JP5653988B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5653988B2
JP5653988B2 JP2012246736A JP2012246736A JP5653988B2 JP 5653988 B2 JP5653988 B2 JP 5653988B2 JP 2012246736 A JP2012246736 A JP 2012246736A JP 2012246736 A JP2012246736 A JP 2012246736A JP 5653988 B2 JP5653988 B2 JP 5653988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
separation
image forming
forming apparatus
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012246736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014095789A (ja
Inventor
勤 佐藤
勤 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012246736A priority Critical patent/JP5653988B2/ja
Priority to CN201310535070.2A priority patent/CN103809418B/zh
Priority to US14/074,793 priority patent/US8948655B2/en
Publication of JP2014095789A publication Critical patent/JP2014095789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5653988B2 publication Critical patent/JP5653988B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/168Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the transfer unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • G03G15/0189Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to an intermediate transfer belt
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • G03G2215/0122Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
    • G03G2215/0125Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
    • G03G2215/0132Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted vertical medium transport path at the secondary transfer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/019Structural features of the multicolour image forming apparatus
    • G03G2215/0193Structural features of the multicolour image forming apparatus transfer member separable from recording member

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

この明細書に記載の実施形態は、画像形成装置の工場出荷時において、転写ベルトをプロセスユニットから離間した状態を維持してカバーを閉じることができる転写ベルト離間機構のレバー構造に関する。
従来、MFP(Multi Function Peripheral)等の画像形成装置において、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K(ブラック)の各色のプロセスユニットの感光体ドラムには、無端回動する転写ベルトがそれぞれ転写ローラを介して加圧接触し、各感光体ドラム上のトナー画像が転写ベルト上に転写できるようにしている。
また、プロセスユニットを画像形成装置本体から取り外す場合には、転写ベルトを各色の感光体ドラムから離間させる転写ベルト離間機構を操作し、各感光体ドラムに対向配置している各転写ローラを転写ベルトから遠ざけ、転写ベルトと感光体ドラムとを離間させる。
前記転写ベルト離間機構の操作は、例えば、画像形成装置本体の前面に配置される前面カバーを開き、装置本体の所定位置に折り畳まれて収納されている離間レバーを手前側に引き倒して把持可能とし、該離間レバーの把持部を所定方向に捩じることにより行われる。離間レバーが手前側に引き倒された状態のままで、前面カバーを閉じようとしても、離間レバーが前面カバーと干渉し、前面カバーが閉らないようにしている。このためカバー開閉検知スイッチがカバー開状態を検知するので、誤ってスタートスイッチをオンしても画像形成装置が動作できないようにしている。
したがって、離間レバーを離間のために捩じった方向と逆方向に捩じることで転写ベルトが各感光体ドラムに加圧接触し、さらに元の所定位置に折り畳んで収納することにより、前面カバーが完全に閉まり、開閉検知スイッチがカバー閉じ状態を検知することができることになる。
一方、工場から完成した画像形成装置を出荷する際、画像形成装置の輸送時には、転写ベルトが感光体ドラムに接触してキズがつくのを防止する為に、転写ベルトと感光体とは離しておく事が必要である。
このため、前記転写ベルト離間機構の離間レバーを引き倒し状態あるいは離間解除状態とすると、カバーが閉める事ができないという不具合が生じ、輸送時には、プロセスユニットを別送するか、転写ベルトと感光体との間にキズを防止する部材を挟まなければならないのが現状である。
本発明の目的は、斯かる観点に鑑み、離間レバーに影響を受けることなく感光体ドラムと転写ベルトの離間状態を維持しつつ、カバーを閉じた状態で輸送可能とする画像形成装置を提供することにある。
この明細書に記載の実施形態の画像形成装置は、 転写ベルトを接触する感光体から離間させる離間機構と、第1回転位置から第2回転位置に回転することで前記離間機構を離間動作させる離間軸部と、前記離間軸部の一端部に取り付けられるレバー部と、単体の状態にある前記レバー部を収納する収納部と、を有し、前記レバー部が取り付けられていない前記離間軸の一端部は、前記第1回転位置の状態において、前記収納部に収納される前記レバー部と干渉して該レバー部の収納を阻止し、前記第2回転位置の状態では、前記収納部に収納される前記レバー部の収納を許容する。
実施形態の画像形成装置の全体構成を示す正面図。 図1の転写ベルト及びその周辺機器を示す正面図。 転写ベルト離間機構の操作部を構成する離間レバーと離間シャフトの分解斜視図。 図1の画像形成装置における転写ベルト離間機構の離間レバーの取り付け状態を示す斜視図で、画像形成装置の使用時におけるカバー閉じ状態を示す。 (a)は図4の部分正面図、(b)は(a)のA−A矢視図である。 (a)は図1の画像形成装置における転写ベルト離間機構の離間レバーの取り付け状態を示す斜視図で、画像形成装置の使用時におけるレバー引き倒し状態を示し、(b)はカバー開閉検知スイッチの配置位置を示す正面図。 (a)は図6の部分正面図、(b)は(a)のB−B矢視図である。 図1の画像形成装置における転写ベルト離間機構の離間レバーの取り付け状態を示す斜視図で、画像形成装置の使用時における離間解除状態を示す。 図8に示す離間レバーの離間解除状態で前面カバーを閉じようとした状態を示す断面図。 図1の画像形成装置における転写ベルト離間機構の離間レバーを単体として所定位置に装着した状態を示す斜視図で、画像形成装置の輸送時における離間解除状態を示す。 (a)は図10の部分正面図、(b)は(a)のC−C矢視図である。
以下、実施形態の画像形成装置を図面に基づいて説明する。
図1は実施形態の画像形成装置の全体構成を示す正面図、図2は図1の転写ベルト及びその周辺機器を示す正面図である。
画像形成装置100は、無端回動する転写ベルト110の搬送方向に沿って、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K(ブラック)のプロセスユニット120、121、122、123が配置される。各プロセスユニット120、121、122、123に設けた感光体ドラム120A、121A、122A、123Aに対向して、転写ベルト110を挟んで転写ローラ130、131、132、133が配置される。
転写ローラ(一次転写ローラ)130、131、132、133は、不図示の転写ローラ保持部材に取り付けられている。前記転写ローラ保持部材は、画像形成装置本体101に対して上下方向に移動可能に取り付けられている。前記転写ローラ保持部材が下方位置に下げられた状態で、各転写ローラ130、131、132、133は、転写ベルト110を各感光体ドラム120A、121A、122A、123Aに加圧接触させる。また、前記転写ローラ保持部材が上方位置に上げられた状態で、各転写ローラ130、131、132、133は、転写ベルト110の上方へ移動し、各感光体ドラム120A、121A、122A、123Aから転写ベルトを離間させる。転写ベルト離間機構は、例えば転写ベルト110の搬送方向一端側に配置されたラック・ピニオン機構により前記転写ローラ保持部材を上下方向に移動させる。前記ラックは前記転写ローラ保持部材側に設けられ、前記ピニオンは後述する離間シャフト30に取り付けられる。前記離間シャフト30を所定方向に回すと、前記転写ローラ保持部材が上昇し、反対方向に回すと降下する。前記離間シャフト30は、図1の紙面の表裏方向に沿って延びており、この方向を主走査方向、転写ベルトの搬送方向を副走査方向とする。
転写ベルト110が各感光体ドラム120A、121A、122A、123Aから離間した状態において、各プロセスユニット120、121、122、123は画像形成装置本体101から取り外しおよび取り付け可能となる。取り外し方向は、図1の紙面の裏面側から表面側であり、取り付け方向はその逆方向である。
各転写ローラ130、131、132、133により転写ベルト110が各感光体ドラム120A、121A、122A、123Aに加圧接触した状態で、各各感光体ドラム120A、121A、122A、123A上のトナー画像が転写ベルト110上に転写され、二次転写位置で、二次転写ローラ140により用紙上に転写ベルト110上のトナー画像が転写され、定着器141により加熱・加圧されてトナー画像が用紙に定着する。そして、トナー画像が定着された用紙は排紙部142に排紙される。
図3は転写ベルト離間機構の操作部1を構成する離間レバー10と離間シャフト30の分解斜視図を示す。ここで、主走査方向をX軸、副走査方向をY軸(X軸に直交)、X軸およびY軸に互いに直交する方向をZ軸とする。
離間シャフト30は、X軸方向に延びるシャフト本体部31と、離間シャフト本体部31の一端部に一体的に設けられたレバー装着部32とを有し、シャフト本体部31の先端に前記ピニオンが取り付けられる。レバー装着部32には、離間レバー10が押し込まれて係合し、離間レバー10をY軸方向の軸心を中心に回転可能に支持する。離間シャフト30は例えば合成樹脂により形成される。
レバー装着部32は、X軸を中心としてY軸方向に線対称に形成され、離間シャフト本体部31の根元部に連設される基部33と、基部33に連設される第1嵌合部34を有する。また、基部33の上面には、Y軸方向両側に沿ってストッパー部35を形成しており、離間レバー10の後記する引き倒し状態の位置決めを行う。
第1嵌合部34は、基部33の一端からX軸方向前方に向けて、Y軸方向に沿って対向する一対の支軸片部36を支出している。これら一対の支軸片部36は、先端部にY軸方向外側に向けて、支軸部37が形成されている。この支軸片部36はY軸方向内側に向けて弾性変形すると、一対の支軸部37間の軸間距離が短くなり、該弾性変形を解除すると、一対の支軸部37間の軸間距離が元の長さに戻る。
一対の支持片部36のZ軸方向(上下方向)には、隙間38を有して上嵌合体部39と下嵌合体部40がそれぞれ形成されている。下嵌合体部40は、下面側41が湾曲形状に形成されている。上嵌合体部39と下嵌合体部40のY軸方向の両側壁面には、Z軸方向に沿って第1突起部42、第2突起部43が形成される。上嵌合体部39に形成される一対の第1突起部42の対向幅をW1、同様に下嵌合体部40に形成される一対の第2突起部43の対向幅をW1としている。
一方、離間レバー10は、矩形状の把持部11と、レバー装着部32の第1嵌合部34に嵌合する第2嵌合部12が一体に形成されている。第2嵌合部12は、第1嵌合部34が嵌まり込む凹部13のY軸方向両側に一対の壁部14、15を有し、第1嵌合部34と対向する端面を開放端面16Aとし、反対側の端面には壁面を有する閉鎖端面16Bとしている。
第2嵌合部12の一対の壁部14、15の内面間の幅をW1よりも僅かに広くし、第1嵌合部34が略隙間なく嵌合できるようにしている。
また、一対の壁部14、15の内面には、前記開放端面16A側からX軸方向に延びる凹溝部17が形成される。一対の凹溝部17の対向幅は、一対の支持片部36に形成された支軸部37の軸間距離よりも狭く形成されている。一対の凹溝部17に一対の支軸部37を宛がって離間レバー10を強く押し込むと、一対の支持片部36が内側に弾性変形し、一対の支軸部37が凹溝部17に案内される。
一対の凹溝部17の先端には、Y軸方向に軸心を有する軸穴部18がそれぞれ形成され、一対の凹溝部17に案内された一対の支軸部37がこれら軸穴部18に嵌まり込む。軸穴部18に対して支軸部37は回転可能な軸径に形成される。
したがって、離間レバー10は、離間シャフト30のレバー装着部32にY軸方向の軸心を中心として回転可能に装着される。この装着状態において、離間レバー10はレバー装着部32に抜けることなく一体的に組み付けられる。また、離間レバー10は、図3に示す把持部11を上部に向けた折り畳み状態と、折り畳み状態から手前側に引き倒して離間シャフト30とX軸方向に沿って一直線上に並ぶレバー引き倒し状態との間を回動可能としている。
離間レバー10は、回動中心をなす軸穴部18が一対の壁部14、15の長さ方向の略中央部に配置され、レバー引き倒し状態において、一対の壁部14、15が上嵌合体部39と下嵌合体部40を挟み込むと共に、一対の壁部14、15の先端部に形成される係止片部14A、15Aが基部33のY軸方向両側部を挟み込む。その際、一対の係止片部14A、15Aの一側辺部14B、15Bが基部33のストッパー部35に当接し、離間レバーを引き倒し位置に位置決めする。
図6および図7は、この離間レバー10の引き倒し位置を示す。離間レバー10は引き倒し位置において、離間レバー10の一対の壁部14、15と、一対の係止片部14A、15Aが第1嵌合部34と基部33を両側から挟みこむため、把持部11を手で握って廻しても、回転力が離間シャフト30に確実に伝達される。
本実施形態において、離間レバー10の把持部11のY軸方向の厚みをD1、第2嵌合部12のY軸方向の厚みをD2とすると、第2嵌合部12の厚みD2を把持部11の厚みD1(D1<D2)よりも厚くしている。
次に、離間シャフト30は、図4および図5に示すように、画像形成装置本体101の前面プレート150をX軸方向に貫通して配置される。前面プレート150には、後方に向けて窪んだ円筒形状の第1凹部151と、第1凹部151の上部から上方に向けて連設されていて、後方に向けて窪んだ縦長の直方体形状の第2凹部152が形成されている。
離間シャフト30は、第1凹部151の奥壁部153を隔てて手前側に基部33が位置し、後方にシャフト本体部31が位置する。
図4および図5は離間シャフト30に連結された離間レバー10が折り畳まれて第2凹部152内に収納された状態を示す。この状態において、転写ベルト離間機構は、転写ローラ133が降下し、転写ベルト110を感光体ドラムに接触させた使用状態にある。この使用状態から離間レバー10の把持部11の上端面に指を掛けて手前側に引くと、図6および図7に示す位置まで離間レバー10が引き倒される。
離間レバー10が引き倒された状態において、離間レバー10は手前側に突出する。そして、図8に示すように、把持部11を指で握って時計回り方向に90度よりも小さな所定角度ひねると、転写ベルト離間機構が転写ローラ133を上昇させ、転写ベルト110を感光体ドラムから離間させる離間状態となる。把持部11から手を離しても、この離間状態が維持されるように、離間状態で例えばシャフト本体部31を装置本体に対して仮止めし、把持部11を反時計回り方向に強くひねることで、この仮止め状態を解除するようにしてもよい。
図8に示すように、離間レバー10が離間状態の位置にあるときに、離間レバー10を折り畳もうとしても第1凹部151の開口縁と干渉し、離間レバー10は折り畳めない。このため、図9に示すように、前面カバー102を閉じようとしても、離間レバー10と干渉し、前面カバー102を閉じることができない。このため、装置本体101に設けたカバー開閉検知スイッチ103(図6(b)参照)がカバー閉を検知できない。
したがって、離間レバー10を図6の引き倒し位置まで戻して転写ベルト離間機構を離間解除状態とした後、図4に示すように、離間レバー10を第2凹部152内に折り畳んで収納することで、離間レバー10と干渉することなく前面カバー102を全閉することができる。
離間レバー10には、離間レバー10が第2凹部152内に収納された状態において、第2凹部152の奥壁面154に対向する一端面19に係止突起部20が形成される。第2凹部152の奥壁面154には、係止突起部20が係止される係止部155が形成されている。係止突起部20は、離間レバー10が折り畳まれる際に、係止部155の下面に加圧接触しながら押し込まれる。
また、離間レバー10は、一対の係止片部14A、15Aの他側辺部14C、15Cが湾曲しており、離間レバー10が折り畳まれる際に、第1凹部151の下側の内周面151aに他側辺部14C、15Cが加圧接触しながら押し込まれる。このため、離間レバー10は、第2凹部152内に係止状態で保持され収納される。
第2凹部152内には、離間レバー10の把持部11の厚みD1と同じ幅の隙間を一対の第1リブ156により形成される第1係合溝156Aと、第2嵌合部12の厚みD2と同じ幅の隙間を一対の第2リブ156により形成される第2係合溝157Aが形成されている。
図4および図5に示すように、離間レバー10が離間シャフト30に連結された状態で、離間レバー10が第2凹部152内に収納される場合には、離間レバー10の把持部11が第1係合溝156Aに係合する。
第2凹部152内には、離間レバー10が離間シャフト30に連結される前の単体の状態において、図10および図11に示すように、差し込まれるようにして収納される。この場合、把持部11を下側、第2嵌合部12を上側にして差し込む。第2凹部152内には、第1係合溝156Aを下側、第2係合溝157Aを上側にして配置され、第1係合溝156Aに把持部11が、第2係合溝157Aには第2嵌合部12が差し込まれる。
画像形成装置100の出荷時において、単体の離間レバー10を第2凹部152の正規の位置に後記する正規の向きに収納し、例えば接着テープで留めておく。また、離間シャフト30は転写ローラ(130〜133)を感光体ドラムに対して上方に持ち上げた離間状態に保持され、図11(a)に示すように、この離間状態で基部33及び第1嵌合部34の一側面は水平状態に対して僅かに傾斜した状態にある。その際、図11(a)(b)に示すように、離間レバー10の把持部11の下端が第1嵌合部34の一側面に対して僅かな隙間を有する。このため、離間シャフト30が離間解除状態に位置すると、第1嵌合部34の長手方向が上下方向に位置するので、第1嵌合部34が干渉して離間レバー10が第2凹部152の所定位置に収納することができない。
第2凹部152の奥壁部154には、干渉用突起部159が前方に向けて突設されている。離間レバー10は、下側を把持部11、開放端面16Aを内側(第2凹部152の奥壁部154に対向する側)に向けた状態を正規の向きとして第2凹部152の所定位置に差し込まれる。干渉用突起部159は、開放端面16Aに正対する位置に配置することで、単体の離間レバー10は第2凹部152内の奥端まで差し込まれる。開放端面16と同じ端面側には係合突起部20が支出されているので、第2凹部152の奥壁部154には、係合突起部20が嵌まり込む穴部160が形成され、単体の離間レバー10が第2凹部152の所定位置に収納できるようにしている。
本実施形態において、単体の離間レバー10を第2凹部152に対して収納する際、下側を把持部11とし、第2嵌合部12の開放端面16Aを内側にして第2凹部152に差し込む場合のみ、離間レバー10を第2凹部152の正規の位置に収納できるようにしている。したがって、画像形成装置110を工場から出荷する際に、転写ベルト離間機構が誤って転写ベルトの離間解除状態に離間シャフト30の回転位置を設定していても、離間レバー10が第2凹部152の所定位置に収納できないと、離間シャフト30の回転位置が転写ベルトの離間位置にないことを判断でき、転写ベルトを感光体ドラムに接触させたままで輸送することを未然に防止することができる。
本実施形態によれば、転写ベルト離間機構の操作部1を構成する離間レバー10を離間シャフト30に組み付けない半完成状態で工場出荷する構成とし、離間シャフト30が離間位置に捩じられていない場合には、単体の離間レバー10が所定位置に装着できない構成としたので、離間レバーを覆うカバーを閉めた状態で転写ベルトの離間状態を維持することが可能となった。
このため、画像形成装置を輸送する際において、感光体ドラムと転写ベルトとの間に挟む緩衝部材を廃止する事ができ、コストダウンに貢献できる。
また、ユーザまで輸送し、設置する際に、単体の離間レバー10を離間シャフト30の所定部分に嵌合させるだけで、操作部1が組み立てることができる。そして、通常の使用中にプロセスユニットを脱着する必要性が生じると、離間レバー10を手前に引き倒し、把持部11を所定方向にひねると、転写ベルトを感光体ドラムから離間させることができる。しかし、この状態で離間レバー10を覆うカバーが閉まらないので、離間状態のままで画像形成装置の動作ができないので、画像形成装置の故障を未然に防止することができる。
本実施形態は、その精神または主要な特徴から逸脱することなく、他の様々な形で実施できる。そのため、前述の実施の形態はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示すものであって、明細書本文には、なんら拘束されない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する全ての変形、様々な改良、代替および改質は、すべて本発明の範囲内のものである。
1 操作部
10 離間レバー
11 把持部 12 第2嵌合部
30 離間シャフト
31 シャフト本体部 32 レバー装着部
33 基部 34 第1嵌合部
100 画像形成装置
110 転写ベルト 130〜133 転写ローラ
151 第1凹部 152 第2凹部

Claims (5)

  1. 転写ベルトを接触する感光体から離間させる離間機構と、
    第1回転位置から第2回転位置に回転することで前記離間機構を離間動作させる離間軸部と、
    前記離間軸部の一端部に取り付けられるレバー部と、
    単体の状態にある前記レバー部を収納する収納部と、
    を有し、
    前記レバー部が取り付けられていない前記離間軸の一端部は、前記第1回転位置の状態において、前記収納部に収納される前記レバー部と干渉して該レバー部の収納を阻止し、前記第2回転位置の状態では、前記収納部に収納される前記レバー部の収納を許容する画像形成装置。
  2. 前記収納部内には、前記単体のレバー部の長手方向における収納の向きを規制して収納する嵌合溝部を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記収納部内に突出する突出部をさらに有し、前記レバー部には、前記レバー部が前記嵌合溝部に所定の嵌合方向とは異なる向きで嵌合する場合に、前記突出部と干渉する干渉部を設け、前記レバー部が前記嵌合溝部に所定の嵌合方向の向きで嵌合する場合に、前記突出部と非干渉の部分を設けたことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記単体のレバー部が前記嵌合溝部に嵌合されて収納された状態で、前記レバー部を覆うカバーを閉鎖可能としたことを特徴とする請求項2又は3に記載の画像形成装置。
  5. 前記レバー部は前記離間軸部の一端部に対し、前記離間軸部の軸方向に直交する方向に回転可能に嵌着され、前記離間軸部が前記第1回転位置の状態で前記レバー部が折り畳まれて前記収納部の一部に収納されることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2012246736A 2012-11-08 2012-11-08 画像形成装置 Active JP5653988B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012246736A JP5653988B2 (ja) 2012-11-08 2012-11-08 画像形成装置
CN201310535070.2A CN103809418B (zh) 2012-11-08 2013-11-01 图像形成装置
US14/074,793 US8948655B2 (en) 2012-11-08 2013-11-08 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012246736A JP5653988B2 (ja) 2012-11-08 2012-11-08 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014095789A JP2014095789A (ja) 2014-05-22
JP5653988B2 true JP5653988B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=50622496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012246736A Active JP5653988B2 (ja) 2012-11-08 2012-11-08 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8948655B2 (ja)
JP (1) JP5653988B2 (ja)
CN (1) CN103809418B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5653988B2 (ja) * 2012-11-08 2015-01-14 株式会社東芝 画像形成装置
JP6417840B2 (ja) * 2014-10-08 2018-11-07 株式会社リコー 転写装置及び画像形成装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9011A (en) * 1852-06-15 Improvement
JP3527155B2 (ja) * 1999-11-24 2004-05-17 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP4070939B2 (ja) * 2000-06-13 2008-04-02 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP4520081B2 (ja) * 2001-09-18 2010-08-04 株式会社リコー 画像形成装置
JP4014980B2 (ja) * 2002-09-18 2007-11-28 株式会社リコー 画像形成装置
JP4310097B2 (ja) * 2002-10-21 2009-08-05 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3886882B2 (ja) * 2002-10-21 2007-02-28 株式会社リコー 画像形成装置
JP2005274652A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Kyocera Mita Corp トナーカートリッジ
JP5239689B2 (ja) * 2008-09-26 2013-07-17 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置用の運搬装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2010079141A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP5158508B2 (ja) * 2008-09-30 2013-03-06 株式会社リコー 画像形成装置
JP5862130B2 (ja) * 2011-09-08 2016-02-16 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP5904823B2 (ja) * 2012-02-29 2016-04-20 キヤノン株式会社 ベルトユニット及び画像形成装置
KR101941552B1 (ko) * 2012-10-25 2019-01-23 에이치피프린팅코리아 유한회사 화상형성장치
JP5653988B2 (ja) * 2012-11-08 2015-01-14 株式会社東芝 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014095789A (ja) 2014-05-22
CN103809418B (zh) 2016-05-04
US8948655B2 (en) 2015-02-03
US20140126931A1 (en) 2014-05-08
CN103809418A (zh) 2014-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6252331B2 (ja) 画像形成装置及びシート搬送装置
US10179713B2 (en) Sheet feeding device, feeding tray, and image forming apparatus
JP2017075054A (ja) 用紙搬送装置およびそれを備える画像形成装置
US20150185686A1 (en) Image forming apparatus
JP5653988B2 (ja) 画像形成装置
KR101702436B1 (ko) 현상유닛 및 그를 구비한 화상형성장치
JP5842868B2 (ja) 給紙カセット
JP6520855B2 (ja) シート搬送装置およびこれを備える画像形成装置
JP6354695B2 (ja) 給紙カセット、およびこれを備えた画像形成装置
JP5422486B2 (ja) 画像形成装置
US10329113B2 (en) Mount apparatus to be mounted on main body of image forming apparatus, and image forming apparatus including mount apparatus
US9950883B2 (en) Sheet feeding cartridge and image forming apparatus including the same
CN109725509B (zh) 图像形成装置
JP6112390B2 (ja) 外装カバーおよび画像形成装置
JP6743773B2 (ja) 画像形成装置
CN107703725B (zh) 转印单元以及图像形成装置
JP4290054B2 (ja) 画像形成装置
JP6043713B2 (ja) 画像形成装置
JP6583571B2 (ja) 画像形成装置
JP5352538B2 (ja) 外装カバー及びこれを備えた画像形成装置
JP5803577B2 (ja) 画像形成装置
JP6299686B2 (ja) 給紙カセットおよびこれを備える画像形成装置
JP6415237B2 (ja) 画像形成装置
JP6204267B2 (ja) 画像形成装置
JP4618710B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5653988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150