JP5682001B1 - 化学反応装置、及び化学反応方法 - Google Patents

化学反応装置、及び化学反応方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5682001B1
JP5682001B1 JP2014000811A JP2014000811A JP5682001B1 JP 5682001 B1 JP5682001 B1 JP 5682001B1 JP 2014000811 A JP2014000811 A JP 2014000811A JP 2014000811 A JP2014000811 A JP 2014000811A JP 5682001 B1 JP5682001 B1 JP 5682001B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst layer
microwave
jacket
reaction tube
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014000811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015128742A (ja
Inventor
智央 山内
智央 山内
和田 雄二
雄二 和田
鈴木 榮一
榮一 鈴木
大 望月
大 望月
直人 羽石
直人 羽石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MICORWAVE CHEMICAL CO., LTD.
Tokyo Institute of Technology NUC
Original Assignee
MICORWAVE CHEMICAL CO., LTD.
Tokyo Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MICORWAVE CHEMICAL CO., LTD., Tokyo Institute of Technology NUC filed Critical MICORWAVE CHEMICAL CO., LTD.
Priority to JP2014000811A priority Critical patent/JP5682001B1/ja
Priority to PCT/JP2015/050079 priority patent/WO2015105080A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5682001B1 publication Critical patent/JP5682001B1/ja
Publication of JP2015128742A publication Critical patent/JP2015128742A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/32Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
    • C07C5/327Formation of non-aromatic carbon-to-carbon double bonds only
    • C07C5/333Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0093Microreactors, e.g. miniaturised or microfabricated reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/126Microwaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2415Tubular reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • B01J19/2485Monolithic reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/06Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
    • B01J8/067Heating or cooling the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00433Controlling the temperature using electromagnetic heating
    • B01J2208/00442Microwaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00788Three-dimensional assemblies, i.e. the reactor comprising a form other than a stack of plates
    • B01J2219/00792One or more tube-shaped elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00824Ceramic
    • B01J2219/00826Quartz
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00835Comprising catalytically active material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00851Additional features
    • B01J2219/00858Aspects relating to the size of the reactor
    • B01J2219/0086Dimensions of the flow channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00873Heat exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00925Irradiation
    • B01J2219/00934Electromagnetic waves
    • B01J2219/00941Microwaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/12Processes employing electromagnetic waves
    • B01J2219/1203Incoherent waves
    • B01J2219/1206Microwaves
    • B01J2219/1209Features relating to the reactor or vessel
    • B01J2219/1212Arrangements of the reactor or the reactors
    • B01J2219/1215Single reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/12Processes employing electromagnetic waves
    • B01J2219/1203Incoherent waves
    • B01J2219/1206Microwaves
    • B01J2219/1209Features relating to the reactor or vessel
    • B01J2219/1221Features relating to the reactor or vessel the reactor per se
    • B01J2219/1224Form of the reactor
    • B01J2219/1227Reactors comprising tubes with open ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/12Processes employing electromagnetic waves
    • B01J2219/1203Incoherent waves
    • B01J2219/1206Microwaves
    • B01J2219/1209Features relating to the reactor or vessel
    • B01J2219/1221Features relating to the reactor or vessel the reactor per se
    • B01J2219/1242Materials of construction
    • B01J2219/1245Parts of the reactor being microwave absorbing, dielectric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/12Processes employing electromagnetic waves
    • B01J2219/1203Incoherent waves
    • B01J2219/1206Microwaves
    • B01J2219/1248Features relating to the microwave cavity
    • B01J2219/1266Microwave deflecting parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/12Processes employing electromagnetic waves
    • B01J2219/1203Incoherent waves
    • B01J2219/1206Microwaves
    • B01J2219/1248Features relating to the microwave cavity
    • B01J2219/1269Microwave guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/12Processes employing electromagnetic waves
    • B01J2219/1203Incoherent waves
    • B01J2219/1206Microwaves
    • B01J2219/1287Features relating to the microwave source
    • B01J2219/129Arrangements thereof
    • B01J2219/1293Single source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/19Details relating to the geometry of the reactor
    • B01J2219/194Details relating to the geometry of the reactor round
    • B01J2219/1947Details relating to the geometry of the reactor round oval or ellipsoidal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2461Heat exchange aspects
    • B01J2219/2467Additional heat exchange means, e.g. electric resistance heaters, coils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/74Iron group metals
    • C07C2523/745Iron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Abstract

【課題】反応管の内部に設けられた触媒層における反応を促進できる化学反応装置を提供する。【解決手段】化学反応装置1は、ガスが流通するマイクロ波透過性の反応管11と、反応管11の内部に配置された、マイクロ波吸収性を有する固定床の触媒層12と、触媒層12に応じた反応管11の外周面を取り囲み、マイクロ波を一部吸収し、一部透過するジャケット13と、ジャケット13にマイクロ波を照射するマイクロ波発生器14と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、マイクロ波を触媒層に照射する化学反応装置等に関する。
従来、反応管の内部に配置された触媒層にガスを流通させることにより、その触媒を用いた化学反応が行われていた。そのような化学反応の一例として、脱水素反応がある。例えば、特許文献1には、触媒を用いてアルカンを脱水素化することについて記載されている。
特表2011−529781号公報
そのような触媒を用いたガスの反応において、その反応をより促進したいという要望があった。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、触媒層にガスを流通させることによって行われる化学反応を促進することができる化学反応装置等を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明による化学反応装置は、ガスが流通するマイクロ波透過性の反応管と、反応管の内部に配置された、マイクロ波吸収性を有する固定床の触媒層と、触媒層に応じた反応管の外周面を取り囲み、マイクロ波を一部吸収し、一部透過するジャケットと、ジャケットにマイクロ波を照射するマイクロ波発生器と、を備えたものである。
このような構成により、マイクロ波を用いた加熱を行うことによって、触媒層における反応を促進することができる。また、ジャケットが存在することにより、触媒層からの熱放射(熱輻射)によって、触媒層の外周側の温度が低下することを抑制できる。その結果、触媒層の温度分布をより均一にすることができ、ジャケットがない場合と比較して、より反応が促進されることになる。
また、本発明による化学反応装置では、ジャケットのマイクロ波吸収効率は、触媒層のマイクロ波吸収効率よりも小さくてもよい。
このような構成により、ジャケットに照射されたマイクロ波が触媒層にまで適切に透過することになり、触媒層が適切に加熱されることになる。
また、本発明による化学反応装置では、ジャケットは、マイクロ波吸収能の高い物質とマイクロ波吸収能の低い物質との混合物を含んでいてもよい。
このような構成により、ジャケットにマイクロ波吸収能の低い物質が含まれることになり、ジャケットがマイクロ波の少なくとも一部を透過することになる。
また、本発明による化学反応装置では、ジャケットには、マイクロ波吸収性を有する物質が充填されており、充填された物質には空間が存在してもよい。
このような構成により、ジャケットに照射されたマイクロ波の少なくとも一部が、ジャケットの空間を介して透過することになる。
また、本発明による化学反応装置では、ジャケットには、マイクロ波吸収性を有する粒状物質が充填されていてもよい。
このような構成により、粒状物質の間に空間が存在することになる。
また、本発明による化学反応装置では、ジャケットには、マイクロ波吸収性を有するハニカム形状物が充填されていてもよい。
このような構成により、ハニカム形状物自体、及びハニカム形状物の間に空間が存在することになる。
また、本発明による化学反応装置では、触媒層は、マイクロ波によって300℃以上に加熱されてもよい。また、触媒層は、マイクロ波によって300〜1000℃の範囲に加熱されてもよい。
このような構成により、300℃以上に加熱される場合には、熱放射の影響が大きくなるが、ジャケットを備えたことにより、触媒層の温度分布をより均一に保持できることになる。
本発明による化学反応装置等によれば、マイクロ波加熱によって、触媒層における反応を促進できる。また、ジャケットにより、触媒層からの熱放射を抑制でき、触媒層の温度分布をより均一にすることができ、触媒層における反応が促進されることになる。
本発明の実施の形態1による化学反応装置の構成を示す模式図 同実施の形態による化学反応装置におけるマイクロ波の照射方法の一例を示す図 同実施の形態による化学反応装置におけるマイクロ波の照射方法の一例を示す図 同実施の形態による化学反応装置におけるマイクロ波の照射方法の一例を示す図 同実施の形態における脱水素反応を行う化学反応装置の一例を示す図 比較例1,4の反応装置を示す図 比較例3の反応装置を示す図
以下、本発明による化学反応装置等について、実施の形態を用いて説明する。なお、以下の実施の形態において、同じ符号を付した構成要素及びステップは同一または相当するものであり、再度の説明を省略することがある。
(実施の形態1)
本発明の実施の形態1による化学反応装置について、図面を参照しながら説明する。本実施の形態による化学反応装置は、触媒層の外周面を取り囲むジャケットを設け、そのジャケットを介して触媒層にマイクロ波を照射するものである。
図1は、本実施の形態による化学反応装置1の構成を示す模式図である。本実施の形態による化学反応装置1は、反応管11と、触媒層12と、ジャケット13と、マイクロ波発生器14とを備える。
反応管11は、ガスが流通するマイクロ波透過性の管である。反応管11は特に限定されないが、例えば、石英管、またはセラミック管などを用いることができる。その反応管11の内部には、触媒層12が配置されている。その触媒層12は、マイクロ波吸収性を有する固定床である。触媒層12がマイクロ波吸収性を有するため、マイクロ波を照射することによって、触媒層12を加熱することができる。触媒層12には、例えば、担体に担持された触媒が充填されていてもよい。その担体と触媒との組み合わせは、例えば、マイクロ波吸収性を有する担体と、その担体と比較してマイクロ波吸収性の低い触媒との組み合わせであってもよく、マイクロ波吸収性を有する触媒と、その触媒と比較してマイクロ波吸収性の低い担体との組み合わせであってもよく、マイクロ波吸収性を有する担体と触媒との組み合わせであってもよい。マイクロ波吸収性を有する物質は特に限定されないが、例えば、シリコンカーバイドやマグネタイトであってもよく、後述するマイクロ波吸収性を有する物質であってもよい。また、マイクロ波吸収性の低い物質は特に限定されないが、例えば、シリカ、アルミナ、またはジルコニア等であってもよい。その触媒層12において行われる反応にもよるが、触媒層12は、例えば、マイクロ波によって300℃以上に加熱されてもよく、400℃以上に加熱されてもよい。また、触媒層12は、例えば、マイクロ波によって300〜1000℃の範囲に加熱されてもよい。
ジャケット13は、触媒層12に応じた反応管11の外周面を取り囲むものである。すなわち、反応管11の触媒層12の部分がジャケット13によって覆われることが好適である。また、ジャケット13は、マイクロ波を一部吸収し、一部透過する。すなわち、ジャケット13にマイクロ波が照射された場合に、少なくとも一部のマイクロ波がジャケット13の内側に存在する触媒層12にまで透過するようになっている。マイクロ波によって触媒層12が加熱されるようにするためである。なお、ジャケット13のマイクロ波吸収効率は、触媒層12のマイクロ波吸収効率よりも小さくてもよい。ジャケット13にマイクロ波を照射した場合であっても、触媒層12にマイクロ波が照射され、触媒層12が適切に加熱されるようにするためである。
ジャケット13の形状は問わない。ジャケット13は、例えば、図1で示されるように、中心軸の位置に反応管11が通過する円柱状の空間を有する円柱形状であってもよく、中心の位置に反応管11が通過する空間を有する直方体や立方体などの形状であってもよく、その他の形状であってもよい。また、ジャケット13は、それ自体がマイクロ波を一部吸収し、一部透過する物質によって構成されたものであってもよく、または、マイクロ波透過性を有する容器部材と、その容器部材に収容されるマイクロ波を吸収する物質とを備えたものであってもよい。本実施の形態では、後者の場合について主に説明する。また、マイクロ波を一部吸収し、一部透過するようにするため、ジャケット13は、マイクロ波吸収能の高い物質とマイクロ波吸収能の低い物質との混合物を含んでいてもよい。マイクロ波吸収能の高い物質は、マイクロ波吸収性を有する物質であり、マイクロ波吸収能の低い物質は、マイクロ波吸収性を有する物質よりもマイクロ波の吸収能の低い物質であると考えてもよい。そのようにすることで、ジャケット13に照射されたマイクロ波のうち、マイクロ波吸収能の高い物質に照射されたマイクロ波はジャケット13で吸収されることになる。一方、マイクロ波吸収能の低い物質を介して、マイクロ波が透過することになり、その透過したマイクロ波が触媒層12に照射されることになる。また、ジャケット13が容器部材とその容器部材に収容される物質とを備える場合に、ジャケット13の容器部材には、マイクロ波吸収性を有する物質が充填されてもよい。その場合に、充填された物質には空間が存在してもよい。マイクロ波がジャケット13を透過しやすくするためである。その空間は、物質内に存在してもよく、物質と物質との間に存在してもよい。そのマイクロ波吸収性を有する物質は、例えば、マイクロ波吸収性を有する粒状物質であってもよく、マイクロ波吸収性を有するハニカム形状物であってもよく、その他の形状物(例えば、円筒形状物、球形状物、板形状物、ラッシングリング形状物等)であってもよい。マイクロ波吸収性を有する物質がマイクロ波吸収性を有する粒状物質である場合には、その粒状物質の間の空間を介して、マイクロ波がジャケット13を透過することになる。その粒状物質の直径は特に限定されないが、例えば、1nm〜1mmの範囲であってもよく、それ以外であってもよい。また、マイクロ波吸収性を有する物質がマイクロ波吸収性を有するハニカム形状物や円筒形状物等である場合には、そのハニカム形状物等内の空間、または複数のハニカム形状物等の間の空間を介して、マイクロ波がジャケット13を通過することになる。なお、マイクロ波吸収性を有する物質は特に限定されないが、例えば、2.45GHzのマイクロ波が照射される場合には、マイクロ波吸収性を有する物質として、フラーレンを除くカーボン類(例えば、グラファイト、カーボンナノチューブ、または活性炭など)や、鉄、ニッケル、コバルト、銅、フェライト、Si、CoO、Co、CuO、SiC、FeO、Fe、WC、MnO、またはTiO等がある。また、それらのマイクロ波吸収性を有する物質と比較してマイクロ波吸収性の低い物質は特に限定されないが、例えば、シリカ、アルミナ、またはジルコニア等であってもよい。
ここで、触媒層12の周囲にジャケット13を設けるようにする理由について簡単に説明する。触媒層12から反応管11の外部への熱移動を抑制することにより、触媒層12の温度をより均一にすることができ、その結果として触媒層12における反応を促進できると考えられる。そのため、触媒層12からの熱移動を抑制することが必要となる。その熱移動としては、熱伝導と熱放射が考えられるが、実施例、比較例を用いて後述するように、熱伝導を抑制しても、熱移動を抑制することはできない。したがって、触媒層12からの熱移動は、主に熱放射によって行われていることが分かる。その熱放射による熱移動量はステファン−ボルツマンの法則に従い、触媒層12の温度をTとし、触媒層12の外周の温度をTとした場合に、(T −T )に比例することになる。したがって、触媒層12の温度Tが300℃以上などのように、高温になる場合には、熱放射による熱移動が大きくなる。また、その式から、Tを上げることによって、熱放射を抑制できることも分かる。したがって、触媒層12の周りにジャケット13を設け、そのジャケット13をも加熱することによって、触媒層12からの熱放射を抑制できることになる。なお、ジャケット13の加熱によって触媒層12を加熱することを目的としているのではないため、マイクロ波照射時のジャケット13の温度は、触媒層12の温度よりも低くてもよい。ただし、両温度は近いことが好適である。
マイクロ波発生器14は、ジャケット13にマイクロ波(MW)を照射する。ジャケット13に照射されるマイクロ波は、シングルモードであってもよく、マルチモードであってもよい。また、そのマイクロ波の周波数は特に限定されないが、例えば、2.45GHzであってもよく、5.8GHzであってもよく、24GHzであってもよく、915MHzであってもよく、その他の300MHzから300GHzの範囲内の周波数であってもよい。また、一の周波数のマイクロ波が照射されてもよく、二以上の周波数のマイクロ波が照射されてもよい。
このような化学反応装置1を用いて、反応管11に連続的に反応対象のガスを供給し、マイクロ波発生器14によって発生されたマイクロ波をジャケット13に照射することによって、ガスが触媒層12において反応するようにできる。その反応は、触媒を用いた任意のものであってもよい。その結果、固定床流通式触媒反応を行うことができる。なお、触媒層12の温度が一定の範囲となるように、マイクロ波発生器14によるマイクロ波の出力(パワー)が制御されてもよい。
ここで、マイクロ波発生器14がジャケット13にマイクロ波を照射するいくつかの方法について簡単に説明する。図2Aは、リアクターを用いてマイクロ波を照射する方法について説明するための図である。図2Aにおいてジャケット13に照射されるマイクロ波はマルチモードである。図2Aでは、化学反応装置1は、反応管11と、触媒層12と、ジャケット13と、マイクロ波発生器14と、導波管15と、リアクター16とを備える。マイクロ波発生器14で発生されたマイクロ波は、導波管15を介してリアクター16に伝送される。導波管15は、マイクロ波発生器14が発生するマイクロ波の周波数に応じた規格のものを用いることが好適である。リアクター16の内部には、反応管11の一部と、触媒層12と、ジャケット13とが存在する。反応管11が通過するリアクター16の箇所において、マイクロ波が漏れないように構成されていることが好適である。また、リアクター16の内壁は、マイクロ波を反射する物質で構成されていることが好適である。マイクロ波を反射する物質は特に限定されないが、例えば、金属であってもよい。なお、図2Aでは、リアクター16内部に反応管11、触媒層12、及びジャケット13を備えたセットが1個だけ存在する場合について示しているが、2以上のセットがリアクター16内部に存在してもよい。
図2Bは、導波管を用いてマイクロ波を照射する方法である。図2Bにおいてジャケット13に照射されるマイクロ波はシングルモードである。図2Bでは、化学反応装置1は、反応管11と、触媒層12と、ジャケット13と、マイクロ波発生器14と、導波管21と、プランジャ22と、アイリス23と、スリースタブチューナ24とを備える。なお、図2Bには記載していないが、出力アンテナ14cと、アイリス23との間に、方向性結合器や、マイクロ波の入射波の電力と反射波の電力とを取得するパワーモニタが存在してもよい。
マイクロ波発生器14は、マグネトロン14aと、同軸型出力回路14bと、出力アンテナ14cとを有している。マグネトロン14aで発生されたマイクロ波は、同軸型出力回路14bを介して、導波管21内の出力アンテナ14cに伝送され、出力アンテナ14cから放射される。そのマイクロ波は、スリースタブチューナ24によって負荷との整合が調整され、アイリス23を介してジャケット13に照射される。なお、アイリス23とプランジャ22とを調整することにより、導波管(キャビティ)21内のマイクロ波を共振状態とすることができる。その結果、導波管21内に単一の定在波が形成されることになる。なお、導波管21内にジャケット13等を入れることによって定在波の位置がずれるため、ジャケット13等を入れた状態においてアイリス23やプランジャ22を調整することが好適である。また、この図2Bの化学反応装置1においても、反応管11が通過する導波管21の位置において、マイクロ波が漏れないように構成されていることが好適である。このようなシングルモードのマイクロ波を照射することによってマイクロ波を集中させることができ、大電力を必ずしも用いなくてよいことになる。なお、図2Bにおいて、Hmaxの位置は、磁場が最大となる位置であり、Emaxの位置は、電場が最大となる位置である。したがって、触媒層12やジャケット13が誘電体である場合には、ジャケット13等は、Emaxの位置に配置されることが好適である。また、触媒層12やジャケット13が磁性体である場合には、ジャケット13等は、Hmaxの位置に配置されてもよい。
図2Cは、断面が楕円形状であるリアクター16の一例を示す図である。図2Cにおいて、反応管11の長さ方向に直交する方向のリアクター16の断面が、楕円形状となっている。そして、楕円形状の一方の焦点位置に、反応管11やジャケット13の中心軸が位置し、他方の焦点位置に、マイクロ波発生器14の出力アンテナ14cが位置するように構成されている。その結果、出力アンテナ14cから放射されたマイクロ波の電場が、他方の焦点位置であるジャケット13等の位置に集中することになり、より効率よくマイクロ波を照射することができるようになる。なお、リアクター16の楕円形状における長半径の長さは、出力アンテナ14cから放射されるマイクロ波の波長に応じて、他方の焦点位置にマイクロ波の電場や磁場が集中するように選択されることが好適である。例えば、マイクロ波の周波数が2.45GHzである場合(波長が12cmである場合)には、楕円形状の長半径が6cmであってもよい。そのようにすることによって、リアクター16の側面の一点から出力アンテナ14c及び反応管11の中心軸までの各距離の和が、一波長に等しくなり、出力アンテナ14cから放射されたマイクロ波の電場が反応管11やジャケット13の位置に集中することになる。また、この図2Cの化学反応装置1においても、反応管11が通過するリアクター16の位置において、マイクロ波が漏れないように構成されていることが好適である。
なお、図2A〜図2Cを用いてジャケット13にマイクロ波を照射する一例について説明したが、それ以外の方法によってマイクロ波を照射してもよいことは言うまでもない。
[実施例]
次に、本実施の形態による化学反応装置1を用いたエチルベンゼン(C)の脱水素反応の実施例、及び比較例について説明する。その実施例等においては、触媒としてマグネタイトを用い、エチルベンゼンを脱水素化してスチレン(C)を生成した。そして、そのスチレンの収率を測定すると共に、触媒層12の中心付近と、触媒層12の外周付近との温度を測定し、触媒層12の温度分布がどれぐらい均一であるのかについても測定した。
実施例1 ジャケットを用いたマイクロ波加熱の温度測定
触媒は、前述のようにマグネタイト(ALDRICH社製,IRON(II,III)OXIDE,粒子径<5μm,ペレットサイズ:760〜1000μm)を用いた。また、マイクロ波の照射は、図2Cで示される楕円形状のリアクター16を用いて行った。マイクロ波発生器14として、M2design社製の半導体ソリッドステート式マイクロ波発信器(周波数2.45GHz)を使用した。なお、リアクター16の長半径は60mmであり、短半径は52mmであり、高さは50mmであった。
反応管11としては、マイクロ波を透過させる石英製反応管を用いた。その反応管11の外径は10mm、内径は8mmであった。その反応管11の下から石英ウール(高さ5mm)、石英砂(高さ5mm)を敷き詰めることで固定床を形成し、その上部に上述の触媒を敷き詰めることによって、鉛直方向の高さが20mmである触媒層12を形成させた。その反応管11には原料ガスを下部から導入し、触媒層12を通過したガスが上部から反応系外へ排出される流路とした。
また、図3で示されるように、ジャケット13は、外径20mm、内径18mmの石英管である容器部材13aの内部に、反応管11の触媒層12を覆う高さまでシリコンカーバイド(SiC)ペレット(和光純薬社製,粒子径50nm,ペレットサイズ:53〜106μm)であるマイクロ波吸収性を有する物質13bを充填させることによって構成した。ジャケット13内のSiCペレットの高さは、触媒層12の高さと同じ20mmとした。触媒層12とジャケット13との温度測定にはそれぞれ光ファイバー温度計41,42(Micromaterials社製,OptoTemp2000(ファイバー先端1mm))を使用した。光ファイバー温度計41,42のファイバー先端を温度測定の対象部分に挿入することによって反応中の温度をモニターした。触媒層12については、触媒層12の中央の位置、すなわち鉛直方向の中心であり、水平面内の中心である位置の温度を測定した。ジャケット13については、鉛直方向は触媒層12の温度測定位置と同じ高さであり、水平方向は反応管11とジャケット13の石英管との中間である位置の温度を測定した。その触媒層12の測定温度を、触媒反応における反応温度とした。また、マイクロ波加熱においては、その触媒層12の測定温度に応じてマイクロ波発生器14の照射出力を制御することによって温度制御を行った。
原料ガスとして、エチルベンゼン、二酸化炭素を用いた。二酸化炭素(780ml/h)を、バルブ32をコントロールするマスフローコントローラ31で流量制御し、送水ポンプ33から供給されたエチルベンゼン(2.5ml/h)を気化器34において気化(760ml/h)した気体と混合した後、反応管11に供給した。反応管11から排出された改質ガスを0℃の氷浴(ice bath)35のトラップ管にて冷却し、貯めた生成物を20分間ずつサンプリングし、ガスクロマトグラフ分析のために内部標準としてドデカン0.5mlを加え、液体組成の分析を行う設計とした。本実施例では加圧は行わず、常圧で実験操作を行った。
上述の原料ガスを反応管11に供給しながら、マイクロ波を照射し、触媒層12の中心温度Tと、ジャケット13の中心温度Tとを測定した。触媒層12の中心温度Tと、ジャケット13の中心温度Tとの温度差ΔT(=T−T)を次の表に示す。次表で示されるように、触媒層12の中心温度が400℃以上である場合には、温度差は約45〜90℃となり、触媒層12の温度の方が高かった。
Figure 0005682001
実施例2 ジャケットを用いたマイクロ波加熱による脱水素反応
実施例1の触媒、化学反応装置1、原料ガスを用いて、エチルベンゼンからスチレンへの脱水素反応を行った。
二酸化炭素の流量を13ml/minに設定し、触媒層12が600℃になるようマイクロ波の出力を調整した後、原料ガスを供給した。その温度で2時間保持した。また、反応開始から20分ごとに改質ガスの組成をガスクロマトグラフにて算出することでスチレンの収率(%)を算出した。なお、その算出においては、改質ガスに含まれる各組成の炭化水素、内部標準として加えたドデカンの体積分率(Vol%)を分析により計測した後、ドデカン(0.5ml, 2.2mmol)を内部標準として各物質のモル量を算出した。その結果であるスチレンの収率(%)を次表に示す。
Figure 0005682001
比較例1 ジャケットを用いないマイクロ波加熱の温度測定
実施例1の化学反応装置1において、ジャケット13を取り外した以外は、実施例1と同様にマイクロ波加熱を行った。すなわち、図4Aで示されるように、ジャケット13の装着されていない反応管11の触媒層12に直接、マイクロ波を照射した。そして、マイクロ波を照射しながら触媒層12の中心温度Tと、触媒層12の境界温度Tとを測定した。触媒層12の中心温度は、実施例1と同様に、光ファイバー温度計で測定し、境界温度Tは、中心温度の測定位置と同じ高さにおける触媒と石英製の反応管11との界面である触媒温度と定義し、その境界温度は、放射温度計(ジャパンセンサー社製,FTK9−P220R−5R61;標的サイズφ2.2mm)で測定した。
触媒層12の中心温度Tと境界温度Tとの温度差ΔT(=T−T)を次の表に示す。次表から、触媒層12の半径方向において大きな温度勾配の存在していることが確認された。したがって、マイクロ波照射により触媒層12を400℃以上に加熱する際に触媒層12内の温度勾配を抑制するためには、ジャケット13を備えた二重構造とすることによって、外気温度との大きな温度差から生じる触媒層12からの熱放射を抑制する必要のあることが確認された。
Figure 0005682001
実施例1の結果から、触媒層12の中心位置と、触媒層12の境界位置との温度差は、表1で示される温度差以下であると考えられる。したがって、実施例1、比較例1の結果を比較することによって、触媒層12を取り囲むようにマイクロ波吸収性を有するジャケット13を設けることによって、触媒層12における温度分布をある程度一定に保つことができていることが分かる。
比較例2 真空ジャケットを有する反応装置を用いたマイクロ波加熱
比較例1で用いた石英反応管11における触媒層12を取り囲むように真空管ジャケットを備えた反応装置を用いる以外は、比較例1と同様の実験条件にてマイクロ波加熱を実施した。その結果、触媒層12の中心温度と、触媒層12の境界温度との温度差は、比較例1の結果と差異がなく、触媒層12の半径方向に置いて大きな温度勾配の存在していることが確認された。すなわち、石英ガラスで構成したマイクロ波透過性の真空ジャケット(断熱層)によって熱伝導を抑制するだけでは触媒層12から外気への熱移動を効果的に抑制することは困難であることが分かった。したがって、触媒層12の温度をより均一に保つためには、実施例1のように、マイクロ吸収性を有するジャケット13によって熱放射(熱輻射)を抑制する必要のあることが分かった。
比較例3 電気炉加熱による脱水素反応
触媒層12の加熱を電気炉によって行う以外は実施例2と同様の手法にてエチルベンゼンの脱水素反応におけるスチレンの収率を求めた。すなわち、図4Bで示されるように、反応管11の触媒層12の位置を管状炉51によって加熱した。なお、熱電対により測定した電気炉の炉内温度と、光ファイバー温度計により測定した触媒層12の中心温度との温度差は2℃以内に収まっていた。反応結果を表2に示す。表2から、同一反応温度におけるエチルベンゼンの脱水素反応において、マイクロ波加熱の方が電気炉加熱よりもスチレンの収率の高いことがわかる。したがって、マイクロ波加熱による触媒層12の直接加熱により反応性が向上していることが確認された。
比較例4 ジャケットを用いないマイクロ波加熱による脱水素反応
比較例1の反応装置を用いた以外は、実施例2と同様にエチルベンゼンの脱水素反応を行った。すなわち、ジャケットなしの反応装置において、マイクロ波加熱によるエチルベンゼンの脱水素反応を行った。その結果を表2に示す。表2から、同一反応条件(反応温度、反応容器、原料ガス、GHSV)でのエチルベンゼンの転化率は、マイクロ波加熱の方が低いことがわかる。これは、二重構造を有しない反応管11での反応の場合には、マイクロ波加熱では触媒層12からの熱放射によって触媒層12に大きな温度勾配が発生するためであると考えられる。すなわち、光ファイバー温度計によって測定された触媒層12の中心温度を反応温度として規定した本実験では、マイクロ波加熱の場合には反応管11壁面に向かって触媒層12の温度が低下し、それに伴いその部位に接触するエチルベンゼンの反応速度が低下することによって、全体として反応性が低下していると考えられる。
表2で示されるマイクロ波加熱の2個の結果(実施例2,比較例4)を比較することによって、ジャケット13を有している反応装置の方が、反応性が高く、脱水素反応を促進できていることが分かる。したがって、触媒層12における反応性を向上させるには、ジャケット13によって取り囲まれた触媒層12をマイクロ波によって加熱することが必要であることが確認された。
なお、ここでは触媒層12を用いた反応の一例として、エチルベンゼンの脱水素反応について説明したが、それ以外の反応を行うことができることは言うまでもない。例えば、触媒層12を用いたn−プロパンの脱水素反応によってプロピレンを生成してもよく、触媒層12を用いたその他のアルカンの脱水素反応を行ってもよく、または触媒層12を用いて脱水素反応以外の反応を行ってもよい。脱水素反応以外の反応は特に限定されないが、例えば、酸化反応などであってもよい。なお、触媒層12の触媒などを含む反応条件としては、反応させるガスに適したものを使用することは言うまでもない。その触媒層12を用いた反応は、既知の種々のものとすることができ、触媒、原料ガス、その流量、温度、時間、圧力などの反応条件、反応生成物からの目的物の分離、採取などは既知のものであってもよい。
以上のように、本実施の形態による化学反応装置1によれば、触媒層12を取り囲むようにジャケット13を設けることにより、触媒層12の温度分布がより均一となり、反応が促進されることになる。また、マイクロ波加熱を行うことによって、電気炉加熱の場合と比較して、触媒層12における反応を促進することができる。ガスが触媒層12で反応するのに必要な活性化エネルギーをマイクロ波により触媒層12に効率よく供給できるからであると考えられる。また、ジャケット13がマイクロ波を一部吸収し,一部透過するものとすることによって、触媒層12を取り囲むジャケット13を介して触媒層12にもマイクロ波を適切に照射することができることになり、触媒層12を反応に適した所望の温度にすることができる。
また、本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。
以上より、本発明による化学反応装置等によれば、触媒層における反応を促進できるという効果が得られ、例えば、脱水素反応を行う化学反応装置等として有用である。
1 化学反応装置
11 反応管
12 触媒層
13 ジャケット
14 マイクロ波発生器

Claims (7)

  1. ガスが流通するマイクロ波透過性の反応管と、
    前記反応管の内部に配置された、マイクロ波吸収性を有する固定床の触媒層と、
    前記触媒層に応じた前記反応管の外周面を取り囲み、マイクロ波を一部吸収し、一部透過するジャケットと、
    前記ジャケットにマイクロ波を照射するマイクロ波発生器と、を備え
    前記ジャケットは、マイクロ波吸収能の高い物質とマイクロ波吸収能の低い物質との混合物を含んでいる、化学反応装置。
  2. ガスが流通するマイクロ波透過性の反応管と、
    前記反応管の内部に配置された、マイクロ波吸収性を有する固定床の触媒層と、
    前記触媒層に応じた前記反応管の外周面を取り囲み、マイクロ波を一部吸収し、一部透過するジャケットと、
    前記ジャケットにマイクロ波を照射するマイクロ波発生器と、を備え、
    前記ジャケットには、マイクロ波吸収性を有するハニカム形状物が充填されている、化学反応装置。
  3. 前記ジャケットのマイクロ波吸収効率は、前記触媒層のマイクロ波吸収効率よりも小さい、請求項1または請求項2記載の化学反応装置。
  4. 前記触媒層は、前記マイクロ波によって300℃以上に加熱される、請求項1から請求項のいずれか記載の化学反応装置。
  5. 前記触媒層は、前記マイクロ波によって300〜1000℃の範囲に加熱される、請求項記載の化学反応装置。
  6. ガスが流通するマイクロ波透過性の反応管と、前記反応管の内部に配置された、マイクロ波吸収性を有する固定床の触媒層と、前記触媒層に応じた前記反応管の外周面を取り囲み、マイクロ波を一部吸収し、一部透過するジャケットとを用いて行われる化学反応方法であって、
    前記反応管にガスを流通させるステップと、
    前記ジャケットにマイクロ波を照射するステップと、を備え、
    前記触媒層において前記ガスを反応させ
    前記ジャケットは、マイクロ波吸収能の高い物質とマイクロ波吸収能の低い物質との混合物を含んでいる、化学反応方法。
  7. ガスが流通するマイクロ波透過性の反応管と、前記反応管の内部に配置された、マイクロ波吸収性を有する固定床の触媒層と、前記触媒層に応じた前記反応管の外周面を取り囲み、マイクロ波を一部吸収し、一部透過するジャケットとを用いて行われる化学反応方法であって、
    前記反応管にガスを流通させるステップと、
    前記ジャケットにマイクロ波を照射するステップと、を備え、
    前記触媒層において前記ガスを反応させ、
    前記ジャケットには、マイクロ波吸収性を有するハニカム形状物が充填されている、化学反応方法。
JP2014000811A 2014-01-07 2014-01-07 化学反応装置、及び化学反応方法 Active JP5682001B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014000811A JP5682001B1 (ja) 2014-01-07 2014-01-07 化学反応装置、及び化学反応方法
PCT/JP2015/050079 WO2015105080A1 (ja) 2014-01-07 2015-01-06 化学反応装置、及び化学反応方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014000811A JP5682001B1 (ja) 2014-01-07 2014-01-07 化学反応装置、及び化学反応方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014230417A Division JP6021881B2 (ja) 2014-11-13 2014-11-13 化学反応装置、及び化学反応方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5682001B1 true JP5682001B1 (ja) 2015-03-11
JP2015128742A JP2015128742A (ja) 2015-07-16

Family

ID=52684875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014000811A Active JP5682001B1 (ja) 2014-01-07 2014-01-07 化学反応装置、及び化学反応方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5682001B1 (ja)
WO (1) WO2015105080A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101800963B1 (ko) 2015-06-09 2017-11-23 도요타지도샤가부시키가이샤 내연 기관의 배기 정화 시스템

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6551881B2 (ja) * 2015-03-19 2019-07-31 学校法人上智学院 水素生成システム
JP6598715B2 (ja) * 2015-09-15 2019-10-30 三菱電機株式会社 真空断熱パネルおよびその製造方法、ガス吸着パック
JP6055949B1 (ja) * 2016-04-20 2016-12-27 マイクロ波化学株式会社 処理装置
GB2553752A (en) * 2016-07-01 2018-03-21 Arcs Energy Ltd Fluid treatment apparatus and method
CN106237953B (zh) * 2016-09-10 2018-01-23 天津大学 光催化微小气‑液鼓泡塔反应器
CN106215827B (zh) * 2016-09-10 2018-01-23 天津大学 光催化微小液‑固流化床反应器
JP6882143B2 (ja) * 2017-11-07 2021-06-02 国立研究開発法人産業技術総合研究所 触媒反応による水素の製造方法
CN113209920B (zh) * 2020-01-21 2023-06-20 中国石油化工股份有限公司 微波耦合催化反应器以及VOCs处理设备
JP2023166687A (ja) * 2022-05-10 2023-11-22 愛三工業株式会社 ガス吸着装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3553624B2 (ja) * 1993-04-06 2004-08-11 同和鉱業株式会社 フロンの分解法
JP3249986B2 (ja) * 1993-07-06 2002-01-28 同和鉱業株式会社 フロンの分解処理法および装置
WO2003096769A1 (fr) * 2002-05-07 2003-11-20 Toshiyuki Takamatsu Systeme de traitement par reaction haute frequence
US7148456B2 (en) * 2004-09-15 2006-12-12 The Penn State Research Foundation Method and apparatus for microwave phosphor synthesis
JP5343297B2 (ja) * 2005-06-23 2013-11-13 株式会社豊田中央研究所 触媒反応装置、触媒加熱方法、及び燃料改質方法
JP4690845B2 (ja) * 2005-10-07 2011-06-01 株式会社豊田中央研究所 マイクロ波発熱複合材
JP2011104526A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Tokyo Electric Power Co Inc:The マイクロ波反応装置
JP6004424B2 (ja) * 2012-05-11 2016-10-05 国立研究開発法人産業技術総合研究所 水質分析装置及び水質分析方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101800963B1 (ko) 2015-06-09 2017-11-23 도요타지도샤가부시키가이샤 내연 기관의 배기 정화 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015128742A (ja) 2015-07-16
WO2015105080A1 (ja) 2015-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5682001B1 (ja) 化学反応装置、及び化学反応方法
JP6021881B2 (ja) 化学反応装置、及び化学反応方法
CN109070035B (zh) 感应加热反应器
US7189940B2 (en) Plasma-assisted melting
JP5587200B2 (ja) 誘導的に加熱された熱媒体を用いて化学反応を行う方法
Muley et al. Microwave-assisted heterogeneous catalysis
Ramírez et al. Ethylene epoxidation in microwave heated structured reactors
JP2013505125A (ja) 高温で不均一系触媒化学反応を連続的に行うための装置
JP2011104526A (ja) マイクロ波反応装置
Zadražil et al. Remote control of reaction rate by radiofrequency heating of composite catalyst pellets
Horikoshi et al. Energy Savings through Microwave Selective Heating of Pd/AC Catalyst Particulates in a Fixed‐Bed Reactor
CN111149428A (zh) 微波处理装置、微波处理方法以及化学反应方法
JP5763234B1 (ja) 化学反応装置
WO2016021173A1 (ja) マイクロ波複合加熱炉
JP2016007566A (ja) 化学反応装置
WO2017107280A1 (zh) 一种小型宽频微波高温加热装置
Nishioka et al. Controlled heating of palladium dispersed porous alumina tube and continuous oxidation of ethylene using frequency-variable single-mode microwave reactor
CN104355291A (zh) 一种小型甲醇催化制氢装置
US20160096161A1 (en) Method of conversion of alkanes to alkylenes and device for accomplishing the same
WO2005113133A1 (ja) 冷却式マイクロ波化学反応装置
WO2012121366A1 (ja) 炭化水素の製造方法
JP7352991B1 (ja) 分解装置、分解方法及び分解物の製造方法
CN2375375Y (zh) 一种微波化学反应装置
JP2018024555A (ja) 水素製造装置
Kayser et al. Simulation for microwave heating of catalysts for CO 2 reduction to CO

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5682001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150