JPWO2019087788A1 - エチレンアクリレートゴム組成物とその成形品 - Google Patents

エチレンアクリレートゴム組成物とその成形品 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019087788A1
JPWO2019087788A1 JP2019513467A JP2019513467A JPWO2019087788A1 JP WO2019087788 A1 JPWO2019087788 A1 JP WO2019087788A1 JP 2019513467 A JP2019513467 A JP 2019513467A JP 2019513467 A JP2019513467 A JP 2019513467A JP WO2019087788 A1 JPWO2019087788 A1 JP WO2019087788A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene acrylate
acrylate rubber
mass
plasticizer
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019513467A
Other languages
English (en)
Inventor
圭太 大谷
圭太 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Publication of JPWO2019087788A1 publication Critical patent/JPWO2019087788A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K3/1006Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers characterised by the chemical nature of one of its constituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • C08F8/32Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups by reaction with amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/02Organic and inorganic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/12Esters; Ether-esters of cyclic polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/20Chemical modification of a polymer leading to a crosslinking, either explicitly or inherently
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/06Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers
    • C09K2200/0615Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09K2200/0617Polyalkenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/06Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers
    • C09K2200/0615Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09K2200/0625Polyacrylic esters or derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

成形・架橋後に、耐油性、耐熱性および耐加水分解性をいずれもバランスよく兼ね備えたエチレンアクリレートゴム組成物と、当該エチレンアクリレートゴム組成物の架橋物からなる成形品を提供する。エチレンアクリレートゴム100質量部、SP値が7以上の可塑剤10〜50質量部および脂肪族多価1級アミンおよびその誘導体から選ばれる架橋剤0.05〜30質量部を含有し、SP値が7未満の可塑剤の含有量が0.1質量部未満であることを特徴とするエチレンアクリレートゴム組成物である。また、当該エチレンアクリレートゴム組成物の架橋物からなる成形品である。

Description

本発明は、エチレンアクリレートゴム組成物とその成形品に関する。
アクリルゴムは、耐油性および耐熱性に優れており、フッ素ゴムに比べて安価であることから、オイルシール、ガスケット、Oリング等のシール製品として多く使用されている。しかしながら、アクリルゴムは、水(酸・塩基)によって加水分解反応を起こし易く、その耐水性は、ニトリルゴムやフッ素ゴムといった他の合成ゴムと比較して劣っている。
ところで、アクリルゴムを用いたシール材が使用されることが多い自動車のエンジン周りには、エンジンオイルを始めとする種々の機械油が存在している。これらの機械油は、エンジンの作動時と停止時の温度変化による結露や雨等によって、微量の水分を含むことがある。さらに、エンジン部においては燃料の燃焼によって発生した水分がエンジンオイルに混入することがある。
そのため、アクリルゴムを用いたシール材は、使用環境下において水分に曝されることとなり、加水分解に起因する劣化が発生し、その結果、シール機能を維持できなくなる事態が発生することになる。
そこで、アクリルゴムの耐加水分解性を改良する方法として、アクリルゴムと比較して耐加水分解性が高く、かつ類似の化学構造を有するゴムとしてエチレンアクリレートゴムが使用されるようになっている。しかしながら、エチレンアクリレートゴムは、アクリルゴムよりも耐油性においてやや劣るという課題を有している。
エチレンアクリレートゴム組成物において、第三成分を添加することによって、性能を改良しようとする試みは種々知られている。例えば、特許文献1では、特定の化学構造のエステル化合物を添加することによって、耐熱性と耐寒性の両立を図っている。
特開平9−12821号公報
しかしながら、エチレンアクリレートゴム組成物において、成形・架橋後に、耐油性、耐熱性および耐加水分解性の両立を図った先行技術はあまり知られていない。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものである。すなわち、本発明の課題は、成形・架橋後に、耐油性、耐熱性および耐加水分解性をいずれもバランスよく兼ね備えたエチレンアクリレートゴム組成物と、当該エチレンアクリレートゴム組成物の架橋物からなる成形品を提供することである。
本発明者らは、エチレンアクリレートゴムに適性な可塑剤と架橋剤を適当量添加することによって、成形・架橋後に、耐熱性を保持しつつ、耐油性および耐加水分解性の両立を図ることが可能であることを見出し、本発明に到達することができた。本発明は、以下のような構成を有している。
本発明のエチレンアクリレートゴム組成物は、エチレンアクリレートゴム100質量部、SP値が7以上の可塑剤10〜50質量部および脂肪族多価1級アミンおよびその誘導体から選ばれる架橋剤0.05〜30質量部を含有し、SP値が7未満の可塑剤の含有量が0.1質量部未満である組成物である。
また、本発明のエチレンアクリレートゴム組成物は、カーボンブラック20〜150質量部およびシリカ20〜150質量部の少なくとも一方を含有することが好ましい。
また、本発明のエチレンアクリレートゴム組成物は、前記SP値が7以上の可塑剤が、ポリエーテルエステル系可塑剤、トリメリット酸エステル系可塑剤、ピロメリット酸エステル系可塑剤および水素添加炭化水素系可塑剤から選ばれる1つ以上であることが好ましい。
本発明の成形品は、前記のエチレンアクリレートゴム組成物の架橋物からなる。そして、本発明の成形品は、シール材であることが好ましい。
本発明のエチレンアクリレートゴム組成物は、成形・架橋後に、耐油性、耐熱性および耐加水分解性をいずれもバランスよく兼ね備えている。また、本発明の成形品は、耐油性、耐熱性および耐加水分解性をいずれもバランスよく兼ね備えている。
以下、本発明の実施形態を詳細に説明する。ただし、本発明の範囲は、以下に説明する実施形態に限定されるわけではない。
本発明のエチレンアクリレートゴム組成物は、エチレンアクリレートゴム、SP値が7以上の可塑剤および脂肪族多価1級アミンおよびその誘導体から選ばれる架橋剤を含有している。以下、本発明のエチレンアクリレートゴム組成物を構成する各成分について説明する。
(エチレンアクリレートゴム)
エチレンアクリレートゴムは、エチレン・アクリルゴムまたはAEMと称されることもある。エチレンアクリレートゴムは、エチレンとアクリル酸アルキルエステルを主たるモノマー成分とし、架橋性基を有する架橋性モノマーを共重合させた重合体であり、三元共重合体であることが好ましい。
アクリル酸アルキルエステルとしては、例えば、アルキル基の炭素数が1〜20のアクリル酸アルキルエステルが挙げられる。具体的には、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸iso−ブチル、アクリル酸tert−ブチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸n−オクチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸ラウリル、アクリル酸ステアリル等がある。これらの中で、好ましくはアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチルであり、より好ましくはアクリル酸メチルである。
エチレンアクリレートゴムとしては、脂肪族多価1級アミンまたはその誘導体によって架橋される架橋性基を有するエチレンアクリレートゴムを用いる。そのため、エチレンアクリレートゴムを構成する架橋性モノマーの架橋性基としては、脂肪族多価アミンまたはその誘導体によって架橋される架橋性基であることが必要となる。そのような架橋性基としては、カルボキシル基、エポキシ基、ハロゲン基等がある。これらの中でも、架橋性基がカルボキシル基であることが好ましい。
カルボキシル基を有する架橋性モノマーとしては、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸等の不飽和ジカルボン酸のメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル等のモノアルキルエステル、アクリル酸やメタクリル酸等の不飽和モノカルボン酸等が挙げられる。これらの架橋性基を有する架橋性モノマーは、エチレンアクリレートゴム中に0.5〜10質量%程度の共重合割合で用いられる。
上記のようなエチレンアクリレートゴムとしては、市販品では、デュポン・ダウ・エラストマー社製Vamac(登録商標)G、Vamac GLSなどが挙げられる。これらのエチレンアクリレートゴムは、1種類または複数種類のゴムを混合して用いることができる。
(可塑剤)
本発明者は、エチレンアクリレートゴム組成物の成形・架橋後の耐油性、耐熱性、耐加水分解性、さらには加工性をバランスよく両立させるためには、適切な可塑剤を選択することが重要であると推測した。すなわち、エチレンアクリレートゴムとの相溶性に優れ、組成物中に安定に存在し得ると同時に、油と水のいずれとも適度に不相溶であり、エチレンアクリレートゴムの耐油性を補うことが重要であると考えた。
2つの成分の相溶性を評価する際に用いられるパラメーターにSP値がある。SP値とは、溶解度パラメーター(Solubility Parameter)のことであり、分子間力を表す尺度として知られている。2つの成分のSP値の差が小さいほど相溶性が高いことが一般的に知られている。
そこで、このSP値を1つの手がかりとして可塑剤を選択することを試みた。エチレンアクリレートゴムのSP値はグレードにも依るため、明確な数値としては求められないが、8以上と推定される。そこで、SP値が異なる種々の可塑剤を用いて、エチレンアクリレートゴムとの組成物を試作し、成形・架橋後の成形品について耐油性、耐熱性および耐加水分解性を評価した。その結果、SP値が7以上の可塑剤が有効であることを見出した。可塑剤のSP値は8以上であることがより好ましい。
SP値が7以上の可塑剤の種類としては、ポリエーテルエステル系可塑剤、トリメリット酸エステル系可塑剤、ピロメリット酸エステル系可塑剤および水素添加炭化水素系可塑剤から選ばれる1つ以上であることが好ましい。これらの中では、混練加工性により優れたトリメリット酸エステル系可塑剤が好ましい。
ポリエーテルエステル系可塑剤としては、具体的には、アデカサイザーRS735(アデカ社製)、アデカサイザーRS700(アデカ社製)等が挙げられる。
トリメリット酸エステル系可塑剤としては、具体的には、トリ(2−エチルヘキシル)トリメリテート、トリ−n−オクチルトリメリテート、トリイソデシルトリメリテート、トリイソノニルトリメリテート、トリメリット酸混合高級アルコールエステル等が挙げられる。
ピロメリット酸エステル系可塑剤としては、具体的には、テトラ(2−エチルヘキシル)ピロメリテート、テトラ−n−オクチルピロメリテート、ピロメリット酸混合高級アルコールエステル等が挙げられる。
水素添加炭化水素系可塑剤としては、具体的には、INEOS社製Durasynシリーズ等が挙げられる。
エチレンアクリレートゴム100質量部に対して、SP値が7以上の可塑剤は10〜50質量部配合される。SP値が7以上の可塑剤の含有量は、好ましくは10〜30質量部であり、より好ましくは10〜20質量部である。SP値が7以上の可塑剤が前記の含有量であるとき、加工性、耐熱性、耐油性および耐加水分解性をバランスよく満足させることができる。
可塑剤として、SP値が7以上の可塑剤とSP値が7未満の可塑剤とを混合して使用することもできるが、SP値が7未満の可塑剤がブリードアウトして加工性を低下させるおそれがある。そのため、両者を混合して用いるときは、SP値が7以上の可塑剤10〜50質量部に対して、SP値が7未満の可塑剤の含有量は0.1質量部未満とする。
(架橋剤)
前記したように、エチレンアクリレートゴムとしては、脂肪族多価1級アミンまたはその誘導体によって架橋されるエチレンアクリレートゴムを用いる。そのため、架橋剤としては、脂肪族多価1級アミンおよびその誘導体から選ばれる架橋剤を用いる。
架橋剤として用いることが可能な脂肪族多価1級アミンとしては、ヘキサメチレンジアミン、N,N’-ジシンナミリデン-1,6-ヘキサンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、エチレンジアミン、1,4−ジアミノブタンのような脂肪族系ポリアミン等が挙げられる。
また、脂肪族多価1級アミンの誘導体としては、ヘキサメチレンジアミンカーバメート等が挙げられる。これらの脂肪族多価1級アミンまたはその誘導体は単独で使用してもよく、あるいは2種類以上を併用してもよい。
脂肪族多価1級アミンおよびその誘導体から選ばれる架橋剤は、エチレンアクリレートゴム100質量部に対して0.05〜30質量部配合される。架橋剤の配合量は、好ましくは0.1〜10質量部であり、より好ましくは0.3〜1質量部である。
(架橋促進剤)
架橋剤に加えて、架橋促進剤を併用することができる。架橋促進剤としては、塩基性架橋促進剤を併用することが好ましい。塩基性架橋促進剤としては、グアニジン化合物、1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデカ-7-エン(DBU)、1,5-ジアザビシクロ〔4.3.0〕ノネン-5等が用いられる。市販品としては、Safic Alcan社製Vulcofac ACT55等がある。
これらの架橋促進剤は、エチレンアクリレートゴム100質量部に対して、好ましくは0.05〜20質量部配合され、より好ましくは0.1〜10質量部配合される。
エチレンアクリレートゴム組成物は、エチレンアクリレートゴム100質量部に対して、カーボンブラック20〜150質量部およびシリカ20〜150質量部の少なくとも一方を含有することが好ましい。
(カーボンブラック)
カーボンブラックは、エチレンアクリレートゴム組成物を補強するために配合される。カーボンブラックの種類としては、特に限定されるものではなく、例えば、SRF、GPF、FEF、HAF、MAF、ISAF、SAF、FT、MT等のカーボンブラックを挙げることができ、MAF、SRFを好適に用いることができる。また、これらのカーボンブラックは、1種類を単独で用いてもよく、2種類以上を併用してもよい。市販品としては、東海カーボン社製、商品名:シースト G−S等がある。
カーボンブラックは、エチレンアクリレートゴム100質量部に対して、20〜150質量部配合させることが好ましい。カーボンブラックの含有量が20質量部未満であると、エチレンアクリレートゴムの引張強さの維持が困難になるおそれがある。またカーボンブラックの含有量が150質量部を超えると、混練加工性・成形性が困難となるおそれがある。カーボンブラックの含有量は30〜100質量部がより好ましい。
(シリカ)
シリカは、エチレンアクリレートゴム組成物を補強するために配合される。シリカの具体例としては、沈殿法シリカ、コロイダルシリカ、気相法シリカ、オルガノシリカゾルなどが挙げられる。これらの中では、沈殿法シリカが好ましい。沈殿法シリカの市販品としては、例えば、東ソー・シリカ社製ニップシールシリーズ等が挙げられる。コロイダルシリカの市販品としては、例えば、日産化学工業社製スノーテックスシリーズ等が挙げられる。また、気相法シリカの市販品としては、例えば、日本アエロジル社製アエロジルシリーズ等が挙げられる。オルガノシリカゾルの市販品としては、例えば、日産化学工業社製スノーテックスシリーズ等が挙げられる。
シリカは、エチレンアクリレートゴム100質量部に対して、20〜150質量部含有させることが好ましい。シリカの含有量が20質量部未満であると、エチレンアクリレートゴムの引張強さの維持が困難となるおそれがある。またシリカの含有量が150質量部を超えると、混練加工性・成形性が困難となるおそれがある。シリカの含有量は20〜80質量部がより好ましい。
エチレンアクリレートゴム組成物には、以上の各成分以外に、必要に応じて、加工助剤、補強剤、充填剤、受酸剤、老化防止剤、安定剤等の公知の配合剤を適宜添加してもよい。例えば、ステアリン酸などの加工助剤、酸化亜鉛、酸化マグネシウムなどの受酸剤などがある。
(エチレンアクリレートゴム組成物の架橋成形品)
エチレンアクリレートゴム組成物を用いて架橋成形品を製造するためには、エチレンアクリレートゴムに、所定の架橋剤、架橋促進剤等を添加して、エチレンアクリレートゴム組成物とし、その後、成形・架橋させる。エチレンアクリレートゴム組成物の成形工程と架橋工程の順番は特に限定されず、部材の形状などに応じて選択すればよい。成形工程を架橋工程より先に行ってもよいし、架橋工程を成形工程よりも先に行ってもよいし、成形工程と架橋工程を同時に行ってもよい。
未架橋のエチレンアクリレートゴム組成物(ゴムコンパウンド)を調製するための混練機としては、一軸押出機、二軸押出機、ロール、バンバリーミキサー、ニーダー、高剪断型ミキサーなど公知の混練機を用いることができる。エチレンアクリレートゴム組成物を構成する各成分の混練機への添加の方法や順番も特に限定されない。
エチレンアクリレートゴム組成物の成形品の成形方法は、特に限定されない。圧縮成形法、射出成形法、押出成形法、トランスファー成形法など、いずれの方法を用いることもできる。
未架橋のエチレンアクリレートゴム組成物を架橋させる架橋工程は、一段で行なってもよいし、一次架橋と二次架橋の二段に分けて行ってもよい。一次架橋を行った後に二次架橋を行うことによって、内部まで確実に架橋させることができる。架橋条件は、一般に、約150〜230℃、約0.5〜30分間の加圧架橋によって行われる。二次架橋を行うときは、一般に、約150〜250℃、約0.5〜24時間のオーブン加熱によって行われる。
エチレンアクリレートゴム組成物の架橋物からなる成形品は、自動車等の輸送機械、一般機器、電子電気機器、建築部材、ホース等の幅広い分野において広く使用することができる。特に、ガスケット、O−リング、パッキン、オイルシール、ベアリングシール等のシール材として有用である。
以下、実施例を用いて、本発明をより詳細に説明する(実施例1〜4、比較例1〜3)
実施例、比較例に用いたエチレンアクリレートゴム組成物の原料は、以下のとおりである。
エチレンアクリレートゴム(AEM):デュポン社製、Vamac Ultra HT-OR、高温耐油グレード
アクリルゴム(ACM):ユニマテック社製、Noxtite PA522HF
可塑剤:トリメリット酸エステル系可塑剤、ADECA社製、アデカサイザーC−9N、SP値:8.5
可塑剤:ポリエーテルエステル系可塑剤、ADECA社製、アデカサイザーRS700、SP値:8.9
可塑剤:水素添加炭化水素系可塑剤、INEOS社製、Durasyn 164、SP値:7.9
可塑剤:パラフィン系、出光興産社製、ダイアナプロセスオイルPW380、SP値:6.6
カーボンブラック:SRFカーボンブラック、東海カーボン社製、シーストG-S
シリカ:東ソー・シリカ社製、ニップシールE74P
架橋剤:ヘキサメチレンジアミンカーバメート
架橋促進剤:DBU(ジアザビシクロウンデセン)
密閉式混練機およびオープンロールを用いて、表1に記載の成分を配合して、エチレンアクリレートゴム組成物の生地を調製した。得られたゴム生地から、プレス加工を行って、約3mm厚さの未架橋ゴムシートを作製した。その後、架橋条件:180℃×6分でプレス架橋し、さらに架橋条件:175℃×15hrで二次架橋を行い2mm厚の架橋ゴムシートを作製した。
<架橋ゴムシートの性能評価>
(1)加工性
未架橋生地、プレス架橋時および二次架橋後の架橋ゴムにおいて、著しく可塑剤のブリードが認められるか否かを判断した。可塑剤のブリードが小のとき○とし、可塑剤のブリードが大のとき×とした。
(2)耐油性
JIS K 6258に準拠して、JIS No.3のオイルを用いて、150℃×70hrの浸漬前後の硬さの差と体積の変化率を測定した。硬さの測定には、デュロメータ(Aタイプ)を用いた。
耐油性の評価基準:硬さの差が−20以下のとき良好、体積変化率が+30%以下のとき良好。
(3)耐加水分解性
JIS K 6258に準拠して、2つの条件で水溶液に浸漬して、浸漬前後の硬さの差と体積の変化率を測定した。硬さの測定には、デュロメータ(Aタイプ)を用いた。
耐加水分解性1の浸漬条件:1質量%のZnCl水溶液に、120℃×480hr浸漬させた後、120℃×70hr乾燥させた。
耐加水分解性2の浸漬条件:1質量%のZnCl水溶液に、150℃×200hr浸漬させた。
耐加水分解性1の評価基準:○:硬さの差が+20以下、×:硬さの差が+20より大
耐加水分解性2の評価基準:硬さの差が+20以下のとき良好、体積変化率が+50%以下のとき良好。
架橋ゴムシートの評価結果を表1に示した。
Figure 2019087788
表1の結果から、実施例1〜4の架橋ゴムシートは、高温耐油グレードのエチレンアクリレートゴムであるVamac Ultra HT-ORを使用し、SP値が7以上の相溶性の良好な可塑剤を添加することによって、耐油性を著しく損なうことなく、耐加水分解性を向上させることができた。
比較例1の架橋ゴムシートは、可塑剤を配合してしないため、比較例3のアクリルゴムの架橋ゴムシートと比べて、耐油性が劣るものであった。
比較例2の架橋ゴムシートは、可塑剤のSP値が低く、エチレンアクリレートゴムとの相溶性が悪いパラフィン系可塑剤を配合しているため、未架橋シートおよび架橋シートにおいて、著しい可塑剤のブリードが認められ、加工性に劣るものであった。
比較例3の架橋ゴムシートは、アクリルゴムを用いたものであり、エチレンアクリレートゴムと比較して、耐加水分解性に著しく劣るものであった。

Claims (5)

  1. エチレンアクリレートゴム100質量部、
    SP値が7以上の可塑剤10〜50質量部および
    脂肪族多価1級アミンおよびその誘導体から選ばれる架橋剤0.05〜30質量部
    を含有し、
    SP値が7未満の可塑剤の含有量が0.1質量部未満であることを特徴とするエチレンアクリレートゴム組成物。
  2. カーボンブラック20〜150質量部およびシリカ20〜150質量部の少なくとも一方を含有することを特徴とする請求項1に記載のエチレンアクリレートゴム組成物。
  3. 前記SP値が7以上の可塑剤が、ポリエーテルエステル系可塑剤、トリメリット酸エステル系可塑剤、ピロメリット酸エステル系可塑剤および水素添加炭化水素系可塑剤から選ばれる1つ以上である請求項1または請求項2に記載のエチレンアクリレートゴム組成物。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のエチレンアクリレートゴム組成物の架橋物からなる成形品。
  5. シール材である請求項4に記載の成形品。
JP2019513467A 2017-11-02 2018-10-17 エチレンアクリレートゴム組成物とその成形品 Pending JPWO2019087788A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017213164 2017-11-02
JP2017213164 2017-11-02
PCT/JP2018/038714 WO2019087788A1 (ja) 2017-11-02 2018-10-17 エチレンアクリレートゴム組成物とその成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2019087788A1 true JPWO2019087788A1 (ja) 2020-09-24

Family

ID=66332555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019513467A Pending JPWO2019087788A1 (ja) 2017-11-02 2018-10-17 エチレンアクリレートゴム組成物とその成形品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11459442B2 (ja)
EP (1) EP3705521A4 (ja)
JP (1) JPWO2019087788A1 (ja)
CN (1) CN110546197B (ja)
WO (1) WO2019087788A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11999834B2 (en) * 2019-06-19 2024-06-04 Northrop Grumman Systems Corporation Precursor compositions for a protective article, protective articles comprising a reaction product of the precursor composition, related aerospace structures, and related methods
US20230097137A1 (en) * 2020-01-24 2023-03-30 Nok Corporation Acrylic rubber composition
JP2022105882A (ja) * 2021-01-05 2022-07-15 横浜ゴム株式会社 ホース用ゴム組成物、自動車用トランスミッションオイル配管及びその製造方法
CN112852063A (zh) * 2021-02-01 2021-05-28 大冢材料科技(上海)有限公司 用于提高与乙烯丙烯酸酯橡胶粘结力的乙丙橡胶组合物、制备方法及应用

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1180488A (ja) * 1997-09-05 1999-03-26 Nippon Mektron Ltd アクリル系エラストマー組成物
JPH11269336A (ja) * 1998-03-19 1999-10-05 Nippon Mektron Ltd アクリル系エラストマー組成物
JP2002265737A (ja) * 2001-03-06 2002-09-18 Nippon Zeon Co Ltd アクリルゴム組成物および加硫物
JP2005120124A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd エチレン・アクリルゴム組成物
WO2010024434A1 (ja) * 2008-09-01 2010-03-04 Ntn株式会社 ステアリング装置用ブーツ、ステアリング装置用等速自在継手およびステアリング装置
JP2010248489A (ja) * 2009-03-26 2010-11-04 Dic Corp 保護粘着フィルム
JP2012116902A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Fujifilm Corp 成形材料、成形体、及びその製造方法、並びに電気電子機器用筐体
WO2015170668A1 (ja) * 2014-05-08 2015-11-12 Nok株式会社 エチレンアクリルゴム組成物、エチレンアクリルゴム、ゴム金属複合体及びボンデッドピストンシール

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3563156B2 (ja) * 1995-06-29 2004-09-08 旭電化工業株式会社 合成ゴム組成物
JP2008246752A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Tokai Rubber Ind Ltd ディーゼル用耐熱ゴムホース
WO2012105645A1 (ja) * 2011-02-03 2012-08-09 日本ゼオン株式会社 ニトリルゴム組成物および架橋性ニトリルゴム組成物、並びにゴム架橋物
CN105705569B (zh) * 2013-11-28 2017-09-01 日本瑞翁株式会社 含有腈基的高饱和共聚物橡胶组合物及橡胶交联物
JP6470996B2 (ja) * 2015-02-18 2019-02-13 住友理工株式会社 耐熱ホース用アクリル系ゴム組成物およびそれを用いた耐熱ホース、並びに耐熱ホースの製法
JP6030697B1 (ja) * 2015-04-21 2016-11-24 住友ゴム工業株式会社 タイヤ外層用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
EP3313928B1 (de) * 2015-06-26 2020-01-08 Schill + Seilacher "Struktol" GmbH Mit amin vernetzbare kautschukzusammensetzung mit hellem füllstoff
EP3378891B1 (en) 2015-11-20 2020-09-02 Zeon Corporation Rubber crosslinked material
CN108431097B (zh) * 2016-01-12 2021-07-16 日本瑞翁株式会社 热塑性弹性体组合物的制造方法
JP6931523B2 (ja) * 2016-09-16 2021-09-08 アロン化成株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
JP6856997B2 (ja) * 2016-09-16 2021-04-14 アロン化成株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
JP6761711B2 (ja) * 2016-09-16 2020-09-30 アロン化成株式会社 熱可塑性エラストマー組成物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1180488A (ja) * 1997-09-05 1999-03-26 Nippon Mektron Ltd アクリル系エラストマー組成物
JPH11269336A (ja) * 1998-03-19 1999-10-05 Nippon Mektron Ltd アクリル系エラストマー組成物
JP2002265737A (ja) * 2001-03-06 2002-09-18 Nippon Zeon Co Ltd アクリルゴム組成物および加硫物
JP2005120124A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd エチレン・アクリルゴム組成物
WO2010024434A1 (ja) * 2008-09-01 2010-03-04 Ntn株式会社 ステアリング装置用ブーツ、ステアリング装置用等速自在継手およびステアリング装置
JP2010248489A (ja) * 2009-03-26 2010-11-04 Dic Corp 保護粘着フィルム
JP2012116902A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Fujifilm Corp 成形材料、成形体、及びその製造方法、並びに電気電子機器用筐体
WO2015170668A1 (ja) * 2014-05-08 2015-11-12 Nok株式会社 エチレンアクリルゴム組成物、エチレンアクリルゴム、ゴム金属複合体及びボンデッドピストンシール

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
可塑剤・ポリ塩化ビニル用安定剤 アデカサイザ−アデカスタブ 製品一覧, JPN6022049927, pages 2 - 8, ISSN: 0004931456 *
可塑剤・ポリ塩化ビニル用安定剤 アデカサイザーアデカスタブ 製品一覧, JPN6022019393, pages 2 - 8, ISSN: 0005015032 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN110546197B (zh) 2023-02-17
US20200332080A1 (en) 2020-10-22
CN110546197A (zh) 2019-12-06
EP3705521A1 (en) 2020-09-09
WO2019087788A1 (ja) 2019-05-09
US11459442B2 (en) 2022-10-04
EP3705521A4 (en) 2021-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2019087788A1 (ja) エチレンアクリレートゴム組成物とその成形品
KR101758399B1 (ko) 아크릴 고무 조성물 및 그의 가교체
JPWO2009035109A1 (ja) クロロプレンゴム組成物およびその用途
TW200951147A (en) Acrylic rubber
JP2010090351A (ja) アクリルゴム組成物及びそれを用いて加硫成形されたシール部品
JP5871299B2 (ja) アクリルゴム組成物及びその成形品
JPWO2007145338A1 (ja) アクリルゴム組成物
WO2019124462A1 (ja) ゴム組成物及びゴム成形品
WO2019188525A1 (ja) アクリルゴム、アクリルゴム組成物、アクリルゴム架橋物、シール材、及びホース材
WO2010001952A1 (ja) アクリルゴム組成物
WO2015186482A1 (ja) 防振ゴム組成物及び防振ゴム
JP6488502B2 (ja) ガスケット、その製造方法、それを用いた密封方法及び密封構造
WO2016051874A1 (ja) 自動車用エアーホース
JP2019214674A (ja) アクリルゴム組成物
JP2004059667A (ja) カルボキシル基含有アクリル系ゴム組成物
JP4954611B2 (ja) エピクロルヒドリンゴム組成物およびそれからなる成形体
JP6474054B1 (ja) フッ素ゴム組成物及びフッ素ゴム架橋体
JPS626581B2 (ja)
JPWO2019003917A1 (ja) 架橋アクリルゴム成形体の製造方法、アクリルゴム組成物およびシール材
JP2011057768A (ja) アクリルゴム組成物及びその成形品
JP2004143312A (ja) ゴム組成物
KR101409260B1 (ko) 내열성이 우수한 고무 조성물
JP7484426B2 (ja) ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JP4087178B2 (ja) アクリル系ゴム組成物
JP2023061577A (ja) 架橋性アクリルゴム組成物およびゴム架橋物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230222

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230306

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230307

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230324

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20230328