JP5683773B2 - 車輪用軸受装置 - Google Patents
車輪用軸受装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5683773B2 JP5683773B2 JP2008106776A JP2008106776A JP5683773B2 JP 5683773 B2 JP5683773 B2 JP 5683773B2 JP 2008106776 A JP2008106776 A JP 2008106776A JP 2008106776 A JP2008106776 A JP 2008106776A JP 5683773 B2 JP5683773 B2 JP 5683773B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- convex
- hub wheel
- fitting
- concave
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Support Of The Bearing (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Description
部から外側継手部材を取外すことができるので、各部品の修理・点検の作業性(メンテナンス性)の向上を図ることができる。しかも、各部品の修理・点検後に再度外側継手部材の軸部をハブ輪の孔部に圧入することによって、凸部と凹部との嵌合接触部位全域が密着する凹凸嵌合構造を構成することができる。このため、安定したトルク伝達が可能な車輪用軸受装置を再度構成することができる。
ない。このため、嵌合部位の全てが回転トルク伝達に寄与し、安定したトルク伝達が可能であり、しかも、異音の発生も生じさせない。
性を向上させることができる。
隙間C2を形成するようにしてもよい。このような隙間を形成することによって、圧入前工程での凸部35のガイド用凹部44aへの嵌入を容易にでき、しかも、ガイド用凹部44aが凸部35の圧入の妨げにならない。
。ガイド用凹部44aの数としても、凸部35の数に合わせることなく、凸部35の数よりも少なくても、多くてもよい。要は、いくつかの凸部35がいくつかのガイド用凹部44aに嵌合して、凸部35の位相と、前回の圧入で形成された凹部36の位相とが一致すればよい。
2 軸受
3 等速自在継手
11 マウス部
11a バック面
12 軸部
22 孔部
26 外側軌道面
27 外側軌道面
28 内側軌道面
29 内側軌道面
31 加締部
31a 外端面
35 凸部
36 凹部
37 内径面
38 嵌合接触部位
50 ねじ孔
54 ボルト部材
60a 座面
M 凹凸嵌合構造
M5 ボルト結合手段
Claims (10)
- ホイールに取り付けるためのフランジを有するハブ輪と、このハブ輪の外周側に配設される外側軌道面、この外側軌道面に対向する内側軌道面、および対向する外側軌道面と内側軌道面との間に配置された転動体を有する複列の転がり軸受と、等速自在継手の外側継手部材とを備え、ハブ輪の孔部に嵌挿される等速自在継手の外側継手部材の軸部が凹凸嵌合構造を介してハブ輪と分離可能に結合された車輪用軸受装置であって、
外側継手部材の軸部の外径面とハブ輪の孔部の内径面とのどちらか一方に軸方向に延びる凸部を設け、円周方向の複数個所に設けた前記凸部でスプラインを構成し、このスプラインを軸方向に沿って相手側の部材に圧入することで、相手側の部材に凸部に密着嵌合する凹部を凸部にて形成して、凸部と凹部との嵌合接触部位全域が密着する前記凹凸嵌合構造を構成し、凹部が圧入した凸部による切削で形成されており、かつこの凹凸嵌合構造は軸方向の引き抜き力付与による分離を許容し、
ハブ輪の外周に、前記内側軌道面を有する内輪を嵌合し、ハブ輪のインボード側端を外径側へ加締めて加締部を形成して、この加締部にて転がり軸受に対して予圧を付与するとともに、加締部と、この加締部に相対面する前記等速自在継手の外側継手部材のマウス部のバック面とを接触させ、
凸部の圧入始端側の端面を、前記相手側の部材に対して貫通させることなく相手側の部材と軸方向で当接させ、
ハブ輪と外側継手部材の軸部とを、ねじ孔およびこのねじ孔に螺合するボルト部材を有するボルト結合手段で固定したことを特徴とする車輪用軸受装置。 - 前記ハブ輪の加締部とマウス部のバック面との接触面圧を100MPa以下に設定したことを特徴とする請求項1に記載の車輪用軸受装置。
- 前記ボルト結合手段が装置軸心上に配置されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車輪用軸受装置。
- 加締部と、この加締部に相対面する外側継手部材のマウス部のバック面との間、または前記ボルト結合手段のボルト部材の座面と、この座面を受ける受け面との間の少なくも一方にシール材を介在させたことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の車輪用軸受装置。
- 等速自在継手の外側継手部材の軸部に前記凹凸嵌合構造の凸部を設けるとともに、少なくともこの凸部の軸方向端部の硬度をハブ輪の孔部内径部よりも高くして、前記軸部をハブ輪の孔部に凸部の軸方向端部側から圧入することによって、この凸部にてハブ輪の孔部内径面に凸部に密着嵌合する凹部を形成して、前記凹凸嵌合構造を構成することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の車輪用軸受装置。
- ハブ輪の孔部の内径面の内径寸法を、外側継手部材の軸部に設けた複数の凸部の頂点を結ぶ円の直径寸法よりも小さく、前記軸部の凸部間に形成された谷部の底を結ぶ円の直径寸法よりも大きく設定したことを特徴とする請求項5に記載の車輪用軸受装置。
- ハブ輪の孔部の内径面に前記凹凸嵌合構造の凸部を設けるとともに、少なくともこの凸部の軸方向端部の硬度を等速自在継手の外側継手部材の軸部の外径部よりも高くして、前記ハブ輪側の凸部をその軸方向端部側から外側継手部材の軸部に圧入することによって、この凸部にて外側継手部材の軸部の外径面に凸部に密着嵌合する凹部を形成して、前記凹凸嵌合構造を構成することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の車輪用軸受装置。
- 外側継手部材の軸部の外径寸法を、ハブ輪の孔部に設けた複数の凸部の頂点を結ぶ円の直径寸法よりも大きくするとともに、前記ハブ輪孔部の凸部間に形成された谷部の底を結ぶ円の直径寸法より小さく設定したことを特徴とする請求項7に記載の車輪用軸受装置。
- 凸部の突出方向中間部位の周方向厚さの総和を、周方向に隣り合う凸部間における前記中間部位に対応する位置での周方向厚さの総和よりも小さくしたことを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれか1項に記載の車輪用軸受装置。
- 凹凸嵌合構造を、前記転がり軸受の軌道面の避直下位置に配置したことを特徴とする請求項1〜請求項9のいずれかに記載の車輪用軸受装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008106776A JP5683773B2 (ja) | 2008-04-16 | 2008-04-16 | 車輪用軸受装置 |
US12/922,939 US9261145B2 (en) | 2008-04-10 | 2009-03-17 | Bearing device for a wheel |
DE112009000811.9T DE112009000811B4 (de) | 2008-04-10 | 2009-03-17 | Lagervorrichtung für ein Rad |
PCT/JP2009/055138 WO2009125657A1 (ja) | 2008-04-10 | 2009-03-17 | 車輪用軸受装置 |
US14/989,311 US10086648B2 (en) | 2008-04-10 | 2016-01-06 | Bearing device for a wheel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008106776A JP5683773B2 (ja) | 2008-04-16 | 2008-04-16 | 車輪用軸受装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009255729A JP2009255729A (ja) | 2009-11-05 |
JP5683773B2 true JP5683773B2 (ja) | 2015-03-11 |
Family
ID=41383723
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008106776A Expired - Fee Related JP5683773B2 (ja) | 2008-04-10 | 2008-04-16 | 車輪用軸受装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5683773B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2738404B1 (en) * | 2009-12-21 | 2020-11-04 | NTN Corporation | Bearing device for wheel |
JP2011230540A (ja) * | 2010-04-23 | 2011-11-17 | Ntn Corp | 車輪用軸受装置 |
JP2011225153A (ja) * | 2010-04-21 | 2011-11-10 | Ntn Corp | 車輪用軸受装置 |
WO2011132706A1 (ja) * | 2010-04-21 | 2011-10-27 | Ntn株式会社 | 車輪用軸受装置 |
JP5829173B2 (ja) | 2012-04-27 | 2015-12-09 | Ntn株式会社 | 車輪用軸受装置の製造方法 |
JP6009495B2 (ja) * | 2014-06-04 | 2016-10-19 | Ntn株式会社 | 車輪用軸受装置の製造方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4225112A (en) * | 1978-10-19 | 1980-09-30 | General Signal Corporation | Butterfly valve with a retaining ring |
JPS59140911A (ja) * | 1983-01-31 | 1984-08-13 | 東京部品工業株式会社 | 回転体と軸の締結方法 |
JPS62251522A (ja) * | 1986-04-21 | 1987-11-02 | Toyota Motor Corp | 回転軸の連結方法 |
DE4335779C1 (de) * | 1993-10-20 | 1995-04-06 | Daimler Benz Ag | Preßpassung |
JPH07259392A (ja) * | 1994-03-25 | 1995-10-09 | Toyota Motor Corp | 車両ドア用アウトサイドハンドルの取付構造 |
JP2003004060A (ja) * | 2001-06-21 | 2003-01-08 | Toyota Industries Corp | 継手及び動力伝達シャフト並びに継手の製造方法 |
JP2003211985A (ja) * | 2002-01-23 | 2003-07-30 | Toyota Industries Corp | Frp製プロペラシャフト用継手 |
JP4013675B2 (ja) * | 2002-07-16 | 2007-11-28 | 株式会社ジェイテクト | 転がり軸受装置 |
JP4315819B2 (ja) * | 2004-01-06 | 2009-08-19 | Ntn株式会社 | 駆動車輪用軸受装置 |
JP2007055322A (ja) * | 2005-08-22 | 2007-03-08 | Ntn Corp | 車輪用軸受装置 |
JP4986116B2 (ja) * | 2006-06-13 | 2012-07-25 | Ntn株式会社 | 車輪用軸受装置 |
JP2008002578A (ja) * | 2006-06-22 | 2008-01-10 | Ntn Corp | 駆動車輪用軸受ユニット |
JP4279301B2 (ja) * | 2006-08-11 | 2009-06-17 | Ntn株式会社 | 駆動車輪用軸受装置 |
JP2007276780A (ja) * | 2007-06-06 | 2007-10-25 | Jtekt Corp | 車両用軸受装置 |
-
2008
- 2008-04-16 JP JP2008106776A patent/JP5683773B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009255729A (ja) | 2009-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5323337B2 (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP4302758B2 (ja) | 車輪用軸受装置 | |
WO2009125657A1 (ja) | 車輪用軸受装置 | |
WO2011077903A1 (ja) | 車輪用軸受装置 | |
WO2012035925A1 (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP5826788B2 (ja) | 車輪用軸受装置の製造方法 | |
JP5683773B2 (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP5236348B2 (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP2010047058A (ja) | 車輪用軸受装置およびアクスルモジュール | |
JP2010047059A (ja) | 車輪用軸受装置およびアクスルモジュール | |
JP5398999B2 (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP5683774B2 (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP5323339B2 (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP5160358B2 (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP2009270629A (ja) | 車輪用軸受装置およびアクスルモジュール | |
JP5683772B2 (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP5349912B2 (ja) | 車輪用軸受装置およびその分離方法 | |
JP2010042785A (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP5826781B2 (ja) | 車輪用軸受装置の製造方法 | |
JP5823437B2 (ja) | 車輪用軸受装置の製造方法 | |
JP5323338B2 (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP5301128B2 (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP5410265B2 (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP5642343B2 (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP5579891B2 (ja) | 車輪用軸受装置、その製造方法、および分離方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130805 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131227 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140109 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20140207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5683773 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |