JP5684968B2 - レオロジー調整剤/ヘアスタイリング樹脂 - Google Patents

レオロジー調整剤/ヘアスタイリング樹脂 Download PDF

Info

Publication number
JP5684968B2
JP5684968B2 JP2007536731A JP2007536731A JP5684968B2 JP 5684968 B2 JP5684968 B2 JP 5684968B2 JP 2007536731 A JP2007536731 A JP 2007536731A JP 2007536731 A JP2007536731 A JP 2007536731A JP 5684968 B2 JP5684968 B2 JP 5684968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
resin
acid
hair care
care composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007536731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008516950A (ja
Inventor
ドルツェウィンスキー マイケル
ドルツェウィンスキー マイケル
アルバネーゼ ヨセフ
アルバネーゼ ヨセフ
ティー ヤップ エドゥアルド
ティー ヤップ エドゥアルド
エス シー ジェン
エス シー ジェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISP Investments LLC
Original Assignee
ISP Investments LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISP Investments LLC filed Critical ISP Investments LLC
Publication of JP2008516950A publication Critical patent/JP2008516950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5684968B2 publication Critical patent/JP5684968B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8176Homopolymers of N-vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/48Thickener, Thickening system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、ヘアケア組成物に関し、より詳細には当該組成物に用いられる架橋した直線状ポリ(ビニルアミド/重合可能なカルボン酸)コポリマーであるレオロジー調整剤/ヘアスタイリング樹脂に関する。
J. Shinの特許文献1には、脂肪族炭化水素溶媒中での沈殿重合によって、ビニルピロリドンモノマー、アクリル酸モノマー及びメタクリル酸ラウリルモノマーのターポリマーを製造する方法が記載されている。
Frenz, Vの2002年4月25日公開の特許文献2には、アクリル酸モノマーをポリビニルピロリドンポリマー上に架橋剤の存在下で水中でグラフトすることによって製造される吸収材料が記載されている。生じた架橋グラフトコポリマーマトリックスには79.9〜99.9%のアクリル酸が含まれている。
米国特許第5,015,708号明細書 国際公開第02/32975号パンフレット
従って、本発明の目的は、架橋した直線状ポリ(ビニルアミド/重合可能なカルボン酸)コポリマーであるレオロジー調整剤/ヘアスタイリング樹脂及び同樹脂の製造方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、特にヘアケア組成物に用いるのに好都合な架橋した直線状コポリマーを提供することにある。
本発明のさらに別の目的は、高粘度で、かつ長続きするカール保持力を使用者のために示すヘアケア処方物を提供することにある。
本明細書にて説明するのは、架橋した直線状ポリ(ビニルアミド/重合可能なカルボン酸)コポリマーであるレオロジー調整剤/ヘアスタイリング樹脂である。
適したビニルアミドとしては、ビニルピロリドン、ビニルカプロラクタム、N−ビニルホルムアミド、N−ビニルアセトアミド、N−ビニル−N−メチルアセトアミド及びそれらの混合物が挙げられ、好ましくはビニルピロリドンである。
適した重合可能なカルボン酸としては、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、マレイン酸及びそれらの混合物が挙げられ、好ましくはアクリル酸である。
適した架橋剤は、少なくとも2つのフリーラジカルの重合可能な基を分子中に有し、例えば、ペンタエリトリトールトリアリルエーテル、ペンタエリトリトールトリアクリレート、ペンタエリトリトールテトラアクリレート又はメチレンビスアクリルアミドである。
本発明のレオロジー調整剤/ヘアスタイリング樹脂の組成物は、ビニルアミドを該組成物の1〜99重量%の量で、重合可能なカルボン酸を該組成物の1〜99重量%の量で、架橋剤をモノマーの総重量に基づいて0.2〜3%の量で含む。
好ましくは、ビニルアミドモノマーは25〜80%の量で、重合可能なカルボン酸は20〜80重量%の量で、架橋剤はモノマーの総重量に基づいて0.4〜2%の量で含まれる。
任意選択的に、レオロジー調整剤/ヘアスタイリング樹脂は、1種又は複数の更なるモノマー、例えばラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、アルキル(メタ)アクリルアミド又はアルキル(メタ)アクリレートを含んでもよい。該アルキルは、C〜C30又はポリエチレンオキシドであってもよい。
本発明の別の形態として、50〜95%、好ましくは75〜90%の非極性で除去可能な有機溶媒と、モノマーの総重量に基づいて0.1〜5%、好ましくは0.5〜2%のフリーラジカル開始剤の存在下で、5〜50重量%、好ましくは10〜25重量%のビニルアミドと、重合可能なカルボン酸と、架橋剤との混合物を沈殿重合することを含むレオロジー調整剤/ヘアスタイリング樹脂を製造する方法がある。
本発明の更なる別の形態は、本発明のレオロジー調整剤/ヘアスタイリング樹脂を適切には組成物の0.1〜20重量%、好ましくは0.2〜10%、最も好ましくは0.5〜5%の量で含むパーソナルケア組成物、例えばヘアケア組成物の提供である。
本発明の樹脂を含む典型的なヘアケア組成物は、約5〜9のpHにおける約30,000〜100,000cps、好ましくは40,000〜70,000cpsの有利に高い粘度と、90%RH及び26.7℃(80°F)で4時間に渡って95〜100%の長続きするカール保持力を有する。
また、本発明のヘアケア組成物は、光沢、硬さ、クランチ(crunch)、5回目及び10回目の圧縮後の硬さ、カールの容易さ(curl snap)、櫛の抗力(comb drag)、櫛上への留まり(residue on comb)、管理可能性、髪の感触及び固定(static)など、その他の使用者に好都合な性質を示す。
本発明の範囲を下記の表に示す。
Figure 0005684968
本発明のレオロジー調整剤/ヘアスタイリング樹脂を製造する方法は、適切には、重合後に容易に除去可能な非極性溶媒、例えば、ヘプタン、ベンゼン、イソプロピルアセテート又はシクロヘキサン中で、フリーラジカル開始剤の存在下で、40°〜150℃、好ましくは50°〜100℃の重合温度で、0〜10時間、好ましくは3〜5時間の2つの供給ラインにおけるモノマー供給時間で行われる。反応物質はモノマーと架橋剤である。生成物は架橋した直線状のビニルアミド、例えばビニルピロリドンと、重合可能なカルボン酸、例えばアクリル酸のコポリマーであり、該コポリマーは、適した架橋剤、例えば粉末の形態のペンタエリトリトールトリアリルエーテルで架橋されている。
図1は、水中での1%の固形分のレベルにおける本発明の固定力を有する樹脂溶液における粘度対pHのグラフである。図示のように、溶液の粘度は約5〜9のpHにおいて約55,000cpsという望ましい高い値である。図2は、実施例1の樹脂を含む典型的なヘアケア処方物における樹脂の好都合で効力のあるカール保持特性を示す。典型的には、当該処方物において、4時間後でも95〜100%のカール保持力が達成される。
また、本発明の樹脂の水溶液は、通常0.0001〜1Pa(10〜100,000ダイン/cm2)、好ましくは0.001〜0.1Pa(100〜10,000ダイン/cm2)の高い降伏応力の好都合な性質を有する。
製造方法の実施例を以下の実施例において示す。
(実施例1 ペンタエリトリトールトリアリルエーテル(PETE)で架橋された、架橋した直線状ポリ(N−ビニルピロリドン)(VP)/アクリル酸(AA)コポリマー)
2つの供給ポンプ、アンカー攪拌器(anchor agitator)、熱電対及びコンデンサーを備えた1リットルの四首のガラスケトルに、溶媒として500gのヘプタンを充填し、プロセスを通じて、窒素でパージしながら200rpmで攪拌した。次に、溶媒を、油浴で65℃に加熱し、その状態を30分間維持した。50gのN−ビニルピロリドン(VP)と1.0gのペンタエリトリトールトリアリルエーテル(PETE)を混合することによって供給溶液Iを用意した。50gのアクリル酸(AA)を瓶に量り取ることによって供給溶液IIを用意した。開始剤として200マイクロリットルのLuperox(登録商標)11M75をケトルに充填した。次に、供給溶液I及びIIを4時間に渡って一定の供給速度でケトルにポンプで同時に注入した。その後、生じた溶液を65℃で1時間保持し、反応温度を90℃まで上昇させた。次いで、100マイクロリットルのLuperox(登録商標)11M75を2時間ごとに4回さらに添加し、反応装置を、最後の分量のLuperox(登録商標)11M75を充填した後、さらに2時間、90℃で保持した。次に、内容物を冷却し、排出した。溶媒を100℃の温度のオーブンにて除去した。さらに、生じた樹脂粉末を100℃の真空オーブンで乾燥した。生成物はVP/AA/PETEの重量比が50/50/1であるPETEで架橋された、VPとAAの架橋した直線状コポリマーであった。
Figure 0005684968
(実施例11 ペンタエリトリトールトリアリルエーテルで架橋された、架橋した直線状ポリ(N−ビニルカプロラクタム)(VCL)/アクリル酸)コポリマー)
アンカー攪拌器(anchor agitator)、熱電対及びコンデンサーを備えた1リットルの四首のガラスケトルに、溶媒として500gのヘプタンを充填し、プロセスを通じて、窒素でパージしながら200rpmで攪拌した。次に、溶媒を、油浴で65℃に加熱し、その状態を30分間維持した。50gのN−ビニルカプロラクタム(VCL)と1.5gのペンタエリトリトールトリアリルエーテル(PETE)を混合することによって供給溶液Iを用意した。50gのアクリル酸(AA)を瓶に量り取ることによって供給溶液IIを用意した。次に、200マイクロリットルのt−ブチルペルオキシピバレート開始剤をケトルに充填した。供給溶液I及びIIを4時間に渡って一定の供給速度でケトルに同時に充填した。溶液を65℃で1時間保持し、温度を90℃まで上昇させた。次いで、200マイクロリットルのt−ブチルペルオキシピバレートを2時間ごとに4回さらに添加し、反応装置を、最後の分量のt−ブチルペルオキシピバレートを充填した後、さらに2時間、90℃で保持した。次に、内容物を冷却し、排出した。溶媒を100℃の温度のオーブンにて除去した。生じた樹脂粉末を100℃の真空オーブンでさらに乾燥した。生成物はVCL/AA/PETEの重量比が50/50/1.5であるPETEで架橋された、VCLとAAの架橋した直線状コポリマーであった。
(実施例11A ペンタエリトリトールトリアリルエーテル(PETE)で架橋された、架橋した直線状ポリ(N−ビニルピロリドン)(VP)/アクリル酸(AA)/ステアリルメタクリレート(SM)三元重合体)
2つの供給ポンプ、アンカー攪拌器(anchor agitator)、熱電対及びコンデンサーを備えた1リットルの四首のガラスケトルに、溶媒として500gのヘプタンを充填し、プロセスを通じて、窒素でパージしながら200rpmで攪拌した。次に、溶媒を、油浴で65℃に加熱し、その状態を30分間維持した。60gのN−ビニルピロリドン(VP)と、15gのステアリルメタクリレート(SM)と、1.0gのペンタエリトリトールトリアリルエーテル(PETE)を混合することによって供給溶液Iを用意した。25gのアクリル酸(AA)を瓶に量り取ることによって供給溶液IIを用意した。開始剤として200マイクロリットルのLuperox(登録商標)11M75をケトルに充填した。その後、供給溶液I及びIIを4時間に渡って一定の供給速度でケトルに同時にポンプで注入した。次に、生じた溶液を65℃で1時間保持し、反応温度を90℃まで上昇させた。次いで、100マイクロリットルのLuperox(登録商標)11M75を2時間ごとに4回さらに添加し、反応装置を、最後の分量のLuperox(登録商標)11M75を充填した後でさらに2時間、90℃で保持した。次に、内容物を冷却し、排出した。溶媒を100℃の温度のオーブンにて除去した。生じた樹脂粉末を100℃の真空オーブンでさらに乾燥した。生成物はVP/AA/SM/PETEの重量比が600/25/15/1であるPETEで架橋された、VPとAAとSMの架橋した直線状三元重合体であった。
Figure 0005684968
(実施例15 ペンタエリトリトールトリアリルエーテルで架橋された、架橋した直線状ポリ(N−ビニルピロリドン)(VP)/メタクリル酸(MAA)コポリマー)
2つの供給ポンプ、アンカー攪拌器(anchor agitator)、熱電対及びコンデンサーを備えた1リットルの四首のガラスケトルに、溶媒として600gのヘプタンを充填し、プロセスを通じて、窒素でパージしながら300rpmで攪拌した。次に、溶媒を、油浴で70℃に加熱し、その状態を30分間維持した。50gのN−ビニルピロリドン(VP)と1.0gのペンタエリトリトールトリアリルエーテル(PETE)を混合することによって供給溶液Iを用意した。50gのメタクリル酸(MAA)を瓶に量り取ることによって供給溶液IIを用意した。300マイクロリットルのt−ブチルペルオキシピバレート開始剤をケトルに充填した。供給溶液I及び供給溶液IIを5時間に渡って一定の供給速度でケトルにポンプで同時に注入した。溶液を70℃で1時間保持し、溶液をステンレスの高圧反応装置に移した。次いで、0.5gのジ−t−ブチルペルオキシドをさらに添加した。反応装置の温度を130℃まで上昇させ、10時間保持した。次に、内容物を冷却し、排出した。溶媒を100℃の温度のオーブンにて除去した。生じた樹脂粉末を100℃の真空オーブンでさらに乾燥した。生成物はVP/MAA/PETEの重量比が50/50/1であるPETEで架橋された、VPとMAAの架橋した直線状コポリマーであった。
本発明の樹脂を含む代表的なパーソナルケア処方物を以下に示す。
Figure 0005684968
(手順)
1.93.51部の蒸留水を適当な容器に充填する。
2.0.05部の前中和剤(pre-neutralizer)である2−アミノ−2−メチルプロパノール(AMP)を添加する。
3.中程度の速さで攪拌を開始する。
4.1.0部のポリマー粉末にゆっくりと撒く。もう一つの方法としては、粉末を、最終的にはそのまま全体にわたって分散するように「ダンプする」ことができる。
5.中程度の速さで30〜60分間混合して、完全に分散するようにし、白色の粒子が存在する場合、粒子が見えなくなるまで混合し続ける。ポリマーを「ダンプした」場合、混合時間を2倍にする。
6.0.44部の中和剤AMPと5部の蒸留水を予め混合し、メインのバッチに添加する。
7.回転数を下げて、過剰な空気混入を防ぐ。
8.30〜60分間混合して、均一なゲルを確保する。
9.生成物がpH6.7、10rpmにおける粘度RV TCが50,000cPsである透明なゲルとして生じる。
Figure 0005684968
Figure 0005684968
Figure 0005684968
Figure 0005684968
Figure 0005684968
Figure 0005684968
Figure 0005684968
Figure 0005684968
Figure 0005684968
Figure 0005684968
Figure 0005684968
Figure 0005684968
Figure 0005684968
Figure 0005684968
Figure 0005684968
Figure 0005684968
Figure 0005684968
Figure 0005684968
Figure 0005684968
Figure 0005684968
Figure 0005684968
Figure 0005684968
Figure 0005684968
Figure 0005684968
Figure 0005684968
(手順)
1.A相の成分を組み合わせ、混合する。
2.B相を組み合わせ、均一になるまで混合する。
3.B相をA相に添加し、混合する。
4.C相を添加する。
5.D相の成分を添加する。
6.E相を組み合わせ、透明になるまで混合する。
7.E相を添加し、混合する。
Figure 0005684968
(手順)
1.A相の成分を組み合わせ、混合する。
2.B相を組み合わせ、均一になるまで混合する。
3.B相をA相に添加し、混合する。
4.C相を添加する。
5.D相の成分を添加する。
6.E相を組み合わせ、透明になるまで混合する。
7.E相を添加し、混合する。
Figure 0005684968
(手順)
1.A相の成分を水中に分散させ、攪拌する。
2.最初の5種のB相の成分を組み合わせる。均一になるまで攪拌する。
3.B相をA相に添加し、室温で均質化する。均一になるまで攪拌する。
4.均一になったら、C相を添加する。
5.D相の成分を添加し、攪拌する。水の損失を定量分析する(QS for water loss)。
Figure 0005684968
(手順)
1.A相の成分を水中に分散させ、攪拌する。
2.最初の5種のB相の成分を組み合わせる。均一になるまで攪拌する。
3.B相をA相に添加し、室温で均質化する。均一になるまで攪拌する。
4.均一になったら、C相を添加する。
5.D相の成分を添加し、攪拌する。水の損失を定量分析する(QS for water loss)。
Figure 0005684968
(手順)
1.A相の成分を水に添加し、攪拌する。65℃に加熱する。
2.B相を組み合わせる。加熱し、P-151が溶解するまで攪拌する。
3.B相をA相に添加し、均質化する。
4.均一になったら、C相を添加し、均質化する。35℃に冷却する。
5.D相の成分を添加し、攪拌する。水の損失を定量分析する(QS for water loss)。
本発明の樹脂は特にヘアケアに有用であるが、当然のことながら、スキンケアなどの他のパーソナルケア用途にも使用でき、またオムツなどの適当な用途における吸収材料としても使用できる。
本発明の組成物は、品質改良剤、例えば水溶性、脂溶性及び水不溶性のUVフィルター、抗ラジカル剤、酸化防止剤、ビタミン及びプロビタミンなどの保護剤、固定剤、酸化剤、還元剤、染料、洗浄剤、アニオン性、カチオン性、非イオン性及び両性の界面活性剤、増粘剤、香料、パール光沢剤、安定剤、pH調整剤、フィルター、防腐剤、ヒドロキシ酸、カチオン性及び非イオン性のポリエーテル系ポリウレタン、本明細書に記載されているカチオン性ポリマー以外のポリマー、植物性油脂、鉱油、合成油、グリコール及びグリセロールなどのポリオール、シリコン、脂肪族アルコール、着色剤、漂白剤、ハイライト剤(highlighting agents)並びに金属イオン封鎖剤から選択される1種又は複数の化粧品として受容可能な添加剤をさらに含むことができる。これらの添加剤は、本発明による組成物中に、組成物の総重量に対して0〜20重量%の範囲内の割合で含まれる。各添加物の正確な量は、その性質及び機能に従って、当業者が容易に決定できる。
品質改良剤として知られている如何なるものも、本発明の髪組成物に有用である。品質改良剤は、髪の美容上の特性、特に柔軟さ、厚さの増大、もつれ解消、感触及び静電気を改良する役割を果たし、オイル、ワックス又はガムなどの液体状、半固体状、又は固体状であってもよい。同様に、如何なる既知の皮膚調整剤(skin altering agents)も本発明の組成物に有用である。好ましい品質改良剤としては、カチオン性ポリマー、カチオン性界面活性剤及びカチオン性シリコンが挙げられる。
品質改良剤は、合成油、鉱物油、植物性油脂、フッ素化又は過フッ素化オイル、天然又は合成のワックス、シリコン、カチオン性ポリマー、タンパク質及び加水分解したタンパク質、セラミド系化合物、カチオン性界面活性剤、脂肪アミン、脂肪酸及びそれらの誘導体並びにこれらの種々の化合物の混合物から選択されてもよい。
合成油としては、ポリオレフィン、例えばポリブテン、ポリイソブテン及びポリデセンなどのポリ−α−オレフィンが挙げられる。ポリオレフィンを水素化してもよい。
本発明の組成物への使用に適した鉱物油としては、ヘキサデカン及びパラフィンオイルが挙げられる。
適した動物油及び植物性油脂としては、ヒマワリ油、トウモロコシ油、ダイズ油、アボカド油、ホホバ油、カボチャ油、レーズン種子油、ゴマ油、クルミ油、魚油、グリセロール・トリカプロカプリレート、ピュアセリンオイル(Purcellin oil)又は液体ホホバが挙げられる。
適した天然油又は合成油としては、ユーカリ、ラベンダー、ベチベルソウ、リトシー・キュービバ、レモン、サンダルウッド、ローズマリー、カモミール、セイボリー、ナツメグ、シナモン、ヒソップ、キャラウェー、オレンジ、ゼラニウム、ケード及びベルガモットが挙げられる。
適した天然及び合成ワックスとしては、カルナバワックス、カンデリラワックス、アルファワックス(alfa wax)、パラフィンワックス、オゾケライトワックス、オリーブワックス、コメワックス、硬化ホホバワックスなどの植物ワックス、クロフサスグリ・フラワー・ワックスなどのアブソリュート・フラワー・ワックス、ハチワックス、加工ハチワックス(cerabellina)などの動物ワックス、マリンワックス及びポリエチレンワックスなどのポリオレフィンワックスが挙げられる。
本発明における品質改良剤として使用してもよいカチオン性ポリマーは、洗浄剤組成物で処理された髪の美容上の特性を改良することが知られているものである。本明細書にて使用される「カチオン性ポリマー」という表現は、カチオン基及び/又はカチオン基中のイオン性基を含む如何なるポリマーも示す。使用されるカチオン性ポリマーは、概して、約500〜5,000,000、好ましくは1000〜3,000,000の平均分子量を有する。
好ましいカチオン性ポリマーは、主のポリマー鎖又は側鎖のいずれかの一部を形成し得る第1級、第2級、第3級及び/又は第4級アミン基を含む単位を含有するものの中から選択される。
有用なカチオン性ポリマーとしては、既知のポリアミン、ポリアミノアミド及び第4級ポリアンモニウム系のポリマーが挙げられ、例えば、
(1)アクリルエステル、メタクリルエステル、アクリルアミド又はメタクリルアミド由来のホモポリマー及びコポリマー(コポリマーは、アクリルアミド、メタクリルアミド、ジアセトン・アクリルアミド、アクリルアミド及びメタクリルアミド、アクリル酸もしくはメタクリル酸もしくはそれらのエステル、ビニルピロリドンもしくはビニルカプロラクタムなどのビニルラクタム、並びにビニルエステルに由来する1種または複数の単位を含んでもよい。具体的な例としては、アクリルアミドと、硫酸ジメチル又はハロゲン化アルキルで4級化したジメチルアミノエチルメタクリレートとのコポリマー;アクリルアミドと、塩化メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムとのコポリマー;アクリルアミドとメタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムメトサルフェートとのコポリマー;International Specialty Products社によってGAFQUATの名の下で市販されている製品などのビニルピロリドン/任意選択的に4級化されている、ジアルキルアミノアルキルアクリレート又はジアルキルアミノアルキルメタクリレートのコポリマー;International Specialty Products社によってGAFFIX VC 713の名の下で市販されている製品などのジメチルアミノエチルメタクリレート/ビニルカプロラクタム/ビニルピロリドンの三元重合体;International Specialty Products社によってSTYLEZE CC 10の名の下で市販されているビニルピロリドン/メタクリルアミドプロピルジメチルアミンのコポリマー;並びにInternational Specialty Products社によってGAFQUAT HS 100の名の下で市販されている製品などのビニルピロリドン/4級化ジメチルアミノプロピルメタクリルアミドコポリマーが挙げられる。)、
(2)トリメチルアンモニウム基で置換したエポキシドと反応したヒドロキシエチルセルロース第4級アンモニウムなどの第4級アンモニウム基を含むセルロースエーテルの誘導体、
(3)セルロースコポリマーなどのカチオン性セルロースの誘導体、又はメタクリロイルエチルトリメチルアンモニウム、メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニムもしくはジメチルジアリルアンモニウムの塩でグラフトされたヒドロキシアルキルセルロース、及びヒドロキシメチル−、ヒドロキシエチル−もしくはヒドロキシプロピル−セルロースなどの米国特許第4,131,576号に記載されている水溶性の第4級アンモニウムモノマーでグラフトされたセルロースの誘導体、
(4)米国特許第3,589,578号、米国特許第4,031,307号に記載されているものなどのカチオン性多糖類、カチオン性トリアルキルアンモニウム基を含むグアールガム及び例えば2,3−エポキシプロプルトリメチルアンモニウムの塩化物といった塩で修飾されたグアールガム、
(5)できる限り酸素原子、硫黄原子、窒素原子又は芳香族環もしくは複素環によって割り込まれている直鎖もしくは分岐鎖を有する、ピペラジニル単位及びアルキレンもしくはヒロドキシアルキレンの二価のラジカルからなるポリマー、並びに当該ポリマーの酸化及び/又は四級化の生成物、
(6)酸化合物とポリアミンとの重縮合によって製造された水溶性ポリアミノアミド。これらのポリアミノアミド(これらのポリアミノアミドは網目状となっていてもよい)、
(7)ポリアルコイレンポリアミン(polyalcoylene polyamine)とポリカルボン酸との縮合後、二官能性剤によってアルコイレーション(alcoylation)することにより生じたポリアミノアミドの誘導体
(8)2つの第1級アミン基と少なくとも1つの第2級アミン基を含むポリアルキレンポリアミンとジグリコール酸及び3〜8の炭素原子を有する飽和ジカルボキシル脂肪族系酸の中から選択されるジオキシカルボキシル酸との反応によって得られたポリマー(当該ポリマーは米国特許第3,227,615号及び米国特許第2,962,347号に記載されている)、
(9)塩化ジメチルジアリルアンモニウムのホモポリマー及び塩化ジアリルジメチルアンモニウムとアクリルアミドとのコポリマーなどのアルキルジアリルアミン又はジアルキルジアリルアンモニウムのシクロポリマー、
(10)塩化ヘキサジメトリンなどの第4級ジアンモニウムポリマー(この種のポリマーは、特に、米国特許第2,273,780号、米国特許第2,375,853号、米国特許第2,388,614号、米国特許第2,454,547号、米国特許第3,206,462号、米国特許第2,261,002号、米国特許第2,271,378号、米国特許第3,874,870号、米国特許第4,001,432号、米国特許第3,929,990号、米国特許第3,966,904号、米国特許第4,005,193号、米国特許第4,025,617号、米国特許第4,025,627号、米国特許第4,025,653号、米国特許第4,026,945号及び米国特許第4,027,020号に記載されている)、
(11)第4級ポリアンモニウムポリマー(例えば、Miranol社によって市販されているMirapol(登録商標)A 15、、Mirapol(登録商標)AD1、、Mirapol(登録商標)AZ1及び、Mirapol(登録商標)175の製品が挙げられる)、
(12)BASF社によってLuviquat(登録商標)FC 905、FC 550、及びFC 370の名の下で市販されている製品などのビニルピロリドンとビニルイミダゾールの第4級ポリマー、
(13)第4級ポリアミン、
(14)本技術分野にて既知である網目状ポリマー、
などがある。
本発明の脈絡の中で使用される他のカチオン性ポリマーは、カチオン性タンパク質または加水分解したカチオン性タンパク質、ポリエチレンイミンなどのポリアルキレンイミン、ビニルピリジン又はビニルピリジニウム単位を含むポリマー、ポリアミンとエピクロルヒドリンの縮合物、第4級ポリウレタン、及びキチンの誘導体である。
好ましいカチオン性ポリマーは、第4級セルロースエーテルの誘導体、塩化ジメチルジアリルアンモニウムのホモポリマー及びコポリマー、ビニルピロリドンとビニルイミダゾールとの第4級ポリマー、並びにそれらの混合物である。
品質改良剤は、当業者に品質改良剤として有用であることが知られている如何なるシリコンであってもよい。本発明においての使用に適するシリコンとしては、組成物に不溶であるポリオルガノシロキサンが挙げられる。シリコンは、オイル、ワックス、樹脂又はガムの状態であってもよい。該シリコンは、揮発性又は不揮発性であってもよい。シリコンは、ポリアルキルシロキサン、ポリアリールシロキサン、ポリアルキルアリールシロキサン、シリコンガム及び樹脂、有機官能基によって変性したポリオルガノシロキサン、並びにそれらの混合物から選択してもよい。
適したポリアルキルシロキサンとしては、末端のトリメチルシリル基又は末端のジメチルシラノール基(ジメチコノール)を有するポリジメチルシロキサン及びポリアルキル(C−C20)シロキサンが挙げられる。
適したポリアルキルアリールシロキサンとしては、直線状又は分岐状のポリジメチルメチルフェニルシロキサン及びポリジメチルジフェニルシロキサンが挙げられる。
本発明への使用に適したシリコンガムとしては、好ましくは200,000〜1,000,000の間の数平均分子量を有するポリジオルガノシロキサンが挙げられ、単独で使用されるか、又は溶媒と混合される。例として、ポリメチルシロキサン、ポリジメチルシロキサン/メチルビニルシロキサンガム、ポリジメチルシロキサン/ジフェニルシロキサン、ポリジメチルシロキサン/フェニルメチルシロキサン及びポリジメチルシロキサン/ジフェニルシロキサン/メチルビニルシロキサンが挙げられる。
適したシリコン樹脂としては、ジメチル/トリメチルシロキサン構造を有するシリコン及びトリメチルシロキシシリケート系の樹脂が挙げられる。
本発明への使用に適した有機変性シリコンとしては、既に規定したもの及び炭化水素ラジカルを用いて付着させた1種又は複数の有機官能基を含むものなどのシリコン並びにグラフトしたシリコン化ポリマーが挙げられる。
シリコンは、エマルジョン、ナノエマルジョン又はマイクロエマルジョンの状態で用いてもよい。
品質改良剤は、タンパク質又は加水分解したカチオン性又は非カチオン性タンパク質であってもよい。これらの化合物の例としては、トリエチルアンモニウム基を有する加水分解コラーゲン、トリメチルアンモニウム基及び塩化トリメチルステアリルアンモニウム基を有する加水分解コラーゲン、トリメチルベンジルアンモニウム基を有する加水分解動物タンパク質(ベンジルトリモニウム・加水分解動物タンパク質)、少なくとも1つのC−C18アルキルを含む第4級アンモニウム基をポリペプチド鎖上に有する加水分解タンパク質が挙げられる。
加水分解タンパク質としては、Croquat L(第4級アンモニウム基がC12アルキル基を含む)、Croquat M(第4級アンモニウム基がC10−C18アルキル基を含む)、Croquat S(第4級アンモニウム基がC18アルキル基を含む)、Crotein Q(第4級アンモニウム基が少なくとも1つのC−C18アルキル基を含む)が挙げられる。これらの製品はCroda社によって市販されている。
品質改良剤には、ココジモニウム加水分解コムギタンパク質、ラウルジモニウム加水分解コムギタンパク質及びステアルジモニウム加水分解ゴムギタンパク質といった、コムギタンパク質、トウモロコシタンパク質又はダイズタンパク質などの植物性タンパク質を4級化したものが含まれてもよい。
本発明において、品質改良剤は、セラミド、グリコセラミド、偽セラミド又はネオセラミドなどのセラミド系化合物であってもよい。これらの化合物は天然のものであっても合成のものであってもよい。セラミド系化合物は、例えば特許出願中の独国特許出願公開第4424530号明細書、独国特許出願公開第4424533号明細書、独国特許出願公開第4402929号明細書、独国特許出願公開第4420736号明細書、国際公開第95/23807号パンフレット、国際公開第94/07844号パンフレット、欧州特許出願公開第0646572号明細書、国際公開第95/16665号パンフレット、仏国特許出願公開第2673179号明細書、欧州特許出願公開第0227994号明細書、国際公開第94/07844号パンフレット、国際公開第94/24097号パンフレット及び国際公開第94/10131号パンフレットに記載されている。本発明において有用であるセラミド系化合物としては、2−N−リノレオイルアミノオクタデカン−1,3−ジオール、2−N−オレオイルアミノオクタデカン−1,3−ジオール、2−N−パルミトイルアミノオクタデカン−1,3−ジオール、2−N−ステアロイルアミノオクタデカン−1,3−ジオール、2−N−ベヘノイルアミノオクタデカン−1,3−ジオール、2−N−[2−ヒドロキシパルミトイル]アミノオクタデカン−1,3−ジオール、2−N−ステアロイルアミノオクタデカン−1,3,4−トリオール、N−ステアロイルフィトスフィンゴシン、2−N−パルミトイルアミノヘキサデカン−1,3−ジオール、ビス−(N−ヒドロキシエチル N−セチル)マロンアミド、セチル酸のN(2−ヒドロキシエチル)−N−(3−セトキシル−2−ヒドロキシプロピル)アミド、N−ドコサノイル N−メチル−D−グルカミン及び当該化合物の混合物が挙げられる。
品質改良剤は、任意選択的にポリオキシアルキレン化した第1級、第2級又は第3級の脂肪族アミンの塩、第4級アンモニウム塩、イミダゾリンの誘導体又はアミンオキシドなどのカチオン性界面活性剤であってもよい。適した例としては、塩化物、メトサルフェート、トシレートなどのカウンターイオンを有するモノ−アルキル第4級アンモニウム化合物、ジ−アルキル第4級アンモニウム化合物、トリ−アルキル第4級アンモニウム化合物が挙げられ、塩化セトリモニウム、塩化ジセチルジモニウム、ベヘントリモニウムメトサルフェートなどが挙げられるがこれらに限定されない。上記のポリマーと共に第4級アンモニウム化合物が存在することによって、静電気が減少し、乾燥状態での髪のコーミングを促進する。ポリマーは、また、第4級アンモニウム化合物が髪の基質上に付着するのを促進し、それ故に髪の品質改良効果を増大させる。
品質改良剤は、品質改良剤として有用であることが知られている如何なる脂肪族アミンであってもよく、例えば、ステアラミドプロピルジメチルアミンなどのドデシルアミン、セチルアミン又はステアリルアミンがある。
品質改良剤は、品質改良剤として有用であることが知られている脂肪酸又はその誘導体であってもよい。適した脂肪酸としては、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、リノール酸及びイソステアリン酸が挙げられる。脂肪酸の誘導体としては、モノカルボン酸、ジカルボン酸、トリカルボン酸、テトラカルボン酸を含むカルボキシルエステルの酸が挙げられる。
品質改良剤は、フッ化オイル又はペルフルオロ化オイルであってもよい。フッ化オイルとしては、欧州特許出願公開第486135号明細書に記載されているペルフルオロポリエーテル及び国際公開第93/11103号パンフレットに記載されているフルオロ炭化水素化合物が挙げられる。また、フッ化オイルは、フルオラミン、例えばペルフルオロトリブチルアミンなどのフッ化炭素、ペルフルオロデカヒドロナフタレンなどのフッ素化炭化水素、フルオロエステル及びフルオロエーテルであってもよい。
当然、2種又は3種以上の品質改良剤を用いてもよい。
品質改良剤は、最終組成物の総量に基づいて0.001重量%〜20重量%、好ましくは0.01重量%〜10重量%、より好ましくは0.1重量%〜3重量%の量で含まれていてもよい。
本発明の組成物は、ケラチン物質に対する固有の物理的な及び/又は化学的な攻撃の分解効果を防ぐか、又は制限する1種又は複数の保護剤を含んでもよい。
保護剤は、水溶性、脂溶性及び水不溶性のUVフィルター、抗ラジカル剤、酸化防止剤、ビタミン及びプロビタミンから選択されてもよい。上記のカチオン性ポリマーは、これらの物質が髪又は皮膚の基質上に付着するのを促進し、それによって髪のUVダメージからの保護を増大させる。
有機UVフィルター(紫外線をフィルターにかけることによって除去するシステム)は、シリコン化又は非シリコン化した水溶性又は脂溶性のフィルター及び表面が処理されたミネラル酸化物粒子の中から選択されてもよい。
水溶性有機UVフィルターは、パラ−アミノ安息香酸及びその塩、アントラニル酸及びその塩、サリチル酸及びその塩、ヒドロキシ桂皮酸及びその塩、ベンゾチアゾール、ベンズイミジゾール、ベンズオキサゾールのスルホン誘導体及びそれらの塩、ベンゾフェノンのスルホン誘導体及びその塩、ベンジリデン・カンファーのスルホン誘導体及びその塩、第4級アミンによって置換されたベンジリデン・カンファーの誘導体及びその塩、フタリデンカンホスルホン酸の誘導体及びその塩、ベンゾトリアゾールのスルホン誘導体、並びにそれらの混合物から選択されてもよい。
紫外線に対する光保護の性質を有する親水性ポリマーを使用してもよい。このようなものとしては、ベンジリデン・カンファー基及び/又はベンゾトリアゾール基を含有するポリマーが挙げられる。
適した脂溶性有機UVフィルターとしては、パラ−アミノ安息香酸のエステル又はアミドなどのパラ−アミノ安息香酸の誘導体;サリチル酸の誘導体;ベンゾフェノンの誘導体;ジベンゾイルメタンの誘導体;ジフェニルアクリレートの誘導体;ベンゾフランの誘導体;1種又は複数のシリコ−有機残基を含有するUVフィルターポリマー;桂皮酸のエステル;カンファーの誘導体;トリアニリノ−s−トリアジンの誘導体;ウロカニン酸のエチルのエステル;ベンゾトリアゾール;ヒドロキシフェニルトリアジンの誘導体;ビス−レゾルシノール−ジアルキルアミノトリアジン;並びにそれらの混合物が挙げられる。
本発明における脂溶性(又は脂肪親和性)の有機UVフィルターは、サリチル酸オクチル、;4−tert−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタン;オクトクリレン;4−メトキシシンナメート、2−エチルヘキシル[2−エチルヘキシル 4−メトキシシンナメート];及び2−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−メチル−6−[2−メチル−3−[1,3,3,3−テトラメチル−1−[(トリメチルシリル)オキシ]ジシロキサニル]プロピニル]フェノールから選択されてもよい。
本発明への使用に特に好ましい他のUVフィルターは、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−スルホン酸、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノンなどのベンゾフェノンの誘導体、ポリ ジメチル/メチル(3(4−(2,2−ビス−エトキシカルボニルビニル)−フェノキシ)−プロペニル)シロキサンなどのベンザルマロネートの誘導体、b−b’カンホスルホン[1−4 ジビニルベンゼン]酸などのベンジリデン・カンファーの誘導体、及び2−フェニル−ベンズイミダゾール−5−スルホン酸などのベンズイミダゾールの誘導体である。
水不溶性UVフィルターとしては、種々の無機物の酸化物が挙げられる。無機物の酸化物は、酸化チタン、酸化亜鉛、及び酸化セリウムの中から選択されてもよい。無機物の酸化物は超微細なナノ粒子の形態で使用することができる。
好ましいUVフィルターとしては、Escalol HP-610(ジメチルpabaアミドプロピルラウルジモニウムトシル酸塩及びプロピレングリコールステアリン酸)及びCrodasorb HP(ポリクオタニウム 59)が挙げられる。
酸化防止剤又は抗ラジカル剤は、BHA(tert−ブチル−4−ヒドロキシアニソール)、BHT(2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール)、TBHQ(tert−ブチルヒドロキノン)などのフェノール、プロアントシアノディックオリゴマー、フラボノイドなどのポリフェノール、テトラアミノピペリジン、エリソルビン酸などの障害アミン、スペルミン、システイン、グルタチオン、スーパーオキシド・ジスムターゼ及びラクトフェリンなどのポリアミンから選択されてもよい。
ビタミンは、アスコルビン酸(ビタミンC)、ビタミンE、ビタミンE酢酸塩、ビタミンEリン酸塩、B3及びB5などのB群ビタミン、ビタミンPP、ビタミンA及びそれらの誘導体から選択されてもよい。プロビタミンは、パンテノール及びレチノールから選択されてもよい。
保護剤は、最終組成物の総重量の0.001%〜20重量%、好ましくは0.01%〜10重量%、より好ましくは0.1〜5重量%の量で含まれてもよい。
本発明の組成物は固定剤を含んでもよい。
固定剤は、下記式:
Figure 0005684968
(式中、nは0〜10の整数であり、Aは、不飽和基の炭素原子又はnが1より大きい場合、酸素又は硫黄のようなヘテロ原子を用いて隣接するメチレン基に任意選択的に結合したメチレン基を示し、Rは水素原子、フェニル基又はベンジル基を示し、Rは水素原子、低級アルキル基又は低級カルボキシル基を示し、Rは水素原子、低級アルキル基、-CH2COOH基、フェニル基又はベンジル基を示す)の不飽和カルボキシル モノ−又はポリ酸に由来するカルボキシル単位を含むポリマー、及びビニルスルホン単位、スチレンスルホン単位、アクリルアミドアルキルスルホン単位のようなスルホン酸に由来する単位を含むポリマーから選択されるアニオン性ポリマーであってもよい。
固定剤は、
a)窒素上でアルキルラジカルで置換されたアクリルアミド又はメタクリルアミドから選択される少なくとも1種のモノマー、
b)1種又は複数の反応性カルボキシル基を含む少なくとも1種の酸のコポリマー、
c)アクリル酸及びメタクリル酸の第1級、第2級、第3級及び第4級のアミノ置換基を有するエステル、並びにジメチルスルフェート又はジエチルスルフェートでジメチルアミノエチルメタクリレートを4級化した生成物などの少なくとも1種の塩基性のコモノマー
に由来する繰り返し単位を含むポリマーから選択される両性ポリマーであってもよい。
固定剤は、ポリアルキルオキサゾリン;酢酸ビニルホモポリマー;酢酸ビニルとアクリル酸エステルとのコポリマー;酢酸ビニルとエチレンとのコポリマー;酢酸ビニルとマレイン酸エステルとのコポリマー;ポリエチレンと無水マレイン酸とのコポリマー;アルキルアクリレートのホモポリマー;アルキルメタクリレートのホモポリマー;アクリル酸エステルのコポリマー;アルキルアクリレートとアルキルメタクリレートとのコポリマー、アクリロニトリルと、ブタジエン及びアルキル(メタクリレート)の中から選択される非イオン性モノマーとのコポリマー;アルキルアクリレートとウレタンとのコポリマー;並びにポリアミドから選択される非イオン性ポリマーであってもよい。
固定力を有するポリマーは、官能化又は非官能化のシリコン又は非シリコンのポリウレタンであってもよい。
固定力を有するポリマーは、ポリシロキサン部分及び非シリコン有機鎖からなる部分を含み、2つの部分のうち1つがポリマーの主鎖を形成し、他方が前記主鎖上にグラフトされているグラフト化シリコン系のポリマーであってもよい。
固定剤は、0.1〜10%、好ましくは0.5〜5%の相対重量濃度で組成物中に含まれていてもよい。
本発明の組成物は酸化剤を含有してもよい。酸化剤は、過酸化水素、過酸化尿素、アルカリ金属の臭素酸塩、フェリシアン化物、過酸塩及び任意選択的にそれぞれの供与体又は補助因子を有する酸化還元酵素からなる群より選択されてもよい。特に好ましい実施態様において、酸化剤は過酸化水素である。酸化剤は力価が1〜40ボリュームの間にある過酸化水素水の溶液であってもよい。
本発明の組成物は、組成物の総重量の0.01〜30重量%、好ましくは0.05〜20重量%の量で少なくとも1種の還元剤を含んでもよい。本発明の実施に有用な還元剤は、システインのようなチオール、チオグリコール酸、チオ乳酸、それらの塩及びそれらのエステル、システアミン、その塩又はその亜硫酸塩から選択されてもよい。脱色に向けられた組成物の場合、アスコルビン酸、その塩及びそのエステル、エリソルビン酸、その塩及びそのエステル、並びにヒドロキシメタンスルフィン酸ナトリウムのようなスルフィン酸塩を用いることができる。
本発明の組成物は、中性の酸の又はカチオン性のニトロベンゼン染料、中性の酸の又はカチオン性のアゾ染料、キノン染料、中性の酸の又はカチオン性のアントラキノン染料、アジン染料、トリアリールメタン染料、ヨードアミン染料及び天然染料から選択される染料を含んでもよい。染料は、組成物の総重量に基づいて0.001〜20%、好ましくは0.005〜10重量%濃度で含まれていてもよい。
本発明の組成物は、少なくとも1種の両性ポリマー又は上記のカチオン性ポリ(ビニルラクタム)とは異なるカチオン性ポリマーを含んでもよい。適したカチオン性ポリマーとしては、下記式(W):
Figure 0005684968

及び(U):
Figure 0005684968
に該当する繰り返し単位からなるポリ(第4級アンモニウム)が挙げられる。
適した両性ポリマーとしては、少なくとも1種のアクリル酸とジメチルジアリルアンモニウム塩をモノマーとして含むコポリマーが挙げられる。カチオン性又は両性のポリマーは、組成物の総重量の0.01〜10重量%、好ましくは0.05〜5重量%、より好ましくは0.1〜3重量%の量で含まれてもよい。
さらに、本発明による組成物は、少なくとも1種の界面活性剤を含むのが好都合であり、該界面活性剤は組成物の総重量に基づいて0.1重量%〜60重量%、好ましくは1重量%〜40重量%、より好ましくは5重量%〜30重量%で含まれてもよい。界面活性剤は、アニオン性、両性又は非イオン性の界面活性剤、又はパーソナルケア組成物に有用であることが知られているそれらの混合物の中から選択されてもよい。
増粘剤又は粘度増加剤を本発明の組成物にさらに含めてもよい。該増粘剤又は粘度増加剤としては、アセトアミドMEA;アクリルアミド/エタルコニウム(Ethalkonium)・クロライド・アクリレートコポリマー;アクリルアミド/エチルトリモニウム・クロライド・アクリレート/エタルコニウム(Ethalkonium)・クロライド・アクリレートコポリマー;アクリルアミドコポリマー;アクリルアミド/アクリル酸ナトリウムコポリマー;アクリルアミド/ナトリウム・アクリロイルジメチルタウレートコポリマー;アクリレート/アセトアセトキシエチルメタクリレートコポリマー;アクリレート/ベヘネス-25 メタクリレートコポリマー;アクリレート/C10-30アルキルアクリレート・クロスポリマー;アクリレート/セテス−20 イタコネートコポリマー;アクリレート/セテス−20 メタクリレートコポリマー;アクリレート/ラウレス−25 メタクリレートコポリマー;アクリレート/パルメス−25 アクリレートコポリマー;アクリレート/パルメス−25 イタコネートコポリマー;アクリレート/ステアレス−50 アクリレートコポリマー;アクリレート/ステアレス−20 イタコネートコポリマー;アクリレート/ステアレス−20 メタクリレートコポリマー;アクリレート/ステアリルメタクリレートコポリマー;アクリレート/ビニルイソデカノエート・クロスポリマー;アクリル酸/アクリロナイトロジェン(Acrylonitrogen)コポリマー;アジピン酸/メチルDEA・クロスポリマー;アガー;アガロース;アルカリゲン(Alcaligene)ポリ多糖;アルギン;アルギン酸;アーモンドアミド(Almondamide)DEA;アーモンドアミドプロピル(Almondamidopropyl)ベタイン;アルミニウム/マグネシウム・ヒドロキシド・ステアレート;アンモニウム・アクリレート/アクリロナイトロジェンコポリマー;アンモニウム・アクリレートコポリマー;アンモニウム・アクリロイルジメチルタウレート/ビニルホルムアミドコポリマー;アンモニウム・アクリロイルジメチルタウレート/VPコポリマー;アルギン酸アンモニウム;塩化アンモニウム;ポリアクリロイルジメチルタウリン酸アンモニウム;硫酸アンモニウム;アミロペクチン;アプリコットアミド(Apricotamide)DEA;アプリコットアミドプロピル(Apricotamidopropyl)ベタイン;アラキジルアルコール;アラキジルグリコール;Arachis Hypogaea(ピーナッツ)粉末;アスコルビルメチルシラノールペクチネート;Astragalus Gummiferゴム;アタパルガイト;Avena Sativa(カラスムギ)カーネル粉末;アボカドアミド(Avocadamide)DEA;アボカドアミドプロピル(Avocadamidopropyl)ベタイン;アゼルアミド(Azelamido)MEA;ババスアミド(Babassuamide)DEA;ババスアミドプロピル(Babassuamidopropyl)・ベタイン;ベヘンアミドDEA;ベヘンアミドMEA;ベヘンアミドプロピルベタイン;ベヘニルベタイン;ベントナイト;ブトキシキトサン;Caesalpinia Spinosaゴム;アルギン酸カルシウム;カルシウム・カルボキシメチルセルロース;カルシウム・カラゲナン;塩化カルシウム;カルシウム・カリウム・カルボマー;カルシウム・スターチ・オクテニルスクシネート;C20-40アルキルステアレート;カノールアミドプロピルベタイン;カプルアミドDEA;カプリル/カプルアミドプロピルベタイン;カルボマー;カルボキシブチルキトサン;カルボキシメチルセルロース・アセテート・ブチレート;カルボキシメチルキチン;カルボキシメチルキトサン;カルボキシメチルデキストラン;カルボキシメチルヒドロキシエチルセルロース;カルボキシメチルヒドロキシプロピルグアール;カルニチン;セルロース・アセテート・プロピオネート・カルボキシレート;セルロース・ガム;Ceratonia Siliquaゴム;セテアリルアルコール;セチルアルコール;セチル・ババスエート(Babassuate);セチルベタイン;セチルグリコール;セチル・ヒドロキシエチルセルロース;キミルアルコール;コレステロール/HDI/プルランコポリマー;コレステリルヘキシルジカルバメートプルラン;Citrus Aurantium Dulcis(オレンジ)皮抽出物;コカミドDEA;コカミドMEA;コカミドMIPA;コカミドエチルベタイン;コカミドプロピルベタイン;コカミドプロピルヒドロキシスルタイン;ココ−ベタイン;ココ−ヒドロキシスルタイン;ココナッツアルコール;ココ/オレアミドプロピルベタイン;ココ−スルタイン;ココイルサルコシンアミド DEA;コーンアミド(Cornamide)/コカミド DEA;コーンアミド DEA;クロスカルメロース;架橋Bacillus/グルコース/グルタミン酸ナトリウム発酵物;Cyamopsis Tetragonoloba(グアール)ガム;デシルアルコール;デシルベタイン;デヒドロキサンタンガム;デキストリン;ジベンジリデンソルビトール;ジエタノールアミノオレアミド DEA;ジグリコール/CHDM/イソフタレート/SIPコポリマー;ジヒドロアビエチルベヘネート;2水素化牛脂ベンジルモニウムヘクトライト;ジヒドロキシアルミニウムアミノアセテート;ジメチコン/PEG-10・クロスポリマー;ジメチコン/PEG-15・クロスポリマー;ジメチコンプロピルPG-ベタイン;ジメチルアクリルアミド/アクリル酸/ポリスチレンエチルメタクリレートコポリマー;ジメチルアクリルアミド/ナトリウム・アクリロイルジメチルタウレート・クロスポリマー;ジステアレス-100 IPDI;DMAPAアクリレート/アクリル酸/アクリロナイトロジェンコポリマー;エルカミドプロピルヒドロキシスルタイン;エチレン/アクリル酸ナトリウムコポリマー;ゼラチン;ジェランガム;グリセリル・アルギネート;グリシン・ダイズ粉末;グアール・ヒドロキシプロピルトリモニウム・クロライド;ヘクトライト;ヒアルロン酸;ケイ酸;水素化ジャガイモデンプン;硬化牛脂;硬化牛脂アミド DEA;硬化牛脂ベタイン;ヒドロキシブチルメチルセルロース;ヒドロキシエチルアクリレート/ナトリウム・アクリロイルジメチルタウレートコポリマー;ヒドロキシエチルセルロース;ヒドロキシエチルキトサン;ヒドロキシエチルエチルセルロース;ヒドロキシエチルステアルアミド−MIPA;ヒドロキシラウリル/ヒドロキシミリスチルベタイン;ヒドロキシプロピルセルロース;ヒドロキシプロピルキトサン;ヒドロキシプロピルエチレンジアミンカルボマー;ヒドロキシプロピルグアール;ヒドロキシプロピルメチルセルロース;ヒドロキシプロピルメチルセルロースステアロキシエーテル;ヒドロキシプロピルスターチ;ヒドロキシプロピルスターチ・リン酸塩;ヒドロキシプロピルキサンタンガム;ヒドロキシステアルアミド MEA;イソブチレン/マレイン酸ナトリウムコポリマー;イソステアルアミド DEA;イソステアルアミド MEA;イソステアルアミド MIPA;イソステアルアミドプロピルベタイン;ラクトアミド MEA;ラノリンアミド DEA;ラウリルアミド DEA;ラウリルアミド MEA;ラウリルアミド MIPA;ラウリルアミド/ミリストアミド DEA;ラウリルアミドプロピルベタイン;ラウリルアミドプロピルヒドロキシスルタイン;ラウリミノビスプロパンジオール;ラウリルアルコール;ラウリルベタイン;ラウリルヒドロキシスルタイン;ラウリル/ミリスチル・グリコール・ヒドロキシプロピル・エーテル;ラウリルスルタイン;レシチンアミド(Lecithinamide) DEA;リノレアミド DEA;リノレアミド MEA;リノレアミド MIPA;リチウム・マグネシウム・シリケート;リチウム・マグネシウム・ナトリウム・シリケート;Macrocystis Pyrifera(ケルプ);アルギン酸マグネシウム;マグネシウム/アルミニウム/ヒドロキシド/カーボネート;マグネシウム・アルミニウム・シリケート;マグネシウム・シリケート;マグネシウム・トリシリケート;メトキシPEG-22/ドデシルグリコールコポリマー;メチルセルロース;メチルエチルセルロース;メチルヒドロキシエチルセルロース;マイクロクリスタリン・セルロース;ミルクアミドプロピルベタイン;ミンクアミド(Minkamide) DEA;ミンクアミドプロピルベタイン;MIPA−ミリステート;モントモリロナイト;モロッコ溶岩クレイ;ミリストアミド DEA;ミリストアミド MEA;ミリストアミド MIPA;ミリストアミドプロピルベタイン;ミリストアミドプロピルヒドロキシスルタイン;ミリスチルアルコール;ミリスチルベタイン;納豆ガム;ノノキシニルヒドロキシエチルセルロース;オートアミド(Oatamide)MEA;オートアミドプロピル(Oatamidopropyl)ベタイン;オクタコサニルグリコールイソステアレート;オクタデセン/MAコポリマー;オレアミド DEA;オレアミド MEA;オレアミド MIPA;オレアミドプロピルベタイン;オレアミドプロピルヒドロキシスルタイン;オレイルベタイン;オリーブアミド(Olivamide)DEA;オリーブアミドプロピル(Olivamidopropyl)ベタイン;オリーブアミドMEA;パームアミド(Palmamide)DEA;パームアミド MEA;パームアミド MIPA;パームアミドプロピル(Palmamidopropyl)ベタイン;パルミトアミド DEA;パルミトアミド MEA;パルミトアミドプロピルベタイン;パームカーネルアルコール;パームカーネルアミド DEA;パームカーネルアミド MEA;パームカーネルアミド MIPA;パームカーネルアミドプロピルベタイン;ピーナッツアミド(Peanutamide)MEA;ピーナッツアミド MIPA;ペクチン;PEG-800;PEG-クロスポリマー;PEG-150/デシルアルコール/SMDIコポリマー;PEG-175ジイソステアレート;PEG-190ジステアレート;PEG-15グリセリルトリステアレート;PEG-140グリセリルトリステアレート;PEG-240/HDIコポリマー・ビス−デシルテトラ−デセス−20エーテル;PEG-100/IPDIコポリマー;PEG-180/ラウレス−50/TMMGコポリマー;PEG-10/ラウリルジメチコン・クロスポリマー;PEG-15/ラウリルジメチコン・クロスポリマー;PEG-2M;PEG-5M;PEG-7M;PEG-9M;PEG-14M;PEG-20M;PEG-23M;PEG-25M;PEG-45M;PEG-65M;PEG-90M;PEG-115M;PEG-160M;PEG-180M;PEG-120メチルグルコーストリオレエート;PEG-180/オクトキシノール−40/TMMGコポリマー;PEG-150ペンタエリトリチルテトラステアレート;PEG-4アブラナ種子アミド;PEG-150/ステアリルアルコール/SMDIコポリマー;Phaseolus Angularis種子粉末;Polianthes Tuberosa抽出物;ポリアクリレート−3;ポリアクリル酸;ポリシクロペンタジエン;ポリエーテル−1;ポリエチレン/イソプロピルマレエート/MAコポリオール;ポリグリセリル−3 ジシロキサン・ジメチコン;ポリグリセリル−3 ポリジメチルシロキシエチルジメチコン;ポリメタクリル酸;ポリクオタニウム−52;ポリビニルアルコール;アルギン酸カリウム;カリウム・アルミニウム・ポリアクリレート;カリウム・カルボマー;カリウム・カラゲナン;塩化カリウム;パーム脂肪酸カリウム(Pottasium Palmate);ポリアクリル酸カリウム;硫酸カリウム;加工ジャガイモデンプン;PPG-2コカミド;PPG-1ヒドロキシエチルカプリルアミド;PPG-2ヒドロキシエチルコカミド;PPG-2ヒドロキシエチルココ/イソステアルアミド;PPG-3ヒドロキシエチルソイアミド;PPG-14 ラウレス-60 ヘキシルジカルバメート;PPG-14 ラウレス-60 イソホリル(isophoryl)ジカルバメート;PPG-14 パルメス-60 ヘキシルジカルバメート;プロピレングリコール・アルギネート;PVP/デセンコポリマー;PVPモントモリロナイト;Pyrus Cydonia種子;Pyrus Malus(リンゴ)繊維;リゾビアンガム;ライスブランアミド(Ricebranamide)DEA;リシノールアミド DEA;リシノールアミド MEA;リシノールアミド MIPA;リシノールアミドプロピルベタイン;リシノール酸/アジピン酸/AEEAコポリマー;Rosa Multifloraフラワーワックス;スクレロチウムガム;セサミド(Sesamide)DEA;セサミドプロピル(Sesamidopropyl)ベタイン;アクリル酸ナトリウム/アクリロイルジメチルタウレートコポリマー;アクリル酸ナトリウム/アクロレインコポリマー;アクリル酸ナトリウム/アクリロナイトロジェンコポリマー;アクリル酸ナトリウム・コポリマー;アクリル酸ナトリウム・クロスポリマー;アクリル酸ナトリウム/ナトリウム・アクリルアミドメチルプロパン・スルホネート・コポリマー;アクリル酸ナトリウム/ビニルイソデカノエート・クロスポリマー;
アクリル酸ナトリウム/ビニルアルコール・コポリマー;ナトリウム・カルボマー;ナトリウム・カルボキシメチルキチン;ナトリウム・カルボキシメチルデキストラン;ナトリウム・カルボキシメチル・ベータ−グルカン;ナトリウム・カルボキシメチルスターチ;ナトリウム・カラゲナン;ナトリウム・セルロース・スルフェート;塩化ナトリウム;ナトリウム・シクロデキストリン・スルフェート;ナトリウム・ヒドロキシプロピル・スターチ・ホスフェート;ナトリウム・イソオクチレン/MAコポリマー;ナトリウム・マグネシウム・フルオロシリケート;オレイン酸ナトリウム;パルミチン酸ナトリウム;ナトリウム・パームカーネレート;ポリアクリル酸ナトリウム;ナトリウム・ポリアクリレート・スターチ;ナトリウム・ポリアクリロイルジメチルタウレート;ポリガンマ−グルタミン酸ナトリウム;ポリメタクリル酸ナトリウム;ナトリウム・ポリスチレン・スルホネート;ナトリウム・シリコアルミネート;ナトリウム・スターチ・オクテニルスクシネート;ステアリン酸ナトリウム;ナトリウム・ステアロキシPG−ヒドロキシエチルセルロース・スルホネート;ナトリウム・スチレン/アクリレートコポリマー;硫酸ナトリウム;牛脂脂肪酸ナトリウム;ナトリウム・タウリド(tauride)・アクリレート/アクリル酸/アクリロナイトロジェンコポリマー;ナトリウム・トコフェリル・ホスフェート;Solanum Tuberosum(ジャガイモ)デンプン;ソイアミド DEA;ソイアミドプロピルベタイン;スターチ/アクリレート/アクリルアミドコポリマー;スターチ・ヒドロキシプロピルトリモニウム・クロライド;ステアルアミド AMP;ステアルアミド DEA;ステアルアミド DEA−ジステアレート;ステアルアミド DIBA−ステアレート;ステアルアミド MEA;ステアルアミド MEA−ステアレート;ステアルアミド MIPA;ステアルアミドプロピルベタイン;ステアレス−60 セチルエーテル;ステアレス-100/PEG-136/HDIコポリマー;ステアリルアルコール;ステアリルベタイン;Sterculia Urensガム;合成金雲母;トールアミド DEA;牛脂アルコール;牛脂アミド DEA;牛脂アミド MEA;牛脂アミドプロピルベタイン;牛脂アミドプロピルヒドロキシスルタイン;牛脂アミンオキシド;牛脂ベタイン;牛脂ジヒドロキシエチルベタイン;Tamarindus Indica種子ガム;タピオカデンプン;TEA-アルギネート;TEA-カルボマー;TEA-ヒドロクロライド;トリデセス−2 カルボキシアミド MEA;トリデシルアルコール;トリエチレングリコールジベンゾエート;トリメチルペンタノールヒドロキシエチルエーテル;Triticum Vulgare(コムギ)胚芽粉末;Triticum Vulgare(コムギ)穀粒;Triticum Vulgare(コムギ)デンプン;トロメタミンアクリレート/アクリロナイトロジェンコポリマー;トロメタミン・マグネシウム・アルミニウム・シリケート;ウンデシルアルコール;ウンデシレンアミド DEA;ウンデシレンアミド MEA;ウンデシレンアミドプロピルベタイン;ウェランガム;コムギ胚芽油脂肪酸アミド DEA;コムギ胚芽油脂肪酸アミドプロピルベタイン;キサンタンガムの酵母ベータグルカン;酵母ポリ多糖及びZea Mays(コーン)デンプンなどがある。
好ましい増粘剤又は粘度増加剤としては、例えば架橋アクリル酸、架橋ポリ(メチルビニルエーテル/無水マレイン酸)コポリマー、アクリルアミド、カルボキシメチルセルロースなどのカルボマー、アクリン(Aculyn)及びスタビリーゼ(Stabileze)が挙げられる。
本発明による組成物を使用して、髪、皮膚、睫毛、眉、指の爪、唇及び有毛皮膚などのケラチン物質を洗浄し、かつ処理してもよい。
本発明による組成物は、シャンプー、バスジェル及びバブルバスなどの洗浄剤組成物であってもよい。この形態において、組成物は、概して水溶性の洗浄基剤を含む。洗浄基剤を形成する界面活性剤は、単独又は混合した状態で、既知のアニオン性、両性又は非イオン性の界面活性剤から選択されてもよい。洗浄基剤の量および質は、満足な泡立ち及び/又は洗浄値を最終組成物に与えるのに充分なものであることが必須である。洗浄基剤は、最終組成物の総重量の4重量%〜50重量%、好ましくは6重量%〜35重量%、さらにより好ましくは8重量%〜25重量%であってもよい。
ケラチン物質に塗布される組成物のpHは概して2から12の間である。pHは好ましくは3から8の間であり、ケラチン物質に塗布される組成物における先端技術において既知である酸性化剤又はアルカリ化剤を用いて望ましい値に調整してもよい。従って、本発明の組成物は少なくとも1種のアルカリ化剤又は酸性化剤を組成物の総重量の0.01〜30重量%の量で含んでもよい。
アルカリ化剤は、アンモニア、アルカリ炭酸塩、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンのようなアルカノールアミン及びそれらの誘導体、ヒドロキシアルキルアミン及びエトキシル化されているか、かつ/又はプロポキシル化されたエチレンジアミン、ナトリウム又はカリウムの水酸化物並びに下記式(XIX):
Figure 0005684968
(式中、Rは任意選択的にヒドロキシル基又はC−Cアルキルラジカルで置換されたプロピレン残基であり;R38、R39、R40及びR41は同一または異なっており、水素原子、C−Cアルキルラジカル又はC−Cヒドロキシアルキルラジカルを示す)の化合物から選択されてもよい。
酸性化剤は、塩酸、オルトリン酸、例えば酒石酸、クエン酸もしくは乳酸のようなカルボン酸又はスルホン酸およびその他同種類のもののような無機酸又は有機酸から選択されてもよい。
生理的に及び化粧品として受容可能な媒体は、専ら水、化粧品として受容可能な溶媒、又は水と、エタノール、イソプロパノール、t−ブタノール、n−ブタノールといったC〜Cからなる低級アルコール、プロピレングリコールといったアルキレングリコール及びグリコールエーテルなどの化粧品として受容可能な溶媒との混合物のみから構成されてもよい。しかしながら、本発明の組成物は無水であってもよい。
概して、本発明の化粧品組成物は、本技術分野で既知である簡単な混合手順によって製造される。
本発明は、その目的のとおり、皮膚又は髪を含めたケラチン物質を処理する方法も含み、該方法は、上記の化粧品組成物を皮膚又はケラチン物質に塗布すること、
次に、最終的に水で該組成物をすすぐことからなることを特徴とする。したがって、本発明による方法は、ヘアースタイル、トリートメント、ケア、洗浄又は皮膚、髪及びその他のケラチン物質の化粧品の除去を維持することを可能にする。
本発明による組成物は、パーマネント、矯正、ウェービング、染色もしくは脱色のために洗い流されているか、もしくは洗い流されていないシャンプー後の組成物の形態、または染色、脱色、パーマネント、矯正、リラクシング、ウェービングの前もしくは後、又はパーマネントもしくは矯正プロセスの2つの段階の間においてリンス組成物の形態であってもよい。
本発明の組成物は、皮膚洗浄組成物の形態、特にバスもしくはシャワーの溶液又はゲル、あるいは化粧品除去製品の形態であってもよい。
本発明の組成物は、皮膚及び/または髪のケア用の水溶液又は水アルコール溶液の形態であってもよい。
本発明の組成物は熱スタイリング道具、より詳細にはカール用又は矯正用アイロンから熱を防ぐことを示した。本用途において、1カチオン性ポリマーによって、150℃までの温度のカール用アイロンに常時さらすことにより劣化しないか、又は白くならない連続したフィルムが髪上に与えられた。トリプトファンの測定によって保護が見られ、梳く力の減少が消費者によって認められた。
本明細書に記載されている組成物は、ジェル、ローション、グレイズ、接着剤、ムース、スプレー、固定剤、シャンプー、コンデイショナー、2n1シャンプー、一時的な毛髪染料、半永久的な毛髪染料、永久的な毛髪染料、矯正剤、パーマネントウェーブ、リラクサー、クリーム、パテ、ワックス、ポマード、モイスチャー、マスカラ、リップクリーム、発泡増強剤を含むがこれらに限定されないパーソナルケア用製品に有用である。
図1は、本発明のレオロジー調整剤/ヘアスタイリング樹脂における粘度対pHのプロットである。 図2は、本発明の樹脂を含むヘアケア処方物におけるカール保持力対時間のプロットである。

Claims (14)

  1. 架橋した直線状ポリ(ビニルアミド/重合可能なカルボン酸)コポリマーを含み、
    該コポリマーは、モノマーの総重量に対して、ビニルピロリドンからなる25〜75%のビニルアミドモノマーと、(メタ)アクリル酸からなる25〜75%の重合可能なカルボン酸モノマーと、ペンタエリトリトールトリアリルエーテルからなる0.5〜2%の架橋剤とが沈殿重合してなり、
    pH9の水溶液における粘度が55,000cps(ブルックフィールドRVT, T-bar C@10rpm, 60秒, 1%固形分)であることを特徴とするレオロジー調整樹脂。
  2. 前記重合可能なカルボン酸がアクリル酸である請求項1記載のレオロジー調整樹脂。
  3. モノマーの総重量に基づいて、50〜95%の非極性で除去可能な有機溶媒中で、0.1〜5%のフリーラジカル開始剤の存在下で、総モノマーに基づいて、25〜75%のビニルピロリドンからなるビニルアミドと、25〜75%の(メタ)アクリル酸からなる重合可能なカルボン酸と、0.5〜2%のペンタエリトリトールトリアリルエーテルからなる架橋剤との5〜50重量%の反応混合物を沈殿重合し、溶媒を除去して、粉末状の樹脂を得ることからなる請求項1記載のレオロジー調整樹脂を製造する方法。
  4. 前記反応混合物が10〜25%の前記モノマーと75〜90%の前記溶媒を含む請求項記載の方法。
  5. 請求項1記載のレオロジー調整脂を含むヘアケア組成物。
  6. 0.1〜20重量%の前記樹脂を含む請求項記載のヘアケア組成物。
  7. 90%RH及び26.7℃(80°F)で4時間に渡って80〜100%のカール保持力を示す請求項記載のヘアケア組成物。
  8. 前記保持力が90%である請求項記載のヘアケア組成物。
  9. 請求項1記載の樹脂を含むスキンケア処方物
  10. 0.0001〜1Pa(10〜100,000ダイン/cm2)の降伏応力値を有する請求項記載のヘアケア組成物。
  11. 前記値が0.001〜0.1Pa(100〜10,000ダイン/cm2)である請求項10記載の組成物。
  12. 髪固定剤、スタイリングジェル、クリーム、ムース又はスプレーである請求項1記載のレオロジー調整剤を含むヘアケア組成物。
  13. 0.2〜10%の前記樹脂を含む請求項記載のヘアケア組成物。
  14. 0.5〜5%の前記樹脂を含む請求項13記載のヘアケア組成物。
JP2007536731A 2004-10-14 2005-10-04 レオロジー調整剤/ヘアスタイリング樹脂 Active JP5684968B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/964,948 2004-10-14
US10/964,948 US7205271B2 (en) 2004-10-14 2004-10-14 Rheology modifier/hair styling resin
PCT/US2005/035695 WO2006044193A2 (en) 2004-10-14 2005-10-04 Rheology modifier/hair styling resin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008516950A JP2008516950A (ja) 2008-05-22
JP5684968B2 true JP5684968B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=36181519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007536731A Active JP5684968B2 (ja) 2004-10-14 2005-10-04 レオロジー調整剤/ヘアスタイリング樹脂

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7205271B2 (ja)
EP (1) EP1809731B1 (ja)
JP (1) JP5684968B2 (ja)
KR (1) KR101261080B1 (ja)
CN (1) CN101341239B (ja)
AU (1) AU2005296052B2 (ja)
BR (1) BRPI0516089B1 (ja)
CA (1) CA2584177C (ja)
MX (1) MX2007004468A (ja)
WO (1) WO2006044193A2 (ja)

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7759296B2 (en) * 2003-06-19 2010-07-20 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Cationic polymers and fixative application therefor
US7205271B2 (en) * 2004-10-14 2007-04-17 Isp Investments Inc. Rheology modifier/hair styling resin
US20060159642A1 (en) * 2004-12-22 2006-07-20 Avon Products, Inc. Mascara composition and method of using
ATE373462T1 (de) * 2005-06-14 2007-10-15 Kpss Kao Gmbh Kosmetische zusammensetzung
DE102005034412A1 (de) * 2005-07-22 2007-01-25 Basf Ag Ampholytisches Copolymer, dessen Herstellung und Verwendung
DE102005034906A1 (de) * 2005-07-26 2007-02-01 Basf Ag Silicongruppen-haltiges Copolymer, dessen Herstellung und Verwendung
ES2405615T3 (es) * 2005-07-22 2013-05-31 Basf Se Uso de copolímeros anfolíticos aniónicos y catiónicos
US20070134191A1 (en) * 2005-12-14 2007-06-14 L'oreal Hair styling compositions containing a nonionic amphiphilic polymer in combination with styling polymers and emulsifying agents
US7799321B2 (en) * 2006-03-31 2010-09-21 Isp Investments Inc. Color cosmetic compositions
EP1961450A1 (en) * 2007-02-20 2008-08-27 Wella Aktiengesellschaft Dyes for keratinic fibers comprising a special anionic thickener
DE102007029734A1 (de) * 2007-06-25 2009-01-08 Beiersdorf Ag Mischung aus vernetztem Polymer und wasserlöslichen Lipiden
DE102007038413A1 (de) * 2007-08-09 2009-02-12 Beiersdorf Ag Kosmetische Emulgatorkombination
US20090088360A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Kimberly-Clark Worldwide Bath Treatment Compositions and Methods
EP2211831A1 (en) * 2007-10-25 2010-08-04 L'Oréal Fragrancing composition comprising an amphiphilic copolymer of 2 acrylamidomethylpropanesulphonic acid and optionally a cellulose alkyl ether and/or an alkylcellulose alkyl ether
DE102008011767B4 (de) * 2008-02-28 2012-07-26 Basf Se Verfahren zur Herstellung von olefinisch ungesättigten Carbonylverbindungen durch oxidative Dehydrierung von Alkoholen
FR2937533B1 (fr) * 2008-10-29 2010-11-26 Oreal Association d'extrait d'orchidee et d'extrait de proteines de soja
US20110223123A1 (en) * 2008-12-16 2011-09-15 Hy Si Bui Washable waterproof and smudge-resistant mascara
DE102009009758A1 (de) * 2009-02-20 2010-08-26 Beiersdorf Ag Hautpflege-Formulierungen mit einem sofort spürbaren Straffungseffekt
US20120294818A1 (en) * 2009-03-11 2012-11-22 Isp Investments Inc. Antiperspirant Compositions
EP2440614B1 (en) * 2009-06-08 2017-10-18 ISP Investments Inc. The manipulation of cloud point for two-phase, aqueous polymeric systems
DE102009045933A1 (de) * 2009-10-22 2011-04-28 Henkel Ag & Co. Kgaa Zusammensetzung zur Formgebung keratinischer Fasern
US10034829B2 (en) 2010-10-27 2018-07-31 Noxell Corporation Semi-permanent mascara compositions
EP2504386B1 (en) 2009-11-23 2017-03-22 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Surfactant-polymer blends
JP5174789B2 (ja) * 2009-11-25 2013-04-03 花王株式会社 O/w型乳化化粧料
ES2449305T3 (es) 2009-12-01 2014-03-19 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Polímeros multiusos hidrolíticamente estables
EP2335675B1 (de) 2009-12-10 2015-02-18 Neubourg Skin Care GmbH & Co. KG Emulgatorfreie, Polymer-stabilisierte Schaumformulierungen
EP2513151B1 (en) 2009-12-14 2014-09-10 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Cassia derivatives
KR20130019374A (ko) 2010-03-02 2013-02-26 바스프 에스이 음이온성의 회합성 레올로지 개질제
US20110218295A1 (en) * 2010-03-02 2011-09-08 Basf Se Anionic associative rheology modifiers
PL2363108T3 (pl) 2010-03-02 2018-04-30 Neubourg Skin Care Gmbh & Co. Kg Formulacje piankowe zawierające co najmniej jeden triterpenoid
JP5478742B2 (ja) * 2010-03-02 2014-04-23 ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエア アニオン性会合性レオロジー変性剤
EP2558525B2 (en) 2010-04-14 2018-04-04 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Thickened amino acid surfactant compositions and methods therefor
EP2563818B1 (en) 2010-04-29 2014-12-17 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Cassia derivatives
ES2526454T3 (es) 2010-07-09 2015-01-12 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Mezclas de espesantes de copolímeros acrílicos
KR101984800B1 (ko) 2010-07-09 2019-05-31 루브리졸 어드밴스드 머티어리얼스, 인코포레이티드 구조화된 아크릴레이트 코폴리머 증점제
WO2012022668A1 (en) 2010-08-16 2012-02-23 Basf Se Anionic associative rheology modifiers
WO2012030750A2 (en) 2010-09-02 2012-03-08 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Polymers and compositions
DE102010041267A1 (de) * 2010-09-23 2012-03-29 Henkel Ag & Co. Kgaa Mittel zur temporären Verformung keratinhaltiger Fasern
CA2812409A1 (en) 2010-09-30 2012-04-05 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Structured acrylate copolymer for use in multi-phase systems
US9931290B2 (en) 2010-10-05 2018-04-03 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Acrylate copolymer thickeners
EP2646539B1 (en) * 2010-12-01 2019-04-03 ISP Investments LLC Durable styling compositions and the uses thereof
ITVA20110008A1 (it) * 2011-03-25 2012-09-26 Lamberti Spa Composizioni detergenti
JP5912285B2 (ja) 2011-04-28 2016-04-27 三菱鉛筆株式会社 液体化粧料
JP2014156399A (ja) * 2011-05-23 2014-08-28 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 化粧料
JP5837330B2 (ja) * 2011-05-23 2015-12-24 株式会社マンダム 粘性組成物
WO2012170171A1 (en) 2011-06-10 2012-12-13 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Cassia derivatives
US9714376B2 (en) 2011-09-13 2017-07-25 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Surfactant responsive dispersion polymerized micro-gels
EP2570190A1 (en) 2011-09-15 2013-03-20 Braun GmbH Spray nozzle for dispensing a fluid and sprayer comprising such a spray nozzle
DE102011088926A1 (de) * 2011-12-19 2013-06-20 Beiersdorf Ag Haarstylingformulierung zur Erstellung eines flexiblen Haltes durch Einsatz von Octanohydroxamsäure
US20130338227A1 (en) 2012-06-13 2013-12-19 Marie-Esther Saint Victor Green Glycine Betaine Derivative Compounds And Compositions Containing Same
ES2592564T3 (es) 2012-06-15 2016-11-30 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Espesantes micelares a base de alquilglucósido para sistemas tensioactivos
MX357773B (es) 2013-02-06 2018-07-24 Lubrizol Advanced Mat Inc Composicion y metodo para alaciado de cabello semi-permanente.
US10202533B2 (en) 2013-06-27 2019-02-12 Isp Investments Llc High-temperature high-pressure (HTHP) stable synthetic polymer for water based oil-well servicing fluids
WO2014210309A2 (en) 2013-06-28 2014-12-31 The Procter & Gamble Company Aerosol hairspray product comprising a spraying device
WO2015042013A1 (en) 2013-09-18 2015-03-26 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Stable linear polymers
WO2015059084A1 (de) 2013-10-21 2015-04-30 Basf Se Fällungspolymerisation in gegenwart eines tertiären amins und eines anhydrids
KR20160077206A (ko) 2013-11-08 2016-07-01 루브리졸 어드밴스드 머티어리얼스, 인코포레이티드 반-영구적으로 모발을 펴는 조성물 및 방법
WO2016178660A1 (en) 2014-05-02 2016-11-10 Hercules Inncorporated Personal care composition for a keratin substrate comprising conditioning and/or styling polymer
EP3169303A4 (en) * 2014-07-14 2018-01-17 Greene, Michael, V. Volume boosting molding hair coloring creme formulation
DE102014219580A1 (de) 2014-09-26 2016-03-31 Beiersdorf Ag Wärmeerzeugende wasserfreie Reinigungszubereitung
MX368467B (es) 2015-06-01 2019-10-03 Procter & Gamble Producto de laca en aerosol para el cabello que comprende un dispositivo de rociado.
JP6851366B2 (ja) 2015-08-03 2021-03-31 アイエスピー インヴェストメンツ エルエルシー ビニルアルコールエーテルから誘導されたポリマーを含むパーソナルケア組成物、およびその用途
ES2913120T3 (es) 2015-08-04 2022-05-31 Isp Investments Llc Polímeros derivados de éteres de alcohol vinílico aminofuncionales y aplicaciones de los mismos
WO2017044548A1 (en) * 2015-09-08 2017-03-16 Noxell Corporation Mascara composition
KR20180098330A (ko) 2015-12-23 2018-09-03 루브리졸 어드밴스드 머티어리얼스, 인코포레이티드 소수성 개질된 알칼리-팽윤성 에멀젼 폴리머
US10624835B2 (en) * 2016-03-22 2020-04-21 Kao Usa, Inc. Clear hair conditioner composition
JP6756506B2 (ja) * 2016-03-31 2020-09-16 株式会社日本触媒 保湿剤用架橋重合体
CN106866868A (zh) * 2017-04-19 2017-06-20 广州天赐高新材料股份有限公司 一种共聚物增稠剂及其制备方法
WO2018227517A1 (en) 2017-06-16 2018-12-20 Beiersdorf Daily Chemical (Wuhan) Co. Ltd. A hair styling composition containing cymbidium grandiflorum flower extract
WO2018227516A1 (en) 2017-06-16 2018-12-20 Beiersdorf Daily Chemical (Wuhan) Co., Ltd. A hair cleansing composition containing cymbidium grandiflorum flower extract
WO2018227515A1 (en) * 2017-06-16 2018-12-20 Beiersdorf Daily Chemical (Wuhan) Co., Ltd. A hair conditioning composition containing cymbidium grandiflorum flower extract
WO2019094668A1 (en) 2017-11-10 2019-05-16 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Process for preparing and compositions of macrosphere formulations
CN109988269A (zh) * 2018-01-02 2019-07-09 博爱新开源医疗科技集团股份有限公司 一种新型粉末增粘剂及其制备方法
KR20210008483A (ko) 2018-04-12 2021-01-22 루브리졸 어드밴스드 머티어리얼스, 인코포레이티드 모발 개질 조성물 및 이의 방법
US11878067B2 (en) * 2019-07-31 2024-01-23 L'oreal Gel compositions containing copolymer of vinylpyrrolidone and acrylic acid
WO2021021978A1 (en) 2019-07-31 2021-02-04 L'oreal Compositions containing copolymer of vinylpyrrolidone and acrylic acid and film forming agent
JP2024519822A (ja) 2021-05-17 2024-05-21 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 色落ちを軽減するためのヘアカラー組成物
KR20240057426A (ko) 2021-09-03 2024-05-02 루브리졸 어드밴스드 머티어리얼스, 인코포레이티드 모발 성장을 촉진하기 위한 미로탐누스 종의 추출물의 용도
WO2023059784A1 (en) 2021-10-06 2023-04-13 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Stabilized rheology modifier emulsions

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5015708A (en) 1989-06-26 1991-05-14 Gaf Chemicals Corporation Precipitation polymerization of terpolymers of a vinyl lactam, a polymerizable carboxylic acid and a hydrophobic monomer in an aliphatic hydrocarbon solvent
JP3042546B2 (ja) * 1991-04-23 2000-05-15 昭和電工株式会社 微粒子状の架橋型n−ビニルアミド樹脂及びミクロゲル、その製造法及び用途
JP3188283B2 (ja) * 1991-05-21 2001-07-16 昭和電工株式会社 液体吸収剤
US5711951A (en) * 1996-03-13 1998-01-27 Isp Investments Inc. Aqueous product comprising discrete, stabilized, microdroplets of an oil and an in situ polymerized vinyl monomer, containing a thickening agent to homogeneously suspend the microdroplets throughout the medium
JPH1017479A (ja) * 1996-07-01 1998-01-20 Showa Denko Kk 塩含有外用剤
JP2000016914A (ja) * 1998-07-01 2000-01-18 Kanebo Ltd 化粧料
US6368607B1 (en) * 1998-07-24 2002-04-09 Isp Investments Inc. Product-structurant composition for personal care formulations
US6361768B1 (en) * 1998-12-29 2002-03-26 Pmd Holdings Corp. Hydrophilic ampholytic polymer
JP2000351717A (ja) * 1999-04-09 2000-12-19 Kose Corp 毛髪化粧料
WO2002032975A1 (de) 2000-10-18 2002-04-25 Basf Aktiengesellschaft Hydrogel-bildende polymerisate
CN100335032C (zh) * 2002-10-09 2007-09-05 宝洁公司 降低粘着性的化妆品组合物
US6566473B1 (en) * 2002-11-20 2003-05-20 Isp Investments Inc. Process for making a vinyl amide polymer composition for skin and hair compositions
DE10261750A1 (de) * 2002-12-30 2004-07-15 Basf Ag Ampholytisches Copolymer und dessen Verwendung
US7205271B2 (en) * 2004-10-14 2007-04-17 Isp Investments Inc. Rheology modifier/hair styling resin

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080016778A (ko) 2008-02-22
JP2008516950A (ja) 2008-05-22
WO2006044193A3 (en) 2006-10-05
BRPI0516089B1 (pt) 2016-08-09
CN101341239B (zh) 2012-11-28
AU2005296052B2 (en) 2011-07-21
EP1809731B1 (en) 2017-04-19
CA2584177C (en) 2013-09-10
AU2005296052A1 (en) 2006-04-27
CA2584177A1 (en) 2006-04-27
US7205271B2 (en) 2007-04-17
BRPI0516089A (pt) 2008-08-19
EP1809731A4 (en) 2008-05-28
MX2007004468A (es) 2007-05-07
KR101261080B1 (ko) 2013-05-06
CN101341239A (zh) 2009-01-07
US20070202064A1 (en) 2007-08-30
US20060084586A1 (en) 2006-04-20
EP1809731A2 (en) 2007-07-25
WO2006044193A2 (en) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5684968B2 (ja) レオロジー調整剤/ヘアスタイリング樹脂
EP2969021B1 (en) Hair care compositions comprising polyelectrolyte complexes for durable benefits
EP2405886B1 (en) Topical personal care and pharmaceutical compositions and uses thereof
US10087273B2 (en) Multifunctional polymers
WO2014149486A1 (en) Polymers polymerized from at least four monomers, and compositions and uses thereof
US20190382519A1 (en) Cross-linked block copolymers comprising repeating units derived from monomers comprising lactam and acryloyl moieties, compositions, and applications thereof
US10905636B2 (en) Block copolymers comprising repeating units derived from monomers comprising lactam and acryloyl moieties and hydrophobic monomers, compositions, and applications thereof
US20060083705A1 (en) Vinyl lactam/vinyl carbazole copolymers
KR20220034771A (ko) 모발 관리 조성물을 위한 액정 지질 입자의 미용 조성물
US20170121466A1 (en) Multi-functional grafted polymers
Musa et al. Branched polymers, compositions, and uses thereof
US10899919B2 (en) 4- and 5-substituted 1,2,3-triazole, and regioisomer mixtures thereof, modified polymers
US9868798B2 (en) Amic acids and imides derived from terpolymers
US20130202544A1 (en) Thickened compositons of high ph

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110817

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121029

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5684968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250