印刷フォーマットを要求された場合は、印刷フォーマットデータベース23から要求された印刷フォーマットを読み出して、プリンター10に提供する。さらに、サーバー20は、各プリンター10から送信されたステータス情報に基づいて、各プリンター10のステータス管理を行う。なお、各プリンター10は、Webサーバー21に対するHTTPリクエストのURL(Uniform Resource Locator)に、自身のステータス情報を埋め込んで送信する。詳細については、後述する。
図2は、ネットワークシステムSYの機能ブロック図である。プリンター10は、主な機能構成として、リクエスト部110、ステータス集約部120、異常解析部130、データ取得部140、印刷フォーマット記憶部150、印刷部(処理実行部)160および表示部170を備えている。
リクエスト部110は、サーバー20に対し、データを取得するためのHTTPリクエストを行うものであり、Webブラウザ11およびプリンター側制御部12を主要部とする。また、リクエスト部110は、所定のタイミングで(所定のリクエストを行う際に)、HTTPリクエストのURLに、プリンター10のステータス情報を埋め込む。さらに、リクエスト部110は、後述するデータ取得部140により、サーバー20からステータス確認メッセージを取得した際にも、当該ステータス確認メッセージに従って、HTTPリクエストのURLに、プリンター10のステータス情報を埋め込む。なお、これらHTTPリクエストのURLに埋め込んだステータス情報は、サーバー20において、プリンター10(クライアント)のステータス管理に用いられる。
ステータス集約部120は、自身(プリンター10)のステータスを集約するものであり、拡張プラグイン13を主要部とする。ここで、「自身のステータス」とは、タッチパネル15および印刷機構16を含むプリンター10内のハードウェア、並びにソフトウェアの動作状態を指す。なお、ステータス確認メッセージに、特定のハードウェアおよび/またはソフトウェアを指定する情報が含まれる場合は、指定されたハードウェアおよび/またはソフトウェアのステータスを集約する。
異常解析部130は、ステータス確認メッセージに、プリンター10の異常を解析するための異常解析プログラム(プリンター解析スプリクト,図6(a)参照)が含まれる場合、当該異常解析プログラムに従って、プリンター10内のハードウェアおよびソフトウェアの異常解析を行うものであり、プリンター側制御部12を主要部とする。異常解析部130の解析結果は、リクエスト部110によりステータス情報の一部として(HTTPリクエストのURLに埋め込んで)サーバー20に送信される。
データ取得部140は、サーバー20から、HTTPリクエストに対して提供されたHTMLデータを取得するものであり、Webブラウザ11および拡張プラグイン13を主要部とする。なお、上記のステータス確認メッセージは、当該データ取得部140が取得するHTMLデータに含まれる情報である。つまり、サーバー20(後述するデータ送信部230)は、プリンター10に送信するHTMLデータにステータス確認メッセージを埋め込んで送信する。
印刷フォーマット記憶部150は、サーバー20からダウンロードした印刷フォーマットを記憶するものであり、印刷フォーマット用メモリ14を主要部とする。また、印刷部160は、印刷機構16を主要部とするものであり、印刷対象となる印刷フォーマットである対象フォーマットが印刷フォーマット記憶部150に存在する場合、当該対象フォーマットを用いて印刷を行う。一方、対象フォーマットが印刷フォーマット記憶部150に存在しない場合、サーバー20から対象フォーマットをダウンロードして印刷を行う。また、表示部170は、タッチパネル15を主要部とするものであり、ユーザーが各種操作を行うためのGUI(Graphical User Interface)を表示する。
一方、サーバー20は、主な機能構成として、リクエスト取得部210、印刷サービス部220、データ送信部230、ステータス管理部240および印刷フォーマット提供部250を備えている。
リクエスト取得部210は、プリンター10から、HTTPリクエストを取得するものであり、Webサーバー21を主要部とする。上記の通り、当該HTTPリクエストのURLには、ステータス情報が埋め込まれている場合がある。印刷サービス部220は、印刷フローに従って印刷ジョブを生成するなど、各種印刷サービスを行う。
データ送信部230は、プリンター10に対し、HTMLデータを送信するものであり、Webサーバー21およびサーバー側制御部22を主要部とする。また、データ送信部230は、必要に応じて、HTMLデータにステータス確認メッセージを埋め込んで送信する。なお、「必要に応じて」とは、本実施形態の場合、リクエスト取得部210が取得したHTTPリクエストに、プリンター10の異常を示すステータスが含まれていた場合を指す。
ステータス管理部240は、リクエスト取得部210が取得したHTTPリクエストのURLに埋め込まれているステータス情報に基づいて、接続された各プリンター10のクライアントのステータスを管理するものであり、サーバー側制御部22を主要部とする。また、印刷フォーマット提供部250は、接続された各プリンター10に対し、印刷フォーマットデータベース23から読み出した印刷フォーマットを提供するものであり、印刷フォーマットデータベース23を主要部とする。
次に、図3ないし図6を参照し、プリンター10−サーバー20間の送受信について具体例を挙げて説明する。図3は、プリンター10が送信する一般的なHTTPリクエストの説明図である。同図に示すように、プリンター10は、サーバー20に対し、取得したいページを要求するGETリクエストをHTTPプロトコルに従って行う。これに対し、サーバー20は、「200OK(リクエストが正常に処理されたことを示すHTTPステータスコード)」と共に、HTMLデータをプリンター10に返信する。また、HTMLデータが、図示点線枠で示す内容である場合、プリンター10のタッチパネル15は、当該HTMLデータに従ってブラウザ表示を行う。なお、プリンター10がURLの入力を間違えた場合などは、「404Notfound」というHTTPステータスコードが返信される。
図4は、プリンター10の印刷処理時におけるタッチパネル15の画面遷移図である。本実施形態では、同図に示すような印刷フローに従って、サーバー20からWebページが送信される。つまり、タッチパネル15には、トップページ(top.html)の選択結果に応じてチケットの印刷実行ページ(ticket_a.html)が表示され、さらに印刷実行結果に応じて印刷完了ページ(print_complet.htmlまたはprint_failed.html)が表示され、その後、トップページ(top.html)に遷移する。
図5は、図4の印刷実行ページ(ticket_a.html)をリクエストする際の、プリンター10−サーバー20間の送受信を示す説明図である。同図に示すように、プリンター10は、印刷実行ページを要求するHTTPリクエストのURLにステータス情報を埋め込んで送信する。同図の例では、「?status=mm」がステータス情報である。サーバー20は、当該HTTPリクエストに対し、同図点線枠で示すHTMLデータを返信する。プリンター10では、当該HTMLデータに従い、「チケットAを印刷しています。」というタッチパネル15上へのブラウザ表示と、「format_a」を利用した印刷物31の発行が行われる。
図6(a)は、サーバー20がHTMLデータに埋め込むステータス確認メッセージ(異常解析プログラム)の一例を示す図である。同図の例では、印刷に関するハードウェアの確認と、タッチパネル15(ディスプレイ)の確認とを行い、その結果、印刷に関するハードウェアに問題がなく、タッチパネル15に異常がある場合は、「format_support」を用いて「××××××××」の印刷を行う旨が記述されている。図6(b)は、図6(a)のステータス確認メッセージに従って実行された処理結果(印刷物31の印刷結果)を示す図である。同図に示すように、ステータス確認メッセージに含まれる「××××××××」部分の印刷指示にしたがって、電話番号等、ユーザーに対する指示内容の印刷が行われる。
次に、図7ないし図9を参照し、サーバー20およびプリンター10の処理について説明する。図7は、サーバー20の処理を示すフローチャートである。サーバー20は、プリンター10からWebリクエスト(HTTPリクエスト)を取得すると(S01)、印刷フローに従って、Webページを送信する(S02)。具体的には、図4に示したトップページ(top.html)を表示するためのHTMLデータをプリンター10に送信する。その後、プリンター10から印刷リクエストを取得すると(S03)、当該印刷リクエストに従って印刷ジョブを生成し、HTMLデータに埋め込んで送信する(S04)。つまり、図4に示したトップページ(top.html)において、ボタン「チケットA」または「チケットB」が選択(押下)されることにより、図5に示したように、プリンター10から印刷リクエストを取得し、HTMLデータを返信する。
続いて、サーバー20は、印刷リクエストにステータス情報が含まれているか否かを判別する(S05)。また、ステータス情報が含まれている場合は(S05:Yes)、そのステータス情報を不図示の記憶装置に記録し、ステータスの内容に応じて管理者へ通知を行う(S06)。通知方法の一例としては、サーバー20に接続されたディスプレイ装置(図示省略)への表示や、電子メールの送信が挙げられる。なお、S05にて、ステータス情報が含まれていないと判別した場合は(S05:No)、S06ないしS08を省略する。
また、印刷リクエストにステータス情報が含まれている場合は、そのステータス情報が異常を示すものであるか否かを判別し(S07)、異常を示すものである場合は(S07:Yes)、異常解析プログラム(ステータス確認メッセージ,図6(a)参照)をHTMLデータに埋め込んで、プリンター10に送信する(S08)。また、ステータス情報が異常を示すものでない場合は(S07:No)、S08を省略する。その後、プリンター10から印刷後のリクエストを取得する(S09)。なお、「印刷後のリクエスト」とは、図4に示した印刷完了ページ(print_complet.htmlまたはprint_failed.html)へのアクセスを指す。また、フローチャートには特に図示しないが、「印刷後のリクエスト」にステータス情報が含まれる場合は、S05以降を繰り返す。
次に、図8および図9のフローチャートを参照し、プリンター10の処理について説明する。プリンター10は、タッチパネル15によるユーザーのブラウザ操作に従い、Webリクエストをサーバー20に送信する(S21,第1リクエスト部)。また、これに対し、サーバー20から、印刷サービスページ(トップページ)のHTMLデータを取得する(S22)。プリンター10は、拡張プラグイン13により自身のステータスを集約し、次のURLに埋め込む(S23)。さらに、ユーザーの印刷指示(トップページにおけるボタン「チケットA」または「チケットB」の選択)に従い、ステータス入り印刷リクエスト(URLにスタータス情報を埋め込んだHTTPリクエスト)をサーバー20に送信する(S24,第2リクエスト部)。
その後、プリンター10は、サーバー20からHTMLデータを取得すると(S25)、拡張プラグイン13により、当該HTMLデータに印刷データが含まれるか否かを判別する(図9のS26)。印刷データが含まれる場合は(S26:Yes)、印刷対象となる対象フォーマットがダウンロード済みであるか(印刷フォーマット用メモリ14に記憶されているか)否かを判別し(S27)、ダウンロード済みの場合は(S27:Yes)、印刷フォーマット用メモリ14から対象フォーマットを取得し(S28)、当該対象フォーマットを用いて印刷を行う(S30)。また、ダウンロード済みでない場合は(S27:No)、サーバー20に対象フォーマットを要求し、サーバー20から対象フォーマットを取得して(S29)、印刷を行う(S30)。なお、取得したHTMLデータに印刷データが含まれない場合は(S26:No)、S27ないしS30を省略する。
その後、プリンター10は、取得したHTMLデータにステータス確認メッセージが埋め込まれているか否かを判別し(S31)、埋め込まれている場合は(S31:Yes)、拡張プラグイン13によりステータスを集約して、次のURLにステータス情報を埋め込む(S32,第3リクエスト部)。さらに、ステータス確認メッセージに異常解析プログラムが含まれているか否かを判別し(S33)、含まれている場合は(S33:Yes)、プリンター10の異常解析を行い、解析結果に応じた処理を行う(S34)。ここで「解析結果に応じた処理」とは、図6(b)に示した印刷物31の発行や、タッチパネル15への表示などを指す。なお、S31:Noの場合は、S32ないしS34を省略し、S33:Noの場合は、S34を省略する。
以上説明したとおり、本実施形態に係るネットワークシステムSYによれば、プリンター10が、サーバー20に送信するHTTPリクエストのURLに、自身のステータス情報を埋め込むため、ステータスを送信するためだけの通信を必要としない。これにより、クライアント−サーバー間の通信回数を削減できる。また、特殊なサーバーや環境を必要としないため、ネットワークシステムSYを安価に構築でき、ひいてはサーバー20によるプリンター10(クライアント)のステータス管理に要するコストを抑えることができる。
また、サーバー20側も、ステータス確認メッセージを、印刷サービスを実現するためのHTMLデータに埋め込んで送信するため、サーバー20は、ステータスを確認するためだけの通信を行う必要がない。これにより、さらにクライアント−サーバー間の通信回数を削減できる。また、サーバー20は、取得したHTTPリクエストに異常を示すステータスが含まれていた場合に、ステータス確認メッセージを埋め込むため、必要に応じてステータス確認を行うことができる。さらに、ステータス確認メッセージに異常解析プログラムを含めることで、プリンター10に異常解析プログラムがインストールされていない場合でも異常解析を行わせることができる。
また、本実施形態のプリンター10は、Webブラウザ11を搭載しているため、コンピューターなどを介さず、サーバー20が直接プリンター10と通信を行うことができ、ネットワークシステムSYをさらに安価に構築できる。また、プリンター10は、印刷フォーマットをプリンター10内部に記憶しておくため、サーバー20から送信するHTMLデータには、印刷フォーマットを指定するデータを含めるだけで良く、その結果HTMLデータのデータ量を低減できる。
なお、上記の実施形態において、サーバー20は、図5および図10(a)に示すように、印刷に関するHTMLデータに、印刷フォーマットを指定するデータ(「format_a」など)を含めて送信したが、図10(b)に示すように、フォーマットを指定しないHTMLデータを送信しても良い。つまり、同図の「mmmmmmmm・・・」の部分に全ての印刷データを埋め込んだHTMLデータを送信しても良い。
また、上記の実施形態では、印刷フォーマットを利用して、「チケットA」または「チケットB」の印刷を行うものとしたが、ユーザーが指定した画像を含めて、または指定した画像に置換して印刷させることも可能である。図11は、その手順を示した画面遷移図である。ユーザーは、最初の画面でチケットを選択し、続いて挿入する図柄(画像)を選択する。これにより、選択されたチケットに対応するフォーマットと、選択された画像とを用いた印刷物31を発行することが可能となる。なお、この場合、サーバー20から送信されるHTMLデータの一例としては、同図点線枠に示すようなスクリプトが挙げられる。
また、プリンター10側に、バーコードリーダーや磁気カードリーダーなどの入力装置を接続し、サーバー20から指定された印刷フォーマットに、入力装置からの入力データを挿入して印刷しても良い。また、プリンター10にRTC(Real Time Clock)を組み込み、当該RTCにより計時された日時情報を印刷フォーマットに挿入して印刷しても良い。なお、これらの場合、印刷フォーマットとしては、レンダリング処理済みのフォーマットを記憶しておくことが好ましい。つまり、サーバー20(印刷フォーマット提供部250)からも、レンダリング処理済みのフォーマットが提供されることが好ましい。ここで、「レンダリング処理済みのフォーマット」とは、プリンター10固有の印刷形式で表されたフォーマット、すなわちプリンター10のメーカーや機種に応じた制御コードを含むフォーマットを指す。このように、フォーマットとして、レンダリング処理済みのものを用意しておくことで、プリンター10が印刷処理を実行する際、レンダリング処理に要する処理が不要となるため、印刷処理時間を大幅に短縮できる。
また、上記の実施形態において、プリンター10(リクエスト部110)は、所定のタイミングで、HTTPリクエストのURLに自身のステータス情報を埋め込むとしたが、HTTPリクエストの送信時には常にステータス集約部120で集約したステータス情報をURLに埋め込んで送信しても良い。また、プリンター10が主体となってステータス情報を送信するのではなく、サーバー20からステータス確認メッセージを取得した場合のみ、HTTPリクエストのURLにステータス情報を埋め込んで返信するようにしても良い。
さらに、プリンター10(クライアント)側で所定の条件を監視し、当該条件を満たす場合(または満たさない場合)のみ、ステータス情報を送信しても良い。例えば、プリンター10内に計時手段を組み込み、前回のステータス情報の送信時刻から所定時間が経過した場合、次に送信するHTTPリクエストのURLにステータス情報を埋め込んで送信する、などが考えられる。
さらに変形例として、サーバー20側で所定時間をカウントしても良い。この場合、サーバー20(データ送信部230)は、ステータス確認メッセージの前回送信時刻から所定時間が経過した場合、HTMLデータにステータス確認メッセージを埋め込む。この構成によれば、プリンター10からHTTPリクエストを取得しない場合であっても、サーバー20が主体となってステータス確認メッセージを送信することで、常にサーバー20がプリンター10のステータスを把握することができる。
また、上記に示したネットワークシステムSY(プリンター10、サーバー20)の各構成要素をプログラムとして提供することが可能である。また、そのプログラムを各種記録媒体(CD−ROM、フラッシュメモリ等)に格納して提供することも可能である。すなわち、コンピューターをネットワークシステムSYの各構成要素として機能させるためのプログラム、およびそれを記録した記録媒体も、本発明の権利範囲に含まれるものである。
また、上記の実施形態では、コンビニエンス・ストアに導入されるネットワークシステムSYを例示したが、コンビニエンス・ストアなど小売店以外の環境で用いても良い。また、クライアントとして、プリンター10を例示したが、プリンター10以外の電子機器(表示装置、再生装置、通信機器など)をクライアントとしたネットワークシステムに本発明を適用しても良い。つまり、ネットワーク接続されたサーバーによってステータスの管理が必要な状況下で用いられるクライアントであれば、その種類を問わない。その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、適宜変更が可能である。
10…プリンター 11…Webブラウザ 12…プリンター側制御部 13…拡張プラグイン 14…印刷フォーマット用メモリ 15…タッチパネル 16…印刷機構 20…サーバー 21…Webサーバー 22…サーバー側制御部 23…印刷フォーマットデータベース 31…印刷物 NT…ネットワーク SY…ネットワークシステム

Claims (14)

  1. ネットワークを介してWeb上のサーバーに接続され、Webブラウザが搭載されたクライアントであって、
    前記クライアントは、
    ユーザーによるサービス開始操作に従い、前記サーバーに対し、サービスページを表示するための第1のHTTPリクエストを行う第1リクエスト部と、
    前記サーバーから、前記第1のHTTPリクエストに対して提供された前記サービスページ表示用のHTMLデータを取得するデータ取得部と、
    前記サービスページに対するユーザーのサービス実行指示操作に従い、前記サーバーに対し、当該実行指示を含む第2のHTTPリクエストを行う第2リクエスト部と、を備え、
    前記第2リクエスト部は、前記第2のHTTPリクエストのURLに、前記クライアント自身の動作状態を示すステータス情報を埋め込むことを特徴とするクライアント。
  2. 記サーバーのデータ送信部がHTMLデータに埋め込んだ、前記クライアントのステータスの確認を促すステータス確認メッセージに従って、HTTPリクエストのURLに、前記クライアントのステータス情報を埋め込む第3リクエスト部をさらに備えたことを特徴とする請求項に記載のクライアント。
  3. 前記ステータス確認メッセージは、前記クライアントの異常を解析するための異常解析プログラムを含むことを特徴とする請求項に記載のクライアント。
  4. 前記クライアントは、プリンターであることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のクライアント。
  5. Webブラウザが搭載されたクライアントと、Web上のサーバーと、がネットワークを介して接続されたネットワークシステムであって、
    前記クライアントは、
    ユーザーによるサービス開始操作に従い、前記サーバーに対し、サービスページを表示するための第1のHTTPリクエストを行う第1リクエスト部と、
    前記サーバーから、前記第1のHTTPリクエストに対して提供された前記サービスページ表示用のHTMLデータを取得するデータ取得部と、
    前記サービスページに対するユーザーのサービス実行指示操作に従い、前記サーバーに対し、当該実行指示を含む第2のHTTPリクエストを行う第2リクエスト部と、を備え、
    前記サーバーは、
    前記クライアントから、前記第1のHTTPリクエストおよび前記第2のHTTPリクエストを含むHTTPリクエストを取得するリクエスト取得部と、
    前記クライアントに対し、前記サービスページ表示用のHTMLデータを含むHTMLデータを送信するデータ送信部と、
    前記クライアントのステータスを管理するステータス管理部と、を備え、
    前記第2リクエスト部は、前記第2のHTTPリクエストのURLに、前記クライアント自身の動作状態を示すステータス情報を埋め込むことを特徴とするネットワークシステム。
  6. 前記データ送信部は、HTMLデータに、前記ステータスの確認を促すステータス確認メッセージを埋め込み、
    前記クライアントは、
    前記ステータス確認メッセージに従って、HTTPリクエストのURLに、前記クライアントのステータス情報を埋め込む第3リクエスト部をさらに備えたことを特徴とする請求項に記載のネットワークシステム。
  7. 前記ステータス確認メッセージは、前記クライアントの異常を解析するための異常解析プログラムを含むことを特徴とする請求項に記載のネットワークシステム。
  8. 前記データ送信部は、前記ステータス確認メッセージの前回送信時刻から所定時間が経過した場合、前記HTMLデータに前記ステータス確認メッセージを埋め込むことを特徴とする請求項6または7に記載のネットワークシステム。
  9. 前記クライアントは、プリンターであることを特徴とする請求項5ないし8のいずれか1項に記載のネットワークシステム。
  10. ネットワークを介してWeb上のサーバーに接続され、Webブラウザが搭載されたクライアントの制御方法であって、
    ユーザーによるサービス開始操作に従い、前記サーバーに対し、サービスページを表示するための第1のHTTPリクエストを行う第1リクエストステップと、
    前記サーバーから、前記第1のHTTPリクエストに対して提供された前記サービスページ表示用のHTMLデータを取得するデータ取得ステップと、
    前記サービスページに対するユーザーのサービス実行指示操作に従い、前記サーバーに対し、当該実行指示を含む第2のHTTPリクエストを行う第2リクエストステップと、を実行し、
    前記第2リクエストステップは、前記第2のHTTPリクエストのURLに、前記クライアント自身の動作状態を示すステータス情報を埋め込むことを特徴とするクライアントの制御方法。
  11. TMLデータに埋め込まれた、前記クライアントのステータスの確認を促すステータス確認メッセージに従って、HTTPリクエストのURLに、前記クライアントのステータス情報を埋め込む第3リクエストステップをさらに実行することを特徴とする請求項10に記載のクライアントの制御方法。
  12. 前記ステータス確認メッセージは、前記クライアントの異常を解析するための異常解析プログラムを含むことを特徴とする請求項11に記載のクライアントの制御方法。
  13. 前記クライアントは、プリンターであることを特徴とする請求項10ないし12のいずれか1項に記載のクライアントの制御方法。
  14. コンピューターに、請求項10ないし13のいずれか1項に記載のクライアントの制御方法における各ステップを実行させるためのプログラム。
JP2010225658A 2010-10-05 2010-10-05 ネットワークシステム、クライアント、クライアントの制御方法およびプログラム Expired - Fee Related JP5691361B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010225658A JP5691361B2 (ja) 2010-10-05 2010-10-05 ネットワークシステム、クライアント、クライアントの制御方法およびプログラム
US13/253,568 US8836975B2 (en) 2010-10-05 2011-10-05 Printer with a web browser for obtaining HTML data from a server
US14/456,304 US9182931B2 (en) 2010-10-05 2014-08-11 Printer with a web browser for obtaining HTML data from a server
US14/876,505 US9588722B2 (en) 2010-10-05 2015-10-06 Printer with a web browser for sending status information to a server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010225658A JP5691361B2 (ja) 2010-10-05 2010-10-05 ネットワークシステム、クライアント、クライアントの制御方法およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012079213A JP2012079213A (ja) 2012-04-19
JP2012079213A5 JP2012079213A5 (ja) 2013-09-19
JP5691361B2 true JP5691361B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=45889590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010225658A Expired - Fee Related JP5691361B2 (ja) 2010-10-05 2010-10-05 ネットワークシステム、クライアント、クライアントの制御方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (3) US8836975B2 (ja)
JP (1) JP5691361B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5691361B2 (ja) 2010-10-05 2015-04-01 セイコーエプソン株式会社 ネットワークシステム、クライアント、クライアントの制御方法およびプログラム
MX342909B (es) 2012-02-21 2016-10-18 Zih Corp Metodos, aparatos y productos de programas para computadora para implementar impresoras conectadas a la nube y un marco adaptable de aplicacion basado en la impresora.
JP5634461B2 (ja) * 2012-08-30 2014-12-03 株式会社東芝 サーバシステム
JP6187053B2 (ja) 2012-09-18 2017-08-30 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム
WO2014175900A1 (en) 2013-04-26 2014-10-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Authentication utilizing encoded data
JP6116345B2 (ja) * 2013-05-01 2017-04-19 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法
KR20150001532A (ko) * 2013-06-27 2015-01-06 삼성전자주식회사 사용자 양식 문서를 인쇄하는 방법 및 이를 이용한 화상 형성 장치, 그리고 컴퓨터 판독가능 기록매체
JP5958490B2 (ja) * 2014-03-31 2016-08-02 コニカミノルタ株式会社 ウェブシステム、ウェブサーバ、データ配信方法、およびコンピュータプログラム
US10250460B2 (en) * 2014-08-12 2019-04-02 Hp Printing Korea Co., Ltd. Multifunctional platform system with device management mechanism and method of operation thereof
KR20170034219A (ko) * 2015-09-18 2017-03-28 에스프린팅솔루션 주식회사 보안 환경에서의 솔루션 서버를 통한 서비스 제공 방법, 이를 수행하기 위한 장치 및 시스템
US10362147B2 (en) * 2015-10-09 2019-07-23 Seiko Epson Corporation Network system and communication control method using calculated communication intervals
US10187545B2 (en) 2016-09-07 2019-01-22 Zih Corp. Method and apparatus to communicate data associated with media processing devices
JP7286274B2 (ja) * 2018-06-29 2023-06-05 キヤノン株式会社 システム、管理サーバシステム、及び制御方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11113072A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Canon Inc 状態情報提供システム及び装置及び方法及び記憶媒体
US6917968B2 (en) 1997-09-30 2005-07-12 Canon Kabushiki Kaisha System for providing location information from a remote terminal and displaying on a map display as a URL
JP4006807B2 (ja) * 1998-01-19 2007-11-14 ブラザー工業株式会社 ネットワークシステム、及び端末装置
JP2000138788A (ja) * 1998-10-29 2000-05-16 Ricoh Co Ltd 画像情報装置の故障解析方法およびプログラム更新方法
US7126716B1 (en) * 1999-08-20 2006-10-24 Zih Corp. Printer for printing labels, tags or the like
JP2002086847A (ja) 2000-09-19 2002-03-26 Casio Electronics Co Ltd 画像処理システム
US7145685B2 (en) * 2000-12-01 2006-12-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for electronic collation
JP2003108354A (ja) 2001-10-01 2003-04-11 Nec Access Technica Ltd ブラウザ搭載通信装置及びそのブラウザ閲覧方法
JP2004005002A (ja) * 2002-01-17 2004-01-08 Ntt Docomo Inc 電子機器のマニュアル提供方法、電子機器のマニュアル提供システム及び電子機器のマニュアル提供サーバ
JP2004234206A (ja) 2003-01-29 2004-08-19 Canon Inc ブロードバンド印刷システム
JP2004272468A (ja) 2003-03-06 2004-09-30 Toshiba Tec Corp Webブラウザによるラベル印刷システム及びWebサーバ
US7567360B2 (en) * 2003-03-27 2009-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system, method and program of controlling image forming system, and storage medium
JP4371729B2 (ja) * 2003-08-08 2009-11-25 キヤノン株式会社 オンラインサービスシステム、転送サーバ装置、クライアント端末、サービス提供装置及びそれらの制御方法並びにプログラム
JP2005259106A (ja) * 2004-02-09 2005-09-22 Ricoh Co Ltd 仲介装置、分散処理システム、データ転送方法、プログラム及び記録媒体
US7693994B2 (en) 2004-09-17 2010-04-06 Ricoh Company, Ltd. Intermediary apparatus, distributed processing system, data-transfer method, program and recording medium
US8120793B2 (en) * 2004-10-08 2012-02-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for displaying content on an imaging device
JP2006134043A (ja) 2004-11-05 2006-05-25 Canon Inc 印刷システム、及び、その制御方法
US7957021B2 (en) * 2005-05-20 2011-06-07 Ricoh Company, Ltd. Image handling apparatus, image processing system, image process controlling method, and image process controlling program product
JP2007160851A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Seiko Epson Corp プリンタ及びテンプレートに印刷を行う方法
JP4757074B2 (ja) * 2006-03-30 2011-08-24 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP2010226294A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Seiko Epson Corp 印刷システムおよび印刷装置端末
JP4815501B2 (ja) 2009-03-26 2011-11-16 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 端末装置及びプログラム
KR101541174B1 (ko) * 2009-10-01 2015-08-03 삼성전자 주식회사 화상형성장치와 연결되는 호스트장치 및 호스트장치의 정보 관리방법
JP5691361B2 (ja) 2010-10-05 2015-04-01 セイコーエプソン株式会社 ネットワークシステム、クライアント、クライアントの制御方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20120081749A1 (en) 2012-04-05
US8836975B2 (en) 2014-09-16
US9182931B2 (en) 2015-11-10
US20140347695A1 (en) 2014-11-27
JP2012079213A (ja) 2012-04-19
US20160026415A1 (en) 2016-01-28
US9588722B2 (en) 2017-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5691361B2 (ja) ネットワークシステム、クライアント、クライアントの制御方法およびプログラム
US20120110066A1 (en) Image input method, content item server, and relay server
US8879107B2 (en) Information processing apparatus and method for controlling same
US20120110065A1 (en) Content outputting method, content server and mediation server
US8687219B2 (en) System which can utilize a function of an image processing apparatus as a web service
JP2010113599A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び記憶媒体
JP4450049B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷設定方法及び印刷設定プログラム
CN103380419B (zh) 网络系统、设备服务器以及网络系统的控制方法
JP5711518B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2012168637A (ja) ネットワークシステムおよびネットワークシステムの印刷制御方法
CN105530396A (zh) 图像形成装置、图像形成系统以及图像形成方法
US20110134475A1 (en) Image forming system including web server, web browser-equipped print control apparatus, and web browser-equipped image forming apparatus, and method of forming image in image forming system
WO2011055497A1 (en) Management apparatus and method therefor
JP2006285840A (ja) 文書管理システム
JP5728994B2 (ja) ネットワークシステム、インターフェースボード、ネットワークシステムの印刷処理方法およびクライアント端末
JP2006099609A (ja) デバイス監視システム、ネットワーク接続装置、デバイス監視方法
JP5285970B2 (ja) キー管理サーバ装置
JP6186836B2 (ja) 印刷制御方法、印刷制御装置および制御スクリプト
JP2009303118A (ja) アクティベーションシステム
JP5900593B2 (ja) ネットワークシステムの制御方法、印刷制御用スクリプトによる制御方法および印刷制御用スクリプト
JP6331455B2 (ja) 情報処理システム、及びその制御方法、並びに情報処理サーバ、その制御方法、及びプログラム
JP5393558B2 (ja) 画像形成装置
JP2009301474A (ja) 画像形成装置、キー管理サーバ装置およびアクティベーションシステム
JP5821194B2 (ja) 出力装置、出力情報送信装置、出力システム、及びプログラム
JP6260682B2 (ja) プリンターおよびプリンターの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130507

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130808

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5691361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees