JP6186836B2 - 印刷制御方法、印刷制御装置および制御スクリプト - Google Patents

印刷制御方法、印刷制御装置および制御スクリプト Download PDF

Info

Publication number
JP6186836B2
JP6186836B2 JP2013090119A JP2013090119A JP6186836B2 JP 6186836 B2 JP6186836 B2 JP 6186836B2 JP 2013090119 A JP2013090119 A JP 2013090119A JP 2013090119 A JP2013090119 A JP 2013090119A JP 6186836 B2 JP6186836 B2 JP 6186836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
format information
printing
markup document
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013090119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014215665A5 (ja
JP2014215665A (ja
Inventor
英雄 中村
英雄 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013090119A priority Critical patent/JP6186836B2/ja
Publication of JP2014215665A publication Critical patent/JP2014215665A/ja
Publication of JP2014215665A5 publication Critical patent/JP2014215665A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6186836B2 publication Critical patent/JP6186836B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Description

本発明は、入力されたマークアップ文書に基づく印刷に係る印刷制御方法印刷制御装置および制御スクリプトに関するものである。
従来、この種の印刷システム(ネットワークシステム)として、印刷装置と、印刷装置に接続されたコンピューターと、コンピューターにインターネットまたはイントラネットを介してネットワーク接続されたサーバーと、を備えたものが知られている(特許文献1参照)。このコンピューターは、XMLドキュメント(マークアップ文書)を入力するXMLドキュメント入力部と、出力フォーマット情報(印刷フォーマット情報)に基づいて、入力したXMLドキュメントを、出力フォーマット情報を反映したXMLドキュメントに変換する第1変換部と、機種依存情報に基づいて、変換したXMLドキュメントを印刷装置が処理可能な処理コマンドから成るバイナリデータに変換する第2変換部と、を備えている。また、XMLドキュメント入力部、第1変換部および第2変換部は、全てコンピューターに組み込まれたXMLパーサーにより機能するものである。これらにより、コンピューターにおいて、プリンタードライバーをインストールすることなく、印刷装置の利用が可能となる。これによって、プリンタードライバーを提供してコンピューターにインストールさせる場合に生じる問題、すなわち、OS(Operating System)毎のプリンタードライバーを提供する必要があるという問題や、コンピューターに、プリンタードライバーをインストールする手間がかかるという問題を解消している。
特開2007−207141号公報
しかしながら、上記従来の印刷システムでは、プリンタードライバーを省略した結果、コンピューターにより、出力フォーマットを作成するのが煩雑となっているという問題が生じる。
すなわち、出力フォーマットを作成するには、基本的に、編集した出力フォーマットによって、どのような印刷結果が得られるかを確認し、これをフィードバックして、出力フォーマットを編集することを繰り返す必要がある。しかしながら、上記従来の印刷システムでは、編集した出力フォーマットによって、どのような印刷結果が得られるかを確認するのに、実際に印刷処理を実行してみるしか方法がなかった。そのため、出力フォーマットを編集する都度、印刷処理を実行して、印刷結果を確認する他なく、出力フォーマットの作成作業が著しく煩雑となっていた。
これに対し、メーカー側から出力フォーマット作成専用の編集ソフトウェアを提供し、コンピューターにインストールさせることも考えられるが、かかる場合、プリンタードライバーを提供する場合と同様に、OS毎の当該編集ソフトウェアを提供する必要があるという問題や、コンピューターに、当該編集ソフトウェアをインストールする手間がかかるという問題が生じる。
本発明は、特段のソフトウェアをインストールすることなく、簡単な構成で且つ容易に、印刷フォーマットに基づく印刷結果を確認することができる印刷制御方法印刷制御装置および制御スクリプトを提供することを課題としている。
本発明の印刷制御方法は、印刷フォーマット情報を編集するステップと、入力されたマークアップ文書を、編集された印刷フォーマット情報に基づいて変換するステップと、印刷フォーマット情報に基づいて変換されたマークアップ文書を、予め定められた印刷装置の機種依存情報に基づいて変換した印刷イメージを表示するステップと、第1の印刷指示を受け付けたとき、印刷フォーマット情報に基づいて変換されたマークアップ文書を、印刷装置に送信し、第2の印刷指示を受け付けたとき、入力されたマークアップ文書を、印刷装置に送信するステップと、を印刷制御装置に実行させるための制御スクリプトを備えたページを、印刷制御装置がWebブラウザーでWebサーバーから取得し表示することを特徴とする。
本発明の印刷制御装置は、マークアップ文書を入力する入力部、印刷装置の機種に依存する機種依存情報を記憶する記憶部、印刷フォーマットに係る印刷フォーマット情報を編集する編集部、入力部に入力されたマークアップ文書を、編集部により編集された印刷フォーマット情報に基づいて変換する変換部、変換部で変換されたマークアップ文書を、機種依存情報に基づいて変換した印刷イメージを表示する表示部、および、第1の印刷指示を受け付けたとき、印刷フォーマット情報に基づいて変換されたマークアップ文書を、印刷装置に送信し、第2の印刷指示を受け付けたとき、入力されたマークアップ文書を、印刷装置に送信する送信部、として印刷制御装置を機能させるための制御スクリプトを備えたページをWebブラウザーでWebサーバーから取得し表示することを特徴とする。
本発明の制御スクリプトは、印刷制御装置に、印刷フォーマット情報を編集するステップと、入力されたマークアップ文書を、編集された印刷フォーマット情報に基づいて変換するステップと、印刷フォーマット情報に基づいて変換されたマークアップ文書を、予め定められた印刷装置の機種依存情報に基づいて変換した印刷イメージを表示するステップと、第1の印刷指示を受け付けたとき、印刷フォーマット情報に基づいて変換されたマークアップ文書を、印刷装置に送信し、第2の印刷指示を受け付けたとき、入力されたマークアップ文書を、印刷装置に送信するステップと、を実行させることを特徴とする。
本発明の構成によれば、上記ページ(いわゆるWebページ)の制御スクリプトにより、印刷フォーマットを反映した印刷イメージを表示するため、実際に印刷処理を実行しなくとも、印刷結果を確認することができ、印刷フォーマットの作成作業を容易に行うことができる。さらに、汎用のWebブラウザーがインストールされていれば、特段のソフトウェアをインストールすることなく、上記印刷イメージを表示することができるので、簡単な構成で且つ容易に、印刷結果を確認することができる。
この場合、制御スクリプトは、マークアップ言語で記述された印刷フォーマット情報をインポートして記憶することが好ましい。
本発明の構成によれば、上記ページの制御スクリプトにより、印刷フォーマットのサンプルをインポートすることができるので、ユーザーが、印刷フォーマットを一から作成する必要がない。これにより、印刷フォーマットの作成における利便性を向上することができる。
また、印刷イメージは、印刷装置の動作を示すアイコンを表示することが好ましい。
本発明の構成によれば、ユーザーは、アイコンを確認することで、どのような動作を行うかを確認することができる。例えば、印字に付随して、用紙カット動作を行う場合には、用紙カット動作を示すアイコンを表示することで、ユーザーがそれを確認することができる。なお、「印刷装置の動作」としては、例えば、用紙カット動作、ブザー音出力動作およびキャッシュドロアーのドロアキック動作等が挙げられる。
さらに、印刷イメージは、コード画像またはロゴ画像が含まれているとき、コード画像またはロゴ画像の印字位置を示すアイコンを表示することが好ましい。
本発明の構成によれば、コード画像やロゴ画像そのものではなく、これらの印字位置を示すアイコンを表示することで、マークアップ文書を印刷イメージに変換するときの変換処理を簡易化することができる。これにより、印刷イメージを表示するまでにかかる時間(処理時間)を削減することができ、上記ページの利便性をより向上することができる。なお、コード画像とは、バーコード画像および二次元コード画像等を含む画像である。
本発明の一実施形態に係る印刷システムのシステム構成図である。 Webサーバーおよびホストコンピューターの制御構成を示した制御ブロック図である。 インテリジェント機能付き印刷装置の制御構成を示した制御ブロック図である。 (a)は、Webページを示した図であり、(b)は、リクエスト画面を示した図面である。 (a)は、変換操作画面を示した図であり、(b)は、プレビュー表示画面を示した図である。 (a)は、テスト印刷指示画面を示した図であり、(b)は、スタイルシート確認画面を示した図である。 (a)は、本印刷指示画面を示した図であり、(b)は、設定画面を示した図である。 制御スクリプトの機能構成を示した機能ブロック図である。 制御装置の機能構成を示した機能ブロック図である。
以下、添付の図面を参照して、本発明の一実施形態に係る印刷制御方法、コンピューターおよび印刷システムについて説明する。本実施形態では、本発明を適用した印刷システムを例示する。この印刷システムは、POS(Point Of Sales System)システムの一部を構成するものであり、決済処理データや注文データに基づいて、レシートや注文伝票を印刷するものである。また、この印刷システムは、プリンタードライバーに相当するXML(Extensible Markup Language)Webサービスプリント機能を印刷装置に搭載したものである。つまり、ホストコンピューター側に、専用のプリンタードライバーをインストールすることなく、Webブラウザーを用いて印刷装置を動作させることができる構成を有している。以下、XMLWebサービスプリント機能を搭載した印刷装置を「インテリジェント機能付き印刷装置」と称する。これに対し、XMLWebサービスプリント機能を搭載していない印刷装置を、単に「印刷装置」と称する。なお、請求項にいう「印刷装置」は、インテリジェント機能付き印刷装置11を指す。
図1に示すように、印刷システム1は、印刷を実施するインテリジェント機能付き印刷装置11と、インテリジェント機能付き印刷装置11に接続されると共に、印刷指示を行うホストコンピューター(印刷制御装置)12と、ホストコンピューター12に接続されたWeb(World wide Web)サーバー13と、で構成されている。インテリジェント機能付き印刷装置11は、印刷装置16と、印刷装置16を制御する制御装置17とで構成されている。
インテリジェント機能付きの印刷装置11とホストコンピューター12とは、有線/無線ローカルエリアネットワーク(LAN)を介して接続されている。また、ホストコンピューター12とWebサーバー13とは、インターネットまたはイントラネットのネットワークNWを介して接続されている。なお、ホストコンピューター12は、決済処理データや注文データを生成するPOS端末やオーダリング端末である。一方、インテリジェント機能付き印刷装置11は、会計レシートや注文伝票を発行するプリンターである。
続いて、図2および図3を参照して、Webサーバー13、ホストコンピューター12およびインテリジェント機能付き印刷装置11の制御構成について説明する。図2に示すように、Webサーバー13は、制御部21、通信部22および記憶部23の他、一般的なコンピューターに搭載される不図示のハードウェア構成を有している。制御部21は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)等により構成されている。記憶部23は、例えばHDD(Hard Disk Drive)であり、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)サーバー26および印刷指示用のWebアプリケーション27を記憶している。
通信部22は、ホストコンピューター12との通信を行うインターフェースである。このWebサーバー13とホストコンピューター12との通信は、HTTPサーバー26によりHTTPに基づいて行われる。すなわち、Webサーバー13は、ホストコンピューター12(Webブラウザー37)からのHTTPリクエストを受け付け、このHTTPリクエストに含まれるURL(Uniform Resource Locator)に基づいて、Webアプリケーション27が提供するWebページ(ページ)29(図4(a)参照)をホストコンピューター12に送信する。
このWebページ29には、制御スクリプトが組み込まれている。厳密には、制御スクリプトは、Webページ29を制御するページ制御スクリプトと、印刷指示等を行う印刷制御スクリプトとにより構成されている。詳細は後述するが、ホストコンピューター12は、当該制御スクリプトにより印刷指示や印刷設定を行う。すなわち、当該制御スクリプトが、プリンタードライバーの役割を担っている。また、当該制御スクリプトが、印刷フォーマットを編集する印刷フォーマット編集ツールとして機能している。
ホストコンピューター12は、制御部31、表示部32、通信部33、記憶部34および操作部35を備えている。制御部31は、CPU、ROM、RAM等を有し、ホストコンピューター12全体を制御する。
記憶部34は、例えばHDDであり、Webブラウザー37を記憶している。本実施形態では、Webブラウザー37として、プラグインモジュールをサポートしない単機能ブラウザー(標準のブラウザー)を用いる。制御部31は、このWebブラウザー37により、通信部33を介してWebサーバー13にアクセスし、Webアプリケーション27が提供するWebページ29を取得する。また、制御部31は、Webページ29に組み込まれたページ制御スクリプトによってユーザーの印刷指示操作を受け付けると、同じくWebページ29に組み込まれた印刷制御スクリプトを実行してXML文書(マークアップ文書:印刷データ)を生成し、インテリジェント機能付き印刷装置11(制御装置17)に送信する。XML文書とは、XML言語で記述されたドキュメントである。
表示部32は、取得したWebページ29を、Webブラウザー37で表示すると共に、Webブラウザー37の操作に伴う各種通知画面や設定画面を表示する。操作部35は、表示したWebページ29において、印刷指示等の各種操作に用いられる。なお、表示部32と操作部35とを、別々のハードウェアで構成しても良いし、タッチパネルで一体に構成しても良い。
通信部33は、Webサーバー13および制御装置17と通信を行うインターフェースである。具体的には、ホストコンピューター12は、通信部33により、Webサーバー13からWebページ29を取得すると共に、制御装置17に対し、XML文書を送信する。
次に、インテリジェント機能付き印刷装置11の制御構成について説明する。図3に示すように、インテリジェント機能付き印刷装置11は、印刷装置16と制御装置17とを組み合わせたものである。また、本実施形態の制御装置17は、印刷装置16に着脱自在に装着されたインターフェースボードにより構成されている。なお、制御装置17を、別体の制御ボックスとして印刷装置16に外付け(接続)する構成であっても良い。
制御装置17は、制御部41、ボード側インターフェース42、記憶部43および通信部44を備えている。制御部41は、CPU等を有し、制御装置17全体を制御する。ボード側インターフェース42は、印刷装置16(装置側インターフェース55)との通信を行う。
制御装置17は、ホストコンピューター12から受信したXML文書を、印刷装置16で処理可能な印刷制御コマンド(ESC/POS(登録商標)コマンド)に変換して、印刷装置16に送信する。
印刷装置16は、制御部51、記憶部52、印刷機構53、バッファー54および装置側インターフェース55を備えている。制御部51は、CPU等を有し、印刷装置16を制御する。
印刷機構53は、印刷ヘッド、用紙送り機構、用紙切断機構などを含み、制御部51の制御下で印刷動作を行う。なお、印刷方式は、インクジェット方式やレーザー方式など、その種類は問わない。
バッファー54は、受信データである印刷制御コマンドを一時的に格納しておく受信バッファーである。一方、印刷機構53は、バッファー54に格納されているデータを順次読みだして印刷を行う。装置側インターフェース55は、制御装置17(ボード側インターフェース42)との通信を行う。印刷装置16は、装置側インターフェース55を介して制御装置17から印刷制御コマンドを受信し、これに基づいて印刷を行う。
ここで図4ないし図8を参照して、Webアプリケーション27により提供される印刷フォーマット編集用のWebページ29および、当該Webページ29に組み込まれた制御スクリプトについて説明する。図4(a)に示すように、Webページ29は、複数のタブ61〜67と、選択された各タブ61〜67に対応する画面を表示する画面表示領域68とを有している。
複数のタブ61〜67には、リクエストタブ61、変換タブ62、プレビュータブ63、テスト印刷タブ64、スタイルシートタブ65、印刷タブ66および設定タブ67が含まれている。すなわち、Webページ29では、リクエストタブ61が選択された場合、画面表示領域68にリクエスト画面71(図4(b)参照)を表示する。変換タブ62が選択された場合、画面表示領域68に変換操作画面72(図5(a)参照)を表示する。プレビュータブ63が選択された場合、画面表示領域68にプレビュー表示画面73(図5(b)参照)を表示する。テスト印刷タブ64が選択された場合、画面表示領域68にテスト印刷指示画面74(図6(a)参照)を表示する。スタイルシートタブ65が選択された場合、画面表示領域68にスタイルシート確認画面75(図6(b)参照)を表示する。印刷タブ66が選択された場合、画面表示領域68に本印刷指示画面76(図7(a)参照)を表示する。設定タブ67が選択された場合、画面表示領域68に設定画面77(図7(b)参照)を表示する。なお、図4(a)では、画面表示領域68における画面表示を省略しているが、デフォルトの状態では、変換タブ62が選択された状態となっているものとする。
図4(b)に示すように、リクエスト画面71は、XML文書を入力する入力画面である。リクエスト画面71は、入力欄71aを有し、決済処理データや注文データのXML文書が当該入力欄71aに入力される。
図5(a)に示すように、変換操作画面72は、印刷フォーマットに係る印刷フォーマット情報を入力する入力/編集画面である。変換操作画面72は、画面中の右側に広く配置されると共に、編集中の印刷フォーマット情報を表示する編集領域72aと、画面中の左側に配置されると共に、印刷設定要素や印字要素を印刷フォーマット情報に追加する各種要素追加アイコン72bと、を有している。各種要素追加アイコン72bによる印刷設定要素や印字要素の追加と、追加した印刷設定要素や印字要素の設定とを繰り返し行うことで、印刷フォーマット情報が編集されて作成される。これにより、印刷フォーマット情報が入力される。なお、同図に示すように、印字要素には、バーコード画像や二次元コード画像、ロゴ画像等の画像要素が含まれている。以下、バーコード画像および二次元コード画像をまとめて、単にコード画像と呼称する。
なお、同図に示すように、変換操作画面72には、印刷フォーマットのサンプルをインポートするインポートボタン72cが設けられている。例えば、インポートボタン72cがクリックされると、マークアップ言語で記述された印刷フォーマットのサンプルを選択する選択画面(図示省略)を表示する。ユーザーによって当該選択画面における複数のサンプルの中から1のサンプルが選択されると、選択した当該サンプルをインポートする。当該インポートによって、編集領域72a上に、インポートしたサンプルの印刷フォーマット情報が反映される。
図5(b)に示すように、プレビュー表示画面73は、プレビュー画像である印刷イメージ73aを表示する。印刷イメージ73aは、リクエスト画面71で入力されたXML文書に、印刷フォーマット情報および機種依存情報を反映した印刷結果のイメージである。また、同図に示すように、印刷イメージ73aの一部として、インテリジェント機能付き印刷装置11の、用紙カット動作等の印字に関係しない動作を示すアイコン73bで表示する。また、同図に示すように、印刷イメージ73aと共に、印刷結果の幅寸法73cをドット数で表示することが好ましい。なお、コード画像やロゴ画像は、画像そのものを表示するのではなく、当該画像の印字位置を示すアイコンを表示する。
図6(a)に示すように、テスト印刷指示画面74は、テスト印刷を指示する操作画面である。テスト印刷指示画面74は、テスト印刷に際して送信するXML文書(印刷フォーマット情報を反映したもの)を表示するXML文書表示領域74aと、テスト印刷を指示する送信ボタン74bと、を有している。また、同図に示すように、インテリジェント機能付き印刷装置11のステータスイベント情報を表示するステータス表示領域74cと、ステータスイベント情報を消去する消去ボタン74dとを有することが好ましい。
図6(b)に示すように、スタイルシート確認画面75は、印刷フォーマット情報(スタイルシート)をXML言語で表示する。なお、表示した印刷フォーマット情報は編集不能となっている。
図7(a)に示すように、本印刷指示画面76は、本印刷を指示する操作画面である。本印刷指示画面76は、本印刷に際して送信するXML文書(印刷フォーマット情報を反映していないもの)を表示するXML文書表示領域76aと、本印刷を指示する送信ボタン76bと、を有している。また、同図に示すように、インテリジェント機能付き印刷装置11からのレスポンスメッセージを表示するメッセージ表示領域76cと、レスポンスメッセージを消去する消去ボタン76dとを有することが好ましい。
図7(b)に示すように、設定画面77は、プレビュー表示や印刷に係る各種設定を行う画面である。設定画面77では、プレビュー表示に係る設定として、印刷装置16の機種設定と、用紙サイズ(幅寸法)の設定(用紙サイズが可変可能な機種に限る)と、を行うことができる。一方、印刷に係る設定として、インテリジェント機能付き印刷装置11のIP(Internet Protocol)アドレスの設定と、印刷する印刷装置16のデバイス識別子(ID)の設定と、印刷タイムアウトの設定と、インテリジェント機能付き印刷装置11のステータス監視の有無の設定と、を行うことができる。
続いて図8を参照して、Webページ29の制御スクリプトの機能構成について説明する。図8は、当該制御スクリプトの機能ブロック図である。図8に示すように、制御スクリプトは、主な機能構成として、印刷フォーマット情報入力部81、印刷フォーマット情報記憶部82、印刷フォーマット情報登録部83、XML文書入力部(入力部)84、変換部85、変換後文書記憶部86、機種依存情報記憶部87、印刷イメージ表示部(表示部)88、変換後文書送信部89および変換前文書送信部90を備えている。請求項にいう「記憶部」は、印刷フォーマット記憶部82および機種依存情報記憶部87で構成されている。
印刷フォーマット情報入力部81は、変換操作画面72によりユーザー操作を受け付け、ユーザー操作に従って印刷フォーマット情報を入力する。また、印刷フォーマット情報入力部81は、ユーザー操作に従って、印刷フォーマットのサンプルをインポートする。印刷フォーマット情報記憶部82は、入力(またはインポート)した印刷フォーマット情報を記憶する。
印刷フォーマット情報登録部83は、入力した印刷フォーマット情報を、インテリジェント機能付き印刷装置11に登録する。例えば、制御装置17をサーバーとする登録用のWebページに、当該印刷フォーマット情報をアップロードする形で、印刷フォーマット情報を登録する。かかる場合、制御装置17は、ネットワークNWに接続されている必要がある。なお、当該印刷フォーマット情報を直接、制御装置17に送信して、印刷フォーマット情報を登録する構成であっても良い。または、印刷フォーマット情報をWebサーバー13上に一旦登録し、制御装置17がこれを読み出す形で、印刷フォーマット情報を登録する構成であっても良い。
XML文書入力部84は、リクエスト画面71によりユーザー操作を受け付け、ユーザー操作に従って、決済処理データや注文データのXML文書を入力する。変換部85は、入力された印刷フォーマット情報に基づいて、入力されたXML文書を、当該印刷フォーマット情報を反映したXML文書に変換する。なお、印刷フォーマットのサンプルがインポートされている場合には、インポートされた当該サンプルに基づいて、入力されたXML文書を変換する。
変換後文書記憶部86は、変換部85によって変換された変換後のXML文書を記憶する。機種依存情報記憶部87は、各種印刷装置16の機種依存情報を記憶する。機種依存情報は、印刷装置16の機種に依存する情報である。
印刷イメージ表示部88は、機種依存情報に基づいて、変換後文書記憶部86に記憶された変換後のXML文書を印刷イメージ73aに変換し、プレビュー表示画面73上に表示する。ここでは、設定画面77で設定された機種の機種依存情報や用紙サイズを用いて、印刷イメージ73aを生成する。また、上述した通り、インテリジェント機能付き印刷装置11で、印字に付随して印字に関係しない動作を行う場合には、印刷イメージ73aの一部として、当該動作を示すアイコン73bを表示する。また、コード画像やロゴ画像等の画像要素を印字する場合(印字要素として当該画像要素が含まれているとき)には、これらに代え、印刷イメージ73aの一部として、これらの画像の印字位置を示すと共にこれらの画像に対応したアイコンを表示する。
変換後文書送信部89は、テスト印刷に用いる変換後のXML文書を、インテリジェント機能付き印刷装置11(制御装置17)に送信するものである。すなわち、変換後文書送信部89は、テスト印刷指示画面74によりユーザー操作(送信ボタン74bのクリック:テスト印刷の指示)を受け付け、ユーザー操作に従って、変換後文書記憶部86に記憶された変換後のXML文書を、インテリジェント機能付き印刷装置11に送信する。
変換前文書送信部90は、本印刷に用いる変換前のXML文書を、インテリジェント機能付き印刷装置11(制御装置17)に送信するものである。すなわち、変換前文書送信部90は、本印刷指示画面76によりユーザー操作(送信ボタン76bのクリック:本印刷の指示)を受け付け、ユーザー操作に従って、XML文書入力部84により入力された変換前のXML文書を、インテリジェント機能付き印刷装置11に送信する。
このような構成により、制御スクリプトは、印刷フォーマット情報入力部81により、ユーザー操作に従って、印刷フォーマット情報を入力する。印刷フォーマット情報が入力されたら、印刷フォーマット情報記憶部82に当該印刷フォーマット情報を記憶する。一方、XML文書入力部84により、ユーザー操作に従って、決済処理データや注文データのXML文書を入力する。XML文書が入力されたら、変換部85により、当該XML文書を、印刷フォーマット情報に基づいて変換し、変換後のXML文書を変換後文書記憶部86に記憶する。そして、印刷イメージ表示部88により、機種依存情報に基づいて、変換後のXML文書を印刷イメージ73aに変換してこれを表示する。さらに、変換後文書送信部89により、ユーザー操作に従って、変換後のXML文書を送信してテスト印刷を指示する。また、テスト印刷により問題がない場合は、印刷フォーマット情報登録部83により、印刷フォーマット情報記憶部82に記憶されている印刷フォーマット情報を、インテリジェント機能付き印刷装置11に登録する。その後、変換前文書送信部90により、ユーザー操作に従って、変換前のXML文書を送信して本印刷を指示する。
次に図9を参照して、制御装置17の機能構成について説明する。図9は、制御装置17の機能ブロック図である。図9に示すように、制御装置17は、主な機能構成として、印刷フォーマット情報記憶部96、機種依存情報記憶部97、テスト印刷制御部98および本印刷制御部99を備えている。
印刷フォーマット情報記憶部96は、印刷フォーマット情報登録部83により登録された印刷フォーマット情報を記憶する。機種依存情報記憶部97は、各種印刷装置16の機種依存情報を記憶する。
テスト印刷制御部98は、テスト印刷に係る印刷制御コマンドを、印刷装置16に送信する。具体的には、テスト印刷制御部98は、変換後文書送信部89により送信された変換後のXML文書を受信すると共に、機種依存情報記憶部97から、印刷装置16の機種依存情報を読み出す。そして、読み出した機種依存情報に基づいて、受信したXML文書を印刷制御コマンドに変換し、印刷装置16に送信する。これにより、印刷装置16にテスト印刷を実施させる。
本印刷制御部99は、本印刷に係る印刷制御コマンドを、印刷装置16に送信する。具体的には、本印刷制御部99は、変換前文書送信部90により送信された変換前のXML文書を受信すると共に、印刷フォーマット情報記憶部96から印刷フォーマット情報を読み出す。その後、読み出した印刷フォーマット情報に基づいて、受信したXML文書を、当該印刷フォーマット情報を反映したXML文書に変換する。そして、機種依存情報記憶部97から機種依存情報を読み出し、読み出した機種依存情報に基づいて、変換後のXML文書を印刷制御コマンドに変換し、印刷装置16に送信する。これにより、印刷装置16に本印刷を実施させる。
以上のような構成によれば、Webページ29の制御スクリプトにより、印刷フォーマット情報を反映した印刷イメージ73aを表示するため、実際に印刷処理を実行しなくとも、印刷結果を確認することができ、印刷フォーマットの作成作業を容易に行うことができる。さらに、ホストコンピューター12に汎用のWebブラウザー37がインストールされていれば、特段のソフトウェアをインストールすることなく、上記印刷イメージ73aを表示することができるので、簡単な構成で且つ容易に、印刷結果を確認することができる。
また、Webページ29の制御スクリプトにより、印刷フォーマットのサンプルをインポートすることができるので、ユーザーが、印刷フォーマットを一から作成する必要がない。これにより、印刷フォーマットの作成における利便性を向上することができる。
さらに、印刷イメージ73aの一部として、印字に関係しない動作を示すアイコン73bを表示するため、ユーザーは、印字に付随して、印字以外にどのような動作を行うかを確認することができる。なお、印字に関係しない動作として、用紙カット動作を例示したが、その他、ブザー音出力動作やキャッシュドロアーのドロアキック動作等が挙げられる。
またさらに、印刷イメージ73aの一部として、コード画像やロゴ画像そのものではなく、これらの印字位置を示すアイコンを表示することにより、XML文書を印刷イメージ73aに変換するときの変換処理を簡易化することができる。これにより、印刷イメージ73aを表示するまでにかかる時間(処理時間)を削減することができ、Webページ29の利便性をより向上することができる。なお、コード画像やロゴ画像だけでなく、変換操作画面72で印字要素として追加する画像要素全てを、その印字位置を示すアイコンで表示するようにしても良い。
また、変換後のマークアップ文書をインテリジェント機能付き印刷装置11に送信することにより、変換後のマークアップ文書を用いて、作成した印刷フォーマットによるテスト印刷を実行することができ、より実際の印刷に近い形で、作成した印刷フォーマットを反映した印刷結果を確認することができる。
さらに、変換前のマークアップ文書をインテリジェント機能付き印刷装置11に送信するので、変換前のマークアップ文書により、作成した印刷フォーマットによる本印刷を実行することができる。
なお、本実施形態においては、便宜上、ホストコンピューター12とインテリジェント機能付き印刷装置11とが1対1の印刷システム1を例示したが、ホストコンピューター12とインテリジェント機能付き印刷装置11とが、多対1の印刷システム1に本発明を適用しても良いし、ホストコンピューター12とインテリジェント機能付き印刷装置11とが、1対多の印刷システム1に本発明を適用しても良い。さらに、ホストコンピューター12とインテリジェント機能付き印刷装置11とが、多対多の印刷システム1に本発明を適用しても良い。ひいては、1つの制御装置17に対し、複数の印刷装置16(親端末および子端末)を備えた構成であっても良い。例えば、印刷システム1が、1つのホストコンピューター12と、1つのWebサーバー13と、1つの制御装置17と、複数の印刷装置16とから成る構成であっても良い。
1:印刷システム、 11:インテリジェント機能付き印刷装置、 12:ホストコンピューター、 17:制御装置、 29:Webページ、 37:Webブラウザー、 73a:印刷イメージ、 73b:アイコン、 82:印刷フォーマット記憶部、 84:XML文書入力部、 85:変換部、 87:機種依存情報記憶部、 88:印刷イメージ表示部

Claims (6)

  1. 印刷フォーマット情報を編集するステップと、
    入力されたマークアップ文書を、編集された前記印刷フォーマット情報に基づいて変換するステップと、
    前記印刷フォーマット情報に基づいて変換されたマークアップ文書を、予め定められた印刷装置の機種依存情報に基づいて変換した印刷イメージを表示するステップと、
    第1の印刷指示を受け付けたとき、前記印刷フォーマット情報に基づいて変換されたマークアップ文書を、前記印刷装置に送信し、第2の印刷指示を受け付けたとき、入力されたマークアップ文書を、前記印刷装置に送信するステップと、
    印刷制御装置に実行させるための制御スクリプトを備えたページを、前記印刷制御装置がWebブラウザーでWebサーバーから取得し表示することを特徴とする印刷制御方法。
  2. 前記制御スクリプトは、マークアップ言語で記述された前記印刷フォーマット情報をインポートして記憶する請求項1に記載の印刷制御方法。
  3. 前記印刷イメージは、前記印刷装置の動作を示すアイコンを表示する請求項1または2に記載の印刷制御方法。
  4. 前記印刷イメージは、コード画像またはロゴ画像が含まれているとき、前記コード画像または前記ロゴ画像の印字位置を示すアイコンを表示する請求項1ないし3のいずれか1項に記載の印刷制御方法。
  5. マークアップ文書を入力する入力部、
    印刷装置の機種に依存する機種依存情報を記憶する記憶部、
    印刷フォーマットに係る印刷フォーマット情報を編集する編集部、
    前記入力部に入力された前記マークアップ文書を、前記編集部により編集された前記印刷フォーマット情報に基づいて変換する変換部、
    前記変換部で変換されたマークアップ文書を、前記機種依存情報に基づいて変換した印刷イメージを表示する表示部、
    および、第1の印刷指示を受け付けたとき、前記印刷フォーマット情報に基づいて変換されたマークアップ文書を、前記印刷装置に送信し、第2の印刷指示を受け付けたとき、入力されたマークアップ文書を、前記印刷装置に送信する送信部、
    として印刷制御装置を機能させるための制御スクリプトを備えたページをWebブラウザーでWebサーバーから取得し表示することを特徴とする印刷制御装置。
  6. 印刷制御装置に、
    印刷フォーマット情報を編集するステップと、
    入力されたマークアップ文書を、編集された前記印刷フォーマット情報に基づいて変換するステップと、
    前記印刷フォーマット情報に基づいて変換されたマークアップ文書を、予め定められた印刷装置の機種依存情報に基づいて変換した印刷イメージを表示するステップと、
    第1の印刷指示を受け付けたとき、前記印刷フォーマット情報に基づいて変換されたマークアップ文書を、前記印刷装置に送信し、第2の印刷指示を受け付けたとき、入力されたマークアップ文書を、前記印刷装置に送信するステップと、
    を実行させるための制御スクリプト。
JP2013090119A 2013-04-23 2013-04-23 印刷制御方法、印刷制御装置および制御スクリプト Expired - Fee Related JP6186836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013090119A JP6186836B2 (ja) 2013-04-23 2013-04-23 印刷制御方法、印刷制御装置および制御スクリプト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013090119A JP6186836B2 (ja) 2013-04-23 2013-04-23 印刷制御方法、印刷制御装置および制御スクリプト

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014215665A JP2014215665A (ja) 2014-11-17
JP2014215665A5 JP2014215665A5 (ja) 2016-05-26
JP6186836B2 true JP6186836B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=51941402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013090119A Expired - Fee Related JP6186836B2 (ja) 2013-04-23 2013-04-23 印刷制御方法、印刷制御装置および制御スクリプト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6186836B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7187226B2 (ja) * 2018-09-14 2022-12-12 キヤノン株式会社 プログラム、記憶媒体、情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1299195C (zh) * 2002-04-10 2007-02-07 松下电器产业株式会社 内容生成装置、接收装置、打印装置及内容打印系统
US7957021B2 (en) * 2005-05-20 2011-06-07 Ricoh Company, Ltd. Image handling apparatus, image processing system, image process controlling method, and image process controlling program product
JP2007124151A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法
JP4760415B2 (ja) * 2006-02-06 2011-08-31 セイコーエプソン株式会社 コンピュータのデバイスドライバ実現方法
JP2011238136A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Canon Inc 情報処理装置、連携機能設定制御方法、及びプログラム
US8854661B2 (en) * 2010-10-13 2014-10-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Tool for positioning an icon on a display
JP5668520B2 (ja) * 2011-02-18 2015-02-12 セイコーエプソン株式会社 ネットワークシステムおよびネットワークシステムの認証方法
JP5533790B2 (ja) * 2011-06-15 2014-06-25 コニカミノルタ株式会社 ウェブアプリケーションを備えたクライアントサーバーシステム、及び当該クライアントサーバーシステムにおけるクライアント装置
JP2013073314A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Canon Inc 印刷中継システム、印刷システム、制御方法およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014215665A (ja) 2014-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10089560B2 (en) ePOS printing
JP5691361B2 (ja) ネットワークシステム、クライアント、クライアントの制御方法およびプログラム
JP5539043B2 (ja) 情報送信装置、情報送信装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP6171530B2 (ja) 印刷制御装置、印刷システムおよび印刷制御方法
JP5870904B2 (ja) 印刷システム、プリンタドライバプログラム、制御方法
JP5587058B2 (ja) 情報送信装置、情報送信装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP6737170B2 (ja) サーバー装置、画像処理ユニット及びプログラム
JP2014115907A (ja) 情報処理システムおよびその制御方法、並びにプログラム
JP2009116874A (ja) 印刷エージェントを用いて印刷エラーを管理する方法
JP5620674B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP6186836B2 (ja) 印刷制御方法、印刷制御装置および制御スクリプト
JP6488933B2 (ja) 用紙情報作成ツールおよび用紙情報の作成方法
JP2012159890A (ja) サーバ連携システム、サーバ連携方法、画像処理装置及びサーバ連携プログラム
JP2011054013A (ja) 情報処理装置とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2010161467A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム
JP2020030697A (ja) 情報処理装置、端末装置、設定画面表示システム、設定画面表示方法
JP2015060291A (ja) プログラム、情報処理装置及び情報処理システム
JP2009071807A (ja) カスタマイズ可能なユーザインターフェースを有する画像形成装置
JP2015156077A (ja) 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム、並びに情報処理サーバ、その制御方法、及びプログラム
JP2006235912A (ja) リモートプリントシステム、クライアント、情報機器及びリモートプリントプログラム
JP2004005015A (ja) 探索方法、探索プログラム及び情報処理装置
JP2005115604A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び記憶媒体
JP2016009364A (ja) 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、及びプログラム
JP2006244034A (ja) 電子入稿システム
JP2005084854A (ja) 商品受発注システム、サーバコンピュータ及び商品発送状況報知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6186836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees