JP5685909B2 - 画像形成システムおよび画像形成装置 - Google Patents

画像形成システムおよび画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5685909B2
JP5685909B2 JP2010268271A JP2010268271A JP5685909B2 JP 5685909 B2 JP5685909 B2 JP 5685909B2 JP 2010268271 A JP2010268271 A JP 2010268271A JP 2010268271 A JP2010268271 A JP 2010268271A JP 5685909 B2 JP5685909 B2 JP 5685909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
display
forming apparatus
control unit
forming system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010268271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012116105A (ja
Inventor
正之 安加賀
正之 安加賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2010268271A priority Critical patent/JP5685909B2/ja
Priority to US13/303,556 priority patent/US9785103B2/en
Publication of JP2012116105A publication Critical patent/JP2012116105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5685909B2 publication Critical patent/JP5685909B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00424Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a list of graphical elements, e.g. icons or icon bar
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00477Indicating status, e.g. of a job
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00501Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
    • H04N1/00503Customising to a particular machine or model, machine function or application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2346Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to a detected condition or state of the reproducing device, e.g. temperature or ink quantity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2392Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity for displaying or indicating, e.g. a condition or state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/32635Fault detection of reproducing apparatus or receiver, e.g. out of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32651Indicating or reporting
    • H04N1/32657Indicating or reporting locally
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00016Special arrangement of entire apparatus
    • G03G2215/00021Plural substantially independent image forming units in cooperation, e.g. for duplex, colour or high-speed simplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0036Detecting or checking connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0056Using mechanical couplings, e.g. mating elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、記録紙の表裏あるいは頁内のいずれかの領域を分担して画像形成することが可能に複数の画像形成装置が直列に接続された画像形成システム、またこの画像形成システムに使用される画像形成装置に関する。
複数の画像形成装置を直列にタンデム接続しておき、一方の画像形成装置で一部の領域に画像形成がなされた記録紙を続けて他方の画像形成装置に入力し、他方の画像形成装置で記録紙の他の領域に画像形成を行う画像形成システムが存在している。
このような画像形成システムによれば、2台の画像形成装置で記録紙の表裏それぞれを画像形成することで高速な出力が可能になるという利点がある。また、2台の画像形成装置で異なる色のトナーを用いて画像形成を行う、あるいは、2台の画像形成装置で文字領域とイメージ領域とのそれぞれに適した画像形成を行う、などにより、高精細な画像形成が可能になる。
なお、この種の複数の装置を接続する画像形成システムについては、以下の特許文献に開示がなされている。
特開2000−32186号公報 特開2006−340259号公報 特開平11−313181号公報
以上の特許文献1に開示された画像形成システムでは、プリンタ装置にスキャナ装置などを接続するような画像形成システムであり、それぞれの操作部を独立して同時に使用可能に構成したものである。よって、同種の画像形成装置を複数台接続するような画像形成システムを想定したものではない。
また、以上の特許文献2に開示された画像形成システムの場合、複数の画像形成装置を接続する画像形成システムであり、他の画像形成装置の表示画面全体を縮小した画像を、1つの表示画面内に複数並べるようにしている。このような表示画面では、情報量は増えるものの、視認性に問題がある。また、重複した部分もそのまま多く存在することになり、無駄な表示が存在することになる。この結果、画像形成システム全体として、適切な情報をすることについては配慮されておらず、各画像形成装置の状況を容易に把握できない問題があった。
さらに、以上の特許文献3に開示された画像形成システムの場合、他の画像形成装置からステータスを得て、表示するようにしている。但し、画像形成システム全体として、適切な情報をすることについては配慮されておらず、各画像形成装置の状況を容易に把握できない問題があった。
また、従来の直列タンデム方式の画像形成システムでは、マスターとなる画像形成装置の操作表示部から全体の操作を行っているものがある。この場合には、マスター側の操作表示部で全体の操作入力や状態表示を行い、スレーブ側の操作表示部を使用しないことになる。すなわち、画像形成システム全体として、適切な情報をすることについては配慮されておらず、各画像形成装置の状況を容易に把握できない問題があった。
また、以上のように、画像形成システム全体として、適切な情報をすることについては配慮されておらず、各画像形成装置の状況を容易に把握できない場合には、それぞれの操作表示部における操作も分かりにくくなる問題が発生する。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであって、記録紙の表裏あるいは頁内のいずれかの領域を分担して画像形成することが可能に複数の画像形成装置が直列に接続された状態において、画像形成システムにおける各画像形成装置の状況を容易に把握して操作しやすい画像形成システムと画像形成装置とを実現することを目的とする。
すなわち、前記した課題を解決する本発明は、以下の通りである。
(1)第1の発明は、記録紙のいずれかの領域を分担して画像形成することが可能に複数の画像形成装置が直列に接続された画像形成システムであって、前記複数の画像形成装置のそれぞれは、各種表示を行う表示部と、各種制御を行う制御部と、を有し、前記複数の画像形成装置のそれぞれの制御部は、前記画像形成システム内の他の画像形成装置の制御部と通信し、前記画像形成システム内における各々の画像形成装置の接続位置を検知し、該検知結果に対応して前記画像形成システム内における各々の画像形成装置の接続位置に対応する特有の表示を前記表示部に表示させるように制御する、ことを特徴とする。なお、接続位置の検知としては、タンデム接続有無の情報を取得して判断し、タンデム接続有りの場合には他装置からの詳細情報により接続位置を抽出する。
(2)第2の発明は、上記(1)において、前記複数の画像形成装置のそれぞれの制御部は、前記画像形成システム内における各々の画像形成装置の接続位置に対応して特有の操作を受けつけるための表示を前記表示部に表示させるように制御する、ことを特徴とする。
)第の発明は、上記(1)−()において、記特有の表示として、前段の前記画像形成装置の制御部は給紙に関する表示を行い、後段の前記画像形成装置の制御部は排紙あるいは後処理に関する表示を行うように制御する、ことを特徴とする。
)第の発明は、上記(1)−()において、前記複数の画像形成装置のそれぞれの制御部は、前記画像形成システム内における他の画像形成装置側の前記特有の表示を補完する表示を行うように制御する、、ことを特徴とする。
本発明によると、以下のような効果が得られる。
(1)第1の発明では、直列タンデム方式の画像形成システムにおいて、複数の画像形成装置のそれぞれの制御部は、画像形成システム内の他の画像形成装置の制御部と通信し、画像形成システム内における各々の画像形成装置の接続位置を検知し、該検知結果に対応して画像形成システム内における各々の画像形成装置の接続位置に対応して特有の表示を各画像形成装置の表示部に表示させるように制御することにより、直列タンデム画像形成システムにおける各画像形成装置の状況を容易に把握して操作しやすい状態になる。
(2)第2の発明では、画像形成システム内における各々の画像形成装置の接続位置に対応して特有の操作を受けつけるための表示を表示部に表示させるように制御することにより、直列タンデム画像形成システムにおける各画像形成装置の状況を容易に把握し、更に操作しやすい状態になる。
)第の発明では、特有の表示として、前段の画像形成装置は給紙に関する表示を行い、後段の画像形成装置は排紙あるいは後処理に関する表示を行うように制御することにより、直列タンデム画像形成システムとしての各画像形成装置の状況を容易に把握して操作しやすい状態になる。
)第の発明では、画像形成システム内における他の画像形成装置側の特有の表示を補完する表示を行うように制御することにより、直列タンデム画像形成システムにおける各画像形成装置の状況を、互いの表示部で補完しつつ、容易にかつ詳細に把握することができるようになる。
本発明の実施形態の画像形成装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態の画像形成装置の構成を示す構成図である。 本発明の実施形態の画像形成装置の構成を示す構成図である。 本発明の実施形態の画像形成装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態の画像形成装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態の画像形成装置の画面表示例を示す説明図である。 本発明の実施形態の画像形成装置の画面表示例を示す説明図である。 本発明の実施形態の画像形成装置の画面表示例を示す説明図である。
以下、図面を参照して本発明を実施するための形態(以下、実施形態)を詳細に説明する。
ここでは、記録紙の表裏あるいは頁内のいずれかの領域を分担して画像形成することが可能に複数の画像形成装置が直列にタンデム接続された画像形成システム、またこの画像形成システムに使用される画像形成装置、について説明する。
〈画像形成装置、画像形成システムの構成〉
図1−3は本発明の実施の形態として、記録紙の表裏あるいは頁内のいずれかの領域を分担して画像形成することが可能に複数の画像形成装置100,300が直列に接続された画像形成システムについて説明する。
なお、ここでは、画像形成装置100と画像形成装置300との2台の画像形成装置が直列接続された状態を具体例として示すが、3台以上の画像形成装置が直列に接続されていても良い。
すなわち、画像形成装置100,300は、図2(a)のように単独で使用されることも可能である。なお、図2(a)の場合には、画像形成装置の後段に後処理装置が接続されており、画像形成装置としては単独の使用に該当する。
そして、直列タンデムシステム方式の画像形成システムとしては、図2(b)(c)に示されるように、記録紙の流れに沿って直列接続されて、前段の画像形成装置100で一部の領域に画像形成がなされた記録紙を続けて後段の画像形成装置300に入力し、後段の画像形成装置300で記録紙の他の領域に画像形成を行う。
ここでは、画像形成される記録紙を供給する給紙装置50、給紙装置50からの記録紙の表裏あるいは頁内のいずれかの領域を分担して画像形成する画像形成装置100、画像形成装置100で画像形成された記録紙に対して反転などの中処理を行ってから後段の画像形成装置300に供給する中処理装置200、中処理装置200からの記録紙の表裏あるいは頁内のいずれかの領域を分担して画像形成する画像形成装置300、画像形成装置100,300で画像形成された記録紙に各種後処理(パンチ処理、ステイプル処理、バインド処理など)を施す後処理装置400、が記録紙の流れに沿って直列接続されている。
このような画像形成システムによれば、途中に配置された中処理装置200で記録紙を反転させることで、2台の画像形成装置100,300で記録紙の表裏それぞれを画像形成することで高速な出力が可能になるという利点がある。
なお、以上のような記録紙の表面と裏面との分担以外にも、記録紙の同じ頁内の上下あるいは左右といった別領域を画像形成装置100,300で分担することも可能であるし、記録紙の同じ頁内での通常色と特色のような異なる色の画像形成を画像形成装置100,300で分担することも可能であるし、さらに、記録紙の同じ頁内での文字(モノクロ)とイメージ(階調画像)のような異なる階調の画像形成を画像形成装置100,300で分担することも可能である。
以下、直列タンデム方式の画像形成システムについて、図1または図2を参照して各装置の詳細構成を順に説明する。なお、ここでは、画像形成システム内において、画像形成装置100がマスター(親機)であり主導権を有し、画像形成装置300がスレーブ(子機)として従属の役割である場合を具体例とするが、この関係は逆であってもよい。また、画像形成装置100と画像形成装置300とは、マスター/スレーブの役割を割り当てているが、基本的には同種のスタンドアロンの装置を組み合わせることで、画像形成システムを構成している。
給紙装置50は、給紙装置50内の各部を制御する制御部51と、給紙先である画像形成装置100と通信するための通信部52と、蓄積されている転写紙を画像形成装置100が要求する所定タイミングで給紙する給紙部55と、を備えて構成されている。なお、後述する画像形成装置100からの制御によって給紙部55を直接動作させる場合には、制御部51を省略することが可能である。また、画像形成装置100内の給紙部を使用する場合には、給紙装置50を省略することが可能である。
画像形成装置100は、画像形成装置100内の各部を制御すると共に画像形成システムとしてシステム全体を制御する制御部101と、接続されている他の装置と通信するための通信部102と、利用者による操作入力と画像形成装置100の状態とを行う操作表示部105と、画像形成する際の画像データや各種データを記憶する記憶部130と、画像形成に必要な各種画像処理を実行する画像処理部140と、画像形成命令と画像データとに基づいて画像形成を実行する画像形成部150と、を備えて構成されている。
なお、制御部101は、図3に示すように、操作表示部105における表示画面を制御する表示制御部1011と、タンデム接続された各画像形成装置の接続状態や接続位置や機器情報などを確認あるいは取得する接続制御部1012と、画像形成について制御する画像形成制御部1013と、を備えて構成されている。
ここで、操作表示部105は、表示制御部1011の表示制御により、画像形成システム内の画像形成装置の接続位置に応じた特有の表示を実行する表示部を構成している。なお、操作表示部105は、表示している画像に対して操作者から画面操作があった場合には画面操作情報を制御部101に通知し、テンキーやコピーボタンなどのハードキー(図示せず)の操作があった場合にはキーコードを制御部101に通知する操作部をも構成している。
中処理装置200は、中処理装置200内の各部を制御する制御部201と、処理の相手である画像形成装置100、300と通信するための通信部202と、前段の画像形成装置100で画像形成された記録紙に対して後段の画像形成装置300での記録紙反対面への画像形成に適する状態となるように記録紙反転などの中処理を行う中処理部205と、を備えて構成されている。なお、画像形成装置100からの制御によって中処理部205を直接動作させる場合には、制御部201を省略することが可能である。
画像形成装置300は、画像形成装置300内の各部を制御する制御部301と、接続されている他の装置と通信するための通信部302と、利用者による操作入力と画像形成装置300の状態とを行う操作表示部305と、画像形成する際の画像データや各種データを記憶する記憶部330と、画像形成に必要な各種画像処理を実行する画像処理部340と、画像形成命令と画像データとに基づいて画像形成を実行する画像形成部350と、を備えて構成されている。
なお、制御部301は、図3に示すように、操作表示部305における表示画面を制御する表示制御部3011と、タンデム接続された各画像形成装置の接続状態や接続位置や機器情報などを確認あるいは取得する接続制御部3012と、画像形成について制御する画像形成制御部3013と、を備えて構成されている。
ここで、操作表示部305は、表示制御部3011の表示制御により、画像形成システム内の画像形成装置の接続位置に応じた特有の表示を実行する表示部を構成している。なお、操作表示部305は、表示している画像に対して操作者から画面操作があった場合には画面操作情報を制御部301に通知し、テンキーやコピーボタンなどのハードキー(図示せず)の操作があった場合にはキーコードを制御部301に通知する操作部をも構成している。
後処理装置400は、後処理装置400内の各部を制御する制御部401と、各装置と通信するための通信部402と、画像形成装置100,300で画像形成された記録紙に制御部401の制御に従って各種後処理(パンチ処理、ステイプル処理、バインド処理など)を施す後処理部405と、を備えて構成されている。なお、画像形成装置100あるいは画像形成装置300からの制御によって後処理部405を直接動作させる場合には、制御部401を省略することが可能である。
なお、以上の特有の表示としては、
・画像形成システム中における各画像形成装置の接続位置に対応した特有の表示、
・画像形成システム中における各画像形成装置の接続位置に対応した特有の操作を受けつけるため、あるいは特有の操作を受け付けるに適した表示、
・画像形成システム中において前段の画像形成装置における給紙に関する表示、
・画像形成システム中において後段の画像形成装置における排紙や後処理に関する表示、
・画像形成システム中における他の画像形成装置側の特有の表示を補完する際の表示、
などが該当する。
〈画像形成装置、画像形成システムの動作〉
以下、図4−5のフローチャートと、図6−8の画面表示例説明図とを参照して画像形成システムの実施形態の動作説明を行う。
まず、画像形成装置100は、給紙装置50、中処理装置200、画像形成装置300、後処理装置400など他の装置と接続されると、制御部101中の接続制御部1012は他の装置の制御部に対して接続状態の問い合わせを行う(図4中のステップS101)。この接続状態の問い合わせに対して、他の装置の各制御部は、自装置がどのような装置であるかを示す機種情報や、自装置の入力側・出力側にどの装置が接続されているかなどの接続状態の情報を応答する。この場合、各装置は、各通信部のコネクタが接続されると共に、通紙のために紙入力部と紙出力部とが機械的に接続されるため、これらの接続から自装置の入力側・出力側の他の装置を認識することが可能である。そして、接続制御部1012は、他の装置からの応答を受信して、接続状態の情報を取得する(図4中のステップS102)。
同様に、画像形成装置300も、給紙装置50、画像形成装置100、中処理装置200、後処理装置400など他の装置と接続されると、制御部301中の接続制御部3012が他の装置の制御部に対して接続状態の問い合わせを行う(図4中のステップS101)。この接続状態の問い合わせに対して、他の装置の各制御部は、自装置がどのような装置であるかを示す機種情報や、自装置の入力側・出力側にどの装置が接続されているかなどの接続状態の情報を応答する。そして、接続制御部3012は、他の装置からの応答を受信して、接続状態の情報を取得する(図4中のステップS102)。
ここで、接続制御部1012は取得した接続状態の情報を参照して画像形成装置100が画像形成装置300によりタンデム接続されているか否かを判断する(図4中のステップS103)。同様に、接続制御部3012も取得した接続状態の情報を参照して画像形成装置300が画像形成装置100によりタンデム接続されているか否かを判断する(図4中のステップS103)。なお、このタンデム接続の判断の場合には、接続状態の情報についての機種情報のみで判断可能である。
ここで、タンデム接続されていないと接続制御部1012により判断された場合には(図4中のステップS103でNO)、表示制御部1011は単独画像形成装置の表示(図6)を操作表示部105に行う(図4中のステップS104)。
ここで、単独画像形成装置の表示とは、給紙装置50や後処理装置400などが接続されていてもよいが画像形成装置300など他の画像形成装置が接続されていない場合の表示であり、画像形成装置100を中心にして画像形成システムが完結する場合の操作を受け付けるに適した表示であり、具体的には図6に例示する表示画面である。
図6に示す単独画像形成装置の表示画面では、各種メッセージ表示欄(図6のa1)、給紙トレイ情報の表示欄(図6のa2)、画質,濃度,画像形成面,画像形成倍率などの各種画像処理条件情報の表示欄(図6のa3)、画像形成イメージプレビュー情報の表示欄(図6のa4)、後処理用給紙トレイ情報情報の表示欄(図6のa5)、パンチ,ステイプル,折りなどの後処理設定情報の表示欄(図6のa6)、などが表示される。また、ここには示していないが、記録紙がいずれかの場所において詰まった場合には、表示制御部1011の制御により、所定のジャムの表示を行う。
一方、タンデム接続されていると判断した場合には(図4中のステップS103でYES)、接続制御部1012は、各装置からの応答を参照して、各装置の接続位置、各装置の処理機能、各装置に装着されているトレイや記録紙のサイズや有無の情報、などの各種詳細情報を抽出する(図4中のステップS105)。同様に、タンデム接続されていると判断した場合には(図4中のステップS103でYES)、接続制御部3012は、各装置からの応答を参照して、各装置の接続位置、各装置の処理機能、各装置に装着されているトレイや記録紙のサイズや有無の情報、などの各種詳細情報を抽出する(図4中のステップS105)。
なお、タンデム接続状態の問い合わせ(図4中のステップS101)に対する応答に基づいて詳細情報を抽出(図4中のステップS105)するようにしているが、タンデム接続状態の判断と、各装置の情報抽出とを分けて実行してもよい。
そして、この時点で接続制御部1012経由による他装置での記録紙の詰まり(ジャム)、あるいは、画像形成制御部1013の検知による画像形成装置100内での記録紙の詰まり(ジャム)のいずれも検知されなければ(図4中のステップS106でNO)、表示制御部1011は、直列タンデム方式の画像形成システム内における各画像形成装置の接続位置に対応した通常時の特有の表示を操作表示部105に行うように制御する(図4中のステップS107)。
ここで、画像形成装置100は直列タンデム方式の画像形成システム内では画像形成装置300より前段側すなわち給紙側に接続されているため、図7(a)に示すような、表示制御部1011は前段である給紙側の接続位置に対応した特有の操作を受け付けるに適した表示を操作表示部105に行うように制御する。
図7(a)に示す直列タンデム方式の画像形成システム内前段画像形成装置用の表示画面G1では、各種メッセージ表示欄(図7(a)のa1)、給紙トレイ情報の表示欄(図7(a)のa2)、画質,濃度,画像形成面,画像形成倍率などの各種画像処理条件情報の表示欄(図7(a)のa3)、画像形成イメージプレビュー情報の表示欄(図7(a)のa4)、などが表示され、後処理に関する表示は後述する補完表示の場合を除いて原則としてなされない。この結果、直列タンデム方式の画像形成システムにおける画像形成装置100の状況を容易に把握し、更に操作しやすい状態になる。
同様に、この時点で接続制御部3012経由による他装置での記録紙の詰まり(ジャム)、あるいは、画像形成制御部3013の検知による画像形成装置300内の記録紙の詰まり(ジャム)のいずれも検知されなければ(図4中のステップS106でNO)、表示制御部3011は、直列タンデム方式の画像形成システム内における各画像形成装置の接続位置に対応した通常時の特有の表示を操作表示部305に行うように制御する(図4中のステップS107)。ここで、画像形成装置300は直列タンデム方式の画像形成システム内では画像形成装置100より後段側すなわち排紙側に接続されているため、図7(b)に示すような、表示制御部3011は後段である排紙側の接続位置に対応した特有の操作を受け付けるに適した表示を操作表示部305に行うように制御する。
図7(b)に示す直列タンデム方式の画像形成システム内後段画像形成装置用の表示画面G2では、各種メッセージ表示欄(図7(b)のb1)、後処理用給紙トレイ情報の表示欄(図7(b)のb2)、パンチ,ステイプル,折りなどの後処理設定情報の表示欄(図7(b)のb3)、後処理プレビュー情報の表示欄(図7(b)のb4)などが表示され、給紙装置50の給紙トレイに関する表示などは後述する補完表示の場合を除いて原則としてなされない。なお、ここでは、画像形成装置300の後段に後処理装置400が接続されることを想定しているが、後処理装置の代わりに複数の排紙トレイが接続される場合には、排紙トレイの詳細情報を表示する。この結果、直列タンデム方式の画像形成システムにおける後段側の画像形成装置300の状況を容易に把握し、更に操作しやすい状態になる。
そして、この時点で画像形成システム内のいずれかの箇所で記録紙の詰まり(ジャム)が検知されていれば(図4中のステップS106でYES)、表示制御部1011は、以下の図5に説明するように、直列タンデム方式の画像形成システム内における各画像形成装置の接続位置に対応したジャム発生時の特有の表示を操作表示部105に行うように制御する(図4中のステップS108)。同様に、表示制御部3011は、直列タンデム方式の画像形成システム内における各画像形成装置の接続位置に対応したジャム発生時の特有の表示を操作表示部305に行うように制御する(図4中のステップS108)。
まず、表示制御部1011は、画像形成制御部1013や接続制御部1012によってジャム情報を取得する(図5中のステップS201)。ここで、ジャム情報としては、ジャムがどの装置のどの位置でどのような症状で発生し、解除手順はどのようになっているか、といったジャムに関する各種情報である。
ここで、画像形成装置100において、接続制御部1012経由で画像形成装置300側あるいは排紙装置400側の記録紙の詰まり(ジャム)の発生が検知されていれば(図5中のステップS202で排紙側)、表示制御部1011は、直列タンデム方式の画像形成システム内における画像形成装置100の接続位置(ジャム非発生側位置)に対応したジャム発生時の特有の表示として、前段である給紙側の接続位置に対応した特有の操作を受け付けるに適した表示、および、画像形成システム中における他の画像形成装置300側の特有の表示を補完する際の表示を合わせた状態の表示、を操作表示部105に行うように制御する(図5中のステップS203)。ここで補完する表示としては、画像形成装置300でジャム発生以前に表示していた内容が該当する。なお、この補完する表示を実行するため、表示制御部1011は、表示制御部3011から補完に必要な情報を取得する。
図8(a)に示す直列タンデム方式の画像形成システム内前段画像形成装置用のジャム発生時の表示画面G1’では、各種メッセージ表示欄(図8(a)のa1)、給紙トレイ情報の表示欄(図8(a)のa2)、画質,濃度,画像形成面,画像形成倍率などの各種画像処理条件情報の表示欄(図8(a)のa3)、画像形成イメージプレビュー情報の表示欄(図8(a)のa4)に加え、ジャムが発生している後段の画像形成装置300側を補完する表示として、後処理用給紙トレイ情報の表示欄(図8(a)のab5((図7(b)のb2)相当)、パンチ,ステイプル,折りなどの後処理設定情報の表示欄(図8(a)のab6(図7(b)のb3相当))、などが表示される。
また、画像形成装置300において、接続制御部3012経由で後処理装置400の記録紙の詰まり(ジャム)あるいは画像形成制御部3013経由で画像形成装置300内の記録紙の詰まり(ジャム)が検知されていれば(図5中のステップS202で排紙側)、表示制御部3011は、直列タンデム方式の画像形成システム内における画像形成装置300の接続位置(ジャム発生側位置)に対応したジャム発生時の特有の表示として、ジャム解除のガイダンスを操作表示部305に行うように制御する(図5中のステップS204)。なお、このジャム解除のガイダンスを主に表示するため、後処理などに関する表示を画像形成装置100側で代行して補完表示できるよう、表示制御部3011は、表示に必要な情報を表示制御部1011に転送する。
図8(b)に示す直列タンデム方式の画像形成システム内後段(ジャム発生側)画像形成装置用のジャム発生時の表示画面G2’では、各種メッセージ表示欄(図8(b)のb1)、ジャム解除のガイダンスメッセージ表示欄(図8(b)のb5)、ジャム発生箇所図示表示欄(図8(b)のb6)、ジャム記録紙除去手順図示表示欄(図8(b)のb7)などが表示され、後処理に関する表示は表示されなくなる。
この結果、直列タンデム方式の画像形成システムにおいて、ジャム発生側の画像形成装置300ではジャム解除ガイダンスが特有の表示として効率的に表示されるようになり、他方の画像形成装置100側ではジャム発生画像形成装置300側の表示も補完して担当することで画像形成システム全体の状況を容易に把握し、更に操作しやすい状態になる。
また、画像形成装置100において、接続制御部1012経由で給紙装置50の記録紙の詰まり(ジャム)あるいは画像形成制御部1013経由で画像形成装置100内の記録紙の詰まり(ジャム)が検知されていれば(図5中のステップS202で給紙側)、表示制御部1011は、直列タンデム方式の画像形成システム内における画像形成装置100の接続位置(ジャム発生側位置)に対応したジャム発生時の特有の表示として、ジャム解除のガイダンスを操作表示部105に行うように制御する(図5中のステップS205)。なお、このジャム解除のガイダンスを主に表示するため、給紙や画像形成条件などに関する表示を画像形成装置300側で代行して補完表示できるよう、表示制御部1011は、表示に必要な情報を表示制御部3011に転送する。
また、ここで、画像形成装置300において、接続制御部1012経由で画像形成装置100側あるいは給紙装置50側の記録紙の詰まり(ジャム)の発生が検知されていれば(図5中のステップS202で給紙側)、表示制御部3011は、直列タンデム方式の画像形成システム内における画像形成装置300の接続位置(ジャム非発生側位置)に対応したジャム発生時の特有の表示として、後段である排紙側の接続位置に対応した特有の操作を受け付けるに適した表示、および、画像形成システム中における他の画像形成装置100側の特有の表示を補完する際の表示を合わせた状態の表示、を操作表示部305に行うように制御する(図5中のステップS206)。ここで補完する表示としては、画像形成装置100でジャム発生以前に表示していた表示内容が該当する。なお、この補完する表示を実行するため、表示制御部3011は、表示制御部1011から補完に必要な情報を取得する。
この結果、直列タンデム方式の画像形成システムにおいて、ジャム発生側の画像形成装置100ではジャム解除ガイダンスが特有の表示として効率的に表示されるようになり、他方の画像形成装置300側ではジャム発生画像形成装置100側の表示も補完して担当することで画像形成システム全体の状況を容易に把握し、更に操作しやすい状態になる。
なお、中処理装置200は画像形成装置100と画像形成装置300との中間に配置されているため、中処理装置200でジャムが発生した場合には画像形成装置100と画像形成装置300のいずれか一方でジャム発生・解除ガイダンス表示、他方で補完表示を行うようにすればよい。
〈その他の実施形態(1)〉
また、以上の説明において、ジャム発生によるジャム解除手順の表示と他方の補完表示として説明した箇所は、各種ユニットの清掃,修理,点検,交換,トナー補給,記録紙補充,ステイプル補充,排紙皿満杯など、画像形成を一時的に中断させると共に操作表示部での表示が必要な各種の事態に適用することが可能である。
〈その他の実施形態(2)〉
なお、以上の実施形態では、電子写真方式の画像形成装置を想定して説明しているが、直列タンデム方式の画像形成システムであれば、電子写真方式以外の各種の画像形成装置に適用することが可能である。
また、直列タンデム方式の画像形成システムとしては、同一な画像形成装置を組み合わせるだけではなく、類似した画像形成装置であって接続可能な各種の画像形成装置を接続して画像形成システムを構成することが可能である。
50 給紙装置
100 画像形成装置
101 制御部
102 通信部
105 操作表示部
130 記憶部
140 画像処理部
150 画像形成部
200 中処理装置
300 画像形成装置
301 制御部
302 通信部
305 操作表示部
330 記憶部
340 画像処理部
350 画像形成部
400 後処理装置
1011 表示制御部
1012 接続制御部
1013 画像形成制御部
3011 表示制御部
3012 接続制御部
3013 画像形成制御部

Claims (8)

  1. 記録紙のいずれかの領域を分担して画像形成することが可能に複数の画像形成装置が直列に接続された画像形成システムであって、
    前記複数の画像形成装置のそれぞれは、
    各種表示を行う表示部と、
    各種制御を行う制御部と、
    を有し、
    前記複数の画像形成装置のそれぞれの制御部は、
    前記画像形成システム内の他の画像形成装置の制御部と通信し、
    前記画像形成システム内における各々の画像形成装置の接続位置を検知し、
    該検知結果に対応して前記画像形成システム内における各々の画像形成装置の接続位置に対応する特有の表示を前記表示部に表示させるように制御する、
    とを特徴とする画像形成システム。
  2. 前記複数の画像形成装置のそれぞれの制御部は、
    前記画像形成システム内における各々の画像形成装置の接続位置に対応して特有の操作を受けつけるための表示を前記表示部に表示させるように制御する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
  3. 記特有の表示として、前段の前記画像形成装置の制御部は給紙に関する表示を行い、後段の前記画像形成装置の制御部は排紙あるいは後処理に関する表示を行うように制御する、
    ことを特徴とする請求項1−のいずれか一項に記載の画像形成システム。
  4. 前記複数の画像形成装置のそれぞれの制御部は、前記画像形成システム内における他の画像形成装置側の前記特有の表示を補完する表示を行うように制御する、
    ことを特徴とする請求項1−のいずれか一項に記載の画像形成システム。
  5. 記録紙のいずれかの領域を分担して画像形成することが可能に複数の画像形成装置が直列に接続された画像形成システムにおけるそれぞれの画像形成装置であって、
    各種表示を行う表示部と、
    各種制御を行う制御部と、
    を有し、
    前記制御部は、
    前記画像形成システム内の他の画像形成装置の制御部と通信し、
    前記画像形成システム内における各々の画像形成装置の接続位置を検知し、
    該検知結果に対応して前記画像形成システム内における各々の画像形成装置の接続位置に対応する特有の表示を前記表示部に表示させるように制御する、
    とを特徴とする画像形成装置。
  6. 前記制御部は、
    前記画像形成システム内における各々の画像形成装置の接続位置に対応して特有の操作を受けつけるための表示を前記表示部に表示させるように制御する、
    ことを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  7. 記特有の表示として、前段の前記画像形成装置の制御部は給紙に関する表示を行い、後段の前記画像形成装置の制御部は排紙あるいは後処理に関する表示を行うように制御する、
    ことを特徴とする請求項のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  8. 前記制御部は、前記画像形成システム内における他の画像形成装置側の前記特有の表示を補完する表示を行うように制御する、
    ことを特徴とする請求項のいずれか一項に記載の画像形成装置。
JP2010268271A 2010-12-01 2010-12-01 画像形成システムおよび画像形成装置 Expired - Fee Related JP5685909B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010268271A JP5685909B2 (ja) 2010-12-01 2010-12-01 画像形成システムおよび画像形成装置
US13/303,556 US9785103B2 (en) 2010-12-01 2011-11-23 Image forming system including plural image forming apparatuses tandem-arranged in series and which display information based on connecting positions thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010268271A JP5685909B2 (ja) 2010-12-01 2010-12-01 画像形成システムおよび画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012116105A JP2012116105A (ja) 2012-06-21
JP5685909B2 true JP5685909B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=46161981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010268271A Expired - Fee Related JP5685909B2 (ja) 2010-12-01 2010-12-01 画像形成システムおよび画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9785103B2 (ja)
JP (1) JP5685909B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5737248B2 (ja) * 2012-09-19 2015-06-17 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム
JP5954277B2 (ja) * 2013-08-08 2016-07-20 富士ゼロックス株式会社 画像形成システムおよびプログラム
JP2015168235A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 キヤノン株式会社 シート処理装置、情報処理装置及びその制御方法とプログラム
JP6222488B2 (ja) * 2015-02-27 2017-11-01 コニカミノルタ株式会社 ジョブ処理装置およびそのプログラム。
EP3147715A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-29 OCE-Technologies B.V. Method of using an interface device and interface device
JP6877127B2 (ja) * 2016-11-28 2021-05-26 キヤノン株式会社 画像形成装置およびその制御方法、プログラム、並びにシステム
JP7370766B2 (ja) * 2019-08-28 2023-10-30 理想科学工業株式会社 印刷システム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11313181A (ja) 1998-04-27 1999-11-09 Konica Corp 複写装置
JP3461289B2 (ja) 1998-07-14 2003-10-27 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像形成装置
JP2003241583A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Oki Data Corp 画像記録装置
JP2005346013A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Canon Inc 画像形成システム、メンテナンス方法、及びプログラム
JP4270046B2 (ja) * 2004-07-07 2009-05-27 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置および外部処理装置
US7024152B2 (en) * 2004-08-23 2006-04-04 Xerox Corporation Printing system with horizontal highway and single pass duplex
JP4802557B2 (ja) * 2005-06-06 2011-10-26 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成システム及び画像形成装置
JP2007240697A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP4760500B2 (ja) * 2006-04-06 2011-08-31 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP4506739B2 (ja) * 2006-09-13 2010-07-21 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置及び印刷管理装置並びに印刷管理方法
JP4811311B2 (ja) * 2007-03-19 2011-11-09 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 用紙供給装置
JP2008268984A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Murata Mach Ltd 画像形成システムおよび画像形成装置
JP5020887B2 (ja) * 2008-05-16 2012-09-05 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体
JP4650537B2 (ja) * 2008-08-06 2011-03-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成システム及び方法
JP2010067148A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Brother Ind Ltd 周辺装置決定プログラム、主制御装置および制御システム
JP2010199807A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システムおよび表示制御プログラム
JP4979783B2 (ja) * 2010-02-26 2012-07-18 キヤノン株式会社 プリント装置およびプリント制御方法
JP5454910B2 (ja) * 2010-03-08 2014-03-26 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置および画像形成装置制御用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20120140271A1 (en) 2012-06-07
JP2012116105A (ja) 2012-06-21
US9785103B2 (en) 2017-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5685909B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP5051052B2 (ja) 画像形成装置
US11528373B2 (en) Printing apparatus and control method for determining a print order of images on sheets based on a binding setting
JP5594995B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP6435951B2 (ja) 画像生成装置、画像生成装置の制御プログラム、画像生成装置の制御方法。
JP5326636B2 (ja) 画像形成装置本体及び画像形成システム
JP6738219B2 (ja) プレビュー画面表示装置、プレビュー画面表示方法及びプレビュー画面表示用プログラム
JP5298812B2 (ja) 画像形成装置
JP5370550B2 (ja) 画像形成装置、プログラム及び画像形成装置において実行される方法
JP2005066948A (ja) 画像形成装置
JP2010253745A (ja) 画像形成装置及び表裏見当ズレ確認用紙出力方法
JP5247234B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置のエラー処理方法
JP2008292921A (ja) 画像形成装置
JP2016126071A (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成制御方法
JP2018199299A (ja) 画像形成システム及び画像形成システムの制御方法
JP7310437B2 (ja) 画像形成装置、および画像形成装置の制御プログラム
JP5794100B2 (ja) 画像形成方法および画像形成システム
JP6489734B2 (ja) 画像形成システム、画像形成システム制御方法及び画像形成システム制御プログラム
JP5080845B2 (ja) 画像形成装置
JP6536168B2 (ja) 画像形成装置および画像確認方法
JP2010131932A (ja) 画像形成装置
JP2006349927A (ja) 画像形成システム
JP5747965B2 (ja) 画像形成装置、プログラム及び画像形成装置において実行される方法
JP5080846B2 (ja) 画像形成装置
JP2016120675A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5685909

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees