JP5680209B2 - エラストマー生成物 - Google Patents

エラストマー生成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5680209B2
JP5680209B2 JP2013531969A JP2013531969A JP5680209B2 JP 5680209 B2 JP5680209 B2 JP 5680209B2 JP 2013531969 A JP2013531969 A JP 2013531969A JP 2013531969 A JP2013531969 A JP 2013531969A JP 5680209 B2 JP5680209 B2 JP 5680209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastomer
phr
amine
pdhp
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013531969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013538925A (ja
Inventor
フォーグ、ジェニファー、エー.
ノラ、クリス、エム.
ザセカンド、ロジャー、エル. バートロー
ザセカンド、ロジャー、エル. バートロー
Original Assignee
ヴァンダービルト ケミカルズ、エルエルシー
ヴァンダービルト ケミカルズ、エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァンダービルト ケミカルズ、エルエルシー, ヴァンダービルト ケミカルズ、エルエルシー filed Critical ヴァンダービルト ケミカルズ、エルエルシー
Publication of JP2013538925A publication Critical patent/JP2013538925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5680209B2 publication Critical patent/JP5680209B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • C08L71/03Polyepihalohydrins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、ジアミン、金属酸化物、硫黄、およびトリアジン架橋性エラストマー、特にエチレンアクリレートエラストマー(AEM)およびポリアクリレートエラストマー(ACM)、ポリイソプレン(IR)、スチレンブタジエン(SBR)、アクリロニトリルブタジエン(NBR)、エチレン−プロピレンジエンターポリマー(EPDM)、イソブチレン−co−イソプレン(IIR)、塩素化イソブチレン−co−イソプレン(CIIR)、ならびに臭素化イソブチレン−co−イソプレン(BIIR)との使用のための、アルデヒド−アミン縮合生成物および脂肪族アミンの新規ブレンドを含むエラストマー生成 に関する。
ジアミン架橋性エチレンアクリレートエラストマー(AEM)およびポリアクリレートエラストマー(ACM)は、シール、特に自動車用エンジンの各種要素において使用されるシールの分野において興味深い、比較的安価なエラストマー材料である。AEMエラストマーは、例えば、DuPont社からVamac(登録商標)の商品名で入手可能であり、一方ACMエラストマーは、例えば、Zeon Chemicals社からNipol(登録商標)およびHyTemp(登録商標)の商品名で入手可能である。
ジアミン架橋に利用され易いこれらのAEMおよびACMエラストマーは、いわゆる硬化部位モノマー単位を備え、そのエラストマー中の含量は、通常、約1phrから約5phrである。従来、ジアミン架橋性AEMおよびACMエラストマーは、例えば、個々に、または混合物として使用され得る、ヘキサメチレンジアミンカルバメート、N,N−ジシンナミリドジアミンカルバメート、4,4−ジアミノジシクロヘキシルメタン、m−キシレンジアミン、4,4−ジアミノジフェニルメタン、4,4−ジアミノジフェニルエーテルおよび2,2−ビス[4−(4−アミノ−フェノキシ)フェニル]プロパン等の架橋剤で架橋される。他の好適なジアミン架橋剤は、ヘキサメチレンジアミンの群に属する。
US2009/0270549は、ジアミン架橋剤、1,8−ジアザビシクロ−5,4,0−ウンデカ−7−エン(DBU)、それらの誘導体および塩から選択される促進剤、ならびにピロリドン型の調節剤を含む、ジアミン架橋性エチレンアクリレート(AEM)およびポリアクリレート(ACM)エラストマー用の架橋剤を教示している。この参考文献は、3級アミンであるDBUは促進剤として知られていたが、高温で低い圧縮永久歪みをもたらしたため、これらのAEMおよびACMエラストマーと共に使用することができなかったことを言及している。この参考文献は、DBUを調節剤と組み合わせることによりこの問題が克服されることを教示している。
ポリクロロプレン(CR)および天然ゴム(NR)エラストマーは、多くの広範なゴム用途において使用される比較的安価なエラストマー材料である。CRエラストマーは、例えば、DuPont社からNeopreneの商品名で入手可能であり、一方NRエラストマーは、天然ゴムの多くの技術的仕様書の下で広く入手可能である。
汎用のCRは、成形および押出品、ホース、ベルト、ワイヤおよびケーブル、靴の踵および靴底、コーティングされた繊維、ならびにガスケットに使用される。ほとんどの天然ゴムは、タイヤおよび自動車製品に使用される。NRの他の主要な用途は、工業および工学用品、フットウェアならびに接着剤である。
CRおよびNRは、それらの異なるポリマー化学組成のために、異なる架橋系を使用する。CRは、硬化剤として金属酸化物を使用し、一方NRは、硬化剤として硫黄を使用する。これらの架橋系は両方とも、広範な化学物質群からのものであってもよい促進剤と共に使用される。
ポリエピクロルヒドリンは、トリアジン架橋性エラストマー群であり、エピクロルヒドリンポリマー(CO)、エピクロルヒドリンのコポリマー(ECO)、およびエピクロルヒドリンのターポリマー(GECO)がその例である。ポリエピクロルヒドリンエラストマーは、それを自動車用シールおよびホースにおいて有用とする特性のバランスを有し、例えば、Zeon Chemicals社からHydrin(登録商標)の商品名で入手可能である。
トリアジン架橋系は、硬化系を広く調節可能とするために、様々な促進剤および抑制剤と共に使用することができる。
US2009/0270549
上記これらの架橋系は、好ましくは特に促進剤OTBG、DOTG、DPGおよび/またはビグアニジンが属するグアニジン群の物質から採用される促進剤と共に使用される。しかしながら、毒物学的問題の可能性により、これらの系、特にDOTGは、規制上の要件の下で徐々に廃止されるものと考えられる。
本発明は、架橋性エラストマー用の促進剤に関する。特に、本発明は、アルデヒド−アミン縮合生成物および脂肪族アミンの新規ブレンドに関する。アルデヒド−アミン縮合生成物は、例えば、3,5−ジエチル−1,2−ジヒドロ−1−フェニル−2−プロピルピリジン(「PDHP」)、ブチルアルデヒドおよびアニリンの縮合生成物(「B−A rxn」)、ならびにブチルアルデヒドおよびブチルアミンの縮合生成物により代表される種類のものであり得る。
脂肪族アミンは、天然源から得られる高分子量脂肪族アミン(ジアルキル2級アミン)、例えばジココアルキルアミン(「DCAA」)、ビス(水素化タロウアルキル)アミン(「BHTAA」)および1−オクタデカンアミン、N−オクタデシルアミンの混合物である。
驚くべきことに、アルデヒド−アミン縮合生成物および脂肪族アミンのブレンドは、エラストマー化合物の製造における促進剤として、成功裏にDOTGの代用となり得ることが判明した。この新規促進剤ブレンドは、ピロリドン調節剤の必要なく、また金属酸化物、硫黄、およびトリアジン架橋性エラストマーにおける直接的代替物として、ジアミン架橋性AEMおよびACMにおいて目覚しい結果を達成することができる。
促進剤ブレンドは、エラストマー組成物中に、1〜10phrまで、好ましくは0.2〜4phrまで存在してもよい。ブレンドそのものは、約1:10から10:1、好ましくは2:1から6:1の重量比の脂肪族アミンおよびアルデヒド−アミン縮合生成物からなってもよい。本発明は、促進剤ブレンド自体、およびそのブレンドを含むエラストマー組成物にある。
本出願人らは、AEM、ACM、CR、NRおよびECOエラストマー化合物におけるDOTGの代用物の有効性を検討した。本発明の目的は、DOTG含有化合物と同様の物理的特性を保持する、エラストマーの硬化系におけるDOTGの代替物を提供することであった。本発明は、エラストマーにおけるDOTGの代替となるように、脂肪族アミンおよびアルデヒド−アミン縮合生成物のブレンドを使用する。この組合せは、DOTGと同様の物理的特性(+/−20%)を提供しながら、ゴム化合物の同様の処理特性を維持し、熱エージング後に特性を保持した。
重要な物理的特性は、以下の通りである。
圧縮永久歪み
エージング後の伸び
エージング後の引張強度
促進剤の有効性を示すために、以下のレオロジー特性を監視した。
最大トルクによる硬化状態、MH
硬化時間、t’90
相乗効果を実証するために、各成分の別個の使用およびその得られた特性の傾向を検査した。試験は、まず、許容される促進剤を開拓するためにAEMにおいて行い、次いでACM、CR、NR、およびECOにおける性能を確認した。本発明は、ジアミン、金属酸化物、硫黄、およびトリアジン架橋性エラストマーにおけるこの新規促進剤ブレンドの使用に関する。
AEMエラストマー用のマスターバッチを、以下の表1に示す。
Figure 0005680209
出願人らは、AEMエラストマーにおけるDOTGの代用物、特に3,5−ジエチル−1,2−ジヒドロ−1−フェニル−2−プロピルピリジン(PDHP)、ビス(水素化タロウアルキル)アミン(BHTAA)、および最後に2成分のブレンドの有効性を検討した。本発明は、DOTGの代替となるように、脂肪族アミンおよびアルデヒド−アミン縮合生成物のブレンドを使用する。
BHTAAおよびPDHP単独の使用を、2成分の組合せと対比させて表2に示す。2種の生成物の組合せによる優れた結果は、生成物単独の物理学的特性の傾向のそれぞれと比較すると、ブレンドの相乗効果を示している。
次いで、6:1のBHTAA:PDHPの最適ブレンド比を試験して、この組合せの作用範囲を示した。最も好ましいphrレベルは、4phrでのDOTGと等しい使用量である。表2中の概要データは、10phrまでのレベルが、この組合せの効果的な作用領域を提供することを示している。好ましい使用レベルは0.2〜4phrであり、10phrは、外側使用レベルである。
ブレンドの比を試験して、この組合せの作用領域を示した。表3中の概要データは、1:10および10:1比でのブレンドの範囲端であっても、生成物単独の同じ使用レベルに勝る改善された性能を提供し、最も好ましいブレンド比は、6:1のBHTAA:PDHPレベルであることを証明している。
Figure 0005680209
Figure 0005680209
最後に、検討された特定の成分に加え、他の種類の出発材料を試験して、アルデヒド−アミン縮合生成物および脂肪族アミンの新規ブレンドが作用することを示した。
脂肪族アミンジココアルキルアミン(「DCAA」)を、単独およびPDHPと組み合わせて試験し、これら2種の組合せもまたDOTGの代替となり得ることを示した(表4)。6:1の最適ブレンド比を、2phrおよび10phrの高および低レベル範囲で試験した。最適phrレベルを、10:1のDCAA:PDHPの比の範囲端で試験した。
Figure 0005680209
次に、アルデヒド−アミン縮合生成物ブチルアルデヒドおよびアニリン(「B−A rxn」)を、単独およびBHTAAと組み合わせて試験し、その組合せがDOTGの代替となり得ることを示した(表5)。6:1の最適ブレンド比を、2phrおよび8phrのphrレベル範囲で試験した。3:1のBHTAA:B−A rxnの追加的な比の範囲で、最適phrレベルを試験した。
Figure 0005680209
様々なブレンド比およびphrレベルの使用は、他の出発材料を使用したアルデヒド−アミン縮合生成物および脂肪族アミンの組合せの作用範囲を裏付けている。
ACMポリアクリレートエラストマーにおいて追加的試験を行い、これらの組合せがまたそのアクリルエラストマーにおいてDOTGと同様の物理的特性を提供することを示した。
ACMエラストマー用のマスターバッチを、以下の表6に示す。
Figure 0005680209
表7中の概要データは、1:10および10:1比でのブレンドの範囲端が、生成物単独の同じ使用レベルに勝る改善された性能を提供し、最も好ましいブレンド比は、6:1のBHTAA:PDHPレベルであることを証明している。このエラストマーにおいて、2phrが最適な使用レベルであるが、表7はまた、好ましい比のブレンドは、4phrというより高いレベルでも作用することを示している。このデータは、アルデヒド−アミン縮合生成物および脂肪族アミンの組合せが、AEMだけでなくACMにおいてもDOTGの代替となる物理的結果を提供し得ることを証明している。
Figure 0005680209
次に、他の架橋性エラストマー系において本発明を試験し、アルデヒド−アミン縮合生成物および脂肪族アミンの新規ブレンドの促進剤がまた、金属酸化物、硫黄、およびトリアジン架橋性エラストマーにおけるDOTGの代替となることを示した。
CR、NR、ECOエラストマー用のマスターバッチを、それぞれ以下の表8〜10に示す。
Figure 0005680209
Figure 0005680209
Figure 0005680209
表11中の概要データは、ブレンドが、金属酸化物架橋性CRエラストマーにおける生成物単独の同じ使用レベルに勝る改善された性能を提供することを示している。ブレンド比を、1:1および6:1のBHTAA:PDHPレベル、ならびに1phrおよび2phrの使用レベルで試験した。このデータは、アルデヒド−アミン縮合生成物および脂肪族アミンの組合せが、金属酸化物架橋性エラストマーにおいてDOTGの代替となる物理的結果を提供し得ることを証明している。
Figure 0005680209
表12中の概要データは、ブレンドが、硫黄架橋性NRエラストマーにおける生成物単独の同じ使用レベルに勝る改善された性能を提供することを示している。ブレンド比を、1:1および6:1のBHTAA:PDHPレベル、ならびに1phrおよび2phrの使用レベルで試験した。このデータは、アルデヒド−アミン縮合生成物および脂肪族アミンの組合せが、硫黄架橋性エラストマーにおいてDOTGの代替となる物理的結果を提供し得ることを証明している。
Figure 0005680209
表13中の概要データは、ブレンドが、トリアジン架橋性ECOエラストマーにおける生成物単独の同じ使用レベルに勝る改善された性能を提供することを示している。6:1のBHTAA:PDHPレベルの最適ブレンド比を、DOTGおよびDPGグアニジンの両方に対して試験した。このデータは、アルデヒド−アミン縮合生成物および脂肪族アミンの組合せが、トリアジン架橋性エラストマーにおいてグアニジンの代替となる物理的結果を提供し得ることを証明している。
Figure 0005680209
アルデヒド−アミン縮合生成物および脂肪族アミンのブレンドの本発明は、ジアミン、金属酸化物、硫黄、およびトリアジン架橋性エラストマー化合物の製造における促進剤として、成功裏にDOTGの代用となり得る。

Claims (15)

  1. エチレンアクリレートエラストマー(AEM)、ポリアクリレートエラストマー(AC M)、ポリクロロプレン(CR)、天然ゴム(NR)、ポリイソプレン(IR)、スチレ ンブタジエン(SBR)、アクリロニトリルブタジエン(NBR)、エチレン−プロピレ ンジエンターポリマー(EPDM)、イソブチレン−co−イソプレン(IIR)、塩素 化イソブチレン−co−イソプレン(CIIR)、臭素化イソブチレン−co−イソプレ ン(BIIR)、エピクロルヒドリンポリマー(CO)、エピクロルヒドリンのコポリマ ー(ECO)、およびエピクロルヒドリンのターポリマー(GECO)のエラストマーか らなる群から選択される架橋性エラストマーと、
    1〜10phrで存在する架橋剤であって、(a)ビス(水素化タロウアルキル)アミ ンおよび(b)3,5−ジエチル−1,2−ジヒドロ−1−フェニル−2−プロピルピリ ジン(PDHP)を1:10から10:1の重量比で含む架橋剤と
    を含む、エラストマー生成物
  2. 前記架橋性エラストマーは、前記エチレンアクリレートエラストマー(AEM)及び前 記ポリアクリレートエラストマー(ACM)からなる群から選択され、
    前記架橋剤は、2〜10phrで存在し、
    前記(a)ビス(水素化タロウアルキル)アミンと前記(b)3,5−ジエチル−1, 2−ジヒドロ−1−フェニル−2−プロピルピリジン(PDHP)との重量比は1:10 から10:1である請求項1に記載のエラストマー生成物
  3. 前記架橋性エラストマーは、前記エチレンアクリレートエラストマー(AEM)であり 、前記(a)ビス(水素化タロウアルキル)アミンと前記(b)3,5−ジエチル−1, 2−ジヒドロ−1−フェニル−2−プロピルピリジン(PDHP)との重量比は1:10 から10:1である請求項2に記載のエラストマー生成物
  4. 前記架橋剤は、4phrで存在する、請求項3に記載の架橋促進剤
  5. 前記架橋剤は、10phrで存在し、
    前記(a)ビス(水素化タロウアルキル)アミンと前記(b)3,5−ジエチル−1, 2−ジヒドロ−1−フェニル−2−プロピルピリジン(PDHP)との重量比は6:1で ある請求項3に記載のエラストマー生成物
  6. 前記架橋剤は、4phrで存在し、
    前記(a)ビス(水素化タロウアルキル)アミンと前記(b)3,5−ジエチル−1, 2−ジヒドロ−1−フェニル−2−プロピルピリジン(PDHP)との重量比は10:1 である請求項3に記載のエラストマー生成物
  7. 前記架橋性エラストマーは、前記ポリアクリレートエラストマー(ACM)であり、
    前記架橋剤は、2〜4phrで存在する請求項2に記載のエラストマー生成物
  8. 前記架橋剤は、2phrで存在し、
    前記(a)ビス(水素化タロウアルキル)アミンと前記(b)3,5−ジエチル−1, 2−ジヒドロ−1−フェニル−2−プロピルピリジン(PDHP)との重量比は10:1 である請求項7に記載のエラストマー生成物
  9. 前記架橋剤は、2phrで存在し、
    前記(a)ビス(水素化タロウアルキル)アミンと前記(b)3,5−ジエチル−1, 2−ジヒドロ−1−フェニル−2−プロピルピリジン(PDHP)との重量比は1:10 である請求項7に記載のエラストマー生成物
  10. 前記架橋剤は、4phrで存在し、
    前記(a)ビス(水素化タロウアルキル)アミンと前記(b)3,5−ジエチル−1, 2−ジヒドロ−1−フェニル−2−プロピルピリジン(PDHP)との重量比は6:1で ある請求項7に記載のエラストマー生成物
  11. 前記架橋性エラストマーは、前記エチレンアクリレートエラストマー(AEM)及び前 記ポリアクリレートエラストマー(ACM)からなる群から選択され、
    前記架橋剤は、2〜10phrで存在し、
    前記(a)ビス(水素化タロウアルキル)アミンと前記(b)3,5−ジエチル−1, 2−ジヒドロ−1−フェニル−2−プロピルピリジン(PDHP)との重量比は6:1か ら10:1である請求項1に記載のエラストマー生成物
  12. 前記架橋性エラストマーは、ポリクロロプレン(CR)であり、
    前記架橋剤は、1〜2phrで存在し、
    前記(a)ビス(水素化タロウアルキル)アミンと前記(b)3,5−ジエチル−1, 2−ジヒドロ−1−フェニル−2−プロピルピリジン(PDHP)との重量比は1:1か ら6:1である請求項1に記載のエラストマー生成物
  13. 前記架橋剤は、1phrで存在し、
    前記(a)ビス(水素化タロウアルキル)アミンと前記(b)3,5−ジエチル−1, 2−ジヒドロ−1−フェニル−2−プロピルピリジン(PDHP)との重量比は1:1で ある請求項12に記載のエラストマー生成物
  14. 前記架橋性エラストマーは、天然ゴム(NR)であり、
    前記架橋剤は、1〜2phrで存在し、
    前記(a)ビス(水素化タロウアルキル)アミンと前記(b)3,5−ジエチル−1, 2−ジヒドロ−1−フェニル−2−プロピルピリジン(PDHP)との重量比は1:1か ら6:1である請求項1に記載のエラストマー生成物
  15. 前記架橋剤は、1phrで存在し、
    前記(a)ビス(水素化タロウアルキル)アミンと前記(b)3,5−ジエチル−1, 2−ジヒドロ−1−フェニル−2−プロピルピリジン(PDHP)との重量比は1:1で ある請求項14に記載のエラストマー生成物
JP2013531969A 2010-10-06 2011-10-06 エラストマー生成物 Expired - Fee Related JP5680209B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39036310P 2010-10-06 2010-10-06
US61/390,363 2010-10-06
US201061425389P 2010-12-21 2010-12-21
US61/425,389 2010-12-21
PCT/US2011/055037 WO2012048075A2 (en) 2010-10-06 2011-10-06 Accelerator composition for elastomers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013538925A JP2013538925A (ja) 2013-10-17
JP5680209B2 true JP5680209B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=45925632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013531969A Expired - Fee Related JP5680209B2 (ja) 2010-10-06 2011-10-06 エラストマー生成物

Country Status (18)

Country Link
US (1) US9156965B2 (ja)
EP (1) EP2625206B1 (ja)
JP (1) JP5680209B2 (ja)
KR (1) KR101830118B1 (ja)
CN (1) CN103154040B (ja)
AR (1) AR083342A1 (ja)
AU (1) AU2011311990B2 (ja)
BR (1) BR112013007603A2 (ja)
CA (1) CA2812112C (ja)
CL (1) CL2013000924A1 (ja)
EA (1) EA023234B1 (ja)
IL (1) IL225175A0 (ja)
MX (1) MX338129B (ja)
MY (1) MY163060A (ja)
SG (1) SG188533A1 (ja)
TW (1) TWI509007B (ja)
UY (1) UY33656A (ja)
WO (1) WO2012048075A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016115464A1 (de) * 2016-08-19 2018-02-22 Elringklinger Ag Vernetzungsmittelzusammensetzung für Elastomere
EP4093829A1 (en) * 2020-01-23 2022-11-30 Lord Corporation Redox initiation system for acrylic adhesives
CN111320860A (zh) * 2020-04-14 2020-06-23 江苏冠联新材料科技股份有限公司 一种燃油胶管用eco胶料
CN113087657A (zh) * 2021-04-09 2021-07-09 河南易交联新材料科技有限公司 一种醛胺类促进剂dhp的改进工艺

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3369004A (en) * 1965-11-12 1968-02-13 Nalco Chemical Co Vulcanization process
FR2723374A1 (fr) * 1994-08-03 1996-02-09 Michelin & Cie Composition de caoutchouc depourvue de precusseur de nitrosamine cancerigene et servant de gomme de liaison
IT1283201B1 (it) * 1996-03-07 1998-04-16 Great Laker Chemical Italia S Diidropiridine come acceleranti di vulcanizzazione per gomme naturali o sintetiche
CN1113930C (zh) * 1999-07-08 2003-07-09 中国科学院广州化学研究所 三元乙丙橡胶的改性方法
FR2804121A1 (fr) * 2000-01-24 2001-07-27 Michelin Soc Tech Composition de caoutchouc pour pneumatique comportant une charge blanche renforcante et un systeme de couplage ( charge blanche/elastomere)
GB0013028D0 (en) * 2000-05-31 2000-07-19 Ici Plc Emulsions
JP2002256121A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Mitsui Chemicals Inc 加硫可能なゴム組成物およびスポンジゴム
JP4273671B2 (ja) * 2001-03-06 2009-06-03 日本ゼオン株式会社 アクリルゴム組成物および加硫物
DE602005027612D1 (de) 2004-12-21 2011-06-01 Dow Global Technologies Llc Vulkanisierbare halogenisierte elastomerzusammensetzungen
JP5144280B2 (ja) * 2005-02-10 2013-02-13 ヴァーテラス・スペシャリティーズ・インコーポレーテッド 3,5−ジエチル−1,2−ジヒドロ−1−フェニル−2−プロピルピリジンを製造するための改良された方法
US7709054B2 (en) 2005-07-19 2010-05-04 Wayne State University Particle-rod nano structures and method of forming same by spin coating
CN100374470C (zh) 2006-04-14 2008-03-12 戴近禹 三元乙丙胶专用硫化剂
CN101463235B (zh) * 2007-12-18 2010-11-10 湖北回天胶业股份有限公司 一种高伸长率丙烯酸酯胶粘剂
DE102008020196B4 (de) 2008-04-15 2013-10-17 Elringklinger Ag Vernetzungsmittel und dessen Verwendung, diaminisch vernetzte AEM- und ACM-Elastomere sowie daraus hergestellte Dichtungen
EP2145920A1 (en) 2008-07-15 2010-01-20 Lanxess Deutschland GmbH Vulcanizable polymer compositions
CN101392153A (zh) * 2008-09-28 2009-03-25 广东恒大新材料科技有限公司 一种双组分丙烯酸酯胶粘剂
JP2010090351A (ja) * 2008-10-11 2010-04-22 Nok Corp アクリルゴム組成物及びそれを用いて加硫成形されたシール部品
EP2199326B1 (en) 2008-12-19 2014-10-29 LANXESS Deutschland GmbH Vulcanizable polymer compositions
CN101735735B (zh) * 2010-01-14 2012-05-09 江苏大力士投资有限公司 丙烯酸酯胶粘剂

Also Published As

Publication number Publication date
AU2011311990B2 (en) 2015-02-05
CN103154040A (zh) 2013-06-12
CA2812112A1 (en) 2012-04-12
WO2012048075A2 (en) 2012-04-12
EP2625206B1 (en) 2019-09-25
CL2013000924A1 (es) 2014-04-11
EP2625206A2 (en) 2013-08-14
CN103154040B (zh) 2015-07-01
US9156965B2 (en) 2015-10-13
EA201390478A1 (ru) 2013-07-30
CA2812112C (en) 2019-02-19
MY163060A (en) 2017-08-15
BR112013007603A2 (pt) 2016-08-09
UY33656A (es) 2012-07-31
MX2013003909A (es) 2013-06-03
IL225175A0 (en) 2013-06-27
AR083342A1 (es) 2013-02-21
TW201224031A (en) 2012-06-16
KR20140034718A (ko) 2014-03-20
JP2013538925A (ja) 2013-10-17
EA023234B1 (ru) 2016-05-31
SG188533A1 (en) 2013-04-30
US20120088887A1 (en) 2012-04-12
EP2625206A4 (en) 2016-10-26
WO2012048075A3 (en) 2012-06-07
KR101830118B1 (ko) 2018-02-20
TWI509007B (zh) 2015-11-21
MX338129B (es) 2016-04-04
AU2011311990A1 (en) 2013-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1964882B1 (en) Crosslinkable rubber composition and rubber crosslinked product
KR101800062B1 (ko) 클로로프렌 고무 조성물 및 그의 가황 고무, 및 상기 가황 고무를 이용한 고무형물, 방진 고무 부재, 엔진 마운트 및 호스
EP2857448B1 (en) Polyamine-vulcanizable highly saturated nitrile rubber composition
JP5680209B2 (ja) エラストマー生成物
US20070037930A1 (en) Cross-linkable rubber composition and cross-linked product
JP2010144176A (ja) 加硫可能なポリマー組成物
KR102170604B1 (ko) 고무 조성물, 그의 제조 방법 및 가황물
WO2015186482A1 (ja) 防振ゴム組成物及び防振ゴム
JP4991163B2 (ja) 架橋用ゴム組成物
JP6211854B2 (ja) ゴム組成物ならびにゴム永久圧縮ひずみ性の改良方法
KR20220058566A (ko) 아민 가교성 고무 및 폴리에틸렌이민을 함유하는 혼합물
JP6385130B2 (ja) ゴム組成物ならびにゴム圧縮永久ひずみ性の改良方法
WO2019003917A1 (ja) 架橋アクリルゴム成形体の製造方法、アクリルゴム組成物およびシール材
JPWO2016159257A1 (ja) 防振ゴム組成物及び防振ゴム
JP2022033567A (ja) ニトリルゴム組成物およびその成形品
JP2023092683A (ja) 脱硫ゴムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5680209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees